JP4856398B2 - 燃料電池の掃気方法および燃料電池システム - Google Patents
燃料電池の掃気方法および燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856398B2 JP4856398B2 JP2005187598A JP2005187598A JP4856398B2 JP 4856398 B2 JP4856398 B2 JP 4856398B2 JP 2005187598 A JP2005187598 A JP 2005187598A JP 2005187598 A JP2005187598 A JP 2005187598A JP 4856398 B2 JP4856398 B2 JP 4856398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- anode
- flow path
- scavenging gas
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
その掃気の方法としては、例えば特許文献1では、燃料電池のアノードに燃料ガスを供給するアノード側流路にコンプレッサからの空気を導入する切換弁を設けて、アノードに非加湿空気を供給できるようにしている。そして、燃料電池の発電を停止する際には切換弁を切り換えて、燃料電池のアノードの入口側とカソードの入口側の双方にコンプレッサからの空気を供給して、燃料電池を掃気している。
図1は第1実施形態の燃料電池システムを示す構成図、図2は第1実施形態において発電を停止する際の処理を示すフローチャート、図3は第1実施形態における掃気時の掃気ガスの流れを示す図である。なお、以下では、車両(自動車)に搭載される燃料電池システムについて説明するが、これに限定されるものではなく、船舶、航空機などの移動体、家庭用などの固定式の装置に搭載してもよい。
制御部40では、燃料電池システム1Aの運転停止信号として車両側からイグニッションスイッチ41のオフ信号が入力されると(S1)、燃料電池FCを掃気する必要があるか否かの判断を行う(S2)。このときの掃気実行の判断基準としては、外気温度、あるいはナビゲーションシステムを搭載したものであればナビゲーションシステムが受信した自車の位置データや気象データなどに基づいて、凍結するか否かの凍結情報を取得して、車両の停止後に燃料電池システム1Aが凍結すると判断したときに掃気を実行する。なお、コンプレッサ21は、掃気中、常に駆動するように制御されている。
図4は参考例としての燃料電池システムを示す構成図、図5は参考例において発電を停止する際の処理を示すフローチャート、図6は参考例における掃気時の掃気ガスの流れを示す図である。参考例では、第1実施形態とは逆に、燃料電池FCのアノードを掃気した後に、カソードを掃気する構成となっている。
制御部40では、燃料電池システム1Aの運転停止信号として車両側からイグニッションスイッチ41のオフ信号が入力され(S1)、燃料電池FCに対して掃気を実行する必要があるか否かの判断を行う(S2)。S2において、掃気が必要であると判断した場合には(YES)、制御部40は、遮断弁12を閉弁して燃料電池FCへの水素の供給を遮断する(S3)。水素の供給を遮断した後、制御部40は、パージ弁15を閉弁し(S4)、さらに循環停止弁16を閉弁し(S5)、さらに3方弁23aをアノード側に切り替える(S6b)。そして、制御部40は、掃気ガス導入弁31aを開弁し(S7)、さらに掃気ガス排出弁33aを開弁し(S8b)、さらに背圧弁22の開度を全閉とする(S9)。これによって、各弁12,15,16,31a,33a,22は、図6に示す状態となる。
2 アノード配管(アノード側流路)
3 カソード配管(カソード側流路)
12 遮断弁
14b アノード循環配管(アノード循環流路)
17a バイパス停止弁
17b バイパス配管
21 コンプレッサ
23a 3方弁
23b アノード供給配管
31a 掃気ガス導入弁(掃気ガス導入手段)
31b 掃気ガス導入配管(掃気ガス導入手段)
33a 掃気ガス排出弁(掃気ガス排出手段)
33b 掃気ガス排出配管(掃気ガス排出手段)
40 制御部
Claims (2)
- 燃料を流通させるアノード側流路、および空気をコンプレッサにより供給することで酸化剤として流通させるカソード側流路を有するとともに前記燃料と前記酸化剤の化学反応により発電を行う燃料電池の掃気方法であって、
前記燃料電池には、前記燃料電池のアノード側流路から排出された未反応の前記燃料を、前記アノード側流路に合流させるエゼクタを介して再び前記燃料電池に戻して循環させるアノード循環流路が接続され、
前記燃料電池の発電が停止する際、前記カソード側流路に、前記酸化剤の流れ方向と同一方向となる順方向に、前記コンプレッサからの空気を掃気ガスとして流し、前記アノード側流路に、前記燃料の流れ方向と逆方向に前記掃気ガスを流し、前記順方向に流れた前記掃気ガスを、前記燃料電池のアノードの出口側の前記アノード側流路と前記燃料電池のカソードの出口側の前記カソード側流路とを連通する掃気ガス導入流路を介して、前記逆方向に流れる掃気ガスとして、前記燃料電池の前記アノード側流路の出口側から導入し、
前記燃料電池のアノード側流路を逆方向に流れてから排出された前記掃気ガスを、前記エゼクタと前記燃料電池との間に設けられて前記燃料電池から前記エゼクタの方向への流れを防ぐ逆流防止弁と、前記燃料電池との間に接続されたバイパス流路を介して前記アノード循環流路に流し、前記アノード循環流路の少なくとも一部を逆流させて排気することを特徴とする燃料電池の掃気方法。 - 燃料を流通させるアノード側流路、および空気をコンプレッサにより供給することで酸化剤として流通させるカソード側流路を有するとともに前記燃料と前記酸化剤の化学反応により発電を行う燃料電池を備えた燃料電池システムであって、
前記燃料電池の発電が停止する際、前記カソード側流路に、前記酸化剤の流れ方向と同一方向となる順方向に、前記コンプレッサからの空気を掃気ガスとして流し、前記アノード側流路に、前記燃料の流れ方向と逆方向に前記掃気ガスを流し、前記順方向に流れた前記掃気ガスを、前記燃料電池のアノードの出口側の前記アノード側流路と前記燃料電池のカソードの出口側の前記カソード側流路とを連通する掃気ガス導入流路を介して、前記逆方向に流れる掃気ガスとして、前記燃料電池の前記アノード側流路の出口側から導入する掃気ガス制御手段を備え、
前記掃気ガス制御手段は、
前記燃料電池のアノード側流路から排出された未反応の前記燃料を再び前記燃料電池に戻して循環させるアノード循環流路、
前記アノード循環流路からの未反応の燃料を前記アノード側流路に合流させるエゼクタ、
前記アノード側流路上の前記エゼクタと前記燃料電池との間に設けられ、前記燃料電池から前記エゼクタへの流れを防ぐ逆流防止弁、および、
一端が前記逆流防止弁と前記燃料電池との間に接続され、他端が前記アノード循環流路に接続されたバイパス流路、をさらに有し、
前記燃料電池のアノード側流路を逆方向に流れてから排出された前記掃気ガスを、前記バイパス流路を介して前記アノード循環流路に流し、前記アノード循環流路の少なくとも一部を逆流させて排気することを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005187598A JP4856398B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 燃料電池の掃気方法および燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005187598A JP4856398B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 燃料電池の掃気方法および燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012282A JP2007012282A (ja) | 2007-01-18 |
JP4856398B2 true JP4856398B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=37750514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005187598A Expired - Fee Related JP4856398B2 (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 燃料電池の掃気方法および燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856398B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5112757B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2013-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP5167746B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-03-21 | カシオ計算機株式会社 | 燃料電池システム並びに燃料電池システムの動作方法及び制御方法 |
JP5817911B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2015-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07272738A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JPH0945351A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-14 | Toshiba Corp | 燃料電池発電装置およびその停止方法 |
JP3664150B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2005-06-22 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2004022487A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005187598A patent/JP4856398B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007012282A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4644064B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US8247121B2 (en) | Fuel cell system with purging and method of operating the same | |
US20070087233A1 (en) | System and method of controlling fuel cell shutdown | |
WO2007117018A1 (ja) | 燃料電池運転システム及び燃料電池運転システムにおける弁の凍結防止方法 | |
JP2005166479A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4953051B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005276547A (ja) | 燃料電池の停止装置及び停止方法 | |
JP2005302422A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5243780B2 (ja) | 燃料電池システムの運転方法 | |
JP2005032652A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006196402A (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP4856398B2 (ja) | 燃料電池の掃気方法および燃料電池システム | |
JP4806913B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5001540B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその運転方法 | |
JP4814493B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006278085A (ja) | 燃料電池移動体 | |
JP5722669B2 (ja) | 燃料電池システムの制御方法 | |
JP2009004168A (ja) | 燃料電池システム | |
EP2056387B1 (en) | Fuel cell system and scavenging method therefor | |
JP4397686B2 (ja) | 燃料電池の反応ガス供給装置 | |
JP2007280755A (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法並びに移動体 | |
CN115275275A (zh) | 燃料电池的吹扫系统及其操作方法及燃料电池 | |
JP5485930B2 (ja) | 燃料電池システムの制御方法 | |
JP2007018837A (ja) | 燃料電池の水素ガス希釈装置 | |
US11888189B2 (en) | Fuel cell system, and operating method of fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |