JP4867375B2 - 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム - Google Patents

辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4867375B2
JP4867375B2 JP2006029133A JP2006029133A JP4867375B2 JP 4867375 B2 JP4867375 B2 JP 4867375B2 JP 2006029133 A JP2006029133 A JP 2006029133A JP 2006029133 A JP2006029133 A JP 2006029133A JP 4867375 B2 JP4867375 B2 JP 4867375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
data
kana
voice
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006029133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213109A (ja
Inventor
田中  良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006029133A priority Critical patent/JP4867375B2/ja
Publication of JP2007213109A publication Critical patent/JP2007213109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867375B2 publication Critical patent/JP4867375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラムに関する。
近年、携帯端末を用いて、メール送受信やWeb検索などテキスト作成を行う形態が常態化してきている。このような機能を携帯端末で実施するために、携帯端末には、かな文字を漢字に変換するためのかな漢字変換辞書が内蔵されている。しかし、内蔵されているかな漢字変換辞書は、一般的に、使用する単語しか収録されていないために、特定分野の専用用語など、使用するユーザが偏って用いている用語については収録されていない。
また、携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書は、通常、変更することが不可能なため、当該携帯端末の発売日以後に使用されるようになった新語についても使用不可能である。また、収録されていない単語が、DL辞書(Download辞書)により提供される場合があるが、個人が使用したい言葉が、必ずしも収録されているとは限らない。そのため、個人が自由に使用したい言葉を辞書に追加できる機能が望まれている。
このような問題を解決するために、特許文献1に示す特開2002−183127号公報「ユーザ辞書生成登録システム、辞書サーバ、端末、ユーザ辞書生成方法、ユーザ辞書登録方法、ならびに、情報記録媒体」には、端末から送信される電子メールを辞書サーバにて傍受して、端末の辞書に登録されていない語句が含まれているか否かを解析して、含まれていた場合には、該語句を辞書サーバから端末に送信して、端末の辞書に追加登録する技術が提案されている。
特開2002−183127号公報(第6−7頁)
前述したように、従来の携帯端末に内蔵されているかな漢字変換辞書では、携帯端末を使用するユーザが使う特定分野の用語や新語については登録されていないため、漢字変換することができないという問題があったが、かかる問題を解決しようとして、前記特許文献1に記載のような技術が提案されている。
しかしながら、前記特許文献1の技術では、電子メールを送信するユーザ側では、やはり、かな文字から漢字に変換する用語が内蔵のかな漢字変換辞書にまだ存在していない場合があるので、送信するための電子メールの作成に手間がかかるという欠点があった。さらには、辞書サーバが各端末からの電子メールを傍受して各電子メールの解析を実行する処理を実施するために、電子メールの転送時間に時間がかかってしまうという問題もあった。さらには、辞書サーバが、未登録の語句を各端末に送信するために、各端末側のかな漢字変換辞書の登録状況を常時把握している必要があるなどの問題もあった。
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、携帯端末内蔵のかな漢字変換辞書に登録したい用語を、電子メールではなく、当該携帯端末から音声入力して、辞書サーバに対して、辞書データの作成要求をすることにより、該辞書サーバから辞書登録用の辞書データを当該携帯端末が受け取って内蔵のかな漢字変換辞書に登録する辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラムを提供することに、その目的がある。
前述の課題を解決するため、本発明による辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラムは、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)テキスト作成機能を有する携帯端末と、該携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを作成して前記携帯端末に送信する辞書サーバとを、ネットワークを介して接続する辞書作成システムにおいて、
前記携帯端末は、前記かな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力部と、入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記辞書サーバに送信する音声データ送信部と、前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録部とを少なくとも含んで構成され、
前記辞書サーバは、前記携帯端末から送信されてくる前記音声データを受信する音声データ受信部と、受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識部と、変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析部と、かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースと、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを前記辞書用データベースを参照して作成する辞書データ作成部と、作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする辞書作成システム。
(2)前記辞書サーバは、辞書データ作成とは異なるアプリケーションを実行するアプリケーションサーバと一体化されて構成されていることを特徴とする上記(1)に記載の辞書作成システム。
(3)前記携帯端末の前記辞書登録部は、前記辞書サーバから送信されてきた前記辞書データに含まれている用語が既に前記かな漢字変換辞書に登録済みか否かをチェックし、登録済みではない用語のみを登録することを特徴とする上記(1)または上記(2)に記載の辞書作成システム。
(4)テキスト作成機能を有する携帯端末において、
内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力部と、
入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記かな漢字変換辞書に登録する辞書データを作成して返送してくる辞書サーバにネットワークを介して送信する音声データ送信部と、
前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする携帯端末。
(5)携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを作成して前記携帯端末にネットワークを介して送信する辞書サーバにおいて、
前記携帯端末から送信されてくる音声データを受信する音声データ受信部と、
受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識部と、
変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析部と、
かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースと、
分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを前記辞書用データベースを参照して作成する辞書データ作成部と、
作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする辞書サーバ。
(6)テキスト作成機能を有する携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを辞書サーバにて作成して前記携帯端末に送信することにより、前記かな漢字変換辞書に辞書データを登録する辞書作成方法において、
前記携帯端末は、前記かな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力ステップと、
入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記辞書サーバに送信する音声データ送信ステップと、
前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録ステップとを少なくとも有し、
前記辞書サーバは、前記携帯端末から送信されてくる辞書データ作成要求用の前記音声データを受信する音声データ受信ステップと、
受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識ステップと、
変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析ステップと、
かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースを参照し、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを作成する辞書データ作成ステップと、
作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信ステップとを少なくとも有していることを特徴とする辞書作成方法。
(7)前記携帯端末の前記辞書登録ステップは、前記辞書サーバから送信されてきた前記辞書データに含まれている用語が既に前記かな漢字変換辞書に登録済みか否かをチェックし、登録済みではない用語のみを登録することを特徴とする上記(6)に記載の辞書作成方法。 (8)コンピュータに、
テキスト作成機能を有する携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力ステップと、
入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記かな漢字変換辞書に登録する辞書データを作成して返送してくる辞書サーバにネットワークを介して送信する音声データ送信ステップと、
前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録ステップと、を実行させるためのプログラム。
(9)コンピュータに、
携帯端末から送信されてくる音声データを受信する音声データ受信ステップと、
受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識ステップと、
変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析ステップと、
かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースを参照し、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを作成する辞書データ作成ステップと、
作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信ステップと、を実行させるためのプログラム。
本発明の辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラムにおいては、携帯端末で使用したい用語を、辞書サーバに対して辞書データ作成要求用の音声データとして送信し、該辞書サーバが、当該携帯端末で使用可能な形式の辞書データを作成して、当該携帯端末に返送してくるため、ユーザは、内蔵のかな漢字変換辞書として、使用したい用語を、前記辞書サーバから、必要に応じて、随時、動的に取得することが可能になるという効果を奏することができる。
また、本発明においては、電子メールとは切り離して、辞書データ作成要求用として、登録したい用語を含む独自の音声データを用いて、登録したい用語の作成要求を辞書サーバに送信するので、電子メールの作成に手間取ることもないし、電子メールの転送遅れも生じることがないという効果を奏することもできる。
また、本発明においては、辞書サーバは、要求元の携帯端末に対して、かな漢字変換辞書に登録する用語を返送する仕組みであり、辞書サーバが各携帯端末の辞書登録状況を常時把握する必要がなく、負荷を軽減することが可能であり、一方、携帯端末側においても、ユーザが特定分野においてのみ使用する用語や新語について、当該ユーザの携帯端末に簡単に追加登録することが可能となる。
以下、本発明による辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラムの好適実施形態例について添付図を参照して説明する。
図1は、本発明の辞書作成システムに関する概要を説明するための説明図である。図1に示すように、ユーザ1は、使用したい用語を含む音声1Aを、当該ユーザの携帯端末10に対して入力する。携帯端末10はユーザ1から入力された音声1Aを辞書データ作成要求用の音声データ10Aとして、辞書サーバ20に対してネットワークを介して送信する。ネットワークを介して音声データ10Aを受け取った辞書サーバ20は、受け取った音声データ10Aを解析し、音声データ10Aに対応する辞書データ20Aを作成する。しかる後、辞書サーバ20は、作成した辞書データ20Aを、要求元の携帯端末10に対してネットワークを介して返送する。
かくのごとく、本発明においては、携帯端末10には、内蔵のかな漢字変換辞書に登録したい用語を含む音声1Aが入力された場合に、音声1Aを辞書サーバ20に音声データ10Aとして送信する機能を有している。一方、辞書サーバ20には、受信した音声データ10Aを音声認識してかなテキスト文に変換した後、変換したかなテキスト文の形態素解析を行って、辞書への登録単位に単語・用語分割し、それぞれの単語・用語に該当する辞書データ20A(かな、漢字、品詞情報などを含むデータ)を作成し、音声データ10Aの送信元の携帯端末10に返送する機能を有している。さらに、携帯端末10では、返送されてきた辞書データ20Aを内蔵のかな漢字変換辞書に追加登録することができる。
而して、携帯端末10を携帯するユーザ1は、使用したい用語を含む辞書データ20Aを、必要に応じて、動的に取得することが可能になる。
ここで、携帯端末10は、音声入力機能を有し、かな漢字混じりテキストの作成機能を有する携帯可能な情報機器であれば如何なる形態のものであってもかまわない。例えば、携帯電話機であっても良いし、PHS電話機であっても良いし、携帯情報端末PDAであっても良いし、携帯ノートPCであっても良い。また、ネットワークは、音声データや辞書データを転送可能なネットワークであれば、有線・無線を問わず、インターネットでも良いし、公衆通信ネットワークでも良いし、如何なる形態のネットワークであってもかまわない。
また、辞書サーバ20は、ネットワークを介して受信した音声データ10Aを音声認識し、対応する辞書データ20Aを作成可能なものであれば、如何なる処理形態であっても良く、辞書データ作成専用のサーバであっても良いし、辞書データ作成とは異なる種類のアプリケーションを実行するアプリケーションサーバと一体化されて構成されていても良い。また、辞書サーバ20が、辞書データ20Aを作成するための辞書用データベースを内蔵するような形態であっても良いし、ネットワークを介して、他のサーバから辞書用データを取得するような形態であっても良いし、両者を混在させたような形態であっても良い。以下の説明においては、説明を簡潔にするために、辞書サーバ20は、辞書用データを内蔵の独立したサーバとして構成した場合を例にとって説明する。
次に、本発明に関わる辞書作成システムについて、具体的な構成例について、図2を用いて説明する。図2は、図1に概要を示した本発明に関わる辞書作成システムの具体的なシステム構成の一例を示すシステム構成図である。図2に示すように、辞書作成システム100は、内蔵のかな漢字変換辞書を用いてかな漢字混じりのテキストを作成することが可能な携帯端末10と、当該携帯端末10からの音声データ10Aに基づいて前記かな漢字変換辞書に登録するための辞書データ20Aを作成して返送する辞書サーバ20とが、ネットワーク30を介して接続されて構成されている。
携帯端末10は、音声入力部11、音声データ送信部12、かな漢字変換部13、辞書登録部14、かな漢字変換辞書15を少なくとも備えている。なお、携帯端末10は、例えば電話機能やメール送受信機能などの通常の通信機能や情報処理機能に関する機能ブロックも備えているが、図2には、本発明に直接関連する機能ブロックのみを示している。ここで、音声入力部11は、ユーザ1がマイクなどを介して入力した、かな漢字変換辞書15に登録したい用語を含む音声1Aを受け付けるものであり、受け付けた音声1Aは、音声データ送信部12に送付される。音声データ送信部12は、音声入力部11から送付されてくる音声1Aを、辞書サーバ20向けの辞書データ作成要求用の音声データ10Aのデータ形式に変換して、ネットワーク30を介して、辞書サーバ20に対して送信するものである。
また、かな漢字変換部13は、ユーザ1がテキスト作成用として入力したかな文字について、かな漢字変換辞書15を参照して得られた漢字変換候補を一覧表示することにより、ユーザ1が選択した漢字に変換して、かな漢字混じりの通常のテキスト文に変換するものである。辞書登録部14は、辞書サーバ20から返送されてきた辞書データ20Aを、当該携帯端末10に内蔵のかな漢字変換辞書15に追加して登録するものである。
一方、辞書サーバ20は、音声データ受信部21、辞書データ送信部22、音声認識部23、形態素解析部24、辞書データ作成部25、辞書用データベース26を少なくとも備えている。音声データ受信部21は、携帯端末10からネットワーク30を介して送信されてくる辞書データ作成要求用の音声データ10Aを受信して、音声認識部23に引き渡すものである。辞書データ送信部22は、後述する辞書データ作成部25が作成した辞書データ20Aを、対応する音声データ10Aを送信してきた、要求元の携帯端末10に対してネットワーク30を介して返送するものである。
音声認識部23は、音声データ受信部21からの音声データ10Aの中から、かな漢字変換辞書15に登録したい用語を含む音声データを抽出すると共に、該音声データの認識処理を行うことにより、かな文字からなるテキスト、すなわち、かなテキスト文に変換して、形態素解析部24に引き継ぐものである。形態素解析部24は、音声認識部23からのかなテキスト文を、形態素解析することにより、かな漢字変換辞書15に登録する用語の単位に、かなテキスト文を分解する単語・用語分割を施すものである。辞書データ作成部25は、形態素解析部24によって単語・用語分割されたかな文字列に対応する漢字や品詞情報を、辞書用データベース26を参照しながら抽出すると共に、辞書に登録可能な形式の辞書データ20Aとして作成するものであり、作成した辞書データ20Aは辞書データ送信部22に送付されることになる。
ここで、辞書用データベース26は、通常の国語辞典に記載されているような一般的な用語のみならず、特定分野で用いられているような特殊な専門用語も含め、各種分野で用いられている用語を登録すると共に、最近の新語をも含めて登録しているデータベースである。なお、辞書サーバ20は、当該辞書用データベース26に該当する用語に関する情報が登録されていなかった場合には、ネットワーク30を介して、他のサーバに対して問い合わせを行うことも可能である。
次に、図2に示した辞書作成システム100における辞書作成方法の一例について、図3のフローチャートを用いて説明する。ここに、図3は、本発明に関わる辞書作成システム100の辞書作成方法の一例を示すフローチャートであり、図3(A)は、携帯端末10側の処理内容を示し、図3(B)は、辞書サーバ20側の処理内容を示している。
まず、携帯端末10のユーザ1が、携帯端末10に内蔵のかな漢字変換辞書15に追加登録したい用語を見つけた場合、当該ユーザ1は、当該携帯端末10の操作部を用いて、辞書登録用の音声入力モードに設定した後、マイクなどから辞書登録用の用語を含む音声1Aを入力する(ステップS11)。入力されてきた音声1Aは、音声入力部11によって受け取られて、音声データ送信部12に送付される。音声データ送信部12では、送付されてきた音声1Aを、辞書データ作成要求用の音声データ形式に変換することにより、音声データ10Aを作成する(ステップS12)。次いで、作成した音声データ10Aを、ネットワーク30を介して、辞書サーバ20に送信する(ステップS13)。送信が終了すると、辞書サーバ20から対応する辞書データ20Aが返送されるまで中断する。
一方、辞書サーバ20においては、携帯端末10からネットワーク30を介して辞書データ作成要求用の音声データ10Aを音声データ受信部21にて受信すると(ステップS21)、受信した音声データ10Aは、音声認識部23に送付される。音声認識部23では、送付されてきた音声データ10Aを音声認識して、かなテキスト文に変換する(ステップS22)。変換されたかなテキスト文は、形態素解析部24において、形態素解析されて、携帯端末10側に内蔵のかな漢字変換辞書15に登録される用語の単位に単語・用語分割される(ステップS23)。
単語・用語分割されたかなテキスト文の各かな文字列について、辞書データ作成部25において、辞書用データベース26を参照しながら、対応する漢字、品詞情報などを探索する処理が実施され、最終的に、携帯端末10側に内蔵のかな漢字変換辞書15に登録可能な形式の辞書データ20Aが作成される(ステップS24)。
辞書データ作成部25にて作成された辞書データ20Aは、辞書データ送信部22において、当該辞書データ20Aに対応する音声データ10Aを送信してきた、要求元の携帯端末10に対して、ネットワーク30を介して送信される(ステップS25)。
携帯端末10側は、ネットワーク30を介して、辞書サーバ20からの辞書データ20Aを受信すると(ステップS14)、中断状態が解除されて、辞書登録部14が起動される。辞書登録部14は受信した辞書データ20Aに含まれている辞書登録単位の用語を順次取り出して、内蔵のかな漢字変換辞書15に登録されている用語か否かを確認していく(ステップS15)。既に登録済みであった場合は(ステップS15のYES)、重複する登録を行うことなく、辞書データ20A中の次の用語を処理するために、ステップS17に移行するが、まだ登録されていない用語であった場合は(ステップS15のNO)、新たな用語として、かな漢字変換辞書15に登録する(ステップS16)。
次いで、携帯端末10の辞書登録部14は、辞書サーバ20から受信した辞書データ20Aに含まれているすべての用語について処理したか否かをチェックして(ステップS17)、まだ、残っている場合は(ステップS17のNO)、ステップS15に復帰して、次の用語に関しての処理に移るが、すべての用語を処理済みであれば(ステップS17のYES)、辞書登録処理を終了する。
以上に説明したように、本発明においては、携帯端末10側で使用したい用語を含む音声1Aを、辞書サーバ20に対して、辞書データ作成要求用の音声データ10Aとして送信し、辞書サーバ20が携帯端末10で使用可能な形式に変換した辞書データ20Aとして返送してくることにより、携帯端末10に内蔵のかな漢字変換辞書として使用したい用語を自動的に登録するので、携帯端末10のユーザ1は、必要に応じて、随時、動的に、かな漢字混じりテキスト文の作成に必要な変換漢字を取得することが可能になる。
また、本発明においては、電子メールとは切り離して、辞書データ作成要求用の独自の音声データを用いて、登録したい用語の作成要求を辞書サーバに送信するので、電子メールの作成に手間取ることもないし、電子メールの転送遅れも生じることがなくなる。
また、本発明においては、辞書サーバは、要求元の携帯端末に対して、かな漢字変換辞書に登録する用語を返送する仕組みであり、辞書サーバが各携帯端末の辞書登録状況を常時把握する必要がなく、負荷を軽減することが可能であり、一方、携帯端末側においても、ユーザが特定分野においてのみ使用する用語や新語について、当該ユーザの携帯端末に簡単に追加登録することが可能となる。
以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることは、当業者には容易に理解できよう。
本発明の辞書作成システムに関する概要を説明するための説明図である。 本発明に関わる辞書作成システムの具体的なシステム構成の一例を示すシステム構成図である 本発明に関わる辞書作成システムの辞書作成方法の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ユーザ
1A 音声
10 携帯端末
10A 音声データ
11 音声入力部
12 音声データ送信部
13 かな漢字変換部
14 辞書登録部
15 かな漢字変換辞書
20 辞書サーバ
20A 辞書データ
21 音声データ受信部
22 辞書データ送信部
23 音声認識部
24 形態素解析部
25 辞書データ作成部
26 辞書用データベース
100 辞書作成システム

Claims (9)

  1. テキスト作成機能を有する携帯端末と、該携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを作成して前記携帯端末に送信する辞書サーバとを、ネットワークを介して接続する辞書作成システムにおいて、
    前記携帯端末は、前記かな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力部と、入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記辞書サーバに送信する音声データ送信部と、前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録部とを少なくとも含んで構成され、
    前記辞書サーバは、前記携帯端末から送信されてくる前記音声データを受信する音声データ受信部と、受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識部と、変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析部と、かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースと、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを前記辞書用データベースを参照して作成する辞書データ作成部と、作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする辞書作成システム。
  2. 前記辞書サーバは、辞書データ作成とは異なるアプリケーションを実行するアプリケーションサーバと一体化されて構成されていることを特徴とする請求項1に記載の辞書作成システム。
  3. 前記携帯端末の前記辞書登録部は、前記辞書サーバから送信されてきた前記辞書データに含まれている用語が既に前記かな漢字変換辞書に登録済みか否かをチェックし、登録済みではない用語のみを登録することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の辞書作成システム。
  4. テキスト作成機能を有する携帯端末において、
    内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力部と、
    入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記かな漢字変換辞書に登録する辞書データを作成して返送してくる辞書サーバにネットワークを介して送信する音声データ送信部と、
    前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする携帯端末。
  5. 携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを作成して前記携帯端末にネットワークを介して送信する辞書サーバにおいて、
    前記携帯端末から送信されてくる音声データを受信する音声データ受信部と、
    受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識部と、
    変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析部と、
    かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースと、
    分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを前記辞書用データベースを参照して作成する辞書データ作成部と、
    作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信部とを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする辞書サーバ。
  6. テキスト作成機能を有する携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための辞書データを辞書サーバにて作成して前記携帯端末に送信することにより、前記かな漢字変換辞書に辞書データを登録する辞書作成方法において、
    前記携帯端末は、前記かな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力ステップと、
    入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記辞書サーバに送信する音声データ送信ステップと、
    前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録ステップとを少なくとも有し、
    前記辞書サーバは、前記携帯端末から送信されてくる辞書データ作成要求用の前記音声データを受信する音声データ受信ステップと、
    受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識ステップと、
    変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析ステップと、
    かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースを参照し、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを作成する辞書データ作成ステップと、
    作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信ステップとを少なくとも有していることを特徴とする辞書作成方法。
  7. 前記携帯端末の前記辞書登録ステップは、前記辞書サーバから送信されてきた前記辞書データに含まれている用語が既に前記かな漢字変換辞書に登録済みか否かをチェックし、登録済みではない用語のみを登録することを特徴とする請求項6に記載の辞書作成方法。
  8. コンピュータに、
    テキスト作成機能を有する携帯端末に内蔵のかな漢字変換辞書に登録するための用語を含む音声を入力する音声入力ステップと、
    入力された前記音声を音声データに変換し、前記音声データを前記かな漢字変換辞書に登録する辞書データを作成して返送してくる辞書サーバにネットワークを介して送信する音声データ送信ステップと、
    前記辞書サーバから送信されてくる辞書データを内蔵の前記かな漢字変換辞書に登録する辞書登録ステップと、を実行させるためのプログラム。
  9. コンピュータに、
    携帯端末から送信されてくる音声データを受信する音声データ受信ステップと、
    受信した前記音声データを音声認識して、かなテキスト文に変換する音声認識ステップと、
    変換した前記かなテキスト文を形態素解析して辞書登録単位のかな文字列に分解する形態素解析ステップと、
    かな文字列と、漢字、品詞情報と、が対応づけられて登録されている辞書用データベースを参照し、分解した前記かな文字列それぞれに該当する漢字、品詞情報を少なくとも含む辞書データを作成する辞書データ作成ステップと、
    作成した前記辞書データを、要求元の前記携帯端末に返送する辞書データ送信ステップと、を実行させるためのプログラム。
JP2006029133A 2006-02-07 2006-02-07 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム Expired - Fee Related JP4867375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029133A JP4867375B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029133A JP4867375B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213109A JP2007213109A (ja) 2007-08-23
JP4867375B2 true JP4867375B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38491518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029133A Expired - Fee Related JP4867375B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867375B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050175B2 (ja) * 2008-07-02 2012-10-17 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 音声認識機能付情報処理端末
JP5681868B2 (ja) * 2010-03-05 2015-03-11 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 携帯端末装置および予測変換辞書作成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797370B2 (ja) * 1985-11-18 1995-10-18 株式会社東芝 文字・音声入力変換方式
JP2001195081A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Toshiba Corp 日本語ディクテーションシステム
JP2001265205A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型通信端末およびデータ配信システム
JP2002099531A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Sony Corp 単語登録システム、これに用いられる単語登録装置及び単語送信装置並びに単語登録方法
JP2002183127A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Sentan Kagaku Gijutsu Incubation Center:Kk ユーザ辞書生成登録システム、辞書サーバ、端末、ユーザ辞書生成方法、ユーザ辞書登録方法、ならびに、情報記録媒体
JP2004334630A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007213109A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1530861B (zh) 语言翻译方法及其系统
KR101203352B1 (ko) 언어 모델을 이용한 와일드카드 확장
US8682640B2 (en) Self-configuring language translation device
US20070124142A1 (en) Voice enabled knowledge system
MXPA04010107A (es) Entrada multimodal secuencial.
US8630852B2 (en) Image processing apparatus, speech recognition processing apparatus, control method for speech recognition processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
CN103945044A (zh) 一种信息处理方法和移动终端
US20050010422A1 (en) Speech processing apparatus and method
JP6598418B1 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、およびプログラム
JP4867375B2 (ja) 辞書作成システム、辞書サーバ、携帯端末、辞書作成方法、および、辞書作成プログラム
US20160335248A1 (en) Method and system for generating a definition of a word from multiple sources
CN100422987C (zh) 网络中智能信息处理的方法和系统
JP5300576B2 (ja) 検索装置、検索方法、および検索プログラム
JP4515186B2 (ja) 音声辞書作成装置、音声辞書作成方法、及びプログラム
JP2002108768A (ja) 情報端末装置、それとサーバ装置とを接続した電子メールシステム、電子メール作成方法および電子メール作成プログラムを記録した記録媒体
JP3622602B2 (ja) 話題別関心度計算方法及び装置及び話題別関心度計算プログラムを格納した記憶媒体
JP2002207495A (ja) 遠隔単語追加登録システムおよび方法
JP6799297B1 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、及び情報出力プログラム
JP2006107199A (ja) 検索システム
JP4177195B2 (ja) 認識文法作成システム
WO2020250426A1 (ja) 情報生成装置、コーパスの生産方法、およびプログラム
JP2002183127A (ja) ユーザ辞書生成登録システム、辞書サーバ、端末、ユーザ辞書生成方法、ユーザ辞書登録方法、ならびに、情報記録媒体
JP5363522B2 (ja) 日本語の単字入力を支援する機能を提供する方法及びシステム
JP6062731B2 (ja) 言語置き換え装置、端末装置、言語置き換え方法、言語置き換えシステム、言語置き換えプログラム
Adesina et al. A Query-Based SMS Translation in Information Access System

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees