JP4877118B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877118B2 JP4877118B2 JP2007187687A JP2007187687A JP4877118B2 JP 4877118 B2 JP4877118 B2 JP 4877118B2 JP 2007187687 A JP2007187687 A JP 2007187687A JP 2007187687 A JP2007187687 A JP 2007187687A JP 4877118 B2 JP4877118 B2 JP 4877118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boundary
- image data
- buffer
- sprite
- bfs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 147
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 101100033865 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RFA1 gene Proteins 0.000 description 8
- 101100524516 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RFA2 gene Proteins 0.000 description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
RGB(x、y)
=(1−p)(1−q)A+p(1−q)B+(1−p)qC+pqD ……(1)
ただし、上記式(1)において、pおよびqは、画素位置間隔A−B、C−D、A−C、B−Dを1とした場合における座標値xおよびyの小数部である。
なお、バイリニアフィルタを用いた描画処理に関する文献としては、例えば特許文献1がある。
図1は、この発明の一実施形態である画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、パチンコなどのゲーム機における画像処理を行う装置である。本実施形態の特徴は、この画像処理のうち各種のキャラクタを示すスプライト画像の描画処理のための画像データの読み出し制御にある。このため、図1では、描画処理に関連した部分のみが図示され、描画処理との関連性の薄い部分の図示は省略されている。
以上が本実施形態における画像処理装置の構成の詳細である。
a.ΔBX=+1、ΔBY=±1である場合、バウンダリBk(k=0〜3)のうち2ビットで表わされるバウンダリ番号k[1:0]の第0ビットk[0]が1であるバウンダリBk(すなわち、B1、B3)はアクセスバウンダリとなる。
b.ΔBX=−1、ΔBY=±1である場合、バウンダリ番号k[1:0]の第0ビットk[0]が0であるバウンダリBk(すなわち、B0、B2)はアクセスバウンダリとなる。
c.ΔBX=±1、ΔBY=+1である場合、バウンダリ番号k[1:0]の第1ビットk[1]が0であるバウンダリBk(すなわち、B0、B1)はアクセスバウンダリとなる。
d.ΔBX=±1、ΔBY=−1である場合、バウンダリ番号k[1:0]の第1ビットk[1]が1であるバウンダリBk(すなわち、B2、B3)はアクセスバウンダリとなる。
e.移動後のバウンダリのうち、上記a〜dに該当せず、アクセスバウンダリにならなかったものが非アクセスバウンダリとなる。
f.x軸方向の移動があった場合(ΔBX=±1である場合)、移動に伴い、バウンダリBkのバウンダリ番号kの第0ビットk[0]が反転する。
g.y軸方向の移動があった場合(ΔBY=±1である場合)、移動に伴い、バウンダリBkのバウンダリ番号kの第1ビットk[1]が反転する。
h.x軸方向およびy軸方向の移動があった場合(ΔBX=±1であり、かつ、ΔBY=±1である場合)、移動に伴い、バウンダリBkのバウンダリ番号kの第0ビットk[0]および第1ビットk[0]の両方が反転する。
<移動前のBFS> <移動後のBFS>
BFS=00b BFS=01b
BFS=01b BFS=00b
BFS=10b BFS=11b
BFS=11b BFS=10b
<移動前のBFS> <移動後のBFS>
BFS=00b BFS=10b
BFS=01b BFS=11b
BFS=10b BFS=00b
BFS=11b BFS=01b
<移動前のBFS> <移動後のBFS>
BFS=00b BFS=11b
BFS=01b BFS=10b
BFS=10b BFS=01b
BFS=11b BFS=00b
<移動前のBFS=0、ΔBX=±1、ΔBY=0の場合>
BUFn Bk k[0]+ΔBX(=+1) k[0]+ΔBX(=−1)
BUF0 B0 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF1 B1 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF2 B2 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF3 B3 1+1=10b 1−1=00b 空き
<移動前のBFS=1、ΔBX=±1、ΔBY=0の場合>
BUFn Bk k[0]+ΔBX(=+1) k[0]+ΔBX(=−1)
BUF0 B1 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF1 B0 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF2 B3 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF3 B2 0+1=01b 空き 0−1=11b
<移動前のBFS=0、ΔBX=0、ΔBY=±1の場合>
BUFn Bk k[1]+ΔBY(=+1) k[1]+ΔBY(=−1)
BUF0 B0 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF1 B1 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF2 B2 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF3 B3 1+1=10b 1−1=00b 空き
<移動前のBFS=2、ΔBX=0、ΔBY=±1の場合>
BUFn Bk k[1]+ΔBY(=+1) k[1]+ΔBY(=−1)
BUF0 B2 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF1 B3 1+1=10b 1−1=00b 空き
BUF2 B0 0+1=01b 空き 0−1=11b
BUF3 B1 0+1=01b 空き 0−1=11b
以上が図4におけるバウンダリ判定処理S1の詳細である。
Claims (4)
- スプライトの画像を連続した複数画素からなるバウンダリに分割して、各バウンダリの画像データを記憶し、バウンダリ単位で画像データの読み出しが可能なスプライトメモリと、
表示装置に表示する画像データを記憶するフレームメモリと、
スプライトの画像データを前記フレームメモリ内の画像データに反映させる描画処理であって、水平方向および垂直方向に並んだ複数画素の画像データを用いた補間処理を含む描画処理を実行する描画処理部と、
1バウンダリ分の画像データを記憶可能なバッファを複数有し、前記スプライトメモリから読み出された画像データを各バッファに記憶し、前記描画処理部に提供する描画用バッファ部と、
前記スプライトメモリに記憶された1または複数バウンダリの画像データであって、前記補間処理に使用される可能性があり、かつ、前記複数のバッファのいずれにも記憶されていないものが発生した場合に、当該画像データを前記スプライトメモリから読み出し、前記複数のバッファのうち前記補間処理に使用される可能性のある画像データを記憶していないバッファに格納するバッファリング制御部と
を具備することを特徴とする画像処理装置。 - 前記描画処理部は、水平方向および垂直方向に並んだN画素(Nは複数)の画像データを用いた補間処理を実行するものであり、
前記スプライトメモリは、前記スプライトの画像を連続したM画素(Mは複数)からなるバウンダリに分割して、各バウンダリの画像データを記憶し、バウンダリ単位で画像データの読み出しが可能なメモリであり、
前記描画用バッファ部は、1バウンダリ分の画像データを記憶可能なバッファを少なくともN個有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記バッファリング制御部は、前記複数のバッファの各々にいずれのバウンダリの画像データが記憶されているかを示すバッファ状態情報を前記描画処理部に出力し、前記描画処理部は、前記バッファ状態情報に基づいて、前記補間処理に用いる複数画素分の画像データを各々記憶しているバッファを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記バッファリング制御部は、前記補間処理に画像データを使用する複数画素のうちの1つの基準画素が属するバウンダリである基準バウンダリのアドレスの変化に基づき、前記補間処理に使用される可能性があり、かつ、前記複数のバッファのいずれにも記憶されていないものの発生を検知するとともに、前記複数のバッファのうち前記補間処理に使用される可能性のある画像データを記憶していないバッファを判定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1の請求項に記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187687A JP4877118B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187687A JP4877118B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027391A JP2009027391A (ja) | 2009-02-05 |
JP4877118B2 true JP4877118B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=40398794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187687A Active JP4877118B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877118B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006048655A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-02-16 | Canon Inc | 画像処理回路、電子機器、及び画像処理方法 |
JP4466234B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-05-26 | ヤマハ株式会社 | 画像処理方法および装置 |
JP4734952B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2011-07-27 | ヤマハ株式会社 | 画像処理方法および装置 |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007187687A patent/JP4877118B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009027391A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091220B2 (ja) | テクスチャ情報をコード化するための方法および装置 | |
JP4776592B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法および画像生成プログラム | |
KR100804898B1 (ko) | 이미지 회전을 위한 방법 및 장치 | |
JP5593060B2 (ja) | 画像処理装置、および画像処理装置の動作方法 | |
EP2790177A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPH0863608A (ja) | コンピュータ・グラフィック・システム及びフレーム・バッファ使用方法 | |
CN101075422A (zh) | 用于显示旋转的图像的方法和设备 | |
US20070172117A1 (en) | Method and apparatus for scaling down a bayer domain image | |
JP4777893B2 (ja) | 描画装置 | |
JP3833212B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび可読記録媒体 | |
US20110032262A1 (en) | Semiconductor integrated circuit for displaying image | |
JP5662418B2 (ja) | 表示処理装置、表示処理方法、及び集積回路 | |
JP4877118B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5304443B2 (ja) | 描画データ処理方法、図形描画システム、及び図形描画データ作成プログラム | |
KR20010092408A (ko) | 그래픽 프로세서 및 그래픽처리 시스템 | |
JP2017174019A (ja) | 情報処理装置 | |
CN115018713B (zh) | 实现图形旋转的数据存储及访问方法、装置和存储介质 | |
CN114461121B (zh) | 一种基于虚拟图层实现uefi全屏显示的装置 | |
US6002391A (en) | Display control device and a method for controlling display | |
JP4707964B2 (ja) | グラフィックス描画装置 | |
JP5475859B2 (ja) | 画像表示駆動装置 | |
US6489967B1 (en) | Image formation apparatus and image formation method | |
JP2024080249A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 | |
JP4482996B2 (ja) | データ記憶装置とその方法および画像処理装置 | |
JP2008278442A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |