JP4842912B2 - 拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 - Google Patents
拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4842912B2 JP4842912B2 JP2007287060A JP2007287060A JP4842912B2 JP 4842912 B2 JP4842912 B2 JP 4842912B2 JP 2007287060 A JP2007287060 A JP 2007287060A JP 2007287060 A JP2007287060 A JP 2007287060A JP 4842912 B2 JP4842912 B2 JP 4842912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bandwidth
- base
- unit
- transmission
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
但し,計算により求めた送信可能最大帯域(Qamax)がPa/2を下回ってしまう場合は,QamaxをPa/2とする。こうして,求めた自拠点装置の送信可能最大帯域(Qamax)を送信部の送信帯域(速度)を制御する帯域制御部に供給することで相手拠点装置への送信が実行される。相手拠点装置でも,図1と同様の構成で,同様の原理により受信帯域を得て,送信可能最大帯域の計算を行って相手拠点装置における送信可能最大帯域を求めて相手拠点装置の送信制御部の送信帯域を制御する。
上記トリガ部11のトリガ周期は,ネットワークの伝送路の特性,拠点装置1における送受信の処理能力等の条件に応じて適宜の間隔を設定し,その時点での通信量に応じた適切な帯域設定をすることができる。具体的には,例えば250ミリ秒周期等を採用することができる。イーサネット(登録商標)の10Base(10メガビット秒)やギガビット秒など実際のネットワークの環境に応じて,計算誤差が発生しない程度が良い。また,この一定周期毎の送信帯域計算による調整が負荷にならない程度であることが必要であることは言うまでもない。
この具体例4でも,具体例3と同様に双方向の通信量は各拠点の送信帯域変動の上限比率を保っている。
10 帯域計算部
100 自拠点の送信可能最大帯域算出部
101 帯域設定部
101a 送信帯域変動の上限値(Pa)
101b 相手の送信帯域変動の上限値(Pb)
11 トリガ部
12 帯域制御部
13 受信量計算部
14 アプリケーション部
15 通信部
Claims (3)
- ネットワークに接続された拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式において,
拠点装置は,予め決められた単位時間毎に出力を発生するトリガ部と,前記トリガ部からの出力により起動して自拠点の送信可能最大帯域を計算する帯域計算部と,
前記帯域計算部により求めた送信可能最大帯域により送信部の帯域を制御する帯域制御部と,
相手拠点装置からのデータを受信部から入力して受信帯域(Ra)を算出して出力する受信量計算部と,
自拠点装置の送信帯域変動の上限値(Pa)と,相手拠点装置の送信帯域変動の上限値(Pb)を保持する帯域設定部と,
を備え,前記帯域計算部は,前記受信量計算部から出力する受信帯域(Ra)と前記自拠点装置と相手拠点装置の送信帯域変動の上限値を用いて次の式
Qamax=Pa(1−(Ra/Pb))
の計算により求めた自拠点の送信可能最大帯域(Qamax)の値を前記帯域制御部に供給して自拠点からの送信帯域を制御することを特徴とする拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式。 - 請求項1において,
前記帯域計算部は,前記の式の計算により求めた自拠点の送信可能最大帯域(Qamax)の値が自拠点装置の送信帯域変動の上限値(Pa)の1/2より小さい場合は,送信帯域変動の上限値の1/2を発生することを特徴とする拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式。 - 請求項1において,
前記受信量計算部は,受信部からのデータの受信量を求め,所定の時間当たりの受信量を計算することにより受信帯域を算出して前記帯域計算部に供給し,前記所定の時間を前記トリガ部が出力を発生する単位時間と等しい時間に設定することを特徴とする拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287060A JP4842912B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287060A JP4842912B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118038A JP2009118038A (ja) | 2009-05-28 |
JP4842912B2 true JP4842912B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=40784690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007287060A Expired - Fee Related JP4842912B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842912B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7043808B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2022-03-30 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信システム、および通信速度制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066381A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Fujitsu Ltd | 通信路帯域可変設定方式 |
JPH0998200A (ja) * | 1995-10-03 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ピンポン伝送方法 |
JP2006287548A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Japan Radio Co Ltd | 帯域制御方法およびそれを利用したmplsルータ |
JP4760828B2 (ja) * | 2005-04-04 | 2011-08-31 | 日本電気株式会社 | 帯域制御方法及び通信装置 |
-
2007
- 2007-11-05 JP JP2007287060A patent/JP4842912B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009118038A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878391B2 (ja) | 適応的なキュー待ち時間を伴うスケジューリング及びキューマネージメント | |
CN105763474B (zh) | 数据传输方法和装置 | |
US9167473B2 (en) | Communication processing method, apparatus and gateway device | |
EP1417808A2 (en) | Method for supporting non-linear, highly scalable increase-decrease congestion control scheme | |
EP1568180A2 (en) | A method for enhancing transmission quality of streaming media | |
CN101990243A (zh) | 发送速率控制方法和通信设备 | |
US20210266261A1 (en) | Communication apparatus, communication method, and program | |
US9590912B2 (en) | Data transfer method for efficiently transferring bulk data | |
JP5125903B2 (ja) | 通信端末、通信品質制御方法、及び、プログラム | |
KR102450226B1 (ko) | 통신 시스템에서 전송 제어 프로토콜의 전송 버퍼 제어 방법 및 장치 | |
JP2006262417A (ja) | 通信速度制御方法及びその装置 | |
EP2095594B1 (en) | A method and device for transmitting tcp data over asymmetric links | |
JP4842912B2 (ja) | 拠点装置間の双方向通信の帯域制御方式 | |
Nishantha et al. | Application level rate adaptive motion-JPEG transmission for medical collaboration systems | |
JP2004297127A (ja) | 携帯端末及びサーバ | |
JP4627290B2 (ja) | Tcpを用いたレート制御方法、サーバ及びプログラム | |
JP2003274445A (ja) | 無線パケット通信装置および無線パケット通信方法 | |
Gorius et al. | Dynamic media streaming over wireless and mobile ip networks | |
JP4611761B2 (ja) | 無線通信モジュール、情報処理装置、通信システム、及びバス接続切替方法 | |
JP2010232876A (ja) | 通信機器 | |
JP2006352420A (ja) | 通信品質情報を含む品質パケットを送受信する端末、品質レポートサーバ及びプログラム | |
CN115865827B (zh) | 一种基于事件驱动的跨层端网协同拥塞控制方法 | |
US9537778B2 (en) | Traffic shaping drive method and driver | |
JP2011172162A (ja) | 受信装置、送信装置、通信システム及び通信方法並びにプログラム | |
EP2456141B1 (en) | Method and device for determination of communication paths |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |