JP4868369B2 - チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器 - Google Patents

チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP4868369B2
JP4868369B2 JP2008517888A JP2008517888A JP4868369B2 JP 4868369 B2 JP4868369 B2 JP 4868369B2 JP 2008517888 A JP2008517888 A JP 2008517888A JP 2008517888 A JP2008517888 A JP 2008517888A JP 4868369 B2 JP4868369 B2 JP 4868369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pulse
light
mode
dispersion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007138983A1 (ja
Inventor
公伯 近藤
尾松  孝茂
Original Assignee
国立大学法人 千葉大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 千葉大学 filed Critical 国立大学法人 千葉大学
Priority to JP2008517888A priority Critical patent/JP4868369B2/ja
Publication of JPWO2007138983A1 publication Critical patent/JPWO2007138983A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868369B2 publication Critical patent/JP4868369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3532Arrangements of plural nonlinear devices for generating multi-colour light beams, e.g. arrangements of SHG, SFG, OPO devices for generating RGB light beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08059Constructional details of the reflector, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3542Multipass arrangements, i.e. arrangements to make light pass multiple times through the same element, e.g. using an enhancement cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/39Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves
    • G02F1/392Parametric amplification
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/08Generation of pulses with special temporal shape or frequency spectrum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、高強度レーザーシステムに用いられる超短パルス光を効率的に得るための発振器、特にチャープパルス増幅を利用して広帯域の超短パルス光を得る発振器に関する。
従来の高強度レーザーシステム用のレーザー発振器においては、超短パルス光を発生させる場合、光共振器(発振器)内で共振可能な電磁波のモードを揃えるモード同期を起こすことにより、超短パルス光の発生を可能としていた。例えば、レーザーとしての利得帯域が極めて広いチタンサファイア結晶をレーザー媒質として用い、モード同期を起こして10fs以下の超短パルス光を発生可能である。発振器内にあるチタンサファイア結晶では、光強度が強くなると屈折率が大きくなる光カー効果を示すので、チタンサファイアレーザーにおけるモード同期法は、光カー効果を利用してモード間の位相を同期させるカーレンズモード同期法が主流である。
従来のカーレンズモード同期法では、10fsをきるパルス発振器はあるものの、帯域は例えばチタンサファイア結晶の特性で決まっていた。すなわち、利得を得るレーザー素子とモードロック素子(モードロッカー)が同一であり、発振器内の利得を発生する素子に透過型の固体物質が用いられるため、広帯域パルスがそれを通過する際に分散(周波数の違いによる相対位相のズレ)が生じる。したがって、超短パルス、すなわちフーリエ限界パルスを発生させるためには、共振器内で通過する透過光学媒質によって発生する正の分散を補償する必要があり、光共振器内に負の分散素子としてプリズム対やチャープミラーが配置される。
また、超短パルス高強度レーザーを得るための有力な方法として、チャープパルス増幅法(CPA法)が知られている。レーザー光は、自然光に比較すると極めて波長が揃っているが、微小とはいえ有限のスペクトル幅(光に含まれる波の波長分布)を持っている。CPA法においては、まずレーザー発振器から出力されたレーザー光の時間幅(パルス幅)を、このスペクトル幅を利用して拡張(パルス拡張)する。このレーザー光をチャープパルスと呼ぶ。
チャープパルスは、パルス幅が拡がった分、パルスの高さ(出力)は低くなっている。このチャープパルスをレーザー増幅器で増幅し、レーザー媒質が損傷しない、ぎりぎりの出力まで高出力化する。チャープパルスの増幅には、波長の違い(スペクトル幅)がある程度あっても増幅できる特性を持ったレーザー媒質が必要である。このような特長をもったレーザー媒質として主なものは、チタンサファイア結晶がある。このようにしてレーザー媒質損傷の限界まで増幅したレーザー光(チャープパルス)を、今度は逆に波長の違いを利用して時間的に短縮(パルス圧縮)する。パルス幅が短くなった分、パルスの高さ(出力)が高くなり、結果としてレーザー媒質損傷の限界値よりも高い、超高出力のレーザー光が得られる。
また、特許文献1には、図4に示すようなパラメトリック・チャープパルス増幅装置が開示されている。この装置は、ダイオード、ファイバあるいは固体レーザのような長パルスポンプ光源で発生された光パルスを、光パラメトリック増幅媒質の使用によって、高エネルギー超短光パルスに変換するための装置である。励起源100は、所定の持続時間で励起光パルスを生成するために用いられ、励起ダイオード110およびパルス源120からなる。信号源130は、発振器140と伸長器150からなり、信号光パルスを生成する。両光パルスは、光学的結合手段160により結合されて結合光パルスが生成される。準位相整合(QPM)結晶をもつパラメトリック増幅器170は、結合光パルスを受光し、励起光パルスのエネルギーで信号光パルスを増幅する。増幅された信号パルスは、圧縮器180により圧縮される。パラメトリック増幅器170によってパラメトリック・チャープパルス増幅が行われ、ピークパワーの低い励起光パルスによって信号光パルスの強力な増幅が可能なるので、圧縮器180からは高エネルギーの超短光パルスが出力される。
パラメトリック・チャープパルス増幅のいくつかの重要な利点のうちの一つは、長パルスポンプ光源の利用を可能にすることである。一般に、そのような光源は複雑でなく、直接的な超短パルス発生と増幅のために、十分な高エネルギーを供給することができる。
特開平10−268369号公報
従来のカーレンズモード同期法では、利得を得るレーザー素子とモードロッカーが同一であるため、利得を得るための機能とモードロックの機能の双方について良好な特性が得られるように考慮しなければならなかった。そのため、超短パルス光発振器を、大きな利得で十分に広帯域の超短パルス光が得られるように構成することは困難であった。
また、光パラメトリック増幅は、広帯域の超短パルス光を得るために有効な方法であるが、光パラメトリック増幅器にモード同期作用があることが必要である。そのため、上述のカーレンズモード同期法の場合と同様の課題が存在する。一方、光パラメトリック増幅作用は通常のレーザー増幅作用とは異なり、利得媒質におけるエネルギー蓄積がなく、励起光が存在する間だけ増幅器としての利得が発生する。したがって、レーザー増幅作用を利用したモード同期では励起の時間幅やパルスの繰り返しとモード同期の間には強い依存性はないのに対して、光パラメトリック増幅によるモード同期を得るにはそれが大きく影響する。通常の励起パルス光源のパルス幅は、長いか、極端な場合時間的に連続しているので、結果的に発振器が目指すパルス幅と励起光のそれとが大幅に相違する。この結果、発生するパルスのパルス幅が長くなったり、あるいはモード同期が起こらないという不都合が発生する。
また、カーレンズモード同期法を用いた場合、モード同期光発振器からの出力は、モード同期が完全な場合、パルス波形としてガウス型になる。言い換えれば、任意の波形の光パルスをレーザー発振器から出力することはできない。これは他のモード同期法を用いた場合も同じである。そのため、モード同期光発振器から出力された光パルスを例えば空間光変調器と4f光学系からなる光シンセサイザーに通すことで、任意の時間波形を持つ光パルスを作り出し、分光実験等に利用していることが多い。この場合光シンセサイザーにおけるパワーロスや実験系の複雑さを避けて通ることはできない。
以上のとおり、従来の技術では十分に広帯域の超短パルス光を得ることは困難であり、また中心波長の選択の自由度も十分ではなかった。
本発明は、超短パルス光を広帯域で、しかも高い効率で発生させることが可能な広帯域超短パルス光発振器を提供することを目的とする。
また、本発明は、付加的な光学素子の使用を抑制した簡素な構成により、より自由度の高い超短パルス光波形を得ることが可能な広帯域超短パルス光発振器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の広帯域超短パルス光発振器は、広帯域あるいは複数の帯域を有する入射光に対する光増幅を行い光共振器から発振する発振光への光エネルギー変換を行う1つ、あるいは複数の光増幅媒体と、前記光増幅媒体にエネルギーを注入して光エネルギーを発生させるか、または前記光増幅媒体に光エネルギーを注入するエネルギー注入要素と、前記発振光であるパルス光に対して負の分散を与える負の分散素子と、前記パルス光に対してモード同期作用を与えるモードロッカーと、前記パルス光に対して正の分散を与える正の分散素子と、前記光増幅媒体から、前記負の分散素子、前記モードロッカー、および前記正の分散素子を経て前記光増幅媒体に戻るループ状の光路を、順方向または逆方向の少なくとも一方に前記パルス光が巡るように形成された光学系とを備える。
上記構成の広帯域超短パルス光発振器によれば、利得を得るための光増幅媒体と、モード同期のためのモードロッカーが独立している。そのため、モードロッカーは非線形チャープが無視できる程度まで極限的に薄くして、共振器の波長分散を極限まで抑えて効果的にモードロックを行い、光増幅媒体では正の分散を与えられたパルス光を増幅することにより高い利得を得て、広帯域で高強度の超短パルス光を高効率で発生させることができる。
図1は、本発明の実施の形態1における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。 図2は、本発明の実施の形態2における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。 図3Aは、本発明の実施の形態3における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。 図3Bは、同広帯域超短パルス光発振器の要部の構成を示す概念図である。 図4は、従来例の光パラメトリック増幅過程を用いた超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。
符号の説明
1 光増幅媒体
2 エネルギー注入要素
3、5、10、12 ミラー
4 負チャープミラー
6 モードロック部
7、8 凹面鏡
9 モードロッカー
11 正チャープミラー
13 非線形光学結晶
14 励起光源
20 周波数変調部
21、22 周波数変調器
23、24 出射鏡
100 励起源
110 励起ダイオード
120 パルス源
130 信号源
140 発振器
150 伸長器
160 光学的結合手段
170 パラメトリック増幅器
180 圧縮器
ωC 正チャープ広帯域パルス光
ωi アイドラー光
ωm 被変調光パルス
ωO 広帯域超短パルス光
ωP 励起光
ωS シグナル光
本発明の広帯域超短パルス光発振器は、上記構成を基本として、以下のような種々の態様をとることができる。
すなわち、前記光増幅媒体は、前記光エネルギー変換を光パラメトリック増幅により行うための非線形光学結晶であり、前記非線形光学結晶に前記光パラメトリック増幅のための励起光を供給する励起光源を備えた構成とすることが好ましい。そのように、非同軸光パラメトリック過程を利得過程として利用し、しかも、モード同期をかける部分と利得を得る部分をCPA法の概念を利用して分離した構成により、励起光のパルス幅が長くても超短パルス光を発生することが可能となる。
この構成において、前記パルス光が前記ループ状の光路を順方向に巡り、前記負の分散素子は前記光増幅媒体から出射された前記パルス光に負の分散を与え、前記モードロッカーは前記負の分散素子により負の分散を与えられた前記パルス光に対してモード同期作用を与え、前記正の分散素子は前記モードロッカーによりモード同期がかけられた前記パルス光に対して正の分散を与えるように構成されることが好ましい。
また、前記非線形光学結晶に入射する前記パルス光と前記励起光が、各々の光軸が互いに所定の角度をもった非同軸状態になるように前記励起光源および前記光学系が配置されて、非同軸光パラメトリック発振過程による増幅が行われることが好ましい。
上記構成の広帯域超短パルス光発振器において、光パラメトリック増幅過程では、励起光が存在するときにのみ利得を有するので、光パラメトリック増幅の効率を最大化し、しかも結晶の損傷を抑制するために、励起光パルスと信号光パルスのパルス幅を整合させる。そのためには、相補的な関係にある負の分散素子と正の分散素子とを用いることが有効である。すなわち、非線形光学結晶に入射する前のパルス光に正の分散を与えて、利得を得る部位である非線形光学結晶においてパルス幅が十分に伸びている状態にする。それにより、発振パルス幅と利得持続時間を整合させて、十分な効率を得ることが可能である。パルス光の利得持続時間を長くしても、非線形光学結晶とは分離されたモードロッカーに入射する光パルスについては、負の分散素子により究極的に短くすることが可能である。
前記負の分散素子は、前記パルス光に対してフーリエ限界パルスを形成するように負の分散を与えることが好ましい。
前記負の分散素子および前記正の分散素子として、チャープミラーを用いることができる。
また、上記いずれかの構成の広帯域超短パルス光発振器において、前記負の分散素子と前記モードロッカーの間に、互いに相補的な関係にある対の周波数変調器が挿入され、前記対の周波数変調器の間からパルス光を取り出すための出射鏡が配置された構成とすることができる。それにより、任意波形を有する光パルスを取り出すことが可能な超短パルス光発振器を構成することが可能となる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。
この光発振器は、光増幅媒体1、エネルギー注入要素2、負の分散素子4、モードロック部6、および正の分散素子11を有する。モードロック部6は、一対の凹面鏡7、8とモードロッカー9により構成される。光増幅媒体1から出射したパルス光は、ミラー3を経由して負チャープミラー4に導かれ、さらにミラー5を経由してモードロック部6に入射する。モードロック部6では、パルス光は凹面鏡7、モードロッカー9、凹面鏡8を経由して出射し、ミラー10、正の分散素子11、ミラー12を経由した後、光増幅媒体1に入射する。
光増幅媒体1は、広帯域あるいは複数の帯域を有する入射光に対する光増幅を行い、光共振器から発振する発振光への光エネルギー変換を行う機能を持つ。例えばレーザー媒質を用いることができる。但し、利得帯域の広い媒質、例えばチタンサファイアのような媒質を用いることが必要である。光増幅媒体1は、1つに限られず、複数の光増幅媒体を用いることも可能である。エネルギー注入要素2は、光増幅媒体1にエネルギーを注入して光エネルギーを発生させるか、または光増幅媒体1に光エネルギーを注入する機能を持つ。光増幅媒体1がレーザー媒質の場合、エネルギー注入要素2として、例えば電子ビームを供給する装置を用いることができる。
負の分散素子4は、光増幅媒体1から出射された発振光であるパルス光に負の分散を与える分散素子である。モードロッカー9は、負の分散素子4により負の分散を与えられたパルス光に対してモード同期作用を与える。すなわち、負チャープミラー4からのパルス光は、モードロック部6において、一対の凹面鏡7、8で反射される間の位置で、モードロッカー9によりモード同期(モードロック)がかけられる。モードロッカー9としては、例えば、大きな光カー効果を示すサファイアプレートなどを用いる。
正チャープミラー11は、モードロックされたパルス光に対して正の分散を与える分散素子である。正チャープミラー11と負チャープミラー4は、互いに補償し合うように構成される。正チャープミラー11により正チャープされたパルス光は、ミラー12を経由して光増幅媒体1に入射する。光増幅媒体1からは、光増幅された正チャープ広帯域パルス(ωC)として出射される。正チャープ広帯域パルス(ωC)は、負チャープミラー4で負の分散を受けることにより、広帯域超短パルス光(ωO)が出力される。
なお、上記の説明では、一方の向きに発振されるレーザパルスについてのみ記載したが、図示されるように、逆の向きにもレーザパルスは発振される。
本実施の形態において、光増幅媒体1による光増幅過程は、広帯域利得過程として利用される。広帯域と高利得を合わせ持つ光増幅媒体1を、レーザー発振器の利得要素として利用し、大きな光カー効果を示すサファイアプレートなどをモードロッカー9として共振器内に配置することにより、広いスペクトル帯城でモードロック動作が実現できる。その結果、超短パルス光を共振器から直接発生できる。
以上のとおり、本実施の形態における発振器では、利得を得るための光増幅媒体1と、モード同期のためのモードロッカー9が独立し、それにより、共振器設計の自由度が向上する。例えば、光増幅媒体1には長い結晶長で大きな利得が得られる素子を選択すれば良い。モードロッカー9は、非線形チャープが無視できる程度まで極限的に薄くできるので、共振器の波長分散を極限まで抑えることが出来る。また、利得部分を分離していることにより、広い帯域での利得発生過程を利用可能となる。
光増幅媒体1を利得発生に最適とするためにどのように構成しても、光増幅媒体1とは分離されたモードロッカー9においては、入射する光パルスを究極的に短くすることが可能である。それにより、モードロッカー9において光カー効果が誘発され、カーレンズモード同期が可能となる。モードロッカー9に入射する光パルスを短くするために、正の分散素子としての正チャープミラー11と互いに補償し合う負の分散素子として、負チャープミラー4が配置される。負チャープミラー4は、モードロッカー9に入射するパルス光がフーリエ限界パルス(超短パルス)となるように負の分散を与えるように構成される。
以上のように、分離配置された光増幅媒体1およびモードロッカー9が、光パルスに対してそれぞれ最も効果的に作用するように、正チャープミラー11と負チャープミラー4を相補的に用いることが、同時に、発振器にチャープパルス増幅の作用を取り込むことになる。その結果、出射ミラー5からの出力光として、広帯域超短パルス光(ωO)を高効率で得ることができる。
以上のとおり、この発振器は、チャープパルス増幅と組み合わせることにより大きな威力を発揮する。また、正のチャープ光を発振器から直接取り出せるので、チャープパルス増幅法で見られたパルスストレッチャーを用いる必要がなくなり、超高強度レーザーシステムに組み込めばよりシンプルな装置が可能になる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。本実施の形態では、光パラメトリック増幅過程を用いる。なお、本実施の形態の光発振器は、図1の光発振器における光増幅媒体1とエネルギー注入要素2を、非線形光学結晶13と励起光源14に特定した構成を有する。したがって、他の要素は図1の光発振器の場合と同様であり、同一の要素については、同一の参照符号を付して、説明の重複を省略する。
図2の光発振器において、励起光源14から非線形光学結晶13に入射した励起光(ωP)の光子エネルギーは、シグナル光(ωS)とアイドラー光(ωi)の光子エネルギーに変換される。非線形光学結晶13から出射したシグナル光(ωS)は、ミラー3を経由して負チャープミラー4に導かれる。負チャープミラー4は、シグナル光(ωS)に負の分散を与える。負チャープされたシグナル光(ωS)は、ミラー5を経由してモードロック部6に入射する。
負チャープミラー4からのシグナル光(ωS)は、一対の凹面鏡7、8で反射される間の位置で、モードロッカー9によりモードロックがかけられる。モードロックされたシグナル光(ωS)は、ミラー10を経由して正チャープミラー11に導かれる。正チャープミラー11は、モードロックされたシグナル光(ωS)に対して正の分散を与える。正チャープミラー11により正チャープされたシグナル光(ωS)は、ミラー12を経由して非線形光学結晶13に入射する。
励起光源14としては、例えば、モード同期YAGピコ秒グリーンパルスレーザを用いる。非線形光学結晶13としては、例えばβ−BaB24(BBO)などを用いる。
上記構成の発振器において、シグナル光(ωS)と励起光源14からの励起光(ωP)とは、光軸が互いに所定の角度をもって交差する非同軸の状態で非線形光学結晶13に入射するように調整される。それにより、非同軸光パラメトリック発振過程による光パラメトリック増幅が行われる。すなわち、二次非線形光学結晶により、励起光(ωP)の光子エネルギーが、シグナル光(ωS)とアイドラー光(ωi)の光子エネルギーに変換される。本実施の形態において、非同軸光パラメトリック発振過程は、広帯域利得過程として利用される。非同軸光パラメトリック増幅は、以下のような特徴を持つ。
1)非線形光学結晶13としては、例えばβ−BaB24などを用い、上述のようにシグナル光(ωS)と励起光(ωP)が非同軸になるように配置し、非同軸角を適切に選ぶ。それにより、単一波長の励起光(ωP)に対して位相整合できるシグナル光(ωS)の波長幅を広くでき、100nmをはるかに越える広スペクトル帯域を示す光パラメトリック増幅を実現できる。このように、非同軸光パラメトリック増幅過程を利用することにより、チタンサファイアレーザーを増幅過程として利用した場合などに比べて、利用できる帯域が極めて広くなる。
2)利得は非線形光学結晶13の非線形定数、励起光(ωP)のピークパワー、光波の相互作用時間で決まる。
このような広帯域と高利得を合わせ持つ光パラメトリック増幅器を、レーザー発振器の利得要素として利用し、大きな光カー効果を示すサファイアプレートなどをモードロッカー9として共振器内に配置することにより、100nmをはるかに超える広いスペクトル帯城でモードロック動作が実現できる。その結果、4fsを切るようなモノサイクルパルスに近い超短パルス光を共振器から直接発生できる。
利得部分を分離していることにより、利得発生機構として100nm以上の帯域を有する非同軸光パラメトリック過程を利得過程として利用可能となる。このように、本実施の形態の発振器によれば、超短パルスの帯域は非同軸光パラメトリック増幅過程によって決まるので、帯域がチタンサファイア結晶の特性で決まっていたのに比べると、より広帯域が得られ、中心波長の選択の自由度が高まる。
一方、光パラメトリック増幅過程はレーザー増幅器とは異なり、励起光が存在するときにのみ利得を有するので、共振器長で決まる時間間隔でパルス状に、利得媒質である非線形光学結晶を励起する必要がある。これを実現するために、共振器長に対して正確に同期した繰り返し周波数を有する、例えばモード同期ピコ秒グリーンパルスを励起光(ωP)として用いる。
また、光パラメトリック過程においては、利得持続時間は励起パルスが存在している間「に限られる」、もしくは「続く」ことにより、通常のカーレンズモード同期による発振器として構成した場合には、発振パルス幅と利得持続時間のミスマッチが生じ易い。結果として、励起パルスのエネルギーを効率よく利用しながらモード同期発振させることは極めて困難である。本実施の形態の構成によれば、正チャープミラー11により線形チャープを与え、利得を得る部位である非線形光学結晶13においてパルス幅が十分に伸びている状態にすることができる。それにより、発振パルス幅と利得持続時間を整合させて、十分な効率を得ることが可能である。
(実施の形態3)
図3Aは、本発明の実施の形態3における広帯域超短パルス光発振器の構成を示す概念図である。この発振器の基本的な構成は、図2に示したものと同様であり、同一の要素については、同一の参照符号を付して、説明の繰り返しを省略する。
本実施の形態においては、負チャープミラー4とモードロッカー9の間に、周波数変調部20が配置されている。周波数変調部20は、図3Bに示されるように、互いに相補的な関係にある対の周波数変調器21、22により構成される。さらに、対の周波数変調器21、22の間から被変調光パルス(ωm)を取り出すための出射鏡23、24が配置されている。周波数変調器21、22としては、例えば音響光学素子を利用した周波数変調器を用いることができる。
このように、互いに補償し合う周波数変調器21、22を挿入することにより、前段の周波数変調器21により光パルスに対して変調を行い、任意に波形を形成し、後段の周波数変調器22により光パルスに対して元の波形に戻す変調を行う。それにより、発振器としての動作には影響を与えることなく、出射鏡22から任意波形を有する光パルスを取り出すことが可能である。任意波形の光パルスを取り出すことにより、光パルスを用いた各種の実験の自由度が大幅に広がり、研究を進めるうえで強力な手段を提供することができる。
なお、図1に示した発振器の基本的な構成に対して、上述のような周波数変調部20を挿入することも可能である。
本発明の広帯域超短パルス光発振器は、広帯域の超短パルス光を高い効率で発生させることが可能であり、また中心波長の選択の自由度が高く、超高強度レーザーシステム用として有用である。

Claims (6)

  1. 広帯域あるいは複数の帯域を有する入射光に対する光増幅を行い光共振器から発振する発振光への光エネルギー変換を行う1つ、あるいは複数の光増幅媒体と、
    前記光増幅媒体にエネルギーを注入して光エネルギーを発生させるか、または前記光増幅媒体に光エネルギーを注入するエネルギー注入要素と、
    前記発振光であるパルス光に対して負の分散を与える負の分散素子と、
    前記パルス光に対してモード同期作用を与えるモードロッカーと、
    前記パルス光に対して正の分散を与える正の分散素子と、
    前記光増幅媒体から、前記負の分散素子、前記モードロッカー、および前記正の分散素子を経て前記光増幅媒体に戻るループ状の光路を、順方向または逆方向の少なくとも一方に前記パルス光が巡るように形成された光学系とを備えた広帯域超短パルス光発振器であって、
    前記光増幅媒体は、前記光エネルギー変換を光パラメトリック増幅により行うための非線形光学結晶であり、前記非線形光学結晶に前記光パラメトリック増幅のための励起光を供給する励起光源を備えており、
    前記非線形光学結晶に入射する前記パルス光と前記励起光が、各々の光軸が互いに所定の角度をもった非同軸状態になるように前記励起光源および前記光学系が配置されて、非同軸光パラメトリック発振過程による増幅が行われる広帯域超短パルス光発振器。
  2. 前記パルス光が前記ループ状の光路を順方向に巡り、
    前記負の分散素子は前記光増幅媒体から出射された前記パルス光に負の分散を与え、
    前記モードロッカーは前記負の分散素子により負の分散を与えられた前記パルス光に対してモード同期作用を与え、
    前記正の分散素子は前記モードロッカーによりモード同期がかけられた前記パルス光に対して正の分散を与えるように構成された請求項に記載の広帯域超短パルス光発振器。
  3. 前記正の分散素子と前記負の分散素子は相補的な作用を持つように構成されている請求項1又は2に記載の広帯域超短パルス光発振器。
  4. 前記負の分散素子は、前記パルス光に対してフーリエ限界パルスを形成するように負の分散を与える請求項1乃至3のいずれか1項に記載の広帯域超短パルス光発振器。
  5. 前記負の分散素子および前記正の分散素子として、チャープミラーが用いられた請求項1乃至4のいずれか1項に記載の広帯域超短パルス光発振器。
  6. 前記負の分散素子と前記モードロッカーの間に、互いに相補的な関係にある対の周波数変調器が挿入され、前記対の周波数変調器の間からパルス光を取り出すための出射鏡が配置された請求項1乃至5のいずれか1項に記載の広帯域超短パルス光発振器。
JP2008517888A 2006-05-26 2007-05-24 チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器 Expired - Fee Related JP4868369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008517888A JP4868369B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146584 2006-05-26
JP2006146584 2006-05-26
JP2008517888A JP4868369B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器
PCT/JP2007/060634 WO2007138983A1 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138983A1 JPWO2007138983A1 (ja) 2009-10-08
JP4868369B2 true JP4868369B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38778503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517888A Expired - Fee Related JP4868369B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-24 チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7907332B2 (ja)
EP (1) EP2026124A1 (ja)
JP (1) JP4868369B2 (ja)
WO (1) WO2007138983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047712A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 国立大学法人東京大学 レーザー発振器及びレーザー発振器を備えた分光装置、光コヒーレンストモグラフィ装置、非同期光サンプリング装置、長距離絶対距離計測装置、cwレーザー高速高分解能分光装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032916A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujifilm Corp 分散補償器およびそれを用いた固体レーザ装置並びに分散補償方法
JP5361054B2 (ja) * 2009-01-14 2013-12-04 独立行政法人日本原子力研究開発機構 チャープパルス増幅を利用した光発振器内での強光電磁場発生器
DE102010018035A1 (de) 2010-04-23 2011-10-27 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Parametrischer Oszillator und Verfahren zum Erzeugen ultrakurzer Pulse
US9250178B2 (en) * 2011-10-07 2016-02-02 Kla-Tencor Corporation Passivation of nonlinear optical crystals
WO2013050054A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Laser device with kerr effect based mode-locking and operation thereof
JP2013174812A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Osaka Univ レーザ装置
EP3064992B1 (de) 2015-03-06 2021-09-22 Baden-Württemberg Stiftung gGmbH Optisches system und verfahren
CN105428984A (zh) * 2015-11-11 2016-03-23 上海交通大学 准参量啁啾脉冲放大器
FR3080495B1 (fr) * 2018-04-20 2021-08-06 Ecole Polytech Procede de generation d'impulsions ultracourtes
WO2020160422A1 (en) * 2019-02-02 2020-08-06 Mks Instruments Low repetition rate infrared tunable femtosecond laser source
CN109950778A (zh) * 2019-03-29 2019-06-28 中国空间技术研究院 一种端面泵浦注入锁定单频脉冲板条激光器装置
CN110086073A (zh) * 2019-04-19 2019-08-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 光谱整形的频域光参量啁啾脉冲放大装置
CN111180985B (zh) * 2020-01-08 2023-12-26 西安电子科技大学 一种产生高重复频率飞秒激光的实验装置和方法
CN111900596A (zh) * 2020-06-05 2020-11-06 山东大学 一种激光参数调节系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302188A (ja) * 1990-12-21 1992-10-26 Coherent Inc 非線形自己集束素子を使用するモード同期レーザ
JPH04361580A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Nippon Steel Corp 超短パルス固体レーザ装置
JPH0870151A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Fujitsu Ltd モード同期レーザ
JP2001168437A (ja) * 1999-11-09 2001-06-22 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 波長可変単一周波数レーザー
JP2003500861A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 ギガオプティクス・ゲーエムベーハー 受動モードロックフェムト秒レーザー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079772A (en) 1990-12-21 1992-01-07 Coherent, Inc. Mode-locked laser using non-linear self-focusing element
US5579152A (en) * 1993-12-13 1996-11-26 Cornell Research Foundation, Inc. Tunable optical parametric oscillator
US6099567A (en) 1996-12-10 2000-08-08 Purdue Research Foundation Stomach submucosa derived tissue graft
US6249630B1 (en) * 1996-12-13 2001-06-19 Imra America, Inc. Apparatus and method for delivery of dispersion-compensated ultrashort optical pulses with high peak power
US6181463B1 (en) 1997-03-21 2001-01-30 Imra America, Inc. Quasi-phase-matched parametric chirped pulse amplification systems
EP1509974A1 (en) * 2002-05-10 2005-03-02 The Regents of the University of Colorado Pulse amplification with stretcher providing negative dispersion
JP4361580B2 (ja) 2002-06-24 2009-11-11 パナソニック株式会社 スピーカ用振動板およびスピーカ
JP3569777B1 (ja) 2003-03-24 2004-09-29 独立行政法人 科学技術振興機構 光周波数線形チャープ量可変装置
EP1779479B1 (en) * 2004-07-21 2009-04-29 Femtolasers Produktions GmbH Generation of radiation with stabilized frequency

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302188A (ja) * 1990-12-21 1992-10-26 Coherent Inc 非線形自己集束素子を使用するモード同期レーザ
JPH04361580A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Nippon Steel Corp 超短パルス固体レーザ装置
JPH0870151A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Fujitsu Ltd モード同期レーザ
JP2003500861A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 ギガオプティクス・ゲーエムベーハー 受動モードロックフェムト秒レーザー
JP2001168437A (ja) * 1999-11-09 2001-06-22 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 波長可変単一周波数レーザー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047712A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 国立大学法人東京大学 レーザー発振器及びレーザー発振器を備えた分光装置、光コヒーレンストモグラフィ装置、非同期光サンプリング装置、長距離絶対距離計測装置、cwレーザー高速高分解能分光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007138983A1 (ja) 2007-12-06
JPWO2007138983A1 (ja) 2009-10-08
US20090168148A1 (en) 2009-07-02
EP2026124A1 (en) 2009-02-18
US7907332B2 (en) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868369B2 (ja) チャープパルス増幅を利用した広帯域超短パルス光発振器
US9219344B2 (en) Generating ultrashort laser pulses based on two-stage pulse processing
US7339717B2 (en) Method and system for use in optical code division multiple access
JP2007129174A (ja) 高反復率のフェムト秒再生増幅装置
JP2007086108A (ja) 深紫外レーザー光の発生方法および深紫外レーザー装置
US10042232B2 (en) Optical amplifier arrangement, laser amplifier system and process
JP6971978B2 (ja) パルスポンピングを有するシングルパスレーザー増幅器
CA2931117C (en) A method and a system for generating a raman second stokes light to a source light
JP7168659B2 (ja) 広帯域出力を有する調整可能光源
US20070237191A1 (en) Devices for high power, high-repetition rate, broadly tunable coherent radiation, and its applications
US6775053B2 (en) High gain preamplifier based on optical parametric amplification
EP3182531B1 (en) Method for generation of ultrashort light pulses
JP2009058782A (ja) レーザ光発生装置およびレーザ光発生方法
US10409140B2 (en) Method for multi-longitudinal mode continuous wave output based on multi-mode resonant OPO technology
US10873172B2 (en) Fiber optical parametric chirped-pulse amplification (FOPCPA)
Cerullo et al. Solid-state ultrafast optical parametric amplifiers
Yang et al. Narrow linewidth terahertz generation engined by all-fiber parametric optical source
Pericherla et al. Two-color Semiconductor Mode-locked Laser system for Multiphoton Imaging Applications
JPWO2017222022A1 (ja) ファイバーレーザー回路
Nicolas et al. High-energy mid-IR source based on two-stage conversion from 1.06 μm
Rustad et al. High-pulse energy mid-infrared laser source
US20060050745A1 (en) Method and system for generating ultrashort laser pulses
Chaitanya Kumar et al. Single-Stage Ti: sapphire-Pumped Deep-Infrared Femtosecond Optical Parametric Oscillator based on CdSiP2
Yarrow et al. Power-scalable tunable UV, visible, and NIR generation from an ultrafast fiber OPA based on four wave mixing in PCF
Piskarskas et al. 20 Years of Progress in OPCPA

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees