JP4851741B2 - ソース画像のシーケンスを符号化する方法及び装置 - Google Patents

ソース画像のシーケンスを符号化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4851741B2
JP4851741B2 JP2005197950A JP2005197950A JP4851741B2 JP 4851741 B2 JP4851741 B2 JP 4851741B2 JP 2005197950 A JP2005197950 A JP 2005197950A JP 2005197950 A JP2005197950 A JP 2005197950A JP 4851741 B2 JP4851741 B2 JP 4851741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
mode
encoding
image
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005197950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006025428A (ja
Inventor
オリヴィエ ヤニック
フランソワ エドゥワール
イロン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006025428A publication Critical patent/JP2006025428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851741B2 publication Critical patent/JP4851741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • H04N19/194Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive involving only two passes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/53Multi-resolution motion estimation; Hierarchical motion estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/537Motion estimation other than block-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明はソース画像のシーケンスを符号化する方法又は装置、より詳細には、画素再帰動き推定による事前分析フェーズとブロック動き推定によるペアリングを用いた絶対符号化フェーズとを含む方法に関する。
技術分野はビデオ圧縮である。我々は特に、大幅な圧縮利得を提供する符号化である適応フレーム/フィールド符号化を画像又はブロックのレベルで実現するブロックベースの圧縮スキームに関心がある。これは例えばMPEG4パート10(H264)規格である。これらの古典的に実施されている図式では、マクロブロックレベルでのフレーム/フィールド符号化決定は符号化ループ内で行われるので、フレームモード又はフィールドモードのみで動作する非適応型エンコーダに関して二重の複雑性が持ち込まれる。この機能性は実現の観点からはコスト高である。
この符号化決定は、種々の要素の中でもとりわけ時間的相関に、またその結果として、予測符号化のために符号化回路により行われる動き推定に依存する。この予測符号化は一般にブロックマッチング型であり、かつ階層型である。
例えばH264又はMPEG4パート10規格に適合した「ブロックマッチング」タイプの階層型動き推定器の場合、各ブロックサイズ(4×4,4×8,8×4,8×8,8×16,16×8,16×16)と各参照画像とに関して動きベクトル場が計算される。MBAFFとして知られるマクロブロックペアによる符号化のために、推定器は、マクロブロックごとに、フレーム用の1つの動きベクトル場とフィールド用の2つの動きベクトル場を供給する。なお、MBAFFはMacroBlockAdaptiveFrameFieldを表す英語の頭辞語である。したがって、16×16サイズのマクロブロックの場合、各参照画像に関して41×3の動きベクトルが計算される。この数は多重参照モードの場合のように複数の参照画像が使用される場合には増大する。この複数の符号化可能性からの選択は計算の観点から非常にコスト高である。
第2に、H264規格の例では、フレーム又はフィールド符号化に関する決定は、輝度ブロック用のサイズ16×32の画像内の各垂直マクロブロックペアに関して独立に行われうる。この符号化オプションは“macroblock−adaptive frame/field coding”の頭辞語MBAFFとして知られている。フレームモードで符号化されたマクロブロックペアに関しては、各マクロブロックは飛越し走査された画像の走査線を含んでいる。フィールドモードで符号化されたマクロブロックペアに関しては、トップマクロブロックはトップフィールド又は奇数フィールドの走査線を含み、ボトムマクロブロックはボトムフィールド又は偶数フィールドの走査線を含んでいる。
符号化モードの決定は、符号化コストとモードに関連した歪みとの測定に基づかせることができるが、MPEG2規格に関しては、マクロブロックのレベルにおいてではなく、マクロブロックペアのレベルで行われる。したがって、可能な組合せが増大し、それゆえに計算の負荷が増大する。
計算を軽減する1つの解決方法は、比較的高い解像度での計算を制限するために、低解像度画像のためのフィールドとフレームとの間で選択を行うことから成っている。ピラミッドの上位レベルで、したがってソース画像の解像度よりも低い解像度で行われるこれらの時期尚早な選択は、垂直解像度が不十分であり、またトップフィールドとボトムフィールドの選択が1走査線分のずれで行われるため、良好な結果を生じない。
本発明の課題は上記の不利点を克服することである。
上記課題は、現在画像と参照画像との間の画素再帰型動き推定を用いた事前分析フェーズと、現在画像と参照画像との間のブロックマッチング動き推定段階に続いて、イントラモード、同じパリティもしくは逆のパリティを有するフィールド間のインターモード、又はフレーム間のインターモードのような符号化モードの決定段階を有する画像ブロック単位での実際の符号化フェーズとを含んだ、ソース画像のシーケンスを符号化する方法において、前記事前分析フェーズは、該事前分析フェーズにおいて計算された前記ブロックに対応する動きベクトルに基づいて、現在画像の偶数及び奇数フィールドブロックと参照画像の偶数及び奇数フィールドブロックとの間の相関レベルの計算を実行し、前記符号化モード決定段階の際に、前記相関レベルに応じて、インター符号化モードの中から、同じパリティもしくは逆のパリティを有するフィールド間のインター符号化又はフレーム間のインター符号化を課すようにすることにより解決される。
1つの実施形態によれば、フィールド間のインター符号化は、逆パリティのフィールド間の相関レベルが同じパリティのフィールド間の相関レベルよりも低い場合に課される。
1つの実施形態によれば、相関レベルに応じてフィールド間の又はフレーム間の符号化モードを決定するために、事前分析フェーズも現在の画像のフレームブロックと参照画像のフレームブロックとの間の相関の計算を実施する。
1つの実施形態によれば、相関の計算は次のDFD値を計算することから成る:
Figure 0004851741
ここで、pix(i,j)は現在ブロックのi行j列の画素の輝度値に相当し、pixpred(i,j)は参照画像内の又は予測ブロック内の動きベクトルによって指定されたブロックのi行j列の画素の輝度値に相当する。
1つの実施形態によれば、画像ブロックはトップブロックとボトムブロックとに区分される。トップブロックはトップフィールドに対応し、ボトムブロックはボトムフィールドに対応し、また逆も成り立つ。フレーム間のインターモードは、トップブロックとボトムブロックの各々に対して、参照画像の再構成されたトップフィールド又はボトムフィールドを選択することから成っている。この選択は画像ブロック全体での相関度に依存している。
1つの実施形態によれば、事前分析フェーズは、画素再帰型動き推定により計算された動きに基づいた動き補償フィルタリングによる雑音低減フェーズを含んでいる。
1つの実施形態によれば、ブロックマッチング動き推定は階層型である。
1つの実施形態によれば、画素再帰型動き推定は低解像度のソース画像に対して実施される。
1つの実施形態によれば、事前分析フェーズ中に計算された前記ブロックに対応した動きベクトルは、前記ブロックに関係した画素に関して計算された動きベクトルである。
1つの実施形態によれば、事前分析フェーズ中に計算された前記ブロックに対応した動きベクトルは、前記ブロックに関係した画素に関して計算された動きベクトルの成分のメジアン値又は平均値から得られる。
1つの実施形態によれば、相関の計算は複数の参照画像に対して行われ、事前分析フェーズは相関値に応じて1つ又は複数の参照画像の選択を実施する。
本発明はまた、画素再帰型動き推定器を有する事前分析回路と、符号化モード決定回路に接続された画像ブロックマッチング動き推定器を有する画像ブロック単位での実際の符号化回路とを備え、前記事前分析回路が、前記画素再帰型動き推定器により計算された動きベクトルに基づいて、現在画像の偶数及び奇数フィールドブロックと参照画像の偶数及び奇数フィールドブロックとの間の相関レベルの計算を実行し、前記符号化モード決定回路において、前記相関レベルに応じて、インター符号化モードの中から、同じパリティもしくは逆のパリティを有するフィールド間のインター符号化又はフレーム間のインター符号化が課される、ことを特徴とする符号化装置にも関する。
1つの実施形態によれば、事前分析回路は、再構成された画像に関するフィールド及び/又はフレーム上での動き推定を決めるために、ブロックマッチング動き推定回路に符号化モード情報を伝送する。
フレーム符号化モード又はフィールド符号化モードの事前選択は、実際の符号化の前にソース画像の雑音低減を実現する動き補償フィルタリング回路の動き推定器により計算された動きベクトル場を用いて、符号化ループに先行して行われる。
したがって、マクロブロックレベルでフレーム/フィールド適応符号化を実施する際の複雑さが低減される。符号化モジュールの符号化決定回路の計算は単純化される。
他の特徴及び利点は実施例の説明と添付した図面とから明らかとなる。実施例の説明は非限定的な例として与えられている。
ソース画像のディジタルビデオデータはエンコーダの入力側で受信され、事前分析回路6へ伝送される。画像は画像ブロック単位でフィルタリングされ、減算器1の第1入力側に伝送される。イントラ符号化モードか又はインター符号化モードかに応じて、減算器1は第1入力側で受信した現在ブロックに関する情報を伝送するか、又はこの情報から第2入力側で得られる予測ブロックに対応した最新情報を減算する。減算器の出力データは離散コサイン変換/量子化回路2に伝送される。この回路の量子化された出力係数はエントロピックエンコーダによるエントロピー符号化を受け、バッファメモリ4に記憶される。このメモリの占有率はビットレート制御回路5に伝送される。ビットレート制御回路5は事前分析回路からのデータも受信し、量子化器2の量子化ステップに影響を与える。
現在画像は再構成され、予測ブロックを提供する。したがって、量子化された係数は参照番号7の回路により逆量子化と逆離散コサイン変換を受け、復号された輝度値が供給される。
加算器8は、予想ブロックがインターモードで符号化されている場合には、この予測ブロックを復号された係数のブロックに加算することができる。再構成されたブロックは、再構成された現在画像を記憶する画像メモリに記憶される前に、フィルタリング回路9によりフィルタリングされる。
階層型動き推定器11は、画像メモリ10に記憶されている復号又は再構成された画像に関する情報と、事前分析回路6からのソース画像の現在マクロブロックに関する情報を受け取る。階層型動き推定器11は、この現在マクロブロックと再構成された画像との間の相関の計算を既知の原理にしたがって実行し、動きベクトルを形成する。これらのベクトルは、符号化コストの計算を実行し、符号化モードを決定する符号化決定回路13に伝送される。この符号化モードと、必要ならば、相応する動きベクトルも、動き補償回路12に伝送される。動き補償回路12は再構成された画像の動き補償を実施し、この再構成された画像から予測画像ブロックを形成する。動きベクトルはまた符号化とデコーダへの伝送とのためにエントロピー符号化回路3に伝送される。
より詳細には、エンコーダの入力側には、解像度低減回路と画素再帰型動き推定回路とフィルタリング回路とを含んだ事前分析回路3が存在している。これらの回路は、画像が符号化される前に、画像に対して雑音低減を実施することができる。当該技術分野では、画素再帰型動き推定がブロック単位の動き推定よりも雑音低減に適していることは認知されている。したがって、エンコーダのこの事前分析フェーズにおいて実施されるのはこのタイプのアルゴリズムである。
本発明によれば、事前分析回路は相関計算を実行し、フレーム/フィールド符号化決定情報を符号化モード決定回路13に供給する。事前分析回路は、後で説明する決定モジュールにより行われる計算を単純化するために、フィールド/フレームモード事前選択を実行する。
エンコーダの入力側で受信した画像シーケンスのソース画像はサブサンプリングされ、場合によっては事前分析回路により補間され、空間解像度のより低い画像が形成される。画素再帰型動き推定は画像の実際の符号化に先行してこの事前分析回路により行われる。したがって、画素再帰型動き推定はより低い解像度の画像に対して画素単位で計算される。我々の実施例では、この低解像度画像のサイズは水平方向及び垂直方向に二分されている。この推定はまた、動きのあるエリアや予測不能なエリアの検出、好適な予測方向などのような符号化モジュールに役立つ所定量の情報を事前に提供することができる。
この動き推定に基づいた動き補償フィルタリング動作は、つづいて最大解像度の画像に対して実施される。このフィルタリングは画像の雑音を低減し、したがってエンコーダの効率を改善する。
事前分析回路は符号化すべきシーケンスのGOP構造を、すなわち、インター又はイントラ、参照画像、双方向などの画像タイプを定義するために使用することができる。このGOPという用語はMPEG規格で定義されている“Group Of Pictures”の頭辞語である。
事前分析は予め決められた数の画像に対して行われる。事前分析と実際の画像の符号化との間の遅延時間は、ビットレート制御のために検討されるピクチャグループの程度の長さとすることができる。この遅延時間は、例えば、MPEG規格に対しては1GOP又は数GOPに相当する。
我々の実施例では、動き推定回路11は階層構造とブロックマッチング方式とに基づいている。現在マクロブロックは、最も低い解像度から始まって最大解像度レベルへ至る上昇する解像度のピラミッドにしたがって構成された復号画像と比較される。動きベクトル場は、最低レベルから最高レベルまで解像度の各レベルについて推定され、あるレベルで行われた推定はより高いレベルに対する予測として使用することができる。このピラミッドは符号化回路の種々の符号化モードに依存している。したがって、フィールドのための、フレームのための、及び参照画像のためのピラミッドが存在する。したがって、多重参照方式では、この数は増大する。
動きベクトルは、フレームに関係したマクロブロックペアについて、ならびに、フィールドに関係したこれらマクロブロックペアの各マクロブロックについて計算される。
このフィルタリング回路9は、符号化ループにおいて、ブロックの影響を減少させるため再構成画像のフィルタリングを行う。画像メモリ10に記憶されるのは、このフィルタリングされた画像である。
事前分析回路6はビットレート制御回路5に接続されており、ビットレート制御を単純化する目的で、ビットレート制御回路5に画像タイプごとのGOP構造情報と符号化コスト情報とを供給する。したがって、ビットレート制御回路5は事後的にこの情報を考慮に入れることができる。事前分析回路は、イントラモードでの最初のパスのあいだに、符号化の観点から画像の複雑度を決定し、画像タイプごとに符号化コストの推定値を制御回路に伝送する。これにより、制御回路はDCT+Q回路の量子化ステップを計算することができる。
符号化モード決定回路は、イントラモード、インターモード、双方向、参照画像選択などの符号化モードを選択するために、符号化のコスト又はエネルギーの計算を行う。符号化モード決定回路は、動き推定器から受け取った位置ベクトルの中から、事前分析回路により選択されなかったモードに相応する位置ベクトルを除去し、残りのベクトルから、最も符号化コストの低い動きベクトルを選択する。
図2は、種々のタイプのマクロブロック符号化に対して画素再帰型動き推定器が行う動き推定を示している。
フレームはインタレースされた2つのフィールドに分割されている。この2つのフィールドは異なる間隔で示されている。トップフィールド又は奇数フィールドとして知られる時間上の第1のフィールドはフレームの各奇数ライン上に現れ、一方、ボトムフィールド又は偶数フィールドとして知られる第2のフィールドはフレームの偶数ライン上に現れる。この2つのフィールドがフレームを形成している。
参照番号24の16×16マクロブロックは実線で示された第1のトップフィールドに属しており、参照番号15の16×16マクロブロックは実線で示された次のトップフィールドに属している。
参照番号14の16×16マクロブロックは点線で示された第1のボトムフィールドに属しており、参照番号16の16×16マクロブロックは点線で示された次のボトムフィールドに属している。
参照番号21及び22の2つの16×16マクロブロックから成るマクロブロックのペアはインタレースされた画像又はフレームに属しており、したがって順次連続するトップフィールド及びボトムフィールドの走査線により構成されている。
マクロブロッのペアがフレームモードで符号化され、したがって参照番号21のように順次連続する偶数ラインと奇数ラインから構成されている場合には、参照番号23の動きベクトルは参照番号22の16×32マクロブロックによって表されている先行するインタレース画像を指す。動き推定のための補間は偶数ラインと奇数ラインを用いて行われる。
マクロブロックペアがフィールドモードで符号化される場合には、マクロブロックペアは参照番号15の偶数ラインから成るトップマクロブロックと参照番号16の奇数ラインから成るボトムマクロブロックとから構成される。トップマクロブロックに関する動きベクトルは、参照番号17のベクトルのようにトップフィールド、すなわち、先行する奇数フィールドのマクロブロックを指すか、又は参照番号18のベクトルのようにボトムフィールド、すなわち、先行する偶数フィールドのマクロブロックを指す。ボトムマクロブロックに関する動きベクトルは、参照番号20のベクトルのように先行する偶数フィールドのマクロブロックを指すか、又は参照番号19のベクトルのように先行する奇数フィールドのマクロブロックを指す。
動き推定に使用される画像はソース画像よりも解像度の低い画像である。サブサンプリングとフィルタリングは事前分析回路により行われる。この低解像度画像は記憶され、この現在画像と以前の参照画像との間で画素再帰型動き推定が行われ、記憶される。
動きベクトル場、画素動きベクトルは、マクロブロック単位の動きベクトルとマッチするように処理される。例えば、最大解像度の画像のマクロブロックに関するすべての画素動きベクトルが考慮され、この動きベクトルの集合のメジアン動きベクトルがこのマクロブロックに割当てられる。またこれらの動きベクトルの平均値を選ぶことも可能である。サブサンプリングはまた、サンプリングされた画像の1つの画素が原画像のマクロブロックに対応するように、すなわち、1つの動きベクトルが1つのマクロブロックに対応するように行ってもよい。
図2は符号化モードの事前選択における第1の解法に相当する。
事前分析回路6の動き推定器は各画像に関して5つの動きベクトル場を計算する。これらのベクトルは以下の動きに対応している:
現在フレームと先行フレームとの間の動き
現在の偶数フィールドと先行する偶数フィールドとの間の動き
現在の偶数フィールドと先行する奇数フィールドとの間の動き
現在の奇数フィールドと先行する偶数フィールドとの間の動き
現在の奇数フィールドと先行する奇数フィールドとの間の動き。
事前分析回路は、マクロブロックの各々について、これらの動きベクトル場に関する相関の計算を行う。
したがって、現在画像の各フィールドについて、事前分析回路は同じパリティを有する参照フィールドのフィールド間差分の和を計算する。これら各フィールドに対応するフレーム又はインタレース画像の32行16列の二重マクロブロックに基づいて、偶数フィールドのマクロブロックに関して下式が得られる:
Figure 0004851741
また、奇数フィールドのマクロブロックに関しては下式が得られる:
Figure 0004851741
ここで、pixpredは動きベクトルに基づいた予測値である。フレームの二重マクロブロックの走査線の各値iに対して、j列は0から15まで増分される。2iの走査線が二重マクロブロックから取り出された偶数フィールドのマクロブロックに相応し、2i+1の走査線が奇数フィールドに相応する。
同様に、現在画像の各フレームに関して、事前分析回路は逆のパリティを有する参照フィールドのフィールド間差分の和を計算する。現在の偶数フィールドのマクロブロックに関しては、下式が得られる:
Figure 0004851741
また、現在の奇数フィールドのマクロブロックに関しては下式が得られる:
Figure 0004851741
最後に、フレームに関して、二重マクロブロックに関して、事前分析回路はフレーム間差分の和を計算する:
Figure 0004851741
ここで、pixpredは動きベクトルに基づいた予測値である。
画像の各フィールドに関して、計算回路は最小のDFDを生じる参照フィールドのパリティを選択する。
Figure 0004851741
例えば、第1の表現では、DFDeven,sameparityがDFDeven,oppos.parityより低い値の場合には、選択されるのはDFDeven,sameparityである。DFDeven,sameparityがDFDeven,oppos.parityより高い値の場合には、DFDeven,oppos.parityが選択される。
各フィールドの最小DFD値は加算される:
Figure 0004851741
フィールド符号化とフレーム符号化との間の選択は対応するDFDを比較することにより為される。ただし、その際、フィールド符号化に関するDFDには値λによりペナルティが課される。このλ>0パラメータにより、2つの動きベクトルを伝送するフィールドモードにおける付加的な符号化コストを考慮に入れることが可能となる:
Figure 0004851741
このように、事前分析回路は以前の結果に応じて最も有利な符号化モードを選択する。事前分析回路はこの情報を符号化モード決定回路に伝送し、符号化モード決定回路は選択された符号化モードのみに計算を限定する。
こうして、事前分析回路により選択されたモードが単純にフィールドレベルでの符号化なのか又はフレームレベルでの符号化なのかに応じて、符号化モード決定回路により行われる符号化コストの計算はフィールドモード又はフレームモードに限定される。
この限定はさらに拡大させることもできる。したがって、フィールドモードが選択されているときには、事前分析回路はこの符号化モードに対して偶数フィールド又は奇数フィールドを課すことができ、しかもそれをマクロブロックペアを構成する各マクロブロックに対して課すことができる。
第2のより簡単な解法は図3に対応するものである。この解法は、事前分析回路の動き推定器に対しては、図中参照番号17,18,19,20で示されたフィールドに関する4つのベクトル場を計算すること、及び、現在画像の各フィールドに関して同じパリティを有する参照フィールドと逆のパリティを有する参照フィールドのそれぞれのフィールド間差分の和を計算することから成っている:
Figure 0004851741
フレーム選択は一般にマクロブロックペアを構成する2つのマクロブロックがあるフィールドから同じパリティのフィールドへ同じ動きをする場合に為される。したがって、現在画像の1つのフィードに関して、逆のパリティを有するフィールドに対応するDFDが同じパリティを有するフィールドに対応するDFDよりも低い場合、マクロブロック符号化選択はフィールドモードである。実際、この場合には、マクロブロックペアを構成する偶数フィールドのマクロブロックと奇数フィールドのマクロブロックがこの同じ動きをしない可能性が非常に高いので、フレームモードは不利である。例えば、これは2つのフィールドの間の20msの時間的間隔における動きが大きいケースである。
そうでなければ、すなわち、同じパリティを有するフィールドに関する動きベクトルが近傍にあれば、事前分析回路によってフレームモードが選択される。
このように、この解法では、事前分析回路6は符号化決定回路13によって検査される符号化モードを選択するためにフレームレベルで動き推定を行う必要がない。
別の解法は、事前分析回路の動き推定器により計算されたフィールドベクトルに基づいてフレームベクトル場を計算することである。フィールドに関して計算された動きベクトルは、フレームの二重マクロブロックに関する相応するDFDを計算するために用いられる。その際、選択されるベクトルは最小の差分DFDであるDFDframeを生じるベクトルである。我々はDFDを計算する第1の解法のケースに戻るが、このケースでは、動き推定器はフレーム間の動きを推定する必要がない。
これは実施例である。もちろん、本発明は相関を求めるべきブロック又はマクロブロックに分割されるすべてのタイプの画像に適用される。中間段階はこれらのブロック又はマクロブロックに分割すること、及びこれらのブロック又はマクロブロックの各部分に対する相関を求めることから成っていてよい。
動き推定器は本発明の範囲を逸脱することなく画素再帰型又は階層型以外のタイプのものとすることができる。
符号化選択回路13に伝送される符号化モードの選択に関する情報は階層型動き推定回路11にも伝送してよい。したがって、この回路は動き推定の計算を選択されたモード、フィールド又はフレームのみに限定することができ、したがって動き推定器の計算量を低減することができる。
本願は伝送又はビデオ情報格納のためのディジタルデータ圧縮に関する。
本発明によるエンコーダのブロック図を示す。 第1の解法において事前分析回路の動き推定器により計算される5つの動きベクトルを示す。 第2の解法において事前分析回路の動き推定器により計算される4つの動きベクトルを示す。
符号の説明
1 減算器
2 離散コサイン変換/量子化回路
3 エントロピー符号化回路
4 バッファメモリ
5 ビットレート制御回路
6 事前分析回路
7 参照回路
8 加算器
9 フィルタリング回路
10 画像メモリ
11 動き推定回路
12 動き補償回路
13 符号化モード決定回路
14 マクロブロック
15 マクロブロック
16 マクロブロック
17 動きベクトル
18 動きベクトル
19 動きベクトル
20 動きベクトル
21 マクロブロック
22 マクロブロック
23 動きベクトル
24 マクロブロック

Claims (12)

  1. ソース画像のシーケンスを符号化する方法であって、
    現在画像と参照画像との間の画素再帰型動き推定を実行することによるノイズフィルタリングを行う事前分析フェーズであって、現在画像の偶数及び奇数フィールドブロックと参照画像の偶数及び奇数フィールドブロックとの相関レベルの計算をこれらブロックの動きベクトルに基づいて行ってインターモードを事前に選択する、事前分析フェーズと、
    画像ブロックについての実際の符号化フェーズであって、
    現在画像と参照画像との間のブロックマッチングを行うブロックマッチング動き推定段階、及び
    符号化コストを計算することにより、
    イントラモード、
    同じパリティもしくは逆のパリティのフィールド間のインターモード、
    フレーム間のインターモード、
    を含む符号化モードの中から符号化モードを、前記ブロックマッチング動き推定段階からの動きベクトル及び前記事前に選択されたインターモードに基づいて決定する、前記ブロックマッチング動き推定段階に続く符号化モードの決定段階、
    を含む、画像ブロックについての実際の符号化フェーズと、
    を含み、
    前記符号化モード決定段階でインター符号化モードを決定する場合、前記符号化モード決定段階は、インター符号化モードの中から、前記事前分析フェーズにおいて事前に選択された前記インターモードに対応するインター符号化モードを課す、
    ことを特徴とするソース画像のシーケンスを符号化する方法。
  2. 逆のパリティを有するフィールド間の相関レベルが同じパリティを有するフィールド間の相関レベルよりも低い場合に、フィールド間のインター符号化モードを課す、請求項1記載の方法。
  3. 前記事前分析フェーズはまた、相関レベルに応じてフィールド間又はフレーム間の符号化モードを決定するために、現在画像のフレームブロックと参照画像のフレームブロックとの間の相関の計算を実施する、請求項1記載の方法。
  4. 前記相関計算は下記のDFD値
    Figure 0004851741
    を計算することであり、ここで、pix(i,j)は現在ブロックのi行j列の画素の輝度値に相当し、pixpred(i,j)は参照画像内の又は予測ブロック内の動きベクトルにより指定されたブロックのi行j列の画素の輝度値に相当する、請求項1記載の方法。
  5. 画像ブロックをトップブロックとボトムブロックとに区分し、ただし、トップブロックはトップフィールドに対応し、ボトムブロックはボトムフィールドに対応し、また逆も同様であり、
    フレーム間のインターモードが、トップブロックとボトムブロックの各々に対して、参照画像の再構成されたトップフィールド又はボトムフィールドを選択することから構成されるようにする、請求項1記載の方法。
  6. 前記ブロックマッチング動き推定は階層型である、請求項1記載の方法。
  7. 前記画素再帰型動き推定を比較的に解像度の低いソース画像に対して実施する、請求項1記載の方法。
  8. 前記事前分析フェーズ中に計算された前記ブロックに対応した動きベクトルは、前記ブロックに関係した画素に関して計算された動きベクトルである、請求項1記載の方法。
  9. 前記事前分析フェーズ中に計算された前記ブロックに対応した動きベクトルは、前記ブロックに関係した画素に関して計算された動きベクトルの成分のメジアン値又は平均値から得られる、請求項1記載の方法。
  10. 前記相関計算を複数の参照画像に対して行い、相関値に応じて前記事前分析フェーズは1つ又は複数の参照画像の選択を行う、請求項1記載の方法。
  11. 請求項1記載の方法の実行のための符号化装置であって、
    前記事前分析フェーズを行う事前分析回路、
    前記実際の符号化フェーズを行う実際の符号化回路と
    を備え、
    前記実際の符号化回路は、
    前記ブロックマッチング推定段階を行うブロックマッチング動き推定器と、
    前記符号化モードの決定段階を行う符号化モード決定回路と、
    を備える、
    ことを特徴とする符号化装置。
  12. 前記事前分析回路は、フィールドレベルでの符号化を行うモードか、フレームレベルでの符号化を行うモードかを選択し、該選択したモードの情報を、動き推定の計算をこの選択されたモードに限定する前記ブロックマッチング動き推定回路に伝送することを特徴とする請求項11記載の装置。
JP2005197950A 2004-07-06 2005-07-06 ソース画像のシーケンスを符号化する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4851741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451445A FR2872973A1 (fr) 2004-07-06 2004-07-06 Procede ou dispositif de codage d'une sequence d'images sources
FR0451445 2004-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006025428A JP2006025428A (ja) 2006-01-26
JP4851741B2 true JP4851741B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=34946570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197950A Expired - Fee Related JP4851741B2 (ja) 2004-07-06 2005-07-06 ソース画像のシーケンスを符号化する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7801218B2 (ja)
EP (1) EP1622388A1 (ja)
JP (1) JP4851741B2 (ja)
KR (1) KR101192026B1 (ja)
CN (1) CN1719735A (ja)
FR (1) FR2872973A1 (ja)
MX (1) MXPA05007297A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983018B1 (en) * 1998-11-30 2006-01-03 Microsoft Corporation Efficient motion vector coding for video compression
US7003035B2 (en) * 2002-01-25 2006-02-21 Microsoft Corporation Video coding methods and apparatuses
US20040001546A1 (en) 2002-06-03 2004-01-01 Alexandros Tourapis Spatiotemporal prediction for bidirectionally predictive (B) pictures and motion vector prediction for multi-picture reference motion compensation
US7280700B2 (en) * 2002-07-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Optimization techniques for data compression
US7154952B2 (en) * 2002-07-19 2006-12-26 Microsoft Corporation Timestamp-independent motion vector prediction for predictive (P) and bidirectionally predictive (B) pictures
US7602851B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-13 Microsoft Corporation Intelligent differential quantization of video coding
US7609763B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-27 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of video frames
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US20050013498A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation Coding of motion vector information
US7499495B2 (en) * 2003-07-18 2009-03-03 Microsoft Corporation Extended range motion vectors
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US8218624B2 (en) * 2003-07-18 2012-07-10 Microsoft Corporation Fractional quantization step sizes for high bit rates
US7426308B2 (en) * 2003-07-18 2008-09-16 Microsoft Corporation Intraframe and interframe interlace coding and decoding
US7580584B2 (en) * 2003-07-18 2009-08-25 Microsoft Corporation Adaptive multiple quantization
US7567617B2 (en) * 2003-09-07 2009-07-28 Microsoft Corporation Predicting motion vectors for fields of forward-predicted interlaced video frames
US8064520B2 (en) * 2003-09-07 2011-11-22 Microsoft Corporation Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video
US7724827B2 (en) * 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7599438B2 (en) * 2003-09-07 2009-10-06 Microsoft Corporation Motion vector block pattern coding and decoding
US7317839B2 (en) * 2003-09-07 2008-01-08 Microsoft Corporation Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields
US7253374B2 (en) * 2003-09-15 2007-08-07 General Motors Corporation Sheet-to-tube welded structure and method
US7801383B2 (en) 2004-05-15 2010-09-21 Microsoft Corporation Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios
US8422546B2 (en) 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
US7885341B2 (en) * 2005-10-21 2011-02-08 Cisco Technology, Inc. Spatial filtering for improving compression efficiency of motion compensated interframe coding
FR2897213A1 (fr) * 2006-02-08 2007-08-10 Thomson Licensing Sas Procede de codage par blocs d'images d'une sequence d'images video
US7974340B2 (en) * 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US8130828B2 (en) * 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US20070237237A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Microsoft Corporation Gradient slope detection for video compression
US7889789B2 (en) * 2006-04-07 2011-02-15 Microsoft Corporation Making interlace frame level coding mode decisions
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
EP1848218A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-24 THOMSON Licensing Method for deriving motion data for high resolution pictures from motion data of low resolution pictures and coding and decoding devices implementing said method
US8711925B2 (en) * 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US20080165278A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Sony Corporation Human visual system based motion detection/estimation for video deinterlacing
KR100842558B1 (ko) 2007-01-26 2008-07-01 삼성전자주식회사 동영상 부호화를 위한 블록 모드 결정 방법 및 그 장치
US8238424B2 (en) * 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US20080212687A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. High accurate subspace extension of phase correlation for global motion estimation
US8553758B2 (en) * 2007-03-02 2013-10-08 Sony Corporation Motion parameter engine for true motion
US8498335B2 (en) * 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) * 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) * 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
US8254455B2 (en) * 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
WO2009045683A1 (en) 2007-09-28 2009-04-09 Athanasios Leontaris Video compression and tranmission techniques
US8189933B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US8559518B2 (en) * 2008-06-30 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for motion estimation of digital video using multiple recursion rules
US8094714B2 (en) * 2008-07-16 2012-01-10 Sony Corporation Speculative start point selection for motion estimation iterative search
US8144766B2 (en) * 2008-07-16 2012-03-27 Sony Corporation Simple next search position selection for motion estimation iterative search
US8189666B2 (en) 2009-02-02 2012-05-29 Microsoft Corporation Local picture identifier and computation of co-located information
JP5136470B2 (ja) 2009-03-06 2013-02-06 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
CN102165779B (zh) * 2009-07-29 2015-02-25 松下电器(美国)知识产权公司 图像编码方法、图像编码装置、程序以及集成电路
US8724022B2 (en) * 2009-11-09 2014-05-13 Intel Corporation Frame rate conversion using motion estimation and compensation
KR20240057353A (ko) 2022-10-24 2024-05-02 가부시끼가이샤 레조낙 반도체 성형용 이형 필름 및 반도체 패키지의 제조 방법
JP2024062380A (ja) 2022-10-24 2024-05-09 株式会社レゾナック 半導体成型用離型フィルム及び半導体パッケージの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469866B (sv) * 1991-04-12 1993-09-27 Dv Sweden Ab Metod för estimering av rörelseinnehåll i videosignaler
JP3187097B2 (ja) * 1991-10-17 2001-07-11 株式会社東芝 動画像符号化における符号量配分方法とこれを用いた動画像符号化方法及び装置
US6226327B1 (en) * 1992-06-29 2001-05-01 Sony Corporation Video coding method and apparatus which select between frame-based and field-based predictive modes
JP3201344B2 (ja) * 1992-07-03 2001-08-20 ケイディーディーアイ株式会社 インターレース動画像信号の動き補償予測方法及び符号化装置
US6005980A (en) * 1997-03-07 1999-12-21 General Instrument Corporation Motion estimation and compensation of video object planes for interlaced digital video
US6731684B1 (en) * 1998-09-29 2004-05-04 General Instrument Corporation Method and apparatus for detecting scene changes and adjusting picture coding type in a high definition television encoder
US6591398B1 (en) * 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
US6483876B1 (en) * 1999-12-28 2002-11-19 Sony Corporation Methods and apparatus for reduction of prediction modes in motion estimation
US8107535B2 (en) * 2003-06-10 2012-01-31 Rensselaer Polytechnic Institute (Rpi) Method and apparatus for scalable motion vector coding
FR2872974A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Thomson Licensing Sa Procede ou dispositif de codage adaptatif

Also Published As

Publication number Publication date
EP1622388A1 (en) 2006-02-01
FR2872973A1 (fr) 2006-01-13
MXPA05007297A (es) 2006-01-26
US7801218B2 (en) 2010-09-21
JP2006025428A (ja) 2006-01-26
KR101192026B1 (ko) 2012-10-16
US20060013307A1 (en) 2006-01-19
CN1719735A (zh) 2006-01-11
KR20060049850A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851741B2 (ja) ソース画像のシーケンスを符号化する方法及び装置
JP4193406B2 (ja) 映像データ変換装置および映像データ変換方法
KR101177031B1 (ko) 인터-코딩에 사용된 기준 화상의 수를 최소화하기 위한 방법 및 장치
KR100593350B1 (ko) 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 장치,화상 복호 방법, 및 통신 장치
KR101181592B1 (ko) 적응 코딩 방법 또는 장치
JP4752631B2 (ja) 画像符号化装置、及び画像符号化方法
CA2703775C (en) Method and apparatus for selecting a coding mode
JP4391809B2 (ja) 画像のシーケンスを適応的に符号化するシステムおよび方法
JP4650173B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム及び符号化方法のプログラムを記録した記録媒体
US20090190660A1 (en) Image encoding method
JP4529615B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム及び符号化方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4527677B2 (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像符号化プログラム
KR101388902B1 (ko) 모션 추정을 위한 기법들
WO2010008655A1 (en) Simple next search position selection for motion estimation iterative search
JP4360093B2 (ja) 画像処理装置および符号化装置とそれらの方法
JP3866624B2 (ja) 動画像符号化方法,動画像復号方法,動画像符号化装置および動画像復号装置
JP4130617B2 (ja) 動画像符号化方法および動画像符号化装置
JP5136470B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
US7113543B2 (en) Video encoding
JP3738511B2 (ja) 動画像符号化方式
JP4697802B2 (ja) 動画像予測符号化方法および装置
JP2507199B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP4222274B2 (ja) 符号化モード選択装置及び符号化モード選択プログラム
JP4556774B2 (ja) 映像信号処理方法
JP4067954B2 (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110304

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350