JP4867096B2 - カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム - Google Patents

カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4867096B2
JP4867096B2 JP2001222743A JP2001222743A JP4867096B2 JP 4867096 B2 JP4867096 B2 JP 4867096B2 JP 2001222743 A JP2001222743 A JP 2001222743A JP 2001222743 A JP2001222743 A JP 2001222743A JP 4867096 B2 JP4867096 B2 JP 4867096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
calendar
name
order
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001222743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003036363A (ja
Inventor
亥一郎 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2001222743A priority Critical patent/JP4867096B2/ja
Publication of JP2003036363A publication Critical patent/JP2003036363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867096B2 publication Critical patent/JP4867096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通信ネットワークを介してオンラインでカレンダーを販売するカレンダー販売システムおよび受注方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
カレンダーは、誰もが必要とする実用的な商品であり、また写真や絵などが印刷されている場合にはそれ自体が鑑賞の対象ともなる商品であるため、広告媒体あるいは販売促進用商品として利用されることが多い。このように広告媒体等として用いられる場合には、カレンダーのデザインの時点で予め名入れ印刷用のスペースを設けておき、そのスペースに企業名や屋号やブランド名などの名入れ印刷が行われる。
【0003】
従来、このようなカレンダーそのものの印刷や、上記のような名入れ印刷について、その受発注は書類を用いて行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のように書類を用いた受発注の業務を行うことは、処理効率が悪いという問題があった。
また、カレンダーは季節商品であり、1年のうちの限られた時期に注文が集中するため、カレンダー発注企業などのきめ細かな要求に応えようとすると、コストが高くなってしまうという問題があった。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、個々の注文に応じたカレンダーを効率良く販売することのできるカレンダー販売システムおよび受注方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明は、カレンダーの品種および数量を示す情報、該カレンダーを発注した顧客を示す情報、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報、およびアクセスコードを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、前記カレンダーの品種を示す情報、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報、および前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報を含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部とを備えたカレンダー販売システムにおける、前記顧客に対して販売した前記カレンダーを利用者に対して発送するカレンダー受注方法であって、前記カレンダー販売システムの受注処理部が、前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注過程と、前記カレンダー販売システムの個別名入れ受付部が、前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ受付過程と、前記カレンダー販売システムの名入れ制作処理部が、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作過程とを含むことを特徴とするカレンダー受注方法を要旨とする。
【0009】
また、本発明のカレンダー受注方法は、前記受注過程において、前記受注処理部は、更に、前記受注により指示されたカレンダーの画像データを前記装置に送信することを特徴とする。
また、本発明のカレンダー受注方法は、前記カレンダー販売システムの第1カスタマイズ処理部が、前記顧客が操作する前記装置から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第1カスタマイズ情報を受信し、受信した第1カスタマイズ情報を前記受注情報記憶部に記憶させる第1カスタマイズ要求受付過程と、前記カレンダー販売システムの第2カスタマイズ処理部が、前記利用者が操作する前記端末から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第2カスタマイズ情報を受信し、受信した第2カスタマイズ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる第2カスタマイズ要求受付過程とを更に含み、前記名入れ制作過程において、前記名入れ制作処理部は、前記受注情報記憶部に記憶された前記第1カスタマイズ情報と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された前記第2カスタマイズ情報とに基づいて、前記印刷データを生成することを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明のカレンダー販売システムは、顧客に対して販売したカレンダーを利用者に対して発送するために用いるカレンダー販売システムであって、前記カレンダーの品種および数量を示す情報と、該カレンダーを発注した顧客を示す情報と、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報と、アクセスコードとを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、前記カレンダーの品種を示す情報と、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報と、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報とを含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部と、前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注処理部と、前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ指示受付部と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作処理部とを備えることを特徴とするものである。
【0014】
また、本発明のカレンダー販売システムは、前記受注処理部は、更に、前記受注により指示されたカレンダーの画像データを前記装置に送信することを特徴とするものである。
また、本発明のカレンダー販売システムは、前記顧客が操作する前記装置から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第1カスタマイズ情報を受信し、受信した第1カスタマイズ情報を前記受注情報記憶部に記憶させる第1カスタマイズ処理部と、前記利用者が操作する前記端末から前記カレンダーのカスタマイズ要求を示す第2カスタマイズ情報を受信し、受信した第2カスタマイズ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる第2カスタマイズ処理部と更に備え、前記名入れ制作処理部は、前記受注情報記憶部に記憶された前記第1カスタマイズ情報と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された前記第2カスタマイズ情報とに基づいて、前記印刷データを生成することを特徴とするものである。
【0016】
また、本発明のコンピュータプログラムは、カレンダーの品種および数量を示す情報、該カレンダーを発注した顧客を示す情報、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報、およびアクセスコードを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、前記カレンダーの品種を示す情報、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報、および前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報を含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部とを備えたカレンダー販売システムにおいて、顧客に対して販売したカレンダーを利用者に対して発送するためのコンピュータプログラムであって、前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注過程と、前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ指示受付過程と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作過程とをコンピュータに実行させることを特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しこの発明の一実施形態について説明する。図1は、同実施形態によるカレンダー販売システムを用いた場合の受発注等の処理の手順を示す概略図である。
図1において、符号11は印刷会社、12は印刷会社に対してカレンダーを発注する得意先(顧客企業)、13は顧客企業12が発注したカレンダーを受け取って利用する消費者(エンドユーザ)である。また、21は印刷会社(11)のサーバ、22は顧客企業(12)のサーバ、23は消費者13によって操作される消費者端末である。
【0018】
印刷会社のサーバ11および顧客企業のサーバ12は、コンピュータを用いて実現されており、それぞれ通信ネットワークに接続されている。印刷会社のサーバ11と顧客企業のサーバ12とは、この通信ネットワークを介して互いに通信しデータの送受信を行うことができるようになっている。また、印刷会社のサーバ11内および顧客企業のサーバ12内では、記録媒体に記録されているコンピュータプログラムあるいは通信ネットワークを介して受信するコンピュータプログラムを中央処理装置が実行することによって、後述する各種機能を実現している。また、そのような機能を提供する際に必要なデータは、コンピュータに備えられた記憶装置に格納される。
【0019】
また、消費者端末23は、具体的にはパーソナルコンピュータや携帯電話端末やPDA(パーソナルディジタルアシスタント)であり、この消費者端末23もまた通信ネットワークに接続することができる。そして、消費者13は、この消費者端末23を操作することによって印刷会社のサーバ21や顧客企業のサーバ22にアクセスし、データを参照したり入力したりすることができる。このような端末機能を実現するために、例えば、消費者端末23にはウェブブラウザを搭載する。
【0020】
なお、上記の通信ネットワークは、公衆電話回線網や、専用線網や、インターネットや、ケーブルテレビ網などを用いたり、これらを組み合わせたりすることによって構築される。
【0021】
次に、上記のような構成のシステムを用いたカレンダーの受発注等の手順を、図1に沿って説明する。
(図1内の番号1を参照)まず、顧客企業12の発注担当者が、顧客企業のサーバ22の機能を利用して、印刷会社のサーバ21にアクセスする。
(図1内の番号2を参照)次に、印刷会社のサーバ21から提供される情報に応じて、顧客企業12の発注担当者がカレンダーの種類を選択し、このカレンダーに対する名入れ印刷に関する指示を入力し(例えば、顧客企業12の企業名を指定する)、発注部数を指定することによって、印刷会社11に対するカレンダーの発注を行う。このとき、複数種類のカレンダーの発注も行うことができる。この注文が受け付けられると、その旨の情報が、印刷会社のサーバ21から顧客企業のサーバ22に返される。また、同時に、案内のための商品サンプル画像のデータや、消費者13が印刷会社のサーバ21にアクセスするためのアクセスコードが印刷会社のサーバ21から顧客企業のサーバ22に返される。
【0022】
(図1内の番号3を参照)次に、顧客企業12は、自己のホームページ上にカレンダー配布の案内が表示されるように、顧客企業のサーバ22上のデータを更新する。上記案内には、消費者13に対して配布可能なカレンダーの種類や、上記アクセスコードの情報や、配布の申し込み方法に関する情報が含まれている。消費者13は、消費者端末23を用いて顧客企業12のホームページにアクセスすることにより上記の案内を受信することができる。
【0023】
(図1内の番号4を参照)次に、消費者13は、上記の案内を基に、消費者端末23を用いて印刷会社のサーバ21にアクセスする。このとき、上記アクセスコードが消費者端末23から印刷会社のサーバ21に送られるようにする。すると、印刷会社のサーバ21は、受信したアクセスコードを基にこの消費者端末23がどの顧客企業(12)の案内によってアクセスしてきたかを識別する。
【0024】
(図1内の番号5を参照)次に、消費者13は、上記アクセスコードに関連付けられた複数のカレンダーの中から自分が望むものを選択するとともに、そのカレンダーの配送先に関する情報(郵便番号、住所、氏名、電話番号など)を入力することによって配送指示を行う。
【0025】
(図1内の番号6を参照)前述のように、カレンダーには顧客企業12によって既に名入れの指示が行われているが、ここで、さらに消費者13が個別の名入れを指示することもできる。
以上の処理が完了すると、印刷会社11は、受信した指示データに応じてカレンダーの印刷を行う。なお、カレンダーそのものの印刷と名入れ印刷は同時に行っても良いし、先にカレンダーそのものを印刷しておいて後で名入れ印刷のみを追加で行うようにしても良い。また、カレンダーの印刷は、消費者13からの指示がある都度行っても良いし、消費者13からの指示データを蓄積しておいて一括してまとめて印刷を行うようにしても良い。
【0026】
(図1内の番号7を参照)そして、出来上がったカレンダーは、前記の配送指示のデータに従って、印刷会社11から消費者13に対して発送される。
【0027】
(図1内の番号8を参照)また、印刷会社は、カレンダーの代金や、顧客企業12からの指示による名入れ印刷の料金や、消費者13からの指示による名入れ印刷の料金や、カレンダーの発送に要した代金など、請求すべき代金の請求金額を算出し、顧客企業12に対する請求を行う。
(図1内の番号9を参照)そして、顧客企業12は、上記請求に応じて、印刷会社11に対する支払いを行う。
【0028】
次に、このカレンダー販売システムの構成について説明する。図2は、印刷会社のサーバ21の内部構成を示すブロック図である。
図2において、符号31はウェブサーバ部、32は受注処理部、34は個別名入れ受付部(発送指示受付部)、35は名入れ制作処理部、36は請求処理部である。また、41はカレンダー商品品種情報記憶部、42は受注情報記憶部、43は個別名入れ情報記憶部である。
【0029】
ウェブサーバ部31は、顧客企業(12)あるいは消費者(13)からのウェブインタフェースによる要求をハンドリングして、各要求に応じたデータを要求元に返すものである。
受注処理部32は、顧客企業(12)からのウェブサーバ部31経由での要求に応じて、カレンダー商品品種情報記憶部41からデータを読み出すことによってカレンダー商品に関する情報を提示する。そして、顧客企業(12)から、カレンダー種類や注文部数や名入れ指示の情報を受信して受注の処理を行う。その結果、受注に関する情報を受注情報記憶部42に書き込む。
【0030】
個別名入れ受付部34は、消費者(13)からのウェブサーバ部31経由での要求に応じて、またこのとき受信したアクセスコードに応じて、受注情報記憶部42からデータを読み出すことによって、消費者(13)に対して配送可能なカレンダーの情報を提示する。そして、消費者(13)によるカレンダーの選択や配送指示や個別名入れ指示を受け付ける処理を行う。そして、消費者(13)が選択したカレンダーについて、受注情報記憶部42を参照して商品の引き当て処理を行う。その結果として、個別名入れや配送に関する情報を個別名入れ情報記憶部に書き込む。
【0031】
名入れ制作処理部35は、個別名入れ情報記憶部43に書き込まれた情報を読み出す。また、必要に応じて、カレンダー商品に関する情報をカレンダー商品品種情報記憶部41から読み出すとともに、顧客企業(12)からの指示による名入れ情報を受注情報記憶部42から読み出す。そして、これらの情報を基に、印刷データを生成して、これを印刷装置50に渡す。
【0032】
請求処理部36は、受注情報記憶部42や個別名入れ情報記憶部43から情報を読み出して、所定の計算を行うことによって顧客企業(12)に対する請求データを生成する。
請求金額は、例えば、顧客企業(12)によるカレンダーの注文数に応じたカレンダー代金と、顧客企業(12)による名入れ指示に応じた名入れ印刷の代金と、消費者(13)による個別名入れ指示に応じた個別名入れ印刷の代金の合計と、消費者(13)への発送のための発送代金の合計とを足し合わせることによって算出される。
【0033】
次に、印刷会社のサーバ21内で保持されている主要なデータについて説明する。
図3は、カレンダー商品品種情報記憶部(41)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。図3に示すように、カレンダー商品品種情報は、表形式で表わされるデータであり、品種コードと、カレンダー印刷原稿と、商品サンプル画像と、名入れスペース情報のデータ項目を含むものであり、カレンダー商品ごとに行(レコード)を有する。
【0034】
ここで、品種コードは、名入れが行われてない状態のカレンダー商品を識別するためのコード情報である。
カレンダー印刷原稿は、当該カレンダー商品を印刷するための原稿データである。
商品サンプル画像は、顧客企業(12)あるいは消費者(13)に対してブラウザ画面等において当該カレンダー商品を提示するための画像データである。
名入れスペース情報は、当該カレンダー商品のデザイン上、名入れ印刷可能な領域の場所および大きさを示すデータである。前述の名入れ制作処理部35は、この名入れスペース情報を参照しながら、名入れ制作の処理を行う。
【0035】
図4は、受注情報記憶部(42)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。図4に示すように、受注情報は、表形式で表わされるデータであり、発注会社コードと、アクセスコードと、品種コードと、名入れデータと、受注部数と、残部数のデータ項目を含むものであり、発注会社(顧客企業(12))ごとかつカレンダー商品ごとに行(レコード)を有する。
【0036】
ここで、発注会社コードは、顧客企業(12)を識別するためのコード情報である。
アクセスコードは、顧客企業(12)によって発注が行われたときに自動的に生成されるコードであり、前述のように、消費者(13)が印刷会社のサーバ(21)にアクセスする際にどの顧客企業(12)が発注したカレンダーを提示すべきかを判別するために用いられる。
品種コードは、上述したカレンダー商品品種情報における品種コードと同じものである。
名入れデータは、発注した顧客企業(12)からの指示による名入れのための情報であり、名入れ印刷のための文字の種類や大きさなどの情報が含まれている。
受注部数は、顧客企業(12)が当該カレンダー商品を注文した部数である。
残部数は、上記受注部数のうち、まだ消費者(13)からの指示に基づく引き当てが行われていない部数である。前述の個別名入れ受付部34は、この残部数を参照して商品の引き当てを行うとともに、引き当てが行われたときにはこの残部数のデータを更新する。
【0037】
図5は、個別名入れ情報記憶部(43)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。図5に示すように、個別名入れ情報は、表形式で表わされるデータであり、発注会社コードと、品種コードと、個別名入れデータ(個別名入れ情報)と、配送先情報のデータ項目を含むものであり、消費者からの個別指示ごとに行(レコード)を有する。
【0038】
ここで、発注会社コードは、受注情報における発注会社コードと同じものである。
品種コードは、上述したカレンダー商品品種情報における品種コードと同じものである。
個別名入れデータは、消費者(13)からの指示による名入れのための情報であり、名入れ印刷のための文字の種類や大きさなどの情報が含まれている。
配送先情報は、同じく消費者(13)からの配送指示に基づく情報であり、カレンダー商品の配送先の住所や電話番号や受取人氏名などの情報が含まれている。
【0039】
なお、カレンダー商品品種情報と受注情報とは、品種コードをキー情報として互いに関連付けられている。また、受注情報と個別名入れ情報とは、発注会社コードと品種コードとからなる複合キーによって互いに関連付けられている。
【0040】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図6は、同実施形態によるカレンダー販売システムにおける印刷会社のサーバ21の内部構成を示すブロック図である。
本実施形態の特徴は、印刷会社のサーバ21内に、第1カスタマイズ部33aと第2カスタマイズ部33bとが設けられている点である。
【0041】
第1カスタマイズ部33aは、顧客企業(12)から受け取る要求に応じてカレンダーをカスタマイズする機能を有する。例えば、顧客企業(12)が、自社の創立記念日や、営業日あるいは休日や、特売日など、企業独自の表示をカレンダー上に行うことを要求した場合、第1カスタマイズ部33aはその要求を表わすデータをウェブサーバ部31および受注処理部32経由で受け取り、受注情報記憶部42にカスタマイズ情報として記憶させる。そして、名入れ制作処理部35が、名入れの処理を行う際に、上記のカスタマイズ情報を受注情報記憶部42から読み取り、これに基づいて、カレンダー上の玉(日付の数字)の部分などに追加印刷をするための設定を行う。そして、この追加印刷の情報を含んだ印刷データが名入れ制作処理部35から印刷装置50に渡され、印刷される。
【0042】
第2カスタマイズ部33bは、消費者(13)から受け取る要求に応じてカレンダーをカスタマイズする機能を有する。例えば、消費者(13)が、自分の誕生日や、結婚記念日や、その他の予定(ボーナス支給日、学校や勤務先会社のスケジュールなど)の表示をカレンダー上に行うことを要求した場合、第2カスタマイズ部33bはその要求を表わすデータをウェブサーバ部31および個別名入れ受付部34経由で受け取り、個別名入れ情報記憶部43にカスタマイズ情報として記憶させる。そして、名入れ制作処理部35が、名入れの処理を行う際に、上記のカスタマイズ情報を個別名入れ情報記憶部43から読み取り、これに基づいて、カレンダー上の玉(日付の数字)の部分などに追加印刷をするための設定を行う。そして、この追加印刷の情報を含んだ印刷データが名入れ制作処理部35から印刷装置50に渡され、印刷される。
【0043】
つまり、第1カスタマイズ部33aまたは第2カスタマイズ部33bが受け取るカスタマイズの要求は、カレンダー上の日付の数字の部分への追加印刷の要求である。
【0044】
また、第1カスタマイズ部33aおよび第2カスタマイズ部33bのいずれか一方あるいは両方に、カスタマイズにより各国版カレンダーを作成する機能を持たせるようにしても良い。
第1カスタマイズ部33aまたは第2カスタマイズ部33bは、顧客企業(12)あるいは消費者(13)から特定の国向けにカレンダーをカスタマイズする要求を受けたとき、要求に応じて予め記憶されている各国版カスタマイズ情報を読み取る。各国版カスタマイズ情報には、各国に応じた休日の情報や、印刷する文字(日本語、英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語など)の情報が記憶されている。この各国版カスタマイズ情報は、受注情報記憶部42あるいは個別名入れ情報記憶部43に書き込まれ、名入れ制作処理部がその情報を読み出すことによって、要求された国向けに、日付数字の部分への休日の表示や文字などの追加印刷をするための設定を行う。
【0045】
つまり、第1カスタマイズ部33aまたは第2カスタマイズ部33bが受け取るカスタマイズの要求は、国別のカスタマイズの要求であって、カレンダー上の日付の数字の部分へ、当該国における休日の表示を行う追加印刷の要求である。あるいは、カスタマイズの要求は、カレンダー上に印刷する文字に関する言語種別の要求である。
これにより、一国内だけでなく世界各国からのカレンダーの注文に応じることができるようになる。
【0046】
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、顧客からカレンダーの品種および数量の情報を含む受注情報を受け取る受注過程と、受注過程において受注したカレンダーについて、利用者から個別にカレンダーの発送先に関する発送指示を受け付ける発送指示受付過程と、発送指示受付過程において発送指示を受け付けた当該カレンダーに関して、利用者から当該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を受け付ける個別名入れ指示受付過程とを有するため、顧客からのカレンダーの受注から個別の利用者へのカレンダーの発送までを一貫して効率的に行うことができる。また、利用者ごとの個別の名入れの処理を効率的に行うことができる。
【0048】
また、この発明によれば、顧客からカレンダーの品種および数量の情報を含む受注情報を受け取るとともに、当該顧客から当該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を受け付ける受注過程と、受注過程において受注したカレンダーについて、利用者から個別にカレンダーの発送先に関する発送指示を受け付ける発送指示受付過程とを含むため、顧客からのカレンダーの受注から個別の利用者へのカレンダーの発送までを一貫して効率的に行うことができる。また、顧客ごとの名入れの処理を効率的に行うことができる。
【0049】
また、この発明によれば、顧客又は利用者から、前記カレンダーのカスタマイズの要求を受け取るカスタマイズ要求受付過程を有するため、カレンダー上の日付の数字の部分への追加印刷を行うことによって顧客ごとあるいは利用者ごとに日付に関するカスタマイズを行うことができたり、国別のカスタマイズを行って各国用のカレンダーを提供できたり、カレンダー上に印刷する文字に関する言語種別のカスタマイズを行うことができるなど、個別の要求に応じたカスタマイズが容易になる。
【0050】
また、この発明によれば、受注過程においては、顧客に対してアクセスコードを送信するとともに、発送指示受付過程においては、利用者からアクセスコードを受け取り、このアクセスコードによって前記顧客を識別するため、利用者がアクセスしてきた際に、どの顧客が発注したカレンダーを提示すれば良いかを自動的に識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態によるカレンダー販売システムを用いた場合の受発注等の処理の手順を示す概略図である。
【図2】 同実施形態による印刷会社のサーバ(21)の内部構成を示すブロック図である。
【図3】 同実施形態によるカレンダー商品品種情報記憶部(41)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。
【図4】 同実施形態による受注情報記憶部(42)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。
【図5】 同実施形態による個別名入れ情報記憶部(43)に記憶されるデータの構造を示す概略図である。
【図6】 この発明の第2の実施形態印刷会社のサーバ(21)の内部構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 印刷会社
12 得意先(顧客企業)
13 消費者(エンドユーザ)
21 印刷会社のサーバ
22 顧客企業のサーバ
23 消費者端末
31 ウェブサーバ部
32 受注処理部
33a 第1カスタマイズ処理部
33b 第2カスタマイズ処理部
34 個別名入れ受付部
35 名入れ制作処理部
36 請求処理部
41 カレンダー商品品種情報記憶部
42 受注情報記憶部
43 個別名入れ情報記憶部
50 印刷装置

Claims (7)

  1. カレンダーの品種および数量を示す情報、該カレンダーを発注した顧客を示す情報、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報、およびアクセスコードを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、前記カレンダーの品種を示す情報、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報、および前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報を含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部とを備えたカレンダー販売システムにおける、前記顧客に対して販売した前記カレンダーを利用者に対して発送するカレンダー受注方法であって、
    前記カレンダー販売システムの受注処理部が、前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注過程と、
    前記カレンダー販売システムの個別名入れ受付部が、前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ受付過程と、
    前記カレンダー販売システムの名入れ制作処理部が、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作過程と
    を含むことを特徴とするカレンダー受注方法。
  2. 前記受注過程において、前記受注処理部は、更に、前記受注により指示されたカレンダーの画像データを前記装置に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載のカレンダー受注方法。
  3. 前記カレンダー販売システムの第1カスタマイズ処理部が、前記顧客が操作する前記装置から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第1カスタマイズ情報を受信し、受信した第1カスタマイズ情報を前記受注情報記憶部に記憶させる第1カスタマイズ要求受付過程と、
    前記カレンダー販売システムの第2カスタマイズ処理部が、前記利用者が操作する前記端末から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第2カスタマイズ情報を受信し、受信した第2カスタマイズ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる第2カスタマイズ要求受付過程と
    を更に含み、
    前記名入れ制作過程において、前記名入れ制作処理部は、前記受注情報記憶部に記憶された前記第1カスタマイズ情報と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された前記第2カスタマイズ情報とに基づいて、前記印刷データを生成する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のカレンダー受注方法。
  4. 顧客に対して販売したカレンダーを利用者に対して発送するために用いるカレンダー販売システムであって、
    前記カレンダーの品種および数量を示す情報と、該カレンダーを発注した顧客を示す情報と、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報と、アクセスコードとを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、
    前記カレンダーの品種を示す情報と、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報と、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報とを含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部と、
    前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注処理部と、
    前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ指示受付部と、
    前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作処理部と、
    を備えることを特徴とするカレンダー販売システム。
  5. 前記受注処理部は、更に、前記受注により指示されたカレンダーの画像データを前記装置に送信する
    ことを特徴とする請求項4に記載のカレンダー販売システム。
  6. 前記顧客が操作する前記装置から前記カレンダーのカスタマイズの要求を示す第1カスタマイズ情報を受信し、受信した第1カスタマイズ情報を前記受注情報記憶部に記憶させる第1カスタマイズ処理部と、
    前記利用者が操作する前記端末から前記カレンダーのカスタマイズ要求を示す第2カスタマイズ情報を受信し、受信した第2カスタマイズ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる第2カスタマイズ処理部と
    更に備え、
    前記名入れ制作処理部は、前記受注情報記憶部に記憶された前記第1カスタマイズ情報と、前記個別名入れ情報記憶部に記憶された前記第2カスタマイズ情報とに基づいて、前記印刷データを生成する
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5のいずれかに記載のカレンダー販売システム。
  7. カレンダーの品種および数量を示す情報、該カレンダーを発注した顧客を示す情報、該カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第1名入れ情報、およびアクセスコードを含む受注情報を記憶する受注情報記憶部と、前記カレンダーの品種を示す情報、前記カレンダーを発注した顧客を示す情報、前記カレンダーの配送指示を示す配送先情報、および前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の指示を示す第2名入れ情報を含む個別名入れ情報を記憶する個別名入れ情報記憶部とを備えたカレンダー販売システムにおいて、顧客に対して販売したカレンダーを利用者に対して発送するためのコンピュータプログラムであって、
    前記顧客が操作する装置からカレンダーの品種および数量を指示した受注の情報を受信すると該受注に対応するアクセスコードを前記装置に送信するとともに、前記装置から第1名入れ情報を受信し、前記受注を示す情報、前記顧客を示す情報、前記受信した第1名入れ情報、および前記アクセスコードを含む受注情報を前記受注情報記憶部に記憶させる受注過程と、
    前記利用者が操作する端末から前記アクセスコードを受信すると、受信したアクセスコードが含まれる受注情報を前記受注情報記憶部から読み出し、読み出した受注情報に対する、前記カレンダーの配送先を示す配送先情報と、前記カレンダーの名入れスペースへの追加印刷の前記利用者による指示である第2名入れ情報とを前記端末から受信し、前記読み出した受注情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報と、前記受信した配送先情報および第2名入れ情報とを含む前記個別名入れ情報を前記個別名入れ情報記憶部に記憶させる個別名入れ指示受付過程と、
    前記個別名入れ情報記憶部に記憶された個別名入れ情報に含まれる第2名入れ情報と、当該個別名入れ情報に含まれるカレンダーの品種および顧客を示す情報を含む受注情報であって前記受注情報記憶部に記憶された受注情報に含まれる第1名入れ情報とに基づき、印刷データを生成する名入れ制作過程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2001222743A 2001-07-24 2001-07-24 カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4867096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222743A JP4867096B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222743A JP4867096B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003036363A JP2003036363A (ja) 2003-02-07
JP4867096B2 true JP4867096B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=19056178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222743A Expired - Fee Related JP4867096B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867096B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617511Y2 (ja) * 1989-05-31 1994-05-11 株式会社キーエンス 飛行玩具用プロペラ及びその取付具
JPH09244546A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Tac:Kk カレンダー記録媒体の製造方法
JPH10236017A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Chescom Internatl Kk 個別情報を印刷した定形印刷物及び該印刷物の印刷システム
JPH11192762A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Toppan Forms Co Ltd カレンダー作成発送システム
AUPP205898A0 (en) * 1998-02-27 1998-03-26 Mooney, Christopher Kevin A service access method and interface
JPH11309956A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Toppan Forms Co Ltd カレンダー作成システム
JP2001076066A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Rakuten Inc 電子メールを利用したくじシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003036363A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985874B1 (en) System of ordering and delivering merchandise in electronic mall and method thereof
US7668619B2 (en) Personalized gift card templates
EP0760983B1 (en) System for communicating with a card distribution center for selecting, ordering and sending social expression cards
US20030182210A1 (en) Producing and sharing personalized photo calendar
US20040085578A1 (en) Producing personalized photo calendar
JPH10171879A (ja) 商品販売システム、その情報通信方法およびその記録媒体
JP2009104661A (ja) サーバ装置
JPH09259189A (ja) 書籍の広告・販売システム
JP4274143B2 (ja) 画像処理サービス提供システム
WO2000063820A2 (en) System and method of operating a network-based store for electronic commerce
JP2003203274A (ja) 領収書発行方法および領収書発行プログラム
JP4237012B2 (ja) レシート発行管理装置、レシート発行管理システム、及びレシート発行管理装置用プログラム
US8041607B1 (en) Supplemental product system and method
JP4088025B2 (ja) インターネット商品受注装置
JP4867096B2 (ja) カレンダー販売システムおよび受注方法ならびにコンピュータプログラム
JP5388734B2 (ja) チャネル複合型ギフトシステム
JP2004318665A (ja) 払込支援システム
JP7356639B1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP2001256391A (ja) 販売促進支援システム及び販売促進支援方法、並びにプログラム記憶媒体
KR20020018445A (ko) 인터넷을 이용한 포토샵 서비스 방법
US20060116928A1 (en) Distribution advertisement management system, method, computer-readable recording medium and computer data signal embedded in carrier
JP3228317U (ja) 送金システム
JP2006309374A (ja) 贈呈品選定システム
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법
JP2005071307A (ja) 芸術作品の展示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees