JP4857268B2 - 脊椎椎間板髄核移植片 - Google Patents

脊椎椎間板髄核移植片 Download PDF

Info

Publication number
JP4857268B2
JP4857268B2 JP2007520379A JP2007520379A JP4857268B2 JP 4857268 B2 JP4857268 B2 JP 4857268B2 JP 2007520379 A JP2007520379 A JP 2007520379A JP 2007520379 A JP2007520379 A JP 2007520379A JP 4857268 B2 JP4857268 B2 JP 4857268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
pva
hydrogel
spinal disc
macromer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007520379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507302A5 (ja
JP2008507302A (ja
Inventor
チャオウク,ハッサン
アスファウ,ブルクタウィット・ティー
グーピル,デニス・ダヴリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocure Inc
Original Assignee
Biocure Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocure Inc filed Critical Biocure Inc
Publication of JP2008507302A publication Critical patent/JP2008507302A/ja
Publication of JP2008507302A5 publication Critical patent/JP2008507302A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857268B2 publication Critical patent/JP4857268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30075Properties of materials and coating materials swellable, e.g. when wetted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2002/444Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient for replacing the nucleus pulposus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0061Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof swellable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/38Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the spine, vertebrae or intervertebral discs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

関連出願
本願は、2004年6月29日に出願されたU.S.Provisional Application Serial No. 60/583,852に関係し、且つ優先権を主張しており、その全体の内容は参照することにより本明細書に組み込まれる。
発明の背景
時折天然の脊椎椎間板髄核(spinal disc nucleus pulposus)をプロテーゼで置換または増強することが必要となる。例えば脊椎椎間板は、椎間板ヘルニアをもたらす外傷または疾患により損傷を受けることがある。このようなプロテーゼは、好ましくは天然の髄核の形状および機能を模倣するべきである。ビーズおよび固体移植片の形態にあるヒドロゲルを含む種々のタイプのプロテーゼが考案された。例えばBao等へのUS Patent No.5,192,326は、固体ヒドロゲルコアまたは膜により取り囲まれた複数のヒドロゲルビーズのいずれから作られたプロテーゼ髄核を開示している。プロテーゼは脱水された状態で移植され、次いで水和されて椎間板内空間を満たす。
あるプロテーゼは、プロテーゼ髄核を所定の位置に保持するための強制被覆物を含む。しかしながら、このような移植片は大きく、そして挿入のための大きな出入り点を必要とする。この問題を回避するために、液体として挿入され次いで硬化して固体となる組成物に基づく移植片が提唱された。例えばFelt等へのUS Patent No.6,443,988は、移植の部位に挿入され、後にその場で硬化される材料で充填される容器を含む移植片を開示している。この移植片の形状はその場で操作されることができ、そしてこの移植片は他の場合には移植片を妨害するサイズおよび形状の問題を回避することができる。
同様なプロテーゼ髄核は、Milner等へのUS Patent No.6,187,048に開示されており、これは、椎間板内空間に注入され、そして架橋剤の添加により少なくとも部分的に重合するように誘導されるアクリレートの組成物を含む脊椎椎間板移植片を開示している。しかしながら、このプロテーゼは関節移植片に組成が類似しており、これは結局分解しそして可動性となる。
BioCure,IncへのWO01/68721は、1,2−ジオールおよび/または1,3−ジオール構造を有する単位を有するポリマーの主鎖を有するマクロマーを含む組織増大化(tissue bulking)のために有用な組成物を開示する。このようなポリマーは、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)および酢酸ビニルの加水分解されたコポリマー、例えば塩化ビニルまたはN−ビニルピロリドンとのコポリマーを含む。主鎖ポリマーは、架橋可能な基および場合により他の変性剤を有する側鎖を含有する。マクロマーは、架橋されるとヒドロゲルを形成する。この組成物は、液体として注入されることができそして その場で架橋されて固体ヒドロゲルとなることができる。
WO01/68721に教示された組成物は、多くのバイオ用途に適切なヒドロゲルをもたらす。しかしながら、このヒドロゲルは、脊椎椎間板髄核上に配置された特定の且つ反復した応力のために必要な性質を有していない。
発明の要約
本発明は、プロテーゼ脊椎椎間板、さらに詳しくはプロテーゼ脊椎椎間板髄核に関する。さらに具体的には、本発明は、架橋可能なマクロモノマー(本明細書ではマクロマーとも呼ばれる)およびヒドロゲルに増強された圧縮性および統合性(integrity)を与えるコモノマーを含む組成物から形成された脊椎椎間板髄核移植片である。
発明の詳細な説明
I. プロテーゼ脊椎椎間板髄核
1つの局面では、本発明は、架橋可能なマクロマーおよび両親媒性コモノマーから作られるプロテーゼ脊椎椎間板髄核(本明細書で移植片またはプロテーゼ核またはプロテーゼ脊椎椎間板核として言及される)である。架橋可能なマクロマーおよび両親媒性コモノマーは、プロテーゼ脊椎椎間板核として使用するために理想的な性質を有するヒドロゲルを形成する。プロテーゼは、ネイティブな核の増強または置換のいずれかのために使用されうる。プロテーゼは好ましくはその場で形成される。
本発明は、架橋可能なマクロマーおよび両親媒性コモノマーからプロテーゼ脊椎椎間板核を製造するための方法でもある。好ましい態様では、プロテーゼ核は、架橋可能なマクロマーおよび両親媒性コモノマーを含有する液体組成物を脊椎椎間板髄核キャビティに注入し、そして組成物を硬化させてヒドロゲルとすることにより、その場で作られる。この方法は、核の置換または増強を伴うことができる。
その場で形成されたプロテーゼ核は、それが注入される核空間に形状が合致する。プロテーゼ核は、10〜30%歪で約3メガパスカルの圧縮弾性率、約1000〜6000ニュートンの降伏荷重、破断時における60〜70%の歪を有し、そして生理学的条件下の繰り返し荷重(cyclic loading)に耐える能力を有する。さらに、プロテーゼ核が移植されると膨潤して核空間を満たすかまたはリフト(lift)を与えることは有利でありうる。さらなる可能性のある構造の特徴は、ネイティブな組織への接着および例えば約30分の緩和後100%の圧縮後のリコイル(recoil)を含む。
WO 01/68721に記載されたマクロマーと同様なマクロマーを使用してプロテーゼ核が製造される。しかしながら、あるコモノマーの添加は、予想外の性質をヒドロゲルに与えてそれをプロテーゼ核として使用するのにより適切にすることが見出された。コモノマーを以下に詳細に説明する。
マクロマー
マクロマーは、1,2−ジオールおよび/または1,3−ジオール構造を有する単位を含むポリマーの主鎖および架橋可能な基を含む少なくとも2つの側鎖を有する。マクロマー主鎖は、場合により変性剤を含有する他の側鎖を有することができる。
マクロマー主鎖として使用することができるポリビニルアルコール(PVA)は、市販されているPVA、例えばAir ProductsからのVinol(登録商標)107(MW22,000〜31,000、98〜98.8%加水分解)、Polysciences 4397(MW25,000、98.5%加水分解)、Chan ChunからのBF14、DuPontからのElvanol(登録商標)90〜50およびUnitikaからのUF−120を含む。他の製造者は、例えば、Nippon Gohsei(Gohsenol(登録商標))、Monsanto(Gelvatol(登録商標))、Wacker(Polyviol(登録商標))、Kuraray、DerikiおよびShin-Etsuである。ある場合には、HoechstからのMowiol(登録商標)製品、特に3−83、4−88、4−98、6−88、6−98、8−88、8−98、10−98、20−98、26−88および40−88型のものを使用するのが有利である。
例えば、加水分解されたエチレン−酢酸ビニル(EVA)または塩化ビニル−酢酸ビニル、N−ビニルピロリドン−酢酸ビニルおよび無水マレイン酸−酢酸ビニルとして得ることができる加水分解されたまたは部分的に加水分解された酢酸ビニルのコポリマーを使用することも可能である。マクロマー主鎖が例えば酢酸ビニルとビニルピロリドンとのコポリマーの場合、市販のコポリマー、例えばBASFから名称Luviskol(登録商標)の下に入手可能な市販の製品を使用することがやはり可能である。特定の例は、Luviskol VA 37 HM、Luviskol VA 37 E およびLuviskol VA 28である。マクロマー主鎖がポリ酢酸ビニルの場合、HoechstからのMowilith 30が特に適切である。
PVAは、好ましくは少なくとも約2,000の分子量を有する。上限として、PVAは、300,000までの分子量を有することができる。好ましくは、PVAは、約130,000までの、さらに好ましくは約60,000までの、特に好ましくは約14,000の分子量を有する。
PVAは、通常ポリ(2−ヒドロキシ)エチレン構造を有する。PVAは1,2−グリコールの形態にあるヒドロキシ基を含むこともできる。PVAは、すべての反復基が−CH2−CH(OH)である完全に加水分解されたPVA、またはさまざまな割合の(1%〜25%)のエステル側基を有する部分的に加水分解されたPVAであることができる。エステル側基を有するPVAは、構造CH2−CH(OR)(式中、RはCOCH3基またはPVAの水溶性が保存される限り、より長いアルキルである)の反復基を有する。エステル基は、PVAにある程度の疎水性および強度を付与するアセチルアルデヒドまたはブチルアルデヒドアセタールにより置換されていてもよい。酸化的に安定なPVAを必要とする用途では、市販のPVAは、NaIO4−KMnO4酸化により分解されて小さな分子量(2000〜4000)のPVAを生じることがありうる。
PVAは、ポリ酢酸ビニルの塩基性または酸性での部分的または実質的に完全な加水分解により製造される。好ましい態様では、PVAは、50%未満のアセテート単位、特に約25%未満のアセテート単位を含む。PVAにおける残留アセテート単位の好ましい量は、アルコール単位とアセテート単位の和を基準として、約3〜25%である。
マクロマーは、架橋することができる基を含有する少なくとも2つの側鎖を有する。基は、単一の重合可能な部分、例えばアクリレートおよびより大きい架橋可能な領域、例えばオリゴマーまたはポリマー領域を含むことが本明細書で定義される。架橋剤は、望ましくは主鎖グラム当たり架橋剤約0.01〜10ミリ当量(meq/g)、さらに望ましくは約0.05〜1.5ミリ当量/グラム(meq/g)の量で存在する。マクロマーは、1つより多くの型の架橋可能な基を含有することができる。
側鎖は、主鎖のヒドロキシル基を介して結合される。望ましくは、架橋可能な基を有する側鎖は、1,2−ジオールまたは1,3−ジオールヒドロキシル基に環状アセタール結合を介して結合される。望ましい架橋可能な基は、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニルエステル、ビニルケトン、ビニルエーテル等を含む。特に望ましいものは、エチレン性不飽和官能基である。特に望ましい架橋剤は、マクロマー当たり約6〜21架橋剤の量のN−アクリロイルアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)である。
組成物において使用するのに適切な特定のマクロマーは、US Patent Nos.5,508,317、5,665,840、5,807,927、5,849,841、5,932,674、5,939,489および6,011,077に開示されている。
1つの態様では、架橋可能な基を含有する単位は、特に式I
Figure 0004857268

(式中、Rは、直鎖もしくは分岐状C1〜C8アルキレンまたは直鎖もしくは分岐状C1〜C12アルカンである)
に合致する。適切なアルキレンの例は、オクチレン、ヘキシレン、ペンチレン、ブチレン、プロピレン、エチレン、メチレン、2−プロピレン、2−ブチレンおよび3−ペンチレンを含む。好ましくは低級アルキレンRは、6個までの、特に好ましくは4個までの炭素原子を有する。基エチレンおよびブチレンが特に好ましい。アルカンは、特にメタン、エタン、n−もしくはイソプロパン、n−、sec−もしくはtert−ブタン、n−もしくはイソペンタン、ヘキサン、ヘプタンまたはオクタンを含む。好ましい基は、1〜4個の炭素原子、特に1個の炭素原子を含有する。
1は、水素、C1〜C6アルキルまたはシクロアルキル、例えばメチル、エチル、プロピルまたはブチルであり、そしてR2は、水素またはC1〜C6アルキル、例えばメチル、エチル、プロピルまたはブチルである。R1およびR2は、好ましくは各々水素である。
3は、25個までの炭素原子を有するオレフィン性不飽和の電子吸引性の共重合可能な基である。1つの態様では、R3は、構造
Figure 0004857268

(式中、R4は、n=0の場合、
Figure 0004857268

基であり、または
n=1の場合、
Figure 0004857268

の橋であり;
5は、水素またはC1〜C4アルキル、例えばn−ブチル、n−もしくはイソプロピル、エチルまたはメチルであり;
nは、0もしくは1、好ましくは0であり;そして
6およびR7は、互いに独立して、水素、直鎖もしくは分岐状C1〜C8アルキル、アリールまたはシクロヘキシル、例えば下記:オクチル、ヘキシル、ペンチル、ブチル、プロピル、エチル、メチル、2−プロピル、2−ブチルまたは3−ペンチルの1つである。R6は、好ましくは水素またはCH3基であり、そしてR7は、好ましくはC1〜C4アルキル基である。アリールとしてのR6およびR7は、好ましくはフェニルである。)
を有する。
他の態様では、R3は、式R8−CO−(式中、R8は、2〜24個の炭素原子、好ましくは2〜8個の炭素原子、特に好ましくは2〜4個の炭素原子を有するオレフィン性不飽和の共重合可能な基である)のオレフィン性不飽和アシル基である。2〜24個の炭素原子を有するオレフィン性不飽和の共重合可能な基R8は、好ましくは2〜24個の炭素原子を有するアルケニル、特に2〜8個の炭素原子を有するアルケニル、特に好ましくは2〜4個の炭素原子を有するアルケニル、例えばエテニル、2−プロペニル、3−プロペニル、2−ブテニル、ヘキセニル、オクテニルまたはドデセニルである。基CO−R8がアクリル酸もしくはメタクリル酸のアシル基であるように、基エテニルおよび2−プロペニルが好ましい。
他の態様では、基R3は、式
Figure 0004857268

(式中、pおよびqは、0または1であり、そして
9およびR10は、各々独立して、2〜8個の炭素原子を有する低級アルキレン、6〜12個の炭素原子を有するアリーレン、6〜10個の炭素原子を有する飽和した二価の環状脂肪族基、7〜14個の炭素原子を有するアリーレンアルキレンもしくはアルキレンアリーレンまたは13〜16個の炭素原子を有するアリーレンアルキレンアリーレンであり、そして
8は、上記したとおりである)
で示される基である。
低級アルキレンR9またはR10は、好ましくは2〜6個の炭素原子を有しそして特に直鎖状である。適切な例は、プロピレン、ブチレン、ヘキシレン、ジメチルエチレン、特に好ましくはエチレンを含む。
アリーレンR9またはR10は、好ましくは非置換であるかまたは低級アルキルもしくは低級アルコキシにより置換されているフェニレン、特に1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンまたはメチル−1,4−フェニレンである。
飽和した二価の環状脂肪族基R9またはR10は、好ましくは非置換であるかまたは1つ以上のメチル基により置換されているシクロヘキシレンまたはシクロヘキシレン−低級アルキレン、例えば、シクロヘキシレンメチレン、例えば、トリメチルシクロヘキシレンメチレン、例えば二価のイソホロン基である。
アルキレンアリーレンまたはアリーレンアルキレンR9またはR10のアリーレン単位は、好ましくは、非置換であるかまたは低級アルキルもしくは低級アルコキシにより置換されているフェニレンであり、そしてそのアルキレン単位は好ましくは低級アルキレン、例えばメチレンまたはエチレン、特にメチレンである。従って、このような基R9またはR10は好ましくはフェニレンメチレンまたはメチレンフェニレンである。
アリーレンアルキレンアリーレンR9またはR10は、好ましくはアルキレン単位中に4個までの炭素原子を有するフェニレン−低級アルキレン−フェニレン、例えばフェニレンエチレンフェニレンである。
基R9およびR10は、各々独立して、好ましくは、2〜6個の炭素原子を有する低級アルキレン、非置換であるかまたは低級アルキルで置換されているフェニレン、非置換であるかまたは低級アルキルで置換されているシクロヘキシレンまたはシクロヘキシレン−低級アルキレン、フェニレン−低級アルキレン、低級アルキレン−フェニレンまたはフェニレン−低級アルキレン−フェニレンである。
qが1である場合には、基−R9−NH−CO−O−が存在し、そしてqが0である場合には、基−R9−NH−CO−O−は存在しない。qが0であるマクロマーが好ましい。
pが1である場合には、基−CO−NH−(R9−NH−CO−O)−R10−O−が存在し、そしてpが0である場合には、基−CO−NH−(R9−NH−CO−O)−R10−O−は存在しない。pが0であるマクロマーが好ましい。
pが1であるマクロマーにおいて、qは好ましくは0である。pが1であり、qが0であり、そしてR10が低級アルキレンであるマクロマーが特に好ましい。
上記基のすべては、一置換または多置換されていてもよく、適切な置換基の例は下記のもの:C1〜C4アルキル、例えばメチル、エチルまたはプロピル、−COOH、−OH、−SH、C1〜C4アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシまたはイソブトキシ)、−NO2、−NH2、−NH(C1〜C4)、−NH−CO−NH2、−N(C1〜C4アルキル)2、フェニル(非置換であるかまたは、例えば−OHまたはハロゲン、例えばCl、Brまたは特にIで置換されている)、−S(C1〜C4アルキル)、5員もしくは6員複素環、例えば、特に、インドールもしくはイミダゾール、−NH−C(NH)−NH2、フェノキシフェニル(非置換であるかまたは、例えば−OHまたはハロゲン、例えばCl、Brまたは特にIで置換されている)、オレフィン基、例えばエチレンまたはビニルおよびCO−NH−C(NH)−NH2である。
好ましい置換基は、低級アルキルであり、この説明の他の場所と同様に、好ましくはC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、COOH、SH、−NH2、−NH(C1〜C4アルキル)、−N(C1〜C4アルキル)2またはハロゲンである。特に好ましくは、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、COOHおよびSHである。
本発明の目的で、シクロアルキルは、特にシクロアルキルであり、そしてアリールは特に、非置換であるかかまたは上記したとおり置換されているフェニルである。
特に好ましいマクロマーは、1.07meq/gN−アクリルアミドアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)重合可能側基(約15架橋結合/鎖)で変性されたPVA主鎖(14kDa、17%アセテート包含)を有する。ある好ましい態様では、PVA主鎖は、約0〜4ミリ当量/グラム(meq/g)PVAの量で存在する疎水性変性剤アセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)によっても変性される(以下にさらに検討される)。
コモノマー
WO 01/68721は、ヒドロゲルの特徴を変えるために親水性または疎水性であるコモノマーの添加を説明する。驚くべきことに、両親媒性コモノマーを包含させることは、ヒドロゲルを脊椎椎間板核置換のために適した必要とされる品質を付加することが見出された。
本明細書で使用された用語の両親媒性は、分子の1つの部分が親水性でありそして分子の1つの部分が疎水性であることを意味する。1つの態様では、親水性部分は水溶性でありそして疎水性部分は水溶性ではない。全体としてのモノマーは、好ましくは完全にまたは部分的に水溶性である。有用な両親媒性コモノマーの例は、ジアセトンアクリルアミド(DAA)、N−ビニルカプロラクタム、N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、N−アクロイルモルホリン、クロトンアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−オクタデシルアクリルアミドおよびアクリルアミドである。
両親媒性コモノマーが、上記したマクロマーと共重合されると、両親媒性コモノマーを含有していないヒドロゲルよりも凝集性の高い且つ高い圧縮強度を有するヒドロゲルが得られる。望ましくは、コモノマーは、約5〜95重量%、最も好ましくは約40〜60重量%(ここで、重量%は全溶液の重量%である)の範囲の量で含まれる。
架橋開始剤
マクロマーおよびコモノマーのエチレン性不飽和基は、光開始、酸化還元開始および熱的開始による開始を含むフリーラジカル開始重合により架橋することができる。これらの開始手段を使用する系は当業者には良く知られておりそして本明細書に教示された組成物において使用することができる。開始剤成分の所望の量は、ゲル化速度、毒性、所望のゲル化の程度および安定性に関係する問題により決定されるであろう。
1つの態様では、二成分酸化還元系が使用される。系の1つの部分は還元剤を含有する。還元剤の例は鉄(II)塩(例えばグルコン酸鉄(II)二水塩、乳酸鉄(II)二水塩、または酢酸鉄(II))、銅(I)塩、セリウム塩、コバルト塩、過マンガン酸塩、マンガン(II)塩、および第三級アミン、例えばN,N,N,N−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)である。溶液の他の半分は、酸化剤、例えば過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル、クミルペルオキシド、過硫酸カリウムまたは過硫酸アンモニウムを含有する。
酸化還元溶液のいずれか一方または両方がマクロマーを含有することができ、またはマクロマーは第3の溶液中にあってもよい。還元剤および酸化剤を含有する溶液を一緒にして架橋を開始する。例えば、アスコルビン酸塩などの共還元剤を使用して還元剤を再循環させそして必要な量を減少させることが望ましい場合がある。これは鉄(II)をベースとする系の毒性を減少させることができる。
熱的開始は、架橋開始剤として過硫酸アンモニウムを使用し、そして場合によりアミン促進剤であるN,N,N,N−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)を使用して達成することができる。
変性剤基
マクロマーは、さらなる変性剤基および架橋可能な基を含むことができる。いくつかのこのような基は、US Patent Nos. 5,508,317、5,665,840、5,807,927、5,849,841、5,932,674、5,939,489および 6,011,077に記載されており、そして疎水性変性剤、例えばアセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)、ブチルアルデヒドおよびアセトアルデヒドまたは親水性変性剤、例えばN−(2,2−ジメトキシエチル)スクシンアミド酸、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタールおよびアミノブチルアルデヒドジメチルアセタールを含む。これらの基は、マクロマー主鎖に結合していてもよくまたは主鎖に含まれる他のモノマー単位に結合していてもよい。架橋可能な基および場合による変性剤基は、種々の方法で、例えば2−位置に架橋可能な基または更なる変性剤を含有する1,3−ジオキサンを与えるように変性される一定の割合の1,3−ジオール単位を介してマクロマー主鎖に結合させることができる。変性剤は、疎水性もしくは親水性を変性するための変性剤、活性作用物質もしくは活性作用物質の結合を可能とするための基、光開始剤、接着性を増強または減少させるための変性剤、熱応答性を付与するための変性剤、他のタイプの応答性を付与するための変性剤およびさらなる架橋可能な基を含む。
細胞接着促進剤をマクロマーに結合させることは、組成物の細胞結合または接着性を増強させることができる。これらの作用物質は、当業者に良く知られておりそしてカルボキシメチルデキストラン、プロテオグリカン、コラーゲン、ゼラチン、グルコサミノグリカン、フィブロネクチン、レクチン、ポリカチオン、および天然もしくは合成生物学的細胞接着剤、例えばRGDペプチドを含む。
例えばアセトアルデヒドまたはブチルアルデヒドアセタールにより置換されているエステル側基を有することは、マクロマーおよび形成されるヒドロゲルの疎水性を増加させることができる。1つの特に有用な疎水性変性基は、約0〜4ミリ当量/グラム(meq/g)PVAの量で存在するアセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)である。
約0〜2meq/gPVAの量のN−(2,2−ジメトキシ−エチル)スクシンアミド酸の形態の−COOHなどの親水性変性剤を組成物に加えて、膨潤などの組成物の性能を増強させることができる。
形成されたヒドロゲルの可視化を可能とする分子をマクロマー上に含ませることが望ましい場合もある。例は、染料および磁気共鳴映像法により見ることができる分子を含む。
造影剤
造影剤を含有するプロテーゼ核を作ることができる。造影剤は、例えばラジオグラフィーにより監視されることができる生体適合性材料である。造影剤は、水溶性または水に不溶性であることができる。水溶性造影剤の例は、メトリザミド、イオパミドール、イオタラム酸ナトリウム、ヨーダミドナトリウムおよびメグルミンを含む。ヨウ素化液体造影剤(iodinated liquid contrast agents)はOmnipaque(登録商標)、Visipaque(登録商標)およびHypaque-76(登録商標)を含む。水不溶性造影剤の例は、タンタル、酸化タンタル、硫酸バリウム、金、タングステンおよび白金である。これらは、好ましくは約10μm以下のサイズを有する粒子として普通に入手可能である。被覆された繊維、例えばタンタル被覆されたDacron繊維を使用することもできる。
造影剤は、プロテーゼ移植片中に一時的または恒久的に包含させられる。固体および液体造影剤の両方とも、マクロマーおよびコモノマーの架橋の前に液体組成物の溶液と簡単に混合することができる。液体造影剤は、約10〜80容量%、さらに望ましくは約20〜50容量%の濃度で混合することができる。望ましくは、固体造影剤は、約5〜40重量%、さらに好ましくは約5〜20重量%の量で含まれる。
活性作用物質
プロテーゼ核は、有効量の1種以上の生物学的または構造的に活性な作用物質を含むことができる。活性作用物質を形成されたヒドロゲルから送達することが望ましい。送達することが望ましい活性作用物質は、有機および無機分子および細胞を含む予防、治療、診断剤および構造剤(structural agents)(まとめて本明細書では「活性作用物質」または「薬物」と呼ばれる)を含む。広い多様な活性作用物質をヒドロゲルに包含させることができる。包含させた添加剤のヒドロゲルからの放出は、ヒドロゲルからの作用物質の拡散、ヒドロゲルの分解、および/または作用物質をポリマーにカップリングさせる化学的結合の分解により達成される。この状況で、「有効量」は、所望の効果を得るために必要な活性作用物質の量を指す。
包含させることができる活性作用物質の例は、痛みの処置のための鎮痛剤、例えばイブプロフェン、アセトアミノフェン、およびアセチルサリチル酸;および感染の処置のための抗生物質、例えばテトラサイクリンおよびペニシリンおよび誘導体;ならびに感染の処置のための添加剤、例えば銀イオン、銀(金属)および銅(金属)を含むが、それらに限定されるわけではない。
幹細胞、自己髄核細胞(autologous nucleus pulposus cells)、移植された自己髄核細胞、自己組織、線維芽細胞、軟骨細胞、脊索細胞、同種移植組織および細胞ならびに異種移植組織および細胞を含む細胞および組織を組成物中に包含させることができる。
タンパク質、ポリペプチド、多糖、プロテオグリカン成長因子などの生物起源の材料または合成製造法に由来する生物学的材料を包含させるのが有利でありうる。
プロテーゼ椎間板の膨潤および空間充填性を改良するための添加剤、例えば脱水した球、繊維等、親水性ポリマー、例えばAMPS等または親水性コロイド、例えば寒天、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、グアーゴム、アラビアゴム、ペクチン、デンプンおよびキサンタンガムを含むことが望ましい場合がある。
有利であることを証明することができる他の添加剤は、正に帯電したポリマー、例えばQuat等、主鎖に結合した正に帯電した部分により変性されたPVA、シアノアクリレート、主鎖に結合したシアノアクリレート部分で変性されたPVA、キトサンおよびイガイをベースとする接着剤を含むプロテーゼ椎間板の接着性を改良するための添加剤である。
「クラック阻止剤」として作用する低弾性率の球、繊維等および「強化」剤として作用する高弾性率の球および繊維等などの注射可能な椎間板材料の強靭性を改良するための添加剤を包含させることが、望ましいと示されることがある。
活性作用物質は、投与の前に該作用物質を組成物と単に混合することにより組成物中に包含させることができる。活性作用物質は、次いで組成物の投与時に形成されるヒドロゲル中に閉じ込められるであろう。活性作用物質は、カプセル化および当技術分野で知られておりそしてさらに下記する他の方法により予め形成された物品中に包含させることができる。活性作用物質は、コンパウンド形態にあることができ、または分解性もしくは非分解性ナノもしくはマイクロ球の形態にあることができる。ある場合には、活性作用物質をマクロマーまたは予め形成された物品に結合させることが可能でありそして望ましいことがある。活性作用物質は、予め形成された物品の表面に被覆させることもできる。活性作用物質は、時間と共にまたは環境条件に応答してマクロマーまたはヒドロゲルから放出させることができる。
他の添加剤
酸化還元開始系にペルオキシド安定剤を含ませることが望ましい場合がある。ペルオキシド安定剤の例は、Solutia IncからのDequest(登録商標)製品、例えばDequest(登録商標)2010およびDequest(登録商標)2060Sである。これらは、ペルオキシド系の安定化を与えるホスホン酸塩およびキレート剤(chelants)である。Dequest(登録商標)2060Sは、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)である。これらは、製造者により推奨されたとおりの量で加えることができる。
II.プロテーゼ核を製造する方法
プロテーゼ核を製造するために、両親媒性コモノマー、マクロマー、および任意の他の添加剤、例えば架橋開始剤を、各々について所望の濃度でそして互いに所望の割合で混合することにより液体組成物を調製する。組成物は、二成分組成物として調製することができ、これは一緒に混合されるとヒドロゲルを形成する。1つの態様では、マクロマーおよびコモノマーを移植の前にプロテーゼに形成する。他の態様では、マクロマーおよびコモノマーをその場で架橋させてプロテーゼ核とする。
脊椎椎間板核は、脱核(denucleation)が必要とされない点まて変性していてもよい。しかしながら、プロテーゼ核の移植前に椎間板核のすべてまたは一部を脱核することが望ましいことがある。これは、当技術分野で知られている方法により行うことができる。
投与の前にプロテーゼ核を形成する場合には、モールドを使用してヒドロゲルを成形することができ、ヒドロゲルはフリー成形する(free-formed)ことができ、またはヒドロゲルは例えばマイクロ球またはロッドなどの物品に成形することができる。所望ならば、液体組成物をモールド内に入れ、そしてマクロマーおよびコモノマーを架橋させるための条件にさらす。マイクロ球は、WO01/68721に記載のとおりに作ることができる。次いでプロテーゼ核を、所望により脱核されている核内に移植する。予め形成されたプロテーゼの移植は当技術分野で知られている方法により行うことができる。
さらに望ましくは、プロテーゼ核はその場での架橋およびヒドロゲル形成により作られる。所望により脱核の後に、有効量の液体組成物を、好ましくは侵襲性の少ない方法により核に入れる。本明細書で使用した用語「有効量」は、椎間板核キャビティを充填するのに必要な組成物の量を意味する。組成物は、多数の処置診療にわたり投与することができる。
プロテーゼ核を製造する好ましい方法では、全ての気泡を追い出すように注意しながら、液体組成物を、10mlルエル−ロク(Luer-lok)注射器中に吸い上げ、次いで約18ゲージの針を使用して、椎間板空間が所望のレベルに充填されるまで蛍光透視下に脱核された椎間板空間に小さな環状出入り口を通して送る。二成分組成物の場合には、注入の前に注射器において組成物を混合し、または気泡を回避するように注意を払いながら三方ストップコックを使用して2つの5ml注射器間で混合物を送り戻したり送り進めたりする、二重注射器法(two syringe method)を使用して、組成物を混合する。組成物は、好ましくは混合の後5〜15分以内に架橋して形成されたヒドロゲルになるであろう。
組成物の粘度は、広い範囲内で、限定はされないが、溶液は、好ましくは適切なサイズのカテーテルまたは注射針により送達されうる流動性溶液であるべきである。マイクロカテーテルによる送達のために、約10〜50cpの範囲の粘度が望ましい。粘度は、注射針を通して送達するために実質的により高くすることができ、例えば機械的補助なしで20〜300cpまたは機械的補助ありで10〜500cpであることができる。粘度は、一般にマクロマーの分子量、溶液の固形分および存在する(もしあれば)造影剤の種類および量により制御されるであろう。溶液の固形分は、好ましくは約2重量%〜約30重量%、望ましくは約6〜12重量%の範囲にあるであろう。
好ましい態様では、組成物は、マクロマーの実質的な架橋が起こる前に注射されるべきである。これは、ゲル化したポリマーによる注射針またはカテーテルの閉塞を防止する。さらに、その場での架橋は、宿主組織内に存在するコラーゲン分子と共有結合することにより宿主組織へのヒドロゲルの固着を可能とすることができる。
下記の実施例は、本発明をさらに説明するのに役立ち、当業者に本明細書で請求された化合物、組成物、物品、装置および/または方法がいかに製造されそして評価されるかの完全な開示および説明を与え、そして本発明の範囲を限定することを意図しない。実施例では、特記しない限り、量および百分率は重量により、温度は摂氏でありまたは周囲の温度であり、そして圧力は大気圧であるか大気圧付近である。
実施例1:先行技術
PVA(分子量=14,000)を、架橋剤としてN−アクリロイル−アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)0.45ミリモル/g(6.3xl/鎖)で変性した。20%(w/w)の変性したPVA水溶液10gを過硫酸アンモニウムの10%(w/w)溶液1gと混合し、次いで2cm長さの混合チップを備えた二重注射器アプリケータ(dual syringe applicator)の1つの容器に加えた。別に、20%(w/w)の変性PVA水性溶液10gをN,N,N,N−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)50μlと混合し、次いで二重注射器アプリケータの第2の容器に入れた。混合物をディスクモールド(disc mold)中に注入し、その際ポリマーが室温で約20秒で急速に形成した。ディスクは透明であり軟質でありそして圧縮可能であるが脆かった。
実施例2:コモノマーおよび疎水性変性剤の使用
PVA(分子量=14,000)を、架橋剤としてN−アクリロイル−アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)1.07ミリモル/gおよびアセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)2.7ミリモル/gで変性した。コモノマージアセトンアクリルアミド(DAA)20gを、24%(w/w)PVA溶液20g中にゆっくりと溶解した。得られる溶液5gに、過硫酸アンモニウム50mgを溶解した。TMEDA20μlを加え、20秒間混合し、次いでディスクモールド中に送った。得られるヒドロゲルは、乳白色でありそして4800Nの降伏荷重を有していた。
実施例3:コモノマー、疎水性変性剤および親水性変性剤の使用
PVA(分子量=14,000)を、架橋剤としてN−アクリロイル−アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)1.07ミリモル/g(15Xl/鎖)、アセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)2.7ミリモル/gおよびアミノアセトアルデヒドジエチルアセタール0.5ミリモル/gで変性した。コモノマーDAA20gを、24%(w/w)PVA溶液20g中にゆっくりと溶解した。得られる溶液5gに、過硫酸アンモニウム25mgを溶解した。TMEDA20μlを加え、20秒間混合し、次いでディスクモールド中に送った。得られるヒドロゲルは、僅かに不透明でありそして4600Nの降伏荷重を有していた。
実施例4:コモノマー、疎水性変性剤および親水性変性剤の使用
PVA(分子量=14,000)を、架橋剤としてN−アクリロイル−アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)1.07ミリモル/g(15xl/鎖)、アセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)2.5ミリモル/gおよびN−(2,2−ジメトキシ−エチル)スクシンアミド酸1.0ミリモル/gで変性した。コモノマーDAA14gを、24%(w/w)PVA溶液20g中にゆっくりと溶解した。得られる溶液5gに、過硫酸アンモニウム25mgを溶解した。TMEDA20μlを加え、20秒間混合し、次いでディスクモールド中に送った。得られるヒドロゲルは、半透明でありそして2700Nの降伏荷重を有していた。
下記のチャートは、実施例2〜4の結果を比較する。
Figure 0004857268
実施例5:死体試験
実施例2と同じPVAマクロマーを使用した。コモノマーDAA5gを24%(w/w)PVAマクロマー溶液5g中にゆっくりと溶解した。タンタル2.5gを溶液に加えた。過硫酸アンモニウム250mgを得られる溶液に溶解した。溶液を4分間混合した。25μlTMEDAを加えそして2分間混合した。次いで溶液を10ml注射器に吸い込みそして約5mlを新鮮な死体の腰部に18G針によって送った。
死体セグメントは、損傷していない状態で運動の範囲について前もって試験しそして脱核の後再び試験した。各試験の前に、死体セグメントを1000サイクルの間1Hzで300±50Nでプレコンディショニングした。圧縮試験は0〜600Nで行った。屈曲、伸長および曲げは、中心から3cmはずれて0〜600Nで試験した。回転は2Nm/secの速度で6Nmで試験した。
試験の結果は、下記の表に示されたとおり、プロテーゼ髄核は、死体セグメントをほとんど損傷していない状態に再構築したことを示す。
Figure 0004857268
実施例6:コモノマー濃度の比較
下記のチャートは、降伏荷重に対するコモノマー濃度の効果を比較する。コモノマーはジアセトンアクリルアミド(DAA)であった。
Figure 0004857268
本発明の修正および変更は前記の詳細な説明から当業者には明らかであろう。すべての修正および変更は、特許請求の範囲により包含されることを意図する。本明細書で引用されたすべての刊行物、特許および特許出願は、そのまま参照することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (11)

  1. ,3−ジオール構造を有する単位を含むポリマー主鎖および架橋可能な基を有する少なくとも2つの側鎖を有するマクロマーと両親媒性コモノマーとから形成されたヒドロゲルを含む脊椎椎間板髄核プロテーゼであって、PVA主鎖が、PVAグラム当たり2.5〜4ミリ当量(meq/g)の量で存在するアセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)によりさらに変性され、そしてコモノマーが、40〜60重量%の量で存在するジアセトンアクリルアミド(DAA)である、プロテーゼ。
  2. ヒドロゲルが、脊椎椎間板核キャビティの形状を有する、請求項1に記載のプロテーゼ
  3. ヒドロゲルが、1000〜6000ニュートンの降伏荷重を有する、請求項1に記載の
    プロテーゼ。
  4. ヒドロゲルが、10〜30%歪で3メガパスカルの圧縮弾性率を有する、請求項1に記
    載のプロテーゼ。
  5. マクロマーが、14,000の分子量を有するポリ(ビニルアルコール)主鎖を有し、
    そして架橋可能な基を有する側鎖がPVA当たり6〜21個の架橋剤の量のN−アクリルアミドアセトアルデヒドジメチルアセタール(NAAADA)である、請求項1に記載のプロテーゼ。
  6. ,3−ジオール構造を有する単位を含むポリマー主鎖および架橋可能な基を有する少なくとも2つの側鎖を有するマクロマーと両親媒性コモノマーとから形成されたヒドロゲルを、非ヒト動物の脊椎椎間板核キャビティに移植することを含む、脊椎椎間板髄核をプロテーゼで置換または増強するための方法であって、PVA主鎖が、PVAグラム当たり2.5〜4ミリ当量(meq/g)の量で存在するアセトアルデヒドジエチルアセタール(AADA)によりさらに変性され、そしてコモノマーが、40〜60重量%の量で存在するジアセトンアクリルアミド(DAA)である、方法。
  7. プロテーゼをその場で形成する、請求項6に記載の方法。
  8. プロテーゼを予め形成する、請求項6に記載の方法。
  9. プロテーゼを移植する前に、ネイティブな脊椎椎間板髄核を部分的にまたは完全に除去
    する、請求項6に記載の方法。
  10. 脊椎椎間板が環状部分で囲まれた核キャビティを有し、マクロマーおよびコモノマーが
    溶液中でフリーラジカル架橋開始剤と組み合わされ、脊椎椎間板核キャビティに溶液として注入される、請求項6に記載の方法。
  11. 移植する工程が、18G針を使用して環状部分を通して溶液を注入することを含む、請
    求項10記載の方法。
JP2007520379A 2004-06-29 2005-06-29 脊椎椎間板髄核移植片 Expired - Fee Related JP4857268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58385204P 2004-06-29 2004-06-29
US60/583,852 2004-06-29
PCT/US2005/023294 WO2006004940A2 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Spinal disc nucleus pulposus implant

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008507302A JP2008507302A (ja) 2008-03-13
JP2008507302A5 JP2008507302A5 (ja) 2008-07-31
JP4857268B2 true JP4857268B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=35783362

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520380A Pending JP2008510021A (ja) 2004-06-29 2005-06-29 バイオマテリアル
JP2007520379A Expired - Fee Related JP4857268B2 (ja) 2004-06-29 2005-06-29 脊椎椎間板髄核移植片

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520380A Pending JP2008510021A (ja) 2004-06-29 2005-06-29 バイオマテリアル

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20050287218A1 (ja)
EP (2) EP1773253B1 (ja)
JP (2) JP2008510021A (ja)
AT (1) ATE489058T1 (ja)
AU (2) AU2005260645B2 (ja)
CA (2) CA2572603C (ja)
DE (1) DE602005024967D1 (ja)
WO (2) WO2006004941A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745532B2 (en) 2002-08-02 2010-06-29 Cambridge Polymer Group, Inc. Systems and methods for controlling and forming polymer gels
US7485670B2 (en) 2002-08-02 2009-02-03 Cambridge Polymer Group, Inc. Systems and methods for controlling and forming polymer gels
WO2005058207A1 (en) 2003-12-11 2005-06-30 Isto Technologies, Inc. Particulate cartilage system
US8945223B2 (en) * 2004-03-12 2015-02-03 Warsaw Orthopedic, Inc. In-situ formable nucleus pulposus implant with water absorption and swelling capability
WO2007025290A2 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Isto Technologies, Inc. Implants and methods for repair, replacement and treatment of joint disease
US20070270970A1 (en) * 2006-03-14 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implants with improved wear resistance
US20070233246A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Spinal implants with improved mechanical response
US20080097229A1 (en) * 2006-08-29 2008-04-24 Josee Roy Hygroscopic treatment for degenerating discs
US7720533B2 (en) * 2006-12-20 2010-05-18 Zimmer Orthobiologicals, Inc. Apparatus and method for delivering a biocompatible material to a surgical site
US8163549B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Method of obtaining viable small tissue particles and use for tissue repair
US20100178346A1 (en) * 2007-02-01 2010-07-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Disc augmentation with hyaluronic acid
US20090012629A1 (en) 2007-04-12 2009-01-08 Isto Technologies, Inc. Compositions and methods for tissue repair
US20100290982A1 (en) * 2007-04-13 2010-11-18 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth Solid in oil/water emulsion-diffusion-evaporation formulation for preparing curcumin-loaded plga nanoparticles
US9023395B2 (en) * 2007-04-13 2015-05-05 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth Formulation of active agent loaded activated PLGA nanoparticles for targeted cancer nano-therapeutics
JP5179308B2 (ja) * 2007-10-03 2013-04-10 株式会社クラレ ポリビニルアセタール
US20090149954A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Xianbo Hu Bone substitute
US9132207B2 (en) * 2009-10-27 2015-09-15 Spine Wave, Inc. Radiopaque injectable nucleus hydrogel compositions
US7955301B1 (en) 2010-01-27 2011-06-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Injection shut off valve with pressure actuator for delivery of compositions
US9050274B2 (en) * 2010-01-28 2015-06-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Compositions and methods for treating an intervertebral disc using bulking agents or sealing agents
US9486500B2 (en) 2010-01-28 2016-11-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoimplant and methods for making
US9125902B2 (en) * 2010-01-28 2015-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for treating an intervertebral disc using local analgesics
US20110189253A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Biomaterial composition and method
US9358122B2 (en) 2011-01-07 2016-06-07 K2M, Inc. Interbody spacer
US9592243B2 (en) 2011-04-25 2017-03-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Medical devices and methods comprising an anabolic agent for treatment of an injury
US9511077B2 (en) 2011-04-25 2016-12-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Medical devices and methods comprising an anabolic agent for wound healing
US9005746B2 (en) 2012-05-31 2015-04-14 Covidien Lp Polymeric ascorbic acid devices for tissue regeneration
US20140178343A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jian Q. Yao Supports and methods for promoting integration of cartilage tissue explants
US10080877B2 (en) 2014-07-25 2018-09-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a drug cartridge
US9775978B2 (en) 2014-07-25 2017-10-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a retaining member
US10206785B2 (en) 2015-07-03 2019-02-19 Simplify Medical Pty Ltd Methods and systems for enhancing radiographic images of radiolucent implants
US10076650B2 (en) 2015-11-23 2018-09-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Enhanced stylet for drug depot injector
US10549081B2 (en) 2016-06-23 2020-02-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a retaining member
US10434261B2 (en) 2016-11-08 2019-10-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug pellet delivery system and method
WO2018213433A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Biocure, Inc. Hydrogel medical adhesives
EP3536402A1 (de) 2018-03-09 2019-09-11 Ibidi Gmbh Probenkammer
EP3916024A4 (en) 2019-01-22 2022-10-12 Kuraray Co., Ltd. COMPOSITION FOR MAKING A HYDROGEL, HYDROGEL AND METHOD FOR MAKING A COMPOSITION FOR MAKING A HYDROGEL

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316893A (ja) * 1993-03-22 1994-11-15 Air Prod And Chem Inc 再生紙の特性改良用アミン官能性ポリ(ビニルアルコール)
JPH07295216A (ja) * 1994-04-19 1995-11-10 Urano Corp 感光性組成物
JP2530089B2 (ja) * 1990-12-21 1996-09-04 ハウメディカ・インコーポレーテッド ヒドロゲル製椎間板髄核
JP2000136430A (ja) * 1998-10-27 2000-05-16 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
JP2003508159A (ja) * 1999-09-10 2003-03-04 フォーカル,インコーポレイテッド 整形外科修復用のヒドロゲル
JP2003527172A (ja) * 2000-03-13 2003-09-16 バイオキュア・インコーポレーテッド 組織増量及び被覆用組成物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938763B1 (en) * 1988-10-03 1995-07-04 Atrix Lab Inc Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same
US5529914A (en) * 1990-10-15 1996-06-25 The Board Of Regents The Univeristy Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
US5410016A (en) * 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
US5047055A (en) * 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5480644A (en) * 1992-02-28 1996-01-02 Jsf Consultants Ltd. Use of injectable biomaterials for the repair and augmentation of the anal sphincters
US5514379A (en) * 1992-08-07 1996-05-07 The General Hospital Corporation Hydrogel compositions and methods of use
US5800373A (en) * 1995-03-23 1998-09-01 Focal, Inc. Initiator priming for improved adherence of gels to substrates
TW272976B (ja) * 1993-08-06 1996-03-21 Ciba Geigy Ag
WO1995031946A1 (en) * 1994-05-24 1995-11-30 Smith & Nephew Plc Intervertebral disc implant
ATE203885T1 (de) * 1994-09-08 2001-08-15 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus hydrogel
AU4438696A (en) * 1995-02-03 1996-08-21 Novartis Ag Crosslinked polymers
EP0730847B1 (en) 1995-03-07 2001-05-23 Menlo Care Inc. Controlled expansion sphincter augmentation media
US6129761A (en) * 1995-06-07 2000-10-10 Reprogenesis, Inc. Injectable hydrogel compositions
JPH11510837A (ja) * 1995-07-28 1999-09-21 フォーカル,インコーポレイテッド 薬物送達のための制御された放出薬剤および組織処置薬剤としての使用のためのマルチブロック生分解性ヒドロゲル
AU717660B2 (en) 1995-12-18 2000-03-30 Angiodevice International Gmbh Crosslinked polymer compositions and methods for their use
US5752974A (en) 1995-12-18 1998-05-19 Collagen Corporation Injectable or implantable biomaterials for filling or blocking lumens and voids of the body
US5902599A (en) * 1996-02-20 1999-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymer networks for use in orthopedic and dental applications
US6060534A (en) * 1996-07-11 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices comprising ionically and non-ionically crosslinked polymer hydrogels having improved mechanical properties
AR008108A1 (es) 1996-08-01 1999-12-09 Novartis Ag Un metodo para formar un articulo polimerico absorbente de radiacion, un articulo polimerico asi formado, y un metodo para formar un tintepolimerico
ZA978537B (en) * 1996-09-23 1998-05-12 Focal Inc Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages.
EP1230902A1 (en) * 1996-11-15 2002-08-14 Advanced Bio Surfaces, Inc. Biomaterial system for in situ tissue repair
US5981826A (en) * 1997-05-05 1999-11-09 Georgia Tech Research Corporation Poly(vinyl alcohol) cryogel
CN1271277A (zh) * 1997-07-18 2000-10-25 因菲米德有限公司 用于生物活性物质控释的生物可降解的大分子的单体
US6265509B1 (en) * 1997-07-30 2001-07-24 Novartis Ag Crosslinked polymers
US5854382A (en) * 1997-08-18 1998-12-29 Meadox Medicals, Inc. Bioresorbable compositions for implantable prostheses
WO1999012577A1 (en) 1997-09-05 1999-03-18 Nycomed Imaging As Polymer particles made of polyvinyl alcohol and comprising a contrast agent for chemoembolization
US6007833A (en) * 1998-03-19 1999-12-28 Surmodics, Inc. Crosslinkable macromers bearing initiator groups
US6514534B1 (en) 1998-08-14 2003-02-04 Incept Llc Methods for forming regional tissue adherent barriers and drug delivery systems
FR2784580B1 (fr) 1998-10-16 2004-06-25 Biosepra Inc Microspheres de polyvinyl-alcool et procedes de fabrication de celles-ci
US6312725B1 (en) 1999-04-16 2001-11-06 Cohesion Technologies, Inc. Rapid gelling biocompatible polymer composition
EP1173517A4 (en) 1999-04-26 2006-06-28 California Inst Of Techn HYDROGELS CONSTITUTING IN SITU
ATE434010T1 (de) 1999-08-27 2009-07-15 Angiodevice Internat Gmbh Interpenetrierende polymernetzwerke zur verwendung als hochfeste medizinische dichtungsmasse
US7008635B1 (en) * 1999-09-10 2006-03-07 Genzyme Corporation Hydrogels for orthopedic repair
CA2391618A1 (en) 1999-11-15 2001-05-21 Biocure, Inc. Degradable poly(vinyl alcohol) hydrogels
US6652883B2 (en) * 2000-03-13 2003-11-25 Biocure, Inc. Tissue bulking and coating compositions
US6676971B2 (en) * 2000-03-13 2004-01-13 Biocure, Inc. Embolic compositions
WO2002016443A1 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Phairson Medical Inc. Novel polymer compounds
US6620196B1 (en) * 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530089B2 (ja) * 1990-12-21 1996-09-04 ハウメディカ・インコーポレーテッド ヒドロゲル製椎間板髄核
JPH06316893A (ja) * 1993-03-22 1994-11-15 Air Prod And Chem Inc 再生紙の特性改良用アミン官能性ポリ(ビニルアルコール)
JPH07295216A (ja) * 1994-04-19 1995-11-10 Urano Corp 感光性組成物
JP2000136430A (ja) * 1998-10-27 2000-05-16 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系繊維の製造方法
JP2003508159A (ja) * 1999-09-10 2003-03-04 フォーカル,インコーポレイテッド 整形外科修復用のヒドロゲル
JP2003527172A (ja) * 2000-03-13 2003-09-16 バイオキュア・インコーポレーテッド 組織増量及び被覆用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1773253A2 (en) 2007-04-18
CA2572603A1 (en) 2006-01-12
EP1773253A4 (en) 2009-02-18
WO2006004941A2 (en) 2006-01-12
WO2006004940A2 (en) 2006-01-12
WO2006004941A3 (en) 2006-11-09
EP1773253B1 (en) 2010-11-24
CA2572363A1 (en) 2006-01-12
DE602005024967D1 (de) 2011-01-05
AU2005260645A1 (en) 2006-01-12
AU2005260645B2 (en) 2010-12-09
US20050287218A1 (en) 2005-12-29
AU2005260646A1 (en) 2006-01-12
US20050288789A1 (en) 2005-12-29
EP1773358A2 (en) 2007-04-18
US7666225B2 (en) 2010-02-23
JP2008510021A (ja) 2008-04-03
JP2008507302A (ja) 2008-03-13
CA2572603C (en) 2013-01-15
ATE489058T1 (de) 2010-12-15
WO2006004940A3 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857268B2 (ja) 脊椎椎間板髄核移植片
JP5025873B2 (ja) 組織増量及び被覆用組成物
US6652883B2 (en) Tissue bulking and coating compositions
US20070093907A1 (en) Hydrogel spinal disc implants with swellable articles
JP4871476B2 (ja) 塞栓組成物
US20100074953A1 (en) Methods for intiating in situ formation of hydrogels
US20090149954A1 (en) Bone substitute
JP2014133156A (ja) 医療装置内でインサイチューで成形可能な材料
US20110189253A1 (en) Biomaterial composition and method
US20070149641A1 (en) Injectable bone cement
WO2002072166A1 (en) Compositions for drug delivery
WO2007078279A2 (en) Injectable bone cement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees