JP4853552B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4853552B2 JP4853552B2 JP2009159770A JP2009159770A JP4853552B2 JP 4853552 B2 JP4853552 B2 JP 4853552B2 JP 2009159770 A JP2009159770 A JP 2009159770A JP 2009159770 A JP2009159770 A JP 2009159770A JP 4853552 B2 JP4853552 B2 JP 4853552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- amount
- control
- unit
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0856—Detection or control means for the developer level
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0856—Detection or control means for the developer level
- G03G15/0862—Detection or control means for the developer level the level being measured by optical means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
図7を用いて、第1の実施の形態にかかる現像攪拌制御の流れの、第1の具体例について説明する。図7のフローチャートに示される動作は、プリンタ1の電源がONされることによって開始される動作であって、エンジン部100の制御部101がメモリ102から必要なプログラムを読み出してCPUで実行し、図5,図6に示された各部を制御することで実現される。
図9を用いて、第2の実施の形態にかかる現像攪拌制御の流れの、第1の具体例について説明する。第2の実施の形態にかかる現像攪拌制御では、強制モードのトナー補給動作を考慮して現像攪拌動作が制御される。図9のフローチャートに示される動作もまた、プリンタ1の電源がONされることによって開始される動作であって、エンジン部100の制御部101がメモリ102から必要なプログラムを読み出してCPUで実行し、図5,図6に示された各部を制御することで実現される。なお、図9のフローチャートにおいては、図7,図8のフローチャート中の動作と同じ動作については同じステップ番号が付されている。以降のフローチャートでも同様である。
第3の実施の形態では、判断部114はセンサフラグ1142を含む。判断部114は、センサ受信部116で受信したセンサ65からのセンサ信号がトナーフル信号であるかトナー不足信号であるかを判断し、トナーフル信号である場合にセンサフラグ1142を立て、トナー不足信号であった場合該フラグを倒す。センサフラグ1142の用いられ方は、上記状態(トナーフル状態、トナー不足状態)のうちのいずれであるかが示されれば逆であってもよい。センサフラグ1142もまた不揮発性メモリ上の領域で構成される。そのため、電源OFF時もその情報は保持され、電源ON時に該フラグを確認することで、先の電源OFFの際のトナーフル状態またはトナー不足状態を知ることができる。
なお、第1〜第3の実施の形態にかかる現像攪拌制御を組み合わせてもよい。そこで、図13を用いて、第4の実施の形態にかかる現像攪拌制御の第1の具体例として、第1〜第3の実施の形態にかかる現像攪拌制御の第1の具体例の組み合わせについて説明する。第4の実施の形態においても、判断部114はセンサフラグ1142を含む。図13のフローチャートに示される動作もまた、プリンタ1の電源がONされることによって開始される動作であって、エンジン部100の制御部101がメモリ102から必要なプログラムを読み出してCPUで実行し、図5,図6に示された各部を制御することで実現される。
Claims (7)
- トナー収容部と、
トナーを攪拌するための攪拌手段を含む現像器と、
前記現像器を用いて、画像データに基づいて印字媒体にトナー画像を形成するための画像形成手段と、
前記トナー収容部から前記現像器にトナーを補給するための補給手段と、
前記現像器内のトナーの不足量を記憶するための記憶手段と、
前記現像器内のトナー量に基づいて前記補給手段に補給動作を実行させて、前記トナー収容部から前記現像器へトナーを補給するための補給制御および前記画像形成手段に画像形成動作を実行させて前記印字媒体にトナー画像を形成するための画像形成制御、を行なうための制御手段とを備え、
前記制御手段は、
電源がONの時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも大であり、かつ、前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値以下である場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による前記現像器内のトナーの攪拌動作を実行させ、前記画像形成動作の開始と共に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、かつ前記補給制御を開始する、第1の制御と、
電源がONの時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも小なる場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させず、前記画像形成動作の開始と共に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、前記画像形成動作の開始の後、所定の現像攪拌動作の時間の後に、前記補給制御を開始する、第2の制御と、を行なうと共に、
電源がONの時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が前記第2のしきい値よりも大なる場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、該攪拌動作の後であって前記画像形成動作の開始よりも前に前記補給手段による補給動作を実行させる、第3の制御を行なう、画像形成装置。 - 前記現像器内に所定量のトナーの有無を検出するためのセンサをさらに備え、
前記トナーの不足量は前記センサで検出されるトナー量から不足している量であり、
前記制御手段は、
電源がONの時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがないことが検出され、かつ、前記トナーの不足量が、前記第2のしきい値よりも大なる場合に、前記第3の制御を行なう、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記現像器内に所定量のトナーの有無を検出するためのセンサをさらに備え、
前記トナーの不足量は前記センサで検出されるトナー量から不足している量であり、
前記制御手段は、
電源がONの時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがないことが検出され、かつ、前記トナーの不足量が前記第1のしきい値よりも大であって前記第2のしきい値以下である場合に、前記第1の制御を行ない、
電源がONの時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがあることが検出された場合、または前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも小なる場合に、前記第2の制御を行なう、請求項1または2に記載の画像形成装置。 - トナー収容部と、
トナーを攪拌するための攪拌手段を含む現像器と、
前記現像器を用いて、画像データに基づいて印字媒体にトナー画像を形成するための画像形成手段と、
前記トナー収容部から前記現像器にトナーを補給するための補給手段と、
前記現像器内のトナーの不足量を記憶するための記憶手段と、
前記現像器内のトナー量に基づいて前記補給手段に補給動作を実行させて、前記トナー収容部から前記現像器へトナーを補給するための補給制御および前記画像形成手段に画像形成動作を実行させて前記印字媒体にトナー画像を形成するための画像形成制御、を行なうための制御手段とを備え、
前記制御手段は、
画像形成が要求された時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも大であり、かつ、前記第1のしきい値よりも大きい第2のしきい値以下である場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による前記現像器内のトナーの攪拌動作を実行させ、前記画像形成動作の開始と共に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、かつ前記補給制御を開始する、第1の制御と、
画像形成が要求された時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも小なる場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させず、前記画像形成動作の開始と共に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、前記画像形成動作の開始の後、所定の現像攪拌動作の時間の後に、前記補給制御を開始する、第2の制御と、を行なうと共に、
電源がONの時点で前記記憶手段より取得された前記トナーの不足量が前記第2のしきい値よりも大なる場合に、前記画像形成動作の開始よりも前に前記攪拌手段による攪拌動作を実行させ、該攪拌動作の後であって前記画像形成動作の開始よりも前に前記補給手段による補給動作を実行させる、第3の制御を行なう、画像形成装置。 - 前記現像器内に所定量のトナーの有無を検出するためのセンサをさらに備え、
前記トナーの不足量は前記センサで検出されるトナー量から不足している量であり、
前記制御手段は、
画像形成が要求された時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがないことが検出され、かつ、前記トナーの不足量が、前記第2のしきい値よりも大なる場合に、前記第3の制御を行なう、請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記現像器内に所定量のトナーの有無を検出するためのセンサをさらに備え、
前記トナーの不足量は前記センサで検出されるトナー量から不足している量であり、
前記制御手段は、
画像形成が要求された時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがないことが検出され、かつ、前記トナーの不足量が前記第1のしきい値よりも大であって前記第2のしきい値以下である場合に、前記第1の制御を行ない、
画像形成が要求された時点で前記センサで前記現像器内に前記所定量のトナーがあることが検出された場合、または前記トナーの不足量が第1のしきい値よりも小なる場合に、前記第2の制御を行なう、請求項4または5に記載の画像形成装置。 - 前記画像データに基づいて前記現像器内のトナーの不足量を算出するための算出手段をさらに備える、請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159770A JP4853552B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 画像形成装置 |
US12/829,753 US8260159B2 (en) | 2009-07-06 | 2010-07-02 | Image forming apparatus with reduced deterioration of image quality |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159770A JP4853552B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013615A JP2011013615A (ja) | 2011-01-20 |
JP4853552B2 true JP4853552B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=43412735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009159770A Expired - Fee Related JP4853552B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8260159B2 (ja) |
JP (1) | JP4853552B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3120562B2 (ja) | 1992-05-29 | 2000-12-25 | ミノルタ株式会社 | 現像装置 |
JP4077202B2 (ja) | 2002-01-21 | 2008-04-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7603065B2 (en) * | 2005-05-19 | 2009-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, cartridge, storage device and developer supplying method |
JP4529998B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2010-08-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-07-06 JP JP2009159770A patent/JP4853552B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-02 US US12/829,753 patent/US8260159B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011013615A (ja) | 2011-01-20 |
US8260159B2 (en) | 2012-09-04 |
US20110002701A1 (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4434256B2 (ja) | 画質安定化装置及び画像形成装置 | |
JP5181490B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009294487A (ja) | 画像形成装置、画像調整処理の実行タイミングの決定方法、及びプログラム | |
EP1571499A2 (en) | An image forming apparatus and an image forming method | |
JP2004126162A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011227367A (ja) | 現像装置、画像形成装置及びトナー補給方法 | |
JP2010160468A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010002537A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP5589773B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4853552B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008164909A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004117734A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2014126737A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2014026175A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010210943A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP5293998B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5935353B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7192351B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP2012103560A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4972961B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US20080080877A1 (en) | Color image forming apparatus | |
JP2010002551A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6816371B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023131949A (ja) | 画像形成装置、現像剤補給方法 | |
JP2006259068A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |