JP4845510B2 - 車両用ニープロテクタ - Google Patents

車両用ニープロテクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4845510B2
JP4845510B2 JP2005379849A JP2005379849A JP4845510B2 JP 4845510 B2 JP4845510 B2 JP 4845510B2 JP 2005379849 A JP2005379849 A JP 2005379849A JP 2005379849 A JP2005379849 A JP 2005379849A JP 4845510 B2 JP4845510 B2 JP 4845510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee
bracket
density foam
base portion
knee protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005379849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007176447A (ja
Inventor
雅人 安部
陽 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2005379849A priority Critical patent/JP4845510B2/ja
Priority to US11/643,931 priority patent/US7293800B2/en
Publication of JP2007176447A publication Critical patent/JP2007176447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845510B2 publication Critical patent/JP4845510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0051Knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、乗員の膝部を保護するための車両用ニープロテクタに関するものである。
車両、例えば自動車の車室内におけるインストルメントパネルの内部には、運転席及び助手席に対応する位置に、それぞれ左右一対のニープロテクタが設置されている。ニープロテクタは、上端部がステアリングメンバに固定されたベース部の下端から、上向きに屈曲した変形部を有する概略V字又はU字形構造で、側端から直角に曲折したフランジ部分を有する断面コ字形又は断面ハット形をしている。車両衝突時に進入した乗員の膝部がインストルメントパネルを介してニープロテクタの変形部に当たり、変形部を折る方向に変形させることで、膝部の衝撃エネルギーを吸収して、膝部の保護を図っている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平8−192702号公報
しかしながら、このような従来の技術にあっては、ニープロテクタにおける断面コ字形又は断面ハット形の変形部を折る方向に変形させることにより、膝部の衝撃エネルギーを吸収しているため、該衝撃エネルギーの吸収効率が低い。また、直角に曲折されたフランジが折れる際に反力が変動するため、ニープロテクタの形状設計も困難である。更に、ニープロテクタの1つの変形部で、乗員の体格の違いにより高さの異なる膝部を受け止めるため、乗員の体格の違いに応じた最適な衝撃エネルギー吸収を行うことができない。
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、衝撃エネルギーの吸収効率が高く、形状設計が容易で、乗員の体格に応じた膝部の衝撃エネルギー吸収を行うことができる車両用ニープロテクタを提供するものである。
請求項1記載の発明は、上端部が車体のステアリングメンバに固定されたベース部の下端から上向きに屈曲した平板状のロア変形部を有するロアブラケットと、前端部がロアブラケットのベース部又はステアリングメンバに固定され且つロア変形部より高い位置で下向きに屈曲した平板状のアッパ変形部を有するアッパブラケットとから構成され、前記ロア変形部及び前記ベース部の間に保持される高密度発泡体と、前記アッパ変形部及び前記ベース部の間に保持される高密度発泡体とは許容応力が異なることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の車両用ニープロテクタであって、前記アッパ変形部及び前記ベース部の間に保持される前記高密度発泡体は、前記ロア変形部及び前記ベース部の間に保持される前記高密度発泡体よりも許容応力が大きいことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、高密度発泡体を潰して衝撃エネルギー吸収をするため、衝撃エネルギーの吸収効率が高く、膝部の短い進入ストロークでも十分な衝撃エネルギー吸収を行うことができる。従って、ニープロテクタの前後寸法を小さくすることができ、その分、車室内空間の拡大を図ることができる。また、高密度発泡体は反力が略一定のため、ニープロテクタの変形部は平板形状で良く、ニープロテクタの形状設計が容易である。更に、高さの異なるロアブラケットとアッパブラケットに、それぞれ異なる種類の高密度発泡体を保持するため、上下の高密度発泡体の許容応力(材料物性)を調整することにより、乗員の体格の違いにより高さの異なる膝部に対応して、それぞれ最適の衝撃エネルギー吸収を行うことができる。
請求項2記載の発明によれば、前記アッパ変形部及び前記ベース部の間に保持される前記高密度発泡体は、前記ロア変形部及び前記ベース部の間に保持される前記高密度発泡体よりも許容応力が大きいため、潰れる際の衝撃エネルギー吸収量が大きく、膝部の進入を確実に抑えて保護することができる。
本発明は、衝撃エネルギーの吸収効率が高く、形状設計が容易で、乗員の体格に応じた膝部の衝撃エネルギー吸収を行うことができる車両用ニープロテクタを提供するという目的を、上端部が車体のステアリングメンバに固定されたベース部の下端から上向きに屈曲した平板状のロア変形部を有するロアブラケットと、前端部がロアブラケットのベース部又はステアリングメンバに固定され且つロア変形部より高い位置で下向きに屈曲した平板状のアッパ変形部を有するアッパブラケットとから構成され、前記ロア変形部及び前記ベース部の間に保持される高密度発泡体と、前記アッパ変形部及び前記ベース部の間に保持される高密度発泡体とは許容応力が異なることで、実現した。以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図10は、本発明の第1実施例を示す図である。車室内前方に設置されたインストルメントパネル1(図2参照)の内部には、ステアリングメンバ2が車幅方向に沿って配置されている。このステアリングメンバ2の運転席側と助手席側には、それぞれ左右一対づつ(合計4つ)のニープロテクタ3が取付けられている。
ニープロテクタ3は、ステアリングメンバ2に固定されたロアブラケット4と、ロアブラケット4に固定されたアッパブラケット5とから構成されている。
ロアブラケット4は、ベース部6とロア変形部7とから形成されている。ベース部6は、側端には直角に曲折されたフランジ8を有する断面コ字形で、上端部はステアリングメンバ2に固定される。ベース部6のフランジ8の幅は下方へ向けて漸次減少している。
ベース部6の下端からは、上向きに屈曲した平板状のロア変形部7が連続形成され、そのロア変形部7には2つの貫通孔9が形成されている。このロア変形部7とベース部6との間には、高密度発泡体(ウレタン)Aがインサート成形により充填されている。高密度発泡体Aの上面はフラットに形成されている。高密度発泡体Aの一部は貫通孔9を介してロア変形部7の表面側にもカバー部10として一体的に形成されている。
アッパブラケット5は前端部11だけが断面コ字状で、その前端部11には左右一対のスリット状の切欠12が形成されている。前端部11からは下向きに屈曲した平板状のアッパ変形部13が連続形成され、そのアッパ変形部13にも2つの貫通孔14が形成されている。
そして、このアッパブラケット5にも、内面側に高密度発泡体Bがインサート成形により充填されている。高密度発泡体Bの下面はフラットに形成されている。また、アッパ変形部13の表面側にも、貫通孔14を介してカバー部15が一体的に形成されている。アッパブラケット5の高密度発泡体Bは、アッパブラケット5の幅いっぱいに形成されず、左右に少し幅を残した状態で形成される。また、図4に示すように、前端部11をフランジ8に溶接する前の状態では、前端部11よりも少し前側に突出した状態で形成される。
ニープロテクタ3の組立方を説明する。まずアッパブラケット5の前端部11の切欠12を、ロアブラケット4のベース部6のフランジ8に差し込み、アッパブラケット5の高密度発泡体Bを、ロアブラケット4の高密度発泡体Aの上に乗せて接着剤で接着する。アッパブラケット5の前端部11と、ロアブラケット4におけるベース部6のフランジ8とは溶接により結合する。アッパブラケット5の高密度発泡体Bは、アッパ変形部13とベース部6との間で保持された状態となる。
アッパブラケット5のアッパ変形部13は、ロアブラケット4のロア変形部7よりも上方に位置し、アッパブラケット5の高密度発泡体Bの前端部分は、ベース部6のフランジ8の間に挿入された状態となる(図5参照)。従って、アッパブラケット5に斜めの荷重が加わった場合における横ずれがより確実に防止される。
そして、最後に、アッパブラケット5が組付けられたロアブラケット4の上端部を、ステアリングメンバ2に溶接して固定することによりニープロテクタ3が形成される。ニープロテクタ3は、運転席と助手席において、乗員の膝部a、bに対応する幅で、それぞれ左右一対づつステアリングメンバ2に取付けられる。
ニープロテクタ3では、アッパブラケット5のアッパ変形部13の方が、ロアブラケット4のロア変形部7よりも高い位置にあるため、アッパブラケット5は体格の大きい乗員(例えば、ダミーAM50)の高い位置にある膝部bに対応し、低い位置にあるロアブラケット4は、体格の小さい乗員(例えば、ダミーAF05)の低い位置にある膝部aに対応する。
そのため、ロアブラケット4とアッパブラケット5の高密度発泡体A、Bでは、その許容応力が異なる。図7及び図8に示すように、ロアブラケット4とアッパブラケット5の高密度発泡体A、Bの両方とも、その許容応力はAF05、AM50の法規上の上限値より低く維持した状態で、アッパブラケット5の方をロアブラケット4よりも大きく設定している。
このように、上下の高密度発泡体A、Bの許容応力(材料物性)を調整することにより、乗員の体格の違いにより高さの異なる膝部a、bに対応して、最適の衝撃エネルギー吸収を行うことができる。また、高密度発泡体A、Bは反力が略一定のため、ロアブラケット4及びアッパブラケット5におけるロア変形部7とアッパ変形部13の形状は、前述のように平板で良く、ロアブラケット4及びアッパブラケット5の形状設計が容易である。
次に、車両衝突時におけるニープロテクタ3の変形モードを説明する。例えば、図9に示すように、体格の小さい乗員の低い位置にある膝部aが、ニープロテクタ3に進入した場合、膝部aはインストルメントパネル1を介してロアブラケット4のロア変形部7に当たる。膝部aが当たったロア変形部7は、高密度発泡体Aを押し潰しながら前方へ折れるように変形し、衝撃エネルギーを吸収する。
最適の許容応力に調整された高密度発泡体Aが潰れながら変形するため、衝撃エネルギーの吸収効率が高く、膝部aの短い進入ストロークでも十分な衝撃エネルギー吸収を行うことができる。従って、ニープロテクタ3の前後寸法を小さくすることができ、その分、インストルメントパネル1の後面部の位置も前寄りに設定でき、車室内空間の拡大を図ることができる。
上下の高密度発泡体A、Bが接着されているため、上側の高密度発泡体Bも変形し、衝撃エネルギー吸収に寄与する。ロア変形部7の表面側にカバー部10が一体形成されているため、このカバー部10も、ロア変形部7とインストルメントパネル1との間で潰れて衝撃エネルギー吸収をすることができる。
次に、図10に示すように、乗員の体格が大きく高い位置にある膝部bは、アッパブラケット5のアッパ変形部13に当たる。アッパ変形部13に保持されている高密度発泡体Bは許容応力が大きいため、潰れる際の衝撃エネルギー吸収量が大きく、膝部bの進入を確実に抑えて保護することができる。下方の高密度発泡体Aと接着されていることの効果及びカバー部15の効果は、ロアブラケット4の場合と同様である。
図11は、本発明の第2実施例を示す図である。この実施例に係るニープロテクタ16では、アッパブラケット17のアッパ変形部18の屈曲角度を大きくして、その前端部19をステアリングメンバ2に固定したものである。アッパブラケット17に保持される高密度発泡体B′は先の実施例よりも容量が大きく、より確実な衝撃エネルギー吸収を行うことができる。
以上の実施例では、高密度発泡体A、B、B′としてウレタンを例にしたが、これに限定されず、ウレタン相当品の高密度発泡体であれば使用することができる。
本発明の第1実施例に係るニープロテクタを示す斜視図。 ニープロテクタを示す側面図。 ロアブラケットとアッパブラケットを示す斜視図。 ニープロテクタを示す分解側面図。 図2中矢示SA−SA線に沿う断面図。 図3中矢示SB−SB線に沿う断面図。 ロアブラケットの高密度発泡体の許容応力を示すグラフ。 アッパラケットの高密度発泡体の許容応力を示すグラフ。 ロアブラケットに低い膝部が当たった状態を示す側面図。 アッパブラケットに高い膝部が当たった状態を示す側面図。 本発明の第2実施例に係るニープロテクタを示す側面図。
1 インストルメントパネル
2 ステアリングメンバ
3、16 ニープロテクタ
4 ロアブラケット
5、17 アッパブラケット
6 ベース部
7 ロア変形部
11、19 前端部
13、18 アッパ変形部
A、B、B′ 高密度発泡体
a、b 膝部

Claims (2)

  1. 上端部が車体のステアリングメンバ(2)に固定されたベース部(6)の下端から上向きに屈曲した平板状のロア変形部(7)を有するロアブラケット(4)と、
    前端部(11)がロアブラケット(4)のベース部(6)又はステアリングメンバ(2)に固定され且つロア変形部(7)より高い位置で下向きに屈曲した平板状のアッパ変形部(13)を有するアッパブラケット(5)とから構成され、
    前記ロア変形部(7)及び前記ベース部(6)の間に保持される高密度発泡体(A)と、前記アッパ変形部(13)及び前記ベース部(6)の間に保持される高密度発泡体(B)とは許容応力が異なることを特徴とする車両用ニープロテクタ。
  2. 請求項1に記載の車両用ニープロテクタであって、
    前記アッパ変形部(13)及び前記ベース部(6)の間に保持される前記高密度発泡体(B)は、前記ロア変形部(7)及び前記ベース部(6)の間に保持される前記高密度発泡体(A)よりも許容応力が大きいことを特徴とする車両用ニープロテクタ。
JP2005379849A 2005-12-28 2005-12-28 車両用ニープロテクタ Expired - Fee Related JP4845510B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379849A JP4845510B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用ニープロテクタ
US11/643,931 US7293800B2 (en) 2005-12-28 2006-12-22 Knee protector for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379849A JP4845510B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用ニープロテクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007176447A JP2007176447A (ja) 2007-07-12
JP4845510B2 true JP4845510B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38262491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005379849A Expired - Fee Related JP4845510B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用ニープロテクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7293800B2 (ja)
JP (1) JP4845510B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034542B2 (ja) * 2006-05-31 2012-09-26 日産自動車株式会社 ニーボルスタ
JP5291432B2 (ja) * 2008-10-27 2013-09-18 株式会社神戸製鋼所 ニーブラケットおよび自動車乗員の膝保護方法
KR101188615B1 (ko) 2010-08-04 2012-10-08 기아자동차주식회사 운전자 무릎 보호장치
KR101198840B1 (ko) * 2010-09-17 2012-11-07 기아자동차주식회사 차량용 니볼스터
JP5136630B2 (ja) * 2010-12-03 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーボルスター
CN105579298B (zh) * 2013-09-27 2017-08-04 卡森尼可关精株式会社 车辆用膝部保护装置结构
KR101673690B1 (ko) * 2014-11-06 2016-11-07 현대자동차주식회사 차량용 니볼스터 장치
US9637061B2 (en) * 2014-11-26 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc External down stops for glove box
US9604589B1 (en) * 2015-10-29 2017-03-28 Ford Global Technologies, Llc Polymeric bracket for instrumental panel side passenger knee protection
KR101756000B1 (ko) * 2016-03-24 2017-07-07 현대자동차주식회사 차량용 니볼스터 장치
US11242023B2 (en) * 2019-01-11 2022-02-08 Fca Us Llc Driver knee blocker energy absorption system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113298B2 (ja) * 1971-10-20 1976-04-27
JPS5422866Y2 (ja) * 1973-08-24 1979-08-08
US3966227A (en) * 1974-10-24 1976-06-29 General Motors Corporation Cover assembly for an occupant restraint system
JP2521802B2 (ja) * 1988-12-28 1996-08-07 日産自動車株式会社 車両用ニ―プロテクタ構造
US5370417A (en) * 1994-04-18 1994-12-06 Davidson Textron Inc. Automotive knee bolster
US5577770A (en) * 1994-08-26 1996-11-26 Mercedes-Benz Ag Deformation bar for energy-absorbing support
JPH08192702A (ja) 1995-01-19 1996-07-30 Yamakawa Ind Co Ltd ニープロテクタ用ブラケット
JP3887848B2 (ja) * 1996-07-30 2007-02-28 マツダ株式会社 車両の乗員膝部保護装置
DE19712662A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-08 Daimler Benz Ag Deformationselement in einem Kraftfahrzeug, insbesondere für eine Instrumententafel
JP2000103307A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Daihatsu Motor Co Ltd 衝突時の膝荷重低減装置
JP2002326550A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Isuzu Motors Ltd ニーボルスター
US6869123B2 (en) * 2001-11-26 2005-03-22 General Electric Company Instrument panel thermoplastic energy absorbers
US6837518B2 (en) * 2002-08-23 2005-01-04 L&W Engineering Incorporated Reinforcement structure for instrument panel
JP4120474B2 (ja) * 2003-05-27 2008-07-16 三菱自動車工業株式会社 ニーアブソーバ
JP2005096525A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Calsonic Kansei Corp ニーボルスタ構造
DE10360124A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Knieaufprallelement für Kraftfahrzeuge
KR20060016438A (ko) * 2004-08-17 2006-02-22 현대모비스 주식회사 차량의 니 볼스터

Also Published As

Publication number Publication date
US7293800B2 (en) 2007-11-13
JP2007176447A (ja) 2007-07-12
US20070164548A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845510B2 (ja) 車両用ニープロテクタ
CN106184382B (zh) 车辆的连接结构
US7275764B2 (en) Vehicle occupant knee protection device
US7913790B2 (en) Structure of instrument panel area of vehicle
JP4174776B2 (ja) 自動車用ニーボルスター構造
US7185917B2 (en) Knee bolster structure
JP2008049871A (ja) 車両用ニープロテクタ構造
CN103140386B (zh) 用于车辆的踏板后退运动抑制组件
JP4479637B2 (ja) 車両用バンパ構造
EP1857331B1 (en) Safety device
JP5630615B2 (ja) 車両の車体構造
JP5965699B2 (ja) 衝撃吸収体
JP4089723B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP4449754B2 (ja) 車両前部構造
US7334816B2 (en) Knee protection device for occupants of a motor vehicle
JP3095474B2 (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JP2006218963A (ja) ニーガード構造
JP5122310B2 (ja) 車両用フロントバンパ装置
JP4022829B2 (ja) シートベルトアンカーの取付構造
JP4411170B2 (ja) ニーガード構造
JP4477978B2 (ja) 衝突時生存空間確保用の補強部材取り付け構造
JP7506311B2 (ja) 衝撃吸収体
JP7025723B2 (ja) インストルメントパネルの構造
JP2009248737A (ja) グローブボックス
CN107867335B (zh) 转向支撑构件的周边结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees