JP4844355B2 - ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法 - Google Patents

ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4844355B2
JP4844355B2 JP2006303768A JP2006303768A JP4844355B2 JP 4844355 B2 JP4844355 B2 JP 4844355B2 JP 2006303768 A JP2006303768 A JP 2006303768A JP 2006303768 A JP2006303768 A JP 2006303768A JP 4844355 B2 JP4844355 B2 JP 4844355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
reproduction
environmental
playback
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006303768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008123576A (ja
Inventor
博之 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006303768A priority Critical patent/JP4844355B2/ja
Publication of JP2008123576A publication Critical patent/JP2008123576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4844355B2 publication Critical patent/JP4844355B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、コンテンツを自動的に選択して再生するポータブルコンテンツ再生装置、ポータブルコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法に関する。
ポータブルコンテンツ再生装置は、一般に、小型/軽量で携帯性に富んでいるという特徴があり、屋内/屋外どこにでも携帯することが可能である。このため、利用者のリスニング環境は常に一定では無いことが多い。特に、屋外での利用時には、例えば、歩行中や交通機関に乗車している場合などに、目まぐるしく周囲の環境が変化する。
なお、特許文献1には、季節に応じて再生曲を自動的に切り替える情報再生装置について記載されている。また、特許文献2には、多数の楽曲等のマルチメディアデータの中から適切なマルチメディアデータを選択することができる車載再生装置について記載されている。
特開平11−149701号公報(段落0016−0017) 特開2004−348895号公報(段落0029−0036)
しかし、特許文献1に記載された方式では、コンテンツ再生条件として季節情報のみしか考慮していないため、同じ季節でも天気が下り坂の時と好天時、朝と夜など、コンテンツ再生環境が大きく異なる場合に異なる対応ができない。また、一般的なコンテンツ自動選択方法では、乱数等を利用した単純なランダム選択を行っているため、利用者の再生環境にマッチしたコンテンツを選択することができない。
また、特許文献2に記載された方式では、再生時の環境に応じたおすすめの曲を選択することはできる。しかし、再生時の環境に応じた曲が登録されていない場合には、曲が選択されないという問題がある。
そこで、本発明は、環境に応じたコンテンツを自動的に再生することができるとともに、環境に応じたコンテンツが登録されていない場合であっても、コンテンツを好ましい順序で再生することができるポータブルコンテンツ再生装置、ポータブルコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法を提供することを目的とする。
本発明によるポータブルコンテンツ再生装置は、使用者が携帯可能でありコンテンツを再生するポータブルコンテンツ再生装置であって、複数の環境要素のそれぞれにおける範囲で表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよびそのコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を記憶する記憶手段と、ポータブルコンテンツ再生装置の周囲の環境要素を観測して各々の環境要素を示すデータを出力する複数の環境要素データ出力手段と、環境要素データ出力手段が出力したデータを前記再生条件と比較可能な値に変換し再生条件の要素として設定した上で、複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに記憶手段から優先して抽出するコンテンツ抽出手段と、コンテンツ抽出手段が抽出したコンテンツをそのコンテンツとともに抽出されたコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報に応じて画質または音質を変化させて、順次再生するコンテンツ再生手段とを備えたことを特徴とする。
環境要素データ出力手段として、気圧センサおよび計時デバイスを備え、記憶手段は、環境要素として天候および時刻のそれぞれにおける範囲により表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよび該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を少なくとも記憶し、コンテンツ抽出手段は、少なくとも気圧センサから出力されたデータを天候を示す値に変換し、計時デバイスから出力されたデータを時刻を示す値に変換し各々再生条件の要素として設定した上で、複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに記憶手段から優先して抽出することが好ましい
コンテンツ抽出手段は、環境要素データ出力手段が出力したデータに基づき設定された再生条件の要素が含まれる、ある順位の環境要素の再生条件に対応するコンテンツが記憶手段に複数記憶されている場合に、他の環境要素データ出力手段が出力したデータに基づき設定された再生条件の要素が、次の順位の環境要素の再生条件に含まれるときにその再生条件に対応するコンテンツおよびそのコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を記憶手段から優先して抽出することが好ましい。
本発明によるポータブルコンテンツ再生方法は、使用者が携帯可能でありンテンツを再生するポータブルコンテンツ再生装置において使用されるコンテンツ再生方法であって、数の環境要素のそれぞれにおける範囲で表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよびそのコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を所定の記憶装置に記憶しておき、ポータブルコンテンツ再生装置の周囲の環境要素を観測して環境要素を示すデータを出力する環境要素データ出力ステップと、環境要素データ出力手段が出力したデータを前記再生条件と比較可能な値に変換し再生条件の要素として設定した上で、各複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに記憶装置から優先して抽出するコンテンツ抽出ステップと、抽出されたコンテンツを、当該コンテンツとともに抽出されたコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報に応じて画質または音質を変化させて、順次再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、コンテンツ再生時の環境に応じたコンテンツを自動的に再生することができる上に、優先順位をつけることによって使用者に適したコンテンツを再生することができるという効果がある。また、再生条件に対応付けてコンテンツだけでなくそのコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を記憶することによって、同じコンテンツを再生する場合でも再生環境に応じた変化をつけることができ、利用者を飽きさせない演出をすることができるという効果がある
また、コンテンツに対応付けられたコンテンツ再生時の再生調整方法を示す情報を記憶し、記憶手段に記憶されているコンテンツ再生時の再生調整方法を示す情報にしたがってコンテンツを再生するように構成すれば、同じコンテンツを再生する場合でも、使用者に異なる印象を与えることができる。
実施の形態1.
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明によるポータブルコンテンツ再生装置の一構成例を示すブロック図である。ポータブルコンテンツ再生装置は、プログラムにしたがって動作し、映像や音楽等のコンテンツを再生する装置(例えば、ポータブルオーディオプレイヤ、ポータブルDVDプレイヤ、携帯電話機)である。本実施の形態では、ポータブルコンテンツ再生装置は、ポータブルコンテンツ再生装置の周囲の環境要素を観測するためのセンサを備える。
図1に示すポータブルコンテンツ再生装置は、温度センサ1と、湿度センサ2と、気圧センサ3と、照度センサ4と、ノイズセンサ5と、時計機能6と、情報表示デバイス8と、CPU9と、RAM10と、操作入力デバイス11と、音声出力デバイス12と、不揮発性記憶デバイス13とを備える。
温度センサ1は、環境要素としての気温を計測するためのセンサである。温度センサ1は、例えば、サーミスタ等のデバイスで実現される。
湿度センサ2は、環境要素としての湿度計測のためのセンサである。湿度センサ2は、例えば、多孔質セラミック等のデバイスで実現される。
気圧センサ3は、環境要素としての気圧を測定するためのセンサである。気圧センサ3は、例えば、セラミックセンサ等のデバイスで実現される。
照度センサ4は、環境要素としての照度を測定するためのデバイスである。照度センサ4は、例えば、フォトダイオード等で実現される。
ノイズセンサ5は、環境要素としての騒音レベルを検出するためのデバイスである。ノイズセンサ5は、例えば、コンデンサマイクなどで実現される。
時計機能6は、環境要素としての季節や時刻を知るためのデバイスである。時計機能6は、例えば、RTC等のデバイスで実現される。
情報表示デバイス8は、映像コンテンツの再生表示のほかに、コンテンツのタイトルや再生状況、再生操作ガイド等を表示するためのデバイスである。一般に、情報表示デバイス8として、例えば、LCDやELディスプレイが用いられる。
CPU9は、各センサの検出値の演算、コンテンツデータのデコード、インデックスデータの検索及び、システム自体の制御等を行うための演算ユニットである。
RAM10は、デコードした再生コンテンツを展開したり、各種演算処理に必要な情報を一時的に格納するための記憶メモリである。
操作入力デバイス11は、コンテンツの再生操作や設定を入力するためのユーザインターフェースである。操作入力デバイス11として、例えば、キーパッドやボタンスイッチ、タッチパッド等が一般的に用いられる。
音声出力デバイス12は、コンテンツのサウンドや操作ガイド音を再生するためのデバイスである。音声出力デバイス12は、例えば、スピーカやイヤホン等で実現される。
不揮発性記憶デバイス13は、コンテンツデータやデータライブラリ等を格納しておくための記憶メモリである。不揮発性記憶デバイス13は、例えば、EEPROM(登録商標)、FeRAM、フラッシュメモリ等の不揮発メモリデバイスで実現される。図1に示すように、不揮発性記憶デバイス13は、コンテンツインデックスデータ14と、コンテンツデータライブラリ15とを記憶する。
コンテンツインデックスデータ14は、コンテンツデータライブラリ15の各ライブラリ毎の再生条件が定義されたデータであって、不揮発性記憶デバイス13における該当領域に記憶される。図2は、コンテンツインデックスデータ14のデータ構成の一例を示す説明図である。図2に例示するように、コンテンツインデックスデータ14は、環境要素(例えば、天候、不快指数、照度、季節、時刻および騒音レベル)のそれぞれにおける範囲で表された再生条件をインデックスデータとして含むデータである。図2に示す例では、例えば、環境要素としての季節における再生条件は、「Summer(夏)」、「Autumn(秋)」、「Winter(冬)」(図示されていない)および「Spring(春)」(図示されていない)であり、環境要素としての不快指数における再生条件は、「50−55%」、「55−60%」および「65−70%」等である。
