JP4865743B2 - ロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

ロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4865743B2
JP4865743B2 JP2008026696A JP2008026696A JP4865743B2 JP 4865743 B2 JP4865743 B2 JP 4865743B2 JP 2008026696 A JP2008026696 A JP 2008026696A JP 2008026696 A JP2008026696 A JP 2008026696A JP 4865743 B2 JP4865743 B2 JP 4865743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
copper
rod
shaped
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008026696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009084677A (ja
Inventor
炳 鎬 全
在 祐 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2009084677A publication Critical patent/JP2009084677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865743B2 publication Critical patent/JP4865743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0547Nanofibres or nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B1/00Nanostructures formed by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • Y10S977/777Metallic powder or flake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/81Of specified metal or metal alloy composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、ロッド形状のナノ粒子を含む金属ナノ粒子の製造方法に関するもので、より詳細には、金属ナノ粒子のサイズが数nmであり、かつ、金属ナノ粒子の形状がロッド形状になるように制御することのできる金属ナノ粒子の製造方法に関する。
最近、電子部品の小型化及び高密度化に伴い、インクジェットを用いた薄膜の金属パターニングや基板における微細な配線形成に対する要求が増加している。これを具現するために、導電性インクは、均一な形状と狭い粒度分布及び優れた分散性を有するナノサイズの金属粒子から製造する必要性がある。
従来の金属ナノ粒子を製造する方法には、機械的にグラインディングする方法、共沈法、噴霧法、ゾル−ゲル法、電着法、マイクロエマルジョン法など多様な方法がある。共沈法により製造された金属粒子は粒子のサイズ、形状、及びサイズ分布の制御が不可能であり、電気分解法やゾル−ゲル法は製造費用が高く、大量生産が難しいという問題がある。一方、マイクロエマルジョン法によれば、粒子のサイズ、形状、サイズ分布の制御は容易であるが、製造工程が複雑であるため、実用化に適さない。
一方、溶液相におけるナノ粒子合成法は濃度の制限を受ける。すなわち、均一なサイズを有するナノ粒子の合成は0.01M以下で可能となり、生産性も好ましくない。従って、均一なサイズを有するナノ粒子を合成するためには、1000リットル程度の反応器が必要となる。
また、従来のナノロッドの金属粒子を製造する方法としては、レーザーアブレーション法と化学的気相堆積法((CVD)とが知られている。これらの方法では、、合成される物質と触媒とを適正割合に調節し、高温及びレーザーを加えて蒸気化させる。しかし、前記の方法は、高価な設備を必要とし、また、粒子のサイズを微細に調節しにくいばかりでなく、好ましい分散性を有するナノ粒子を生成しにくいので、粒子サイズの制御に限界がある。
また、このような気相及びレーザー法以外に、液相で行う方法としては、酸化アルミニウムを下地として用いて、1次元ワイヤを形成するAAO( Anodized Aluminum Oxide)法や、多孔性物質のMCM類(MCM−41、MCM−48)及びゼオライトなどを用いた粒子合成法があるが、このような多孔性物質は粒子のサイズ、分散、及び回収を制御するのに適さない。
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであり、本発明の目的は1級アミンまたは2級アミンを付加的な設備を使用せずに適切な割合に混合することにより、金属ナノ粒子の形状をロッド形状に制御することができ、さらに、金属ナノ粒子のサイズを数nmに制御することができるロッド形状のナノ粒子を含む金属ナノ粒子の製造方法を提供することである。
前記した技術的課題を解決するために、本発明によれば、
1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物、前駆体及び非極性溶媒を含む混合物を60ないし300℃に加熱し、少なくともロッド形状のナノ粒子を有する酸化物ナノ粒子の中間体を形成する段階と、
前記混合物に、脂肪酸またはアミンであるキャッピング分子及び還元剤を添加して90ないし150℃に加熱し、ナノ粒子を形成する段階と、
前記ナノ粒子を回収する段階と
を含む、ロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法が提供される。
本発明の一実施形態によれば、前記銅前駆体としては、硝酸銅、酢酸銅、銅(II)アセチルアセトネートからなる群より選ばれる一つ以上を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物は、前駆体1モルに対して2ないし10モル添加することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物は、1級アミン1モルに対して2級アミンが0.1ないし1モル混合することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記1級アミンとしては、炭素数4ないし18のアルキルアミンを用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記2級アミンとしては、炭素数4ないし16のアミンを用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記炭素数4ないし18のアルキルアミンとしては、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、及びオクタデシルアミンからなる群より選ばれる一つ以上を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記炭素数4ないし16の2級アミンとしては、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、及びジオクチルアミンからなる群より選ばれる一つ以上を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記脂肪酸としては、オレイン酸を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記非極性溶媒としては、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、デカン、ドデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、オクタデカン、及びオクタデセンからなる群より選ばれる一つ以上を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記非極性溶媒は、前駆体1モルに対して3ないし30モル混合することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記還元剤としては、ギ酸、ギ酸アンモニウム、ジメチルアミンボラン、t−ブチルアミンボラン、トリエチルアミンボランからなる群より選ばれる一つ以上を用いることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記還元剤は、前駆体1モルに対して1ないし10モル混合することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記ロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の回収段階は、メタノールまたはアセトンを用いて回収する方法であることができる。
本発明によれば、1級アミンまたは2級アミンを付加的な設備を使わないで適切な割合に混合することにより、金属ナノ粒子の形状をロッド形状に制御することができ、さらに、金属ナノ粒子のサイズを数nmに制御することができる。
以下、本発明によるロッド形状のナノ粒子を含む金属ナノ粒子の製造方法に対してより詳しく説明する。
本発明は、2級アミンを含むアミン系化合物と金属前駆体とを反応させ生成される中間体の形状をドットまたはロッド形状に制御することにより、最終的に生成される金属ナノ粒子が数nmのサイズであり、かつ、ロッド形状のナノ粒子を含む、金属ナノ粒子の製造方法に関するものである。
前記金属前駆体としては、導電性金属前駆体が好ましく、銅前駆体、ニッケル前駆体、銀前駆体、金前駆体などがその例である。
これらに限定されるものではないが、一例として、硝酸銅酢酸銅、銅(II)アセチルアセトネートなどの銅前駆体を1級アミンと反応させると、ドット形状の酸化銅粒子が中間体として製造されるので、最終的に生成される銅ナノ粒子がドット形状を有するようになる。また、級アミンと2級アミンとの混合物を前記銅前駆体と反応させると、中間体のロッド形状の酸化銅粒子中間体として製造されるので、最終的に生成する銅ナノ粒子はロッド形状とドット形状を有するようになる。
本発明は、2級アミンを含むアミン化合物、金属前駆体、及び非極性溶媒を含む混合物を60ないし300℃に加熱し、少なくともロッド形状のナノ粒子を有する金属酸化物ナノ粒子中間体を形成する段階と、前記混合物にキャッピング分子及び還元剤を添加して90ないし150℃に加熱することにより金属ナノ粒子を形成する段階と、前記金属ナノ粒子を回収する段階と、を含む、ロッド形状のナノ粒子を含む金属ナノ粒子の製造方法に関するものであり、一例として、前記金属前駆体は銅前駆体であることができ、前記銅前駆体としては、 硝酸銅、酢酸銅、銅(II)アセチルアセトネートなどを用いることができる。前記銅前駆体は、中間体の酸化銅(CuO)の製造において、CuOの形状を制御するのに有用であるため、好ましい金属前駆体である。
前記2級アミンを含むアミン化合物、金属前駆体及び非極性溶媒を含む混合物を60ないし100℃に加熱し、少なくともロッド形状のナノ粒子を有する金属酸化物ナノ粒子の中間体を形成する段階において、前記温度が60℃未満であると、金属酸化物ナノ粒子は形成されない。300℃を超過すると、ナノ粒子ではなくミクロ粒子が形成されるので好ましくない。
また、前記混合物にキャッピング分子及び還元剤を添加し、90ないし150℃に加熱して金属ナノ粒子を形成する段階において、前記温度範囲が90℃未満であると、金属粒子ではなく金属酸化物粒子が形成される。150℃を超過すると、ナノ粒子ではなくバルク化合物が形成されるので好ましくない。
また、前記2級アミンを含むアミン化合物が、1級アミン及び2級アミンの混合物である場合、1級アミン1モルに対して2級アミンを0.1ないし1モル混合することが好ましい。前記2級アミンが1モルを超過すると、ドット形状のナノ粒子だけが形成されてロッド形状のナノ粒子のナノ粒子は形成されないし、0.1モル未満であると、粒子のサイズをナノサイズに制御することができない。
前記1級アミン及び2級アミンの混合物は、前記金属前駆体1モルに対して2ないし10モル混合することが好ましい。前記アミンの含量が2モル未満であると、金属前駆体が解離され、中間体のCuO等の金属酸化物粒子を形成しにくいし、10モルを超過すると、ドット形状のナノ粒子だけが形成されるので好ましくない。
前記1級アミンとしては、炭素数4ないし18のアルキルアミンであって、これらに限定されるものではないが、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、及びヘキサデシルアミンなどを用いることができる。
前記2級アミンとしては、炭素数4ないし16のアミンであって、これらに限定されるものではないが、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、及びジオクチルアミンなどを用いることができる。
また、前記キャッピング分子としては、脂肪酸またはアミン類を用いることができ、脂肪酸としては、オレイン酸、ドデカン酸などを用いることができ、脂肪酸である場合、炭素数n=8〜18が可能である。前記脂肪酸はCH(CH)nCOOHの構造を有することができる。前記使用可能なアミンとしては、アルキルアミンであって、好ましくは、デシルアミン、ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、及びオレイルアミンなどを用いることができる。
前記キャッピング分子は、前記金属前駆体1モルに対して0.5モルないし10モル混合することが好ましい。
前記添加可能な非極性溶媒としては、好ましくは、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、デカン、ドデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、オクタデカン、及びオクタデセンなどを用いることができる。
前記非極性溶媒は反応温度を制御するものであり、希釈に有用である。このような非極性溶媒は金属前駆体1モルに対して3ないし30モル混合することが好ましい。非極性溶媒の含量が3モル未満であると、均一な反応溶液を形成することができないし、30モルを超過すると、過量の非極性溶媒を使用することになり、好ましくない。
本発明において、多種の還元剤を用いることができるが、好ましくは弱還元剤を用いることができ、その例としては、ホルムアルデヒド、ジメチルアミンボラン、t−ブチルアミンボラン、トリエチルアミンボランなどがあり、さらに好ましくはギ酸、ギ酸アンモニウムのようなギ酸塩系の物質を用いることができる。
このような還元剤は、金属前駆体1モルに対して1ないし10モル混合することが好ましい。還元剤の含量が1モル未満であると、還元効果が減少し生産性が低くなるので好ましくないし、含量が10モルを超過すると、過量の還元剤を使用することになり非効率的であって好ましくない。
前記アルキルアミンでキャッピングされた金属ナノ粒子を回収する段階においては、金属ナノ粒子を回収するために、これに限定されるものではないが、メタノールまたはアセトンまたはメタノールとアセトンの混合物を用いることができる。
本発明は多様に変更することができ、多くの実施例を有することができるので、特定実施例を図面に例示し、これに対して詳しく説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての改良、均等物ないし代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明することにおいて係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
以下、本発明を下記実施例を通して比較例と共に例示するが、本発明の保護範囲が下記実施例のみに限定されるものではない。
〔比較例1〕ドット形状のナノ粒子の金属ナノ粒子の製造
Cu(NO1.0モルとブチルアミン0.4モルとをトルエン200mlに加え、80℃で加熱して酸化銅(CuO)を合成した。前記合成された酸化銅ナノ粒子にキャッピング分子のオレイン酸1.0モル及びギ酸4.0モルを加え、温度を110℃まで昇温させて1時間反応させた後にメタノールで洗浄してドット形状のナノ粒子の銅ナノ粒子を回収した。
〔実施例1〕ロッド形状のナノ粒子を含む金属ナノ粒子の製造
Cu(NO1.0モル、ブチルアミン0.4モル、ジブチルアミン0.1モルをトルエン200mlに加え、80℃で加熱して酸化銅(CuO)を合成した。前記合成された酸化銅ナノ粒子にキャッピング分子のオレイン酸1.0モル及びギ酸4.0モルを加え、温度を110℃まで昇温させて1時間反応させた後にメタノールで洗浄してロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子を回収した。
図1は、前記比較例1により製造された酸化銅(CuO)ナノ粒子のTEM(透過電子顕微鏡)写真である。図1に示すように、10nm以下のサイズを有するドット形状の酸化銅ナノ粒子が形成されたことを確認した。
図2は、前記比較例1により前記酸化銅のナノ粒子から製造された銅ナノ粒子のTEM写真である。図2に示したように、ドット形状の酸化銅ナノ粒子からドット形状の銅ナノ粒子が形成されたことを確認した。
前記実施例1により製造された酸化銅(CuO)ナノ粒子のTEM写真は図3に示した。図3に示したように、10nm以下のサイズを有するドット及びロッド形状のナノ粒子の混合物が形成されたことを確認した。
また、前記実施例1により前記酸化銅(CuO)のナノ粒子から製造された銅ナノ粒子のTEM写真を図4に示す。図4に示したように、ドット及びロッド形状のナノ粒子酸化銅ナノ粒子の混合物から、ドット及びロッド形状の銅ナノ粒子の混合物が形成されたことを確認した。
また、合成された前記銅ナノ粒子は非常に高い分散性能を示した。
前記では本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば特許請求の範囲に規定された本発明の技術的範囲及び技術的思想から脱しない範囲内で本発明を多様に改良及び変形することができることを理解できよう。
比較例1により製造された酸化銅(CuO)ナノ粒子のTEM写真である。 比較例1により製造された銅ナノ粒子のTEM分析写真である。 実施例1により製造された酸化銅(CuO)ナノ粒子のTEM写真である。 実施例1により製造された銅ナノ粒子のTEM写真である。

Claims (14)

  1. 1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物、前駆体及び非極性溶媒を含む混合物を60ないし300℃に加熱して、少なくともロッド形状の酸化物ナノ粒子を有する酸化物ナノ粒子中間体を形成する段階と、
    前記混合物に、脂肪酸またはアミンであるキャッピング分子及び還元剤を添加し、90ないし150℃に加熱してナノ粒子を形成する段階と、
    前記ナノ粒子を回収する段階と、
    を含む、ロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  2. 前記銅前駆体が、硝酸銅、酢酸銅、銅(II)アセチルアセトネートからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  3. 前記1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物が、前駆体1モルに対して2ないし10モル添加される、請求項1または2に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  4. 前記1級アミンと2級アミンを含むアミン化合物が、1級アミン1モルに対して2級アミンが0.1ないし1モル混合される、請求項1から3のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  5. 前記1級アミンが、炭素数4ないし18のアルキルアミンである、請求項1から4のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  6. 前記2級アミンが、炭素数4ないし16のアミンである請求項1から5のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  7. 前記炭素数4ないし18のアルキルアミンが、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、及びオクタデシルアミンからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  8. 前記炭素数4ないし16の2級アミンが、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、及びジオクチルアミンからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  9. 前記脂肪酸が、オレイン酸である、請求項1から8のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  10. 前記非極性溶媒が、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、デカン、ドデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、オクタデカン、及びオクタデセンからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項1から9のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  11. 前記非極性溶媒が、前駆体1モルに対して3ないし30モル混合される、請求項1から10のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  12. 前記還元剤が、ギ酸、ギ酸アンモニウム、ジメチルアミンボラン、t−ブチルアミンボラン、トリエチルアミンボランからなる群より選ばれる少なくとも一つである、請求項1から11のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  13. 前記還元剤が、前駆体1モルに対して1ないし10モル混合される、請求項1から12のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
  14. 前記ロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の回収段階が、メタノールまたはアセトンを用いて回収することである、請求項1から13のいずれか1項に記載のロッド形状のナノ粒子を含むナノ粒子の製造方法。
JP2008026696A 2007-09-28 2008-02-06 ロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP4865743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070098397A KR20090032841A (ko) 2007-09-28 2007-09-28 로드 형태를 포함하는 금속 나노입자의 제조방법
KR10-2007-0098397 2007-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009084677A JP2009084677A (ja) 2009-04-23
JP4865743B2 true JP4865743B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=40658473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026696A Expired - Fee Related JP4865743B2 (ja) 2007-09-28 2008-02-06 ロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7988761B2 (ja)
JP (1) JP4865743B2 (ja)
KR (1) KR20090032841A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8105414B2 (en) * 2008-09-15 2012-01-31 Lockheed Martin Corporation Lead solder-free electronics
US8486305B2 (en) * 2009-11-30 2013-07-16 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle composition and methods of making the same
US9095898B2 (en) 2008-09-15 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Stabilized metal nanoparticles and methods for production thereof
US9072185B2 (en) 2009-07-30 2015-06-30 Lockheed Martin Corporation Copper nanoparticle application processes for low temperature printable, flexible/conformal electronics and antennas
US9011570B2 (en) 2009-07-30 2015-04-21 Lockheed Martin Corporation Articles containing copper nanoparticles and methods for production and use thereof
US10544483B2 (en) 2010-03-04 2020-01-28 Lockheed Martin Corporation Scalable processes for forming tin nanoparticles, compositions containing tin nanoparticles, and applications utilizing same
WO2011109660A2 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Lockheed Martin Corporation Compositions containing tin nanoparticles and methods for use thereof
JP5838771B2 (ja) * 2010-12-09 2016-01-06 住友化学株式会社 金属ナノワイヤーの製造方法
US9316645B2 (en) 2011-10-07 2016-04-19 Brown University Methods, compositions and kits for imaging cells and tissues using nanoparticles and spatial frequency heterodyne imaging
US9005483B2 (en) 2012-02-10 2015-04-14 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle paste formulations and methods for production and use thereof
EP2812923B1 (en) 2012-02-10 2019-11-27 Lockheed Martin Corporation Photovoltaic cells having electrical contacts formed from metal nanoparticles and methods for production thereof
JP5876749B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-02 国立大学法人広島大学 導電性物質前駆体組成物、及びそれを用いた導電性物質の製造方法
KR101418276B1 (ko) * 2012-03-30 2014-07-15 한국화학연구원 표면 산화막 형성이 제어된 금속 나노 입자 합성 방법 및 용액 공정을 통한 금속 전도성 박막의 제조방법
WO2013147535A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Korea Research Institute Of Chemical Technology Synthetic method of suppressing metal nano-particle from having oxidized film and method of manufacturing conductive metal thin film via solution-processed
JP2014037602A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅ナノワイヤー製造方法および銅ナノワイヤーならびにその用途
CN105798320B (zh) * 2014-12-31 2018-05-04 中国科学院化学研究所 一种低温制备纳米铜粉的方法
KR101725315B1 (ko) * 2015-04-15 2017-04-10 성균관대학교산학협력단 다양한 크기 조절 및 대용량 합성이 가능한 균일한 구리 나노결정 및 이의 제조 방법
US10883183B2 (en) * 2018-04-13 2021-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Method of preparing copper-copper nitride nanocatalysts for carbon dioxides reduction reaction

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI242478B (en) * 2002-08-01 2005-11-01 Masami Nakamoto Metal nanoparticle and process for producing the same
JP2005081501A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Ulvac Japan Ltd 金属ナノ粒子及びその製造方法、金属ナノ粒子分散液及びその製造方法、並びに金属細線及び金属膜及びその形成方法
JP4665499B2 (ja) * 2004-12-10 2011-04-06 三菱マテリアル株式会社 金属微粒子とその製造方法とその含有組成物ならびにその用途
KR100711967B1 (ko) * 2005-08-08 2007-05-02 삼성전기주식회사 금속 나노 입자의 제조방법 및 도전성 잉크

Also Published As

Publication number Publication date
US7988761B2 (en) 2011-08-02
US20100275729A1 (en) 2010-11-04
JP2009084677A (ja) 2009-04-23
KR20090032841A (ko) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865743B2 (ja) ロッド形状のナノ粒子を含む銅ナノ粒子の製造方法
US10071426B2 (en) Coated metal fine particle and manufacturing method thereof
JP4809384B2 (ja) 銅系ナノ粒子の製造方法
JP5070153B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法
JP5574761B2 (ja) 被覆銀超微粒子とその製造方法
EP2119518B1 (en) Silver fine powder, method for producing the same, and ink
KR100781586B1 (ko) 코어-셀 구조의 금속 나노입자 및 이의 제조방법
US7867316B2 (en) Method of manufacturing metal nanoparticles
JP2008150701A (ja) 金属ナノ粒子の製造方法及びその方法により製造された金属ナノ粒子
Itoh et al. Direct transformation into silver nanoparticles via thermal decomposition of oxalate-bridging silver oleylamine complexes
Huang et al. Synthesis of nanocrystalline and monodispersed copper particles of uniform spherical shape
JP2011068936A (ja) 銀コア銀銅合金シェルナノ微粒子とその微粒子被着物及びその焼結被着物
JP2007063579A (ja) 貴金属ナノ粒子の製造方法
EP2559654A2 (en) Method for the mass production of silver nanoparticles having a uniform size
Yang et al. Metal-based composite nanomaterials
JP2011184725A (ja) 水熱還元プロセスによるコバルトナノ粒子の合成法
JP2008081814A (ja) 金属微粒子の製造方法
JP5822983B2 (ja) 被覆銀超微粒子とその製造方法
Sumathi et al. Preparation of Spherical Silica Nanoparticles by Sol-Gel Method,‖
JP2009263695A (ja) 金属ナノ粒子分散体、当該分散体の製造方法、当該分散体の安定化方法および電子デバイス
Rao et al. Synthesis of nanocrystals
JP2009191298A (ja) 金属微粒子分散液の製造方法
HS et al. CHEMICAL ROUTE TO NANOTECHNOLOGY

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees