JP4890768B2 - 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置 - Google Patents

光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4890768B2
JP4890768B2 JP2005030105A JP2005030105A JP4890768B2 JP 4890768 B2 JP4890768 B2 JP 4890768B2 JP 2005030105 A JP2005030105 A JP 2005030105A JP 2005030105 A JP2005030105 A JP 2005030105A JP 4890768 B2 JP4890768 B2 JP 4890768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light diffusing
glass transition
transition temperature
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005030105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006133717A (ja
JP2006133717A5 (ja
Inventor
鍾 大 朴
泰 石 金
根 亨 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006133717A publication Critical patent/JP2006133717A/ja
Publication of JP2006133717A5 publication Critical patent/JP2006133717A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890768B2 publication Critical patent/JP4890768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/06Substrate layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー、これを有する液晶表示装置及び光拡散部材用共重合体に係わり、より詳細には、光輝度及び光拡散効率を向上させ、製造単価を減らすことができる光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する液晶表示装置に関する。また、前記光拡散部材の製造に用いることができる光拡散部材用共重合体に関する。
一般的に、表示装置は情報処理装置で処理された電気信号を有するデータを画像に変換する。表示装置の一つである液晶表示装置は、液晶の電気的な特性及び光学的特性を用いて画像を表示する。
画像をディスプレイするために液晶表示装置は、液晶表示パネル及び光供給装置を必要とする。光供給装置で発生した光は、液晶表示パネルの液晶を通過し、これによって液晶表示装置から画像が表示される。
ここで、液晶表示装置で発生した画像の品質は、光供給装置で発生した光の輝度及び輝度均一性によって大きく影響を受ける。
画像の輝度及び輝度均一性をより向上させるために、光供給装置と液晶表示パネルとの間には光学部材が配置される。光学部材は、光供給装置で発生した光の輝度及び輝度均一性を向上させ、液晶表示パネルから発生した画像の品質をより向上させる。
光の拡散を誘導するために、拡散板や拡散シートのような光拡散部材が用いられる。前記拡散板は一般的にTV用液晶表示装置に用いられていて、前記拡散板上には一般的に拡散シートが配置される。一般的に拡散板としてポリメチルメタクリレート(PMMA)が用いられる。この材料は、光が透過したときに光の拡散現象を誘導して光源の不均一な輝度をある程度均一にする役割を果たす。また、一般的に拡散シートはベースマトリクス上にPMMAビードをコーティングして光を拡散させる。一般的に前記ベースマトリクスの材料としてポリエチレンテレフタレート(PET)が用いられる。
しかし、前記PETベースの物質は、拡散板の変形によって影響を受けたり、熱によってPETベース自体が変形され、シートにしわがよることが誘発される可能性がある。
また、従来の拡散板及び拡散シートで構成された光拡散部材は、拡散板と拡散シートとの間に空気のギャップによる輝度損失が発生する可能性もある。
本発明の目的は、光輝度及び光拡散効率を向上させ、しわを防止することができ、製造単価を軽減することができる光拡散部材を提供することにある。
本発明の目的は、前記光拡散部材を有するバックライトアセンブリーを提供することにある。
本発明の目的は、前記光拡散部材を有する液晶表示装置を提供することにある。
本発明の目的は、前記光拡散部材に用いることができる共重合体を提供することにある。
本願第発明の一特徴によるバックライトアセンブリーは、収納容器、光源及び光拡散部材を含む。前記光源は、前記収納容器に収納され、光を発生する。前記光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含む。前記光拡散部材は、第1ガラス転移温度を有する第1ポリマー及び前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有する第2ポリマーが均一にブレンディングされた高分子混合体を含み、前記光源から入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体面の出射面上に塗布され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
本願第発明は、本願第発明において、前記第1ポリマーはポリエチレンテレフタレートであり、前記第2ポリマーはポリカーボネイトであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明は、本願第発明において、前記高分子混合体は、前記ポリエチレンテレフタレート20〜40重量%及び前記ポリカーボネイト60〜80重量%を含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明は、本願第発明において、前記高分子混合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明は、本願第発明において、前記光拡散本体の厚さが0.7〜1.2mmであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明は、本願第発明において、前記バックライトアセンブリーは、正面輝度の向上のための、集光部材及び前記集光部材を保護するための保護層を更に含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明の他の特徴によるバックライトアセンブリーは、収納容器、光源及び光拡散部材を含む。前記光源は、前記収納容器に収納され、光を発生させる。前記光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含む。前記光拡散部材は、第1ガラス転移温度を有する第1ポリマー及び前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有する第2ポリマーが各々反復単位で配列された共重合体を含み、前記光源から入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
本願第発明は、本願第発明において、前記第1ポリマーは、ポリエチレンテレフタレートであり、前記第2ポリマーはポリカーボネイトであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第発明は、本願第発明において、前記共重合体は、ポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネイトを1:1.5〜4.0の重量比に重合されたことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第10発明は、本願第発明において、前記高分子混合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第11発明は、本願第発明において、前記光拡散本体の厚さが0.7〜1.2mmであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第12発明の一特徴による液晶表示装置は、収納容器、光源、光拡散部材及びディスプレイユニットを含む。 前記光源は、前記収納容器に収納され、光を発生させる。前記光拡散部材は、第1ガラス転移温度を有する第1ポリマー及び前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有する第2ポリマーが均一にブレンディングされた高分子混合体又は前記第1ポリマーと第2ポリマーが各々反復単位として配列された共重合体を含む。前記光拡散本体は、前記光源から入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。前記表示パネルは、前記光拡散部材上に配置され、拡散された光を情報が含まれたイメージ光に変更させる。
本願第13発明は、本願第12発明において、前記第1ポリマーは、ポリエチレンテレフタレートであり、前記第2ポリマーは、ポリカーボネイトであることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
本願第14発明は、本願第13発明において、前記高分子混合体は、前記ポリエチレンテレフタレート20〜40重量%及び前記ポリカーボネイト60〜80重量%を含むことを特徴とする液晶表示装置を提供する。
本願第15発明は、本願第13発明において、前記共重合体内のポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネイトの重量比が1:1.5〜4.0であることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
本願第16発明は、本願第12発明において、前記高分子混合体及び共重合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
本願第17発明は、本願第12発明において、前記光拡散本体の厚さが0.7〜1.2mmであることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
本発明の光拡散部材を用いると、液晶表示装置の光輝度及び光拡散効率を向上させ、拡散部材にしわがよることを防止することができ、製造単価を軽減することができる。
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含む。前記光拡散本体は、第1ガラス転移温度を有する第1ポリマーと前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有する第2ポリマーが均一にブレンディングされた高分子混合体を含むのが好ましい。前記光拡散本体は、入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
光拡散本体上には光拡散層が塗布されて形成される。従来の光拡散層はPMMAからなり、ベースマトリクス上に形成されて拡散シートとして用いられている。しかし、本発明では、ベースマトリクスを用いず、直接拡散本体上に光拡散層を塗布して光拡散部材を形成させるため、ベースマトリクスの変形によるしわが発生しない。即ち、本発明の光拡散部材は、光拡散本体と光拡散層が一体に形成される。したがって、製造工程の効率が向上され、製造単価を低めることができる。また、液晶表示装置の厚さを減少させる機能も遂行することができる。
前記高分子混合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
第1ポリマーの水分吸収率が第2水分吸収率より低いことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第1ポリマーは、ポリエステル系ポリマーを含むことを特徴とする拡散部材を提供することが好ましい
前記ポリエステル系ポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマーであることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第2ポリマーは、ポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー及びポリメチルメタクリレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマーであることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第1ガラス転移温度は、70〜80℃であり、前記第2ガラス転移温度は130〜150℃であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記ビードは、ポリメチルメタクリレート及びポリエチレンテレフタレートで構成された群から選択された少なくとも一つのポリマーを含むことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記バインダ樹脂は、アクリル系樹脂であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記光拡散本体の厚さは0.7mm〜1.2mmであることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい。光拡散本体の厚さが0.7未満であれば、光拡散本体の弾性率が非常に低くて、材料の収縮によって表面のしわが発生する可能性がある。一方、前記光拡散本体の厚さが1.2mmを超過すると、前記光拡散本体が前記光拡散層のコーティングのためにロール上で移動するとき、曲線運動しにくくなる。よって、0.7mm〜1.2mmであることが好ましい。
前記光拡散部材は、前記光拡散本体の出射面と対向する面に形成された密着防止層を更に含むことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記密着防止層は、ポリメチルメタクリレート及びポリエチレンテレフタレートで構成された群から選択された少なくとも一つのポリマー含むことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい。密着防止層は、光拡散本体が光拡散層のコーティングのためにロール上を移動するとき、滑ることを防止する役割を果たす。
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含む。前記光拡散本体は、ポリエチレンテレフタレートとポリカーボネイトが均一にブレンディングされたポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネイト高分子混合体を含み、入射された光を出射面を通じて拡散させることが好ましい。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
前記高分子混合体は、前記ポリエチレンテレフタレート20〜40重量%及び前記ポリカーボネイト60〜80重量%を含むことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい。前記の配合割合は、PETが有する水分吸収率とポリカーボネイトが有するガラス転移温度を一番極大化させることができる範囲である。
前記高分子混合体のガラス転移温度は、100〜121℃であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含むことが好ましい。前記光拡散本体は、複数種のポリマーを均一にブレンディングして形成された高分子混合体を含み、入射された光を出射面に拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
前記各種のポリマーは、ガラス転移温度が高いほど水分吸収率が高いことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含むことが好ましい。 前記光拡散本体は、第1ガラス転移温度を有する第1ポリマーと前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有する第2ポリマーが各々反復単位として配列された共重合体を含む。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。共重合体を用いると、高分子混合体に比べてガラス転移温度及び水分吸収率などの物性の安定性又は均一性をより向上させることができる。
前記共重合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
第1ポリマーの水分吸収率が第2水分吸収率より小さいことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第1ポリマーは、ポリエステル系ポリマーを含むことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記ポリエステル系ポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート及びポリブチレンテレフタレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマーであることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第2ポリマーは、ポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー及びポリメチルメタクリレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマーであることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記第1ガラス転移温度は、70〜80℃であり、前記第2ガラス転移温度は130〜150℃であることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含むことが好ましい。前記光拡散本体は、ポリエチレンテレフタレートとポリカーボネイトが各々反復単位として配列された共重合体を含み、入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
前記共重合体は、ポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネイトが1:1.5〜4.0の重量比に反復されることを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
前記共重合体のガラス転移温度は100〜121℃であることを特徴とする光拡散部材を提供する。
光拡散部材は、光拡散本体及び光拡散層を含む。前記光拡散本体は、複数種のポリマーを反復単位として配列された共重合体を含み、入射された光を出射面に拡散させる。前記光拡散層は、前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる。
前記各種のポリマーは、ガラス転移温度が高いほど水分吸収率が高いことを特徴とする光拡散部材を提供することが好ましい
光拡散部材用共重合体は、第1反復単位としてポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート及びポリブチレンテレフタレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマー及び第2反復単位としてポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー及びポリメチルメタクリレートで構成された群から選択されたいずれか一つのポリマーが2〜4:6〜8の重量比に反復的に配列され、100〜125℃のガラス転移温度を有することが好ましい。前記の配合重量割合はPETが有する高い水分吸収率とポリカーボネイトが有する高いガラス転移温度を極大化することができる範囲である。
前記共重合体の分子量は、10000〜100000であることを特徴とする光拡散部材用共重合体を提供することが好ましい
前記共重合体の水分吸収率が0.01〜1.0%であることを特徴とする光拡散部材用共重合体を提供することが好ましい
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
光拡散部材
実施例1
図1は、本発明の実施例による光拡散部材を概念的に示した断面図である。
図1を参照すると、光拡散部材100は光拡散本体10及び光拡散層20を含む。前記光拡散部材は、光源50から入射された光を出射面を通じて拡散させる。前記光拡散部材100は、第1ポリマーと第2ポリマーを均一にブレンディングさせた高分子混合体を含む。「ブレンディング」とは、物性が異なる二種以上の高分子を一定配合比に均一にミキシングする技術である。ブレンディングを通じて新しい物性を有する複合材料を製造することができる。ブレンディングは、最大限均一に行うべきである。ブレンディングが均一に行われない場合、前記高分子混合体のガラス転移温度や水分吸収率が一定ではなくて常用可することができないからである。
前記ポリマーは、前記高分子混合体が高いガラス転移温度及び低い水分吸収率を有するように相互補完的なものに最適化して選択されることが望ましい。また、ポリマーの値段も考慮することができる。前記高分子混合体のガラス転移温度は100℃以上であることが望ましい。従来の光拡散本体を構成するポリメタクリレート(PMMA)のガラス転移温度は約104℃である。したがって、前記光拡散本体の製造のとき、前記PMMAの代替のためには少なくとも100℃以上のガラス転移温度を有する高分子混合体が必要である。
前記高分子混合体に含まれる前記第1ポリマー及び第2ポリマーとして、ブレンディングを通じて前記高分子混合体が100℃以上のガラス転移温度を有し、反面PMMAより低い水分吸収率を有するようにするポリマーが用いられる。前記第1ポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル系ポリマーなどがある。前記ポリエステル系ポリマーは水分吸収率が低い長所を有する。また、前記第2ポリマーとしてはポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー(COC)又はポリメタクリレートなどがある。前記第1ポリマーのガラス転移温度は、70〜80℃であり、第2ポリマーのガラス転移温度は130〜150℃であることが望ましい。この二つのポリマーを一定の配合割合にブレンディングして100℃以上のガラス転移温度を有する高分子混合体を形成させる。
前記光拡散層は、複数のビード24を含むバインダ樹脂22からなる。前記ビード24は、ポリメチルメタクリレート及びポリエチレンテレフタレートなどからなる。前記バインダ樹脂としては、ポリメチルメタクリレートなどのアクリル系樹脂を用いることができる。
前記拡散本体は、第1ポリマー及び第2ポリマーをブレンディング装置内でブレンディングした後に冷却させ、冷却された材料を圧出させて一定形態に切断して製造される。前記光拡散本体の厚さはブレンディングされた後のティ−ダイ(T−Die)を通過しながら決定される。前記光拡散本体の厚さは、0.7〜1.2mmであることが望ましい。前記光拡散本体の厚さが0.7未満であれば、光拡散本体の弾性率が非常に低くて、材料の収縮によって表面のしわが発生する可能性がある。反面、前記光拡散本体の厚さが1.2mmを超過すると、前記光拡散本体が前記光拡散層のコーティングのためにロール上で移動するとき、曲線運動しにくくなる。
前記光拡散部材は、光が出射される出射面に対向する面に密着防止層を形成することもできる。密着防止層は、前記光拡散本体が光拡散層のコーティングのためにロール上を移動するとき、滑ることを防止する役割を果たす。前記密着防止層は、ポリメチルメタクリレート及びポリメチレンテレフタレートなどからなる。
前記光拡散本体は、望ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)とポリカーボネイト(PC)が均一にブレンディングされたポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネイト高分子混合体を含む。
前記ポリカーボネイトは、溶剤法(Solvent Polymerization)によって製造される。溶剤法は、ビスフェノールA(Bisphenol A)BPAを水上層にフォスゲン(Phosgen)CDCを有機溶媒層に各々溶かした後、酸結合剤及び溶剤の存在下に計面で反応を進行させて合成する。
前記高分子混合体は、前記ポリエチレンテレフタレート20〜40重量%及び前記ポリカーボネイト60〜80重量%を含む。前記配合割合は、PETが有する水分吸収率とポリカーボネイトが有するガラス転移温度を一番極大化させることができる範囲である。高分子混合体のガラス転移温度は下記の式で計算される。
数式1
Tg=(Tg1Tg2)/(w1Tg2+w2Tg1)
前記式において、Tg、Tg1及びTg2は各々高分子混合体のガラス転移温度、第1ポリマーのガラス転移温度及び第2ポリマーのガラス転移温度である。また、w1及びw2は各々第1ポリマー及び第2ポリマーの重量である。
前記ポリエチレンテレフタレートのガラス転移温度は約78℃であり、前記ポリカーボネイトのガラス転移温度は約140℃である。したがって、前記式によると、前記高分子混合体が前記ポリエチレンテレフタレート20重量%と前記ポリカーボネイト80重量%を含むと、前記高分子混合体のガラス転移温度は約116℃になる。PMMAのガラス転移温度である約106℃より高いため、熱などによる変形を起こす可能性が減少する。また、水分吸収率が非常に低いPETを含んでおり、耐久性からも非常に優秀である。
前記PET/PC高分子混合体のガラス転移温度は、水分吸収率を考慮して、100〜121℃であることが望ましい。
本発明の光拡散物体10に含まれる高分子混合体は、三種以上の複数の高分子を含むこともできる。前記複数種のポリマーの各々は全てガラス転移温度及び水分吸収率が異なるものが用いられる。複数種のポリマーとしては、ガラス転移温度及び水分吸収率を最適化し、製造単価を減少させることができるポリマーが選択されることが望ましい。
再び図1を参照すると、前記光拡散本体10上には光拡散層が塗布されて形成される。従来の光拡散層はPMMAからなり、ベースマトリクス上に形成されて拡散シートとして用いられた。しかし、本発明では、前記ベースマトリクスを用いず、直接拡散本体10上に前記光拡散層20を塗布して光拡散部材100を形成させるため、前記ベースマトリクスの変形によるしわが発生しない。即ち、本発明の光拡散部材100は、光拡散本体10と光拡散層20が一体に形成される。したがって、製造工程の効率が向上され、製造単価を低めることができる。また、液晶表示装置の厚さを減少させる機能も遂行することができる。
製造例1
PET/PC光拡散本体の製造
チップ形態のPET0.4トン(t)及びPC1.6(t)をブレンディング装置であるツインスクリュー押出機(twin screw extruder)(killon社製造)に入れて280℃の温度条件下でブレンディングし、圧出方式で排出され、ティ−ダイを通過して冷却装置内で30℃に冷却される。圧出及び冷却された前記光拡散本体をロール上で移動させながら希望する光拡散本体の大きさに切断した。
実施例2
本実施例による光拡散部材100は、光拡散本体10を除いた残りの構成に対しては実施例1と同じであるので、同じ部材に対しては同じ参照番号で示し、重複された説明は省略する。
本実施例による光拡散部材100は、第1ポリマー及び第2ポリマーが反復単位で配列された共重合体を含む。共重合体を用いると、実施例1の高分子混合体に比べてガラス転移温度及び水分吸収率などの物性の安定性又は均一性をより向上させることができる。
前記第2ポリマーは、第1ポリマーのガラス転移温度(Tg)及び水分吸収率より高いガラス転移温度及び水分吸収率を有することが望ましい。前記共重合体のガラス転移温度は100℃以上であることが望ましい。従来の光拡散本体を構成するポリメチルメタクリレート(PMMA)のガラス転移温度は約104℃である。したがって、前記光拡散本体の製造時、前記PMMAを代替するためには少なくとも100℃以上のガラス転移温度を有する共重合体が必要である。
前記第1ポリマー及び第2ポリマーとして、前記共重合体のガラス転移温度が100℃以上であり、水分吸収率はPMMAより低い値を有することができるポリマーが用いられる。前記第1ポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート又はポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル系ポリマーなどがある。また、前記第2ポリマーとしては、ポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー又はポリメタクリレートなどがある。前記第1ポリマーのガラス転移温度は、70〜80℃であり、第2ポリマーのガラス転移温度は130〜150℃であることが望ましい。この二つのポリマーを反復単位にして配列された共重合体は100℃以上のガラス転移温度を有することが望ましい。
前記光拡散本体100は、望ましくは、ポリエチレンテレフタレートとポリカーボネイトが反復単位として配列された共重合体を含む。
前記共重合体は、前記ポリエチレンテレフタレート及び前記ポリカーボネイトを各々反復単位にして2〜4:6〜8の重量比で線上に配列される。前記配合重量割合はPETが有する高い水分吸収率とポリカーボネイトが有する高いガラス転移温度を極大化することができる範囲である。共重合体のガラス転移温度は下記の式で計算される。
数式1
Tg=(Tg1Tg2)/(w1Tg2+w2Tg1)
前記式において、Tg、Tg1及びTg2は各々共重合体のガラス転移温度、第1ポリマーのガラス転移温度及び第2ポリマーのガラス転移温度である。また、w1及びw2は各々共重合体内で反復される第1ポリマー及び第2ポリマーの重量である。
前記ポリエチレンテレフタレートのガラス転移温度は約78℃であり、前記ポリカーボネイトのガラス転移温度は約140℃である。したがって、前記式によると、前記共重合体が前記ポリエチレンテレフタレート20重量%と前記ポリカーボネイト80重量%を含むと、前記共重合体のガラス転移温度は約116℃になる。PMMAのガラス転移温度である約106℃より高いため、熱などによる変形を起こす可能性が減少する。また、水分吸収率が非常に低いPETの物性が発揮され、耐久性からも非常に優秀である。
前記PET/PC共重合体のガラス転移温度は、水分吸収率を考慮して、100〜121℃であることが望ましい。
本発明の光拡散物体10は、三種以上の複数のポリマーが反復単位として配列された共重合体を含むこともできる。前記複数種のポリマーの各々は全てガラス転移温度及び水分吸収率が異なり、ガラス転移温度及び水分吸収率を最適化することができるように選択されることが望ましい。
光拡散部材用共重合体
光拡散部材用共重合体は、本発明の共重合体は第1反復単位としてポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート又はポリブチレンテレフタレートと第2反復単位としてポリカーボネイト、環状オレフィンコポリマー、ポリメチルメタクリレートが反復的に配列された構造を有する。前記共重合体は、第1ポリマー及び第2ポリマーが各々2〜4:6〜8の重量比に反復的に配列され、100〜125℃のガラス転移温度を有する。
前記光拡散部材用共重合体の分子量は10000〜100000である。
前記共重合体の水分吸収率は0.01〜1.0%である。
前記光拡散部材用共重合体は、第1反復単位としてポリエチレンテレフタレート及び第2反復単位としてポリカーボネイトが2:8の重量比で反復的に不規則的に配列され、約116℃のガラス転移温度及び10000〜100000の分子量を有するブロック共重合体が望ましい。
前記共重合体は既存のPMMAより高いガラス転移温度を有して低い水分吸収率を有するため、熱などによる変形可能性及び水分による物性変化の可能性が低下して光拡散部材の性能を向上させることができる。
バックライトアセンブリー
実施例3
図2は、本発明の一実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。
図2を参照すると、バックライトアセンブリー500は、収納容器(図示せず)、光源50及び光拡散本体100を含む。本実施例では前記光源50として複数の直下型ランプを用いる。また前記光源50は、前記収納容器に収納されて光を発生させ、発生された光を拡散部材100に出射する。前記光拡散部材100は、光拡散本体10及び光拡散層20を含む。本実施例の光拡散部材は、実施例1による光拡散部材100と同じ参照部材で示し、重複された説明は省略する。また、前記バックライトアセンブリー500は、追加的な光学部材として集光部材110及び保護層120を含む。前記集光部材110は、前記光拡散部材100上に配置される。前記集光部材110は、前記光拡散部材100を通過した光を屈折させてディスプレイユニット(図示せず)の方向に光を集める機能を遂行する。したがって、前記集光部材110は正面輝度を向上させることができる。前記保護層120は、前記集光部材110上に配置され、前記集光部材110を物理的に保護する機能を遂行する。
前記光源50としてエッジ型ランプを用いることもできる。
実施例4
本実施例によるバックライトアセンブリー500は、光拡散部材100を除いては、前記実施例3と同じであるので重複された説明は層略する。
本実施例によるバックライトアセンブリー500は、光拡散部材100を含む。前記光拡散部材100は前述した実施例2の共重合体を含む光拡散部材100を用いる。
液晶表示装置
実施例5
図3は、本発明の一実施例による液晶表示装置を示した分解斜視図である。光拡散部材は実施例1又は実施例2で説明された光拡散部材と同じであるので、前記光拡散部材に対しては実施例1と同じ参照番号で示し、その重複された説明は省略する。
図3を参照すると、本発明の一実施例による液晶表示装置1000は、画像信号が印加されて画面を示すためのディスプレイユニット400と、ディスプレイユニット400に光を提供するためのバックライトアセンブリー500で構成される。
ディスプレイユニット100は、液晶表示パネル410、データ印刷回路基板420、ゲート印刷回路基板430、及びデータ側テープキャリアパッケージ(TCP)450を含む。液晶表示パネル410はTFT基板411と、カラーフィルター基板413と、二枚の基板の間に注入された液晶(図示せず)を含む。
TFT基板411は、マトリクス上のTFT(図示せず)が形成されている透明なガラス基板である。TFTのソース端子には、データラインが連結され、ゲート端子にはゲートラインが連結される。また、ドレイン端子には透明な導電性材質であるインジウムスズ酸化物(ITO)からなる画素電極が形成される。データライン及びゲートラインに電気的な信号を入力すると、各々のTFTのソース端子とゲート端子に電気的な信号が入力され、これの電気的な信号の入力によってTFTはターンオン又はターンオフされ、ドレイン端子には画素形成に必要である伝記的な信号が出力される。
一方、カラーフィルター基板413は、光が通過しながら所定の色が発現される色画素であるRGB画素が薄膜工程によって形成された基板である。カラーフィルター基板413の全面にはITOからなる共通電極が塗布されている。
前述したTFT基板411のトランジスタのゲート端子及びソース端子に電源が印加され、TFTがターンオンされると、画素電極とカラーフィルター基板の共通電極との間には電界が形成される。このような電界によってTFT基板411とカラーフィルター基板413との間に注入された液晶の配列角が変化され、変化された配列角によって光透過度が変更されて希望する画素を得ることができる。
示したように、液晶表示パネル410のデータラインには、データ駆動信号の印加時期を決定するデータ側TCP440が付着されており、ゲートラインにはゲートの駆動信号の印加時期を決定するためにゲート側TCP450が付着されている。データ印刷回路基板420は、データ側TCP440と接続され、液晶表示パネル410の外部から画像信号の入力を受けてデータラインに駆動信号を印加する。ゲート印刷回路基板430はゲート側TCP450と接続されてゲートラインに駆動信号を印加する。
図3では、液晶表示装置1000がデータ印刷回路基板420とゲート印刷回路基板430を別途具備することを示したが、データ印刷回路基板420とゲート印刷回路基板430が統合された統合印刷回路基板(図示せず)一つのみを具備することもできる。
一方、バックライトアセンブリー500は、光源50として複数のランプ50、ランプ反射板40、光拡散部材100、集光部材110、前記集光部材110を保護するための保護層120及びこれを収納するための収納容器30で構成される。具体的に、ランプは光を発生し、光拡散部材100は光源50の上部に配置され、光源50から提供される光を拡散させて均一な輝度分布を有する光に出射する。また、前記集光部材110は、前記光拡散部材100から拡散された光をディスプレイユニット400に集光する。
一方、前記液晶表示装置1000は、ローモールドフレーム200とアッパーモールドフレーム300を含む。ローモールドフレーム200は、二つ以上の部材210、220、230、240で構成され、部材210、220、230、240の締結によって四角フレームの形状に形成される。前記のローモールドフレーム200には複数のランプが並列方式に収納され、上部に形成されたしきいには光拡散部材100、集光部材110及び保護層120が順次装着される。前記アッパーモールドフレーム300は、前記保護層120上に配置される。アッパーモールドフレーム300は、四角フレームの形状に形成され、光拡散部材100、集光部材110及び保護層120をローモールドフレーム200側に加圧して固定する。また、アッパーモールドフレーム300上には液晶表示パネル410が装着されることによって、液晶表示パネル410を安定的に支持する。前記液晶表示パネル410上にはトップシャーシ700が配置される。
前記液晶表示装置1000の光拡散部材100の光拡散本体10は実施例1の高分子混合体又は実施例2の共重合体を含むことができる。
光拡散部材の性能平価
製造例1で製造された高分子混合体及び合成例1で製造された共重合体を各々含む光拡散部材100(厚さ:0.8mm)のヘイズ値、透過率、回折率及び直進光率を平価し、その結果を表1に示した。
比較例1
比較例として従来の拡散部材を用いた。前記光拡散部材はPMMAからなる拡散板(厚さ:2mm)及びPETからなるベースマトリクス上にPMMAビードが塗布された拡散シートを含む。
前記ヘイズ値は、下記式によって計算された。
数式2
ヘイズ値=拡散透過量/全体透過量x100
Figure 0004890768

前記表1に示したように、本発明の光拡散部材はPMMAに比べて光学的特性低下が全然なかった反面、透過率と回折率面から更に優秀に示された。
弾性率(elastic modulus)測定
図4は、本発明の一実施例によるPET/PC高分子混合体の温度による弾性率の変化を示すグラフである。
弾性率の測定のために製造例1で製造されたPET/PC高分子混合体を含む光拡散本体を用いた。対照群として比較例1で製造されたPMMA拡散板を用いた。
前記弾性率は、ダイナミックメカニカルサーマルアナライザ(dynamic mechanical thermal analyzer)(振動数1hz、strain1%)で測定された。
一般的に材料の曲げ剛性度(bending stiffness)は、板状構造物のEt3に比例する。ここで、Eは材料の弾性率でありtは構造物の厚さである。したがって、厚さ及び弾性率が小さいほど剛性度が低下する。剛性度が低い場合、液晶表示装置に表示パネルとの接触で大きい力を加えないため、パネルのしみ発生率を低下させることができる。
図4に示したように、PET/PCの場合、温度の上昇による弾性率低下現象がPMMAに比べて弱いため、弾性力の面からは剛性度が大きいといえるが、厚さの側面(三乗に比例)で相当有利であるので、パネルのしみ発生率が相対的に小さい。
ガラス転移温度の変化率測定
図5は、本発明の一実施例による光拡散本体PET/PC高分子混合体のPET重量分率によるガラス転移温度の変化を示すグラフである。
図5を参照すると、前記PET/PC高分子混合体のガラス転移温度はPETの合量が増加するほど低下することがわかる。PETの合量が多くなると、水分吸収率の側面からは有利であるが、外部の熱によって変形しやすいので、約20%のPETを含有することが望ましい。図5に示したように、PETが20%であるときのガラス転移温度は約116℃であって、PMMAのガラスの温度である約106℃より高いので耐熱性が相対的に優秀である。
熱吸収量(heat flow endo)の測定
図6は、本発明の一実施例による光拡散本体のPET/PC高分子混合体の熱吸収量を示すグラフである。
前記熱吸収量の測定のために製造例1で製造されたPET/PC高分子混合体を含む光拡散本体を用いた。比較例として、比較例1で製造されたPMMA拡散板を用いた。
PMMAの場合、変曲点の温度は約109.2であり、PET/PC高分子混合体の場合変曲点の温度は117.6℃であった。前記変曲点の温度は各材料のガラス転移温度に対応する。
本発明の光拡散部材は、拡散板と拡散シートが分離された形態の従来光拡散部材とが違って一体型で構成されているので、製造工程の効率を向上させ、製造単価を軽減することができる。
また、本発明の光拡散部材は、従来拡散板の厚さより薄いので、液晶表示装置のスリム化を強化させ、光透過度が優秀であって輝度を向上させることができる。
また、本発明の光拡散部材は、熱や水分による耐久性が優秀であり、特に高いガラス転移温度を有するので、熱による形態の変形がよく発生しないので、従来技術の問題点である拡散シートにしわがよることを効果的に防止することができる。
また、従来技術の問題点が拡散板と拡散シートとの間の空気ギャップによる輝度損失が発生しない。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による光拡散部材を概念的に示した断面図である。 本発明の一実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の分解斜視図である。 本発明の一実施例によるPET/PC高分子混合体の温度による弾性率の変化を示すグラフである。 本発明の一実施例による光拡散本体のPET/PC高分子混合体のPET重量分率によるガラス転移温度の変化を示すグラフである。 本発明の一実施例による光拡散本体のPET/PC高分子混合体の熱量吸収を示すグラフである。
符号の説明
10 光拡散本体
20 光拡散層
22 バインダ樹脂
24 ビード
40 ランプ反射板
50 光源
100 光拡散部材
110 集光部材
120 保護層
200 ローモールドフレーム
300 アッパーモールドフレーム
400 ディスプレイユニット
410 液晶表示パネル
411 TFT基板
413 カラーフィルター基板
420 データ印刷回路基板
430 ゲート印刷回路基板
440 データ側TCP
450 ゲート側TCP
500 バックライトアセンブリー
1000 液晶表示装置

Claims (4)

  1. 収納容器と、
    前記収納容器に収納され、光を発生させる光源と、
    前記光源上に配置され、
    第1ガラス転移温度を有するポリエチレンテレフタレートからなる第1ポリマー及び前記第1ガラス転移温度より高い第2ガラス転移温度を有するポリカーボネイトからなる第2ポリマーが各々反復単位で配列された共重合体を含み、前記光源から入射された光を出射面を通じて拡散させる光拡散本体と、
    前記光拡散本体の出射面上に塗布されて形成され、ビードを含むバインダ樹脂からなる光拡散層を含む光拡散部材と、を含み、
    前記共重合体は、ポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネイトを1:1.5〜4.0の重量比に重合されたことを特徴とするバックライトアセンブリー。
  2. 前記高分子混合体のガラス転移温度が100℃以上であることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリー。
  3. 前記光拡散本体の厚さが0.7〜1.2mmであることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリー。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のバックライトアセンブリーと、
    前記光拡散部材上に配置され、拡散された光を情報が含まれたイメージ光に変更させるディスプレイユニットと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
JP2005030105A 2004-11-06 2005-02-07 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置 Expired - Fee Related JP4890768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040090109A KR101095631B1 (ko) 2004-11-06 2004-11-06 광 확산부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR2004-090109 2004-11-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006133717A JP2006133717A (ja) 2006-05-25
JP2006133717A5 JP2006133717A5 (ja) 2008-02-21
JP4890768B2 true JP4890768B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=36595498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030105A Expired - Fee Related JP4890768B2 (ja) 2004-11-06 2005-02-07 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060133109A1 (ja)
JP (1) JP4890768B2 (ja)
KR (1) KR101095631B1 (ja)
CN (1) CN100514142C (ja)
TW (1) TWI379106B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11513263B2 (en) 2019-05-15 2022-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-diffuser, light diffusing adhesive, light diffusing hard coat member, light diffusion film, and image forming apparatus including light diffusion film

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095631B1 (ko) * 2004-11-06 2011-12-19 삼성전자주식회사 광 확산부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR100813738B1 (ko) * 2005-08-31 2008-03-13 주식회사 새 한 내스크래치성과 광학특성이 우수한 광확산판 제조방법
JP4321537B2 (ja) * 2006-03-23 2009-08-26 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置及び液晶装置の製造方法
US8152348B2 (en) * 2006-05-25 2012-04-10 I2Ic Corporation Extraction of light from a light conducting medium in a preferred emanation pattern
US20080032096A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Eastman Kodak Company Microstructured film containing polysulfone polymer
KR100854752B1 (ko) * 2007-02-01 2008-08-27 온누리전자(주) 확산 수단이 일체화된 백라이트 유닛용 프리즘 시트 및 그제조방법
US7530726B2 (en) * 2007-03-06 2009-05-12 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Light redirecting film having discontinuous coating
US7543974B2 (en) * 2007-03-06 2009-06-09 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Light redirecting film having variable thickness
KR101718571B1 (ko) 2009-10-23 2017-03-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 구조물 및 그의 제조 방법
KR101898211B1 (ko) * 2011-09-19 2018-09-13 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 포함하는 액정표시장치
KR101512307B1 (ko) * 2012-09-21 2015-04-15 신일화학공업(주) 낮은 복굴절을 갖는 열가소성 성형 조성물
KR20180042505A (ko) * 2016-10-17 2018-04-26 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
JP2017083885A (ja) * 2017-01-11 2017-05-18 王子ホールディングス株式会社 光拡散シート
CN114624922B (zh) * 2022-03-17 2023-06-23 纳晶科技股份有限公司 量子点光学板及含其的发光装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437185B2 (ja) * 1972-02-23 1979-11-13
JPS5083449U (ja) 1973-10-31 1975-07-17
JPS5584975A (en) 1978-09-28 1980-06-26 Nitto Electric Ind Co Reflective type light diffusion plate
US4252916A (en) 1978-12-06 1981-02-24 General Electric Company Thermally stable translucent polycarbonate compositions
EP0111810A3 (en) 1982-12-20 1986-10-22 General Electric Company High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US4619976A (en) 1984-11-30 1986-10-28 Eastman Kodak Company Blends of copolyesters and polycarbonate
US5237004A (en) * 1986-11-18 1993-08-17 Rohm And Haas Company Thermoplastic and thermoset polymer compositions
KR910003508B1 (ko) * 1986-12-04 1991-06-03 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 폴리에스테르 적층성형체 및 그 용도
JP2810053B2 (ja) * 1988-07-01 1998-10-15 株式会社日立製作所 光源装置および液晶表示装置
DE4030553A1 (de) 1990-09-27 1992-04-02 Roehm Gmbh Ternaere polymermischungen
JP2944791B2 (ja) 1991-07-25 1999-09-06 株式会社ツジデン 高光拡散性フイルム
JP3545447B2 (ja) 1994-02-04 2004-07-21 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム
US5867316A (en) * 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
US6002464A (en) 1996-05-13 1999-12-14 Kuraray Co., Ltd. Light diffusing sheet having a layer incorporated with light diffusing material and a layer with a corrugated surface
JPH1010304A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Keiwa Shoko Kk 光拡散シート
US6010747A (en) * 1996-12-02 2000-01-04 Alliedsignal Inc. Process for making optical structures for diffusing light
US6524694B1 (en) * 1997-06-13 2003-02-25 Polyone Corporation Compositions for imparting a translucent optical effect to transparent thermoplastic polymers
FR2766493B1 (fr) 1997-07-25 2003-10-03 Atohaas Holding Cv Composition thermoplastique a base de (co)polymere thermoplastique transparent contenant des particules de polyamide utilisable pour des articles faconnes diffusant la lumiere
US6104455A (en) * 1997-08-27 2000-08-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Back light device and liquid crystal display apparatus
JPH11271512A (ja) 1998-03-25 1999-10-08 Pora Techno:Kk 半透過性フィルム
US6071654A (en) * 1998-09-17 2000-06-06 Eastman Kodak Company Nontransparent transmission display material with maintained hue angle
JP3839998B2 (ja) * 1998-10-28 2006-11-01 シャープ株式会社 バックライト
US6048606A (en) * 1998-12-21 2000-04-11 Eastman Kodak Company Digital transmission display materials with voided polyester
AU2515200A (en) * 1999-09-20 2001-04-24 3M Innovative Properties Company Optical films having at least one particle-containing layer
JP4484330B2 (ja) * 1999-09-21 2010-06-16 ダイセル化学工業株式会社 異方性光散乱フィルム
JP2001131419A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散性組成物
KR20010065167A (ko) * 1999-12-29 2001-07-11 구본준, 론 위라하디락사 배광장치와 이를 가진 액정표시장치
EP1136752A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-26 Nec Corporation Backlight unit and display device using the same backlight unit
KR100367845B1 (ko) * 2000-06-07 2003-01-10 삼성전자 주식회사 액정표시장치의 조명 방법, 이를 구현시키기 위한액정표시장치의 백라이트 어셈블리 및 이를 채용한액정표시장치
US6989190B2 (en) 2000-10-17 2006-01-24 General Electric Company Transparent polycarbonate polyester composition and process
KR100825185B1 (ko) * 2000-10-19 2008-04-24 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 이방성 산란 시트 및 그 용도
US6448334B1 (en) 2000-12-19 2002-09-10 General Electric Company Translucent polycarbonate composition, method for preparation thereof, and articles derived therefrom
KR100765304B1 (ko) * 2001-02-21 2007-10-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP5054872B2 (ja) * 2001-02-22 2012-10-24 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
US6642974B2 (en) * 2001-05-29 2003-11-04 Chun-Chi Liao Assembly of backlight mask
WO2002099474A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Film de diffusion de lumiere, dispositif d'eclairage de surface et dispositif d'affichage a cristaux liquides
JP2002372607A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Daicel Chem Ind Ltd 透過型光拡散層
US20030018118A1 (en) 2001-06-21 2003-01-23 David Burnett Microbead coating composition and methods
US6906761B2 (en) * 2001-09-19 2005-06-14 Keiwa Inc. Reflection sheet and backlight unit using the same
US6926572B2 (en) * 2002-01-25 2005-08-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Flat panel display device and method of forming passivation film in the flat panel display device
KR100951285B1 (ko) * 2002-03-06 2010-04-02 키모토 컴파니 리미티드 광확산 시이트 및 면 광원소자
US6890642B2 (en) * 2002-03-11 2005-05-10 Eastman Kodak Company Surface formed lenses on voided polymer light diffuser
US7072115B2 (en) * 2002-03-26 2006-07-04 Keiwa Inc. Light diffusion sheet and backlight unit using the same
JP4205388B2 (ja) * 2002-09-05 2009-01-07 ダイセル化学工業株式会社 異方性拡散フィルムおよびそれを備えた装置
US6848795B2 (en) * 2002-10-24 2005-02-01 Eastman Kodak Company Increased contrast overhead projection films
US7102162B2 (en) * 2002-12-12 2006-09-05 Che-Kuei Mai Plane light source structure for planar display
JP2004235103A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
JP4074847B2 (ja) * 2003-09-30 2008-04-16 恵和株式会社 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
KR101095631B1 (ko) * 2004-11-06 2011-12-19 삼성전자주식회사 광 확산부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR100737979B1 (ko) * 2005-03-18 2007-07-13 도레이새한 주식회사 기공이 형성된 광확산 필름
KR100716143B1 (ko) * 2005-09-05 2007-05-10 도레이새한 주식회사 광확산 필름
KR100716144B1 (ko) * 2005-10-21 2007-05-10 도레이새한 주식회사 박막트랜지스터 액정디스플레이용 확산시트
TW200728848A (en) * 2006-01-20 2007-08-01 Au Optronics Corp Light diffusion module and backlight module using the same
JP5433419B2 (ja) * 2006-10-03 2014-03-05 アグファ−ゲバルト 非透明微小空洞含有軸方向延伸フィルム、その製造方法、およびそれへの透かしパターン形成方法
KR101034479B1 (ko) * 2008-07-07 2011-05-17 도레이첨단소재 주식회사 박막트랜지스터 액정디스플레이 백라이트 유니트용광학시트 및 그를 구비한 박막트랜지스터 액정디스플레이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11513263B2 (en) 2019-05-15 2022-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-diffuser, light diffusing adhesive, light diffusing hard coat member, light diffusion film, and image forming apparatus including light diffusion film

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060040485A (ko) 2006-05-10
US20110176088A1 (en) 2011-07-21
JP2006133717A (ja) 2006-05-25
CN100514142C (zh) 2009-07-15
US8268441B2 (en) 2012-09-18
KR101095631B1 (ko) 2011-12-19
US20060133109A1 (en) 2006-06-22
TWI379106B (en) 2012-12-11
CN1769976A (zh) 2006-05-10
TW200626970A (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890768B2 (ja) 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置
JP2006133717A5 (ja)
US7728923B2 (en) Backlight unit and display device having the same
US7775701B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
KR20130102105A (ko) 광확산 필름 및 이를 이용한 액정 디스플레이 백라이트
EP2063293A2 (en) Optical sheet, method for manufacturing the same , and liquid crystal display using the same
JP2006073524A (ja) 改善された導光板を備えるバックライトアセンブリー及びそれを備えた表示装置
CN109324437B (zh) 显示装置
US8142041B2 (en) Lenticular film and backlight modules for use therewith
US9448342B2 (en) Optical sources and display devices
KR20060079724A (ko) 암부를 제거한 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한평판표시장치
KR101243818B1 (ko) 편광판 및 이를 이용한 액정표시장치
US8842238B2 (en) Backlight unit with light guide plate having a plurality of air barriers and liquid crystal display device having the same
EP1900999A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
JP2006079042A (ja) 光拡散板,及び,ポリカーボネート及びコポリエステルの混合組成物
KR101147108B1 (ko) 세레이션 필름을 포함하는 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛
US11353742B2 (en) Backlight module and display device
KR20120075115A (ko) 도광판, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 이들을 포함하는 액정표시장치
KR101036357B1 (ko) 광보정 부재
KR101431262B1 (ko) 광학필름의 제조방법
KR20070014504A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100951842B1 (ko) 광학필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치.
JP5195069B2 (ja) バックライトユニット及びディスプレイ装置
KR101442584B1 (ko) 반사시트 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20060054818A (ko) 광 확산부재 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees