JP4876072B2 - 電動モータおよび電動モータの製造方法 - Google Patents

電動モータおよび電動モータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4876072B2
JP4876072B2 JP2007517800A JP2007517800A JP4876072B2 JP 4876072 B2 JP4876072 B2 JP 4876072B2 JP 2007517800 A JP2007517800 A JP 2007517800A JP 2007517800 A JP2007517800 A JP 2007517800A JP 4876072 B2 JP4876072 B2 JP 4876072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
electric motor
cylinder
lower half
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007517800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006126458A1 (ja
Inventor
啓一 細井
次男 横尾
正人 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2007517800A priority Critical patent/JP4876072B2/ja
Publication of JPWO2006126458A1 publication Critical patent/JPWO2006126458A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876072B2 publication Critical patent/JP4876072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、ラジエータファン用電動モータ等の電動モータの技術分野に属するものである。
一般に、この種電動モータのなかには、有底円筒形状をしたヨークの筒底部に、冷却効果を向上させるため通気孔を開設したものがあるが、この通気孔を、プレス等で打ち抜いて形成した単純な開口とした場合、該開口から雨水等の水がモータ内に入ってしまうという問題がある。
この改善策として、通気孔を左右方向に長い長孔とし、そして上側長辺部をケーシング外側に突出させ、下側長辺部をケーシング内側に没入させた内外齟齬構造として上側長辺部を庇状にして外部からの水の浸入を防止しようとしたものがある(特許文献1参照)。
特開2003−9456号公報
ところが前記従来のものは、通気孔の上下長辺部が内外齟齬状に形成されていて庇構造になっていたとして、該通気孔を正面視したとき、実際に開口している長孔が存在し、しかもこの長孔は内外齟齬状にしたことにより実質的な開口面積が大きくなってしまう結果、防水性が未だ劣るだけでなく、通気孔を形成するためには、切断屑が発生するため、長孔の打ち抜き加工と上下長辺部の成形加工との二工程のプレス加工が必要になって作業性が劣るという問題があり、ここに本発明の解決すべき課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、有底円筒形状をしたヨークの一枚板状の筒底部に冷却風が通過するための通気孔を開設してなる電動モータにおいて、前記通気孔は、該通気孔の上半部が前記ヨーク筒底部の外側に向けて膨出し、下半部が前記ヨーク筒底部の内側に向けて没入するよう、該ヨーク筒底部に対して外内齟齬状になるよう前記一枚板状のヨーク筒底部に対し横方向に長い分断線を1回のプレス加工で剪断することにより形成されていることを特徴とする電動モータである。
請求項2の発明は、請求項1において、前記上半部は、前記下半部側ほど前記ヨーク筒底部の外側に膨出する球形状になっており、前記下半部は、前期上半部側ほど前記ヨーク筒底部よりも内側に向けて没入するよう形成されていることを特徴とする電動モータである。
請求項3の発明は、請求項2において、横方向に長い分断線は、前記上下半部の横方向中央部が前記上半部側に入り込こみ、該中央部から横方向両端側に至るほど下側に傾斜した山形状をしていることを特徴とする電動モータである。
請求項4の発明は、有底円筒形状をしたヨークの一枚板状の筒底部に冷却風が通過するための通気孔を開設してなる電動モータの製造方法において、前記通気孔を、該通気孔の上半部が前記ヨーク筒底部の外側に向けて膨出し、下半部が前記ヨーク筒底部の内側に向けて没入するよう、該ヨーク筒底部に対して外内齟齬状になるよう前記一枚板状のヨーク筒底部に対し横方向に長い分断線を1回のプレス加工で剪断して形成したことを特徴とする電動モータの製造方法である。
請求項1またはの発明とすることにより、通気孔は、通気孔の上半部が外側に位置し、下半部が内側に位置する齟齬状になって防水性を高めることができる。
請求項の発明とすることにより、分断線の分断により通気孔を形成しながら、充分な通気面積を確保することができる。
請求項の発明とすることにより、通気面積の大きい方向中央部から流れ落ちようとする水は、傾斜した両側辺部に誘導される状態で流れ落ちることになって、より防水性を高めることができる。
電動モータの一部断面側面図である。 電動モータの正面図である。 ヨークの一部断面図側面図である。 (A)は通気孔の正面図、(B)は(A)のY−Y断面図、(C)は(A)のZ−Z断面図である。
符号の説明
1 電動モータ
2 ヨーク
2a 筒底部
11 通気孔
12 上半部
13 下半部
X 分断線
次ぎに、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図中、1はラジエータファン用の電動モータであって、該電動モータ1は、後述する有底円筒形をしたヨーク2、該ヨーク2の開口を閉塞するエンドブラケット3、ヨーク筒底部2aとエンドブラケット3との間に軸受け4、4aを介して回転自在に軸支されるアーマチュアコア軸5、該アーマチュアコア軸5に止着されるアーマチュアコア6、該アーマチュアコア6に巻装されるコイル7、ヨーク周面部2bの内側に止着される永久磁石8、さらにはコンミテータ9、ブラシ10等の各種部材を用いて構成されていることは従来通りである。
前記ヨーク筒底部2aには、本発明が実施された通気孔11が前記アーマチュアコア軸5を軸芯とする状態で軸周り方向に複数が点在的に形成されているが、これら通気孔11は次のようにして形成されている。
通気孔11は、図2、図4(A)から明らかなように横方向(左右方向)に長くなるようにして上下に分断(剪断)して設けられる上半部12の上側長辺部と下半部13の下側長辺部とのあいだの間隙に形成されているが、該通気孔11を形成するための分断線Xは、水平線(横線)状になっていて前記上下長辺部の方向中央辺部12a、13aを形成する部位が上半部12側に入り込み、上下長辺部の左右両辺部12b、13bを形成する部位が端部側にいくほど下側に傾斜した山形状になっている、つまり、前記横方向に長い分断線Xは、上下半部の横方向中央部が上半部12側に入り込こみ、該中央部から横方向両端側に至るほど下側に傾斜した山形状をしており、この分断線Xに従う状態で分断された上半部12は、下側ほどヨーク筒底部2aの外側に向けて膨出するよう球(椀)状に形成され、下半部13は、ヨーク筒底部2aの内側に向けて僅かではあるが上側ほど没入するよう形成されていて内外齟齬状態になっており、このような分断成形は、上半部12が下半部13に対して外側に切り伸ばすように形成することで、切断屑の発生がない一回のプレス加工でできるようになってる。
叙述の如く構成された本発明の実施の形態において、通気孔11は、上半部12が下半部13に対して外下方側に切り伸ばし形成することで、方向に長い分断線Xを境にして、該分断線Xの上側に形成される上半部12が、ヨーク筒底部2aよりも筒底外に膨出する状態となって、下半部13に対して外内齟齬状に分断され、しかも図2のように正面視したとき通気孔11が見えず、単純に分断線Xが見えるだけの状態で形成される。このため、通気孔11を正面視したときに、従来のように切り落とした開口を単純に内外齟齬状にしたもののように、正面視したときに開口自体が目視されることがなく、この結果、防水性の向上が図れることになる。しかも通気孔11は、上半部12を下半部13に対して外下方側に切り伸ばすことで、分断線Xでの分断および上半部12、下半部13の加工ができることになって、開口を開設するもののように切断屑が発生しないので、一回のプレス加工でできることになり、作業性が向上する。
しかもこのものでは、筒底外に膨出する上半部12が、下側ほど筒底部2aから外側に膨出する球形状になっているため、分断線Xの分断により通気孔を形成しながら、充分な通気面積を確保することができる。
そのうえ分断線Xは、方向中央部が上半部12側に入り込んだ山形形状をしているため、通気面積の大きい方向中央部から流れ落ちようとする水は、傾斜した横方向両側辺部に誘導される状態で流れ落ちることになって、より防水性を高めることができる。
尚、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、上半部の膨出形状は球形状でなく、錘形状等、適宜の形状で実施することができ、また下半部は、筒底面より内側に没入させておくことが好ましいが、必ずしもその必要はなく、要は上半部とのあいだで内外齟齬状になっていれば良いものである。
産業利用上の可能性
本発明は、ラジエータファン用電動モータ等の電動モータに有用であって、有底円筒形状をしたヨークの筒底部に、冷却効果を向上させるための通気孔を開設した電動モータにおいて、該通気孔を上半部が外側に位置し、下半部が内側に位置する齟齬状に開設することで、充分な通気面積を確保し、かつ、防水性を高めることができ、さらに、通気孔の形成工程を簡易化することができる。

Claims (4)

  1. 有底円筒形状をしたヨークの一枚板状の筒底部に冷却風が通過するための通気孔を開設してなる電動モータにおいて、前記通気孔は、該通気孔の上半部が前記ヨーク筒底部の外側に向けて膨出し、下半部が前記ヨーク筒底部の内側に向けて没入するよう、該ヨーク筒底部に対して外内齟齬状になるよう前記一枚板状のヨーク筒底部に対し横方向に長い分断線を1回のプレス加工で剪断することにより形成されていることを特徴とする電動モータ。
  2. 請求項1において、前記上半部は、前記下半部側ほど前記ヨーク筒底部の外側に膨出する球形状になっており、前記下半部は、前記上半部側ほど前記ヨーク筒底部の内側に向けて没入するよう形成されていることを特徴とする電動モータ。
  3. 請求項2において、横方向に長い分断線は、前記上下半部の横方向中央部が前記上半部側に入り込こみ、該中央部から横方向両端側に至るほど下側に傾斜した山形状をしていることを特徴とする電動モータ。
  4. 有底円筒形状をしたヨークの一枚板状の筒底部に冷却風が通過するための通気孔を開設してなる電動モータの製造方法において、前記通気孔を、該通気孔の上半部が前記ヨーク筒底部の外側に向けて膨出し、下半部が前記ヨーク筒底部の内側に向けて没入するよう、該ヨーク筒底部に対して外内齟齬状になるよう前記一枚板状のヨーク筒底部に対し横方向に長い分断線を1回のプレス加工で剪断して形成したことを特徴とする電動モータの製造方法。
JP2007517800A 2005-05-25 2006-05-19 電動モータおよび電動モータの製造方法 Active JP4876072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517800A JP4876072B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-19 電動モータおよび電動モータの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152727 2005-05-25
JP2005152727 2005-05-25
PCT/JP2006/310034 WO2006126458A1 (ja) 2005-05-25 2006-05-19 電動モータおよび電動モータの製造方法
JP2007517800A JP4876072B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-19 電動モータおよび電動モータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006126458A1 JPWO2006126458A1 (ja) 2008-12-25
JP4876072B2 true JP4876072B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37451883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517800A Active JP4876072B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-19 電動モータおよび電動モータの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7898125B2 (ja)
JP (1) JP4876072B2 (ja)
CN (1) CN101180782A (ja)
WO (1) WO2006126458A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157524B2 (en) 2009-12-03 2012-04-17 Robert Bosch Gmbh Axial flow fan with hub isolation slots
DE102014200763A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Multifunktionsöffnung
CN104300736A (zh) * 2014-11-18 2015-01-21 李剑川 防雨自散热外转子直流无刷电机
TWI571034B (zh) * 2015-07-28 2017-02-11 周文三 散熱馬達之結構
CN205173078U (zh) * 2015-11-19 2016-04-20 广东美的环境电器制造有限公司 一种箱扇后网及箱扇

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265074A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Toyota Motor Corp 金属−臭素電池
JP2003009456A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Asmo Co Ltd モータの冷却構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265074U (ja) * 1988-10-31 1990-05-16
US6777836B2 (en) * 2000-12-20 2004-08-17 General Electric Company Heat transfer enhancement at generator stator core space blocks
JP2004260902A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機
US6798098B1 (en) * 2003-10-10 2004-09-28 Chun Ya Tai Heat-radiating structure for ceiling fan's motor housing
US7122924B2 (en) * 2005-02-14 2006-10-17 Asia Vital Component Co., Ltd. Rotor device capable of forcing heat dissipation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265074A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Toyota Motor Corp 金属−臭素電池
JP2003009456A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Asmo Co Ltd モータの冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7898125B2 (en) 2011-03-01
US20090015082A1 (en) 2009-01-15
JPWO2006126458A1 (ja) 2008-12-25
WO2006126458A1 (ja) 2006-11-30
CN101180782A (zh) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876072B2 (ja) 電動モータおよび電動モータの製造方法
DE102013200105A1 (de) Kühlung für Stirnräume einer geschlossenen elektrischen Maschine
JP5082524B2 (ja) 絶縁インシュレータ並びにステータの構造及び製造方法
JP5955155B2 (ja) ブラシレスモータ
CN106663992B (zh) 电机
JP2008206379A (ja) 端子カバー
JP2009033842A (ja) モールド電動機
CN101651387B (zh) 制造转子的方法和用于制造异步电动机转子的转子叠片结构
JP4701895B2 (ja) 磁石発電機
CN202940659U (zh) 一种电机转子通风槽板结构
JP2018088782A (ja) ブッシング及びそのブッシングを備えたモータ
JPH114554A (ja) 回転電機
JP2011072053A (ja) 減速機付き電動モータ
JP2008278690A (ja) 電動モータ
JP2008131791A (ja) ファンモータの水抜構造
CN105103414A (zh) 旋转电机
KR101612638B1 (ko) 소형 bldc타입 블로어 모터
JP2006109570A (ja) 車両駆動用全閉型主電動機
JP2003319588A (ja) 電動機の回転子
JP2017118747A (ja) 電動機
JP5932620B2 (ja) 作業車両用フロントグリル
JP2003116246A (ja) 開放モータ
JP5527314B2 (ja) 回転電機
JP2003009456A (ja) モータの冷却構造
JP2010011549A (ja) 永久磁石型積層鉄心及びこれへの永久磁石の固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4876072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150