JP4838890B2 - 符号化歪除去方法 - Google Patents
符号化歪除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4838890B2 JP4838890B2 JP2010091455A JP2010091455A JP4838890B2 JP 4838890 B2 JP4838890 B2 JP 4838890B2 JP 2010091455 A JP2010091455 A JP 2010091455A JP 2010091455 A JP2010091455 A JP 2010091455A JP 4838890 B2 JP4838890 B2 JP 4838890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- block
- motion compensation
- coding distortion
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/567—Motion estimation based on rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/112—Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/154—Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/174—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/182—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/625—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
- H04N19/895—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
一方、動き補償部60は、メモリ64に蓄積された参照画像Refから外部から入力される動きベクトルMVによって示される位置の画素を、動き補償画像MCpelとして出力する。加算部58は、差分画像DifCoefと動き補償画像Mcpelとを加算し、再生画像Coefとして出力する。デブロックフィルタ62は再生画像Coefに対して符号化歪除去を行い、復号画像信号Voutを出力する。再生画像Coefはメモリ64に格納されて、後続の画像復号化で参照画像Refとして使用される。
一方、図33の従来の復号化方法を用いた画像復号化装置のブロック図は、メモリ64に格納される復号画像信号Voutはデブロックフィルタ62の方法に依存する。よって機器の実装やアプリケーションに応じて適切なものに変更できないという課題はあるが、どのような機器であっても同じ符号化歪除去結果が得られることを保証できるという利点がある。
また、如何に効果的な符号化歪除去方法を用いても、特別な付加情報無く画像信号と符号化歪を正確に区別することは不可能であるから、符号化歪除去を行うことで画像信号の画質を損なう可能性がある。これは、図33の従来の復号化方法を用いた画像復号化装置のブロック図のように、符号化歪除去を行った結果を参照画像とする場合は後続画面の符号化結果にも影響するため、特に問題は大きい。
本発明は、処理が簡単な符号化歪除去方法、符号化歪除去を行うことで従来よりも画像信号の画質を損なう可能性が少ない高性能な符号化歪除去を行うことで画像信号の画質を損なう可能性を低減可能な符号化歪除去方法、符号化方法および復号化方法を提供することを目的とする。
これにより、動き補償単位の境界における符号化歪と、符号化単位の境界における符号化歪の性質が異なることから、各単位によって符号化歪の除去のフィルタを切替ることで、符号化歪を含む画像信号から効率よく符号化歪のみを除去できる。
また、さらに、前記動き補償単位の残差誤差が0のとき、前記動き補償単位の境界のみで符号化歪を除去する。
これにより、符号化歪を除去する画素を特定する第1のステップと、符号化歪を除去する方法を特定する第2のステップにおいて共通に利用できる画像パラメータを予め計算し、前記画像パラメータを用いることで第1のステップおよび第2のステップの処理を簡単化することで、画質を劣化せずに符号化歪除去方法の処理を削減することができる。
これにより、まずブロック単位で符号化歪の除去を行うかどうかを判定し、符号化歪除去が不要なブロックは画素単位の判定を省略することで、符号化歪除去方法の処理量を削減できる。画像符号化の情報を使用すれば、符号化歪除去の不要なブロック(例えば、静止しており参照画像と画素が完全に一致するブロック)であることを容易に判定できる場合も多い。
これにより、量子化パラメータの異なるブロック境界における符号化歪除去処理において、隣接するブロックの量子化パラメータの平均値をブロック境界の両側のフィルタ処理に用いることができる。
また、前記動画像は複数のブロックから構成されるスライスを有し、前記パラメータは、前記動画像に対応する画像データを符号化して得られる符号列におけるスライスのヘッダ情報に含まれる。
これにより、少なくとも2通りで符号化歪除去を行った複数の画面を参照画面とし、参照する際は適切な一方を逐次選択することで、符号化歪を含む画像信号から効率よく符号化歪を除去できたものを参照画像とすることができ、動画像符号化の圧縮率が向上する。
また、前記複数の方法のうち、第1の方法は前記符号化画像に対して符号化歪を除去しない方法であり、第2の方法は前記符号化画像に対して符号化歪を除去する方法である。
これにより、少なくとも2通りで符号化歪除去を行った複数の画面を参照画面とし、参照する際は適切な一方を逐次選択することで、符号化歪を含む画像信号から効率よく符号化歪を除去できたものを参照画像とすることができ、符号化信号を正しく復号化できる。
また、前記複数の方法のうち第1の方法は前記復号化画像に対して符号化歪を除去しない方法であり、第2の方法は前記復号化画像に対して符号化歪を除去する方法である。
また、さらに、符号化歪を除去する対象のブロックが、前記フレーム構造のブロックと前記フィールド構造のブロックとを有するピクチャのブロックであるとき、前記フィールド構造であるブロックを前記フレーム構造のブロックに変換する変換ステップと、前記フィールド構造であるブロックの画素における画素値と変換されたブロックの画素における画素値との差分値と、所定の閾値とを比較する比較ステップと、前記比較ステップにおける比較の結果に基づいて符号化歪を除去する除去ステップとを有する。
これにより、 フレーム構造のブロックとフィールド構造のブロックが隣接するときに、適応的に符号化歪を除去する対象ブロックの処理を行うことができる。
また、前記フィールド構造である第二のブロックは、前記フレーム構造のブロックに変換しない。
これにより、 フレーム構造のブロックとフィールド構造のブロックが隣接するときに、適応的に符号化歪を除去する対象ブロックの処理を行うことができる。
これにより、 フレーム構造のブロックとフィールド構造のブロックが隣接するときに、適応的に符号化歪を除去する対象ブロックの処理を行うことができる。
また、前記フィールド構造である第二のブロックは、前記フレーム構造のブロックに変換しない。
また、前記変換ステップにおける前記フィールド構造のブロックから前記フレーム構造のブロックへの変換では、前記一方のフィールドのブロックの画素と前記他方のフィールドのブロックの画素とから変換後のフレームを生成し、前記第一のブロックの奇数ラインの画素における画素と前記第二のブロックの前記変換後の奇数ラインの画素における画素値とを比較、あるいは前記第一のブロックの偶数ラインの画素における画素と前記第二のブロックの前記変換後の偶数ラインの画素における画素値とを比較する。
また、前記比較ステップにおいて、前記境界線に対して対象の位置にある、前記境界線と同方向に一列に並んだ複数の画素毎に、前記差分値と前記閾値との比較をする。
これにより、複数画素をまとめて符号化歪の除去をすることができる。
(実施の形態1)
図1の復号化方法を用いた画像復号化装置のブロック図において、可変長復号化部52は符号化信号Strを可変長復号化し、周波数符号成分DCoefを出力する。逆ジグザグスキャン部54は周波数符号成分DCoefの周波数成分を2次元のブロックに並べ替えて、ブロック単位の周波数成分である周波数成分FCoefを出力する。逆コサイン変換部56は周波数成分FCoefを逆量子化および逆DCTを行い、差分画像DifCoefとして出力する。
フィルタ対象画素数決定部4は入力される再生画像Coef毎に、符号化歪を含む画素位置を決定し、フィルタ対象画素数FtrPelとして出力する。すなわち、フィルタ対象画素数FtrPelはフィルタ処理をすべきと判断した画素位置を示す。フィルタ係数決定部6はフィルタ対象画素数FtrPelと再生画像Coefの画素値を用いて、当該画素の符号化歪除去に適切なフィルタの係数(フィルタのタップ数も含む)を決定し、フィルタ係数FtrTapとして出力する。フィルタ処理部8は、フィルタ係数FtrTapで示すフィルタの係数で再生画像Coefに符号化歪を除去するフィルタ処理を行い、復号画像信号Voutを出力する。
なお、本実施の形態では、単純に符号化歪除去処理を行わない例を示したが、符号化歪除去処理を行わない代わりに簡単な処理の符号化歪除去処理を使用し、複雑な処理が必要な符号化歪除去処理と4×4画素単位で切り替えてもよい。
本実施の形態では、符号化歪除去方法を簡単に実現する具体的な処理手順を説明する。まず、図4は符号化歪除去方法を示すフローチャートである。
ステップS18で対象ブロックが符号化歪除去対象ブロックか否かを判定する。符号化歪除去対象ブロックであればステップS19に進み、対象ブロックで無ければステップS24に進む。
ステップS19では適切な符号化歪除去フィルタ選択し、ステップS20では選択したフィルタで符号化歪除去処理を行って、ステップS21で対象画素を当該ブロックの未処理画素に変更する。ステップS22で当該ブロックに未処理画素が存在しない場合は、ステップS24に進み、未処理画素が存在すればステップ19以降を繰り返す。
ステップS23では対象ブロックを未処理ブロックに変更して、ステップS18以下の処理を繰り返す。
p3、p2、p1、p0、q0、q1、q2、q3
とし、符号化歪除去済画素値を
P3、P2、P1、P0、Q0、Q1、Q2、Q3
とする。ここで、各画素値は画素の位置の並びの順番に記号を付したものであり、p0〜p3とP0〜P3は同じブロックの対応する画素、q0〜q3とQ0〜Q3は同じブロックの対応する画素を示す。
dif1 = p0 - q0
dif2 = p1 - q1
dif1a = |dif1|
dif2a = |dif2|とする。即ち、図6の本発明の符号化歪除去方法におけるフィルタ対象画素数決定のフローチャートは、表1をもとにまとめたものである。
ステップS32ではdif2aを2×Ωと比較し、dif2aが2×Ω未満であればステップS33でn=1(即ち隣り合う各ブロックにおいてブロック境界から1つ目の画素までを符号化歪除去処理する)として処理を終了する。dif2aが2×Ω以上であればステップS34でn=0(即ち符号化歪除去処理をしない)として処理を終了する。dif2は境界近傍の画素値の差分の絶対値であり、この差分値が小さいほど境界近傍で高周波数成分が少ないと考えられるため、dif2が小さいほど符号化歪除去処理を行う画素数を増加することで、効率よく境界部の符号化歪を除去できる。
ステップS37では、nとdif1a、dif2a、φを用いて3通りの条件の比較を行い、3通りの全ての条件が満たされた場合には、ステップS39で3タップフィルタ処理を行うように設定する。すなわち、φはフィルタのタップ数を決定する閾値であり、高周波数成分が少ないn=2の場合で且つ境界部で画素値の変化が少ない(|dif2a−dif1a|<φ)場合に3タップフィルタになる。通常、3タップフィルタは1タップフィルタよりも高周波数成分を強く抑圧するフィルタが使用される。なお、nの値により、フィルタ処理を切り換えることができるため、このように求められたnを用いて、フィルタをかける画素数を切り換えるのではなく、フィルタの種類を切り換えることも可能である。また、このように求められたnにより、フィルタをかける画素数と、フィルタの種類をともに切り換えてもよい。
なお、量子化パラメータQPはブロック毎に変更される可能性がある。しかしながら、量子化パラメータQPが異なるブロック境界では、符号化歪除去処理が複雑になってしまう。これを防ぐために、本発明では境界ブロックで量子化パラメータQPが変化する場合でも、境界においては、
* 隣接ブロックの量子化パラメータQPの平均値(なお、端数は例えば切捨てを行う)
* 隣接ブロックの量子化パラメータQPの最大値
* 隣接ブロックの量子化パラメータQPの最小値
* 左もしくは上隣接ブロックの量子化パラメータQP
のいずれかの方法で選択したQPをブロック境界の両側のフィルタ処理で使用する。なお、上記4通りの量子化パラメータQPの選択による差はわずかであり、予め選択した1通りのものを使用すれば良い。
以上のような方法により、符号化歪の除去を簡単に実施することができる。
以上のように、画素差分値DifPelとして計算した値を繰り返し使用することで、演算量を削減することができる。
本実施の形態では、他の実施の形態で示した符号化歪除去方法を実現することができる符号化装置及び復号化装置について説明する。
図9は符号化装置を示すブロック図である。
一方、DCT部(コサイン変換部)46の出力は逆DCT部(逆コサイン変換部)に入力される。そして、周波数成分Fcoefと動き補償部32からの出力である動き補償画像Mcpelとが合成部34で合成され、合成画像coefが出力される。出力された合成画像は、一方ではそのままメモリ38に出力され、他方では、デブロックフィルタ36で処理された後、符号化歪が除去された復号画像信号Voutがメモリ40に記憶される。
図10は復号化装置を示すブロック図であり、例えば図9に示す符号化装置のブロック図で符号化した符号化信号Strを正しく復号化することができる。図32又は図33に示す画像復号化装置のブロック図と同じ動作をする機器は同じ番号を付し、説明を省略する。逆DCT部(逆コサイン変換部)56は周波数成分FCoefを逆量子化および逆DCTを行って差分画像DifCoefを出力し、加算部58で差分画像DifCoefと動き補償画像MCpelを加算することで再生画像Coefを得る。再生画像Coefは第1メモリ64に記憶され、またデブロックフィルタ62で再生画像Coefから符号化歪が除去された復号画像信号Voutは第2メモリ66に記憶される。
この構成により、本来の画像信号の一部を、符号化歪を除去することにより失った場合でも第1メモリ38を参照することで適切な参照画像を選ぶことができる。同様に図10に示す復号化装置においても適切な参照画像を選ぶことができる。
なお、本実施の形態では直交変換としてDCTを用いたが、アダマール変換やウェーブレット変換を用いても良い。
図11は本実施の形態における符号化歪除去部を示すブロック図であり、例えば図1に示すデブロックフィルタ62に相当する。また、フィルタを決定するための閾値を決めることを特徴とする。同図において、図34に示す従来の符号化歪除去部のブロック図に記載されている機器と同じ動作をする機器は同じ番号を付し、説明を省略する。
図12(c)はスライス信号SliceStrの構造であり、1スライスのデータであるスライスデータSliceDataと1スライスの全データに共通のデータであるスライスヘッダSliceHdrで構成される。スライスヘッダSliceHdrにフィルタ決定パラメータ信号FtrStrが含むことにより、スライスデータSliceData単位で受信した符号化信号を正しく復号化できる。
図13は、符号化装置のブロック図を示す。同図において、図9に示す符号化装置のブロック図の機器と同じ動作をする機器は同じ番号を付し、説明を省略する。
最適閾値選択器226は、最適閾値を選択する。ここで、最適閾値とは例えば図5に示す量子化パラメータQP毎に決定されたπ、Ω、φのセットが相当する。選択された最適閾値は、メモリ228に記憶され、フィルタ決定パラメータFtrStrとしてビデオエンコーダ227に加えられる。なお、エンコードされたFtrStrはデコーダにおいては、例えば図11に示すフィルタ決定パラメータ復号化部22で処理されることになる。
次に符号化歪を除去するときにフィルタ決定パラメータFtrStrを決定する動作を説明する。図15、図16、図17は、図13、図14で説明した符号化装置の動作を示すフローチャートである。
図15は、画質の測定をするための動作の一例を示すフローチャートである。
次に閾値コントロール部215において、閾値の範囲を設定し(ステップ230)、ステップ230で設定した範囲の一方の端の値を、閾値の初期値として閾値コントロール215から出力する(ステップ231)。
この測定結果はメモリ218に記録され(ステップ234)、現在のフレーム番号current_frameはインクリメントされる(ステップ235)。すなわち、最初のピクチャから次のピクチャに切り替え、次のピクチャを例えば図14に示す最適閾値選択器226およびビデオ・エンコーダ227あるいは図13に示すメモリ217、動き補償部30、減算部42に出力する。
ステップ238Aで、閾値コントロール215において、閾値をインクリメントする。すなわち閾値を次の値に設定する。ここで次の値とは、初期値から、所定の増加量を加算した値である。
このように、ひとつの閾値について全ての目標フレームtarget_frameについて画質の測定を行った後、閾値を所定量加算して、再び全ての目標フレームtarget_frameについて画質の測定を行うことにより、画質の測定をすることができる。
次に、図16のフローチャートを用いて、ひとつのピクチャに対し、設定した閾値範囲内にある全ての閾値で画質の測定を行い、続いて次のピクチャに対し、設定した閾値範囲内にある全ての閾値で画質の測定を行う方法について説明する。
この測定結果をメモリ218に記録し(ステップ245)、閾値コントロール215部において、閾値を次の値にインクリメントする(ステップ246A)。
そして、ステップ246Bで、全ての閾値がテストされたかどうかが判断される。全ての閾値がテストされていなければ、ステップ242に戻り、同じピクチャに対し、別の閾値で画質の測定をする。全ての閾値について画質の測定がされていればステップ247に進む。
ステップ248で、現在のフレーム番号が目標フレームtarget_frameに達したかどうかを判断する。現在のフレーム番号が目標フレームtarget_frameに達していなければ、ステップ241に戻る。また、達していれば、画像の測定の処理を終了する。
図17のステップ249で、選択部219は、画質の測定結果のデータと、対応する閾値データとのペアを取得する。
ステップ250で、測定結果を所定の順番に配置する。
ステップ251で、所定の条件に基づき最適画質を有するピクチャを選択し、そのピクチャに対応する閾値を最適閾値として選択する。所定の条件は、例えばSN比が小さいこと、再生ピクチャ(当該閾値でデブロックフィルタ処理された画像)とオリジナル・ピクチャ(入力画像信号Vin)との間の差が最も低いこと、前記差の平均2乗がもっとも低いこと、等のいずれか、または組み合わせとすることができる。
このように、図17で説明した方法を用いて、最適閾値を選択することができる。
なお、以上の実施の形態4においては、範囲の全ての閾値について画質の測定を行い、画質の測定結果を収集し、その中から最適な閾値を選出したが、閾値範囲の全ての閾値について順番に画質の測定を行い、最適な画質の測定結果が得られた時点で画質の測定を終了し、その画質の測定結果に対応する閾値を最適な閾値として選出してもよい。これにより、画質の測定回数を減らすことが可能となる。
また、あるブロックの符号化歪の除去処理は、そのブロックの画素値と隣接ブロックの画素値との比較が行われる。この場合、隣接ブロックは、符号化歪の除去処理が終了し、画素値の修正が終了したブロックを用いるようにする。
そこで、符号化歪の除去を線順次で、走査順次に行う。すなわち、画像の水平走査線の走査方向、走査線順に符号化歪の除去を行うとよい。
この場合、ブロックAについては、上側の境界線と左側の境界線とに接している隣接ブロックは存在しないので、符号化歪の除去を行わない。
また、ブロックBについては、上側の境界線に接している隣接ブロックは存在しないので、左側の境界線に接している隣接ブロックAとの間で符号化歪の除去を行う。
このように、新たなブロックに対し、符号化歪の除去が終了した隣接ブロックとの間について符号化歪の除去を行い、まだ符号化歪の除去が終了していない隣接ブロックとの間について符号化歪の除去を行わないようにすれば、より正確な符号化歪の除去処理を行うことができる。
本実施の形態では、まず、図19に示すように複数の画素、例えば1列に並ぶ4画素を1グループとしてまとめ、グループのペアで演算し、符号化歪の除去処理をする例について説明する。ここで言う符号化歪の除去処理とは、ブロック間の境界線を挟んだ領域においてデブロックフィルタ処理を行うか否かの判断、およびデブロックフィルタ処理の両方、またはいずれかを言う。また、ブロックとは、符号化処理単位である4x4の16画素を含むブロックまたは図3で説明した動き補償を行うブロックのいずれかを言う。
そして、例えば、ピクチャが〈1〉の場合(フレームの場合)には、全てフレーム構造単位でデブロック・フィルタ処理を行い、ピクチャが〈2〉の場合(フィールドの場合)には、全てフィールド構造単位でデブロック・フィルタ処理を行い、ピクチャが〈3〉の場合には、適応的にフィールド構造からフレーム構造あるいはフレーム構造からフィールド構造に変換をしてデブロック・フィルタ処理を行う。以下、それぞれについて具体的に説明する。
図21(b)において、コラムC1,C2,C3,C4に含まれるブロックは自動車がある部分に属し、動きがあるためフィールド構造で形成されている一方、コラムC5,C6,C7,C8に含まれるブロックは、自動車のない部分に属し、静止画像で効率が良いフレーム構造で形成されている。なお、この例ではマクロブロックは水平・垂直とも16画素であり、ブロックは水平・垂直とも4画素である。図21(b)において、コラムC4とC5は間隔をあけて示されているが、画像上では隣接している。コラムC3とC4の間にある境界線、及びコラムC5とC6の間にある境界線に対しては、図8(b)で示した符号化歪の除去処理が行なわれる。コラムC4とコラムC5との間にある境界線に対しては、図21(c)に示す様に、まずコラムC5にあるフレーム構造のブロックがフィールド構造のブロックに変換される。この変換は、例えば図21(b)に示すコラムC5の奇数ラインの画素から図21(c)に示すコラムC5のねずみ色の画素からなるブロックに変換し、図21(b)に示すコラムC5の偶数ラインの画素から図21(c)に示す白色の画素からなるコラムC5のブロックに変換する。続いて、コラムC4とC5との間にある境界線に対して図8(b)で示した符号化歪の除去処理が行なわれる。
ステップ64で画素間の明るさが比較され、符号化歪の除去が必要かどうかが判断される。ステップ65でフィルタリングすべき画素の数が決定される。ステップ66でフィールドモードで符号化歪の除去が行なわれる。
ステップ70〜72ではフレーム構造のブロックが処理される。この処理は、図21(b)のコラムC5とC6の間の境界における符号化歪の除去処理に相当する。ステップ70で画素間の明るさが比較され、符号化歪の除去が必要かどうかが判断される。ステップ71でフィルタリングすべき画素の数が決定される。ステップ72でフレームモードで符号化歪の除去が行なわれる。
ステップ73で全てのブロックが処理されたかどうかが判断され、処理が終了する。
図24は、図23のステップ65と68が一本化された場合を示す。すなわち、偶数フィールドのブロックと奇数フィールドのブロックの両方に対し符号化歪を除去すべき画素の数を決定する。この決定に基づき、偶数フィールド、奇数フィールドのブロックの符号化歪の除去が行なわれる。これにより、更に符号化歪の除去処理を簡略化することが可能となる。
ステップ95で、符号化歪の除去を行なうブロックによって挟まれる境界線が、特定の境界線、すなわち境界線の一方側にフレーム構造のブロックがあり、他方側にフィールド構造のブロックがある境界線かどうかが判断される。この判断は、図21(b)におけるコラムC4とC5の間の境界線であるかどうかの判断に相当する。特定の境界線であると判断された場合は、ステップ96に移る。
ステップ97で、境界線の他方側にあるフィールド構造のブロックと、変換ブロックとの間で符号化歪の除去が必要かどうかが判断される。この判断は、図21(c)におけるコラムC4とC5の間の境界線での判断に相当する。必要と判断されればステップ98に進む。
ステップ99で、フィールドモードで符号化歪の除去が行なわれる。
なお、図25では、適応符号化でフレーム構造とフィールド構造のブロックが隣接する場合にフレーム構造をフィールド構造に変換し、フィールドで符号化歪を除去する例を示したが、逆にフィールド構造をフレーム構造に変換し、フレームで符号化歪を除去してもよい。図25のようにフィールドで符号化歪を除去すれば、動きの速い画像信号でも同じ時刻の画素のみを用いた符号化歪の除去が行われるため不自然な画質劣化がおきにくい利点がある。しかしながら、逆にフレームで符号化歪を除去すると、動きの小さな画像信号では垂直方向の画素相関がフィールドで行うよりも強いため、フールドでデブロックフィルタする場合よりも高周波数成分の劣化が少ないという利点がある。従って、それぞれに利点があり、機器を製造する際に一方を選択するか、もしくは使用者が一方を選択できるようにしてもよい。
なお、実施の形態1から実施の形態5で示したデブロックフィルタは図32で示したループ外フィルタとしても図33で示したループ内フィルタとしても使用することができる。
さらに、上記各実施の形態で示した符号化歪除去方法、符号化方法および復号化方法の構成を実現するためのプログラムを、フロッピーディスク等の記憶媒体に記録するようにすることにより、上記各実施の形態で示した処理を、独立したコンピュータシステムにおいて簡単に実施することが可能となる。
さらにここで、上記実施の形態で示した動画像符号化方法や動画像復号化方法の応用例とそれを用いたシステムを説明する。
図27は、コンテンツ配信サービスを実現するコンテンツ供給システムex100の全体構成を示すブロック図である。通信サービスの提供エリアを所望の大きさに分割し、各セル内にそれぞれ固定無線局である基地局ex107〜ex110が設置されている。
しかし、コンテンツ供給システムex100は図27のような組合せに限定されず、いずれかを組み合わせて接続するようにしてもよい。また、固定無線局である基地局ex107〜ex110を介さずに、各機器が電話網ex104に直接接続されてもよい。
その一例として携帯電話について説明する。
図28は、上記実施の形態で説明した動画像符号化方法と動画像復号化方法を用いた携帯電話ex115を示す図である。携帯電話ex115は、基地局ex110との間で電波を送受信するためのアンテナex201、CCDカメラ等の映像、静止画を撮ることが可能なカメラ部ex203、カメラ部ex203で撮影した映像、アンテナex201で受信した映像等が復号化されたデータを表示する液晶ディスプレイ等の表示部ex202、操作キーex204群から構成される本体部、音声出力をするためのスピーカ等の音声出力部ex208、音声入力をするためのマイク等の音声入力部ex205、撮影した動画もしくは静止画のデータ、受信したメールのデータ、動画のデータもしくは静止画のデータ等、符号化されたデータまたは復号化されたデータを保存するための記録メディアex207、携帯電話ex115に記録メディアex207を装着可能とするためのスロット部ex206を有している。記録メディアex207はSDカード等のプラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)の一種であるフラッシュメモリ素子を格納したものである。
携帯電話ex115は、CPU、ROM及びRAM等でなる主制御部ex311の制御に基づいて、音声通話モード時に音声入力部ex205で集音した音声信号を音声処理部ex305によってディジタル音声データに変換し、これを変復調回路部ex306でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部ex301でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナex201を介して送信する。また携帯電話機ex115は、音声通話モード時にアンテナex201で受信した受信信号を増幅して周波数変換処理及びアナログディジタル変換処理を施し、変復調回路部ex306でスペクトラム逆拡散処理し、音声処理部ex305によってアナログ音声信号に変換した後、これを音声出力部ex208を介して出力する。
画像符号化部ex312は、本願発明で説明した画像符号化装置を備えた構成であり、カメラ部ex203から供給された画像データを上記実施の形態で示した画像符号化装置に用いた符号化方法によって圧縮符号化することにより符号化画像データに変換し、これを多重分離部ex308に送出する。また、このとき同時に携帯電話機ex115は、カメラ部ex203で撮像中に音声入力部ex205で集音した音声を音声処理部ex305を介してディジタルの音声データとして多重分離部ex308に送出する。
データ通信モード時にホームページ等にリンクされた動画像ファイルのデータを受信する場合、アンテナex201を介して基地局ex110から受信した受信信号を変復調回路部ex306でスペクトラム逆拡散処理し、その結果得られる多重化データを多重分離部ex308に送出する。
また、上記携帯電話ex114等の端末は、符号化器・復号化器を両方持つ送受信型の端末の他に、符号化器のみの送信端末、復号化器のみの受信端末の3通りの実装形式が考えられる。
なお、上記実施の形態1から実施の形態6に示した符号化装置、復号化装置等の構成は、説明したものに限られない。
32、60 動き補償部
50 可変長符号化部
52 可変長復号化部
46 コサイン変換部
56 逆コサイン変換部
48 ジグザグスキャン部
54 逆ジグザグスキャン部
38、40、64 メモリ
62 デブロックフィルタ
34、58 加算部
42 減算部
20 画素差分計算部
4 フィルタ対象画素数決定部
6 フィルタ係数決定部
8 フィルタ処理部
22 フィルタ決定パラメータ復号化部
2 動き補償ブロック境界判定部
10a 選択部
10b 選択部
Cs コンピュータ・システム
FD フロッピディスク
FDD フロッピディスクドライブ
Claims (3)
- 複数のマクロブロックに分割された画像をマクロブロック毎に符号化して生成された符号化信号をマクロブロック毎に復号化する画像復号化方法であって、
前記符号化信号を復号化して、マクロブロックの差分画像を符号化単位で生成するステップと、
前記マクロブロックの差分画像と動き補償ブロックの動き補償画像から前記マクロブロックの再生画像を生成するステップと、
前記マクロブロックの再生画像の符号化歪みを除去する歪み除去ステップと、
符号化歪みを除去された前記再生画像を参照画像として記憶するステップを有し、
前記歪み除去ステップでは、
前記マクロブロックに対する前記動き補償ブロックの画素サイズが前記マクロブロックの画素サイズより小さく、かつ、前記動き補償ブロックの画素サイズが前記符号化単位の画素サイズよりも大きい場合であって、前記マクロブロックの内部に位置する隣接する2つの動き補償ブロックの残差誤差が0のとき、
隣接する2つの一方の動き補償ブロックと他方の動き補償ブロックが接するブロック境界のみで符号化歪を除去し、前記一方の動き補償ブロックの内部のブロック境界と前記他方の動き補償ブロックの内部のブロック境界では符号化歪を除去しないことを特徴とする画像復号化方法。 - 複数のマクロブロックに分割された画像をマクロブロック毎に符号化して生成された符号化信号をマクロブロック毎に復号化する画像復号化装置であって、
前記符号化信号を復号化して、マクロブロックの差分画像を符号化単位で生成する手段と、
前記マクロブロックの差分画像と動き補償ブロックの動き補償画像から前記マクロブロックの再生画像を生成する手段と、
前記マクロブロックの再生画像の符号化歪みを除去する歪み除去手段と、
符号化歪みを除去された前記再生画像を参照画像として記憶する記憶手段を有し、
前記歪み除去手段は、
前記マクロブロックに対する前記動き補償ブロックの画素サイズが前記マクロブロックの画素サイズより小さく、かつ、前記動き補償ブロックの画素サイズが前記符号化単位の画素サイズよりも大きい場合であって、前記マクロブロックの内部に位置する隣接する2つの動き補償ブロックの残差誤差が0のとき、隣接する2つの一方の動き補償ブロックと他方の動き補償ブロックが接するブロック境界のみで符号化歪を除去し、前記一方の動き補償ブロックの内部のブロック境界と前記他方の動き補償ブロックの内部のブロック境界では符号化歪を除去しない
ことを特徴とする画像復号化装置。 - 複数のマクロブロックに分割された画像をマクロブロック毎に符号化して生成された符号化信号をマクロブロック毎に復号化する画像復号化プログラムであって、
前記符号化信号を復号化して、マクロブロックの差分画像を符号化単位で生成するステップと、
前記マクロブロックの差分画像と動き補償ブロックの動き補償画像から前記マクロブロックの再生画像を生成するステップと、
前記マクロブロックの再生画像の符号化歪みを除去する歪み除去ステップと、
符号化歪みを除去された前記再生画像を参照画像として記憶するステップを有し、
前記歪み除去ステップでは、
前記マクロブロックに対する前記動き補償ブロックの画素サイズが前記マクロブロックの画素サイズより小さく、かつ、前記動き補償ブロックの画素サイズが前記符号化単位の画素サイズよりも大きい場合であって、前記マクロブロックの内部に位置する隣接する2つの動き補償ブロックの残差誤差が0のとき、
隣接する2つの一方の動き補償ブロックと他方の動き補償ブロックが接するブロック境界のみで符号化歪を除去し、前記一方の動き補償ブロックの内部のブロック境界と前記他方の動き補償ブロックの内部のブロック境界では符号化歪を除去しない
ことを特徴とする画像復号化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091455A JP4838890B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-04-12 | 符号化歪除去方法 |
Applications Claiming Priority (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33376701P | 2001-11-29 | 2001-11-29 | |
US33376301P | 2001-11-29 | 2001-11-29 | |
US60/333767 | 2001-11-29 | ||
US60/333763 | 2001-11-29 | ||
JP2002008859 | 2002-01-17 | ||
JP2002008859 | 2002-01-17 | ||
JP2002110748 | 2002-04-12 | ||
JP2002110748 | 2002-04-12 | ||
JP2002127101 | 2002-04-26 | ||
JP2002127101 | 2002-04-26 | ||
US39431202P | 2002-07-09 | 2002-07-09 | |
US60/394312 | 2002-07-09 | ||
JP2002291264 | 2002-10-03 | ||
JP2002291264 | 2002-10-03 | ||
JP2010091455A JP4838890B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-04-12 | 符号化歪除去方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008119555A Division JP4562785B6 (ja) | 2001-11-29 | 2008-05-01 | 符号化歪除去方法 |
Related Child Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010158476A Division JP4838896B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010158477A Division JP4621810B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 画像符号化復号化装置 |
JP2010158475A Division JP4657375B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250457A Division JP4688973B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250456A Division JP4688972B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2011008710A Division JP5469617B2 (ja) | 2001-11-29 | 2011-01-19 | 符号化歪除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010200346A JP2010200346A (ja) | 2010-09-09 |
JP4838890B2 true JP4838890B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=27567087
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010091455A Expired - Lifetime JP4838890B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-04-12 | 符号化歪除去方法 |
JP2010158477A Expired - Lifetime JP4621810B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 画像符号化復号化装置 |
JP2010158475A Expired - Lifetime JP4657375B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010158476A Expired - Lifetime JP4838896B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250456A Expired - Lifetime JP4688972B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250457A Expired - Lifetime JP4688973B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2011008710A Expired - Lifetime JP5469617B2 (ja) | 2001-11-29 | 2011-01-19 | 符号化歪除去方法 |
JP2011035702A Expired - Lifetime JP4732551B2 (ja) | 2001-11-29 | 2011-02-22 | 符号化歪除去方法 |
JP2013052908A Expired - Lifetime JP5469761B2 (ja) | 2001-11-29 | 2013-03-15 | 符号化歪除去方法 |
Family Applications After (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010158477A Expired - Lifetime JP4621810B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 画像符号化復号化装置 |
JP2010158475A Expired - Lifetime JP4657375B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010158476A Expired - Lifetime JP4838896B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-07-13 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250456A Expired - Lifetime JP4688972B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2010250457A Expired - Lifetime JP4688973B2 (ja) | 2001-11-29 | 2010-11-09 | 符号化歪除去方法 |
JP2011008710A Expired - Lifetime JP5469617B2 (ja) | 2001-11-29 | 2011-01-19 | 符号化歪除去方法 |
JP2011035702A Expired - Lifetime JP4732551B2 (ja) | 2001-11-29 | 2011-02-22 | 符号化歪除去方法 |
JP2013052908A Expired - Lifetime JP5469761B2 (ja) | 2001-11-29 | 2013-03-15 | 符号化歪除去方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US7095787B2 (ja) |
EP (4) | EP1453319B1 (ja) |
JP (9) | JP4838890B2 (ja) |
KR (1) | KR20080005300A (ja) |
CN (2) | CN1264356C (ja) |
AT (1) | ATE419713T1 (ja) |
AU (2) | AU2002349735B2 (ja) |
BR (2) | BR0206777A (ja) |
CA (2) | CA2435757C (ja) |
DE (1) | DE60230666D1 (ja) |
ES (2) | ES2318055T3 (ja) |
MX (2) | MXPA03006715A (ja) |
WO (2) | WO2003047267A1 (ja) |
Families Citing this family (142)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9042445B2 (en) | 2001-09-24 | 2015-05-26 | Broadcom Corporation | Method for deblocking field-frame video |
CA2435757C (en) | 2001-11-29 | 2013-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video coding distortion removal method and apparatus using a filter |
DK2938071T3 (en) | 2001-11-29 | 2018-01-22 | Godo Kaisha Ip Bridge 1 | METHOD OF REMOVING CODING PREVENTION |
WO2005017781A1 (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-24 | Sony Electronics Inc. | Video content scene change determination |
CN100493205C (zh) * | 2003-08-19 | 2009-05-27 | 松下电器产业株式会社 | 动态图像编码方法及动态图像解码方法 |
KR100987765B1 (ko) * | 2003-09-30 | 2010-10-13 | 삼성전자주식회사 | 동영상 부호화기에서의 예측 수행 방법 및 장치 |
US7519274B2 (en) | 2003-12-08 | 2009-04-14 | Divx, Inc. | File format for multiple track digital data |
US8472792B2 (en) | 2003-12-08 | 2013-06-25 | Divx, Llc | Multimedia distribution system |
FI116959B (fi) * | 2004-03-17 | 2006-04-13 | Nokia Corp | Elektroninen laite ja menetelmä elektronisessa laitteessa kuvadatan prosessoimiseksi |
US7843997B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-11-30 | Broadcom Corporation | Context adaptive variable length code decoder for decoding macroblock adaptive field/frame coded video data |
US7738563B2 (en) * | 2004-07-08 | 2010-06-15 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and system for performing deblocking filtering |
US7602998B2 (en) * | 2004-09-15 | 2009-10-13 | Panasonic Corporation | Image signal processing apparatus |
WO2006034331A2 (en) * | 2004-09-20 | 2006-03-30 | Divx, Inc. | Video deblocking filter |
JP2006101228A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 映像処理装置 |
JP4533081B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及びその方法 |
NO322722B1 (no) * | 2004-10-13 | 2006-12-04 | Tandberg Telecom As | Fremgangsmate for videokoding gjennom reduksjon av blokkartefakter |
US7587091B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-09-08 | Intel Corporation | De-interlacing using decoder parameters |
US20060133507A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Picture information decoding method and picture information encoding method |
US8218634B2 (en) * | 2005-01-13 | 2012-07-10 | Ntt Docomo, Inc. | Nonlinear, in-the-loop, denoising filter for quantization noise removal for hybrid video compression |
CN100345450C (zh) * | 2005-01-31 | 2007-10-24 | 浙江大学 | 视频或图像去块滤波的方法和装置 |
US8045615B2 (en) * | 2005-05-25 | 2011-10-25 | Qualcomm Incorporated | Deblock filtering techniques for video coding according to multiple video standards |
KR100794623B1 (ko) * | 2005-06-20 | 2008-01-14 | 주식회사 픽스트리 | 가속화 프로세싱을 실시간으로 수행하는 디코더시스템의 작동방법 |
US8625914B2 (en) | 2013-02-04 | 2014-01-07 | Sony Corporation | Image processing system, image processing method and program |
JP4784188B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
KR100738075B1 (ko) * | 2005-09-09 | 2007-07-12 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화/복호화 장치 및 방법 |
US8532424B2 (en) * | 2005-11-22 | 2013-09-10 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method and system for filtering image data |
JP2007174196A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Toshiba Corp | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
US8160874B2 (en) * | 2005-12-27 | 2012-04-17 | Panasonic Corporation | Speech frame loss compensation using non-cyclic-pulse-suppressed version of previous frame excitation as synthesis filter source |
JP2007180723A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toshiba Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US8345755B2 (en) * | 2006-01-09 | 2013-01-01 | Lg Electronics, Inc. | Inter-layer prediction method for video signal |
JP4643453B2 (ja) | 2006-01-10 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | 情報処理装置及び情報処理装置の動画像復号方法 |
US20070171980A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-07-26 | Yen-Lin Lee | Method and Related Apparatus For Decoding Video Streams |
US8213495B2 (en) * | 2006-02-06 | 2012-07-03 | Panasonic Corporation | Picture decoding method and picture decoding apparatus |
US8605797B2 (en) * | 2006-02-15 | 2013-12-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for partitioning and encoding of uncompressed video for transmission over wireless medium |
JP5058152B2 (ja) | 2006-03-10 | 2012-10-24 | パナソニック株式会社 | 符号化装置および符号化方法 |
US7515710B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Divx, Inc. | Federated digital rights management scheme including trusted systems |
US8189934B2 (en) * | 2006-03-27 | 2012-05-29 | Panasonic Corporation | Image coding apparatus and image decoding apparatus |
EP1845729A1 (en) * | 2006-04-12 | 2007-10-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission of post-filter hints |
EP1841230A1 (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Adaptive wiener filter for video coding |
US8711925B2 (en) * | 2006-05-05 | 2014-04-29 | Microsoft Corporation | Flexible quantization |
TWI330041B (en) * | 2006-11-28 | 2010-09-01 | Realtek Semiconductor Corp | Image processing method and device for performing block effect reduction |
RU2461977C2 (ru) * | 2006-12-18 | 2012-09-20 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Сжатие и снятие сжатия изображения |
JP4290193B2 (ja) * | 2006-12-26 | 2009-07-01 | 三洋電機株式会社 | 画像処理装置 |
ES2935410T3 (es) | 2007-01-05 | 2023-03-06 | Divx Llc | Sistema de distribución de vídeo que incluye reproducción progresiva |
US8842739B2 (en) * | 2007-07-20 | 2014-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for communication of uncompressed video information in wireless systems |
US8243823B2 (en) | 2007-08-29 | 2012-08-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for wireless communication of uncompressed video information |
CN101569199B (zh) * | 2007-10-03 | 2012-06-27 | 松下电器产业株式会社 | 减少块状噪声的方法及装置 |
KR20100106327A (ko) | 2007-11-16 | 2010-10-01 | 디브이엑스, 인크. | 멀티미디어 파일을 위한 계층적 및 감소된 인덱스 구조 |
ATE526788T1 (de) * | 2007-11-16 | 2011-10-15 | St Microelectronics Sa | Deblockierungsfilter |
US8897359B2 (en) | 2008-06-03 | 2014-11-25 | Microsoft Corporation | Adaptive quantization for enhancement layer video coding |
WO2010021626A1 (en) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computer with integrated light |
KR20110059766A (ko) * | 2008-09-18 | 2011-06-03 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 영상 프루닝 방법 및 장치 |
US9369759B2 (en) * | 2009-04-15 | 2016-06-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for progressive rate adaptation for uncompressed video communication in wireless systems |
TWI413415B (zh) * | 2009-06-17 | 2013-10-21 | Novatek Microelectronics Corp | 以h264解方塊為基礎的多源過濾器以及多源過濾方法 |
US20120087595A1 (en) * | 2009-06-19 | 2012-04-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method |
JP5604825B2 (ja) | 2009-08-19 | 2014-10-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
WO2011042898A1 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-14 | I.C.V.T Ltd. | Apparatus and methods for recompression of digital images |
WO2011068668A1 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Divx, Llc | Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods |
KR101484280B1 (ko) * | 2009-12-08 | 2015-01-20 | 삼성전자주식회사 | 임의적인 파티션을 이용한 움직임 예측에 따른 비디오 부호화 방법 및 장치, 임의적인 파티션을 이용한 움직임 보상에 따른 비디오 복호화 방법 및 장치 |
EP2515541A4 (en) | 2009-12-18 | 2015-08-26 | Sharp Kk | BILDFILTER, CODING DEVICE, DECODING DEVICE AND DATA STRUCTURE |
US8995530B2 (en) | 2010-03-09 | 2015-03-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Moving image decoding apparatus, moving image coding apparatus, moving image decoding circuit, and moving image decoding method |
CN101867704A (zh) * | 2010-05-20 | 2010-10-20 | 苏州新海宜通信科技股份有限公司 | 一种去除视频图像块状噪声的方法 |
US8976856B2 (en) * | 2010-09-30 | 2015-03-10 | Apple Inc. | Optimized deblocking filters |
US8914534B2 (en) | 2011-01-05 | 2014-12-16 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol |
US9414056B2 (en) * | 2011-01-13 | 2016-08-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Video-encoding method and apparatus for same and video-decoding method and apparatus for same using a selective scan mode |
US20120183234A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Sony Corporation | Methods for parallelizing fixed-length bitstream codecs |
JP6056122B2 (ja) | 2011-01-24 | 2017-01-11 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置と画像復号装置およびその方法とプログラム |
CA2807545C (en) | 2011-02-22 | 2018-04-10 | Panasonic Corporation | Image coding method, image decoding method, image coding apparatus, image decoding apparatus, and image coding and decoding apparatus |
KR102030977B1 (ko) | 2011-02-22 | 2019-10-10 | 타지반 투 엘엘씨 | 필터 방법, 동화상 부호화 장치, 동화상 복호 장치 및 동화상 부호화 복호 장치 |
US8964852B2 (en) | 2011-02-23 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | Multi-metric filtering |
JP5614492B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2014-10-29 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム |
DK3313074T3 (da) * | 2011-06-28 | 2021-10-25 | Sony Group Corp | Anordning til billedbehandling, fremgangsmåde til billedbehandling |
US8812662B2 (en) | 2011-06-29 | 2014-08-19 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for estimating available bandwidth and performing initial stream selection when streaming content |
EP3843394B1 (en) | 2011-07-19 | 2024-04-03 | Tagivan Ii Llc | Coding method |
PL2749027T3 (pl) | 2011-08-25 | 2020-10-19 | Sun Patent Trust | Sposoby i urządzenia do kodowania i dekodowania wideo z użyciem zaktualizowanego opisu bufora |
US9467708B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Sonic Ip, Inc. | Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content |
US9955195B2 (en) | 2011-08-30 | 2018-04-24 | Divx, Llc | Systems and methods for encoding and streaming video encoded using a plurality of maximum bitrate levels |
US8799647B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-08-05 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for application identification |
US8787570B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-07-22 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for automatically genenrating top level index files |
US8964977B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-02-24 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming |
US8909922B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information |
ES2685431T3 (es) | 2011-09-07 | 2018-10-09 | Sun Patent Trust | Procedimiento de decodificación de imágenes y aparato de decodificación de imágenes |
ES2844148T3 (es) * | 2011-09-19 | 2021-07-21 | Sun Patent Trust | Procedimiento de descodificación de imágenes, dispositivo de descodificación de imágenes |
JP5178898B1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-10 | 株式会社東芝 | 画像信号補正装置、撮像装置、内視鏡装置 |
PL2774359T3 (pl) | 2011-11-04 | 2016-06-30 | Sun Patent Trust | Filtrowanie deblokujące ze zmodyfikowanym wyprowadzaniem intensywności granicy bloku obrazu |
CN103621097B (zh) | 2011-11-25 | 2018-04-24 | 太阳专利托管公司 | 图像处理方法及图像处理装置 |
US10708622B2 (en) * | 2011-12-20 | 2020-07-07 | Texas Instruments Incorporated | Adaptive loop filtering (ALF) for video coding |
US20130179199A1 (en) | 2012-01-06 | 2013-07-11 | Rovi Corp. | Systems and methods for granting access to digital content using electronic tickets and ticket tokens |
JP2014197723A (ja) * | 2012-01-06 | 2014-10-16 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
WO2013183550A1 (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-12 | 住友電気工業株式会社 | 信号変換装置及び送信機 |
US9936267B2 (en) | 2012-08-31 | 2018-04-03 | Divx Cf Holdings Llc | System and method for decreasing an initial buffering period of an adaptive streaming system |
US9191457B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-11-17 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for controlling delivery of content |
US9313510B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-04-12 | Sonic Ip, Inc. | Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth |
US9906785B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-02-27 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata |
US10397292B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-27 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for delivery of content |
US9094737B2 (en) | 2013-05-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Network video streaming with trick play based on separate trick play files |
US9380099B2 (en) | 2013-05-31 | 2016-06-28 | Sonic Ip, Inc. | Synchronizing multiple over the top streaming clients |
US9100687B2 (en) | 2013-05-31 | 2015-08-04 | Sonic Ip, Inc. | Playback synchronization across playback devices |
JP6309092B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2018-04-11 | メディアテック インコーポレイテッド | スライス高さで均等に割り切れないピクチャ高さ及び/又はピクセルグループ幅で均等に割り切れないスライス幅を有するピクチャを処理する方法及び装置 |
CN103686182B (zh) * | 2013-12-13 | 2016-12-21 | 洪雪荣 | 一种屏幕显示信息的编码方法和编码系统 |
US9386067B2 (en) | 2013-12-30 | 2016-07-05 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing adaptive bitrate streaming content by multicast |
US9866878B2 (en) | 2014-04-05 | 2018-01-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers |
MX2016015022A (es) | 2014-08-07 | 2018-03-12 | Sonic Ip Inc | Sistemas y metodos para proteger corrientes de bits elementales que incorporan tejas codificadas independientemente. |
CN106716517B (zh) | 2014-09-19 | 2021-03-09 | 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 | 用于运行双向显示器的方法 |
CN107111477B (zh) | 2015-01-06 | 2021-05-14 | 帝威视有限公司 | 用于编码内容和在设备之间共享内容的系统和方法 |
EP3627337A1 (en) | 2015-02-27 | 2020-03-25 | DivX, LLC | Systems and methods for frame duplication and frame extension in live video encoding and streaming |
JP6545515B2 (ja) | 2015-04-24 | 2019-07-17 | 株式会社東芝 | 画像復号装置 |
EP3185553A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-28 | Thomson Licensing | Apparatus, system and method of video compression using smart coding tree unit scanning and corresponding computer program and medium |
US10075292B2 (en) | 2016-03-30 | 2018-09-11 | Divx, Llc | Systems and methods for quick start-up of playback |
CN109417637B (zh) * | 2016-04-26 | 2021-12-07 | 英迪股份有限公司 | 用于编码/解码图像的方法和设备 |
US10231001B2 (en) | 2016-05-24 | 2019-03-12 | Divx, Llc | Systems and methods for providing audio content during trick-play playback |
US10129574B2 (en) | 2016-05-24 | 2018-11-13 | Divx, Llc | Systems and methods for providing variable speeds in a trick-play mode |
US10148989B2 (en) | 2016-06-15 | 2018-12-04 | Divx, Llc | Systems and methods for encoding video content |
KR102331220B1 (ko) * | 2016-12-27 | 2021-12-01 | 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 | 부호화 장치, 복호 장치, 부호화 방법 및 복호 방법 |
US10498795B2 (en) | 2017-02-17 | 2019-12-03 | Divx, Llc | Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming |
MX2020006500A (es) * | 2017-12-29 | 2020-09-17 | Ericsson Telefon Ab L M | Metodos que proporcionan codificacion y/o decodificacion de video usando valores de referencia y dispositivos relacionados. |
US20210006799A1 (en) * | 2018-03-27 | 2021-01-07 | Kt Corporation | Video signal processing method and device |
EP3780608A4 (en) | 2018-04-02 | 2021-12-01 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | IMAGE PROCESSING PROCESS AND IMAGE PROCESSING DEVICE |
NZ772208A (en) * | 2018-07-02 | 2022-11-25 | Huawei Tech Co Ltd | Apparatus and method for filtering in video coding |
US11997275B2 (en) | 2018-08-27 | 2024-05-28 | AT Technologies ULC | Benefit-based bitrate distribution for video encoding |
JP7461885B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2024-04-04 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 復号装置及び復号方法 |
EP3844959A2 (en) | 2018-09-16 | 2021-07-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Apparatus and method for filtering in video coding with look-up table selected based on bitstream information |
WO2020098812A1 (en) | 2018-11-16 | 2020-05-22 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Pruning method for history-based affine parameters |
WO2020139169A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus of sharpening interpolation filtering for predictive coding |
WO2020156541A1 (en) | 2019-02-02 | 2020-08-06 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Data storage in buffers for intra block copy in video coding |
CN113491125A (zh) * | 2019-02-22 | 2021-10-08 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 基于历史的仿射模式子表 |
CN113545068B (zh) | 2019-03-01 | 2023-09-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 用于视频编解码中的帧内块复制的基于顺序的更新 |
EP3915265A4 (en) | 2019-03-01 | 2022-06-22 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | DIRECTION-BASED PREDICTION FOR INTRA BLOCK COPY IN VIDEO CODING |
EP3915252A4 (en) | 2019-03-04 | 2022-03-23 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | IMPLEMENTATION OF ASPECTS IN AN INTRA BLOCK COPY IN VIDEO ENCODING |
EP3937500A4 (en) * | 2019-03-06 | 2022-12-14 | Electronics and Telecommunications Research Institute | METHOD AND DEVICE FOR ENCODING/DECODING IMAGES AND AND RECORDING MEDIUM WITH RECORDED BITSTREAM |
ES2974683T3 (es) | 2019-03-21 | 2024-07-01 | Divx Llc | Sistemas y métodos para enjambres multimedia |
BR112021020984A2 (pt) * | 2019-04-19 | 2021-12-21 | Huawei Tech Co Ltd | Método e aparelho para derivar um índice de filtro de interpolação para um bloco corrente |
TW202106027A (zh) * | 2019-06-21 | 2021-02-01 | 南韓商三星電子股份有限公司 | 用於解碼動作資訊的裝置及方法和用於編碼動作資訊的方法 |
US12081768B2 (en) * | 2019-06-21 | 2024-09-03 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Image encoding/decoding method and apparatus |
JP7359934B2 (ja) | 2019-07-10 | 2023-10-11 | 北京字節跳動網絡技術有限公司 | 映像符号化におけるイントラブロックコピーのためのサンプル識別 |
CN114303369A (zh) * | 2019-08-28 | 2022-04-08 | 株式会社Kt | 视频信号处理方法和装置 |
EP4062634A4 (en) * | 2019-12-26 | 2022-12-28 | ByteDance Inc. | LIMITATIONS ON SIGNALING HYPOTHETICAL REFERENCE DECODER PARAMETERS IN VIDEO BITSTREAMS |
WO2021134015A1 (en) | 2019-12-26 | 2021-07-01 | Bytedance Inc. | Profile, tier and layer indication in video coding |
CN114902567A (zh) | 2019-12-27 | 2022-08-12 | 字节跳动有限公司 | 视频编解码中的子图像信令 |
EP4074052A4 (en) | 2020-01-09 | 2023-05-31 | ByteDance Inc. | PROCESSING OF FILLER DATA UNITS IN VIDEO STREAMS |
MX2022009920A (es) * | 2020-02-19 | 2022-09-09 | Bytedance Inc | Se?alizacion de pesos de una lista de imagenes de referencia. |
WO2021206445A1 (ko) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 엘지전자 주식회사 | 변환에 기반한 영상 코딩 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US36320A (en) * | 1862-08-26 | Improvement in cylinders for polishing gunpowder | ||
US62310A (en) * | 1867-02-26 | Improvement in coepse peeseevers | ||
JPH04180381A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像信号の復号化装置 |
DE69322769T2 (de) | 1992-03-03 | 1999-07-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa | Koder für zeitveränderliche bilder |
US5436665A (en) | 1992-03-03 | 1995-07-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Motion picture coding apparatus |
US5479211A (en) | 1992-04-30 | 1995-12-26 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image-signal decoding apparatus |
JP3365784B2 (ja) | 1992-04-30 | 2003-01-14 | オリンパス光学工業株式会社 | 画像信号復号化装置 |
JP3165296B2 (ja) * | 1992-12-25 | 2001-05-14 | 三菱電機株式会社 | フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式 |
JP2673778B2 (ja) * | 1994-02-22 | 1997-11-05 | 国際電信電話株式会社 | 動画像の復号化における雑音低減装置 |
TW293227B (ja) | 1994-11-24 | 1996-12-11 | Victor Company Of Japan | |
JP2900810B2 (ja) * | 1994-12-20 | 1999-06-02 | 日本ビクター株式会社 | 変換符号化された画像データの復号化時に生じる量子化ノイズの低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置 |
JP2940422B2 (ja) | 1994-11-24 | 1999-08-25 | 日本ビクター株式会社 | 変換符号化された画像データの復号化時に生じるブロック歪の低減方法及び変換符号化された画像データの復号化装置 |
US5654759A (en) * | 1995-02-15 | 1997-08-05 | Hitachi America Ltd. | Methods and apparatus for reducing blockiness in decoded video |
US5819035A (en) | 1995-10-20 | 1998-10-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Post-filter for removing ringing artifacts of DCT coding |
US5796875A (en) * | 1996-08-13 | 1998-08-18 | Sony Electronics, Inc. | Selective de-blocking filter for DCT compressed images |
KR100229796B1 (ko) * | 1996-08-30 | 1999-11-15 | 전주범 | 열화영상에 대한 보상기능을 갖는 영상 복호화 시스템 |
JP3466032B2 (ja) | 1996-10-24 | 2003-11-10 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置および復号化装置 |
EP0945022B1 (en) | 1996-12-18 | 2003-02-26 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Efficient fixed-length block compression and decompression |
JP3961600B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2007-08-22 | ソニー株式会社 | ブロック歪低減方法及び装置 |
JPH10224790A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧縮伸張された画像中のブロック状ノイズを除去するフィルタおよびフィルタ方法 |
US6188799B1 (en) | 1997-02-07 | 2001-02-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for removing noise in still and moving pictures |
FI106071B (fi) * | 1997-03-13 | 2000-11-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Mukautuva suodatin |
JPH10336668A (ja) * | 1997-06-02 | 1998-12-18 | Sharp Corp | 動きベクトル検出装置 |
JP3792837B2 (ja) | 1997-06-11 | 2006-07-05 | 日本放送協会 | デブロッキングフィルタ |
KR100244290B1 (ko) | 1997-09-09 | 2000-02-01 | 구자홍 | 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법 |
KR100269125B1 (ko) | 1997-10-25 | 2000-10-16 | 윤덕용 | 양자화효과감소를위한영상데이터후처리방법및장치 |
JPH11205792A (ja) | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Sony Corp | ブロック歪低減方法及び装置 |
KR100331331B1 (ko) | 1998-11-02 | 2002-05-09 | 윤덕용 | 영상데이터 루프필터링 방법 |
AU717480B2 (en) * | 1998-08-01 | 2000-03-30 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Loop-filtering method for image data and apparatus therefor |
CN1296703A (zh) | 1999-02-16 | 2001-05-23 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 采用过滤来减少块效应的视频解码设备和方法 |
JP2001275110A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動的なループ及びポストフィルタリングのための方法及び装置 |
US7203234B1 (en) | 2000-03-31 | 2007-04-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of directional filtering for post-processing compressed video |
CA2435757C (en) * | 2001-11-29 | 2013-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video coding distortion removal method and apparatus using a filter |
DK2938071T3 (en) * | 2001-11-29 | 2018-01-22 | Godo Kaisha Ip Bridge 1 | METHOD OF REMOVING CODING PREVENTION |
-
2002
- 2002-11-29 CA CA2435757A patent/CA2435757C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 EP EP02781859A patent/EP1453319B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 KR KR1020077027802A patent/KR20080005300A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-11-29 CA CA2433455A patent/CA2433455C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 EP EP02783695A patent/EP1452039B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 EP EP08157921.1A patent/EP1978748B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 AU AU2002349735A patent/AU2002349735B2/en not_active Expired
- 2002-11-29 WO PCT/JP2002/012488 patent/WO2003047267A1/ja active Application Filing
- 2002-11-29 CN CNB028042697A patent/CN1264356C/zh not_active Ceased
- 2002-11-29 US US10/451,628 patent/US7095787B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 MX MXPA03006715A patent/MXPA03006715A/es active IP Right Grant
- 2002-11-29 AT AT02783695T patent/ATE419713T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-11-29 WO PCT/JP2002/012487 patent/WO2003047262A2/en active Application Filing
- 2002-11-29 EP EP08157918.7A patent/EP1978747B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 BR BR0206777-3A patent/BR0206777A/pt active IP Right Grant
- 2002-11-29 ES ES02783695T patent/ES2318055T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 CN CNB028042700A patent/CN1278562C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 ES ES17186482T patent/ES2754625T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 DE DE60230666T patent/DE60230666D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-29 MX MXPA03006640A patent/MXPA03006640A/es active IP Right Grant
- 2002-11-29 BR BRPI0206820A patent/BRPI0206820B1/pt active IP Right Grant
- 2002-11-29 AU AU2002347635A patent/AU2002347635B2/en not_active Expired
-
2006
- 2006-05-15 US US11/433,464 patent/US20060239360A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-10-30 US US11/929,416 patent/US20080130761A1/en not_active Abandoned
- 2007-10-30 US US11/929,462 patent/US20080049843A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-04-12 JP JP2010091455A patent/JP4838890B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-07-13 JP JP2010158477A patent/JP4621810B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-07-13 JP JP2010158475A patent/JP4657375B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-07-13 JP JP2010158476A patent/JP4838896B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-11-09 JP JP2010250456A patent/JP4688972B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2010-11-09 JP JP2010250457A patent/JP4688973B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011008710A patent/JP5469617B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2011-02-22 JP JP2011035702A patent/JP4732551B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013052908A patent/JP5469761B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2015
- 2015-06-15 US US14/739,541 patent/US9900614B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2017
- 2017-11-14 US US15/812,203 patent/US10015517B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2018
- 2018-06-05 US US16/000,286 patent/US10511857B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-11-05 US US16/674,510 patent/US10939134B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2019-11-05 US US16/674,632 patent/US10965954B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469761B2 (ja) | 符号化歪除去方法 | |
KR100958982B1 (ko) | 코딩 왜곡 제거 방법 | |
KR100973909B1 (ko) | 코딩 왜곡 제거 반도체 | |
JP2007143178A (ja) | 符号化歪除去方法 | |
JP4009650B2 (ja) | 符号化歪除去方法、動画像符号化方法、動画像復号化方法、およびそれらを実現する装置、プログラム | |
JP4562785B6 (ja) | 符号化歪除去方法 | |
JP4105218B2 (ja) | 受信装置及び送信装置 | |
JP3769534B6 (ja) | 復号化方法 | |
JP3769534B2 (ja) | 復号化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4838890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |