JPH11271512A - 半透過性フィルム - Google Patents

半透過性フィルム

Info

Publication number
JPH11271512A
JPH11271512A JP10095161A JP9516198A JPH11271512A JP H11271512 A JPH11271512 A JP H11271512A JP 10095161 A JP10095161 A JP 10095161A JP 9516198 A JP9516198 A JP 9516198A JP H11271512 A JPH11271512 A JP H11271512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reflective filler
adhesive
polarizing plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10095161A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamamoto
理之 山本
Masaru Okada
勝 岡田
Norikazu Yoshida
範和 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORA TECHNO KK
Original Assignee
PORA TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORA TECHNO KK filed Critical PORA TECHNO KK
Priority to JP10095161A priority Critical patent/JPH11271512A/ja
Publication of JPH11271512A publication Critical patent/JPH11271512A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】白色度がより高い半透過性フィルムの開発 【解決手段】反射性フィラーを有する半透過性フィルム
において、反射性フィラーが二酸化チタンを被覆コート
した合成マイカである半透過性フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の表
示デバイスに利用される半透過性フィルム及び半透過偏
光板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、2枚の電極基板の間に
液晶を封入し、電極基板の電極に電圧を印加することに
よって光学的性質が変化する液晶の性質を利用し、所望
の表示パターンを得る素子である。このような液晶表示
素子は素子の厚みが薄く、表示パターンを自由に選択す
ることができ、かつ、消費電力が非常に低く、低電圧駆
動が可能であり、CMOS−ICの直接駆動ができるこ
とから、電卓・エアコン・電話機などのほとんどの表示
部分の表示装置として使用されている。例えば、ツイス
トネマチック型液晶表示素子は、前記2枚の上下電極基
板の外側に偏光板を備えている素子であり、この素子の
各ドットにスイッチング素子(TFT)を付けて駆動さ
せられ、カラーフィルターと組み合わせた表示体が液晶
テレビや液晶ムービーに使用されている。
【0003】この液晶表示装置は、表示する際の光源の
取り方からつぎの3つのタイプに区分される。すなわ
ち、 1.常にバックライトを用いて、液晶表示装置の使用さ
れる環境つまり表示装置の置かれている周囲の明るさに
関係なく表示が読みとれる透過型、 2.バックライトを用いず、光源として外光を利用する
反射型、この場合は周囲が暗いと表示を読みとるのが困
難であり使用条件が限られている。 3.液晶表示装置の置かれている環境すなわち周囲の明
るさにあわせて反射型と透過型を使い分ける半透過型が
ある。半透過型は、周囲が明るい場合はバックライトを
用いず外光を光源として反射型に用い、周囲が暗い場合
にのみバックライトを光源とする透過型とに使い分け
る。もしくはバックライトの明るさを落とし、常時点灯
として外光とバックライトの明るい方を主として光源に
使うタイプである。 以上3タイプの中でも、半透過型の液晶表示装置は周囲
環境に関係なく使用でき、かつ明るい場所ではバックラ
イト使用しないか、光量を絞ることができ、省電力でも
あることから半透過型の使用比率は大きなウエイトを占
めるようになってきている。半透過型液晶表示装置の構
成は簡単に述べると、表示面から1)偏光板、2)液晶
セル、3)半透過偏光板、4)バックライトとなってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の偏光板は通常の
偏光板に半透過性フィルムを粘着もしくは接着により貼
り合わせたもので、半透過層の側を液晶セルの面と反対
側になるように設置される。しかしながら偏光板はその
使用用途により明るさ、色調、偏光度、耐久性等の要求
されるレベルが各種各様であり、また半透過性フィルム
についても同様に全光線反射率、全光線透過率、拡散光
線反射率、拡散光線透過率、色調、風合い、耐久性等種
々の要求される特性がある。半透過性フィルムを作製す
る場合、パール光沢を出す反射性フィラーとして二酸化
チタン被覆マイカが一般的であるが、マイカは本来天然
物であるため、マイカ以外の鉱物たとえば鉄、マグネシ
ウム、アルミニウムが混入している。そのため、従来の
半透過性フィルムは褐色になり、また不純分を起因とす
る欠点が問題になっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前述の課題
を解決するため鋭意検討を行った結果、反射性フィラー
として二酸化チタンを被覆した合成マイカを使用する事
により白色であり、かつ欠点のない半透過性フィルムを
得ることに成功し、本発明を完成させた。即ち、本発明
は、(1)反射性フィラーを有する半透過性フィルムに
おいて、反射性フィラーが二酸化チタンを被覆コートし
た合成マイカである半透過性フィルム、(2)半透過性
フィルムが反射性フィラー含有層と基材フィルムからな
る(1)の半透過性フィルム、(3)反射性フィラー含
有層が粘着剤層または接着剤層である(2)の半透過性
フィルム、(4)全光線反射率が30%以上である
(1)ないし(3)のいずれか一項に記載の半透過性フ
ィルム、(5)(1)ないし(4)のいずれか一項に記
載の半透過性フィルムを偏光板に貼合した半透過偏光
板、に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の半透過性フィルムは、反
射性フィラーを有し、特に反射性フィラーを含有する樹
脂層を基材フィルム上に設けたもので、該反射性フィラ
ーが二酸化チタンを被覆コートされた合成マイカである
ことを特徴とする。
【0007】本発明で使用される樹脂としては特に制限
はないが、粘着剤や接着剤が好ましい。ここで使用され
る粘着剤、接着剤としては特に制限はない。その用途に
より選択できる。一般に光学用途の粘着剤、接着剤は、
その平均分子量や、分子量分布、重合物を構成している
モノマーの特性から耐久性の上で大きく次のように分類
されている。通常の環境条件であれば問題ない程度の民
生タイプ、100℃以上比較的高温、及び70℃、関係
湿度80%以上の高湿度条件でも問題を生じない高耐久
タイプである。使用する粘着剤、接着剤のタイプは用途
に応じた耐久性を満足すればどのタイプの粘着剤、接着
剤を使用しても差し支えない。例えば粘着剤としてはア
クリル系樹脂、ウレタン系樹脂が挙げられ、接着剤とし
てはエポキシ系、ポリエステル系、酢酸ビニル系の接着
剤が挙げられる。
【0008】本発明に使用される基材フィルムは光学用
途に供されるものであれば特に限定されない。半透過フ
ィルムとして要求される光学特性を満たすものであれば
どのようなフィルムを使用しても差し支えない。例え
ば、材質としてはポリエチレンテフタレート(PET)
フィルム、ポリカーボネイトフィルム、トリアセチルセ
ルロースフィルム、ABS樹脂フィルム、アクリル樹脂
フィルムなどが挙げられる。また、フィルムの形態とし
ては、例えば白濁した半透明のマットフィルム、透明フ
ィルム、フィルム片面に剥離処理を施した剥離フィル
ム、着色フィルム等が挙げられる。特に半透過層を粘着
剤を用いて作製した場合、剥離フィルム上に塗布するこ
とにより半透過層を剥離フィルムで狭持したフィルム
は、半透過層に粘着性があるため、片面を目的にあった
偏光板、片面を上述のマットフィルム、透明フィルム、
着色フィルム等任意に貼り合わせることが可能となり、
要求にあった特性の半透過偏光板の製造を容易ならしめ
る。
【0009】剥離フィルムとしては特に限定はないが剥
離性向上のためにシリコンコーティングされたフィルム
が望ましい。シリコンは縮合型、付加型いずれでも使用
できる。
【0010】本発明に使用される反射性フィラーは二酸
化チタンを被覆コートした合成マイカであり、例えば日
本光研工業(株)製SD−100があげられる。反射性
フィラーは、通常粉末の状態で粘着剤または接着剤と混
合されるが、粉末の粒径については特に制限はない。反
射、透過の要求特性にあわせて調整されるものであり、
一般に粒径が小さいときめ細かい風合いとなり、粒径が
大きいときめの粗い風合いとなる。一般的には1〜50
μmの粒径が好ましく、この範囲の中で要求特性に適合
すべく選定される。
【0011】本発明に使用される反射性フィラーの割合
は粘着剤または接着剤の不揮発性分と反射性フィラーの
合計量に対し5〜50%がよい。一般に、反射性フィラ
ーの割合が小さいと透過特性が上がり、大きいと反射特
性が上がるが、要求される光学特性に合わせて割合を調
整する。その割合が50%を越えた場合、透過の効果が
著しく低下する。また、5%未満であれば反射の効果が
著しく低下し、反射性フィラーの不均一分散による斑も
生じ易い。
【0012】本発明の半透過性フィルムを製造するに
は、粘着剤に反射性フィラーを分散させる場合を例に取
ると、粘着剤に任意の割合で反射性フィラーを分散させ
る。また、加工性を向上させる目的からメチルエチルケ
トン、トルエン、酢酸エチルなどの溶剤を加える。粘着
剤によってはポリイソシアネート系、エポキシ系、金属
キレート系などの硬化剤をフィルム上に塗布して乾燥す
る。乾燥後の厚さが好ましくは10μm以上、より好ま
しくは10〜40μm、さらに好ましくは15〜30μ
m程度になるように塗布、硬化させればよい。、
【0013】本発明の半透過偏光板を製造するには、上
記の方法で得られた本発明の半透過性フィルムと偏光板
とを貼り合わせればよい。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。以下において、「部」は重量部を意味する。
【0015】実施例1 粘着剤としてアクリル系粘着剤であるサイデン化学
(株)製AT−3001を1000部と、硬化剤として
サイデン化学(株)製AT−3002を15部、反射性
フィラーとして日本光研工業(株)製SD−100(二
酸化チタンを被覆コートした合成マイカ)を200部、
更に加工性を上げるため溶剤としてメチルエチルケトン
を500部添加してフィルム上に乾燥後の厚さが30μ
mとなるように塗布した。フィルムはリンテック(株)
PET3811を用いた。塗布した後、溶剤を乾燥して
本発明の半透過性フィルムを得た。
【0016】この半透過性フィルムの粘着面に二色性偏
光板を貼り合わせ、本発明の半透過偏光板を得た。この
半透過偏光板の全光線透過率、全光線反射率、それぞれ
の色味を表すハンターのa値、b値を測定し、その結果
を表1に示した。ハンターのa値、b値は、その数値が
0に近いほど白色度が向上することを意味している。
尚、全光線反射率、全光線透過率は積分球付き分光光度
計を用いて測定した結果である。全光線反射率の測定は
使用する状態を考慮してバックライトの反対側(液晶セ
ルの側)から測定光をあてて反射光を測定し、全光線透
過率の測定はバックライトの側から測定光をあてて透過
光を測定した。
【0017】比較例1 実施例1と同様の方法で反射性フィラーとして日本光研
工業(株)製SME−90(二酸化チタンを被覆コート
した天然マイカ)を使用して半透過性フィルムを得、こ
の半透過性フィルムの粘着面に二色性偏光板を貼り合わ
せ、対照の半透過偏光板を得た。実施例1と同様にして
測定した、この半透過偏光板の全光線透過率、全光線反
射率、それぞれのa値、b値を表1に示した。
【0018】
【表1】 表1 全光線透過率 a値 b値 全光線反射率 a値 b値 実施例1 6.1% 0.6 4.0 30.1% −2.6 0.8 比較例1 6.8% 0.9 5.1 30.0% −2.7 1.2
【0019】表1から明らかなように、本発明の半透過
偏光板は、a値、b値において、全光線透過率測定時及
び全光線反射率測定時のいずれの場合でも比較例1より
も0に近い数値となっており、白色度が高くなってい
る。
【0020】
【発明の効果】本発明により背景がホワイトに近づき、
より鮮明な黒/白(B/W)表示が可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02F 1/1335 G02F 1/1335 510 510

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射性フィラーを有する半透過性フィルム
    において、反射性フィラーが二酸化チタンを被覆コート
    した合成マイカである半透過性フィルム。
  2. 【請求項2】半透過性フィルムが反射性フィラー含有層
    と基材フィルムからなる請求項1の半透過性フィルム。
  3. 【請求項3】反射性フィラー含有層が粘着剤層または接
    着剤層である請求項2の半透過性フィルム。
  4. 【請求項4】全光線反射率が30%以上である請求項1
    ないし3のいずれか一項に記載の半透過性フィルム。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれか一項に記載の
    半透過性フィルムを偏光板に貼合した半透過偏光板。
JP10095161A 1998-03-25 1998-03-25 半透過性フィルム Abandoned JPH11271512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095161A JPH11271512A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 半透過性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095161A JPH11271512A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 半透過性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11271512A true JPH11271512A (ja) 1999-10-08

Family

ID=14130063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095161A Abandoned JPH11271512A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 半透過性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11271512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268441B2 (en) 2004-11-06 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Light diffusion member, back light assembly including the same and display device including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268441B2 (en) 2004-11-06 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Light diffusion member, back light assembly including the same and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101111784B (zh) 防反射硬膜薄膜、光学元件和图像显示装置
CN100469821C (zh) 硬涂薄膜、防反射硬涂薄膜、光学元件和图像显示装置
US6348960B1 (en) Front scattering film
CN101815958B (zh) 光学膜及其制造方法、防眩膜、具有光学层的偏光片以及显示装置
CN109564304B (zh) 反射型显示装置用光漫射膜层叠体及使用该层叠体的反射型显示装置
TW578024B (en) Transflective polarizing element
KR100915242B1 (ko) 높은 광확산성을 갖는 리플렉터
JP6993976B2 (ja) 反射型表示装置用光拡散フィルム積層体及びこれを用いた反射型表示装置
JP2005263994A (ja) 光拡散反射遮光性粘着テープ及びそれを用いるフラットパネル型ディスプレイ装置
CN101283297A (zh) 附有光学补偿层的偏振片以及使用其的图像显示装置
KR20110018286A (ko) 광학 필름 및 그 제조 방법, 방현성 필름, 광학층이 달린 편광자와 표시 장치
JP2003090905A (ja) 制御された散乱・透過特性を有する光学積層体
TW509803B (en) Polarizer, polarizing light source device and liquid crystal display
WO2018072399A1 (zh) 视角可切换智能显示膜的制备方法及含该显示膜的复合膜
TW201510585A (zh) 高亮度偏光板及包含其之液晶顯示裝置
JPH10206615A (ja) 半透過型反射板、偏光板及び液晶表示装置
JP2002122714A (ja) 光拡散性粘着層、光拡散性粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
JP3728035B2 (ja) 粘着フィルム
JP3781591B2 (ja) 前方散乱フィルム
WO1998004936A1 (fr) Lame de diffusion et moyen d'affichage a cristaux liquides mettant en oeuvre ladite lame
JPH11271512A (ja) 半透過性フィルム
JP2005345990A (ja) 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置
KR100618469B1 (ko) 광확산반사투과형 편광판_
JPH11183712A (ja) 光拡散性樹脂層、光拡散性フィルム、拡散層付偏光板および当該偏光板を用いた液晶表示装置
JP2022157898A (ja) 光学フィルム積層体、偏光板付光学フィルム積層体及びディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080522