JP4855932B2 - 局所的に補強された積層物 - Google Patents

局所的に補強された積層物 Download PDF

Info

Publication number
JP4855932B2
JP4855932B2 JP2006516995A JP2006516995A JP4855932B2 JP 4855932 B2 JP4855932 B2 JP 4855932B2 JP 2006516995 A JP2006516995 A JP 2006516995A JP 2006516995 A JP2006516995 A JP 2006516995A JP 4855932 B2 JP4855932 B2 JP 4855932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
metal layer
laminate according
laminate
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006516995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521159A (ja
Inventor
ラジャバリ、アブドエル・ファズィエル
マルケステイン、マックス・アルジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Fokker Aerospace BV
Original Assignee
Fokker Aerostructures BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fokker Aerostructures BV filed Critical Fokker Aerostructures BV
Publication of JP2007521159A publication Critical patent/JP2007521159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855932B2 publication Critical patent/JP4855932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • B29C70/885Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding with incorporated metallic wires, nets, films or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/12Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/18Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • Y10T428/24347From both sides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、ほぼ連続して延びる2つの外部の金属層と少なくとも1つの内部の金属層とを有する、複数の金属層とこれら金属層との間に位置するプラスチックの結合層とからなる積層物に関する。このような積層物は、既知であり、様々な目的のために用いられるパネルで用いられている。特に、航空機産業と宇宙旅行産業とにおいて使用される極めて堅く、強い、軽量のパネルであり得る。このようなパネルは、ボートと車両と容器などのような他の領域にも用いられることができる。
積層物の有利な特性の結果として、前記パネルは、極めて厚さが薄くなり得る一方、固さと強さとに関する必要条件は、まだ満たしている。このことは、特に航空機産業と宇宙旅行産業とにおいて大きな利点となっている。それにもかかわらず、このようなパネルは、また、まさに薄い厚さのために複数の不利な点を有している。これら不利な点は、前記パネルが、枠、芯(stiffener)などのような他の構造部分に固定されている時に特に、現れる。このような固定が行われている位置で力の移動が生じ、この力の移動は、特にリベット又はボルトが用いられる固定方法の場合に応力集中を引き起こし得る。
薄い積層物は、このような応力集中を限られた程度にしか吸収できない。したがって、本発明の目的は、比較的軽い重さと良好な機械的な特性のような他の有利な点が、実質的に不都合に影響を受けることなく、枠などに局所的に接続する時に良好な振る舞いを示す上述のタイプの積層物を提供することである。
この目的は、少なくとも1つの内部の金属層は、少なくとも1つの開口部を有しており、この開口部の位置でこの他の金属層とプラスチックの結合層とが、比較的薄い厚さの束(packet)の形式に互いに取着されているという事実により達成される。
開口部を有する金属層は、積層物の中に局所的に厚い部分を形成し、予定されていた構成の中で接続がなされるまさにその点で厚い部分を形成することが好ましい。この厚い部分は、例えば、上で説明したように、枠又は芯がパネルに固定される必要がある点においてであり得る。積層物の比較的に厚い局所的な厚さは、そこで比較的大きい応力集中をもたらし、リベットなどの列から積層物のほかの比較的薄い部分の中へと次第に力が移動していくことをもたらす。
関連する金属層の開口部は、最終的な構成に依存して多くの様々なタイプであり得る。特に、この開口部は、周方向には閉じられ得る。
この開口部の全表面積は、開口部を設けられている金属層の残りの部分の表面積と同じオーダーの大きさであり得る。さらに、開口部の全表面積は、開口部を設けられている金属層の残りの部分の表面積よりも大きくなり得る。
本発明に係る積層物は、様々な方法で構成することができる。開口部を設けられている金属層は、繊維強化されているか、又は、繊維強化されていない結合層の間に位置していることが好ましい。第1の可能性によれば、開口部を設けられた層は、繊維強化プラスチックの結合層のいずれの側にも取着することができ、この繊維強化プラスチックの結合層は、前記開口部の所で中断されることなく連続しており、その場所で互いに取着されている。
他の実施の形態においては、開口部を設けられた層は、繊維強化プラスチックの結合層の一方の側に取着することができ、もう一方の側では、繊維強化されていない結合層によりさらなる金属層に取着することができる。開口部の所で、開口部を設けられた金属層に取着されている繊維強化プラスチックの結合層は、前記さらなる金属層に取着されている。
金属層の厚さは、1.5mm未満であることが好ましく、0.1mmと0.8mmとの間にあることが好ましい。前記プラスチック結合層は、炭素、アラミド又はガラスを含んでいる繊維を有しうる。前記金属層は、Al、Cu、Mg、Ti、Sc並びに/もしくはこれらの金属の合金を有しうる。
本発明は、以下で図に示されている多くの例示的な実施の形態を参照して極めて詳細に説明される。
図1に示されている積層物は、いくつかの連続した金属層1、2、3と、また、いくつかの連続した繊維強化プラスチック結合層4、5、6とからなっている。図示されている例示的な実施の形態においては、前記繊維強化プラスチック結合層4、5、6は、各々繊維が所望の方向に向いている2つの繊維層7、8からなっている。
本発明に係われば、中に開口部10があるさらなる金属層9が、前記金属層2と金属層3との間に設けられている。この開口部10の所で、前記繊維強化プラスチック結合層5、6は、互いに取着されている。開口部の残りの領域は、接着剤11で満たされている。
図1の断面図と図3の斜視図とで見ることができるように、金属層9の前記開口部10の所では、くぼんだ部分12がパネルの中に形成されており、比較的厚い縁領域13により囲まれている。これら縁領域13は、例えば、枠と、芯などに対する固定領域として振舞うのに適している。これら枠と、芯などが積層物に固定されるのに用いられるボルト又はリベットは、応力集中が許容レベルに制限されたままになるように、比較的厚い縁領域13で支持されている。前記くぼんだ領域12は、積層物から構成されているパネルの残りの部分を形成し、普通の乱されていないせん断応力と、問題としている構成で起こっているタイプの引張り応力及び曲げ応力を受けるように設計されている。
このことは、一方で、前記くぼんだ部分12のおかげでパネルが比較的軽い重さになるという有利な点を生じるが、他方で、パネルは、図3に示されているように、厚くされている縁領域13の位置で他の構成部分に固定されるのに依然として適している。
図2の変形例では、積層物は、同様に、3つの連続した金属層1、2、3で構成されている。さらに、2つの連続した繊維強化プラスチック結合層4、6がある。この場合、開口部10を設けられている金属層9は、繊維強化を伴っていない不連続な接着層14により金属層2に取着されている。繊維強化プラスチック結合層6は、前記開口部10の位置でこの下に位置している前記金属層2に取着されている。
図3の変形例にほとんど同一である図4の変形例では、開口部10が設けられている金属層9は、繊維強化を伴っていない連続的な接着層14により前記金属層2に取着されている。この場合、繊維強化プラスチック結合層15は、前記開口部10の位置で不連続になっている。
本発明が、これら変形例に限定されないという事実は、図5乃至12に示されているさらなる徹底的ではない(non-exhaustive)可能性にから明らかである。これら図では、図1及び図2の実施の形態の層に対応する層は、同じ参照符号により示されている。図5は、不連続な金属層9だけではなく、さらなる不連続な金属層9’も示している。後者の開口部は、くぼんだ部分12の位置で階段状に互いに一列に並んでいる。追加的な金属層9’と中断されている繊維強化結合層15とを別にすると、この変形例は、図2の変形例と同一である。
図6の変形例は、追加の中断された金属層9’と2つの中断された繊維強化結合層15、15’とを有している。
図7の変形例の場合には、図6の変形例と違って、繊維層15、15’は、それぞれより下に位置している繊維層6、15まで連続されていない。
図8の変形例の場合には、外側の金属層3は、繊維強化プラスチック層6に前記くぼんだ部分12のレベルで取着され、繊維強化プラスチック層15に小さな部分に沿って取着されている。この外側の金属層3と第2の中断された金属層9’との間の接続は、繊維強化を伴わない接着層14の形式である。
図9の変形例の場合にも、繊維強化を伴わない接着層が存在する。すなわち、2つの中断された金属層9、9’の間に存在する。
図10の変形例では、連続している金属層9と、中断されている金属層9と、中断されている金属層9’とは、全て繊維強化を伴わない接着層14、14’により互いに固定されている。
図11では、連続した金属層2が、中断された金属層9、9’を分割している。
図12は、この場合では、繊維強化プラスチック接着層15が、連続した金属層と中断された金属層9との間に存在するという意味で、図2の変形例と、ほとんど同じである。
図13a、図13b、図13c、図13d、図13e、図13fの上面図の変形例は、持ち上がった領域13とくぼんだ領域12との様々なパターンを示している。
図14は、多くのくぼんだ四角の部分12を囲んでいる枠組みを備えている積層物の上面図を示している。
図15の変形例は、例えば、機体の枠の位置で、又は、翼のリブの位置で、平行な複数の細長いくぼんだ領域12を囲んでいる枠組み13を有する積層物を示している。
図16の変形例は、前記枠組み13が、複数の部分、すなわち合わせ目23の位置で互いに近接して置かれている2つの最も外側の部分21、22と、各々合わせ目25、26の位置でそれぞれ枠組みの部分21、22に対して置かれている複数のストリップ24、から構成することができることを示している。
積層物の第1の実施の形態を通した断面を示している。 第2の実施の形態を通した断面を示している 本発明に係る積層物から構成されたパネルの斜視図である。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のさらなる実施の形態を示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。 積層物のくぼんだ領域と隆起した領域とを有する様々なパターンを示している。

Claims (17)

  1. ほぼ連続に延びている2つの外部金属層(1、3)と、少なくとも1つの内部金属層(2、9)とを有する、複数の金属層(1、2、3、9)と、これら金属層(1、2、3、9)の間に位置しているプラスチック結合層(4、5、6)とからなる積層物において、
    前記内部金属層(9)の少なくとも1つは、少なくとも1つの開口部(10)を有し、
    また、この開口部(10)の位置では、この他の金属層(1、2、3)とプラスチック結合層(4、5、6)とが互いに結合された積層物の厚さが、前記開口部(10)が設けられていない位置での積層物の厚さより薄くなっていることを特徴とする積層物。
  2. 前記少なくとも1つの開口部(10)は、周辺方向で閉じられている請求項1に係る積層物。
  3. 前記開口部(10)の全表面積は、開口部が設けられている金属層(9)の残りの部分(13)の表面積とほぼ同じ大きさである請求項1又は請求項2に係る積層物。
  4. 前記開口部(10)の全表面積は、開口部が設けられている前記金属層(9)の残りの部分(13)の表面積より大きい請求項1乃至請求項3のいずれか1に係る積層物。
  5. 開口部(10)が設けられている前記金属層(9)は、プラスチック結合層の間に位置している請求項1乃至請求項4のいずれか1に係る積層物。
  6. 前記開口部(10)が設けられている前記金属層(9)は、積層方向について両側がプラスチック結合層(5、6)に結合され、これらプラスチック結合層(5、6)は、前記開口部(10)の位置で中断されずに連続し、その位置で互いに結合されている請求項5に係る積層物。
  7. プラスチック結合層(5、6)の少なくとも1つは、繊維強化されている請求項1乃至請求項6のいずれか1に係る積層物。
  8. 開口部(10)が設けられている前記金属層(9)は、一方の側で繊維強化プラスチック結合層に結合され、もう一方の側でさらなる金属層(2)に繊維強化されていない結合層(14)により結合されている請求項5乃至請求項7のいずれか1に係る積層物。
  9. 前記開口部(10)の位置で、開口部が設けられている前記金属層(9)に結合されている前記繊維強化プラスチック結合層(6)は、さらなる金属層(2)に結合されている請求項8に係る積層物。
  10. 複数の内部金属層が設けられ、これら内部金属層のうち少なくとも2つは、少なくとも1つの開口部を有し、また、異なる金属層の開口部は、互いを少なくとも部分的に覆っている請求項1乃至請求項9のいずれか1に係る積層物。
  11. 前記異なる金属層のそれぞれの前記開口部は、積層方向に互いに一列に整列して1つのくぼんだ部分(12)を形成し、
    前記くぼんだ部分(12)と前記くぼんだ部分(12)以外の部分との境界に、階段状の狭い部分が形成されている請求項10に係る積層物。
  12. 開口部が設けられている前記金属層(9)は、前記くぼんだ部分(12)を囲む枠組み(13)を形成する請求項1乃至請求項11のいずれか1に係る積層物。
  13. 少なくとも1つの開口部が設けられている金属層の少なくとも1つは、互いに接続されている金属層部分を有している請求項1乃至請求項12のいずれか1に係る積層物。
  14. 金属層の厚さは、1.5mm未満である請求項1乃至請求項13のいずれか1に係る積層物。
  15. 金属層の厚さは、0.1mmと0.8mmとの間にある請求項1乃至請求項14のいずれか1に係る積層物。
  16. プラスチック結合層は、炭素、アラミド又はガラスの繊維を有している請求項1乃至請求項15のいずれか1に係る積層物。
  17. 前記金属層は、Al、Cu、Mg、Ti、Sc並びに/もしくはこれら金属の合金を有している請求項1乃至請求項16のいずれか1に係る積層物。
JP2006516995A 2003-07-03 2004-07-02 局所的に補強された積層物 Active JP4855932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1023811A NL1023811C2 (nl) 2003-07-03 2003-07-03 Laminaat met plaatselijke versterking.
NL1023811 2003-07-03
PCT/NL2004/000473 WO2005002845A2 (en) 2003-07-03 2004-07-02 Laminate with local reinforcement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521159A JP2007521159A (ja) 2007-08-02
JP4855932B2 true JP4855932B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=33563076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516995A Active JP4855932B2 (ja) 2003-07-03 2004-07-02 局所的に補強された積層物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8426007B2 (ja)
EP (1) EP1641610B1 (ja)
JP (1) JP4855932B2 (ja)
CN (1) CN100522576C (ja)
BR (1) BRPI0412107B1 (ja)
CA (1) CA2531233C (ja)
NL (1) NL1023811C2 (ja)
RU (1) RU2353526C2 (ja)
WO (1) WO2005002845A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1029088C2 (nl) * 2005-05-20 2006-11-21 Netherlands Inst For Metals Re Vezel-metaal laminaten en constructies voorzien daarvan.
US8333345B2 (en) * 2010-08-26 2012-12-18 The Boeing Company Composite aircraft joint
KR101093224B1 (ko) * 2010-12-14 2011-12-13 주식회사 신영 다중결합소재
DE102011004844A1 (de) * 2011-02-28 2012-08-30 Airbus Operations Gmbh Türrahmenverbund, Rumpfabschnitt sowie Luft- oder Raumfahrzeug
NL2007603C2 (en) * 2011-10-14 2013-04-16 Univ Delft Tech Fiber metal laminate.
TWI551208B (zh) * 2011-10-26 2016-09-21 仁寶電腦工業股份有限公司 機殼
EP2965902B1 (de) * 2014-07-09 2016-03-16 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Mehrschichtiges strukturbauteil, verfahren zu dessen herstellung und verwendung dafür sowie system mit einem solchen strukturbauteil
RU2616083C2 (ru) * 2015-05-05 2017-04-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тольяттинский государственный университет" (ТГУ) Клеезаклепочный способ соединения
RU2614959C2 (ru) * 2015-05-05 2017-03-31 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тольяттинский государственный университет" (ТГУ) Клеесварной способ соединения субстратов
DE102017201834A1 (de) * 2017-02-06 2018-08-09 Thyssenkrupp Ag Halbzeug mit unterschiedlichen Eigenschaften
US10828121B2 (en) 2018-03-22 2020-11-10 Alcon Inc. Composite frame system
US20230143092A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-11 Advanced Composite Structures, Llc Formed structural panel with open core

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526601A (ja) * 1997-05-28 2001-12-18 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー ラミネートの製造方法およびその方法によって得られるラミネート
WO2002078950A1 (en) * 2000-05-09 2002-10-10 Fokker Aerostructures B.V. Joint construction in a laminate of metal and plastic layer
JP2005516817A (ja) * 2002-02-13 2005-06-09 ストーク・フォッカー・エーイーエスピー・ビー・ブイ 不連続内部層を有する積層パネル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160771A (en) * 1990-09-27 1992-11-03 Structural Laminates Company Joining metal-polymer-metal laminate sections
US5500272A (en) * 1995-01-11 1996-03-19 Northrop Grumman Corporation High efficiency load transfer in composite structure
US5866272A (en) * 1996-01-11 1999-02-02 The Boeing Company Titanium-polymer hybrid laminates
DE19810706C2 (de) * 1998-03-12 2002-09-12 Thyssenkrupp Stahl Ag Doppellagenblech aus zwei Deckblechen und einer Zwischenlage
SE519185C2 (sv) * 2001-06-07 2003-01-28 Saab Ab Flygplanspanel
US6648273B2 (en) * 2001-10-30 2003-11-18 The Boeing Company Light weight and high strength fuselage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526601A (ja) * 1997-05-28 2001-12-18 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー ラミネートの製造方法およびその方法によって得られるラミネート
WO2002078950A1 (en) * 2000-05-09 2002-10-10 Fokker Aerostructures B.V. Joint construction in a laminate of metal and plastic layer
JP2005516817A (ja) * 2002-02-13 2005-06-09 ストーク・フォッカー・エーイーエスピー・ビー・ブイ 不連続内部層を有する積層パネル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005002845A2 (en) 2005-01-13
US20060159887A1 (en) 2006-07-20
EP1641610B1 (en) 2020-04-15
EP1641610A2 (en) 2006-04-05
RU2353526C2 (ru) 2009-04-27
CA2531233A1 (en) 2005-01-13
RU2006103073A (ru) 2006-08-27
CN100522576C (zh) 2009-08-05
CA2531233C (en) 2012-01-03
US8426007B2 (en) 2013-04-23
CN1816440A (zh) 2006-08-09
BRPI0412107A (pt) 2006-08-15
BRPI0412107B1 (pt) 2014-09-02
JP2007521159A (ja) 2007-08-02
WO2005002845A3 (en) 2005-03-17
NL1023811C2 (nl) 2005-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8317134B2 (en) Stiffened casing for an aircraft or spacecraft with a laminate stringer of high rigidity and corresponding laminate stringer
CN1311963C (zh) 具有不连续内层的层压板材
US7285326B2 (en) Lightweight structure particularly for an aircraft
JP4855932B2 (ja) 局所的に補強された積層物
RU2518927C2 (ru) Конструкция из композиционного материала, основное крыло и фюзеляж летательного аппарата, содержащие указанную конструкцию
US8101284B2 (en) Fibre metal laminate panel
JP5457110B2 (ja) 船舶用プロペラ
KR20010050385A (ko) 보강 및 경량 차량 보닛
US7100871B2 (en) Lightweight structural component made of metallic ply materials
US7753312B2 (en) Lightweight structure especially for an aircraft and method for making such a structure
JP2005125883A (ja) 繊維強化プラスチック製車両用フード
JP5371023B2 (ja) 自動車用パネル
CN211336206U (zh) 车辆、车架以及复合材料加强件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250