JP4859409B2 - 回転センサ付き軸受 - Google Patents

回転センサ付き軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4859409B2
JP4859409B2 JP2005217495A JP2005217495A JP4859409B2 JP 4859409 B2 JP4859409 B2 JP 4859409B2 JP 2005217495 A JP2005217495 A JP 2005217495A JP 2005217495 A JP2005217495 A JP 2005217495A JP 4859409 B2 JP4859409 B2 JP 4859409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
bypass
bearing
annular
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005217495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007033253A (ja
Inventor
浩義 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005217495A priority Critical patent/JP4859409B2/ja
Priority to PCT/JP2006/308294 priority patent/WO2006115162A1/ja
Publication of JP2007033253A publication Critical patent/JP2007033253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859409B2 publication Critical patent/JP4859409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、モータ内部等に組み込んで回転速度や回転方向を検出する場合に使用される回転センサ付き軸受に関するものである。
従来から知られている回転センサ付き軸受は、図5に示したように、玉軸受31の軸受外輪32に外環部材33が嵌合され、その外環部材33の内径面に設けられたセンサケース34に磁気センサ35が装着され、前記磁気センサ35が軸受内輪36に芯金37を介して取り付けられた磁気エンコーダ38に対向配置され、前記外環部材33の先端部に結合一体化された側板部材39の一端部を前記芯金37の内径面に所定の回路ギャップg1を介して接近せしめている。また、前記外環部材33の内端部に磁気バイパスリング41の逆L形の外周縁を圧入一体化するとともに、その内周縁を前記芯金37に所定のバイパスギャップg2を介して接近せしめている(特許文献1)。
軸受外輪32に漏洩磁束Φが流入したとすると、Φ1とΦ2に分かれ、そのΦ1は主磁気回路、即ち、外環部材33、側板部材39、回路ギャップg1、芯金37及び軸受内輪36からなる回路(ただし、回路ギャップg1→磁気エンコーダ38→エンコーダギャップg3→磁気バイパスリング41→軸受内輪36に至る回路もある。)を通過する。またΦ2はバイパス磁気回路、即ち、磁気バイパスリング41とバイパスギャップg2からなる回路を通過する。
上記の主磁気回路とバイパス磁気回路は、磁気センサ35を取り囲むことにより、外部磁界を遮蔽して誤作動を防ぎ、磁気センサの精度の向上を図る機能をもつものである。
特開2002−174258号公報
前記従来の回転センサ付き軸受における外環部材33は、軸受外輪32の一方の端面と内面に嵌合されるL形の嵌合部42が形成され、磁気バイパスリング41は前記嵌合部42の内径面に圧入嵌合される逆L形の外周縁43が形成されたものであり、それぞれ独立してプレス加工されたのち相互に嵌合一体化する加工工程を実施し、その後軸受に組み付けられる。そのため、軸受に組み付ける前に、各部材をプレス加工によって成形する工程と、各部材を嵌合一体化する加工工程が必要となる。
また、嵌合一体化された外環部材33と磁気バイパスリング41を軸受外輪32に組み付ける際に、磁気バイパスリング41は更に圧入による圧縮応力を受けるため、軸方向の位置がずれる場合がある。また、外環部材33と磁気パイパスリング41の嵌め合い幅の寸法が設計上大きくとることができないため、前記の圧入時に磁気バイパスリング41に傾きが発生し易い問題がある。さらに、磁気バイパスリング41を外環部材33に嵌合一体化する工程に時間がかかり、コストアップの要因となっている。
また、磁気バイパスリング41が磁気センサ35の近傍に設けられるので、その磁気バイパスリング41から漏出した磁束Φ3が磁気センサ35や磁気エンコーダ38を通過することがあり、検知精度を低下させる問題がある。
そこで、この発明は前記外環部材33及び磁気バイパスリング41に関する諸問題を解決し、生産性の向上を図ること等によりコストを低減すること、前記磁気バイパスリングによる磁気遮蔽効果を上げることにより磁気センサの検知精度を向上させることを課題とする。
前記の課題を解決するために、この発明においては、前記の外環部材33と磁気バイパスリング41とを単一の部品である環状部・バイパス部材13により構成した(図1参照)。
前記環状部・バイパス部材13の一層具体的な構成としては、この環状部・バイパス部材13が環状部14とバイパス部15とからなり、その環状部14は固定側軌道輪(軸受外輪5)の嵌合部分の形状に合致するL形の嵌合部16を有し、前記バイパス部15は前記嵌合部16の内端から前記固定側軌道輪の内径面に対し一定の角度α(図2参照)をもって軸受外方に向けV字形に屈曲された傾斜部18と、その傾斜部18の端部を径方向に屈曲して形成された径方向部19を有し、その径方向部19の内周縁が芯金17との間でバイパスギャップg2を形成する構成をとることができる。
前記の嵌合部16と、角度αで屈曲した傾斜部18によってV字形屈曲部20が形成される。このV字形屈曲部20を形成する傾斜部18を漏洩磁束Φ2が通過するので、従来の磁気バイパスリング41(図5参照)を使用する場合に比べ漏洩磁束Φ2の通路が磁気センサ24から一層離れた部分となる。このため、バイパス部15においてたとえ漏洩磁界が生じたとしても、磁気センサ24に対する影響は少ない。
この発明によると以下の効果を奏することができる。
(1)従来の外環部材33と磁気バイパスリング41とを単一の部品である環状部・バイパス部材13により構成したことにより、材料取りに無駄がなくなり材料費が安くなる。
(2)環状部・バイパス部材13が一体でプレス成形できるため、環状部14とバイパス部15の同軸度、軸方向の位置等の寸法精度が良くなる。
(3)従来必要であった外環部材33と磁気バイパスリング41との嵌め合い力を管理する必要がない。
(4)環状部・バイパス部材13の材質を磁性ステンレス鋼とすることにより、外部から浸入する磁界を効率よく遮蔽することができ、また耐腐食性が向上する。
(5)軸受に圧入する時点でバイパス部15の位置ずれが生じることが無く、その位置が正確となる。
(6)嵌合部16と傾斜部18によりV字形屈曲部20が形成されるので、漏洩磁束Φ2が磁気センサ24から一層離れた部分を通過する。このため、磁気センサ24の検知精度が向上する。
以下、この発明の実施の形態を説明する。図1から図4に示した実施形態の回転センサ付き軸受は、玉軸受1のシール部2と反対側の端面に回転センサ3を一体に組み合わせたものである。玉軸受1は、軸受内輪4(回転側軌道輪)、軸受外輪5(固定側軌道輪)、これら軸受内輪4と軸受外輪5との間に介在され保持器6によって保持された所要数の玉7からなる。
回転センサ3の回転側は、前記軸受内輪4の一端部外径面に圧入固定された環状の芯金17と、その芯金17の外径面に固着された磁気エンコーダ8からなる。芯金17は軸受内輪4の外径面に圧入嵌合される嵌合部9と、これより大径で外径面に前記磁気エンコーダ8が固着された固着部11とからなり、嵌合部9と固着部11との間に段差部12が存在する。
回転センサ3の固定側は、前記軸受外輪5の対向端部の内径面に環状部・バイパス部材13が圧入固定される。環状部・バイパス部材13は、環状部14とバイパス部15からなる単一の部品であり、プレス成形により加工される。
環状部14は、その内端に前記軸受外輪5の端部内径面に嵌合するためにL形に屈曲された嵌合部16を有し、その嵌合部16の内端に前記のバイパス部15が一体に設けられる。バイパス部15は嵌合部16の内端から一定の角度αをもってV字状に屈曲され軸受外方に向かって傾斜する傾斜部18と、その傾斜部18の端部を軸受内輪4の方向に屈曲して径方向に形成された径方向部19を有する。前記の嵌合部16が軸受外輪5の内径面に対し圧入嵌合される。前記の嵌合部16と傾斜部18とによりV字形屈曲部20が形成される。
なお、前記の径方向部19の内端と芯金17の嵌合部9との間にバイパスギャップg2が設けられる。
前記環状部14の内径面に樹脂等でなるセンサケース21が装着され、そのセンサケース21の一部にモールド樹脂22に埋め込まれた回路基板23が固着される。前記回路基板23に装着されたA相及びB相磁気センサ24、24が前記センサケース21に埋め込まれ、その一部が該センサケース21の内周面に露出し、前記磁気エンコーダ8の外径面に所要のすき間をおいて対向する。
前記環状部14の外周縁に断面L形環状の側板部材25が一体に結合される。その結合は全周の数か所においてカシメ部26を設け、これによって環状部14と側板部材25との突き合わせ部分における確実な接触と、所要の結合力を得るようにしている。側板部材25は、前記センサケース21の外端面と内径面をカバーし、更に前記芯金17の固着部11内径面に対し所定の回路ギャップg1を介して対向する。なお、磁気エンコーダ8とバイパス部15との間に軸方向のエンコーダギャップg3が設けられる。
前記の環状部・バイパス部材13、側板部材25及び芯金17は、磁性ステンレス鋼の板金(薄板)により形成され、それぞれプレス成形により加工される。これらの部材と回路ギャップg1、バイパスギャップg2、エンコーダギャップg3により磁気回路が形成される。
いま、漏洩磁束Φが軸受外輪5から入ったとした場合、漏洩磁束Φ1とΦ2に分かれ、図4に示したように、次の2通りの磁気回路を経て軸受内輪4に至る。
即ち、漏洩磁束Φ1が通過する磁気回路は、軸受外輪5→環状部14→側板部材25→嵌合部9→軸受内輪4に至る回路と、前記の側板部材25→回路ギャップg1→磁気エンコーダ8→エンコーダギャップg3→径方向部19→バイパスギャップg2→嵌合部9→軸受内輪4に至る回路がある。
また、漏洩磁束Φ2が通過する磁気回路は、軸受外輪5→バイパス部15(傾斜部18→径方向部19)→バイパスギャップg2→軸受内輪4に至る回路である。
軸受1に侵入した漏洩磁束Φが、前記のような磁気回路を経て軸受1を通過することにより磁気センサ24に対する遮蔽効果が発揮され、磁気センサ24の検知精度が高度に維持される。特に、V字形屈曲部20の存在により、漏洩磁束Φ2の通路が磁気センサ24から一層離れた部分を通過することになるので、遮蔽効果が高くなる。
実施形態の縦断側面図 同上の環状部・パイパス部材の拡大断面図 (a)同上の縦断正面図、(b)同上の一部縦断正面図 同上の一部拡大断面図 従来例の一部拡大断面図
符号の説明
1 玉軸受
2 シール部
3 回転センサ
4 軸受内輪
5 軸受外輪
6 保持器
7 玉
8 磁気エンコーダ
9 嵌合部
11 固着部
12 段差部
13 環状部・バイパス部材
14 環状部
15 バイパス部
16 嵌合部
17 芯金
18 傾斜部
19 径方向部
20 V字形屈曲部
21 センサケース
22 モールド樹脂
23 回路基板
24 磁気センサ
25 側板部材
26 カシメ部
27 ケーブル

Claims (2)

  1. 軸受の固定側軌道輪に環状部材が嵌合され、その環状部材を介して設けられたセンサケースに磁気センサが装着されるとともに、前記軸受の回転側軌道輪に芯金を介して磁気エンコーダが取り付けられ、前記磁気センサが、前記芯金の外径面に固着された前記磁気エンコーダの外径面に所要のすきまをおいて対向配置され、前記環状部材の先端部に一体化した側板部材の一端部を前記芯金の内径面に所定の回路ギャップを介して対向せしめ、前記環状部材の内端部に磁気バイパスリングの外周縁を一体化するとともに、その内周縁を前記芯金に所定のバイパスギャップを介して接近せしめることにより、前記環状部材、側板部材、回路ギャップ及び芯金を含む磁気回路と、前記磁気バイパスリングとバイパスギャップからなるバイパス磁気回路を形成してなる回転センサ付き軸受において、
    前記環状部材と前記磁気バイパスリングとを単一部品でなる環状部・バイパス部材により構成し、
    前記環状部・バイパス部材は、環状部とバイパス部とからなり、その環状部は前記固定側軌道輪の端部内径面の幅中央寄りのところまで嵌合される嵌合部を有し、前記バイパス部は前記環状部の嵌合部内端(ただし、当該嵌合部内端は前記端部内径面の中央に最も近い端とする)から前記固定側軌道輪の内径面に対し一定の角度をもって軸受外方に向けV字形に屈曲された傾斜部と、その傾斜部の端部を径方向に屈曲して形成された径方向部を有し、その径方向部の内周縁が前記芯金との間で前記バイパスギャップを形成し、
    前記磁気エンコーダと前記径方向部との間に軸方向のエンコーダギャップを設け、前記側板部材、前記回路ギャップ、前記磁気エンコーダ、前記エンコーダギャップ、前記径方向部に至る磁気回路を形成し、
    前記嵌合部よりも軸受外方であって前記傾斜部から軸方向に離れたところに前記磁気センサ及び前記磁気エンコーダを配置したことを特徴とする回転センサ付き軸受。
  2. 前記環状部・バイパス部材を磁性ステンレス鋼により形成したことを特徴とする請求項1に記載の回転センサ付き軸受。
JP2005217495A 2005-04-21 2005-07-27 回転センサ付き軸受 Active JP4859409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217495A JP4859409B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 回転センサ付き軸受
PCT/JP2006/308294 WO2006115162A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-20 回転センサ付き軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217495A JP4859409B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 回転センサ付き軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033253A JP2007033253A (ja) 2007-02-08
JP4859409B2 true JP4859409B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=37792702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005217495A Active JP4859409B2 (ja) 2005-04-21 2005-07-27 回転センサ付き軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859409B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074687A (ja) * 2007-08-24 2009-04-09 Ntn Corp センサ付軸受
JP5656900B2 (ja) * 2012-03-27 2015-01-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角計測装置及びこの回転角計測装置を備えた回転機械

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014359B2 (ja) * 2000-12-06 2007-11-28 Ntn株式会社 回転センサ付き軸受およびこれを用いたモータ
JP4174652B2 (ja) * 2002-01-30 2008-11-05 日本精工株式会社 センサ付き転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007033253A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10067015B2 (en) Torque sensor device
EP2078962B1 (en) Rolling bearing with rotation sensor
JP5803567B2 (ja) ステータ固定構造
JP2005042866A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4859409B2 (ja) 回転センサ付き軸受
JPH1048233A (ja) 回転検出装置
JP2008175645A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2007303566A (ja) 回転センサ付き転がり軸受
WO2006115162A1 (ja) 回転センサ付き軸受
JP2007139075A (ja) 回転センサ付軸受
JP2006112454A (ja) センサ付軸受装置
JP2009228819A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2007309419A (ja) 転がり軸受装置
EP1961585A1 (en) Bearing apparatus for axle and method of manufacturing the same
JP2007211840A (ja) センサ付軸受
JP2009228818A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2008039143A (ja) 転がり軸受
JP2006189119A (ja) 回転センサ付き軸受ユニット
JP6632825B2 (ja) 回転検出装置付き軸受
JP6024291B2 (ja) 転がり軸受
JP7493223B2 (ja) 密封装置
JP2017129430A (ja) エンコーダ付スリンガ及びその製造方法
JP2006064145A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008128397A (ja) 密封装置
JP5223460B2 (ja) クラッチレリーズ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4859409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250