JP4840868B2 - I.s.マシーンのための真空弁 - Google Patents

I.s.マシーンのための真空弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4840868B2
JP4840868B2 JP2007043089A JP2007043089A JP4840868B2 JP 4840868 B2 JP4840868 B2 JP 4840868B2 JP 2007043089 A JP2007043089 A JP 2007043089A JP 2007043089 A JP2007043089 A JP 2007043089A JP 4840868 B2 JP4840868 B2 JP 4840868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
open position
vacuum
operable
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007043089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007246388A (ja
JP2007246388A5 (ja
Inventor
エフ・アラン・フェントン
Original Assignee
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム filed Critical エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2007246388A publication Critical patent/JP2007246388A/ja
Publication of JP2007246388A5 publication Critical patent/JP2007246388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840868B2 publication Critical patent/JP4840868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3627Means for general supply or distribution of the air to the blow heads
    • C03B9/3636Manifolds or regulating devices, e.g. valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/20Blowing glass; Production of hollow glass articles in "vacuum blowing" or in "vacuum-and-blow" machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3663Details thereof relating to internal blowing of the hollow glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3663Details thereof relating to internal blowing of the hollow glass
    • C03B9/3672Details thereof relating to internal blowing of the hollow glass using a tube
    • C03B9/3681Movable tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/369Details thereof relating to bottom forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4289Valve constructions or configurations, e.g. arranged to reduce blowing fluid consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0396Involving pressure control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

本発明は、ガラス容器を製造するためのI.S.マシーン(個別セクション型機械)に関し、特に、これらのマシーン内でガラス容器を形成するプロセスに関連して使用される真空弁に関する。
I.S.マシーンは、同一のセクションを複数備えており、これらのセクションの各々が、1以上の溶融ガラスのゴブを受け入れ且つこれらのゴブをパリゾンにするブランクステーションと、当該パリゾンを受け入れてボトルに作り上げる吹き込みステーションとを備えている。吹き込みステーションは、一対の対向した側方成形型を含んでいる成形型を含んでいる。側方成形型は、最初に、形成されたパリゾンを吹き込みステーション内に配置することができるように開放状態へと分離される。次いで、側方成形型が閉塞状態へと移動されてプロセス内で成形型の底部を型締めする。次いで、吹込み頭部が閉塞された側方成形型の頂部に配置されて型を閉じ、パリゾンが“再加熱”を完了したときにパリゾンに吹き込み成形を施してボトルにされる。型内に多数の小さな穴が形成されていて、パリゾンの外壁と型面との間に真空が適用できるようになされている。パリゾンが吹き込み成形されるとき、真空によって、成形型からこの小さな空間内へ空気が引き込まれる。従来の真空弁においては、一定の真空が適用されていた。
無し 無し
本発明は、ボトル成形プロセス中に、吹き込み成形型から空気を抜き取るプロセスに改良を加えることである。本発明の別の目的及び利点は、本明細書の以下の部分及び特許状況から本発明の原理を組み入れている現在のところ好ましい実施形態を示している添付図面から明らかとなるであろう。
上記目的を達成するために、本発明においては、吹き込みステーションを含むI.S.マシーンの構成を、
真空入口ポートを備えた吹き込み成形型底部プレートを含んでいる吹き込み成形機構と、
パリゾンに吹込み成形を施してボトルにするために、前記吹き込み成形機構内に配置されているパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動可能な吹込み頭部機構と、
最終的な吹き込み成形をオンにする手段と、
真空源と、
当該真空源を前記真空入口ポートに接続するための流路を規定している真空制御機構であって、
前記流路内に設けられ、閉塞位置から開放位置まで作動可能なオン−オフ弁と、
前記流路内に設けられ、開放位置から部分的に閉じられた位置まで部分的に閉塞可能な制御弁と、を含んでいる前記真空制御機構と、
前記真空制御機構のための制御装置であって、
前記流路内に設けられ、開放位置から部分的に閉じられた位置まで部分的に閉塞可能な制御弁と、を含んでいる前記真空制御機構と、
前記真空制御機構のための制御装置であって、
A.1.前記オン−オフ弁が前記開放位置にあるとき、及び、2.前記吹込み頭部機構がパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられていないときに、前記部分的に閉塞可能な制御弁を、前記部分的に閉じられた位置に配置するための、及び
B.1.前記オン−オフ弁が前記開放位置にあるときに、及び、2.前記吹込み頭部機構がパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられているときに、前記部分的に閉塞可能な制御弁を前記開放位置に配置するための前記制御装置と、を含むようにしている。
I.S.マシーンの吹き込みステーションは、当該ステーションへ供給される各パリゾン12のための吹き込み成形型10を含んでいる。当該吹き込み成形型は、一対の対向した側部14と底部16とによって形成されている。(前のブランクステーションにおいて十分に形成された)パリゾン12の口部分17は閉塞された型の側部の頂部開口部内に支持されており、頂部開口部は、吹き込み弁BV/20を介して圧力下で空気を供給されている吹込み頭部18によって閉じられている。成形型の内側に形成された面22は、パリゾンが“吹き込まれた”ときに形成されるボトルの形状を規定している。この面の周囲には、基部の真空入口25と連通している多数の真空穴24が配置されている。入口は、適切な真空源30と連通している真空弁(VV/28)にパイプ26を介して連通している。第一及び第二の真空制御弁(VCV1/29、VCV2/32)が真空弁(VV/28)と作動可能に関連付けられている。
図2を参照すると、真空弁28は、真空源30に接続された入口40と、パイプ26に結合された出口42とを有している。真空の適用は、(弁座48上に着座せしめられている)閉塞位置と、真空を吹き込み成形型に適用する開放位置との間を移動可能であるポペット弁46を含んでいるオン−オフ弁44によって制御される。ポペット弁は、第一の真空制御弁(VCV1/29)の作動によって開放位置へと移動せしめられるであろう。
部分的に閉塞可能な制御弁50が、傾斜面を有する環状弁座52を弁本体通路54内に配置することによって、オン−オフ弁44と真空弁出口42との間に形成されている。制御弁50は、完全に開いた上方位置と部分的に閉塞可能な制御弁50を所望の程度まで部分的に閉じる下方位置との間を移動可能な適合したニードル弁又はオペレータ56を有している。ニードル弁のカラー66は、部分的に閉塞可能な制御弁50の中立位置が上方位置にあるように圧縮ばね68を捕捉している。第二の真空制御弁(VCV2/32)を作動させることによって、適当な発生源からの圧力空気がカラー66の頂部に適用されてニードル弁をその下方位置へと動かす。図2に図示されているように、ニードル弁軸60の頂部にはねじ62が切られており、関連するナット64を調整することによって所望の下方位置が設定されるであろう。
真空弁28の制御装置70は図3に示されている。制御が、“真空が適用されつつあるか?”という問いかけ72に対して“いいえ”と答えたとき、第二の真空制御弁(VCV2/32)はオフとなるであろう(真空制御空気の除去78)。答えが“はい”であるときには、オン−オフ弁(44)は、常閉のポペット弁(46)を開放位置へと動かすように作動せしめられ、次いで、制御装置70は、“最終的な吹き込みがオンされているか?”という問いかけ74に対する答えを判定するであろう。この答えが“いいえ”である場合には、制御は、第二の真空制御弁32(真空制御空気の適用76)に進み、ニードル弁をその下方位置へ下げて吹き込み成形型に適用される真空レベルを所望のレベルまで減じるであろう。最終的な吹き込みが始まる(“最終吹き込みがオンされているか?”という問いかけ74の答えが肯定的となるであろう)と、真空制御空気は、上方位置へ戻るニードル弁によって除去されるであろう(真空制御空気の除去78)。次いで、完全な真空が適用されるであろう。
図1は、成形型の下方の吹き込みステーション内に支持されているパリゾンに吹き込み成形を施してボトルにする前のI.S.マシーンの吹き込みステーションの図である。 図2は、図1に示された真空弁の断面図である。 図3は、制御装置の動作を示している論理図である。
符号の説明
10 吹き込み成形型、
12 パリゾン、
14 一対の対向した側部、
16 底部、
17 パリゾンの口部分、
18 吹込み頭部、
20 吹込み弁、
22 成形型の内側に形成された面、
24 多数の真空穴、
25 基部の真空入口、
26 パイプ、
28 真空弁、
29 真空制御弁、
30 真空源、
32 真空制御弁、
40 入口、
42 出口、
44 オン−オフ弁、
46 ポペット弁、
48 弁座、
50 制御弁、
52 環状弁座、
54 弁本体通路、
56 ニードル弁、
60 ニードル弁軸、
62 ねじ62、
64 ナット、
66 ニードル弁のカラー、
68 圧縮ばね

Claims (6)

  1. 吹き込みステーションを含むI.S.マシーンであり、
    真空入口ポート(25)を備えた吹き込み成形型底部プレート(16)を含んでいる吹き込み成形機構(10)と、
    パリゾンに吹込み成形を施してボトルにするために、前記吹き込み 成形機構内に配置されているパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動可能な吹込み頭部機構(18)と、
    最終的な吹き込み成形をオンにする手段(20)と、
    真空源(30)と、
    当該真空源(30)を前記真空入口ポート(25)に接続するための流路を規定している真空制御機構であって、
    閉塞位置から開放位置まで作動可能な真空の制御を適用する弁(46)を含んでいるオン−オフ弁(44)を制御する第一の真空制御弁(29)と、
    開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を制御する第二の真空制御弁(32)と、
    制御装置であって、
    A.前記閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(46)が前記開放位置にあるときに前記吹込み頭部機構(18)がパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられていない場合には、前記第二の真空制御弁(32)が前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を前記部分的に閉じられた位置へと作動させ、
    B.閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(46)が前記開放位置にあるときに、前記吹込み頭部機構(18)がパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられている場合には、前記第二の真空制御弁(32)が前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を前記開放位置で作動させる前記制御装置と、
    を含んでいるI.S.マシーン。
  2. 請求項1に記載のI.S.マシーンであり、前記閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(46)がポペット弁を含んでいるI.S.マシーン。
  3. 請求項1に記載のI.S.マシーンであり、前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)がニードル弁であるI.S.マシーン。
  4. 真空入口と、真空源(30)と、該真空源(30)を前記真空入口に接続している流路を規定している真空制御機構とを備えたI.S.マシーンに可変の真空を提供する方法であり、
    真空源(30)を設けるステップと、
    閉塞位置から開放位置まで作動可能な真空の制御を適用する弁(46)を含んでいるオン−オフ弁(44)を制御する第一の真空制御弁(29)を設けるステップと、
    開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を制御する第二の真空制御弁(32)を設けるステップと、
    A.前記閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(46)が前記開放位置にあるときに、前記I.S.マシーンがパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられていない場合には、前記第二の真空制御弁(32)が前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を前記部分的に閉じられた位置へと作動させ、
    B.前記閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(46)が前記開放位置にあるときに、前記I.S.マシーンがパリゾンに最終的な吹き込みを適用するように作動せしめられている場合には、前記第二の真空制御弁(32)が前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)を前記開放位置で作動させるステップと、
    を含む方法。
  5. 請求項4に記載の方法であり、前記開放位置から部分的に閉じられた位置まで作動可能な弁(50)がニードル弁を含んでいる方法。
  6. 請求項4に記載の方法であり、前記閉塞位置から開放位置まで作動可能な弁(44)がポペット弁を含んでいる方法。
JP2007043089A 2006-03-17 2007-02-23 I.s.マシーンのための真空弁 Expired - Fee Related JP4840868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/378,815 US7644598B2 (en) 2006-03-17 2006-03-17 Vacuum valve for an I.S. machine
US11/378,815 2006-03-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007246388A JP2007246388A (ja) 2007-09-27
JP2007246388A5 JP2007246388A5 (ja) 2010-04-08
JP4840868B2 true JP4840868B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37988611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043089A Expired - Fee Related JP4840868B2 (ja) 2006-03-17 2007-02-23 I.s.マシーンのための真空弁

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7644598B2 (ja)
JP (1) JP4840868B2 (ja)
DE (1) DE102007008471B4 (ja)
FR (1) FR2898599B1 (ja)
GB (1) GB2436104B (ja)
IT (1) ITMI20070344A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20070162A1 (it) * 2007-03-02 2008-09-03 Toscana Gomma S P A Dispositivo di avvolgitura per l'arrotolamento manuale di un corpo a cuscino
FR2972445B1 (fr) 2011-03-10 2016-04-29 Courval Verreries Procede et installation de fabrication d'un article creux en verre de faible epaisseur.
FR2993879B1 (fr) 2012-07-30 2016-12-09 Pochet Du Courval Procede et installation de fabrication d'un article creux en verre presentant une repartition interieure de verre specifique
FR2995886B1 (fr) * 2012-09-21 2014-10-31 Pochet Du Courval Procede et installation de fabrication d'un article creux en verre de faible epaisseur
DE102015007695B4 (de) * 2015-06-17 2020-06-10 Heye lnternational GmbH Anordnung zur Darstellung des Vakuumbetriebs im Formgebungsprozess einer Glasformmaschine
KR102164809B1 (ko) * 2018-05-17 2020-10-14 (주)이너보틀 용기 제조 방법 및 용기 제조 장치
WO2021072153A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Magna Powertrain Of America, Inc. A two-speed active transfer case
CN112537900B (zh) * 2020-11-19 2022-12-20 四川天马玻璃有限公司 一种有效减轻玻瓶瓶身模具孔凸起的成型工艺
DE102021127832A1 (de) * 2021-10-26 2023-04-27 Heye International Gmbh Verfahren zum Betreiben einer IS-Maschine zur Herstellung von Glasbehältern

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1185687A (en) * 1913-07-05 1916-06-06 Toledo Glass Co Glass gathering and shaping machine.
US1185887A (en) 1914-08-31 1916-06-06 James Atkinson Douglas Speed-regulator.
US1803001A (en) * 1925-10-20 1931-04-28 Hartford Empire Co Method and apparatus for blowing hollow glassware
US2500083A (en) * 1947-12-09 1950-03-07 Hartford Empire Co Double vacuum bottom plate and take-out mechanism for glassware blow mold
US3171732A (en) * 1961-07-31 1965-03-02 Chem Met Anderson Engineering Glass bottle parison machine
US3271127A (en) * 1963-05-01 1966-09-06 Owens Illinois Inc Parison forming apparatus
GB2093822B (en) * 1981-02-27 1984-06-20 Emhart Uk Ltd Valve assemblies for glassware forming machines
HU215333B (hu) * 1990-05-22 1998-12-28 Glasstech Inc. Berendezés és eljárás felhevített üvegtáblák vákuumformázására
GB9420018D0 (en) 1994-10-04 1994-11-16 Emhart Glass Mechinery Investm Improvements in the manufacture of glass containers
GB9420014D0 (en) * 1994-10-04 1994-11-16 Emhart Glass Mach Invest Improvements in the manufacture of glass containers
US6457331B1 (en) * 2000-03-13 2002-10-01 Emhart Glass S.A. I.S. machine
JP4392107B2 (ja) * 2000-04-11 2009-12-24 日本山村硝子株式会社 パリソン成形方法およびパリソン成形装置
JP2002356333A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 製びん機の仕上型装置およびこれによるガラスびんの製造方法
DE10144112A1 (de) * 2001-09-08 2003-03-27 Hermann Heye I I Verfahren und Fertigformstation zum Fertigblasen eines Glasbehälters
US6907756B2 (en) * 2002-10-28 2005-06-21 Joseph W. Kozora Plunger for bottle forming I.S. machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2436104A (en) 2007-09-19
US7908887B2 (en) 2011-03-22
ITMI20070344A1 (it) 2007-09-18
GB0704500D0 (en) 2007-04-18
US20070214838A1 (en) 2007-09-20
US7644598B2 (en) 2010-01-12
FR2898599A1 (fr) 2007-09-21
DE102007008471B4 (de) 2013-10-17
JP2007246388A (ja) 2007-09-27
GB2436104B (en) 2011-06-08
FR2898599B1 (fr) 2010-09-03
DE102007008471A1 (de) 2007-12-06
US20100096020A1 (en) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840868B2 (ja) I.s.マシーンのための真空弁
JP2007246388A5 (ja)
JP4864794B2 (ja) I.s.機械用のモールド冷却システム
US6810690B2 (en) I.S. glass forming machine
JP2004512197A (ja) ブロー装置に装着された吹込空気制御用制御弁を備えたブロー成形機
JP5524003B2 (ja) 長ストロークの吹込みヘッド機構
US2467000A (en) Vacuum blow head
JP4504584B2 (ja) I.s.マシーン用ブランク金型の弁装置
US1211611A (en) Lift-out for bottle-making machines.
JP2004323350A (ja) I.s.マシーンのための成形型支持機構
JP5064937B2 (ja) I.s.機械
US7975510B2 (en) I.S. machine
US461489A (en) Pneumatic machine for forming glassware
US833295A (en) Machine for making hollow glass articles.
US964198A (en) Machine for the automatic manufacture of blown-glass articles.
US458190A (en) Machine for blowing glassware
JP2009073732A (ja) I.s.マシンの制御
US659291A (en) Glass-blowing machine.
US139993A (en) Improvement in methods and molds for manufacturing glass-ware
CN115304246A (zh) 制瓶机扑气封底机构
US733806A (en) Machine for the manufacture of glassware.
CN101190825A (zh) 光学玻璃预型体成形装置
JP2006160583A (ja) ガラス製品成形機
JPH06239625A (ja) 製壜機におけるブローヘッド作動機構
JPH06247723A (ja) 製壜機におけるブローヘッド作動切替バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees