JP4866327B2 - 樹脂封止装置 - Google Patents
樹脂封止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866327B2 JP4866327B2 JP2007258969A JP2007258969A JP4866327B2 JP 4866327 B2 JP4866327 B2 JP 4866327B2 JP 2007258969 A JP2007258969 A JP 2007258969A JP 2007258969 A JP2007258969 A JP 2007258969A JP 4866327 B2 JP4866327 B2 JP 4866327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- resin
- position information
- stack
- resin sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 68
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 82
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 56
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 27
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
樹脂封止装置Xは、基板(ベース部材)1をチャックして搬送可能な基板搬送機構2と、当該基板搬送機構2に基板1をチャックした状態で、当該基板1に積層されている半導体チップの積層高さを検出可能な高さ検出器(積層高さ検出手段)3と、当該高さ検出器3に接続された演算部4と、当該演算部4を制御する制御部5と、を有している。制御部5は基板搬送機構2にも接続され、基板搬送機構2の制御を行うことも可能とされている。また、制御部5には外部記憶装置6が接続されている。この外部記憶装置6には、当該樹脂封止装置Xにて行われる樹脂封止工程の前工程(例えば、基板1に対する半導体チップの積層工程)において取得した不良半導体チップ積層体(規定の積層数にまで積層されていない半導体チップ積層体)の位置情報(基板1上の位置情報)が記憶されている。
基板1には、複数の箇所に半導体チップが積層されて複数の積層体が形成されている。樹脂封止装置Xでは、当該基板1を金型に搬送するに先立って、当該基板1上に積層されている半導体チップ積層体の積層高さを検出する。この検出作業は、高さ検出器3によって実行される。この際高さ検出器3は、基板1上に積層されている全ての積層体の積層高さを検出するのではなく、不良半導体チップ積層体のみの積層高さを検出する。いずれの積層体が不良半導体チップ積層体であるか否かは、制御部5が外部記憶装置6にアクセスすることによって判断される。この外部記憶装置6には、前工程(例えば、半導体チップの積層工程)において積層不良等の不具合が発生した際に、当該不具合が発生した積層体の位置情報(基板1上のどの位置の積層体に不具合があるのか)が記憶されている。制御部5は、例えば基板1毎に付与されている精巣番号に基づいて、外部記憶装置6にアクセスすることで当該位置情報を取得し、当該取得した位置情報に基づいて、不良半導体チップ積層体だけを高さ検出器3によって検出する。
本発明の実施形態の他の構成例を図2に示す。なお、上記樹脂封止装置Xと同一または類似する部分には同一の符号を付し重複した説明は省略する。
1…基板(ベース部材)
2…基板搬送機構
3…高さ検出器(積層高さ検出手段)
4…演算部
5…制御部
6…外部記憶装置
Claims (8)
- 単一のベース部材上の複数箇所に積層された半導体チップ積層体を一括して樹脂にて封止する樹脂封止装置であって、
前記半導体チップ積層体のうち、規定の積層数に満たない半導体チップ積層体の前記ベース部材上の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
該位置情報取得手段が取得した位置情報に基づいて、前記規定の積層数に満たない半導体チップ積層体のみの積層高さを検出する積層高さ検出手段と、
該積層高さ検出手段の検出結果に基づいて、一括して封止する樹脂量を算出する手段と、を備える
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項1において、
前記一括して封止する樹脂量を算出する手段は、前記積層高さ検出手段の検出結果に基づいて、前記規定の積層数が積層されている場合に投入すべき樹脂量との差分を算出し、該差分を当該規定の積層数が積層されている場合に投入すべき樹脂量に加算することで一括して封止する樹脂量を算出する
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項1又は2において、
前記位置情報取得手段が、前記半導体チップ積層体の積層工程から前記位置情報を取得している
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項3において、
前記ベース部材毎に付与された製品番号と、前記積層工程から得られる情報を参照することで前記位置情報を取得する
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記位置情報が前記ベース部材にマーキングされ、該マーキングを介して前記位置情報取得手段が前記位置情報を取得する
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項5において、
前記マーキングが、ビット列、バーコード、2次元バーコードの何れかまたはその組み合わせである
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記積層高さ検出手段が、前記ベース部材の表面と前記半導体チップ積層体の表面に跨って所定の角度からスリット光を照射するスリット光照射手段と、該スリット光照射手段とは異なる角度から前記ベース部材の表面および前記半導体チップ積層体の表面に照射された前記スリット光を撮像する撮像手段と、を備え、
該撮像手段によって撮像された前記ベース部材の表面上のスリット光と前記半導体チップ積層体の表面上のスリット光とのズレ量から積層高さを検出する
ことを特徴とする樹脂封止装置。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記積層高さ検出手段が、前記半導体チップ積層体の積層高さ方向に移動する2つの接触部を備え、
該2つの接触部が前記ベース部材および前記半導体チップ積層体の表面に接触した際の両接触部間の距離によって積層高さを検出する
ことを特徴とする樹脂封止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258969A JP4866327B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 樹脂封止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258969A JP4866327B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 樹脂封止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009088402A JP2009088402A (ja) | 2009-04-23 |
JP4866327B2 true JP4866327B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=40661396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258969A Active JP4866327B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 樹脂封止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866327B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5081705B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2012-11-28 | 住友重機械工業株式会社 | 樹脂量決定装置、および、当該樹脂量決定装置を備えた樹脂封止装置 |
JP5143618B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2013-02-13 | 住友重機械工業株式会社 | 樹脂量決定装置、および、当該樹脂量決定装置を備えた樹脂封止装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1187452A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 検査装置および位置ずれ検査方法 |
JP3984824B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2007-10-03 | アピックヤマダ株式会社 | 液材吐出装置及び樹脂封止装置 |
JP2006066697A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体パッケージの製造方法 |
JP2006134917A (ja) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Apic Yamada Corp | 樹脂封止方法 |
JP4235623B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2009-03-11 | アピックヤマダ株式会社 | 樹脂封止装置 |
-
2007
- 2007-10-02 JP JP2007258969A patent/JP4866327B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009088402A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101515016B (zh) | 探测装置和探测方法 | |
TWI593005B (zh) | 切斷裝置及切斷方法 | |
CN104779191B (zh) | 标记检测方法 | |
CN103000558B (zh) | 芯片接合机以及接合方法 | |
TWI752237B (zh) | 疊加度量衡方法及系統 | |
JP2014196908A (ja) | ハンドラーおよび検査装置 | |
TW200941630A (en) | An apparatus for alignment of a planar body, an apparatus for manufacuturing, a method for alignment of a planar body, and a method for manufacturing | |
TW201210725A (en) | Laser machining apparatus and method for detecting a substrate position | |
JP2001340980A (ja) | レーザ加工方法および加工装置 | |
JP4866327B2 (ja) | 樹脂封止装置 | |
JP2006134917A (ja) | 樹脂封止方法 | |
TWI506717B (zh) | 三維安裝方法及裝置 | |
US7155299B2 (en) | Method and apparatus for precise marking and placement of an object | |
KR101237056B1 (ko) | 반도체 패키지 집합체 정렬방법 | |
TW201803044A (zh) | 樹脂成型裝置及樹脂成型品的製造方法 | |
JP5081705B2 (ja) | 樹脂量決定装置、および、当該樹脂量決定装置を備えた樹脂封止装置 | |
KR101122240B1 (ko) | 반도체 패키지 가공을 위한 레이저 빔 조사 위치 보정방법 | |
CN109923639A (zh) | 接合装置、接合系统、接合方法和计算机存储介质 | |
JP2015220410A (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム、および情報記憶媒体 | |
KR20080005795A (ko) | 휨 선별 장치 및 그를 이용한 기판의 휨 검사 방법 | |
JP2007294815A (ja) | 外観検査方法および外観検査装置 | |
KR20150134267A (ko) | 전자 부품 패키지 측면 촬영 장치 | |
JP5155720B2 (ja) | 樹脂量決定装置、および、当該樹脂量決定装置を備えた樹脂封止装置 | |
KR101391200B1 (ko) | 반도체 패키지 가공 방법 | |
JP5143618B2 (ja) | 樹脂量決定装置、および、当該樹脂量決定装置を備えた樹脂封止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4866327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |