JP4881999B2 - 自動フィルムグレイン調整 - Google Patents

自動フィルムグレイン調整 Download PDF

Info

Publication number
JP4881999B2
JP4881999B2 JP2009516465A JP2009516465A JP4881999B2 JP 4881999 B2 JP4881999 B2 JP 4881999B2 JP 2009516465 A JP2009516465 A JP 2009516465A JP 2009516465 A JP2009516465 A JP 2009516465A JP 4881999 B2 JP4881999 B2 JP 4881999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
film
film grain
grain
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009516465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541845A (ja
Inventor
リン,シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009541845A publication Critical patent/JP2009541845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881999B2 publication Critical patent/JP4881999B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20204Removing film grain; Adding simulated film grain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、概してフィルムグレインに関し、具体的には、生成後(post production)に自動的にフィルムグレインを管理するための方法に関する。
フィルム又はネガが現像される場合に、ハロゲン化銀塩の微細結晶は金属銀の微細なフィラメントに変わる。かかるフィラメントは、ランダムなパターンでグループにまとめられて、グレイン(grains)を形成する。ハロゲン化銀塩の結晶のサイズは、フィルムストック(stock)の速度が異なれば異なる。通常、高速になればなるほど、結晶のサイズはますます大きくなる。例えば、ISO200定格フィルムは、フィルム定格ISO100の2倍の感度である。他のフィルム定格には、ISO400、ISO800、ISO1600及びISO3200等がある。通常、フィルム速度は、粒度、すなわち、感光乳剤(emulsion)におけるハロゲン化銀のグレインのサイズに反比例する。フィルムグレインのストックは遅い。すなわち、それを感光するために使用される光量は高くなければならない。乏しい光量で撮影するために使用される高速フィルムは、粒子の粗い画像を形成する。画像は、実際には、感光乳剤の処理済み領域及び未処理領域のモザイクから成り、ハロゲン化銀の各グレインは、全部かゼロかの方法で現れる。対象が明と暗との間の縁部を有し、その縁部がグレインに位置する場合は、結果は、すべて光であるか又は全て影であるかの領域である。粒状性(graininess)は、画像の可視的な輪郭を分割する全て光又は全て影のかかる領域の蓄積である。画像の領域は、中間色調の幾つかの過渡的な領域を有する明るい領域及び暗い領域から成る。1980年代初期には、フィルムストックにおける幾つかの急進的な改善があった。極めて低い明るさでカラーフィルムを撮影し、適切な範囲の中間色調を有する微粒子画像を生成することが可能となった。広告、音楽ビデオ、及びあるドラマで、場面間のグレインの不整合、色かぶり(color cast)等を作り出すことが流行している。このようなグレインの不整合は意図的であり、時々、生成後に加えられる。
フィルムグレインをシミュレーションする現在の技術は、静止画についてフィルムグレインを加えることに向けられている。かかる技術は柔軟性がなく且つ自動でない。更に、現在のフィルムグレインシミュレーション技術は、フィルムグレインを取り除いて、制御可能なフィルムグレインを自動的に加減する適切なメカニズムを提供しない。ハードドライブ・デジタルビデオディスク(HD−DVD)のための既知のフィルムグレイン管理技術は、容易に音声−映像符号化、すなわち、AVCコーデックへ適用され得るフィルムグレインのルックアップテーブルを作る。ハードドライブ・デジタルビデオディスク用途では、エンコーダがビットレートに依存してフィルムグレイン及び幾つかのピクチャディテールを取り除く。このフィルムグレイン管理技術は、正確にグレインレベルを計算するわけではなく、更に、自動的にはフィルムグレインを特性化しない。自動的にフィルムグレインパターン又はレベルを決定することができるフィルム処理技術が必要とされる。
本発明は、ピクチャからフィルムグレインを得る工程と、前記得られたフィルムグレインとは異なるフィルムグレインを決定するよう、前記得られたフィルムグレインの統計的分布のフィルタリングを制御する工程とを有する。望ましくは、前記フィルタリングを制御する工程は、いずれのピクチャについても所望のグレインパターンを自動的に得るようフィルタリングパラメータを設定する工程を有する。前記統計的分布は、前記得られたフィルムグレインを表すノイズの正規分布である。前記フィルタリングを制御する工程は、求められているグレインパターンを有するフィルムグレインを決定するよう2X2フィルタ、ノイズ鮮鋭化(sharpening)フィルタ及び帯域通過フィルタの中の1つについてパラメータを調整する工程を有する。
本発明の他の態様で、装置は、ピクチャからフィルムグレインを得る手段と、前記得られたフィルムグレインとは異なるフィルムグレインを決定するよう、前記得られたフィルムグレインの統計的分布のフィルタリングのパラメータを制御する手段とを有する。望ましくは、前記フィルタリングのパラメータを制御する手段は、いずれのピクチャについても所望のグレインパターンを自動的に得るようフィルタリングパラメータを設定する。前記フィルタリングのパラメータを制御する手段は、求められているグレインパターンを有するフィルムグレインを決定するよう2X2フィルタ、ノイズ鮮鋭化フィルタ及び帯域通過フィルタの中の1つについてパラメータを調整する。前記統計的分布は、前記得られたフィルムグレインの正規分布を含みうる。
本発明の利点、特性、及び様々な更なる特徴は、添付の図面に関連して詳細に記載される例示の実施形態を考慮してより完全に表される。
当然、図面は、本発明の概念を説明する目的で用いられ、必ずしも本発明を表す唯一の可能な構成であるわけではない。
現像されたフィルムでは、ハロゲン化銀塩の微細結晶は金属銀の微細フィラメントに変わる。かかるフィラメントは、ランダムなパターンでグループにまとめられて、グレインを形成する。ハロゲン化銀塩の結晶のサイズは、フィルムストック(stock)の速度が異なれば異なる。通常、フィルムストックの速度が速くなればなるほど、ハロゲン化銀結晶のサイズはますます大きくなる。映画は、日中及び夜、晴天及び雨天のように、様々な環境において撮影され得、異なる速度のフィルムストックが使用される。フィルムグレインはフィルムに異なって現れる。これは生成後に補正されなければならい。数年前に映画を撮るために使用されたフィルムストックは、現在のフィルムストックに比べ、見られる場合に、より粒子の粗い見かけを有する。結果として、以前のフィルムは、見られる場合に、過度にノイズを有するように見える。このような以前のフィルムは、今日のディスプレイ装置のために再構成される必要がある。
本発明のフィルムグレイン処理は、自動的にフィルムグレインを生成し、結果として得られるフィルムグレインパターンを、求められているものと整合させる。本発明は、所望のグレインパターン及びレベル要求を満足するよう、取り出されたフィルムグレインを処理する。処理は自動であり、コントローラはグレインのレベル又はグレインのパターンを設定することができる。この自動フィルムグレイン調整は、フィルム生成後及びフィルム復元について便利且つ強力なツールを提供する。
ここで図1のブロック図10を参照すると、ピクチャがノイズ低減ブロック11を通った後、ピクチャにおけるノイズは低減される。ノイズを低減されたピクチャは、フィルムグレイン除去器12を通る。その出力はより少ないグレインを有する。通常、低域通過フィルタが、ノイズを低減し且つフィルムグレインを取り除くために使用される。ピクチャディテールも低減される。例えばコンテンツベースのガウスノイズ低減フィルタのような有効なフィルタは、ピクチャディテールの低減を最小限とすることができる。このフィルタに対して少しの変更を施すことで、フィルタを多重ループに適したものとすることができる。カラーピクチャのフィルムグレインパターンに関しては、夫々の色成分がフィルタ処理される。グレインを取り除かれたピクチャは、純粋なグレインピクチャを得るよう、ノイズを低減されたピクチャから減じられる(13)。
結果として得られる純粋なグレインピクチャは、フィルムグレインのみを有して、ピクチャコンテンツを有さない。これは、ヒストグラム14と、正規又はガウス分布マッピング15と、所望のグレインパターン及びグレインレベルを得るよう設定された正規分布のパラメータを有する新しいグレインの生成16とを有するフィルムグレインパターン処理段階に置かれる。純粋なグレインピクチャのヒストグラム14が計算される。次いで、純粋なグレインピクチャのヒストグラムは、ゼロ平均を有する対応する標準偏差を見つけるようガウス分布にマッピングされる(15)。1次元(1−D)ガウス確率密度関数は
Figure 0004881999
である。ここで、σは分布の標準偏差である。分布はゼロ平均を有するとする。ガウス分布は、新しい組のフィルムグレイン16を計算するために使用される。ガウス分布のパラメータはコントローラによって設定される。言い換えると、純粋なグレインピクチャが各成分について計算された後、夫々の成分のヒストグラムが計算される。成分ごとに、ヒストグラムは標準偏差を見出すために使用される。一例として、3つの点は、2分の1標準偏差P(0.5σ)=0.2398で、1標準偏差P(1.0σ)=0.0786で、及び1.5倍の標準偏差P(1.5σ)=0.0169で確認される。例えば、x=2.35、P=0.2398では、σ=2*x=4.70であり、P=0.0786及びP=0.0169も同様である。最終的なσはそれらの平均である。計算されたσ、ガウス分布、及び自己回帰モデルを用いることによって、ガウスランダムノイズの組が生み出され得る。コントローラは、求められているフィルムグレインパターン及びレベルを入力する。このノイズの組は、必要とされるグレインパターンを整合されるよう様々な方法によりフィルタ処理され得る。例えば、2x2平均化フィルタが、ノイズ鮮鋭化フィルタの前に使用され得る。帯域通過フィルタも使用され得る。フィルタグレインは、ピクチャ強さが異なるとグレインも異なるために、コンテンツと共に調整される。新たに生成されたフィルムグレイン16は、新しい又は制御されたフィルムグレインを有する新しいピクチャ3を作り出すようフィルムグレイン除去器12の出力と加算される(17)。
本発明の他の態様は、図2のブロック図20で示される。入来するピクチャの全部のフィルムグレインパターンが受け入れられ得、更に、過度に弱いか又は過度に強いかである場合は、フィルムグレインの新たな設定は必要とされない。フィルムグレインがフィルムから取り出された(12)後、フィルムの純粋なフィルムグレインピクチャは、コントローラによって指示されるようにフィルムグレインレベルをより強く又はより弱くするよう処理される(21)。次いで、処理されたフィルムグレインは、求められているレベルのフィルムグレインを有する新しいピクチャ3を作り出すよう、フィルムグレインを除去されたピクチャと加算される。
自動フィルムグレイン調整のための好ましい実施形態について記載してきたが、変形及び改良が上記技術を鑑みて当業者によってなされ得ることは明らかである。例えば、代替の統計的分布の技術が、純粋なグレインピクチャのヒストグラム出力で用いられても良い。従って、当然、開示される発明の具体的な実施形態は、添付の特許請求の範囲で示される本発明の適用範囲及び精神の範囲内で変更可能である。特許法で要求される細部及び詳細な事項を有して本発明についてこのように記載してきたが、特許証によって保護されるよう請求されるものは、添付の特許請求の範囲で示される。
本発明に従うフィルムグレインレベル及びパターン管理の図である。 本発明に従うフィルムグレインレベル管理の図である。

Claims (10)

  1. フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャにおけるフィルムグレインの自動調整のための方法であって、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得る工程と、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャから、新しい組のフィルムグレインを確立する工程と、
    前記新しい組のフィルムグレインを、ピクチャコンテンツを有するが実質的にフィルムグレインを有さないピクチャと混合する工程と
    を有し、
    新しい組のフィルムグレインを確立する前記工程は、当該新しい組のフィルムグレインの強さを調整する工程を有する、方法。
  2. フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得る前記工程は、
    フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャからノイズを取り除くよう当該ピクチャをフィルタリングする工程と、
    フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャからフィルムグレインを取り除く工程と、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得るよう、前記ノイズを低減されたピクチャから、前記フィルムグレインを取り除かれたピクチャを減じる工程と
    を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 新しい組のフィルムグレインを確立する前記工程は、実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャにおけるフィルムグレインをガウス分布にマッピングする工程を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ガウス分布はゼロ平均を有する、請求項3に記載の方法。
  5. フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャのヒストグラムを用いて前記ガウス分布のパラメータを変更する工程
    を更に有する請求項3に記載の方法。
  6. フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャにおけるフィルムグレインの自動調整のための装置であって、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得る手段と、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャから、新しい組のフィルムグレインを確立する手段と、
    前記新しい組のフィルムグレインを、ピクチャコンテンツを有するが実質的にフィルムグレインを有さないピクチャと混合する手段と
    を有し、
    新しい組のフィルムグレインを確立する前記手段は、当該新しい組のフィルムグレインの強さを調整する手段を有する、装置。
  7. フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得る前記手段は、
    フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャからノイズを取り除くよう当該ピクチャをフィルタリングする手段と、
    フィルムグレイン及びピクチャコンテンツを含むピクチャからフィルムグレインを取り除く手段と、
    フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さないピクチャを得るよう、前記ノイズを低減されたピクチャから、前記フィルムグレインを取り除かれたピクチャを減じる手段と
    を有する、請求項6に記載の装置。
  8. 新しい組のフィルムグレインを確立する前記手段は、実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャにおけるフィルムグレインをガウス分布にマッピングする手段を有する、請求項6に記載の装置。
  9. 前記ガウス分布はゼロ平均を有する、請求項8に記載の装置。
  10. フィルムグレインを有するが実質的にピクチャコンテンツを有さない前記ピクチャのヒストグラムを用いて前記ガウス分布のパラメータを変更する手段
    を更に有する請求項8に記載の装置。
JP2009516465A 2006-06-21 2006-06-21 自動フィルムグレイン調整 Expired - Fee Related JP4881999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2006/024327 WO2007149085A1 (en) 2006-06-21 2006-06-21 Automatic film grain adjustment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541845A JP2009541845A (ja) 2009-11-26
JP4881999B2 true JP4881999B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38833709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516465A Expired - Fee Related JP4881999B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 自動フィルムグレイン調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8295628B2 (ja)
EP (1) EP2036036B1 (ja)
JP (1) JP4881999B2 (ja)
KR (1) KR101363445B1 (ja)
CN (1) CN101467179B (ja)
WO (1) WO2007149085A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213500B2 (en) * 2006-12-21 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for processing film grain noise
US8750639B2 (en) * 2011-10-25 2014-06-10 Microsoft Corporation Automatic sharpening of images
US9626772B2 (en) * 2012-01-18 2017-04-18 V-Nova International Limited Distinct encoding and decoding of stable information and transient/stochastic information

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144950A (ja) * 1999-09-27 2001-05-25 Eastman Kodak Co 現像写真フィルムからデジタル化されたデジタル画像に情報を組込むための装置
JP2005080301A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687011A (en) 1990-10-11 1997-11-11 Mowry; Craig P. System for originating film and video images simultaneously, for use in modification of video originated images toward simulating images originated on film
US5436979A (en) 1992-08-21 1995-07-25 Eastman Kodak Company Process for detecting and mapping dirt on the surface of a photographic element
US5475425B1 (en) 1994-01-25 2000-07-25 Przyborski Production Apparatus and method for creating video ouputs that emulate the look of motion picture film
US5641596A (en) * 1995-12-05 1997-06-24 Eastman Kodak Company Adjusting film grain properties in digital images
GB9607633D0 (en) 1996-04-12 1996-06-12 Discreet Logic Inc Grain matching of composite image in image
US6067125A (en) 1997-05-15 2000-05-23 Minerva Systems Structure and method for film grain noise reduction
CA2309002A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-23 Jonathan Martin Shekter Digital film grain reduction
DE10302003B4 (de) 2002-02-26 2011-06-16 Thomson Licensing S.A. Verfahren und Schaltung zur Bestimmung des Rauschanteils in einem Videosignal
GB2390772B (en) 2002-07-12 2005-12-07 Snell & Wilcox Ltd Improved noise reduction
WO2004095829A1 (en) * 2003-04-10 2004-11-04 Thomson Licensing S.A. Technique for simulating film grain on encoded video
SI3457359T1 (sl) * 2003-05-15 2020-04-30 Dolby International Ab Postopek in naprava za predstavitev zrnatosti slike z enim ali več parametri
US7245783B2 (en) * 2003-06-24 2007-07-17 Eastman Kodak Company System and method for estimating, synthesizing and matching noise in digital images and image sequences
MXPA06002339A (es) 2003-08-29 2006-05-19 Thomson Licensing Metodo y aparato para modelar patrones de grano de pelicula en el dominio de frecuencia.
BRPI0414397A (pt) 2003-09-17 2006-11-21 Thomson Licensing geração de imagem de referência adaptativa
KR101114743B1 (ko) * 2003-09-23 2012-03-13 톰슨 라이센싱 주파수 필터링을 이용한 필름 그레인 시뮬레이팅을 위한기술
US8150206B2 (en) * 2004-03-30 2012-04-03 Thomson Licensing Method and apparatus for representing image granularity by one or more parameters
EP1812904B1 (en) * 2004-11-16 2012-04-11 Thomson Licensing Film grain simulation method based on pre-computed transform coefficients
JP4950059B2 (ja) * 2004-11-16 2012-06-13 トムソン ライセンシング 映像システムにおけるビットアキュレートシミュレーションのためのフィルムグレインseiメッセージ挿入
EP1812905B1 (en) * 2004-11-17 2019-07-03 InterDigital VC Holdings, Inc. Bit-accurate film grain simulation method based on pre-computed transformed coefficients
JP4829893B2 (ja) * 2004-11-23 2011-12-07 トムソン ライセンシング 低計算量のフィルム粒子シミュレーション技術
CA2587445C (en) * 2004-11-24 2013-06-18 Thomson Licensing Film grain simulation technique for use in media playback devices
US7664337B2 (en) * 2005-12-20 2010-02-16 Marvell International Ltd. Film grain generation and addition
JP5248010B2 (ja) * 2006-02-17 2013-07-31 株式会社東芝 データ補正装置、データ補正方法、磁気共鳴イメージング装置およびx線ct装置
WO2008093835A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Nikon Corporation 画像処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144950A (ja) * 1999-09-27 2001-05-25 Eastman Kodak Co 現像写真フィルムからデジタル化されたデジタル画像に情報を組込むための装置
JP2005080301A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101467179B (zh) 2012-08-22
EP2036036A1 (en) 2009-03-18
WO2007149085A1 (en) 2007-12-27
KR20090020627A (ko) 2009-02-26
KR101363445B1 (ko) 2014-02-14
JP2009541845A (ja) 2009-11-26
EP2036036A4 (en) 2011-04-13
US8295628B2 (en) 2012-10-23
CN101467179A (zh) 2009-06-24
US20100238353A1 (en) 2010-09-23
EP2036036B1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112419162B (zh) 图像去雾方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP4919804B2 (ja) 1つ又は複数のパラメータによって画像粒状性を表す方法及び装置
US20060140278A1 (en) Technique for adaptive de-blocking of block-based film grain patterns
KR20070075872A (ko) 이득 조절 가능한 절단 빈도함수 평활화를 이용한 영상처리 방법 및 시스템
KR20070046010A (ko) 디지털 이미지 개선방법
JP2009010566A (ja) 写真画像のダイナミックレンジを拡大する方法及び撮像装置
TW202022799A (zh) 測光補償方法及其相關監控攝影設備
JP4881999B2 (ja) 自動フィルムグレイン調整
JPH0630330A (ja) 階調補正回路及び撮像装置
Dar et al. An enhanced adaptive histogram equalization based local contrast preserving technique for HDR images
JP2009124264A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US7894686B2 (en) Adaptive video enhancement gain control
CN106709876A (zh) 一种基于暗像元原理的光学遥感图像去雾方法
CN115034994A (zh) 基于视频内容的区域颜色处理的方法及系统
Terai et al. Color image contrast enhancement by retinex model
JP2004118841A (ja) デジタル画像データの画像処理方法
CN110086997B (zh) 人脸图像曝光亮度补偿方法及装置
EP1482447A1 (en) Method of and apparatus for image histogram equalization
JPH1132201A (ja) 画像処理装置
Akila et al. Survey on illumination condition of video/image under heterogeneous environments for enhancement
Ahila Priyadharshini et al. A Combined Approach of Color Correction and Homomorphic Filtering for Enhancing Underwater Images
CN109102481B (zh) 基于光照分析的自动宽动态处理算法
CN111861903A (zh) 一种亮度自适应的图像增强方法及系统
CN117527990A (zh) 图像处理方法、装置及图像处理设备
Yoshida et al. Underwater Image Enhancement by Independent Processing Scheme of Brightness and Chromaticity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4881999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees