JP4870393B2 - 構成部品を試験するための方法及び装置 - Google Patents

構成部品を試験するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4870393B2
JP4870393B2 JP2005212313A JP2005212313A JP4870393B2 JP 4870393 B2 JP4870393 B2 JP 4870393B2 JP 2005212313 A JP2005212313 A JP 2005212313A JP 2005212313 A JP2005212313 A JP 2005212313A JP 4870393 B2 JP4870393 B2 JP 4870393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
leg
eddy current
platform
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005212313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006038855A (ja
Inventor
ブレンダ・キャサリン・テンリー
マイケル・レオナード・ジェック
ジョセフ・アンソニー・トラクスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006038855A publication Critical patent/JP2006038855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870393B2 publication Critical patent/JP4870393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9013Arrangements for scanning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、総括的には構成部品の検査に関し、より具体的には不均一な表面を有する構成部品を検査するための方法及び装置に関する。
渦電流(EC)検査装置は、限定ではないが、ガスタービンエンジン構成部品のような検査中の構成部品の異常な兆候を検出するのに使用される。少なくとも1つの公知のEC検査装置は、亀裂、小穴(ping)、窪み、材料の隆起及び/又は構成部品の表面上の他の表面欠陥の検出、及び/又は導電性、密度及び/又は構成部品の熱処理の程度を含む部品の材料特性の評価に使用される。
少なくとも1つの公知のEC装置は、EC装置によって生成された電界と検査されることになる構成部品との相互作用を測定する。例えば、EC装置は、磁場を発生するプローブコイルを含む。コイル/磁場が導電性の構成部品に近接して置かれると、渦電流が構成部品の表面上に発生する。構成部品の表面上及び/又は近傍に傷があると渦電流磁場の乱れを生じさせ、これが渦電流プローブコイルすなわち渦電流プローブ中のセンサコイルによって受け取られる二次磁場を生成し、該センサコイルは、この変化した二次磁場を、例えばストリップチャート上に記録することができる電気信号に変換する。
少なくとも1つの公知のEC装置は、典型的には直径0.020インチの比較的小さなコイルを含み、該コイルを用いて、検査される構成部品の表面傷、表面汚染、材料特性、及び/又は表面の粗さが検出される。使用時には、コイルは検査中の部品の表面に対して垂直に位置付けられる。検査中の構成部品の表面に沿ってコイルが移動されるときにほぼ一定の圧力がプローブに加えられ、EC装置が発生する信号の完全性を維持することができるようにする。しかしながらEC装置が、検査されている構成部品の表面に対して垂直に置かれていないときには、「リフトオフ効果」が生じる可能性がある。
回転する構成部品上の外観のような、非連続的な表面の外観を検査する必要がある場合、公知の差動プローブは、面取り部、コーナ、及び/又は尖頭のような鋭い曲率に対処することが困難な場合がある。操作中に、このような差動プローブが、面取り、コーナ又は尖頭に遭遇すると、差動プローブ装置は構成部品の表面に対して傾くことがあり、その結果生じる「リフトオフ効果」によって、有効なデータが失われる可能性がある。従って、公知のEC装置は、複雑な幾何学的形状を有する構成部品、及び/又はプローブがスキャン面に対して一貫して垂直に配置することができないような不規則な状態の構成部品に関して異常状態を検出するのに使用する場合に、正確な応答の生成においてはあまり有効でない場合がある。
米国特許第6,696,830号
1つの態様において、複数のダブテールスロットを含むガスタービンエンジンロータディスクを検査するための方法が提供される。本方法は、渦電流プローブ及びプローブ取付具を備え、該渦電流プローブに本体部分と渦電流プローブコイルを有する先端部分とが設けられたプローブ組立体を準備する段階を含む。本方法はまた、渦電流プローブをプローブ取付具に挿入する段階と、プローブ取付具の少なくとも一部分が、ダブテールスロットの少なくとも1つに結合されるように、且つ渦電流プローブがロータディスクに隣接して位置付けられるようにプローブ取付具をロータディスクに結合する段階と、渦電流プローブコイルを使用してロータディスク中に渦電流を発生させる段階と、プローブ組立体を使用してロータディスクを検査する段階とを含む。
別の態様では、複数のダブテールスロットを含むガスタービンエンジンロータディスクを検査するためのプローブ組立体が提供される。プローブ組立体は、本体部分、本体部分から延びる先端部分、及び先端部分内に取付けられた渦電流コイルを含む渦電流プローブを含む。先端部分は、検査されているロータディスクの表面にほぼ垂直な磁場をプローブコイルが生成するように、ロータディスクに隣接して位置付けられるよう構成される。プローブ組立体はまた、少なくとも1つのダブテールスロットに結合されるように構成され、プローブ取付具が少なくとも1つのダブテールスロットに確実に結合されたときに、先端部分がロータディスクに隣接して位置付けられるように構成されているプローブ取付具を含む。
更に別の態様では、複数のダブテールスロットを含むロータディスクに隣接する渦電流プローブを位置付けるためのプローブ取付具が提供され、該渦電流プローブは、ロータディスクを検査するためにロータディスクに隣接して位置付けられるように構成された渦電流プローブコイルを含む。プローブ取付具は、第1の表面及び第2の表面を含むプラットフォームと、第1の表面から外方に延びる延長アームとを含む。渦電流プローブは延長アームに結合されている。プローブ取付具は更に、少なくとも1つがロータディスクの一部分に結合されるよう構成されるように、第2の表面から外方に各々が延びる第1の脚部及び第2の脚部を含む。
図1は、ファン組立体12、高圧コンプレッサ14を含む中核エンジン13、及び燃焼器16を含むガスタービンエンジン10の概略図である。エンジン10はまた、高圧タービン18、低圧タービン20、及びブースタ22を含む。ファン組立体12は、ロータディスク26から半径方向外方に延びる一連のファンブレード24を含む。エンジン10は、吸入側27と排気側29とを有する。
1つの実施形態においては、ガスタービンエンジンは、オハイオ州シンシナティ所在のゼネラル・エレクトリック社から購入可能なCF6−50である。ファン組立体12及びタービン20は、第1のロータシャフト31によって結合され、また、コンプレッサ14及びタービン18は、第2のロータシャフト33によって結合される。
運転中、空気は、エンジン10を貫通して延びる中心軸34とほぼ平行な方向でファン組立体12を通って軸方向に流れ、加圧空気が高圧コンプレッサ14に供給される。高圧の空気は、燃焼器16に送出される。燃焼器16からの空気流(図1に示されていない)は、タービン18及び20を駆動し、該タービン20はシャフト31によってファン組立体12を駆動する。
図2は、ガスタービンエンジン10に使用されるガスタービンエンジンディスク54(これに限定されないが)などの構成部品52を検査するのに使用することができる例示的な渦電流表面傷検出システム50の概略図である。例示的な実施形態では、エンジンディスク54は、複数のギア歯56と、該ギア歯56の間に形成される複数のダブテール58とを含む。
本明細書での方法及び装置は、ギア歯56及びダブテールスロット58に関して説明されるが、本方法及び装置は種々の構成部品に適用することができる点を理解されたい。例えば、構成部品52は、任意の動作可能な形状、サイズ及び構成からなるものとすることができる。このような構成部品の例には、限定ではないが、シール、フランジ、タービンブレード、タービンベーン、及び/又はフランジなどのガスタービンエンジンの構成部品を含むことができる。構成部品は、限定ではないが、ニッケル基合金、コバルト基合金、チタン基合金、鉄基合金及び/又はアルミニウム基合金などの任意の動作可能な基材から製造することができる。
例示的な実施形態では、検出システム50は、プローブ組立体60及びデータ収集/制御システム62を含む。プローブ組立体60は、渦電流コイル/プローブ70及びプローブ取付具72を含む。渦電流プローブ70は、渦電流プローブ70及びデータ収集/制御システム62と相互に制御/データ情報を伝送することができるように、データ収集/制御システム62に電気的に結合される。別の実施形態では、システム50はまた、検査作業中に中心軸74の周りで部品52を回転するように構成されたターンテーブル(図示せず)を含む。
データ収集/制御システム62は、コンピュータインターフェース76、メモリ80を備えたパーソナルコンピュータのようなコンピュータ78、及びモニタ82を含む。コンピュータ78は、ファームウェア(図示せず)内に格納された命令を実行する。コンピュータ78は、本明細書で説明される機能を実行するようにプログラムされており、本明細書で使用される用語「コンピュータ」は、当該技術分野においてコンピュータと呼ばれるこうした集積回路だけに限定されるものではなく、広くコンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラマブル論理制御装置、特定用途向け集積回路、及び他のプログラマブル回路を意味しており、更にこれらの用語は互換的に使用される。
メモリ80は、当業者にはよく知られているはずの、1つ又はそれ以上の揮発性及び/又は不揮発性の記憶装置を表すことが意図されている。コンピュータ78と共に使用される場合が多いそのような記憶装置の例は、限定ではないが、固体メモリ(例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、及びフラッシュメモリ)、磁気記憶装置(例えばフロッピディスク及びハードディスク)、及び/又は光学記憶装置(例えばCD−ROM、CD−RW、及びDVD)を含む。メモリ80は、コンピュータ78に内蔵してもよく、外部にあってもよい。データ収集/制御システム62はまた、コンピュータ78及び/又は渦電流プローブ70のいずれかに電気的に結合される、限定ではない、ストリップチャートレコーダ、C−スキャン、及び電子式記録計のような記録装置84を含む。
使用時には、ディスク54などの構成部品52は、検査中に所定位置にディスク54を固定するための取付具(図示せず)上に装着される。渦電流プローブ70は、プローブ取付具72に結合され、限定ではないが、ダブテールスロット58のような構成部品52の一部内にプローブ70を位置付け及び/又は固定し、検査の間プローブ70がダブテールスロット58の部分をスキャンすることができるようにする。特に、1つの実施形態では、渦電流プローブ100は、ダブテールスロット底部の面取り領域をスキャンする。例示的な実施形態では、渦電流プローブ70は、データリンク86によってデータ収集/制御システム62に電気的に結合される。渦電流プローブ70は、ダブテールスロット58のプローブ70によるスキャンの間に、ダブテール58の表面内に誘起される渦電流に応答して電気信号を発生する。プローブ70によって発生された電気信号は、データ通信リンク86を介してデータ収集/制御システム62によって受け取られ、メモリ80又は記録装置84のいずれかに格納される。1つの実施形態では、コンピュータ78はまた、ダブテールスロット58のスキャン制御を可能にするために、通信リンク88によってプローブ組立体60に相互接続される。ディスク54の検査のオペレータ制御を容易にするために、キーボード(図示せず)がコンピュータ78に電気的に結合される。例示的な実施形態では、コンピュータ78によって生成されるイメージのハードコピーを生成するプリンタ40が備えられている。
図3は、渦電流表面傷検出システム50(図2に示されている)と共に使用できる例示的な渦電流プローブ100の側面図である。図4は、渦電流プローブ100の反対側の側面図である。図5は、プローブ100と例示的なプローブ取付具102とを含むプローブ組立体60の側面図である。図6は、プローブ取付具102の一部分の上面図である。
渦電流プローブ100は、第1の端部108と第2の端部110との間に延びる外表面106を含む本体部分104を含む。本体部分104は、幅112、及び幅112とは異なる長さ114を有する。例示的な実施形態では、本体部分104は、プローブ100のプローブ取付具102内での回転を可能にするようにほぼ円筒状の形状にされている。更に、本体部分104は、本体外表面106から半径方向外方に延びるバンド部116を含む。バンド部116は、プローブ100をプローブ取付具102内で支持及び/又は位置合わせすることを可能にする。
渦電流プローブ100はまた、先端部分118及び本体部分104に結合されるベース部分120を含む。具体的には、先端部分118は本体第1の端部108に結合され、ベース部分120は本体第2の端部110に結合される。例示的な実施形態では、本体部分104、先端部分118、及びベース部分120は、単体の渦電流プローブ100を形成するように一体的に形成される。代替的な実施形態では、本体部分104、先端部分118、及びベース部分120は、渦電流プローブ100を形成するように一体的に結合されている。
先端部分118は位置決め先端122を含み、該位置決め先端122は、第1の端部126と第2の端部128との間に延びる外表面124及び先端面取り部分130を含む。具体的には、先端面取り部分130は、本体第1の端部108と先端第2の端部128との間に延びる。更に、位置決め先端122は、ベース部分の幅112よりも短い幅132を有し、先端面取り部分130の外表面134が本体外表面106と先端外表面124との間に延びるようにする。
図3に示されているように、渦電流プローブ100は、先端部分118内に取付けられたプローブコイル140を含む。具体的には、プローブコイル140は、位置決め先端第2の端部128に隣接して位置付けられる。プローブコイル140は、ほぼ円筒状の外表面142を含み、プローブコイル140の少なくとも一部分が先端面取り部分130に近接して位置付けられるようにする。例示的な実施形態では、プローブコイル140は側面取付けコイルである。動作時には、コイル140は、限定ではないが、ギア歯56及びダブテールスロット58(図2の中で示される)のような、スキャンされている構成部品52の表面にほぼ垂直な磁場を発生する。より具体的には、プローブコイル140は、検査中の金属対象物に過渡的な電磁束を透過する。1つの実施形態では、プローブ100は、プローブコイル140とほぼ位置合わせされるスクライブライン144を含む。スクライブライン144は、プローブ100をプローブ取付具102及び/又はダブテールスロット58内で視覚的に位置合わせすることを可能にする。
ベース部分120は、第1の端部と第2の端部との間に延びる外表面152を含む本体150を含む。ベース部分本体150は、幅158と長さ160を含む。ベース部分の幅158は、本体部分の幅よりも長く、プローブ100をプローブ取付具102内で支持及び/又は位置合わせすることが可能になる。例示的な実施形態では、本体150は、プローブ100をプローブ取付具102内で回転可能にするためにほぼ円筒状に形成されている。図4に示されているように、ベース部分120はまた、ベース部分第1の端部154から延びる位置決めピン162を含む。位置決めピン162は、プローブ100がプローブ取付具102に挿入される時に、プローブ取付具102内でプローブ100を位置決めするのを可能にする。1つの実施形態では、ベース部分120はスクライブライン164を含み、プローブ取付具102内でプローブ100を視覚的に位置合わせすることができる。スクライブライン164は、位置決めピン162とほぼ位置合わせされる。
プローブ取付具102は、第1の表面172、第2の表面174、第1の端部176、及び第2の端部178を有する取付具プラットフォーム170を含む。第1の表面172及び第2の表面174は平面であり、且つ該第1及び第2の表面172、174が距離180だけ離隔するように互いに対してほぼ平行に配向されている。取付具プラットフォーム170は、ユーザがプローブ取付具102を把持し、移動し、及び/又は取り扱うのを容易にするための、陥凹部182及び窪み184を含む。
プローブ取付具はまた、プラットフォーム第2の表面174から外方に延びる第1の脚部190及び第2の脚部192を含む。脚部190及び192は、プローブ取付具をディスク54に対して所定位置に確実に結合するように協働する。具体的には、ギア歯56のようなディスク54の部分は、第1の脚部190と第2の脚部192との間に緊密に挿入され、部品52のプローブ組立体60が、検査中にほぼ固定位置に保持されるようにする。例示的な実施形態では、第1の脚部190がプラットフォーム170に対して固定され、プラットフォームの第1の端部176に隣接して位置付けられる。第1の脚部190は、第1の端部196と第2の端部198の間を長さ200にわたって延びる本体194を含む。1つの実施形態では、第1の脚部190は、限定ではないが、ダブテールスロット58のような部品52の一部分内にプローブ取付具102の装荷を容易にするために第2の端部で面取りされる。長さ200は、プローブ取付具102をディスク54に固定できるように選択される。例示的な実施形態では、第1の脚部190は、ディスク54内、特にギア歯56の間のダブテールスロット58内に第1の脚部190を位置決めするのを可能にするような寸法及び形状にされる。1つの実施形態では、第1の脚部190は円筒状であり、且つ第1の直径204を有する上部分202、及び第2の直径208を有する下部分206を含み、該第1の直径204は第2の直径208よりも小さい。
第2の脚部192は、内表面212と外表面214とを有し、第1の端部216と第2の端部218との間で長さ200にわたって延びる本体210を含む。長さ220は、プローブ取付具102をディスク54に固定することができるように選択される。更に、第2の脚部192は、プラットフォーム170及び固定の第1の脚部190に対して移動可能にされるので、第2の脚部192は、第1の脚部190とプラットフォーム第2の端部218との間で第2の表面174に沿って可変的に位置付けられるようになる。従って、第2の脚部192は、プローブ取付具102をディスク54に固定することを容易にする。1つの実施形態では、第1の脚部190はダブテールスロット58内に位置付けられ、第2の脚部192は、各ギア歯56の一部分が第1の脚部190と第2の脚部192との間に位置付けられるようにギア歯56と隣接して接触するよう再位置決めされる。別の実施形態では、1つのギア歯56が、第1の脚部190と第2の脚部192の間に位置付けられている。例示的な実施形態では、スペーサ222が、第2の脚部192とギア歯56との間に位置付けられるように、内表面212に結合される。1つの実施形態では、スペーサ222は、第2の脚部192及び/又はギア歯56を損傷及び摩耗から保護することを可能にするために、限定ではないがゴムなどの部分圧縮可能な材料から製造される。
例示的な実施形態では、調節機構224は第2の脚部192に結合され、ロータディスク54に対してプローブ取付具102を確実に結合又は結合解除するために、第2の脚部192を第1の脚部190に向けて又は該第1の脚部190から離れる方向に再位置決めする。1つの実施形態では、調節機構224は、第2の脚部192を通って第1の脚部190に延びるねじ付ロッド226を含み、ノブ228は、ねじ付ロッド226の一方端に結合される。使用時には、ノブ228が時計方向に回転すると、第2の脚部192は、第1の脚部190に相対的に接近するように移動する。反対に、ノブ228が反時計方向に回転すると、第2の脚部192は、第1の脚部190から相対的に離れる方向に移動する。
プローブ取付具102はまた、上部表面232及び下部表面234を含む延長アーム230を含む。延長アーム230は、プラットフォーム第1の表面172から外方に延びている。延長アーム230は、構成部品52の検査の間、渦電流プローブ100を該構成部品52に対して所定位置に支持することを可能にする。1つの実施形態では、延長アーム230は、構成部品52に対してのプローブ100の位置付けを容易にするために、プラットフォーム第1の表面172から斜めに延びている。例示的な実施形態では、延長アーム230は、延長アーム230のスロット238内に位置付けられたプローブホルダ組立体236を含む。使用時には、プローブ取付具102が構成部品52に結合されるとき、プローブ位置決め先端122が、限定ではないがディスク端縁又は面取り領域のような構成部品52の一部分に隣接して位置付けられるように、渦電流プローブ100は、プローブホルダ組立体236中に挿入されて位置付けられる。
例示的な実施形態では、プローブホルダ組立体236は、プローブホルダ240及び作動機構242を含む。プローブホルダ240は、作動機構242に結合され、該作動機構から外方に距離244にわたり延びている。距離244は、プローブ100を構成部品52に対して位置付けることができるように可変的に選択される。例示的な実施形態では、プローブホルダ240は、上部表面246及び下部表面248を含む。図6で示されるように、穴250は、上部表面246からプローブホルダ240を貫通して延びる。穴250は、渦電流プローブを受入れるような寸法にされる。具体的には、穴250は、プローブ本体幅112とほぼ同様の幅252を有する。更に、穴250は、プローブ100がプローブ取付具102中に装荷されたときに、プローブ位置決めピン162を支持することができるようにする肩部254を含む。肩部254は、穴幅252よりも長い幅256を有する。例示的な実施形態では、穴250は、プローブ100がプローブホルダ240中に挿入されたときに、プローブ100を貫通して延びるプローブ中心軸260とほぼ一致する中心軸258を含む。
例示的な実施形態では、作動機構242は、プローブホルダ240と延長アーム230との間に結合される。更に、作動機構242は、延長アーム230とスロット238内で結合される。例示的な実施形態では、作動機構242は、第1のアライメント組立体264と第2のアライメント組立体266とを含む。第1のアライメント組立体264は、プローブホルダ240及び/又は渦電流プローブをほぼ線形のy−軸方向において、特に矢印Aの方向で位置合わせすることを可能にする。第2のアライメント組立体266は、プローブホルダ240及び/又は渦電流プローブを、ほぼ線形のx−軸方向において、特に矢印Bの方向で位置合わせすることを可能にする。更に、アライメント組立体264及び/又は266は、検査中に表面接触を保持する圧力を与えることができると共に、構成部品52に相対的にプローブ100が移動できるようにする。従って、アライメント組立体264及び/又は266は、位置合わせプロセスの正確さ及び検査プロセスの精度を向上させることができる。例示的な実施形態では、アライメント組立体264及び/又は266は、ボールスライドである。
操作中、渦電流プローブ100は、図5に示されるように、プローブホルダ240に結合されている。具体的には、プローブ先端部分118は、プローブベース部分120、特にベース部分第1の端部154がプローブホルダ上部表面246と当接するまで、穴250(図6)に挿通される。更に、ベース部分120がプローブホルダ240と当接すると、位置決めピン162は肩部254に隣接して位置付けられ、その結果、上部表面246の下に隠される。1つの実施形態では、肩部254は、位置決めピン162の運動範囲を定める複数のストップ部268を含む。具体的には渦電流プローブ100は、位置決めピン162がストップ部268と接触するまでプローブ軸260の周りを回転する。例示的な実施形態では、プローブ100は環状の移動経路を有し、各ストップ部268は、互いに約60度離間して配置されている。別の実施形態では、ストップ部268が、互いに約180度離間して配置される。更に別の実施形態では、プローブ組立体60はストップ部268を含まず、プローブ組立体60は360度回転する。
図6に示されているように、延長アーム上部表面232は、構成部品52のスキャンの前に、渦電流プローブ100を視覚的に位置合わせすることを可能にする複数のスクライブライン270を含む。具体的には、ベース部分スクライブライン164は、部品52をスキャンする前に延長アームスクライブライン270の少なくとも1つと位置合わせされる。1つの実施形態では、スキャンの前にベース部分スクライブライン164は、延長アーム230の右端のスクライブライン270にほぼ位置合わせするように右に位置合わせされる。構成部品52を検査する場合、プローブ100は、スクライブライン164が、延長アーム230の左端のスクライブラインにほぼ整列するまで、限定ではないが60度などの所定量を時計方向に回転される。別の実施形態では、スクライブライン164は構成部品52のスキャンの前に中心に位置合わせされる。
使用時には、プローブ組立体60は、部品52の複数の検査部分間で移動可能である。具体的には、部品52の一部分が渦電流プローブ100によってスキャンされると、調節機構224を調節して第2の脚部192を第1の脚部190から離れる方向に移動させ、これにより構成部品52を解放することにより、プローブ取付具102が構成部品52から取り外される。次いで、プローブ取付具102は、構成部品52の別の部分、或いは検査されることになる別の部品に再位置決めされ、第2の脚部192は、調節機構224によって構成部品52が第1の脚部190と第2の脚部192との間に挟まれるまで再調整される。プローブ取付具102が固定されると、プローブ先端部分118は、作動機構242によって構成部品に隣接して位置決めされ、その結果、プローブコイル140によって発生される磁場が、スキャンされている構成部品52の表面にほぼ垂直に生成される。具体的には、1つの実施形態では、先端面取り部分130は、限定ではないが、ダブテールスロット底部面取り区域などの構成部品52の一部分と平行に接触して延びる。更に、作動機構242は、プローブコイル140が検査表面に垂直であるように、先端部分118と構成部品52との間の接触を維持するためにプローブ100に圧力を加える。位置付けされると、渦電流プローブ100は、プローブコイル140が所定距離だけ構成部品に沿って移動するように回転される。具体的には、1つの実施形態では、プローブ100は、ガスタービンエンジンディスクの端縁に隣接して位置付けられる。従って、先端面取り部分130は、端縁との接触を維持し、且つ先端面取り部分130が該端縁とほぼ同様の形状を有するようにリフトオフを最小限にすることを可能にする。従って、プローブコイル140は、構成部品52のスキャン及び/又は検査全体を通じて構成部品52との接触を維持する。構成部品52がスキャンされると、蓄積されたデータは、渦電流プローブに結合されたコネクタ272、及びコネクタ272とデータ収集/制御システム62との間に延びるケーブル274を介してデータ収集/制御システム62(図2)に転送される。次いで、データ収集/制御システム62に伝送されたデータは、分析されて記録される。
上述の方法及び装置は、テスト中の構成部品に渦電流検査を実行するのに必要な時間を短縮可能にするコスト効率の良い信頼性のある手段を提供する。具体的には、本明細書に記載された方法及び装置は、固定取付プローブ取付具により構成部品の一部分の連続的なスキャンを取得することで検査時間の短縮を促進し、渦電流システムの性能を改善する。本明細書に記載されたプローブ組立体は、プローブ取付具に結合された渦電流プローブを含み、従って、一貫した画像品質を維持し感度を保証することができる。
ディジタル渦電流近接システムの例示的な実施形態が上記で詳細に説明されている。本システムは、本明細書で説明された特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、各システムの構成要素は本明細書で説明した他の構成要素とは独立して且つ個別に用いることができる。各システムの構成要素はまた、他のシステムの構成要素と組み合わせて使用してもよい。
本発明を様々な特定の実施形態に関して説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術的思想及び範囲内の変更を実施することができることは、当業者には明らかであろう。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
例示的なガスタービンエンジンの概略図。 例示的な渦電流表面傷検出システムの概略図。 例示的な渦電流プローブの側面図。 図3で示される渦電流プローブの別の側面図。 図3で示される渦電流プローブを含む例示的なプローブ組立体の側面図。 図5で示されるプローブ組立体の平面図。
符号の説明
54 ガスタービンエンジンロータディスク
58 ダブテールスロット
60 プローブ組立体
100 渦電流プローブ
102 プローブ取付具
104 本体部分
118 先端部分
140 渦電流プローブコイル

Claims (10)

  1. 複数のダブテールスロット(58)を含むガスタービンエンジンロータディスク(54)を検査するためのプローブ組立体(60)であって、当該プローブ組立体(60)が、
    本体部分(104)、該本体部分から延びる先端部分(118)、及び該先端部分内に取付けられた渦電流プローブコイル(140)を含む渦電流プローブ(100)であって、前記先端部分は、検査されているロータディスク(54)の表面にほぼ垂直な磁場を前記プローブコイルが生成するように、前記ロータディスク(54)に隣接して位置付けられるように構成される渦電流プローブ(100)と、
    少なくとも1つのダブテールスロット(58)及び上記渦電流プローブ(100)に結合されるように構成されたプローブ取付具(102)であって、該プローブ取付具前記少なくとも1つのダブテールスロット(58)たときに、前記先端部分(118)が前記ロータディスク(54)に隣接して位置付けられるように構成されているプローブ取付具(102)と
    を備えており、前記プローブ取付具(102)が、プラットフォーム(170)と、第1の脚部(190)と、第2の脚部(192)とを含んでいて、前記第1の脚部(190)及び第2脚部(192)の少なくとも1つが前記プラットフォーム(170)に沿って移動可能である、プローブ組立体。
  2. 前記ロータディスク(54)が、該ロータディスク(54)から外方に延び、且つ前記複数のダブテールスロット(58)を形成する複数のギア歯(56)を含み、前記プローブ取付具(102)は、前記先端部分(118)が前記ダブテールスロット(58)内に位置付けられるように、前記複数のギア歯の少なくとも1つに結合されるように構成されている請求項1に記載のプローブ組立体(60)。
  3. 前記第1の脚部(190)が、前記プラットフォーム(170)から外方に延びていて、前記プローブ取付具(102)を前記ロータディスク(54)に相対的に固定位置に保持するために、少なくとも部分的に前記ロータディスク(54)に挿入されるように構成されている請求項1に記載のプローブ組立体(60)。
  4. 記第1の脚部が、前記プラットフォーム(170)に対して固定され、前記第2の脚部が前記プラットフォーム(170)と相対的に移動可能であり、前記第1及び第2の脚部が、前記ロータディスク(54)の一部分をれらの間に合するために協働する請求項1に記載のプローブ組立体(60)。
  5. 前記プローブ取付体(102)がさらに、前記第1の脚部(190)と前記第2の脚部(192)の少なくとも1つに結合された調節機構(224)を含み、該調節機構が、前記第2の脚部の位置を前記第1の脚部に対して調節するように構成されている請求項4に記載のプローブ組立体(60)。
  6. 前記プローブ取付体(102)が、前記プラットフォーム(170)から外方に延びる延長アーム(230)をさらにんでおり、前記渦電流プローブ(100)が前記延長アームに結合される請求項1に記載のプローブ組立体(60)。
  7. 前記プローブ取付具(102)が、前記プラットフォーム(170)から外方に延びる延長アーム(230)と、前記延長アームに結合されたプローブホルダ(236)とをさらにんでおり、前記渦電流プローブ(100)が前記プローブホルダ(236)に結合されている請求項1に記載のプローブ組立体(60)。
  8. 前記プラットフォーム(170)が第1の表面(172)と第2の表面(174)とを含んでおり、延長アーム(230)が前記第1の表面(172)から外方に延びていて前記渦電流プローブ結合しており、前記第1の脚部(190)及び第2の脚部(192)が各々前記第2の表面(174)から外方に延びていて、前記第1の脚部(190)及び第2の脚部(192)の少なくとも1つが前記ロータディスク(54)の一部分に結合し、前記第1の脚部(190)及び第2脚部(192)の少なくとも1つが前記プラットフォーム(170)と相対的に移動可能であって、前記第2の表面(174)に沿って可変的に位置づけることができる、請求項1に記載のプローブ取付具。
  9. 前記第1の脚部(190)が、前記プラットフォーム(170)に対して固定され、前記第2の脚部(192)が前記プラットフォーム(170)と相対的に移動可能であり、前記第1及び第2の脚部が前記ロータディスク(54)の一部分をれらの間に合するために協働する請求項に記載のプローブ組立体(60)。
  10. 前記プローブ取付体(102)がさらに、前記第1の脚部(190)と前記第2の脚部(192)の少なくとも1つに結合された調節機構(224)を含み、該調節機構が、前記第2の脚部の位置を前記第1の脚部に対して調節するように構成されている、請求項9に記載のプローブ組立体(60)。
JP2005212313A 2004-07-23 2005-07-22 構成部品を試験するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4870393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/898,080 US7190162B2 (en) 2004-07-23 2004-07-23 Methods and apparatus for inspecting a component
US10/898,080 2004-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006038855A JP2006038855A (ja) 2006-02-09
JP4870393B2 true JP4870393B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=35004220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212313A Expired - Fee Related JP4870393B2 (ja) 2004-07-23 2005-07-22 構成部品を試験するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7190162B2 (ja)
EP (1) EP1621878A1 (ja)
JP (1) JP4870393B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190162B2 (en) 2004-07-23 2007-03-13 General Electric Company Methods and apparatus for inspecting a component
US8013599B2 (en) * 2004-11-19 2011-09-06 General Electric Company Methods and apparatus for testing a component
US7421915B2 (en) * 2006-03-24 2008-09-09 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Nondestructive inspection apparatus
US7527471B2 (en) * 2006-07-31 2009-05-05 General Electric Company Stator vane and gas turbine engine assembly including same
JP4284663B2 (ja) * 2006-12-26 2009-06-24 住友金属工業株式会社 内面フィン付き管の渦流探傷方法、渦流探傷用差動コイル及び渦流探傷用プローブ
FR2915581B1 (fr) * 2007-04-27 2010-09-03 Snecma Dispositif de controle par courants de foucault d'une cavite rectiligne
FR2915582B1 (fr) * 2007-04-27 2009-08-21 Snecma Sa Procede et installation de controle non destructif par courants de foucault, a etalonnage automatique
US7888932B2 (en) * 2007-11-05 2011-02-15 General Electric Company Surface flaw detection system to facilitate nondestructive inspection of a component and methods of assembling the same
US7952348B2 (en) * 2007-11-05 2011-05-31 General Electric Company Flexible eddy current array probe and methods of assembling the same
JP5056381B2 (ja) * 2007-11-29 2012-10-24 新東工業株式会社 渦電流による金属製品の内部検査装置
JP2009236755A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd センサー及び計測装置
JP5167366B2 (ja) * 2008-10-14 2013-03-21 株式会社日立製作所 タービン動翼の欠陥検出装置及びタービン動翼の欠陥検出方法
US8269489B2 (en) * 2008-11-25 2012-09-18 General Electric Company System and method for eddy current inspection of parts with complex geometries
US9551689B2 (en) 2010-02-26 2017-01-24 United Technologies Corporation Inspection device utilizing eddy currents
US8395378B2 (en) 2010-04-29 2013-03-12 General Electric Company Nondestructive robotic inspection method and system therefor
US8884614B2 (en) 2011-10-31 2014-11-11 General Electric Company Eddy current array probe
US8640531B2 (en) * 2012-04-17 2014-02-04 General Electric Company Turbine inspection system and related method of operation
US20140223709A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 General Electric Company Turbomachine rotor blade milling machine system and method of field repairing a turbomachine rotor blade
CN103808252B (zh) * 2014-02-14 2015-07-08 哈尔滨工业大学 龙门式航空发动机转子气浮装配方法与装置
US9618424B2 (en) * 2014-07-18 2017-04-11 Siemens Energy, Inc. Gas turbine inspection apparatus and method and system for inspecting a gas turbine
US9518851B2 (en) 2014-12-03 2016-12-13 General Electric Company Probes for inspection system for substantially round hole
US10151625B2 (en) * 2016-07-01 2018-12-11 General Electric Company Inspection system for turbine rotors
CN108020594A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 韩虎产业株式会社 齿轮部件的表面缺陷检查装置
US10878554B2 (en) 2017-10-26 2020-12-29 United Technologies Corporation Defect detection and measurement method
US10958843B2 (en) 2018-05-04 2021-03-23 Raytheon Technologies Corporation Multi-camera system for simultaneous registration and zoomed imagery
US10928362B2 (en) 2018-05-04 2021-02-23 Raytheon Technologies Corporation Nondestructive inspection using dual pulse-echo ultrasonics and method therefor
US10488371B1 (en) 2018-05-04 2019-11-26 United Technologies Corporation Nondestructive inspection using thermoacoustic imagery and method therefor
US10473593B1 (en) 2018-05-04 2019-11-12 United Technologies Corporation System and method for damage detection by cast shadows
US10943320B2 (en) 2018-05-04 2021-03-09 Raytheon Technologies Corporation System and method for robotic inspection
US10914191B2 (en) 2018-05-04 2021-02-09 Raytheon Technologies Corporation System and method for in situ airfoil inspection
US10902664B2 (en) 2018-05-04 2021-01-26 Raytheon Technologies Corporation System and method for detecting damage using two-dimensional imagery and three-dimensional model
US10685433B2 (en) 2018-05-04 2020-06-16 Raytheon Technologies Corporation Nondestructive coating imperfection detection system and method therefor
US11079285B2 (en) 2018-05-04 2021-08-03 Raytheon Technologies Corporation Automated analysis of thermally-sensitive coating and method therefor
US11268881B2 (en) 2018-05-04 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation System and method for fan blade rotor disk and gear inspection
CN109682883A (zh) * 2019-03-05 2019-04-26 重庆克来智能科技有限公司 一种涡流探伤机床及其顶升装卡工装
CN112684000A (zh) * 2021-01-15 2021-04-20 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 适用于球型组件的涡流检测装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644274A (en) * 1983-04-01 1987-02-17 General Electric Company Apparatus for supporting an eddy current probe used to scan an irregular surface
US4864239A (en) * 1983-12-05 1989-09-05 General Electric Company Cylindrical bearing inspection
US4598469A (en) * 1984-11-27 1986-07-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Double pinch-push contact insertion end-effector
US4629984A (en) * 1985-02-26 1986-12-16 Scalese Joseph J Ferromagnetic eddy current probe apparatus
JPS6344162A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Kubota Ltd サクシヨンロ−ルシエル亀裂検出装置
US5345514A (en) * 1991-09-16 1994-09-06 General Electric Company Method for inspecting components having complex geometric shapes
JPH05288719A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 渦流探傷装置
US5465045A (en) * 1993-10-28 1995-11-07 Derock; Richard Eddy current probe with deflectable sidewalls
US5670879A (en) * 1993-12-13 1997-09-23 Westinghouse Electric Corporation Nondestructive inspection device and method for monitoring defects inside a turbine engine
US6175234B1 (en) * 1998-09-17 2001-01-16 General Electric Company Self-aligning eddy current probe holder
US6479989B2 (en) * 1999-10-13 2002-11-12 Albert Rudolph Taylor Eddy current probe with an adjustable bisected sensing end
US6414480B1 (en) * 2000-08-22 2002-07-02 General Electric Company Method and system for eddy current inspection calibration
US6426622B1 (en) * 2000-12-21 2002-07-30 General Electric Company Fixture for eddy current inspection probes
US6545469B1 (en) * 2001-10-31 2003-04-08 General Electric Company Embedded eddy current inspection apparatus, system, and method
US6608478B1 (en) * 2001-12-07 2003-08-19 General Electric Company Rotor slot bottom inspection apparatus and method
US6696830B2 (en) * 2002-02-05 2004-02-24 General Electric Company Method and inspection standard for eddy current inspection
US7190162B2 (en) 2004-07-23 2007-03-13 General Electric Company Methods and apparatus for inspecting a component
US8013599B2 (en) * 2004-11-19 2011-09-06 General Electric Company Methods and apparatus for testing a component

Also Published As

Publication number Publication date
EP1621878A1 (en) 2006-02-01
JP2006038855A (ja) 2006-02-09
US7190162B2 (en) 2007-03-13
US20060017434A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870393B2 (ja) 構成部品を試験するための方法及び装置
JP5557412B2 (ja) 部品を検査するための装置およびシステム
US7888932B2 (en) Surface flaw detection system to facilitate nondestructive inspection of a component and methods of assembling the same
US7313961B2 (en) Method and apparatus for inspecting a component
EP2056103B1 (en) Flexible eddy current array probe and methods of assembling the same
US7689030B2 (en) Methods and apparatus for testing a component
KR102251548B1 (ko) 구성요소의 검사를 위한 시스템 및 방법
US7950297B2 (en) Nondestructive inspection heads for components having limited surrounding space
US4741203A (en) Turbine inspection device and associated coil assembly and associated method
JP2962373B2 (ja) 溝付き成形品の検査装置及び方法
JP2008275622A (ja) 内面クラックを検査するシステムおよび方法
JP2013160761A (ja) 可撓性渦電流アレイプローブを使用するガスタービンディスク検査
US7436992B2 (en) Methods and apparatus for testing a component
US5696653A (en) Tooling for holding a head gimbal assembly
JP2009186446A (ja) タービンロータ翼溝部の探傷方法及び装置
US6414480B1 (en) Method and system for eddy current inspection calibration
JP2007232697A (ja) 円筒体の内周真円度検査装置及び円筒体の内周真円度検査方法
US6198280B1 (en) Eddy current flexible field probe deployed through a loading platform
CN102279221A (zh) 非破坏性机器人检查方法及其系统
JP2009266350A (ja) スライダ試験機
KR102007085B1 (ko) 와전류 프로브 장치
JP2009282042A (ja) タービンフォーク超音波探傷装置及び方法
KR20180125709A (ko) 와전류를 이용한 검사 모듈, 지그, 검사 장치 및 검사 방법
JP5871551B2 (ja) 渦流探傷センサ
JP2008020434A (ja) 転がり軸受部品の内部欠陥検査方法及び転がり軸受部品用内部欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees