JP4875121B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4875121B2 JP4875121B2 JP2009152357A JP2009152357A JP4875121B2 JP 4875121 B2 JP4875121 B2 JP 4875121B2 JP 2009152357 A JP2009152357 A JP 2009152357A JP 2009152357 A JP2009152357 A JP 2009152357A JP 4875121 B2 JP4875121 B2 JP 4875121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- contact
- developer
- belt
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
また、前記接触部において現像剤を供給し、回収するために、前記第1のローラに電圧VD1が、第3のローラに電圧VRが、現像剤供給部材に電圧VSが印加され、各電圧VD1、VR、VSは同じ極性を有し、各電圧VD1、VR、VSの絶対値は、
|VD1|<|VS|<|VR|
にされる。
また、前記接触部において現像剤を供給し、回収するために、前記第1のローラに電圧VD1が、第3のローラに電圧VRが、現像剤供給部材に電圧VSが印加され、各電圧VD1、VR、VSは同じ極性を有し、各電圧VD1、VR、VSの絶対値は、
|VD1|<|VS|<|VR|
にされる。
球形度=(粒子投影面積に等しい円の直径)
/(粒子投影像に外接する最小円の直径)
で表される。なお、粒子投影面積は2値化されたトナー粒子像面積である。そして、トナー14が完全な球形である場合、球形度は1.00になり、表面形状が複雑になるほど小さな値になる。
|VD1|=|VD2|<|VS|<|VR|
にされる。
L1=L2+L3+L4
になる。
VT=−500−(−200)
=−300〔V〕
であるので、当接終了部S2に形成される電位V1は、
V1=−200+(−300)×(2/12)
=−250〔V〕
になる。
V2=−500−(−300)×(2/12)
=−450〔V〕
になる。
V3=−200〔V〕
になる。
|VS|<|VR|<|VD2|
にされる。
L1=L2+L3+L4
になる。
VT=−250−(+50)
=−300〔V〕
であるので、当接終了部S2に形成される電位V1は、
V1=50+(−300)×(2/12)
=0〔V〕
になる。
V2=−250−(−300)×(2/12)
=−200〔V〕
になる。
V3=(50+(−450))×(1/2)
=−200〔V〕
になる。
14 トナー
18 トナー供給ローラ
20 現像器
161 第1のローラ
162 第2のローラ
163 第3のローラ
164 現像ベルト
D2 対向部
Claims (7)
- (a)第1のローラと、
(b)第2のローラと、
(c)第3のローラと、
(d)前記第1〜第3のローラによって張設され、第1〜第3のローラのうちの所定のローラに回転が伝達されるのに伴って走行させられる現像ベルトとを有するとともに、
(e)該現像ベルトは、現像ベルトが第1のローラから離れる分離部と第2のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された対向部において、像担持体と対向させられ、現像ベルトが第3のローラから離れる分離部と第1のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された接触部において、現像剤供給部材と当接させられ、
(f)前記対向部において、現像ベルト上の現像剤が前記像担持体に付着させられ、
(g)前記接触部における、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が終了する当接終了部で現像剤供給部材から現像ベルトに現像剤が供給され、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が開始される当接開始部で現像ベルトから現像剤供給部材に現像剤が回収され、
(h)前記接触部において現像剤を供給し、回収するために、前記第1のローラに電圧VD1が、第3のローラに電圧VRが、現像剤供給部材に電圧VSが印加され、各電圧VD1、VR、VSは同じ極性を有し、各電圧VD1、VR、VSの絶対値は、
|VD1|<|VS|<|VR|
にされることを特徴とする現像装置。 - (a)第1のローラと、
(b)第2のローラと、
(c)第3のローラと、
(d)前記第1〜第3のローラによって張設され、第1〜第3のローラのうちの所定のローラに回転が伝達されるのに伴って走行させられる現像ベルトとを有するとともに、
(e)該現像ベルトは、現像ベルトが第1のローラから離れる分離部と第2のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された対向部において、像担持体と対向させられ、現像ベルトが第3のローラから離れる分離部と第1のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された接触部において、現像剤供給部材と当接させられ、
(f)前記対向部において、現像ベルト上の現像剤が前記像担持体に付着させられ、
(g)前記接触部における、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が終了する当接終了部で現像剤供給部材から現像ベルトに現像剤が供給され、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が開始される当接開始部で現像ベルトから現像剤供給部材に現像剤が回収され、
(h)前記接触部において現像剤を供給し、回収するために、前記第1のローラに電圧VD1が、第3のローラに電圧VRが、現像剤供給部材に電圧VSが印加され、電圧VD1は、各電圧VR、VSと逆の極性を有し、前記各電圧VR、VSの絶対値は、
|VS|<|VR|
にされることを特徴とする現像装置。 - (a)第1のローラと、
(b)第2のローラと、
(c)第3のローラと、
(d)前記第1〜第3のローラによって張設され、第1〜第3のローラのうちの所定のローラに回転が伝達されるのに伴って走行させられる現像ベルトとを有するとともに、
(e)該現像ベルトは、現像ベルトが第1のローラから離れる分離部と第2のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された対向部において、像担持体と対向させられ、現像ベルトが第3のローラから離れる分離部と第1のローラに接触する当接部との間の所定の箇所に設定された接触部において、現像剤供給部材と当接させられ、
(f)前記対向部において、現像ベルト上の現像剤が前記像担持体に付着させられ、
(g)前記接触部における、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が終了する当接終了部で現像剤供給部材から現像ベルトに現像剤が供給され、現像ベルトと現像剤供給部材との当接が開始される当接開始部で現像ベルトから現像剤供給部材に現像剤が回収され、
(h)前記接触部において現像剤を供給し、回収するために、前記第1のローラに電圧VD1が、第3のローラに電圧VRが、現像剤供給部材に電圧VSが印加され、電圧VD1は0〔V〕にされ、各電圧VR、VSは同じ極性を有し、前記各電圧VR、VSの絶対値は、
|VS|<|VR|
にされることを特徴とする現像装置。 - 前記対向部における現像ベルトに、像担持体の表面上の静電潜像が形成された部分に現像剤を付着させるための電位が形成される請求項1〜3のいずれか1項に記載の現像装置。
- (a)前記当接終了部に、前記現像剤供給部材に印加される電圧と同じ極性を有し、かつ、絶対値が前記現像剤供給部材に印加される電圧より小さい電位が形成され、
(b)前記当接開始部に、前記現像剤供給部材に印加される電圧と同じ極性を有し、かつ、絶対値が前記現像剤供給部材に印加される電圧より大きい電位が形成される請求項1〜4のいずれか1項に記載の現像装置。 - 前記第1、第2のローラに、極性及び値が同じ電圧が印加される請求項1、4及び5のいずれか1項に記載の現像装置。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の現像装置が搭載された画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152357A JP4875121B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 現像装置及び画像形成装置 |
US12/801,199 US8208841B2 (en) | 2009-06-26 | 2010-05-27 | Developing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152357A JP4875121B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011008087A JP2011008087A (ja) | 2011-01-13 |
JP4875121B2 true JP4875121B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=43380905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009152357A Expired - Fee Related JP4875121B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8208841B2 (ja) |
JP (1) | JP4875121B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5280815B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-09-04 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3147679A (en) * | 1961-12-18 | 1964-09-08 | Ibm | Electrostatic image transfer processes and apparatus therefor |
JPH0764445A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-03-10 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置 |
WO1995008792A1 (fr) * | 1993-09-20 | 1995-03-30 | Nippon Steel Corporation | Procede et appareil de developpement au moyen d'un revelateur liquide |
DE69529064T2 (de) * | 1994-02-08 | 2003-05-08 | Research Laboratories Of Australia Pty. Ltd., Eastwood | Mehrfarbenbilderzeugungsgerät mit flüssigentwicklung |
US5987282A (en) * | 1997-04-18 | 1999-11-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with a developing device using a developing liquid |
JPH11174851A (ja) * | 1997-12-05 | 1999-07-02 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
US7676181B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-03-09 | Kyocera Mita Corporation | Developing unit and image forming device |
JP4336353B2 (ja) | 2006-05-29 | 2009-09-30 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2008268254A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
JP5134869B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2013-01-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4538044B2 (ja) | 2007-11-29 | 2010-09-08 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4603588B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2010-12-22 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-06-26 JP JP2009152357A patent/JP4875121B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-27 US US12/801,199 patent/US8208841B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011008087A (ja) | 2011-01-13 |
US20100329749A1 (en) | 2010-12-30 |
US8208841B2 (en) | 2012-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7778573B2 (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
US7877032B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5630154B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4336353B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007078750A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008089771A (ja) | クリーニング方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6116131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4772589B2 (ja) | 画像形成装置及びこれに用いられる転写装置 | |
JP4698255B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011157173A (ja) | 転写装置および画像形成装置 | |
JP2008276083A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置 | |
JP2007003610A (ja) | 画像形成装置、多色画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2008170815A (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
JP4875121B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4538044B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6250208B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011232477A (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP2009300836A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP4603588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5415373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP4063966B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7140553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006091554A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006343594A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4391165B2 (ja) | 転写方法、転写装置、画像形成方法及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4875121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |