JP4854849B2 - オフセット・イメージングを使用して老眼をレーザ治療するための方法およびシステム - Google Patents

オフセット・イメージングを使用して老眼をレーザ治療するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4854849B2
JP4854849B2 JP2000534108A JP2000534108A JP4854849B2 JP 4854849 B2 JP4854849 B2 JP 4854849B2 JP 2000534108 A JP2000534108 A JP 2000534108A JP 2000534108 A JP2000534108 A JP 2000534108A JP 4854849 B2 JP4854849 B2 JP 4854849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation
optical
shape
zone
cornea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000534108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505133A5 (ja
JP2002505133A (ja
Inventor
オードリッチ,マーク
グリーンバーグ,ケネス
レガートン,ジェリー
マナーリン,チャールズ・アール
シミック,ジョン・ケイ
Original Assignee
ヴィズイクス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィズイクス・インコーポレーテッド filed Critical ヴィズイクス・インコーポレーテッド
Publication of JP2002505133A publication Critical patent/JP2002505133A/ja
Publication of JP2002505133A5 publication Critical patent/JP2002505133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854849B2 publication Critical patent/JP4854849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • A61F9/00806Correction of higher orders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • A61F9/00808Inducing higher orders, e.g. for correction of presbyopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00817Beam shaping with masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00878Planning
    • A61F2009/0088Planning based on wavefront
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00878Planning
    • A61F2009/00882Planning based on topography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00885Methods or devices for eye surgery using laser for treating a particular disease
    • A61F2009/00895Presbyopia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
1.発明の分野
本発明は、眼に対する外科的改善に関する。具体的な一実施の態様では、本発明は、角膜組織について光除去(ablative photodecomposition)を行わせ、老眼および/またはその他の視覚異常を矯正するためにレーザを利用する眼科手術技法を提供する。
【0002】
加齢に伴い、老眼として知られる眼の状態が発現する。この状態では、眼の水晶体は、この眼が遠方視用に矯正されている場合に近くの物体に焦点を合わせる能力を失う。
【0003】
老眼は2焦点メガネで治療することが多い。2焦点メガネでは、レンズのある部分は遠方視用に矯正され、またレンズの別の部分は近方視用に矯正される。2焦点メガネの下側を見ることにより、使用者はレンズの近方視用に矯正された部分を通して物を見る。遠方の物体を見るとき、使用者は上側の、2焦点メガネの遠方視用に矯正された部分を通して見る。
【0004】
眼の瞳孔を直接覆うように位置させた、区画を有するレンズを用いて、老眼の治療への努力が払われてきた。その例としては、多焦点コンタクト・レンズなどがある。しかしながら、角膜に装着した2焦点または多焦点レンズで老眼を矯正する場合、使用者は近方視用および遠方視用に矯正されたレンズを通して同時に物を見る。この結果、使用者は物を見るとき焦点の合った像と焦点の外れた像を同時に見ることになる。焦点の合った像と焦点の外れた像が重ね合わされることにより、低コントラストの物体を見るときに、まぶしさや視力の低下を起こす可能性がある。
【0005】
老眼の治療のための別の技法では、患者の一方の眼を近方視用に矯正し、もう一方の眼を遠方視用に矯正してきた。この技法は単眼視覚(monovision)として知られている。単眼視覚では、患者は一方の眼を用いて遠方の物体を見、またもう一方の眼を用いて近くの物体を見る。しかしながら単眼視覚では、患者はこの中間に位置するような物体は明瞭に見ることができない。それは両眼ともに物体の焦点が外れているからである。また、患者は一方の眼のみで物を見ることに困難を感ずることがある。
【0006】
レーザに基づくシステムおよび方法は、光除去として知られる技法により視覚異常を矯正するため角膜に対する眼科手術を可能にする。角膜の前側表面の形状を変化させると、眼の光学的特性が変化することになる。これら光除去のシステムおよび方法により、角膜に対する紫外レーザ放射のフラックス密度および照射時間を制御し、角膜に対する所望の表面変化を達成しこれにより光学的異常を矯正する。
【0007】
眼の特定の光学的異常を矯正するため、いくつかの異なる光除去技法が記述されてきた。たとえば、近視の状態は、角膜表面を曲率が低下するようにレーザにより彫刻することにより矯正することができる。乱視の状態は、通常、曲率の円柱成分(cylindrical component of curvature)(角膜が一般に球面の曲率からずれること)により特徴付けられ、円柱切除(cylindrical ablation)により矯正することができる。角膜表面を曲率が上昇するようにレーザ彫刻することにより遠視の状態を矯正することができる。
【0008】
代表的なレーザ外科的処置では、融除(ablate、何らかの方法で取り除くことであるが、本明細書では融除と呼ぶことにする。)しようとする角膜表面の光学的に機能する領域はオプティカル・ゾーンと呼ばれる。所望する光学的矯正の性状に従って、そのオプティカル・ゾーンは、瞳孔または前側角膜表面の頂点を中心とする場合と中心としない場合がある。遠視異常矯正のためオプティカル・ゾーンの曲率を増加させるための技法の1つは、曲率を増加させた本質的に球状の表面プロファイルを作成するために、レーザビーム放射にさらされる角膜の領域を選択的に変化させることを含む。レーザビームのこの照射領域を選択的に変化させる方法としてはさまざまな方法がある。たとえば、オプティカル・ゾーンを、(そのオプティカル・ゾーンと比較して)小さな断面積を有するレーザビームを用いて、融除深度が所期の融除中心からの距離に従って増加するようにスキャンすることがある。この結果、前側角膜表面に対して、オプティカル・ゾーンの最外側境界で最大深度のカットとなる実質的に球形のプロファイルが得られる。オプティカル・ゾーンを彫刻するための別の技法では、複数のアパーチャを有する回転可能なマスクを利用する。このアパーチャは、順次レーザビーム経路に導入され、所望のプロファイルを形成するため、累進的にレーザビーム形状を変化させる。
【0009】
光除去を用いて老眼を治療する努力が払われてきた。老眼治療の具体的な技法の1つは、瞳孔の縁と隣接する角膜の下側部分領域を融除することによって近方視を可能にすることである。このように融除が偏った位置で行われた場合、その近方視用レンズの中心は瞳孔からそれる。このため、瞳孔の収縮により近方視用レンズが遮られることがある。瞳孔の収縮は照明に対する眼の自然な反応であり、またこの方法は潜在的に近方視を阻害する可能性がある。
【0010】
提唱されている別の老眼治療としては、角膜の狭いリング状領域をレーザ融除すること(直径3.5mmを超えないこと)、あるいは階段状融合ゾーンで取り囲まれた近方視用中心レンズを融除し、次いで周辺遠方視用レンズを融除すること(いずれも角膜の光学的に利用されている部分内にある)などがある。
【0011】
従来は、トランジション・ゾーンをレーザ彫刻して、ゆるやかな傾斜となし、かつ融除ゾーンとこれを取り囲む治療されない角膜の間の急峻な不連続を排除するための努力がなされてきた。これらの努力としては、コンピュータにより動作させるビームの回転またはスキャン・メカニズムを利用し、シグモイド形その他のプロファイルを達成するようにトランジション・ゾーンをプログラムにより融除させるものである。これらの努力は、幾分は効果的であるが、適当な光学的特性を有する回転自在の偏軸ミラーや回転プリズムなどの光学要素を必要とし複雑化はまぬがれない。
【0012】
2.背景技術の説明
老眼に対するレーザに基づく治療に関するシステムおよび方法は、以下の米国特許および米国特許出願で開示されており、これらの開示の全体を参照によって本明細書に統合する。その開示とは、米国特許第5,395,356号(1995年3月7日公布)による「Correction of Presbyopia by Photorefractive Keratectomy」、米国特許第5,533,997号(1996年7月9日公布)による「Apparatus and Method for Performing Presbyopia Correction」および米国特許第5,314,422号(1994年5月24日公布)による「Equipment for the Correction of Presbyopia by Remodeling the Corneal Surface by Means of Photoablation」である。
【0013】
光除去のシステムおよび方法は、以下の米国特許および米国特許出願で開示されており、これらの開示の全体を参照によって本明細書に統合する。その開示とは、米国特許第4,665,913号(1987年5月19日公布)による「Method for Ophthalmical Surgery」、米国特許第4,669,466号(1987年6月2日公布)による「Method and Apparatus for Analysis and Correction of Abnormal Refractive Errors of the Eye」、米国特許第号4,732,148号(1988年3月22日公布)による「Method for Performing Ophthalmic Laser Surgery」、米国特許第4,770,172号(1988年9月13日公布)による「Method of Laser Sculpture of the Optically Used Portion of the Cornea」、米国特許第4,773,414号(1988年9月27日公布)による「Method of Laser Sculpture of the Optically Used Portion of the Cornea」、米国特許出願第07/109,812号(1987年10月16日出願)による「Laser Surgery Method and Apparatus」、米国特許第5,163,934号(1992年11月17日公布)による「Photorefractive Keratectomy」、米国特許第5,556,395号(1996年9月17日公布)による「Method and System for Laser Treatment of Refractive Error Using an Offset Image of a Rotatable Mask」、米国特許出願第08/368,799号(1995年1月4日出願)による「Method and Apparatus for Temporal and Spatial Beam Integration」、米国特許出願第08/058,599号(1993年5月7日出願)による「Method and System for Laser Treatment of Refractive Errors Using Offset Imaging」、米国特許第5,683,379号(1997年11月4日公布)による「Apparatus for Modifying the Surface of the Eye Through Large Beam Laser Polishing and Method of Controlling the Apparatus」および米国特許第5,827,264号(1998年10月27日公布)による「Method of Controlling Apparatus for Modifying the Surface of the Eve Through Large Beam Laser Polishing」である。
【0014】
コンタクト・レンズにより老眼を治療する技法は、以下の米国特許および米国特許出願で開示されており、これらの開示の全体を参照によって本明細書に統合する。その開示とは、米国特許第5,835,192号(1998年11月10日公布)による「Contact Lens and Method of Fitting a Contact Lens」、米国特許第5,485,228号(1996年1月16日公布)による「Multifocal Ophthalmic Lens Pair」および米国特許第5,864,379号(1999年1月26日公布)による「Contact Lens and Process for Fitting」である。
【0015】
(発明の概要)
本発明の目的の1つは、オプティカル・ゾーンの周辺のトランジション・ゾーンを融除することによって、最小の視覚劣化で老眼を緩和および/または防止することである。本発明の別の目的は、角膜を融除し、老眼を矯正する非球面オプティカル・ゾーンを伴う治療角膜を得ることである。一つの実施の態様では、本発明は、角膜の治癒(レーザ照射後の癒着)に伴う角膜形状の変化を考慮して、所望の形状に角膜を融除する。別の実施の態様では、本発明は、老眼と、近視、遠視、乱視など別の屈折矯正とを同時に矯正する。さらに別の実施の態様では、本発明は、その非球面オプティカル・ゾーンを、瞳孔の大きさと整合させるように拡大縮小する。さらに別の実施の態様では、本発明は、オプティカル・ゾーンの外部のトランジション・ゾーンを融除することを含んだ老眼を治療するための方法を提供する。
【0016】
遠視性および老眼性の屈折異常矯正を施すレーザ手術技法の応用において経験する重大な困難の1つに、オプティカル・ゾーンと未治療領域の間の境界の性状がある。角膜の前側表面の曲率を増加させるように彫刻する場合、オプティカル・ゾーンの外側境界の位置で最大融除深度とする。この外側境界と角膜の隣接する未治療の前側表面部分の間にある概してリング状の領域は通常、光融除終了後に急峻な壁を形成する。手術後、眼は、同時進行する上皮細胞の増殖およびコラーゲンの沈着による角膜固有質細胞の再形成を伴う治癒反応により、これらの急峻な壁を除去しようと作用する。その結果、急峻な壁をつくる領域が組織で満たされ角膜の平滑化が起こる。この自然な治癒反応は、不連続性を排除するように作用し、このため急峻な壁をつくる領域内およびオプティカル・ゾーンの外側部分を覆うように組織が集積する。このような現象は、光線治療角膜融除術(phototherapeutic keratectomy)では「遠視的シフト(hyperopic shift)」と呼ばれることがあり、所与の手術処置の精度の欠如および予見性の低下を引き起こし、この種処置の屈折矯正処置の有益な効果を打ち消し、これによりこの処置の施行を見込めそうな患者の当該処置に対する信頼性が下がることになる。
【0017】
本発明によれば、融除された表面を、治癒した角膜上に非球状表面を形成するよう、輪郭形状とする。本発明により、治癒した角膜を最終の形状にさせるファクタを補償するようその融除を調整することができる。これらのファクタとしては、角膜の治癒や融除の空間的変動などがある。均一のレーザビーム・パルスで融除される組織の形状は、レーザビーム・スポットの大きさおよび形状に依存することになる。全体としての融除の空間的変動はまた、融除された角膜の形状に変動を生じさせる。たとえば、球状融除を生じさせることを意図する遠視用の融除により、オプティカル・ゾーンの中心近くでより大きな急峻さを示すことがある。この増加した中心の曲率により、老眼を矯正する非球状表面が形成されうる。
【0018】
この融除表面は、手術後には通常新たな上皮層または角膜組織の整復された前側角膜のフラップによって覆われる。このため、角膜の前側表面の最終形状は、融除形状と異なる形状でありうる。手術の結果としての屈折の変化を決定するのは角膜の前側表面の形状の最終的変化であって、融除時の表面ではない。したがって、角膜の前側表面の最終の目的形状とは異なる形状に角膜を融除することが望ましいことがある。たとえば、オプティカル・ゾーンは、遠視の矯正のため実質的に球形の形状になるように融除されることがある。この融除表面は、次いで治癒して老眼を矯正する非球状表面になる。
【0019】
本発明は、比較的平滑なトランジション・ゾーンを提供し、さらに前側角膜表面または別の角膜表面を正確に彫刻し、比較的大きな領域で対称性または非対称性の屈折矯正および老眼の矯正を同時に実施するような、角膜表面の光除去を実施するための方法およびシステムを含む。本発明は、総治療領域と比較してより小さいビーム・サイズをもつレーザビームを利用することが好ましい。
【0020】
本発明によりさらに、オプティカル・ゾーンを瞳孔の領域と実質的に整合するように融除できる。老眼の患者では、その最大瞳孔径は通常、約5mmである。したがって、本発明の実施の態様の1つは、融除されるオプティカル・ゾーンが約5mmの直径を有し、かつ術者により(この融除システム使用者によって)3ないし7mmの直径の範囲で選択可能なものとする。オプティカル・ゾーンは、治癒後に非球状表面を形成するように融除されることが好ましい。オプティカル・ゾーンの中心部分は近方視矯正を、またオプティカル・ゾーンの周辺部分は遠方視矯正を行うものとすることが好ましい。
【0021】
本発明により、さらに非球状表面の直径の寸法を瞳孔に合わせて定めることができる。この非球状表面の寸法設定により、瞳孔内での近方視矯正と遠方視矯正の間で適切なバランスを取ることが可能となる。たとえば、5mmの瞳孔径をもつ患者は直径2.5mmの近方視用に矯正されたゾーンを有し、3mmの瞳孔径をもつ患者は直径1.5mmの近方視用に矯正されたゾーンを有することができる。非球面レンズの寸法設定は、瞳孔および/または非球状表面の面積によって異なる。
【0022】
本発明によりまた、オプティカル・ゾーンおよび瞳孔と隣り合う、トランジション・ゾーンを融除することができる。融除されるトランジション・ゾーンのこの位置決めにより、この角膜が治癒した後に最適の結果が得られることになる。トランジション・ゾーンの融除により、治癒過程に対する制御をより高めることができ、また隣接するオプティカル・ゾーン内での治癒後表面の形状の制御をより高めることができる。トランジション・ゾーンは、隣接する治癒後表面の形状を制御するために融除されるので、このトランジション・ゾーンは近方視用あるいは遠方視用のいずれも矯正しない角膜形状を生じうる。このため、トランジション・ゾーンは瞳孔の外部に位置させることが好ましい。さらに、トランジション・ゾーンは、角膜の治癒が隣接するオプティカル・ゾーン内で制御可能であるような大きさとすることが好ましい。トランジション・ゾーンの最適な大きさは、融除されるオプティカル・ゾーンの外側縁から放射方向外方に約2mmの広がりをもつリング状の領域とする。直径5mmで融除されるオプティカル・ゾーンおよび最適な大きさとした融除されるトランジション・ゾーンを有する融除では、角膜の差し渡しで約9mmの広がりをもつ。別の大きさをもつトランジション・ゾーンをオプティカル・ゾーンの外部で融除することもできる。オプティカル・ゾーンから放射方向外方に広がりをもつトランジション・ゾーンの寸法は、約1ないし3mmの範囲であり、好ましくは約1.5ないし2.5mmの範囲である。
【0023】
第1の実施の態様において、本発明は、眼の角膜の前側表面を再プロファイルするための方法を提供する。この前側表面は老眼の矯正のため、初期形状から多焦点の非球面形状に再プロファイルされる。この方法は、レーザ・システムと眼とを整列させることを含む。このレーザ・システムは角膜に対し融除放射を行うことが可能である。選択的に角膜にあてることにより所望の形状に融除する。この場合、オプティカル・ゾーンが瞳孔の全領域をカバーする広がりをもち、かつトランジション・ゾーンが瞳孔にかからない態様で配置されるような形状に融除される。融除表面は被覆され、最終の非球面の前側角膜表面が作成される。
【0024】
いくつかの実施形態では、この被覆のステップは融除された角膜の前側表面を覆うように上皮層を再生させることを含むことになる。別の実施形態では、この被覆のステップは、フラップまたはその下に位置する角膜組織のいずれかの一部分を融除し終えた後に角膜のフラップを眼の上に整復することを含むことになる。
【0025】
別の実施の態様では、本発明は、治癒後の角膜の前側表面上に老眼の矯正のための所望の非球面形状を形成するために、眼の角膜表面の選択的融除を実施するための眼科手術システムを提供する。このシステムはレーザビームをある経路に沿って導くための手段を備える。また、この手段は、ビームをプロファイルして、中心をもつプロファイルされたビーム(profiled beam)を作成する。プロファイルされたビームの中心を角膜表面のある領域にわたって変位させるための手段は、一般に、プロファイル手段と結合されることになる。コンピュータによって、所望の領域にわたってそのビーム中心の位置を制御し、かつ複数の連続レーザビーム・パルスを発生させる。この複数のパルスの位置は、瞳孔の寸法に合わせて寸法が定められるレーザ治療用テーブルにより決定される。
【0026】
別の実施の態様では、本発明は角膜組織を選択的に融除することを含むレーザ眼科手術方法を提供する。角膜組織は、眼の角膜の前側表面上に初期融除形状を作成するように融除される。融除を受けた眼は治癒し、また治癒後の眼は初期融除形状とかなり異なる治癒後の前側表面形状を有する。この治癒後の形状により、実質的に、またいくつかの場合では完全に、眼の屈折異常が矯正される。
【0027】
さらに別の実施の態様では、本発明は、屈折異常を有する眼から角膜組織を選択的に融除することを含むレーザ眼科手術方法を提供する。この屈折異常としては近視、遠視、および乱視を含む。この融除のステップにより、同時に屈折異常を矯正しかつ眼の老眼を緩和するために、角膜の一部分が除去される。
【0028】
さらに別の実施の態様では、本発明は、眼の老眼を治療するための方法を提供する。この眼は瞳孔を有し、またこの方法は、眼から角膜組織を選択的に融除することを含む。この角膜表面はオプティカル・ゾーンを有し、またこのオプティカル・ゾーンを取り囲むトランジション・ゾーンを有する。角膜表面のこのオプティカル・ゾーンにより、老眼を緩和するための非球面形状が規定され、またオプティカル・ゾーンの寸法は暗順応状態での瞳孔の寸法と実質的に一致する。
【0029】
さらに別の実施態様では、本発明は、眼の老眼を治療するための方法を提供する。この眼は瞳孔を有し、またこの方法は、オプティカル・ゾーンを有しかつこのオプティカル・ゾーンを取り囲むトランジション・ゾーンを有するような角膜表面を作成するために、眼から角膜組織を選択的に融除することを含む。角膜表面のこのオプティカル・ゾーンにより、老眼を緩和するための非球面形状が規定される。このトランジション・ゾーンは瞳孔の外部に配置される。
【0030】
本発明の特性および利点をより明瞭に理解するために、添付の図面と関連させて以下の詳細な説明を参照されたい。
【0031】
(具体的な実施例の説明)
ここで図面を参照すると、図1は本発明により治療した角膜200の側面略図である。角膜200は、眼の屈折力の大部分を担っている前側表面を有する。角膜200の初期の前側表面205はすでに所望の治癒後プロファイルに再形成されている。この所望の治癒後プロファイルは、前側光学表面210および前側トランジション表面215を備える。前側光学表面210は、中心を近方視用に矯正し、周辺を遠方視用に矯正した多焦点性の非球面形状を有する。
【0032】
本発明は多くの場合、屈折遠視治療と組み合わた老眼の緩和について言及し記述するが、本発明の恩恵はこれらの特定の処置のみに限定されるものではないことを理解すべきである。これらの老眼治療技法は、他のいかなる屈折矯正(屈折矯正以外の老眼に対する矯正、緩和および/または阻止を除く)も望ましくない場合にも使用される。本治療を遠視のほか、近視、乱視、不正屈折収差その他の1つまたは複数に対する治療と併用することができる。本発明のさらに別の実施の態様は、再上皮化に適応しかつこれを調整する方法およびシステムを含んでおり、広範でさまざまな眼科的処置において利用法を見いだすことができる。
【0033】
遠方視矯正を周辺に配置することにより、夜間に瞳孔が拡張したときに遠方視が可能になるので有利である。前側トランジション表面215は、角膜の前側表面であるか、前側光学表面210と角膜の初期(治療前)の前側表面205を保持する部分との間で形状が階段状に変化している。前側光学表面の外側境界212は、虹彩220によって区切られた瞳孔の端から端までの全体の広がりをもつことが好ましく、かつこの瞳孔と実質的に同一の広がりをもつのが理想的である。前側トランジション表面215を通過する光線は、前側光学表面210により形成される像に寄与しない。したがって、前側トランジション表面215は瞳孔の外部に位置させることが望ましい。この前側トランジション表面215の位置により、前側トランジション表面215を通過する光線は虹彩220によって実質的に遮蔽される。この遮蔽により患者の視力が改善される。その理由は、画像形成に寄与せず、かえって像のコントラストを低下させることになる光線が阻止されるためである。
【0034】
融除手術処置による角膜に対する光学的矯正は、初期の前側表面205から術後の前側光学表面210までの前側角膜表面の変化に由来する。前側光学的矯正は、初期の前側表面205をマイナスした術後の前側光学表面210である。融除プロファイルは、組織の除去過程の終了直後に起こる、照射表面プロファイルの変化である。したがって、融除プロファイルは、この組織の除去過程の終了直後の照射表面プロファイルから初期照射表面プロファイルを差し引いたものである。本明細書で使用する場合、「融除形状」は、融除により誘発される角膜の表面上の表面トポグラフィの変化、または融除後の角膜の表面トポグラフィのいずれかの意味となり得る。同様に、「治癒後の形状」は、治癒が完了した後の最終角膜トポグラフィ、または初期トポグラフィから治癒が完了した後の最終角膜トポグラフィまでの角膜トポグラフィの変化のいずれかの意味となり得る。この2つの形状を患者が十分知覚できるほどの違いである場合、治癒後の形状は、融除形状とかなり異なる。治癒すると言う場合、融除表面の輪郭の初期被覆、または融除表面の輪郭の初期被覆に続く角膜の組織構造の変化のいずれかの意味となり得る。
【0035】
融除表面とこの融除表面を覆う位置にある前側角膜表面の関係を図2に示す。初期融除表面202は、融除されたオプティカル・ゾーン211および融除されたトランジション・ゾーン216を備える。融除されたオプティカル・ゾーン211は、近方視の矯正のための融除された中心オプティカル・ゾーン231と、遠方視の矯正のための融除された周辺オプティカル・ゾーン241と、近方視と遠方視の中間視の矯正のための融除された中間オプティカル・ゾーン236とを備える。融除された中心オプティカル・ゾーン231は、融除表面202が被覆され角膜200が前側光学表面210を形成するよう治癒されたとき、前側中心光学表面230が適正に形成されるような形状とされる。融除された中間オプティカル・ゾーン236は、融除表面202が被覆され角膜200が治癒したときに前中間光学表面235が形成されるような形状とする。融除された周辺オプティカル・ゾーン241は、融除表面202が被覆され角膜200が治癒したときに前周辺光学表面240が適正に形成されるような形状とする。トランジション・ゾーン216は、前側光学表面210での角膜の治癒の影響を最小にするように融除する。
【0036】
一つの実施形態では、融除形状を被覆することにより、角膜200の前側表面の前側光学表面210の最終形状を、融除されたオプティカル・ゾーン211と異ならせている。本発明のこの実施形態は、「Corneal Ablation Profilometry and Steep Central Islands」(Journal of Refractive Surgery,Vol.13,pp.235−45,1997)に十分に開示され、ここに本明細書に統合する。
【0037】
初期融除形状202は、融除後に被覆される。融除されたトランジション・ゾーン216と近接することにより、前側周辺光学表面240は、その下に位置する融除された周辺オプティカル・ゾーン241と異なる形状となることがある。しかし、前側光学表面210の前側中心光学表面230は、融除されたトランジション・ゾーン216から離れた位置にある。したがって前側中心光学表面230の形状は、融除された中心オプティカル・ゾーン231の形状と高い精度で一致する。ある実施形態では、この被覆は、ボーマン(Bowman)膜および隣接する固有質層の融除に続いて起こる上皮層の再生を含む。また、別の実施形態では、この被覆は、角膜の融除部分を米国特許第4,903,695号(1990年2月27日公布)による「Method and Apparatus for Performing a Keratomileusis or the Like Operation」に記載されるように置き換えることを含む。この実施形態では、この融除部分は上皮層を含む。被覆に関するさらに別の実施形態では、ティア・フィルムが上皮層を覆って形成され角膜200が完全に治癒したときに前側表面を形成する。前側光学表面210の最終形状は、角膜の光学的特性を実質的に決定することになる。したがって、前側光学表面210の形状と異なる形状で融除されたオプティカル・ゾーン211を形成するように角膜200を融除することが望ましい。
【0038】
別の実施形態では、融除されたオプティカル・ゾーン211は、融除された中心オプティカル・ゾーン231および融除された周辺オプティカル・ゾーン241を備える。融除された周辺オプティカル・ゾーン241と融除された中心オプティカル・ゾーン231とを、互いに境を接するように広がりをもたせることにより、融除された中間オプティカル・ゾーン241に代えることができる。融除された中心オプティカル・ゾーン231により約0.5ないし4D(好ましくは約2ないし3D)の範囲で、直径が約1.0から3.5mmまで(好ましくは約2ないし3mm)で、約2.5Dの近方視矯正ができる。融除された周辺オプティカル・ゾーン241は、遠方視矯正を提供するように融除され、またその大きさは、融除された中心オプティカル・ゾーン231の外側境界から放射方向外方に、約直径3ないし7mm(好ましくは約4ないし6mm)範囲で、約5mmまでの広がりをもつようにする。融除されたトランジション・ゾーン216は、融除されたオプティカル・ゾーン211の外側境界から放射方向外方に、直径約6ないし11mm(好ましくは約7ないし10mm)範囲で、約9mmまでの広がりをもつ。融除されたオプティカル・ゾーン211を被覆することにより、前側中間光学表面240が融除された中心オプティカル・ゾーン231と融除された周辺オプティカル・ゾーン241の境界の上に形成される。前側中心光学表面230は、融除された中心オプティカル・ゾーン231を覆って形成されることになる。前側周辺光学表面240は、融除された周辺オプティカル・ゾーン241を覆って形成されることになる。したがって、前側光学表面210は、融除されたオプティカル・ゾーン211内で2つのオプティカル・ゾーンのみを融除することにより、角膜200上に多焦点の非球状表面として形成される。
【0039】
放射方向位置の関数として、瞳孔全体にわたる前側光学表面210の相対的な屈折力をグラフとしたものを図3に示す。屈折力は中心から周辺に向かうに従って低下する。角膜200の前側中心光学表面230は、近方視に対する矯正をする約1ないし4D(好ましくは約2から3D)の相対屈折力を有する。この中心表面は、直径が約1ないし3mm(好ましくは直径が約1.5から2.5mm)の範囲である。前側周辺光学表面240は、遠方視に対する矯正をする。この周辺表面は、直径が約2から4mmの内側境界および、図1に示すような瞳孔の外側境界に一致する寸法の外側境界212を有する。外側境界212は、直径が約3ないし7mmとなるようにスケーリングすることができる。前側中間光学表面235は、連続的に変化させた屈折力を有する。この領域により、近位置と遠位置の中間に適切に位置させた物体に対して焦点を合わせられるので望ましい。
【0040】
例示的な一実施形態では、融除された中心オプティカル・ゾーン231、融除された中間オプティカル・ゾーン236および融除された周辺オプティカル・ゾーン241は、瞳孔の寸法と整合させて寸法が定められる。この定められる寸法としては、瞳孔の面積、瞳孔の直径、半径、その他がある。たとえば、融除されたオプティカル・ゾーン211は、直径4mmの瞳孔をもつ患者に対しては、直径を約5mmから4mmまで約20%だけ減少させる。この場合では、融除された中心オプティカル・ゾーン231、融除された中間オプティカル・ゾーン236および融除された周辺オプティカル・ゾーン241をそれぞれ約20%だけ減少させる。この寸法設定により、瞳孔の大きさが変動しても、近方視、中間視および遠方視の比が一定とできるので望ましい。融除されたトランジション・ゾーン216の内側境界は、融除されたオプティカル・ゾーン211の外側境界の境を定めるように寸法が定められる。融除されたオプティカル・ゾーン211をスケーリングする際に、融除されたトランジション・ゾーン216の外側境界は融除されたオプティカル・ゾーン211の寸法設定と整合するように寸法が定められる。別法として、融除されたトランジション・ゾーン216の内側境界は可変とするが、融除されたトランジション・ゾーン216の外側境界は一定の値に固定してもよい。
【0041】
図4に、本発明を組み込むための眼科手術システムのブロック図を示す。この図に示すように、パーソナル・コンピュータ(PC)ワークステーション10は、レーザ手術ユニット20の組み込みコンピュータ21に第1のバス接続11によって結合されている。PCワークステーション10は有形媒体12および治療用テーブル14を備える。レーザ治療用テーブル14は、角膜融除中のレーザビームの座標基準値の一覧を含む。レーザ手術ユニット20のサブ・コンポーネントは、周知のコンポーネントであり、好ましくは、VISX(Incorporated of Santa Clara,California)より入手できるVISX STARTM EXCIMER LASER SYSTEMの要素やSTAR S2TM Systemの要素を備える。図4のレーザ手術システム20は全体として参照番号22を付した複数のセンサを含む。これらのセンサ22は、虹彩用モータ23、像回転機構24、乱視用モータ25および乱視角度モータ26により駆動される各要素、すなわちこのレーザ光学システムの可動の機械的および光学的コンポーネントからフィードバック信号を取り出すために使用されている。センサ22からのこのフィードバック信号は、適当な信号導体を介して組み込みコンピュータ21に出力される。この組み込みコンピュータ21は参照番号23ないし26の各要素を動作させるため全体として参照番号27で示すモータ駆動装置を制御する。さらに、組み込みコンピュータ21はエキシマ(excimer)レーザ28の動作を制御する。このエキシマ・レーザは、全体として参照番号29で示され、また図9に示すレーザ供給システム光学系を介して、患者の眼30の角膜にレーザ光を照射するものである。このレーザ光としては、1平方センチメートルあたり160ミリジュールの、フィードバックにより安定化されたフルエンスを有する、193ナノメートルの波長出力をもつアルゴン・フッ素レーザであることが好ましい。適切な波長を有する他のレーザを使用して、眼から組織を除去するだけの融除エネルギーをつくることもある。たとえば、基本波長の第5高調波を発生させるイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)レーザなどの半導体レーザを用いて融除エネルギーを生成する。レーザ手術システム20の、本発明の理解にとって必要がないその他の補助コンポーネント、たとえば高分解能顕微鏡、顕微鏡用のビデオ・モニター、患者の眼の保定(retention)システム、融除フルエンス用の排出/ろ過装置、並びに気体供給(gas delivery)システムなどについては、煩雑となるのを避ける目的で省略してある。同様に、キーボード、ディスプレイ、および従来のPCサブシステム・コンポーネント(たとえば、フレキシブル・ディスク駆動装置やハードディスク駆動装置、メモリ基板その他)については、PCワークステーション10の表示から除いてある。所望であれば、組み込みコンピュータ21をPCワークステーション・コンポーネントで構成し、レーザ手術システム20内に造り込むことができる。この場合には、組み込みコンピュータ21はPCワークステーション10の代わりとなる。
【0042】
虹彩用モータ23は、図5に模式的に示した(可変直径)虹彩の直径を制御するために使用される。乱視用モータ25は、プラットフォーム38上に取り付けられ、かつ矢印40、41の方向に双方向並進運動可能な一対の円筒状ブレード35、36の間の離隔距離を制御するために使用される。プラットフォーム38は、第2のプラットフォーム(図示せず)上に回転自在に取り付けられると共に、スリット軸(図5では鉛直方向で示す)を患者の眼の対応する座標軸と一致させることができるように、乱視角度モータ26により従来の方法で回転駆動される。虹彩32は、虹彩の開口直径を完全に開いた位置(図5に示す位置)からアパーチャが0.8mmの最小直径となる完全に閉じた位置まで変化させるため、虹彩用モータ23によって周知の方法で駆動される。可変直径の虹彩32および円筒状ブレード35、36は、レーザ28の出力に対して、患者の眼30の角膜表面が照射される手前でビームを遮断させるように位置させることに留意されたい。この例の目的では、虹彩32および円筒状ブレード35、36は、図4に示すようにレーザ供給システム光学系サブユニット29の一部を構成するようにしてもよい。
【0043】
図4および5のシステムは、角膜の前表面に対して老眼性、遠視性、近視性、乱視性その他の異常の矯正を実施するために使用される。オプティカル・ゾーンの外側縁と未治療の角膜の表面の間に平滑なトランジション・ゾーンを形成し、また所望であれば表面平滑化を行うことができる。上記のレーザビームの領域プロファイルを除く別の技法を用いて、眼の表面上で所望の大きさおよびエネルギー分布となるようにレーザビームをプロファイルすることができる。たとえば、その全体の開示を参照により本明細書と統合する米国特許第4,718,418号に記載されているように、適当な小さな面積および所望のエネルギー・プロファイルまでそのビームを収斂させることにより、アパーチャから出るビームをプロファイルするためにレンズを用いることが可能である。また、その全体の開示を参照により本明細書と統合する、米国特許出願第09/015,841号(1998年1月29日出願)による「Laser Delivery System and Method with Diffractive Optic Beam Integration」と題する同時出願に記載されているように、眼の表面上でのレーザビームのエネルギー・プロファイルを調節するために回折用光学系を用いることができる。
【0044】
図6を参照すると、結像用レンズ51は、以下でより完全に述べるような方法で、ある可変の量だけ軸52から側方にオフセットされている。レンズ51は、図4のレーザ供給システム光学系29にある既存の結像用レンズであることが好ましい。軸52は、レンズ51の回転中心に対応する軸である。軸52(レーザビームの軸に対応する場合と対応しない場合がある)から放射方向に離れるようにレンズを並進させてレンズ51を変位させることにより、アパーチャ53の像54を関連をもたせて変位させる。図7に示すように、レンズ51をさらに軸52の周りで中心をずらした様式で回転させることにより、アパーチャ53の変位した像54を軸52の周りでスキャンすることができる。このスキャンはあらかじめ選択した経路により、以下に記載する遠視の矯正処置の場合には軸52の周りのリング状経路による。レンズのオフセット、レンズの回転、スリット幅、スリットの回転および虹彩の直径を制御する方式によって、さまざまなタイプの融除矯正が実施できる。これらの矯正としては、老眼矯正、遠視異常矯正、遠視性乱視の矯正、その他の視覚異常矯正、並びに平滑なトランジション・ゾーンを形成させるための同時または継続的エッジ輪郭形成がある。
【0045】
図8は、図5の可変直径の虹彩32および円筒状ブレード35、36を利用して屈折異常矯正を実施するときの、所期の融除中心に対して位置決めされたアパーチャを示す。この図では、R2はブレード35と36の間のスリットの半幅、Riは虹彩32の半径、rはアパーチャにより覆われる円の半径、sは回転中心52に対するスリット・アパーチャの像の中心の放射方向オフセット、またθは半径rの円がアパーチャにより覆われる半角である。融除される所期のオプティカル・ゾーンは、円61により囲まれた中心領域であり、また融除される所期のトランジション・ゾーンは、円61と円62で囲まれたリング状の領域である。
【0046】
コンピュータによりスリット幅および直径を変化させる方法は、所望する視力矯正のタイプにより異なる。遠視の矯正の場合では、切削プロファイルC(r)を作成するために固定の屈折矯正値が用いられる。所与の固定値の遠視屈折矯正の場合、その全体の開示を参照によってここに統合する、Munnerlynらにより著された「Photorefractive Keratectomy:A Technique for Laser Refractive Surgery」(J.Cataract Refract.Surg.Vol.18,46〜52ページ(1988年1月))に記載されている遠視用レンズの方程式を満足させるように、そのアパーチャの順序付けを実施する。また、欧州特許庁公開第EP0628298A1(1994年12月14日公開)により、遠視を矯正するためのアパーチャの順序付けが開示されており、その全体を参照によりここに統合する。
【0047】
老眼の矯正の場合では、融除表面全体にわたり屈折力を可変とすることが望ましい。切削プロファイルC(r)は、この表面に沿って漸増させた切削プロファイルを計算することにより求めることができる。次いで、この漸増させた各切削プロファイルを合計し、全体の切削プロファイルC(r)を求める。漸増させた各切削プロファイルは、上記の遠視レンズの方程式、所望の除去された屈折矯正および非球面レンズの中心からの位置を用いて計算することができる。
【0048】
切削プロファイルは次の方程式より得られる。
C(r)=(d/π)Σi(niθ(r)) (1)
ここでniは、アパーチャの寸法および放射方向位置の順序における第i番目のアパーチャに対するレーザ・パルス数、dは各レーザ・パルスあるいは角膜の治癒も考慮に入れるための寸法設定ファクタを用いて除去される物質の量である。切削プロファイルを計算し終えた後、アパーチャの各寸法およびパルスの順序を計算する。アパーチャの各寸法の順序は、手術処置中の全体を通してスリットの幅および虹彩32の直径を制御することにより作成される。アパーチャの各寸法の順序および各位置は、レーザ治療用テーブル内に保持されることが好ましい。
【0049】
アパーチャの各寸法の順序はまた、レーザビームからの個々のパルスの融除プロファイルの変動を吸収できるように調整される。たとえば、組織融除の空間的変動により、虹彩32並びに円筒状ブレード35および36の像に隣接する融除の縁の位置で、単一レーザ・パルスによる組織融除の幾何学的形状がより深くなる。ある単独のレーザ・パルスでは、融除の縁の近くでのこの増加した融除深度は、その中心融除深度より50%大きい。したがって、各レーザ・パルスで均一な組織層が除去されると仮定される、所期の遠視融除が4Dである場合、融除されたオプティカル・ゾーン211の中心の近くで約6Dの矯正の融除となる。臨床的には、発明者らは上記の3ないし4Dの遠視用の融除アルゴリズムで治療を受けた患者が、さらに老眼治療にも成功したことを観察したことがある。しかし、+2D矯正では、老眼の矯正は部分的のみである。したがって、老眼と遠視を矯正するためには、+2D矯正を非球面融除と組み合わせることが望ましい。この場合、その非球面矯正は、屈折異常のない眼に対して融除する場合の非球面矯正の約半分である。
【0050】
好ましくは、切削プロファイルC(r)の屈折矯正は瞳孔の寸法に整合するようにスケーリングされる。この寸法設定は遠視レンズの方程式に代入する屈折矯正を適切にさまざまな値とすることにより達成できる。たとえば、5mmの瞳孔に対する融除寸法の設定を、4mmの瞳孔の場合と比較する。非球状表面が、5mmの瞳孔に対して非球面レンズの中心から1.25mmで1.5Dの除去曲率を含むならば、この1.5Dの曲率は、4mmの瞳孔上では非球面レンズ中心から1.0mmの融除となる。この寸法設定は、瞳孔の大きさの個々のバラツキを吸収することにより近方視矯正と遠方視矯正のバランスを保つ。切削プロファイルC(r)のスケーリングにより、融除オプティカル・ゾーンの寸法設定はレーザ治療用テーブル内に組込まれる。
【0051】
図8に示す例では、sおよびR2の値をさまざまな値とし、放射方向オフセット(s)およびスリット幅(2×R2)に対する補正値を作成し、ブレード35の内側縁を、(中心から約0.6mmの位置を始点とする)除去中心の近くから、約2.5mmの位置の矯正オプティカル・ゾーンの縁まで、段階的に移動できるようにする。R(虹彩の半径)はあらかじめ定めた値(ある具体的な処置の場合は3mm)に固定され、またsおよびR2は、融除縁を半径が約5mmの所期のトランジション・ゾーンの外側縁に固着されるように選択する。内側縁の連続する各々の位置に対するパルス数を遠視レンズの方程式から計算し所望の深度を与える。最小のパルス数を必要とする処置に対しては、その治療はアパーチャの内側縁が矯正されたオプティカル・ゾーンの境界に達した時点で終了させる。当初は、そのスリット幅は最大値となるようセットし、また結像用レンズ51は回転軸52の側方に位置させることにより、スリットの内側縁がオプティカル・ゾーンの中心から最小距離の位置にくるようにし、かつ虹彩絞り32とスリット外側縁の交点が所期のトランジション・ゾーンの外側縁を覆うような位置となるようにする。
【0052】
こうして、アパーチャの像を角膜の前側表面の全体にわたりスキャンできるようになる。いくつかの異なるスキャン手順が可能であるが、次の手順は実際に実施され効果的な結果が得られている。オプティカル・ゾーンに沿った放射方向位置は、一連の離散的で、等距離とした(通常0.1mm間隔の)ノードに分割される。内側スリットの縁と隣接するあるノードの位置で、組織を切削深度C(r)まで融除するのに必要となるパルス数は、次式を用いて計算できる。
n=(π*δC(rn)/θi(rn*d)
ここでnはパルス数、δC(rn)は直前のパルスによる実際の除去深度とそのノードの位置での所望の融除深度との差、θi(rn)は上で定義したrnのときのアパーチャの半角範囲である。直前のパルスによる放射方向の融除プロファイルは、式1に記載したように各ノードでの直前の位置およびパルスによる融除深度の総計を求めることにより計算される。初期位置に対しては、δC(rn)=C(r)である。内側円筒状ブレードと隣接する各ノードに対して、各後続ノードで必要となるパルス数を、このブレードをオプティカル・ゾーンの縁の方向に移動させながら計算する。各ノード位置で補正パルス数を決定することで、治療は円滑に行われ、治療は正しくかつ収差がないことが保証されるはずである。
【0053】
図9は、一実施例における供給システム光学系の概略図である。この図に示すように、レーザ28からのビームは第1のミラー71および第2のミラー72により反射され、空間インテグレータ73に入り、ここでビームの断面積が変更される。その全体を参照により本明細書と統合する。同時係属の米国特許出願第09/015,841(1998年1月29日出願)による「Laser Delivery System and Method with Diffractive Optic Beam Integration」と題する出願に記載されるようにこのレーザビームの断面積を変更するためには、回折用光学系が使用される。空間インテグレータ73から出たこの変更されたビームは、ミラー74および75により反射され、ドーブ・プリズム76を通過し、上記した可変幅のスリットおよび可変直径の虹彩を包含する虹彩/スリット・メカニズム78に入射する。ユニット78を出たプロファイルされたビームは、ミラー79により反射され、結像用レンズ51を包含する像オフセット制御ユニット80に入射する。ユニット80を出たオフセットを受けたプロファイル像はミラー82により反射され患者の眼にあたる。ビーム領域全体でビーム・エネルギーの変動を平滑し除くため、ドーブ・プリズム76は回転自在に取り付けられており、また通常はビームの発生中は連続的にまたはパルスの間でのいずれかで回転を受ける。
【0054】
本発明は、異なる大きさの物理的パラメータを有する患者や屈折および老眼の矯正要件に対応するようシステムのプログラムを組むことが可能である。このため、さまざまなタイプの矯正実施に関し大きな柔軟性を与えることができる。可変のスリット幅/可変直径の虹彩の配置は、老眼、遠視、遠視性乱視および不正屈折収差の同時治療での使用に特に適応できる。老眼、遠視および遠視性乱視の同時治療に関しては、除去の幾何学的形状は放射方向の変位およびアパーチャ像の回転中心の周りの角度位置の関数として解が求められる。さらに、融除ゾーンの周辺位置でトランジション・ゾーンの平滑化を必要とするすべての処置では、虹彩の直径は、スリット幅の変動と同様に、あらかじめ定めた範囲にわたり可変とする。老眼性かつ屈折性収差に対しては、空間的分解された屈折計あるいはトポグラフィ装置またはこの両者などの装置を用い、角膜の不整な表面輪郭をマッピングし、必要とする正確な表面矯正を決定することができる。しかる後、そのスリット幅および虹彩の直径を、角膜を彫刻することにより所望の非球状表面形状が治癒後の角膜上に形成されるようにプログラムすることができる。別法としては、波面センサを用いて眼の不正屈折収差をマッピングすることがある。こうした波面センサに関する適当な一実施例としては、その開示の全体を参照により本明細書に統合する、米国特許第5,777,719号に記載されている、Hartmann−Shackセンサがある。
【0055】
上記した具体的な矯正処置のいずれにおいても、治療用テーブルは常に作成される。この治療用テーブルは、前側角膜表面の対応する部分にわたって像をスキャンするために必要となる、光学機械式要素の放射方向および角度方向の離散的位置のすべてに関する値を包含している。このテーブルはまた、各位置毎のレーザ・パルスの数を包含している。代表的な治療用テーブルでは、約500種類の入力項目を有する。
【0056】
所与の処置用の治療用テーブルに、その処置の効率を向上させるように設計された特別な機能を取り入れることができる。たとえば、いくつかの処置(たとえば、遠視と老眼の同時矯正)では、オプティカル・ゾーン上の中心に小さなゾーンを未治療のままに残すことが有益である。これは、この小さなゾーンの範囲内の遮蔽を保証するよう内側円筒状ブレードの移動を制限することにより実行できる。この未治療ゾーンの直径は、約0.1ないし1.5mm(好ましくは約0.5ないし1.0mm、さらに理想的には約0.7ないし0.9mm)の範囲である。また、特定の処理(たとえば遠視の矯正)に対してはさまざまなジオプトリー矯正値に対応した標準テーブルを作成することができ、これらの標準テーブルは格納し組み合わせておき、所与のジオプトリー矯正を実施するため1つまたは複数の標準テーブルを複数回繰り返し活用することができる。たとえば、近方視矯正用に1/4、1/2および1ジオプトリーの値に対する標準テーブルが作成されることがある。これらのテーブルを使用して、3.75ジオプトリーの矯正の手順は、標準の1ジオプトリーの矯正を3回実施し、引き続き1/2ジオプトリーの矯正と1/4ジオプトリー矯正を実施する。
【0057】
本発明についてここまで、前側角膜表面の融除に特に言及してきたが、本発明を用いて、角膜のさまざまな部分の治療も可能である。たとえば、光屈折角膜融除術(photorefractive keratectomy)で通常実施されるように、擦過(scraping)により上皮を機械的に除去することができ、次いで露出した表面を除去することができる。さらに、本発明はまた、角膜から除去された角膜表層に対するレーザ角膜曲率形成術(laser keratomileusis)にも利用できる。この処置は、米国特許第4,903,695号(1990年2月27日公布)による「Method and Apparatus for Performing a Keratomileusis or the Like Operation」に記載されている。
【0058】
本発明をこの処置に応用する場合、角膜組織のフラップは(その全部または一部分のいずれかが)角膜から物理的に除去される。この際、除去される部分の大きさは通常、幅が約8ないし10mmの範囲であり、厚さは400マイクロメートルまで可変である。組織よりなるこのフラップは通常、マイクロケラトーム(microkeratome)を使用して除去される。次に、このフラップを前側表面を下に向けて適当な固定具(通常は凹面を有する要素)内に配置する。しかる後、このフラップの露出した逆の表面に対して必要とする除去を実施し、その後除去を加えたフラップを角膜上に再度取り付けられる。別法としては、フラップを角膜から除去した後、露出した眼の固有質組織を本発明により除去し、その後フラップをこの新たに除去した固有質組織を覆うように再び付着させる。
【0059】
角膜を整形する技法を、さらに図10から図15に示す。これらの図は、計測した融除プロファイル、所期の光学的矯正および計測した前側角膜表面の光学的矯正を表している。融除の空間的変動が融除形状に与える影響を図10に示す。計測した融除形状を、融除されたオプティカル・ゾーンの全体にわたって放射方向位置の関数としてグラフで表している。この図は、各レーザビーム・パルスで均一な組織層が融除されると仮定している除去アルゴリズムを使用して、融除されたオプティカル・ゾーンを示したものである。所期の光学的矯正は、+3Dの光学的矯正410である。しかし、図示した融除されたオプティカル・ゾーン420はかなり異なる。融除されたオプティカル・ゾーン420は中心融除ゾーン422で約100%の過矯正を受けている。また、融除されたオプティカル・ゾーン420は周辺融除ゾーン424で約60%の過矯正を受けている。融除されたオプティカル・ゾーン420の初期形状は、治癒後の前側表面形状とかなり異なり、また治癒後の形状により、眼の遠視性の初期屈折異常を実質的に矯正する。
【0060】
融除表面の被覆および治癒により、図11に示すように、所期の光学的矯正と前側角膜表面の光学的矯正の間の差が減少する。計測した前側角膜表面の光学的矯正を、融除されたオプティカル・ゾーンの全体にわたって放射方向位置の関数としてグラフで表している。治癒後の角膜の前側光学矯正430は、所期の+3Dの球状光学的矯正410とより高度に一致する。しかし、所期の光学的矯正410と前側表面光学的矯正430の間の誤差は存在したままである。この中心前側光学的矯正432は、所期の+3Dの球状光学的矯正410と比較して過矯正を受けている。中心光学矯正432のこの過矯正は、所期の+3Dの光学的矯正に対して約25%であり、2mmのところで0.75Dの近方視矯正に相当する。しかし、周辺前側光学的矯正434の方は、所期の+3Dの光学的矯正に対してやや過小矯正を受けている。周辺前側光学的矯正434に対するこの矯正により、遠方視矯正が適正に得られる。したがって、前側光学矯正430は多焦点性であり、また老眼に対して何らかの矯正が得られることになる。この多焦点性の効果が得られるのは、この融除形状により角膜の治癒に伴う角膜の形状の変化が補償されるからである。周辺の融除されたオプティカル・ゾーンは過矯正され治癒後の角膜で遠方視が得られる。中心オプティカル・ゾーンは過矯正され治癒後の角膜で近方視が得られる。市販の角膜トポグラフィ・システムにより、治癒後の前側角膜表面が計測できる。こうしたシステムの例としては、Humphrey Instruments(San Leandro,California)より入手可能なAtlas Corneal Topography SystemTMやPAR Vision Systems Corporation(New Hartford,New York)より入手可能なPAR CTS SystemTMなどがある。
【0061】
融除されたオプティカル・ゾーンに対する被覆および角膜の治癒の効果を図12に示す。この図は、角膜の前側表面上の融除形状と最終前側光学的矯正の形状の差を表したものである。図12では、この形状の差を治癒により誘発される変化440として示している。この治癒により誘発される変化440は、+3Dの遠視を治療した患者に対するものである。融除形状は被覆および治癒により部分的に埋め合わされて前側光学的矯正が形成される。しかし、この部分的な埋め合わせは融除されたオプティカル・ゾーンの全体にわたり一定ではない。融除されたオプティカル・ゾーンの中心部は周辺オプティカル・ゾーンより埋め合わせが小さい。周辺オプティカル・ゾーンは約50%埋め合わされるが、中心オプティカル・ゾーンでは約30%の埋め合わせである。周辺の埋め合わせ444は中心の埋め合わせ442より大きい。融除されたトランジション・ゾーンに接近しているため、周辺光学表面はその下に位置する融除された周辺オプティカル・ゾーンと形状が異なる。しかし、前側中心光学表面は融除されたトランジション・ゾーンから離れた位置にある。したがって、前側中心光学表面の形状は融除された中心オプティカル・ゾーンの形状とより密接に整合する。上記の治癒の差により、遠視を矯正するため実質的に球形の形状に融除されるオプティカル・ゾーンは、治癒して老眼を矯正する非球面形状となる。
【0062】
治癒により誘発される変化を評価することにより、初期融除表面の形状は、図13に示した所望の前側角膜表面の形状および治癒により誘発される変化より導き出される。たとえば、+3Dの遠視に対する矯正と+3Dの近方視矯正を提供する中心ゾーンを有する老眼矯正をする所望の前側表面矯正450を考えてみる。図13に、この所望の前側表面矯正450を示す。初期融除表面形状460は治癒により誘発される変化440および所望の前側表面矯正450から計算される。所望の前側表面矯正450に対する初期の融除形状460を図13に示す。初期の融除形状460は、所望の前側表面矯正に対して過矯正を受ける。初期の融除形状460は、所望の前側表面矯正450と治癒後の形状430に対する融除形状420の比とを乗ずることにより計算される。プロセッサを用いてシステムのオペレータによる所望の矯正入力に応じて融除形状が作成される。この際、レーザ・ワークステーションに組み込みのコンピュータ、PCワークステーション、および/または外部のコンピュータのプログラミングやハードウェアを利用するのが普通である。
【0063】
所望の前側表面矯正を得るため、所望の前側表面矯正に対して、この融除形状を制限(すなわち縮小)させることがある。相対的な制限の直径は、約0.1ないし2mmであり、好ましくは約0.2ないし1mm、さら理想的には約0.3ないし0.7mmである。例示的な一実施形態では、この制限は図14に示すように約0.5mmである。融除された角膜表面のフィーチャ(たとえば老眼矯正)を被覆し角膜を治癒させた後、前側表面矯正は融除表面のフィーチャの初期融除寸法を超える広がりとなりうる。基準線480上の融除された中心ゾーン470は、中心融除ゾーンの差し渡しで寸法472を含む。融除された中心ゾーン470はまた、基準線480に対して高さ474を含む。基準線480は、前側光学表面あるいは融除表面上の球形基準表面などの適当な基準線である。融除された中心ゾーン470の被覆および角膜の治癒により、中心前側光学表面490が形成されることになる。中心前側光学表面490は、中心前側光学表面の差し渡しで寸法492を含み、基準線480に対して高さ494を含む。融除された中心ゾーン470の差し渡しを1.5mmの寸法472とすると、通常中心前側光学表面490の差し渡しで2mmの寸法492の広がりとなる。したがって、2mmの中心前側光学表面を形成するためには、融除する中心ゾーンは相対量で約0.5mmだけ制限することが好ましい。また、融除されたフィーチャの高さ474も、上記の相対量だけ増加させることが望ましい。たとえば、治癒後の角膜の前側表面上で基準線480に対する表面の高さ494を4μmとするよう意図した融除をする場合、基準線480に対する表面の高さ474が8μmとして過融除を受ける。この融除フィーチャの過矯正は、相対量で4μmとなる。相対過矯正の値は、約1ないし25μmの範囲である。3Dで近方視矯正するための前側表面上の所望の最終的な直径2mmのゾーンは、通常約4μmの高さを有する。このような治癒後の形状を用いて老眼を矯正するためには(換言すると、治癒後の角膜の前側表面上で約2mmの直径および約4μmの高さを有する中心ゾーンを作成するためには)、約1.5mmの制限をした直径および約8μmの過矯正を受けた高さを有する中心除去ゾーンを露出した角膜の表面上で除去する。「直径」という用語は、(この出願の全体において)これらのフィーチャの横方向の寸法を示しているが、これらのフィーチャは必ずしも円形であるとは限らないことに留意すべきである。
【0064】
いくつかの例では、図15に示すように、オプティカル・ゾーンの中心領域を未治療のままに残すことにより老眼を治療することが望ましい。融除された角膜のオプティカル・ゾーン502の中心に位置する小さな未治療ゾーン500は、未治療ゾーンの差し渡しの寸法504を有する。この未治療ゾーン504は、角膜を被覆し治癒させることにより平滑化され、老眼を矯正する中心前側光学表面の形成に寄与する。
【0065】
上記の技法を用いて、遠視や老眼以外の状態の治療のための初期融除形状を計算することもできる。これらの技法は、眼の乱視、近視および不正屈折収差の治療に用いられる初期融除形状を計算するために使用することができる。たとえば、不正屈折収差の高次の収差項を融除された角膜表面上で過矯正し、治癒後の角膜上に高次の収差項に対する所望の光学的矯正をもった前側表面を形成させることができる。
【0066】
角膜の前側表面上に多焦点の光学的矯正を行う上記の技法は、両眼視により老眼の矯正を向上させるため、患者の両眼に対し適用することができる。老眼の矯正は、約3Dの範囲をカバーできることが好ましい。しかし、両眼視により、各眼を多焦点の光学的矯正が3Dの全範囲以下の老眼矯正を有するように治療しても、この約3Dの範囲の老眼矯正の治療ができる。この場合には、両眼のうちの各々の平均屈折は異なり、3Dの全範囲を超える明瞭な視力を提供できる。第1の眼は、近方視用に矯正され、また第2の眼は遠方視用に矯正される。多焦点の前側光学表面により近方視および遠方視の中間にある物体に対する焦点あわせを改善する。たとえば、一方の眼は1.5Dの多焦点の焦点範囲で、平均屈折が−0.75Dとなるように治療する。この眼は、0から−1.5Dまでの実効焦点を有する。もう一方の眼は、1.5Dの多焦点の焦点範囲で、平均屈折が−2.25Dとなるように治療する。この眼は、−1.5Dから−3Dまでの実効焦点を有する。この両眼を合わせた実効焦点範囲は、約3Dである。片眼に対する多焦点の範囲は、約0.5ないし2.0Dであり、また好ましくは約1.0ないし1.5Dである。両眼の平均屈折の差の範囲は、約0.5ないし2.5Dであり、また好ましくは約1ないし2Dである。
【0067】
上記により、本発明の好ましい実施形態を完全に開示したが、所望によりさまざまな修正形態、代替構成および等価構成を適用可能である。たとえば、本発明は図4から図9までのシステムを特に参照しながら記載してきたが、所望により他のシステムを利用することも可能である。さらに、所望であり、効果的であれば、レーザ28以外の適正な波長をもつレーザを使用することもできる。また、電磁波スペクトルの赤外部分にあたる波長を有するレーザなどの熱的融除の原理に基づき動作するレーザ・システムを用いて本発明を具現化することもできる。さらに、プロファイルされたビームの放射方向および角度方向の位置決めは、好ましい実施例では結像用レンズ51により実施されるが、所望であれば他の光学スキャン用の要素、たとえば回転するミラーやプリズムを利用することもできる。したがって、上記の記載および例示は本発明を限定していると解釈すべきではなく、本発明は添付の特許請求の範囲によって規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を用いて老眼を治療した眼の側面断面図である。
【図2】 除去形状に対する角膜の治癒の影響を表した除去プロファイルの側面断面図である。
【図3】 老眼の治療のための非球状表面をもつ瞳孔に対する屈折力を表す図である。
【図4】 本発明を組み込むための眼科手術システムのブロック図である。
【図5】 図4のシステム20で用いられる可動スリットおよび可変直径アパーチャを表した平面概略図である。
【図6】 オフセット・レンズの原理を示す概略図である。
【図7】 回転軸に沿って見た、オフセットされたレンズを表した概略図である。
【図8】 図5のアパーチャに対する融除形状を表した概略図である。
【図9】 レーザ供給システム光学系の概略図である。
【図10】 所期の+3Dの球状光学的矯正と比較して、角膜表面上の融除プロファイルを表した図である。
【図11】 所期の+3Dの球状光学的矯正と比較して、治癒後の前角膜表面上の光学的矯正を表した図である。
【図12】 被覆および治癒が除去されたオプティカル・ゾーンに及ぼす影響を表した図である。
【図13】 所望の形状および治癒により誘発される変化により導き出される初期融除形状を表した図である。
【図14】 所望の前表面矯正に対して融除表面形状の過矯正および制限を表した図である。
【図15】 融除表面のオプティカル・ゾーンの中心に位置する小さな未治療ゾーンを表した図である。

Claims (4)

  1. 所望の形状を治癒後の角膜の前側光学表面上に生成するために、曝露させた眼の角膜表面の選択的融除を実施するための眼科手術システムであって、
    角膜を融除するエネルギーのビームを発生させるためのレーザと、
    角膜表面上で前記ビームを操作するための前記ビームの経路内の光学的トレインと、そして
    初期融除形状に従って融除し再整形を行うためにビームを操作するように、前記光学的トレインと動作可能に結合されるプロセッサであって、前記所望の形状から治癒後の角膜の前記初期融除形状を決定するようにしたプロセッサと
    を備え、
    前記所望の形状は、老眼を矯正または緩和するためにあり、前記初期融除形状は、角膜表面上に複数のオプティカル治療ゾーンを備え、かつ前記プロセッサは、前記オプティカル治療ゾーンを眼の瞳孔の入力寸法に従ってスケーリングし、
    前記初期融除形状は、近方視用の中心融除ゾーンと、遠方視用の周辺融除ゾーンとを含み、かつ前記所望の形状は、近方視用の中心前側光学表面と、遠方視用の周辺前側光学表面とを備え、
    前記初期融除形状は、前記中心前側光学表面と比較して前記中心融除ゾーンに制限される
    システム。
  2. 前記周辺前側表面は、前記周辺融除ゾーンと異なる形状であり、かつ前記中心前側表面の形状は、前記中心融除ゾーンの形状とより密接に一致する請求項1に記載のシステム。
  3. 前記初期融除形状は、前記周辺融除ゾーンと近接し、かつ前記中心融除ゾーンから離れたトランジションゾーンを更に含む請求項2に記載のシステム。
  4. 所望の形状を治癒後の角膜の前側光学表面上に生成するために、曝露させた眼の角膜表面の選択的融除を実施するための眼科手術システムであって、
    角膜を融除するエネルギーのビームを発生させるためのレーザと、
    角膜表面上でビームを操作するためのビームの経路内の光学的トレインと、そして
    初期融除形状に従って融除再整形を行うためにビームを操作するように、光学的トレインと動作可能に結合されるプロセッサであって、所望の形状から治癒後の角膜の前記初期融除形状を決定するようにしたプロセッサと
    を備え、
    前記所望の形状は、老眼を矯正または緩和するためにあり、初期融除形状は、角膜表面上に複数のオプティカル治療ゾーンを備え、かつプロセッサは、オプティカル治療ゾーンを眼の瞳孔の入力寸法に従ってスケーリングし、
    前記初期融除形状は、近方視用の中心融除ゾーンと、遠方視用の周辺融除ゾーンとを含み、かつ前記所望の形状は、近方視用の中心前側表面と、遠方視用の周辺前側表面とを備え、
    前記中心融除ゾーンは、前記中心前側表面と比較して過矯正され、
    前記過矯正は約1から25μmである
    システム。
JP2000534108A 1998-03-04 1999-03-03 オフセット・イメージングを使用して老眼をレーザ治療するための方法およびシステム Expired - Lifetime JP4854849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7678698P 1998-03-04 1998-03-04
US60/076,786 1998-03-04
PCT/US1999/004764 WO1999044492A1 (en) 1998-03-04 1999-03-03 Method and systems for laser treatment of presbyopia using offset imaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002505133A JP2002505133A (ja) 2002-02-19
JP2002505133A5 JP2002505133A5 (ja) 2006-04-20
JP4854849B2 true JP4854849B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=22134180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534108A Expired - Lifetime JP4854849B2 (ja) 1998-03-04 1999-03-03 オフセット・イメージングを使用して老眼をレーザ治療するための方法およびシステム

Country Status (9)

Country Link
US (5) US6280435B1 (ja)
EP (2) EP1059873B1 (ja)
JP (1) JP4854849B2 (ja)
AT (1) ATE336196T1 (ja)
AU (1) AU2982899A (ja)
CA (1) CA2306864C (ja)
DE (1) DE69932809T2 (ja)
ES (1) ES2277430T3 (ja)
WO (1) WO1999044492A1 (ja)

Families Citing this family (160)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302877B1 (en) 1994-06-29 2001-10-16 Luis Antonio Ruiz Apparatus and method for performing presbyopia corrective surgery
CA2306864C (en) 1998-03-04 2012-05-15 Visx, Incorporated Systems for laser treatment of presbyopia using offset imaging
USRE40002E1 (en) 1998-11-10 2008-01-15 Surgilight, Inc. Treatment of presbyopia and other eye disorders using a scanning laser system
US6129722A (en) * 1999-03-10 2000-10-10 Ruiz; Luis Antonio Interactive corrective eye surgery system with topography and laser system interface
US6245059B1 (en) * 1999-04-07 2001-06-12 Visx, Incorporated Offset ablation profiles for treatment of irregular astigmation
US20010029363A1 (en) * 1999-05-03 2001-10-11 Lin J. T. Methods and apparatus for presbyopia correction using ultraviolet and infrared lasers
US6258082B1 (en) 1999-05-03 2001-07-10 J. T. Lin Refractive surgery and presbyopia correction using infrared and ultraviolet lasers
DE19940712A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Aesculap Meditec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Trübungen und/oder Verhärtungen eines ungeöffneten Auges
US6488676B1 (en) * 1999-09-24 2002-12-03 Visx, Incorporated Two-pivot scanning for laser eye surgery
CA2356295C (en) * 1999-10-21 2009-01-06 Nidek Co., Ltd. Apparatus for determining an amount of corneal ablation and surgical apparatus for a cornea
AU2001240094A1 (en) * 2000-03-04 2001-09-17 Katana Research, Inc. Customized laser ablation of corneas with solid state lasers
ES2217137T3 (es) * 2000-03-22 2004-11-01 Alcon, Inc. Optimizacion de la correccion por ablacion de un sistema optico.
US7044944B2 (en) * 2000-03-22 2006-05-16 Alcon Refractivehorizons, Inc. Optimization of ablation correction of an optical system and associated methods
US6544286B1 (en) * 2000-07-18 2003-04-08 Tissue Engineering Refraction, Inc. Pre-fabricated corneal tissue lens method of corneal overlay to correct vision
AU2001289038B2 (en) 2000-09-12 2006-05-18 Revision Optics, Inc. System for packaging and handling an implant and method of use
US8668735B2 (en) 2000-09-12 2014-03-11 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
JP3860405B2 (ja) 2000-09-29 2006-12-20 株式会社ニデック 角膜手術装置
US6607527B1 (en) * 2000-10-17 2003-08-19 Luis Antonio Ruiz Method and apparatus for precision laser surgery
US7918846B2 (en) * 2000-12-05 2011-04-05 Amo Manufacturing Usa, Llc Method and system for laser treatment of refractive errors using offset imaging
AU2002239515A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-18 Visx Incorporated Direct wavefront-based corneal ablation treatment program
US6740078B2 (en) * 2001-04-24 2004-05-25 Gustavo E. Tamayo Method and apparatus for treating presbyopia
US7156859B2 (en) * 2001-07-23 2007-01-02 Fos Holding S.A. Device for separating the epithelium layer from the surface of the cornea of an eye
DE60230173D1 (de) * 2001-10-19 2009-01-15 Bausch & Lomb Presbyopiekorrektur
CA2505046A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Surgilight, Inc. Methods and systems for treating presbyopia via laser ablation
EP1627662B1 (en) * 2004-06-10 2011-03-02 Candela Corporation Apparatus for vacuum-assisted light-based treatments of the skin
MXPA04006954A (es) 2002-01-17 2005-03-23 Perez Edward Metodos para producir colgajos epiteliales sobre la cornea y para la colocacion de dispositivos oculares y lentes debajo de un colgajo o membrana epitelial, dispositivo de deslaminacion epitelial, y estructuras de epitelio y dispositivos y lentes ocu
US8216213B2 (en) * 2002-03-14 2012-07-10 Amo Manufacturing Usa, Llc. Application of blend zones, depth reduction, and transition zones to ablation shapes
US7083609B2 (en) * 2002-06-13 2006-08-01 Visx, Incorporated Corneal topography-based target warping
JP4171616B2 (ja) * 2002-06-24 2008-10-22 株式会社ニデック 角膜手術装置及び角膜切除量決定装置
US7133137B2 (en) * 2002-06-27 2006-11-07 Visx, Incorporated Integrated scanning and ocular tomography system and method
JP2004148074A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Nidek Co Ltd 角膜手術装置
US7104648B2 (en) * 2002-09-06 2006-09-12 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7322694B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-29 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7163292B2 (en) * 2002-09-06 2007-01-16 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
EP1546984A1 (en) * 2002-09-06 2005-06-29 Quarter Lambda Technologies Inc. Hybrid contact lens system and method
AU2003284208A1 (en) * 2002-10-15 2004-05-04 The Ohio State University Customized transition zone system and method for an ablation pattern
ITTO20021007A1 (it) * 2002-11-19 2004-05-20 Franco Bartoli Apparecchiatura laser ad eccimeri e metodo di pilotaggio
US6932808B2 (en) * 2002-11-19 2005-08-23 Visx, Incorporated Ablation shape for the correction of presbyopia
US7434936B2 (en) * 2002-12-06 2008-10-14 Amo Manufacturing Usa, Llc Residual accommodation threshold for correction of presbyopia and other presbyopia correction using patient data
US8342686B2 (en) 2002-12-06 2013-01-01 Amo Manufacturing Usa, Llc. Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
JP4861009B2 (ja) * 2002-12-06 2012-01-25 ヴィズイクス・インコーポレーテッド 患者のデータを使用した老眼矯正
US7460288B2 (en) * 2002-12-06 2008-12-02 Amo Manufacturing Usa, Llc Methods for determining refractive corrections from wavefront measurements
US7320517B2 (en) 2002-12-06 2008-01-22 Visx, Incorporated Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
US8911086B2 (en) 2002-12-06 2014-12-16 Amo Manufacturing Usa, Llc Compound modulation transfer function for laser surgery and other optical applications
ATE553733T1 (de) * 2002-12-16 2012-05-15 Univ Ohio State Auf parametrisches modell basierte chirurgische systeme und verfahren
US7041481B2 (en) 2003-03-14 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Chemical amplification based on fluid partitioning
EP1648289B1 (en) 2003-06-20 2013-06-12 AMO Manufacturing USA, LLC Systems and methods for prediction of objective visual acuity based on wavefront measurements
EP1689335A1 (en) * 2003-09-05 2006-08-16 Sightrate B.V. Device for separation of corneal epithelium
EP1670375A4 (en) * 2003-10-06 2010-01-06 Crs & Associates METHOD AND DEVICE FOR IMPROVED HORNHAUS COUGH MODULATION
US7226443B1 (en) * 2003-11-07 2007-06-05 Alcon Refractivehorizons, Inc. Optimization of ablation correction of an optical system and associated methods
US20070055220A1 (en) * 2003-11-14 2007-03-08 Jui-Teng Lin Methods and systems for treating presbyopia via laser ablation
US7018039B2 (en) 2003-11-14 2006-03-28 Synergeyes,Inc. Contact lens
US7481536B2 (en) * 2004-02-19 2009-01-27 Amo Manufacturing Usa, Llc Methods and systems for differentiating left and right eye images
US7377648B2 (en) * 2004-02-20 2008-05-27 Amo Manufacturing Usa, Llc Volumetric point spread function for eye diagnosis and treatment
EP1763323B1 (en) * 2004-03-15 2011-05-11 AMO Manufacturing USA, LLC Stabilizing delivered laser energy
US10835371B2 (en) 2004-04-30 2020-11-17 Rvo 2.0, Inc. Small diameter corneal inlay methods
US20050261752A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Visx, Incorporated Binocular optical treatment for presbyopia
US7387387B2 (en) * 2004-06-17 2008-06-17 Amo Manufacturing Usa, Llc Correction of presbyopia using adaptive optics and associated methods
US7341345B2 (en) * 2004-07-19 2008-03-11 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Ocular wavefront-correction profiling
ITMI20041625A1 (it) * 2004-08-06 2004-11-06 Roberto Pinelli Apparato per la correzione della presbiopia
US7252662B2 (en) * 2004-11-02 2007-08-07 Lenticular Research Group Llc Apparatus and processes for preventing or delaying one or more symptoms of presbyopia
US9649224B2 (en) 2005-02-19 2017-05-16 Lenticular Research Group Llc Apparatus and processes for preventing or delaying onset or progression of age-related cataract
US7543936B2 (en) * 2005-05-06 2009-06-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US7413566B2 (en) * 2005-05-19 2008-08-19 Amo Manufacturing Usa, Llc Training enhanced pseudo accommodation methods, systems and devices for mitigation of presbyopia
US7261412B2 (en) * 2005-06-30 2007-08-28 Visx, Incorporated Presbyopia correction through negative high-order spherical aberration
ES2574650T3 (es) * 2005-08-19 2016-06-21 Wavelight Gmbh Programa de corrección de la presbicia
US7377637B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-27 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US10512653B2 (en) 2005-10-19 2019-12-24 Michael Mehrdad Mazaheri Method for visual enhancement and post procedure treatment protocol
US9192517B2 (en) * 2005-10-19 2015-11-24 Michael M. Mazaheri Mazaheri LASIK method for visual enhancement
US9956230B2 (en) 2005-10-19 2018-05-01 Michael Mehrdad Mazaheri Method for visual enhancement and post procedure treatment protocol
DE102005053297A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Bausch & Lomb Inc. System und Verfahren zur Korrektur von ophthalmischen Brechungsfehlern
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
US9889043B2 (en) 2006-01-20 2018-02-13 Lensar, Inc. System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US10555805B2 (en) 2006-02-24 2020-02-11 Rvo 2.0, Inc. Anterior corneal shapes and methods of providing the shapes
US8518030B2 (en) * 2006-03-10 2013-08-27 Amo Manufacturing Usa, Llc Output energy control for lasers
US7537339B2 (en) * 2006-05-25 2009-05-26 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US20080074611A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Meyers William E Hybrid contact lens with improved resistance to flexure and method for designing the same
CN101616647B (zh) * 2006-11-10 2013-07-24 拉斯·M·拉森 用于无创或微创光处理眼睛的方法和装置
US8162953B2 (en) 2007-03-28 2012-04-24 Revision Optics, Inc. Insertion system for corneal implants
US9549848B2 (en) 2007-03-28 2017-01-24 Revision Optics, Inc. Corneal implant inserters and methods of use
US9271828B2 (en) 2007-03-28 2016-03-01 Revision Optics, Inc. Corneal implant retaining devices and methods of use
US8016420B2 (en) 2007-05-17 2011-09-13 Amo Development Llc. System and method for illumination and fixation with ophthalmic diagnostic instruments
US9295584B2 (en) * 2007-05-17 2016-03-29 Amo Development, Llc Customized laser epithelial ablation systems and methods
US7828432B2 (en) 2007-05-25 2010-11-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lenses prepared with expansion controlled polymeric materials
ATE529079T1 (de) 2007-08-31 2011-11-15 Schwind Eye Tech Solutions Gmbh & Co Kg Lasersystem zum ablatieren von hornhaut an einem patientenauge
DE102007053281A1 (de) 2007-11-08 2009-05-14 Carl Zeiss Meditec Ag Behandlungsvorrichtung zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges, Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten dafür und Verfahren zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges
DE102007053283B4 (de) 2007-11-08 2019-08-29 Carl Zeiss Meditec Ag Behandlungsvorrichtung zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges und Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten dafür
US20090160075A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Simpson Michael J Methods for fabricating customized intraocular lenses
EP2265217A4 (en) * 2008-04-04 2018-04-04 Revision Optics, Inc. Corneal inlay design and methods of correcting vision
US9539143B2 (en) 2008-04-04 2017-01-10 Revision Optics, Inc. Methods of correcting vision
KR101683042B1 (ko) 2008-04-04 2016-12-06 포사이트 비젼4, 인크. 통증 관리 및 시력을 위한 치료 장치
AU2009239388B2 (en) * 2008-04-22 2014-07-03 Amo Development Llc High-order optical correction during corneal laser surgery
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
WO2011120024A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet generation for droplet-based assays
WO2011120020A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet transport system for detection
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US10512910B2 (en) 2008-09-23 2019-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based analysis method
US9764322B2 (en) 2008-09-23 2017-09-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for generating droplets with pressure monitoring
US9598725B2 (en) 2010-03-02 2017-03-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Emulsion chemistry for encapsulated droplets
US9492797B2 (en) 2008-09-23 2016-11-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US9132394B2 (en) 2008-09-23 2015-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US8951939B2 (en) 2011-07-12 2015-02-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays with multiplexed detection of two or more targets in the same optical channel
US11130128B2 (en) 2008-09-23 2021-09-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection method for a target nucleic acid
US8633015B2 (en) 2008-09-23 2014-01-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Flow-based thermocycling system with thermoelectric cooler
US9399215B2 (en) 2012-04-13 2016-07-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample holder with a well having a wicking promoter
US8709762B2 (en) 2010-03-02 2014-04-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for hot-start amplification via a multiple emulsion
US9417190B2 (en) 2008-09-23 2016-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibrations and controls for droplet-based assays
DE102009005482A1 (de) * 2009-01-21 2010-07-22 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges
US20100191229A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Bille Josef F Methods for Employing Intrastromal Corrections in Combination with Surface Refractive Surgery to Correct Myopic/Hyperopic Presbyopia
GB2467340B (en) * 2009-01-30 2013-11-13 Lein Applied Diagnostics Ltd Signal sample trigger apparatus, data acquisition system and method of sampling an analogue signal
EP2395955B1 (en) 2009-02-09 2018-08-01 AMO Development, LLC System for intrastromal refractive correction
US9974690B2 (en) * 2009-03-23 2018-05-22 Wavelight Gmbh Apparatus and method for LASIK
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
CN102639078B (zh) 2009-07-24 2015-10-21 能斯雅有限公司 一种为眼睛晶状体实施激光雷达辅助手术的系统和方法
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
EP2456384B1 (en) 2009-07-24 2023-09-20 LENSAR, Inc. System for providing laser shot patterns to the lens of an eye
US7963476B2 (en) * 2009-07-27 2011-06-21 The Orvis Company, Inc. Stackable tippet spool
CA3021714C (en) 2009-09-02 2021-03-09 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions
NO2490635T3 (ja) * 2009-10-23 2018-02-03
WO2011050365A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Forsight Labs, Llc Conformable therapeutic shield for vision and pain
US8409181B2 (en) * 2009-11-05 2013-04-02 Amo Development, Llc. Methods and systems for treating presbyopia
US9504376B2 (en) * 2009-12-22 2016-11-29 Amo Wavefront Sciences, Llc Optical diagnosis using measurement sequence
EP2531089B1 (en) 2010-02-01 2023-04-05 LENSAR, Inc. Purkinjie image-based alignment of suction ring in ophthalmic applications
DE102010012616A1 (de) * 2010-03-20 2011-09-22 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologische Laser-Behandlungseinrichtung und Betriebsverfahren für eine solche
CA2767113A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection system for droplet-based assays
US8469948B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Revision Optics, Inc. Methods and devices for forming corneal channels
US9233025B2 (en) * 2010-09-25 2016-01-12 Gregory John Roy Spooner Laser apparatus and method for refractive surgery
ES2937241T3 (es) 2010-10-15 2023-03-27 Lensar Inc Sistema y método de iluminación controlada por barrido de estructuras dentro de un ojo
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
WO2012054586A2 (en) 2010-10-19 2012-04-26 Wake Forest University Health Sciences One-card presbyopia systems and related methods
WO2012061444A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Hiddessen Amy L System for forming emulsions
JP2014509865A (ja) 2011-03-18 2014-04-24 バイオ−ラッド・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド シグナルの組合せ使用による多重化デジタルアッセイ
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
WO2012149042A2 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
US20220390763A1 (en) * 2011-04-28 2022-12-08 Journey1, Inc. Contact lenses for refractive correction
EP2737089B1 (en) 2011-07-29 2017-09-06 Bio-rad Laboratories, Inc. Library characterization by digital assay
DE102011083789A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Oculus Optikgeräte GmbH Ophthalmologisches Analyseverfahren
AU2012325705B2 (en) 2011-10-21 2017-07-20 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
EP2785294B1 (en) 2011-11-30 2016-11-23 AMO Development, LLC System and method for ophthalmic surface measurements based on sequential estimates
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
CN108714063B (zh) 2012-10-17 2021-01-15 华柏恩视觉研究中心 用于屈光不正的镜片、装置、方法和系统
US10758413B2 (en) * 2012-12-07 2020-09-01 Cesacar Participacions, S.L. Femto second multi shooting for eye surgery
US9155658B2 (en) * 2013-01-02 2015-10-13 Amo Development, Llc Systems and methods for dynamic patient fixation system
RU2514840C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании с простым миопическим астигматизмом с сохранением асферичности поверхности роговицы
RU2514874C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сферической гиперметропией
RU2519628C1 (ru) * 2013-02-21 2014-06-20 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сферической гиперметропией с сохранением асферичности поверхности роговицы
RU2514877C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании с простым миопическим астигматизмом
RU2514872C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со смешанным астигматизмом с сохранением асферичности поверхности роговицы
RU2514876C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со смешанным астигматизмом
RU2514875C1 (ru) * 2013-02-21 2014-05-10 федеральное государственное бюджетное учреждение "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ хирургической коррекции пресбиопии в сочетании со сложным гиперметропическим астигматизмом
EP3014345A2 (en) 2013-06-26 2016-05-04 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
AU2015385773A1 (en) 2015-03-12 2017-10-05 Revision Optics, Inc. Methods of correcting vision
AU2016355599A1 (en) * 2015-11-20 2018-07-05 Lenticular Research Group, Llc Processes and apparatus for preventing, delaying or ameliorating one or more symptoms presbyopia
CA3199563A1 (en) * 2020-12-19 2022-06-23 Zsolt Bor Ablation systems and methods for treating presbyopia

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242644A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Nidek Co Ltd レーザアブレーション装置
JPH06327710A (ja) * 1993-05-07 1994-11-29 Visx Inc レーザ処置方法及びシステム
US5395356A (en) * 1993-06-04 1995-03-07 Summit Technology, Inc. Correction of presbyopia by photorefractive keratectomy
WO1996011655A1 (en) * 1994-10-14 1996-04-25 Chiron/Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Excimer laser system for correction of vision
US5556395A (en) * 1993-05-07 1996-09-17 Visx Incorporated Method and system for laser treatment of refractive error using an offset image of a rotatable mask
WO1996040027A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Noel Ami Alpins Method for surgically achieving minimum astigmatism measured refractively and topographically

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729372A (en) * 1983-11-17 1988-03-08 Lri L.P. Apparatus for performing ophthalmic laser surgery
US4665913A (en) 1983-11-17 1987-05-19 Lri L.P. Method for ophthalmological surgery
US4770172A (en) 1983-11-17 1988-09-13 Lri L.P. Method of laser-sculpture of the optically used portion of the cornea
US4773414A (en) 1983-11-17 1988-09-27 Lri L.P. Method of laser-sculpture of the optically used portion of the cornea
US4732148A (en) 1983-11-17 1988-03-22 Lri L.P. Method for performing ophthalmic laser surgery
US5108388B1 (en) 1983-12-15 2000-09-19 Visx Inc Laser surgery method
US4669466A (en) 1985-01-16 1987-06-02 Lri L.P. Method and apparatus for analysis and correction of abnormal refractive errors of the eye
US5163934A (en) 1987-08-05 1992-11-17 Visx, Incorporated Photorefractive keratectomy
DE3811907C1 (ja) * 1988-04-09 1989-08-03 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De
IT1238803B (it) * 1989-01-20 1993-09-03 Mezhotraslevoi Nt Mikrokhirurg Dispositivo per la cura chirurgica dell'ametropia
US5098426A (en) * 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
GB9008582D0 (en) 1990-04-17 1990-06-13 Pilkington Diffractive Lenses Method and contact lenses for treating presbyobia
US5196027A (en) * 1990-05-02 1993-03-23 Thompson Keith P Apparatus and process for application and adjustable reprofiling of synthetic lenticules for vision correction
US5682379A (en) * 1993-12-23 1997-10-28 Norand Corporation Wireless personal local area network
IT1242932B (it) 1990-11-14 1994-05-18 Guido Maria Nizzola Apparecchiatura per la correzione della presbiopia mediante modellazione della superficie corneale per foto ablazione
US5198844A (en) * 1991-07-10 1993-03-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Segmented multifocal contact lens
SK377492A3 (en) 1992-01-28 1995-05-10 Johnson & Johnson Vision Prod Multifocal refracting lens and method of its manufacture
WO1993016631A1 (en) * 1992-02-27 1993-09-02 Phoenix Laser Systems, Inc. Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions
DE4232915A1 (de) 1992-10-01 1994-04-07 Hohla Kristian Vorrichtung zur Formung der Cornea durch Abtragen von Gewebe
US5891131A (en) * 1993-02-01 1999-04-06 Arizona Board Of Regents Method and apparatus for automated simulation and design of corneal refractive procedures
FR2701770B1 (fr) * 1993-02-18 1995-05-12 Essilor Int Lentille ophtalmique à vision simultanée pour la correction de la presbytie et jeu de deux telles lentilles ophtalmiques pour un même porteur .
FR2704327B1 (fr) * 1993-04-23 1995-06-23 Essilor Int Paire de lentilles ophtalmiques multifocales progressives.
US5376086A (en) * 1993-10-26 1994-12-27 Khoobehi; Bahram Laser surgical method of sculpting a patient's cornea and associated intermediate controlling mask
JP3029001B2 (ja) * 1993-10-28 2000-04-04 トヨタ自動車株式会社 振動子
US5928129A (en) 1994-06-29 1999-07-27 Ruiz; Luis Antonio Apparatus and method for performing presbyopia corrective surgery
US5533997A (en) 1994-06-29 1996-07-09 Ruiz; Luis A. Apparatus and method for performing presbyopia corrective surgery
US5803923A (en) * 1994-09-15 1998-09-08 Jugvir I. Singh-Derewa Presbyopia correction using a protected space pattern, methods and apparatus
US5646791A (en) * 1995-01-04 1997-07-08 Visx Incorporated Method and apparatus for temporal and spatial beam integration
US5574518A (en) 1995-01-10 1996-11-12 Les Laboratoires Opti-Centre Inc. System incorporation two different sphero-non-spherical contact lenses for correcting presbytia
US5682223A (en) * 1995-05-04 1997-10-28 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal lens designs with intermediate optical powers
US5684560A (en) * 1995-05-04 1997-11-04 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Concentric ring single vision lens designs
US6312424B1 (en) * 1995-07-25 2001-11-06 Allergan Method of vision correction
US5864379A (en) 1996-09-27 1999-01-26 Dunn; Stephen A. Contact lens and process for fitting
US5835192A (en) 1995-12-21 1998-11-10 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Contact lenses and method of fitting contact lenses
EP0822439A4 (en) * 1996-02-21 2007-01-31 Seiko Epson Corp MULTIFOCALE CONTACT LENS
US5724258A (en) * 1996-05-09 1998-03-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Neural network analysis for multifocal contact lens design
US5807377A (en) * 1996-05-20 1998-09-15 Intuitive Surgical, Inc. Force-reflecting surgical instrument and positioning mechanism for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US5812235A (en) * 1996-09-04 1998-09-22 Pemrable Technologies Inc. Multifocal corneal contact lenses
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
US6027494A (en) * 1997-06-06 2000-02-22 Autonomous Technologies Corporation Ablatement designed for dark adaptability
US6059775A (en) * 1997-12-31 2000-05-09 Nielsen; James M. Multifocal corneal sculpturing
CA2306864C (en) * 1998-03-04 2012-05-15 Visx, Incorporated Systems for laser treatment of presbyopia using offset imaging
US6162210A (en) 1998-08-06 2000-12-19 Shadduck; John H. Laser mediated treatments for presbyopia and hyperopia
US6019754A (en) * 1998-10-29 2000-02-01 Kawesch; Glenn Method and apparatus for improving lasik flap adherence
US6245059B1 (en) * 1999-04-07 2001-06-12 Visx, Incorporated Offset ablation profiles for treatment of irregular astigmation
US6258082B1 (en) 1999-05-03 2001-07-10 J. T. Lin Refractive surgery and presbyopia correction using infrared and ultraviolet lasers
US6200342B1 (en) * 1999-05-11 2001-03-13 Marie-Jose B. Tassignon Intraocular lens with accommodative properties
AU2001277038A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Ohio State University Methods and instruments for improving refractive ophthalmic surgery
AU9656701A (en) * 2000-10-10 2002-04-22 Univ Rochester Determination of ocular refraction from wavefront aberration data
WO2002034178A1 (en) 2000-10-20 2002-05-02 Bausch & Lomb Incorporated Method and system for improving vision
US6740078B2 (en) 2001-04-24 2004-05-25 Gustavo E. Tamayo Method and apparatus for treating presbyopia
US6554429B1 (en) * 2001-10-15 2003-04-29 Alcon, Inc. Method for determining accommodation
US6682196B2 (en) * 2002-01-14 2004-01-27 Alcon, Inc. Adaptive wavefront modulation system and method for ophthalmic surgery
US20030199858A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Schelonka Lee Paul Multifocal refractive surgery optimized to pupil dimensions and visual acuity requirements

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242644A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Nidek Co Ltd レーザアブレーション装置
JPH06327710A (ja) * 1993-05-07 1994-11-29 Visx Inc レーザ処置方法及びシステム
US5556395A (en) * 1993-05-07 1996-09-17 Visx Incorporated Method and system for laser treatment of refractive error using an offset image of a rotatable mask
US5395356A (en) * 1993-06-04 1995-03-07 Summit Technology, Inc. Correction of presbyopia by photorefractive keratectomy
WO1996011655A1 (en) * 1994-10-14 1996-04-25 Chiron/Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Excimer laser system for correction of vision
WO1996040027A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Noel Ami Alpins Method for surgically achieving minimum astigmatism measured refractively and topographically

Also Published As

Publication number Publication date
ATE336196T1 (de) 2006-09-15
WO1999044492A1 (en) 1999-09-10
AU2982899A (en) 1999-09-20
US20010053906A1 (en) 2001-12-20
DE69932809D1 (de) 2006-09-28
CA2306864C (en) 2012-05-15
EP1059873A1 (en) 2000-12-20
EP1059873B1 (en) 2006-08-16
EP1645222B1 (en) 2014-01-22
US6280435B1 (en) 2001-08-28
US20090216217A1 (en) 2009-08-27
US20140100556A1 (en) 2014-04-10
CA2306864A1 (en) 1999-09-10
ES2277430T3 (es) 2007-07-01
EP1059873A4 (en) 2002-05-29
EP1645222A1 (en) 2006-04-12
US20040054356A1 (en) 2004-03-18
JP2002505133A (ja) 2002-02-19
DE69932809T2 (de) 2007-03-29
US6663619B2 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854849B2 (ja) オフセット・イメージングを使用して老眼をレーザ治療するための方法およびシステム
US6331177B1 (en) Multiple beam laser sculpting system and method
US6497701B2 (en) Method and system for ablating surfaces with partially overlapping craters having consistent curvature
US6984227B2 (en) Multiple beam laser sculpting system and method
US6004313A (en) Patient fixation system and method for laser eye surgery
US5411501A (en) Laser reprofiling system for correction of astigmatisms
JP3686373B2 (ja) 一様な,広領域切除システム
US20010000530A1 (en) Method and system for laser treatment of refractive errors using offset imaging
MXPA00008517A (es) Laminados reforzados con fibra de vidrio, cuadros de circuitos electronicos y metodos para confeccionar una te
US7582081B2 (en) Systems and methods for corneal surface ablation to correct hyperopia
US6406473B1 (en) Patient fixation system and method for laser eye surgery
CA2505089C (en) Ablation shape for the correction of presbyopia
WO1994004108A1 (en) Laser reprofiling system for correction of astigmatisms
CA2296513A1 (en) Systems and methods for corneal surface ablation to correct hyperopia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20000904

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term