JP4849538B2 - 鉄道作業車両用の伸縮レール装置 - Google Patents

鉄道作業車両用の伸縮レール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4849538B2
JP4849538B2 JP2006269542A JP2006269542A JP4849538B2 JP 4849538 B2 JP4849538 B2 JP 4849538B2 JP 2006269542 A JP2006269542 A JP 2006269542A JP 2006269542 A JP2006269542 A JP 2006269542A JP 4849538 B2 JP4849538 B2 JP 4849538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
movable
auxiliary
base
movable rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006269542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008087593A (ja
Inventor
博光 泉田
正治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2006269542A priority Critical patent/JP4849538B2/ja
Publication of JP2008087593A publication Critical patent/JP2008087593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849538B2 publication Critical patent/JP4849538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

本発明は、鉄道の本線レールの側部に設けられた作業車両の保管場所から本線レールまで作業車両を移動させるために、本線レールとほぼ直交方向に交差するように伸縮可能に設けられる作業車両用のレール装置に関するものである。
従来、鉄道作業車両用の伸縮レール装置として、たとえば特許文献1に記載されたものが知られている。この装置は、ベース上に基礎レールを設け、これを作業車両の保管場所上にある元位置から、本線レール上へ延出した前進位置まで、軸線方向に移動自在にすると共に、この基礎レールを軸線方向に往復移動させるモータ及びチェーンのような基礎レール移動手段を設け、また可動レールを基礎レールの上に載せ置けるように設け、これを基礎レール上にある元位置から、基礎レールの先端に連続して本線レール上へ延出した前進位置まで、軸線方向に移動可能にすると共に、この可動レールを軸線方向に往復移動させるモータ及びチェーンのような可動レール移動手段を設け、さらにベース上に、補助レールを設け、これを基礎レールの側方に位置する元位置から、前進位置にある基礎レールに連続する前進位置まで、軸線直交方向に移動自在にすると共に、この補助レールを往復移動させる油圧装置のような補助レール移動手段を設たものである。
上記従来の装置におけるレールは、基礎レールの上に可動レールが重なる形式のものであり、いずれのレールも大型大重量の作業車両を移動させるには強度が十分でないという問題点がある。また、油圧装置により補助レールを往復移動させるため、制御盤、油圧ユニットのための大きな設置スペースを必要とする難点がある。
したがって、この発明は、大重量の作業車両の大重量に耐える十分な強度を有するレールを備え、また駆動装置の設置スペースを小さくすることができる鉄道作業車両用の伸縮レール装置を提供することを課題とする。
この発明においては、上記課題を解決するため、保管場所上にある元位置から、本線レール上へ延出した前進位置まで、軸線方向移動自在に可動レールを設け、この可動レールを可動レール移動手段で、元位置と前進位置との間で軸線方向に往復移動可能とし、前進位置にある可動レールの先端部を受け入れて保持するために、本線レールの側方に位置してベースに受け金具を固定し、元位置にある可動レールの側部に 並行して位置する元位置から、前進位置にある可動レールの基端に連続する前進位置まで、軸線直交方向に移動自在に補助レールを設け、この補助レールを補助レール移動手段で、元位置と前進位置との間で軸線直交方向に往復移動可能とし、可動レールと補助レールは、H型鋼材からなる本体のフランジ中心線上に車輪が載る突条を設けて構成し、可動レール移動手段は、ベースに固定されたモータ、スプロケットと、モータ、スプロケットの間に掛けられ、可動レールに係止されたチェーンとで構成し、補助レール移動手段は、補助レールの軸線方向両端部付近に位置して、ベースと補助レールとの間に、補助レールと直交方向に向けて介設されたモータ駆動で同期動作する2つの機械式パワーシリンダを具備させ、補助レールから可動レールと反対側へ軸線直交方向に延長するように、複数のガイドロッドを固定し、このガイドロッドをベース上に固定された支持部材に相対移動自在に貫通させて伸縮レール装置を構成した。
この発明によれば、大重量の作業車両の大重量に耐える十分な強度を有しながら駆動装置の設置スペースが小さい鉄道作業車両用の伸縮レール装置を提供できる。
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は本発明に係る伸縮レール装置の平面図であり、一対のレールのうちの一方を縮小状態、他方を伸長状態として示す。図2は本発明に係る伸縮レール装置の正面図、図3は本発明に係る伸縮レール装置の伸張途上の平面図、図4は本発明に係る伸縮レール装置の伸張途上の正面図、図5は本発明に係る伸縮レール装置の最大伸長状態の基端側の平面図、図6は本発明に係る伸縮レール装置のレールの断面図である。
図1は、本発明に係る伸縮レール装置の平面図であり、並行2本のレールのうちの1本(図1の下側のレール)を伸張させた状態を示したものである。図1、図2において、作業車両Cの保管場所PのベースB上には、桁材14を介して、本線レールRとほぼ直交方向に可動レール1が敷設されている。可動レール1は、H型鋼材からなる本体1のフランジ中心線上に車輪が載る突条1bを設けてなるから、作業車両の大重量に耐える十分な強度を有する。可動レール1は、保管場所P上にある元位置(図1の上側レール)から、本線レール上へ延出した前進位置(図1の下側レール、図2)まで、軸線方向に移動自在に設けられている。可動レール1を軸線方向に往復移動させるための移動手段は、例えばモータM1のような駆動装置を備えている。
補助レール2は、H型鋼材からなる本体2aのフランジ中心線上に、車輪が載る突条2bを設けてなるから、こちらも作業車両の大重量に耐える十分な強度を有する。補助レール2は、保管場所PのベースB上に設けられ、常時は、元位置にある可動レール1の側方に並行して配置される(図1の上側レール)。補助レール2は、桁材14に固定されたレール受け部材16(図1,3,4)上を可動レール1の側方にある元位置から、前進位置まで、軸線直交方向に移動自在であり、前進位置において、前進位置にある可動レール1の基端に連続し(図1の下側レール、図2)、可動レール1を補完し一連のレールを構成する。補助レール2を軸線直交方向に往復移動させる移動手段は、例えばモータM2の駆動で同期動作する2つの機械式パワーシリンダ3のような駆動装置を備えている。
図2に示すように、可動レール移動手段は、ベースBに桁材14を介して、固定されたモータM1と、可動レール1の下方において、同じく桁材14を介して固定されたスプロケット4と、これらの間に掛け回されたチェーン5とを具備している。チェーン5は、可動レール1の下方をこれに沿って延び、可動レール1の下面に係止されている。
補助レール移動手段は、パワーシリンダ3を具備する。パワーシリンダ3は、ベースB上に桁材14、直交材17を介して固定されたシリンダ受け金具6と補助レール2を支持する支持部材8との間に介設される。パワーシリンダ3は、油圧装置のように圧力差が生じないので、2機が同期して動作し、補助レール2を円滑に移動させる。図6に示すように、パワーシリンダ3のロッド3が、ブラケット7と支持部材8を介して補助レール2の下部に固定されている。補助レール2の下部は、連結部材9を介して支持部材8に支持される。連結部材9には、軸線直交方向に伸びる複数のガイドロッド10が固定される。ガイドロッド10は、支持部材11上の軸受12を貫通している。支持部材11は、桁材14、レール受け部材16を介してベースBに固定される。
この実施形態の鉄道作業車両用伸縮レール装置は、不使用時には、本線レールR上を通過する電車の障害にならないように、縮小状態にある(図1の上側レール)。
縮小状態において、作業車両Cは、保管場所Pにあって、横行用の車輪Wを可動レール2の上に載せて保管されている。作業車両Cの使用時には、まず車両Cを図示しない付設のリフト装置により持ち上げ、可動レール2を自由にした状態で、モータM1にてチェーン5を引き回し、可動レール1を前進させる。可動レール1は、レールガイド部材13に案内されて、ベースB上を移動し、先端が受け金具15に係合した状態(図の下側)で本線レールRに交差するように敷設される。可動レール1の基端側には空きスペースができるので、パワーシリンダ3を動作させて、補助レール2を前進させ、可動レール1の基端側に連続させる。このとき、ガイドロッド10が、支持部材11に案内されるので、補助レール2は、可動レール1に対する平行状態を保ってスムーズに前進する。この状態で、作業車両Cの車体を下降させ、横行用の車輪Wを補助レール2の上に降ろし、補助レール2、可動レール1と転動させて、本線レールRの上まで移動させる。ここで再度、作業車両Cを持ち上げ、レール1,2を復元させた後、本線レールR2に配置し、また逆の手順で保管場所Pまで戻す。
この発明は、鉄道の本線レールの側部に設けられた作業車両の保管場所から本線レールまで作業車両を移動させるために、本線レールとほぼ直交方向に交差するように伸縮可能に設けられる作業車両用のレール装置として利用される。
本発明に係る伸縮レール装置の平面図である。 本発明に係る伸縮レール装置の正面図である。 本発明に係る伸縮レール装置の伸張途上の平面図である。 本発明に係る伸縮レール装置の伸張途上の正面図である。 本発明に係る伸縮レール装置の最大伸長状態の基端側の平面図である。 本発明に係る伸縮レール装置のレールの断面図である。
符号の説明
1 可動レール
2 補助レール
3 パワーシリンダ
3a ロッド
4 スプロケット
5 チェーン
シリンダ受け金具
7 ブラケット
8 支持部材
9 連結部材
10 ガイドロッド
11 支持部材
12 軸受
13 レールガイド部材
14 桁材
15 受け金具
16 レール受け部材
17 直交材
C 作業車両
M1 モータ
M2 モータ
P 保管場所
R 本線レール
W 車輪

Claims (1)

  1. 本線レールの側部に設けられた作業車両の保管場所から本線レールまで作業車両を移動させるために、本線レールとほぼ直交方向に交差するように伸縮可能に設けられるレール装置であって、
    前記保管場所上にある元位置から、本線レール上へ延出した前進位置まで、軸線方向移動自在に設けられた可動レールと、
    この可動レールを元位置と前進位置との間で軸線方向に往復移動させる可動レール移動手段と、
    前進位置にある前記可動レールの先端部を受け入れて保持するために、本線レールの側方に位置してベースに固定された受け金具と、
    元位置にある前記可動レールの側部に並行して位置する元位置から、前進位置にある可動レールの基端に連続する前進位置まで、軸線直交方向に移動自在に設けられた補助レールと、
    この補助レールを元位置と前進位置との間で軸線直交方向に往復移動させる補助レール移動手段とを具備し、
    前記可動レールと補助レールは、H型鋼材からなる本体のフランジ中心線上に車輪が載る突条を設けてなり、
    前記可動レール移動手段は、ベースに固定されたモータと、同じくベースに固定されたスプロケットと、これらのモータとスプロケットとの間に掛け回され、前記可動レールに係止されたチェーンとを具備し、
    前記補助レール移動手段は、前記補助レールの軸線方向両端部付近に位置して、ベースと補助レールとの間に、補助レールと直交方向に向けて介設されたモータ駆動で同期動作する2つの機械式パワーシリンダを具備し、
    前記補助レールから元位置にある前記可動レールと反対側へ軸線直交方向に延長するように、複数のガイドロッドが固定され、このガイドロッドが、ベース上に固定された支持部材を相対移動自在に貫通していることを特徴とする鉄道作業車両用伸縮レール装置。
JP2006269542A 2006-09-29 2006-09-29 鉄道作業車両用の伸縮レール装置 Active JP4849538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269542A JP4849538B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 鉄道作業車両用の伸縮レール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269542A JP4849538B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 鉄道作業車両用の伸縮レール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087593A JP2008087593A (ja) 2008-04-17
JP4849538B2 true JP4849538B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39372188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006269542A Active JP4849538B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 鉄道作業車両用の伸縮レール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108327734A (zh) * 2018-05-16 2018-07-27 武汉开锐海洋起重技术有限公司 一种轨道牵引车的牵引方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5344628B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-20 三和テッキ株式会社 伸縮レール装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318123B2 (ja) * 1972-06-09 1978-06-13
JPS60137796A (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 日立建機株式会社 走行台車用軌道装置
JP2652490B2 (ja) * 1992-08-07 1997-09-10 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道作業車両用伸縮レール装置
JPH07301100A (ja) * 1994-05-07 1995-11-14 Shimizu Corp シールド工事におけるレール・枕木の設置装置
JP3410215B2 (ja) * 1994-06-07 2003-05-26 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道作業車両用伸縮レール装置
JP3341522B2 (ja) * 1995-03-13 2002-11-05 株式会社ダイフク レール設備
JP2001146701A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 West Japan Railway Co 鉄道作業車両用伸縮レール装置
JP2007276757A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Ryozo Ota パレット使用による鉄道車輌の運行方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108327734A (zh) * 2018-05-16 2018-07-27 武汉开锐海洋起重技术有限公司 一种轨道牵引车的牵引方法
CN108327734B (zh) * 2018-05-16 2020-04-28 武汉开锐海洋起重技术有限公司 一种轨道牵引车的牵引方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008087593A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563011B2 (ja) 軌道の、バラスト道床の圧縮のための軌道突き固め機械
US10808363B2 (en) Maintenance vehicle
CN102720101B (zh) 线路捣固稳定车及道岔稳定方法
CN102387980A (zh) 提升设备,特别是移动提升设备
US10829897B2 (en) Tamping machine and method for correcting the position of a track
US5515788A (en) Tamping machine
JP4849538B2 (ja) 鉄道作業車両用の伸縮レール装置
CN107636233A (zh) 用于压实轨道的碎石道床的捣固机械
JP6679276B2 (ja) 移動式軌道整備装置及び軌条走行用の車両ユニット
JP7045226B2 (ja) 電車線路用架線の可動支持装置及びこれを用いた線路切替工法
CN101052767B (zh) 更新轨道用的机械
US3791530A (en) Adjustable width crane supporting structure
CN104179092A (zh) 拆取、运输、铺设道岔钢轨组件的机械
CN111822547A (zh) 集装箱龙门式校正机
CN216945924U (zh) 一种半轮胎式电葫芦门式起重机
US9206558B2 (en) Reciprocation system and method for rail vehicle
JP5344627B2 (ja) 伸縮レール装置
JP3410215B2 (ja) 鉄道作業車両用伸縮レール装置
JP2019100027A (ja) 鉄道作業車両の横取り装置における車両の保管位置調整装置
CN210450392U (zh) 集装箱龙门式校正机
JP2019007137A (ja) 架設機、及び、架設機の移動方法
JP7044775B2 (ja) 門形クレーン用のクレーンレールを備えるレール車両
US5303911A (en) Device for uniting a residual pile of sheets and a main pile of sheets
JP3987897B2 (ja) 橋桁の送り出し方法及びそれに使用する送り装置
JP2896693B2 (ja) 橋桁材の歪矯正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250