また、コンテンツデータライブラリ15は、例えば、コンテンツIDに対応付けて複数のコンテンツデータを含む。
なお、本実施の形態では、環境要素として、天候、不快指数、照度、季節、時刻および騒音レベルを例示したが、その他の環境要素を含んでもよい。その場合、ポータブルコンテンツ再生装置は、ポータブルコンテンツ再生装置の周囲のその他の環境要素を観測するためのセンサを備える。
第1の実施の形態において、記憶手段は、不揮発性記憶デバイス13によって実現される。計測手段は、温度センサ1、湿度センサ2、気圧センサ3、照度センサ4、ノイズセンサ5および時計機能6によって実現される。コンテンツ抽出手段は、CPU9によって実現される。コンテンツ再生手段は、CPU9、情報表示デバイス8および音声出力デバイス12によって実現される。
次に、図3を参照して第1の実施の形態の動作について説明する。図3は、第1の実施の形態におけるポータブルコンテンツ再生装置の動作を示すフローチャートである。
まず、温度センサ1、湿度センサ2、気圧センサ3、照度センサ4、ノイズセンサ5および時計機能6(以下、各センサと表記する。)は、対応した環境要素を定量的に示す値を出力する。各センサが出力する値は、電圧等のアナログ値であるため、A−D変換回路(図示せず。)等によってデジタル換算される。CPU9は、各センサの出力値(以下、検出値ともいう。)を読み取る(ステップS1)。
各センサの検出値は、アナログレベルをデジタル換算しただけの値であるので、コンテンツの再生条件と比較可能な値に変換する必要がある。このため、CPU9は、それぞれの要素に応じた演算を行い、再生条件の要素としてRAM10等に設定する(ステップS2)。CPU9は、例えば、要素に応じて以下に例示するような演算を行い、演算結果を再生条件の要素として設定する。なお、再生条件の要素は、コンテンツインデックスデータ14における再生条件と比較される値を意味する。また、複数のセンサが設けられている場合には、再生条件の要素は複数ある。
例えば、CPU9は、気圧センサ3が検出した値にもとづいて、天候を示す値を算出する。一般に、気圧の変化から大まかな天候予測ができることが広く知られている。例えば、気圧が低い時は天候が悪く、一定時間前より気圧が低下している場合には天気は下り坂であると予測される。また、気圧に変化がみられなければ現状維持、気圧が高い場合は好天、一定時間前より気圧が上昇している場合には天候が回復すると予測することができる。
また、CPU9は、例えば、温度センサ1および湿度センサ2が検出した値にもとづいて、不快指数を算出する。不快指数は、気温(℃)をt、相対湿度(%)をhとした場合、次式で算出することができる。
不快指数=0.81t+0.01h(0.99t−14.3)+46.3
照度および騒音レベルは、センサの検出値から容易に算出可能である。また、季節は、例えば、3月〜5月は春、6月〜8月は夏、9月〜11月は秋、12月〜2月は冬、のように決めておけば、時計機能6(例えば、RTC)から読み出した現在日付から判定できる。
次に、CPU9は、設定した再生条件の要素に合致するインデックスデータを抽出する。具体的には、CPU9は、コンテンツインデックスデータ14から、再生条件の各要素の値に合致するインデックスデータを検索し、対応するコンテンツIDを抽出する(ステップS3)。
ここで、CPU9は、あらかじめ定められた優先順位にもとづいて、環境要素を抽出する。優先順位は、どの環境要素を重視するかを示す順位である。例えば、季節、時刻、天候、不快指数、騒音レベル、照度の順に優先順位を定めた場合、この各環境要素順にインデックスデータをソートすれば、コンテンツ再生条件にマッチした順のコンテンツIDを得ることができる。なお、優先順位は、利用者によって自由に変更されてもよい。
CPU9は、優先順位が上位の要素から順にインデックスデータを検索し、優先順位が高い環境要素における再生条件に合致した順にコンテンツIDを抽出する。よって、優先順位が高い環境要素における再生条件が、選択した環境要素に対応するセンサの検出値にもとづく再生条件の要素に合致したコンテンツIDが優先的に抽出される。なお、「再生条件が、再生条件の要素に合致する」には、一致する場合の他に、再生条件の要素(例えば、不快指数50%)が、所定の範囲を有する再生条件(例えば、不快指数50−55%)に含まれる場合も含まれる。
そして、CPU9は、抽出されたコンテンツIDに対応するコンテンツデータをデータライブラリ15から読み出して再生する(ステップS4)。例えば、CPU9は、データライブラリ15から読み出したコンテンツデータを、情報表示デバイス8や音声出力デバイス12において順次再生する。ここで、CPU9は、優先順位が高い要素に合致した順にコンテンツを再生する。CPU9は、例えば、再生環境の変化に応じて、ステップS1〜S4の処理を繰り返す。よって、センサの検出値にもとづくデータ(再生条件の要素)が含まれる、ある順位の環境要素の再生条件に対応するコンテンツがコンテンツデータライブラリ15に複数記憶されている場合に、他のセンサの検出値にもとづくデータ(再生条件の要素)が、次の順位の環境要素の再生条件に含まれるときにその再生条件に対応するコンテンツをコンテンツデータライブラリ15から優先して抽出することになる。
ここで、ポータブルコンテンツ再生装置は、再生環境に応じて、コンテンツ再生時の画質/音質を変化させることが望ましい。例えば、天気の良い朝には、自動的に、映像のコントラストを高めに設定し、音声の設定として高音を高めに設定する。また、雨天時の夜には、自動的に、映像の輝度を高めにし、コントラストを低く設定し、音質の設定として中域をブースト気味に設定する。例えば、コンテンツインデックスデータ14が、天候や不快指数等の要素およびコンテンツIDに対応付けて、コンテンツの再生時の再生調整方法(例えば、画質や音質の設定方法)を示す情報を含むインデックスデータを記憶してもよい。CPU9は、例えば、インデックスデータを検索し、コンテンツIDとともにコンテンツの再生時の再生調整方法を示す情報を抽出し、抽出した情報に応じて画質や音質を変化させてコンテンツを再生する。
以上に説明したように、本実施の形態によれば、利用者の環境に応じたコンテンツを優先順にしたがって再生することができる。例えば、天候が悪い場合には、インデックスデータにもとづいて、さわやかな雰囲気のコンテンツが抽出される。したがって、実際に利用者を取り巻く再生環境と、再生されるコンテンツ内容との相乗効果により、利用者の感動をさらに高めることができる。
また、リスニング環境が変わった際も、新しい環境に応じたコンテンツを再生することができる。したがって、利用者は、再生環境とコンテンツ内容とのギャップを感ずることなく、コンテンツ鑑賞に没頭することができる。
コンテンツ再生装置が自動的にコンテンツを選択して再生するため、利用者が再生するコンテンツを選択する煩わしさから解放されるという効果がある。
また、再生環境に応じて、コンテンツの画質や音質が変化するため、同じコンテンツを再生する場合でも再生環境に応じた変化をつけることができ、利用者を飽きさせない演出をすることができる。
実施の形態2.
以下、本発明の第2の実施の形態を図面を参照して説明する。図4は、本発明によるポータブルコンテンツ再生システムの一構成例を示すブロック図である。図4に示すポータブルコンテンツ再生システムは、コンテンツ再生装置20と、無線基地局21と、システム制御サーバ23と、コンテンツデータベース24と、インデックス管理データベース25とを備える。コンテンツ再生装置20は、インターネット22等の通信ネットワークおよび無線基地局21を介して、システム制御サーバ23と接続される。
コンテンツ再生装置20は、映像や音楽等のコンテンツを再生する装置(例えば、携帯電話機)であって、再生環境を示す各要素を計測するためのセンサを備える。図5は、コンテンツ再生装置20の一構成例を示すブロック図である。図5に示すコンテンツ再生装置20は、温度センサ1と、湿度センサ2と、気圧センサ3と、照度センサ4と、ノイズセンサ5と、時計機能6と、無線送受信部7と、情報表示デバイス8と、CPU9と、RAM10と、操作入力デバイス11と、音声出力デバイス12とを備える。なお、第1の実施の形態におけるポータブルコンテンツ再生装置と同様の構成部については、図1と同一の符号を付し、説明を省略する。また、図4では、1つのコンテンツ再生装置20を示しているが、ポータブルコンテンツ再生システムは、複数のコンテンツ再生装置20を含んでもよい。
無線送受信部7は、アンテナを介して、無線基地局21と無線通信を行う。コンテンツ再生装置20は、無線送受信部7およびアンテナを介して、無線基地局21とデータ通信を行う。
無線基地局21は、コンテンツ再生装置20と無線通信を行う基地局である。無線基地局21は、コンテンツ再生装置20の無線送受信部7と無線信号のやり取りを行う。
システム制御サーバ23は、例えば、コンテンツ配信サービスを提供するサービス事業者によって運営される。システム制御サーバ23は、インターネット22等のネットワークを経由して、無線基地局21に接続される。システム制御サーバ23には、コンテンツデータベース24およびインデックス管理データベース25が接続される。なお、システム制御サーバ23は、コンテンツデータベース24およびインデックス管理データベース25を内蔵してもよい。
インデックス管理データベース25は、インデックスデータを記憶する(図2参照。)。また、コンテンツデータベース24は、コンテンツIDに対応付けてコンテンツデータを記憶する。
図6は、システム制御サーバ23の一構成例を示す機能ブロック図である。図6に例示するように、システム制御サーバ23は、計測結果受信手段231と、コンテンツ抽出手段232と、コンテンツ配信手段233とを含む。
計測結果受信手段231は、各センサが計測した値を、無線基地局21およびインターネット22等の通信ネットワークを介して、コンテンツ再生装置20から受信する。
コンテンツ抽出手段232は、計測結果受信手段231が受信した各センサ値にもとづいて、それぞれの要素に応じた演算を行い、再生条件の要素として設定する。コンテンツ抽出手段232は、インデックス管理データベース25から、設定した再生条件の要素に合致するインデックスデータを検索し、対応するコンテンツIDを抽出する。そして、コンテンツ抽出手段232は、コンテンツデータベース24から、抽出したコンテンツIDに対応するコンテンツデータを抽出する。
コンテンツ配信手段233は、コンテンツ抽出手段232が抽出したコンテンツを、インターネット22等の通信ネットワークを介して、コンテンツ再生装置20に送信する。
次に、図7を参照して第2の実施の形態の動作について説明する。図7は、第2の実施の形態におけるポータブルコンテンツ再生システムの動作を示すフローチャートである。
まず、コンテンツ再生装置20の温度センサ1、湿度センサ2、気圧センサ3、照度センサ4、ノイズセンサ5および時計機能6は、対応した環境要素を定量的に示す値を出力する。(ステップS11)。CPU9は、各センサの検出値を読み取り、無線基地局21およびインターネット22等の通信ネットワークを経由して、検出値をシステム制御サーバ23に送信する(ステップS12)。
次に、システム制御サーバ23の計測結果受信手段231は、各センサの検出値を、無線基地局21およびインターネット22等の通信ネットワークを介して、コンテンツ再生装置20から受信する(ステップS13)。
コンテンツ抽出手段232は、計測結果受信手段231が受信した各センサ値にもとづいてコンテンツの再生条件の要素を算出する(ステップS14)。そして、コンテンツ抽出手段232は、インデックス管理データベース25から、再生条件の要素にマッチするインデックスデータを検索し、対応するコンテンツIDを抽出する(ステップS15)。コンテンツ抽出手段232は、コンテンツデータベース24から、抽出したコンテンツIDに対応するコンテンツデータを抽出する(ステップS16)。
コンテンツ配信手段233は、コンテンツ抽出手段232が抽出したコンテンツを、インターネット22等の通信ネットワークを介して、コンテンツ再生装置20に送信する(ステップS17)。コンテンツ再生装置20は、受信したコンテンツデータを再生する(ステップS18)。
以上に説明したように、上記の第2の実施の形態によれば、コンテンツデータ及びインデックスデータが外部サーバ(システム制御サーバ23)に記憶されるため、コンテンツ再生装置20自体が大容量の不揮発性記憶デバイスを搭載する必要がない。そのため、例えば、コンテンツ再生装置20を小型化し、軽量化することができる。
また、システム制御サーバ23が、コンテンツ再生条件の演算や再生条件にマッチしたコンテンツデータの抽出等の処理を行うことから、コンテンツ再生装置20がこれらの処理を行う必要がなく、CPU9の処理負荷を軽減することができる。
本発明は、利用状況に応じて周囲の環境が変化する携帯可能なコンテンツ再生装置に効果的に適用できる。
本発明によるポータブルコンテンツ再生装置の一構成例を示すブロック図である。 コンテンツインデックスデータのデータ構成の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態におけるポータブルコンテンツ再生装置の動作を示すフローチャートである。 本発明によるポータブルコンテンツ再生システムの一構成例を示すブロック図である。 コンテンツ再生装置の一構成例を示すブロック図である。 システム制御サーバの一構成例を示す機能ブロック図である。 第2の実施の形態におけるポータブルコンテンツ再生システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 温度センサ
2 湿度センサ
3 気圧センサ
4 照度センサ
5 ノイズセンサ
6 時計機能
8 情報表示デバイス
9 CPU
10 RAM
11 操作入力デバイス
12 音声出力デバイス
13 不揮発性記憶デバイス

Claims (4)

  1. 使用者が携帯可能でありコンテンツを再生するポータブルコンテンツ再生装置において、
    複数の環境要素のそれぞれにおける範囲で表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよび該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を記憶する記憶手段と、
    当該ポータブルコンテンツ再生装置の周囲の環境要素を観測して各々の環境要素を示すデータを出力する複数の環境要素データ出力手段と、
    前記環境要素データ出力手段が出力したデータを前記再生条件と比較可能な値に変換し再生条件の要素として設定した上で、複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する前記設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに前記記憶手段から優先して抽出するコンテンツ抽出手段と、
    前記コンテンツ抽出手段が抽出したコンテンツを、当該コンテンツとともに抽出されたコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報に応じて画質または音質を変化させて、順次再生するコンテンツ再生手段とを備えた
    ことを特徴とするポータブルコンテンツ再生装置。
  2. 環境要素データ出力手段として、気圧センサおよび計時デバイスを備え、
    記憶手段は、環境要素として天候および時刻のそれぞれにおける範囲により表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよび該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を少なくとも記憶し、
    コンテンツ抽出手段は、少なくとも気圧センサから出力されたデータを天候を示す値に変換し、計時デバイスから出力されたデータを時刻を示す値に変換し各々再生条件の要素として設定した上で、複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する前記設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに前記記憶手段から優先して抽出する
    請求項1記載のポータブルコンテンツ再生装置。
  3. コンテンツ抽出手段は、環境要素データ出力手段が出力したデータに基づき設定された再生条件の要素が含まれる、ある順位の環境要素の再生条件に対応するコンテンツが記憶手段に複数記憶されている場合に、他の環境要素データ出力手段が出力したデータに基づき設定された再生条件の要素が、次の順位の環境要素の再生条件に含まれるときにその再生条件に対応するコンテンツおよび該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を前記記憶手段から優先して抽出する
    請求項1または請求項2記載のポータブルコンテンツ再生装置。
  4. 使用者が携帯可能でありンテンツを再生するポータブルコンテンツ再生装置において使用されるコンテンツ再生方法であって、
    複数の環境要素のそれぞれにおける範囲で表された再生条件に対応付けられたコンテンツおよび該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報を所定の記憶装置に記憶しておき、
    ポータブルコンテンツ再生装置の周囲の環境要素を観測して各々の環境要素を示すデータを出力する環境要素データ出力ステップと、
    前記環境要素データ出力手段が出力したデータを前記再生条件と比較可能な値に変換し再生条件の要素として設定した上で、複数の環境要素から所定の優先順位にしたがって環境要素を選択し、選択した環境要素に対応する前記設定された再生条件の要素が、選択した環境要素の再生条件に含まれる場合に、その再生条件に対応するコンテンツを該コンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報とともに前記記憶装置から優先して抽出するコンテンツ抽出ステップと、
    前記抽出されたコンテンツを、当該コンテンツとともに抽出されたコンテンツ再生時の画質または音質の設定方法を示す情報に応じて画質または音質を変化させて、順次再生するコンテンツ再生ステップとを含む
    ことを特徴とするコンテンツ再生方法。
JP2006303768A 2006-11-09 2006-11-09 ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法 Expired - Fee Related JP4844355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303768A JP4844355B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006303768A JP4844355B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008123576A JP2008123576A (ja) 2008-05-29
JP4844355B2 true JP4844355B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39508175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006303768A Expired - Fee Related JP4844355B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4844355B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148119B2 (ja) * 2007-01-18 2013-02-20 株式会社アキタ電子システムズ 音楽選曲再生方法
JP4640463B2 (ja) * 2008-07-11 2011-03-02 ソニー株式会社 再生装置、表示方法および表示プログラム
JP5345723B2 (ja) * 2012-09-04 2013-11-20 株式会社アキタ電子システムズ 音楽選曲再生方法
CN114741043A (zh) * 2014-03-31 2022-07-12 莫拉尔公司 基于周围条件生成输出显示的系统和方法
WO2018155354A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器の制御方法、電子機器の制御システム、電子機器、及び、プログラム
WO2022254941A1 (ja) * 2021-06-01 2022-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675573A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Roland D G Kk 環境音楽演奏装置
JP2000251382A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Kenwood Corp 再生装置
JP4420613B2 (ja) * 2003-03-27 2010-02-24 クラリオン株式会社 車載情報機器、楽曲情報データベース、楽曲情報検索方法及びそのプログラム
JP2004348895A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Clarion Co Ltd 車載再生装置及びその制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2004361845A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 移動体における自動選曲システム
JP2005038352A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sony Corp 再生装置、再生システム及び再生制御方法
JP2005145322A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Denso Corp 車載用オーディオ装置
JP4330143B2 (ja) * 2004-06-21 2009-09-16 パイオニア株式会社 コンテンツデータ再生装置、コンテンツデータ再生システム及びコンテンツデータ再生プログラム
JP5225548B2 (ja) * 2005-03-25 2013-07-03 ソニー株式会社 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008123576A (ja) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101146926B1 (ko) 이동 단말기에서 비디오의 대표 영상 제공 방법
US7790976B2 (en) Content searching method, content list searching method, content searching apparatus, and searching server
CN100360085C (zh) 内容再现装置及其方法
EP2828736B1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and terminal device
JP4844355B2 (ja) ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法
CN108319657B (zh) 检测强节奏点的方法、存储介质和终端
WO2008048792B1 (en) Method and system for generating a play tree for selecting and playing media content
US8350964B2 (en) Captioned image reproducing device, captioned image reproducing method and program
KR101864892B1 (ko) 휴대단말기에서 사용자의 검색패턴 제공 장치 및 방법
JP2011134294A (ja) 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、およびプログラム
JP4418423B2 (ja) データ再生装置、データ再生方法及びプログラム
KR20140113643A (ko) 정보 공유 장치, 정보 공유 방법, 정보 공유 프로그램 및 단말 장치
JP4804465B2 (ja) 録画装置
JP2009145785A (ja) 携帯端末装置、音声コンテンツの再生方法、及び音声コンテンツの再生プログラム
US20080076469A1 (en) Method and Mobile Communication Terminal for Playing Multimedia Content
US8375059B2 (en) Electronic device and method therefor
US8364297B2 (en) Audio playing method
CN107360449B (zh) 多媒体数据播放方法、装置和电子设备
US20160133243A1 (en) Musical performance system, musical performance method and musical performance program
JP2013122561A (ja) 情報処理プログラム、通信システム、情報処理装置、及び歌詞テロップ描画方法
JP2007194909A (ja) 録画装置、録画方法、及び、プログラム
JP4963722B2 (ja) 記録データ再生装置等
JP4311188B2 (ja) データ記録装置、データ転送方法、データ転送プログラムおよび記録媒体、ならびに、データ転送システム
KR100748918B1 (ko) 환경 조건에 따른 음악 파일 검색이 가능한 휴대용 단말기및 이를 이용한 음악 파일 검색 방법
KR100861313B1 (ko) 멀티미디어 처리 장치 및 서로 다른 종류의 복수의멀티미디어 컨텐츠 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees