JP4838708B2 - 弁付きの雄型ルア - Google Patents

弁付きの雄型ルア Download PDF

Info

Publication number
JP4838708B2
JP4838708B2 JP2006508784A JP2006508784A JP4838708B2 JP 4838708 B2 JP4838708 B2 JP 4838708B2 JP 2006508784 A JP2006508784 A JP 2006508784A JP 2006508784 A JP2006508784 A JP 2006508784A JP 4838708 B2 JP4838708 B2 JP 4838708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
luer
male
male luer
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006508784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520253A (ja
Inventor
ドイル、マーク、シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CareFusion 303 Inc
Original Assignee
Cardinal Health 303 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardinal Health 303 Inc filed Critical Cardinal Health 303 Inc
Publication of JP2006520253A publication Critical patent/JP2006520253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838708B2 publication Critical patent/JP4838708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • F16L29/04Joints with fluid cut-off means with a cut-off device in each of the two pipe ends, the cut-off devices being automatically opened when the coupling is applied
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • A61M39/045Access sites having pierceable self-sealing members pre-slit to be pierced by blunt instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • A61M2039/267Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof having a sealing sleeve around a tubular or solid stem portion of the connector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • A61M2039/267Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof having a sealing sleeve around a tubular or solid stem portion of the connector
    • A61M2039/268Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof having a sealing sleeve around a tubular or solid stem portion of the connector wherein the stem portion is moved for opening and closing the valve, e.g. by translation, rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、雄型ルア(luer)を貫通する流路を開放するために雌型ルアの弁に取り付ける雄型ルアの接続装置(male luer connector device)の改良に関する。一旦、前記ルアの係合が達成されると、これらのルア弁は医療用液体の流れの投与に使用するべく病院内で静脈内(IV)装置に対して接続するために使用される。
ルア装置は、IV装置に接続された管材料に対して雄型および雌型接続装置部分を相互に接続したいような各種の医療用に特に使用されている。最も一般的なタイプのIV流体交換は、IV装置に取り付けられた対応する受入れ装置に受け入れられるように構成されたノズルを装嵌した注射器を使用している。前記受入れ装置は患者の静脈中へ延在しているIV装置中に挿入された配管中へ流体を導く中空の管状カニューレすなわちポスト(post)を有していることが多い。
典型的なルア接続は雌型ルア接続装置中へ挿入される雄型ルア接続装置を利用している。雄型ルア接続装置は雌型ルア接続装置の対応するねじにねじ込まれ、流体が接続部から逃げたり、あるいは漏洩することなくそれらの間で通過しうるように前記2個のルア接続装置を係合させる。これらの接続装置は緩んだり、あるいは外れるようになるため、これらの管内を通過している流体が漏洩しうる可能性が常に存在する。例えば、化学療法に使用されるもののような危険な薬品を使用する場合、流体の漏洩の可能性は危険な問題となりうる。さらに、接続装置が係合したときに流体が漏洩しないとしても、一旦これらが係合を解除されると、接続装置の先端に残留する流体の残留量は依然として有害でありうる。この量は接続装置から漏洩する量より少ないかもしれないが、依然としてそれに露出されたいずれかの人に対して害を与えるに十分著しいものでありうる。
従って、ルアが相互に係合すると、その中に含まれた流体材料を安全に保持するルア接続装置に対する要求がある。また、接続装置の係合が外されたとき、その使用者がルアの先端面に残留している有害な医薬から保護されるように、雄型―雌型ルアの接続部において雄型ルア接続装置を密封する(seals off)ルア接続装置に対する要求もある。
本発明の目的はIVあるいはその他の流体用接続部に対して接続するために雌型ルア弁と係合する新規および改良された雄型ルア接続装置を提供することである。
本発明の一局面によれば、典型的にはコアロッドすなわちカニューレである中央のポストを有するか、あるいは有さなくてもよい、対応する雌型ルア弁との接続を達成するための雄型ルア接続装置が提供される。雄型ルア接続装置はハウジングと、内側室と、弾性部材と、弁部材とを含む。ハウジングは外側管状部分と、内側管状部分と、第一と第二の首部分とを有し、弁部材は前記内側管状部分の前端を密封する先端部を有している。前記弾性部材は弾力的に移動可能で、ハウジングの内側管状部分内を延在する。
雄型ルアは対応する雌型ルア中へ挿入され、これら2個のルアが係合する。雌型ルアが雄型ルアに係合すると、雌型ルアの、雌型ルア内のコアロッドすなわちカニューレ、あるいは雌型ルア構造の一部の端面でよい、接触部材が先ず雄型ルアの先端に対して押圧される。前記先端は次いで移動し、第一の首部分において弁部材を変形させる。更に係合は弁部材を移動させ続けて、第二の首部分において弾性部材を変形させる。一旦ルアが完全に係合した位置にくると、流体がルアの間を流れ、入口ポートを介して雌型ルアへ出入りすることができる。所望されれば、雄型ルア弁はハウジング要素内に含める必要はない。代わりに、内蔵式としてもよく、あるいは更に当該技術分野の専門家には雄型ルアはその他の密閉体内に含めてよいことが認められる。
本発明の別の局面によれば、弾性部材と、内側室と、弁部材とを含む雄型ルア接続装置が提供される。この例は、弁部材が弾性部材と一体形成されているか、あるいは弾性部材と当接しうる点を除いて前の例と同様に機能する。前記弾性部材は弾性材料で形成するか、あるいは多種材料から形成されたばねとしうる。次に、内側室は一体形成の部材によって密封される。適当な雌型ルア弁が雄型ルアと係合すると、この2個のルアの間で液体が流れうるようにするために一体形成の部材が変形する。希望に応じて、この例は代替的にハウジングを含めてもよい。
雌型ルアが内部コアロッドすなわちカニューレを含む場合、雌型ルアは雄型ルアにおいて弾性部材を押し戻し、雄型ルアの弁部分を開放して接続されたルアの間で、それらを流体が貫流しうるようにする接触部材として作用する。別の例においては、カニューレあるいはコアロッドを含まない雌型ルアと協働しうる雄型ルアが説明されている。このルアはハウジングと、第一の管状部材と、弾性部材と、弁部材と、任意であるが摺動可能なスリーブ部材とを含む。前記ハウジングは外側の管状壁と、前記ハウジング内を共軸関係で延在する第一の管状部材とを有している。第一の管状部材は少なくとも1個の軸線方向に延在するスロットと、弁座を有する前端とを有している。弁部材は弁座と密封係合するように弾性部材の端部に位置している。弾性部材は軸線方向のスロットを通して半径方向外方に延在している少なくとも1個の案内部分を有している。スリーブ部材がある場合、該スリーブはそれが前記案内部材を捕捉するように第一の管状部材と管状外壁の上に摺動可能に装着される。他の例においては、弾性部材は雄型ルア構造に沿って自動的に案内されるか、あるいは軸線方向に延在したスロットによって案内されうる。雌型ルアが雄型ルアと係合すると、雌型ルアのハウジングはスリーブと係合し、それを後方に雄型ルアのハウジング中へ滑り込ませる。このことによって弾性部材と弁部材とを後退位置へ後方に押圧し、液体がこの2個のルアの間で流れうるようにする。この例においても、ハウジング要素はなくてもよい。代わりに、雄型ルア弁は内蔵式とするか、あるいはその他のタイプの密封体内に含めさせてもよい。
本明細書で説明している本発明の形態は多くの理由から有利なものである。雄型ルアが適当な雌型ルア弁と結合されたり、あるいは外されると、雄型ルアの接続装置は有害の可能性のある流体に使用者が曝されないよう保護するために密封される。雄型ルアの端部に含まれる弁は、ルアの露出された面に残留する流体の量が確実に最小となるように自動的に閉鎖される。このような利点によって、例えば化学療法に使用されるもののような有害な医薬がルアに残留しないよう保証するよう助勢する。また、例えば血液のような体液は疾病の可能性のある血液に露出されるのを最小となるようにするためにルアには残留しない。ルアにある割れ目(crevices)は最小であり、先端部材は概ね面一であるので、弁の構成によって手作業による拭去(スワッビング:swabbing)あるいは片側拭去を可能とする。更に、一例において、雄型ルアの形態は、雄型ルアと雌型ルアとが外されると、ルアの先端において真空作用を発生させるという別の利点を提供する。この先端での真空作用の特徴はいずれかの面における残留流体を最小にし、従ってあらゆる形での露出を最小にする。
本発明は同じ部材を同じ参照数字で指示している添付図面と関連して検討すると、本発明の実施例についての以下の詳細説明からより良好に理解される。
図1はルア装具(luer fitting)の雄型ルアと雌型ルアとの接続のための2個の構成要素の側面図である。ルア装具は既存のフラッシュトップ雌型ルア弁(flush top female luer valve)を有する雌型ルアと係合するように意図される雄型ルア10から構成されている。雌型ルア24は特定のタイプに限定されるわけではないが、典型的なルアが本明細書で示されている。ここに示されている雌型ルアは弁が閉鎖するタイプのものである。この雌型ルア24はカニューレすなわちポスト26を備えたハウジング要素28を含む。ハウジング28の前端の外面には雌型ルア24を雄型ルア10に対して係合できるようにするねじ30がある。本実施例においては、雄型ルア10はハウジング要素12から構成されている。ハウジング12の内壁は雌型ルアの接続装置の相手側ねじ30と係合するねじ32を含む。ハウジング12は、第一の首部分36と第二の首部分38とを有し(図2参照)、前方に突出している小径の内側管状部分16を有している。前記内側管状部分は前方開口33(図2参照)を備えた内側室13を画成している。弁部材18は弾性部材すなわちばね14によって開口33を密封する伸長位置へ弾圧されている。ばね14は前記室13の遠位端と弁部材18との間で作用する。(本明細書で使用する「遠位」という用語は雄型ルアの後端であり、「近位」とは前端である。すなわち、図1および図2で示すように図面における左端と右端である)。弁部材18は弾性部分20と前方先端部材22とを含む。図1は2個のルア10,24を非係合位置で示している。カニューレすなわちポストを含まないその他のタイプの雌型ルア弁もある。例えば、レインシング(Leinsing)による米国特許第5,676,346号(U.S.PAT.No.5,676,346)およびバーシュミット(Werschmidt)による米国特許第5,782,816号(U.S.PAT.No.5,782,816)がこれらのタイプのルア弁を示している。
図2から図5までは相互に係合するようになる際の雄型ルア10と雌型ルア24とを示している。図2はそれらが完全に非係合状態である2個のルア10,24を示す。カニューレすなわちポスト26は前記2個のルアの間で流体が出入りするための開口40を有しうる。その他の導管系(図示せず)も可能であって、使用してよい。カニューレすなわちポスト26はスリーブ34内の室において装着されている。このスリーブ34はゴムあるいはその他のいずれか適当な弾性材料からつくることができ、弁部材の停止部材として作用する。スリーブ34は、図2に示すルアの非係合位置においては密封閉鎖されている前端開口35を有している。雄型ルアは前端が第一の首部分36と該第一の首部分から後方に離隔した第二の首部分38とを有している。図3は雌型ルア24中へ挿入され始めている雄型ルア10を示す。一旦ねじ30,32が係合し始めると、開口35が強制的にカニューレ26の端を越えて開口されるまで、ハウジング12の前端33がスリーブ34を押し返す。次いで、カニューレすなわちポスト26は弁部材18の先端と接触して、それを後方へ押し始め、そのためカニューレすなわちポスト26が弁要素の前方部分22を移動させる。この移動によって第一の首部分36の密封面をその座から分離させ始める。先端部材22が押し戻され始めると、第二の弾性部分20が変形し、弁要素の空洞19を圧縮する。このことによって第一の首部分36を密封から解放し、空洞19内に入っていた液体を移動させる。この移動した液体は一時的に雌型ルア弁24中へ流入する。このような圧力が加えられるにつれて、弁部材は圧縮され、更に内方に室13中へ押し込まれる。
図4は雌型ルア24と雄型ルア10とが更に係合し合った場合のルア部材の位置を示す。カニューレすなわちポスト26は先端部材22を更に押圧し、第一の弾性部材14を変形させ始め、そのため第二の首部分38の密封が解放される。この時点で、カニューレすなわちポストは雄型ルアの真空区画21中へ更に挿入されることによって、図4において矢印で示されるようにより多くの液体が移動させられる。カニューレすなわちポスト26の開口40が流体を雌型ルアに出入りできるようにする。この移動した液体は、作動が逆転した場合に補充される容量分をつくり出す。
雄型ルア弁10が雌型ルア弁24から外されると、前記2個の弁が接続されていた間に移動された液体の容積が元の位置に復元され、そのため相対真空状態を形成する。雌型ルア24が雄型ルア10から取り外されると、第二の首部分38によって形成されている主シール部がその座と接触する。このことによって真空区画21を上流側の液体から遮断する。カニューレすなわちポスト26が後退すると、弾性部分20がその変形されていない自然の形状に戻るにつれて空洞19が復元される。このような復元が行われるにつれて、液体が空洞19中へ吸引される。第二の首部分38は閉鎖されているので、この液体は雄型ルア10と雌型ルア24との間の境界から吸出される。この吸出作用は、カニューレすなわちポスト26が後退するにつれて必然的に置き換わるカニューレすなわちポスト26に対応する容量分だけ高められる。形成された相対真空は第一の首部分36の密封面が再びその座と接触するまで真空区画中へ液体を吸引させようとする。
図5は弁部材42に一体的に接続されているばね14が形成されていることのみを除いて前述したものと同じタイプの二段式弁(dual stage valve)を示している。ハウジング12は内側スリーブ16を含み、前記内側スリーブ16の内側には内部室13が位置している。本実施例の作用は、ばね14が弁部材42に一体的に接続されている弾性材あるいはその他のタイプの材料から構成しうる点を除いて前述した実施例と同じである。
図6および図7は本発明の別の実施例による雄型ルアを示している。本装置は一体の弾性部材を備えた単段式ルア弁である。本実施例において、雄型ルアは雌型ルア30にある相手側のねじと係合するようにハウジングの内壁にねじ32を備えたハウジング12を有している。内部室13は弾性部材と先端とが一体形成されている弁部材42によって密封されている。従って、この新規な弁部材42は個別の弾性部材を含むのではなくてむしろ全ての部材が1個の部材として形成されている点を除いて前述の実施例と同様に作用する。本実施例は、一旦雌型ルアが弁部材42と係合すると、前記弁部材42が前述したように数個の諸々の部材としてではなく1個の部材として移動するという点で単段式であるルア弁を示している。図7は、雌型ルア24と係合し、流体が流れうるようにしている図6に示すルアを示している。一旦2個のルア10,24が係合すると、雌型ルア24のカニューレすなわちポスト26が弁部材42を変形させ、カニューレすなわちポスト26の開口40を介して、かつ弁部材42の後端にある開口44も介して流体が流れうるようにする。
図8は本発明の別の実施例を示す。本実施例において、雄型ルアのハウジング12は先の実施例と類似である。更に、内側スリーブ16内に弾性部材すなわちばね14が含まれている。しかしながら、本実施例においては、弾性部材の端に含まれている弁は球(ball)46として示されている。この球は、例えば弾性材料のような各種タイプの材料からつくることができる。更に、前記室13の前端の開口は典型的にはボール弁(ball valve)46を収容する部分的に球形の座47とされている。当該技術分野の専門家には、弾性部材すなわちばね14の端部に含まれた弁は種々の形状としうることが認められる。しかしながら、雄型ルア10の先端の形状は雌型ルア24の先端の形状に対応するものとする必要がある。
図9と図10とは、修正された雄型ルアが先の実施例の雌型ルア24に解放可能に固定可能である、本発明の更に別の実施例による修正された接続装置を示している。修正された雄型ルアは、円筒形の外壁52と、後端53から円筒形のハウジング中へ突出し、該ハウジングの長さの部分に沿って延在している内側の管状支持体54とを備えたハウジングを含む。外壁52は雌型ルアのねじ30と係合する内側ねじ32と、ハウジングの後端53から延在し、ハウジングの前端から突出している内側支持体54よりも大きな直径とを有している。弾性スリーブすなわちブラダー(bladder)部材56が後端において管状部材55と支持体54との間で固定され、管状部材55内で前端の開口57まで前方に突出している。ブラダー部材56は前端開口58を有しており、該開口は、図9に示す伸長した非接続位置にあると管状部材55の内方にテーパのついた端部分によって密封閉鎖されている。前記ブラダー部材56の前端部分58は図9に示す位置において雄型ルアの端部開口57を密封する弁として作用する。
雄型ルアの管状部材55はハウジングの円筒形内壁52よりも直径が小さく、該部材55と内壁52との間に環状の空隙を残す。この環状空隙において、摺動スリーブ60が管状部材55の上を摺動可能に装着されている。前記スリーブ60は直径方向に対向した開口62を有しており、管状部材55は対向する細長く、軸線方向に延在するスロット64を有している。内側ブラダー部材すなわちスリーブ部材56にある反対方向に向いた被案内部分(例えば、タブ、ウイングあるいはフィン)は前記スロット64を通して開口62中へ半径方向外方に突出している。このように、スリーブが図9に示す完全に伸長した位置にあると、摺動スリーブを図示位置へ前方に引っ張る。ブラダー部材56の波形の部分66はブラダー部材56の前端と摺動スリーブ60とを伸長位置へ弾圧するばねとして作用する。
図10は雄型ルア50に接続された雌型ルア24を示す。雌型ルアのハウジングの前端が雄型ルアのハウジングの円筒形壁の中へねじこまれるにつれて、それは摺動スリーブ60の前端67と係合し、該スリーブを、従ってブラダー部材56を後方へ弾圧し、ブラダー部材の前端部分を移動させて管状部材55の前端の開口との密封係合関係から外す。このため、前端開口58は図示のように弾力的に開放される。同時に、管状部材55の前端は雌型ルアにおいてスリーブ34を後方に押圧し、そのためカニューレ26の端部を通過し、カニューレは管状部材の開放した前端中へ延在する。このことによって、流体が内側の管状支持体、ブラダー部材56の開放端部58およびカニューレ26の開口40を介して2個のルアを貫流できるようにする。ルアが外されると、ブラダー部材56の圧縮された波形部分66が前端部分を弾圧して、管状部材55の前端との密封係合関係に戻し、流体の漏洩を阻止する。
図11は、弾性スリーブすなわちブラダー部材56が波形部分を有しておらず、代わりに別個のばね部材68を有していること以外は代替的な摺動作動の弁を示している、図9と同様の図面である。ばね部材68は、例えば金属あるいは弾性材料からつくられたもののような、いずれかのタイプのものでよい。この雄型ルアの作用は同じであって、単にばね部材68が先の実施例の波形部材に代わっただけである。
図12はカニューレすなわちポストを有していない雌型ルア弁に使用する代替的な弁を示す、図10と同様の図面である。ハウジング28の前端の外面が雄型ルア弁の摺動スリーブ60の前端67と係合し、圧縮する。雌型ルア弁のハウジング28の前端が更に摺動スリーブ60を移動させ続けるにつれて、ブラダー部材56が後方へ移動を続け、該ブラダー部材の前端部分を移動させて管状部材55のとの密封係合関係から外す。このことによって前端開口58が弾力的に開放できるようにする。このため、流体が内側管状支持体、ブラダー部材56の開放端58を介して2個のルアを貫流できるようにする。一旦ルアが外されると、前述した密封係合が再び発生する。
図13はハウジング要素を含まない雄型ルア弁を示す。この図面は、雄型ルア弁がハウジング要素内に含まれてはおらず、代わりに自立型としうる点を除いて図2と同様である。しかしながら、雄型ルア弁の作用は、雌型ルアのハウジングとの係合が雄型ルアのハウジングに対しては行われないことのみを除いて図2について説明したものと同じである。
図14と図15とは摺動スリーブ60を含まない雄型ルア100の実施例を示す。ルアのハウジング102は管状の突出導管118を有し、その導管の上に弾性スリーブすなわち弾性部材106が位置している。前記弾性部材106の基部114はハウジング102の内端壁112に対して当接しており、管状の突出部材104の内端によって適所に固定されている。弾性部材106は、前記部材104の管状部分にあるスロット110にそれぞれ配置されている1個以上の横方向に突出したフィン108を有している。雄型ルアが閉鎖されると(図14)、弾性部材106の先端116にある開口が閉鎖され、雄型ルア100の開放端120を密封する。接触面126を有するが、中央のコアロッドすなわちカニューレを何ら有していない雌型ルア128と雄型ルアが係合すると(図15)、前記面126はフィン128と係合し、雄型ルアが雌型ルア中へ移動することによって、108′で示されているようにフィン108がスロット110内で案内されて該フィンを矢印107で示すようにハウジング102中へ後方に移動させ、106’で示されるように弾性部材のベローズ部分を圧縮させる。このことによって、116′に示すように先端を開放させ、流体が開口120を通して、それぞれ導管118およびハウジング102の流路124および122中へ流入できるようにする。周方向突起132はOリングシールとして作用し、ルアが係合すると、弾性部材106の突出した前縁部130は前記部材104の傾斜した内面134と係合し、密封すなわち「ストッパ(stopper)」効果を提供し、Oリングによる密封領域には流体の流れがなく、乾燥状態に保つようにする。
多数の図面を判りやすくするために、雌型ルア128自体は示されておらず、雄型ルア100の構成要素の動きのみが示されている。そのような動きは、(限定的ではないが)例えば図2,図3,図12および図15のような他の図面に示されている態様で雄型/雌型ルアが係合した結果のものであることが理解される。同様に、それらを通して流体が流れている間雄型および雌型ルアをそれらの係合位置に保持するためのねじあるいはその他の固定装置も判りやすくするために全ての図面において示されていないが、それらは(限定的でないが)図2,図3,図4,図10および図12に示されているように存在していることが理解される。
図16と図17とは、図14および図15に示すものと同様であるが、流路148が内部プラグ138を通過するようにして内部プラグ138が導管118内に存在している実施例を示す。これらの流路は導管118の壁に形成するか、あるいはプラグ138を導管118に接続されている離隔された支持体(図示せず)に装着するか、あるいはその他のいずれか都合のよい方法で形成することができる。プラグ138の周面142は、雄型ルアが閉鎖されると(図16)、140で示すように弾性部材106の内面において半径方向のランド144と接触する。雄型ルアが雌型ルアへ入ると、接触面126はフィン108と接触し、図17において108′で示すようにフィンを後方へ押圧し、106′で示すように弾性部材を圧縮し、ランド144を固定されたプラグ138の面142との接触から外す。弾性部材の圧縮はまた、116′で示すように弾性部材の先端116を開放させる。矢印146で示すように、開口120を通して、導管124中へ、そしてプラグ138の周りで流路148を貫流する流体の流れも達成される。ランド144の軸線方向位置と幅とは、何時プラグ縁部142との接触が行われたり、あるいは喪失されるか、従って何時ルアが開閉するかを決定し、また流体の逆流を阻止、あるいは最小化するべく真空作用を提供するよう変更することができる。
図18から図21までは、雌型ルア128と係合すると、その結果雌型ルアの接触面126が図21に示すように、弾性部材106の外面152と直接接触するルアの内面となる「軟質(ソフト)」雄型ルア100の実施例を示している。図18において、2個の任意要素、すなわち肩150と、例えば108のようなフィンで、雌型ルアの接触面と係合しうる周方向のフランジである突出構造としうる突起109とが示されている。肩150はハウジング102の部分102′内での連続した半径方向の肩としてもよく、あるいは前記部分102′内で半径方向に整合した離隔突起から構成することができる。(前記部分102′は図18および図19において個別のものであるが、ハウジング102の残りの部分に取り付けられた部材として示されているが、ハウジング102の残りの部分と一体としてもよい。)肩150は、雌型ルア128の接触面126と係合し、2個のルアの相対移動を停止させ、従って雄型および雌型ルアが係合しうる深さを制限する制限装置として作用する。突起109は、弾性部材106の面152に対する接触面126との係合を分担することによって弾性部材106の圧縮を助勢しうる。前記部材106の先端領域116は図18と図19とに示すように厚くされ、雌型ルアの係合首部中へ若干拡張するようにし、更なる密封作用をつくりだすことができる。
図20と図21において、任意の長くされたハウジング102を有し、そのため部材106の面152が面126と接触して係合することによって雄型および雌型ルアが完全に係合するようにする軟質の雄型ルア100が示されている。剛性の導管118の上で部材106がこのように係合したり、圧縮することによって先端116を開放させ、端部120を通して流体が流れるようにしうる。
別の実施例が図22から図27までに示されている。図22と図23の実施例においては、弁部材42と作用が同様である内部プラグ154が示されている。プラグ154は弾性部材106の半径方向のポケット156中へ挿入される一体のフィンすなわち半径方向のフランジ158を有している。雌型ルアと係合することによって雌型ルアの接触面が、それぞれ106′、156′および158′で示すように弾性部材106、そのポケット156およびフィンすなわちフランジ158を後方へ押圧し、このようにしてプラグ154のプラグヘッド160を160′で示す位置まで後退させ、端部120を開放して導管124中へ流体を流す。
図24から図27まではその先端116"においてスリット162を有する形状付きの弾性部材106aを示す。雌型ルア128と接触すると、雌型ルアの接触面126と弾性部材106aの外面152とが摩擦接触することによって弾性部材106aを図に示すように変形させ、162′で示すようにスリット162を開放させ、流体が導管124中へ流入しうるようにする。
前述した雄型ルアの各種実施例は雄型および雌型ルアが外されると、雄型ルアにおける端部開口を自動的に密封し、作業者が接続装置を通して流れる潜在的に危険な流体と接触するようになる危険性を低減する。
本発明の若干の代表的な実施例を例示のみとして前述してきたが、当該技術分野の専門家には、特許請求の範囲によって画定される本発明の範囲から逸脱することなく開示した実施例に対して修正が可能であることが理解される。
ルア装具の雄型ルアと雌型ルアとの接続のための2個の構成要素の側面図である。 図1の線2−2に沿って見た拡大断面図である。 構成要素が部分的に係合した状態の図2と同様の図面である。 構成要素が完全に係合した状態の図3と同様の図面である。 代替的な一体形成のばね部材を示す、図2の一部と同様の図面である。 代替的な単段弁を示す、図5と同様の図面である。 開放した弁を示す、図6と同様の図面である。 球型弁を示す図5と同様の図面である。 代替的な摺動作動弁を示す断面図である。 開放した弁を示す図9と同様の図面である。 代替的な摺動作動弁を示す図9と同様の図面である。 カニューレすなわちポストを有していない雌型ルアの弁に使用する代替的な弁を示す図10と同様の図面である。 ハウジング要素を含まない雄型ルアの弁の図面である。 スリーブを含まない雄型ルアを示し、かつコアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアと接触している間の雄型ルアの閉鎖位置(図14)から開放位置(図15)までの移動を示す図11と同様の図面である。 スリーブを含まない雄型ルアを示し、かつコアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアと接触している間の雄型ルアの閉鎖位置(図14)から開放位置(図15)までの移動を示す図11と同様の図面である。 弾性部材の内部の中央密封部材を有する雄型ルアを示し、コアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアと接触している間の雄型ルアの閉鎖位置(図16)から開放位置(図17)までの移動を示す図14および図15と同様の図面である。 弾性部材の内部の中央密封部材を有する雄型ルアを示し、コアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアと接触している間の雄型ルアの閉鎖位置(図16)から開放位置(図17)までの移動を示す図14および図15と同様の図面である。 周辺フランジ部が、(コアロッドすなわちカニューレを有していない)雌型ルアの接触面と接触すると後方へ弾圧され前記弾性部材を後退させて開放させる、弾性部材に組み込まれている雄型ルアを示す、図11と同様の図面である。 (コアロッドすなわちカニューレを有していない)雌型ルアの接触面と接触すると弾性部材が後方へ弾圧され後退して開放するように十分な摩擦接続を提供する滑らかな外側接触面を備えた弾性部材を有している雄型ルアの外観と作動とを示す。 (コアロッドすなわちカニューレを有していない)雌型ルアの接触面と接触すると弾性部材が後方へ弾圧され後退して開放するように十分な摩擦接続を提供する滑らかな外側接触面を備えた弾性部材を有している雄型ルアのと作動とを示す。 (コアロッドすなわちカニューレを有していない)雌型ルアの接触面と接触すると弾性部材が後方へ弾圧され後退して開放するように十分な摩擦接続を提供する滑らかな外側接触面を備えた弾性部材を有している雄型ルアの外観と作動とを示す。 弾性部材の内側にあって、該弾性部材の壁の中へ突出し該壁を外方へ広げて雄型ルアのハウジングにあるガイド中へあるいはそれを貫通して延在させる半径方向延在部分を有する中央の密封部材を有する雄型ルアで、前記ガイドがコアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアの接触面と係合し、そのような係合によって弾性部材を後退させて開放し、ルアの間でかつそれらを貫通して流体が流れうるようにする雄型ルアを示す、図16および図17と同様の図面である。 弾性部材の内側にあって、該弾性部材の壁の中へ突出し該壁を外方へ広げて雄型ルアのハウジングにあるガイド中へあるいはそれを貫通して延在させる半径方向延在部分を有する中央の密封部材を有する雄型ルアで、前記ガイドがコアロッドすなわちカニューレを有していない雌型ルアの接触面と係合し、そのような係合によって弾性部材を後退させて開放し、ルアの間でかつそれらを貫通して流体が流れうるようにする雄型ルアを示す、図16および図17と同様の図面である。 先端がスリット状開口を備え、僅かに丸くふくらんだ形状であり、前記スリットが全体的に円錐形の接触くぼみを備えた雌型ルアの内面と接触している間圧縮され開放するような雄型ルアの弾性部材の別の実施例を示す側面図(図24および図26)と端面図(図25と図27)である。 先端がスリット状開口を備え、僅かに丸くふくらんだ形状であり、前記スリットが全体的に円錐形の接触くぼみを備えた雌型ルアの内面と接触している間圧縮され開放するような雄型ルアの弾性部材の別の実施例を示す側面図(図24および図26)と端面図(図25と図27)である。 先端がスリット状開口を備え、僅かに丸くふくらんだ形状であり、前記スリットが全体的に円錐形の接触くぼみを備えた雌型ルアの内面と接触している間圧縮され開放するような雄型ルアの弾性部材の別の実施例を示す側面図(図24および図26)と端面図(図25と図27)である。 先端がスリット状開口を備え、僅かに丸くふくらんだ形状であり、前記スリットが全体的に円錐形の接触くぼみを備えた雌型ルアの内面と接触している間圧縮され開放するような雄型ルアの弾性部材の別の実施例を示す側面図(図24および図26)と端面図(図25と図27)である。

Claims (21)

  1. 接触面を有する雌型ルア弁と接続される雄型ルアにおいて、
    前端と後端とを有するハウジングであって、前記ハウジング内に位置され、前端と後端とを有している第一の管状部材が該ハウジング内に配置され、該第一の管状部材が管状導管を規定しているハウジングと、
    前端と後端とが前記第一の管状部材と共軸線関係に配置されている弾性部材であって、圧縮された後退位置と伸長位置との間で移動可能である弾性部材と、
    前記弾性部材の前端に配置され、そのような移動の間雄型ルアを開放可能に閉鎖する弁部材と、
    前記管状導管内に固定された内部プラグとを含み、
    前記雄型ルアが前記雌型ルア中へ挿入されると、その雌型ルアの接触面が前記弾性部材を圧縮された後退位置まで移動させて、前記雄型ルアの前端を開放させるとともに、前記弾性部材の内周面のランドを前記内部プラグの外周面との接触から外して、前記雌型ルアから流入して前記雄型ルアを通過する液体前記内部プラグの周りを通って前記管状導管内を貫通する全体的に軸線方向の流路を流れうるようにし、また、前記雄型ルアが閉鎖されると、前記内部プラグの外周面、前記弾性部材のランドと接触して、前記液体の逆流を阻止するようになっていることを特徴とする雄型ルア。
  2. 前記ハウジングが全体的に円筒形であって、内部室を画成しており、その面において雌型ルアの接続装置にある相手側のねじと係合するねじを含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  3. 双方の後端が相互に対して、かつハウジングの一部と接触しながら、弾性部材が第一の管状部材の内側に配置され、そのため前記第一の管状部材が前記弾性部材の後端が移動しないよう固定することを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  4. 前記第一の管状部材もまた、弾性部材の圧縮および非圧縮の間該弾性部材の移動を案内する手段を含むことを特徴とする請求項3に記載の雄型ルア。
  5. 前記第一の管状部材が剛性の成形材料から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  6. 前記弾性部材と弁部材とが一体形成されていることを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  7. 前記弾性部材と弁部材とが弾性材料からつくられていることを特徴とする請求項6に記載の雄型ルア。
  8. 前記第一の管状部材が前記弾性部材の内方に配置され、圧縮あるいは非圧縮とされるとき前記弾性部材の移動を案内するよう作用することを特徴とする請求項11に記載の雄型ルア。
  9. 第二の管状部材を更に含み、前記弾性部材が双方の後端を相互に対して、かつハウジングの一部に対して接触させて前記第二の管状部材の内方に配置され、そのため前記第二の管状部材が前記弾性部材の後端を移動しないよう固定することを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  10. ルア間で係合している間雌型ルアの接触面との接触に応答する弾性部材を更に含み、前記応答は弾性部材が圧縮し、雄型ルアを開放させ前記ルアの間で、かつそれらを貫通して流体が流れうるようにすることであることを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  11. 前記弾性部材が応答する接触面は雌型ルア内のポストを含むことを特徴とする請求項10に記載の雄型ルア。
  12. 前記弾性部材が応答する接触面は雌型ルアの前面を含むことを特徴とする請求項10に記載の雄型ルア。
  13. 前記弾性部材が応答する接触面は雌型ルアの内面を含むことを特徴とする請求項10に記載の雄型ルア。
  14. 前記応答が更に、前記ルアが外れると前記弾性部材を非圧縮とすることによって雄型ルアを閉鎖し、流体が雄型ルアを貫流しないようにすることからなることを特徴とする請求項10に記載の雄型ルア。
  15. 前記弾性部材が閉鎖可能な弁をその端部において含み、前記弾性部材は前記雌型ルアと係合すると変形して弁を開放し、前記雌型ルアから外れると弾性部材の変形が反転して前記弁を閉鎖することを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  16. 圧縮あるいは非圧縮とされると雄型ルア内で軸線方向に移動する弾性部材と、弾性部材の軸線方向移動を案内するよう前記弾性部材あるいは弁部材と一体化された被案内手段と協働する、弁部材の弾性部材の外側にある案内手段とを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  17. 第一の管状部材と管状の外壁との間で前記第一の管状部材に摺動可能に装着され、前記案内手段を捕えているスリーブを更に含むことを特徴とする請求項16に記載の雄型ルア。
  18. 前記ハウジングがルアを相互に解放可能に固定するために雌型ルアと解放可能に係合する固定手段を前端の近傍で含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  19. 前記第一の管状部材が前端の近傍で、ルアを相互に解放可能に固定するために雌型ルアと解放可能に係合する固定手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  20. 前記弾性部材がルアを相互に解放可能に固定するために雌型ルアと解放可能に係合する固定手段を前端の近傍で含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
  21. 後端からハウジング内を共軸線関係で延在し、管状の外壁の前端を越えて外方に突出する第一の管状部材であって、前記第一の直径よりも小さい第二の直径と、少なくとも1個の軸線方向に延在するスロットと弁座を有する前端とを有する第一の管状部材を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の雄型ルア。
JP2006508784A 2003-03-13 2004-02-20 弁付きの雄型ルア Expired - Lifetime JP4838708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/389,652 2003-03-13
US10/389,652 US6964406B2 (en) 2001-08-10 2003-03-13 Valved male luer
PCT/US2004/005126 WO2004082756A1 (en) 2003-03-13 2004-02-20 Valved male luer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520253A JP2006520253A (ja) 2006-09-07
JP4838708B2 true JP4838708B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=33029666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508784A Expired - Lifetime JP4838708B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-20 弁付きの雄型ルア

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6964406B2 (ja)
EP (2) EP2428248A1 (ja)
JP (1) JP4838708B2 (ja)
CN (2) CN102172424A (ja)
AU (1) AU2004222356B2 (ja)
ES (1) ES2496515T3 (ja)
IL (1) IL170800A (ja)
NZ (1) NZ542444A (ja)
WO (1) WO2004082756A1 (ja)
ZA (1) ZA200507947B (ja)

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029946A (en) * 1997-09-15 2000-02-29 Tiva Medical Inc. Needleless valve
US6695817B1 (en) 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
US7044441B2 (en) * 2001-08-10 2006-05-16 Cardinal Health 303, Inc. Valved male luer connector having sequential valve timing
US20080154214A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Medrad, Inc. Flow Based Pressure Isolation and Fluid Delivery System Including Flow Based Pressure Isolation
US20070161970A1 (en) * 2004-04-16 2007-07-12 Medrad, Inc. Fluid Delivery System, Fluid Path Set, and Pressure Isolation Mechanism with Hemodynamic Pressure Dampening Correction
US6871838B2 (en) * 2003-04-03 2005-03-29 B. Braun Medical Inc. Injection port valve
US6962275B2 (en) * 2003-05-19 2005-11-08 Colder Products Company Fluid coupling with disposable connector body
US7634558B1 (en) 2003-09-22 2009-12-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for updating network presence records at a rate dependent on network load
US20080009822A1 (en) * 2003-12-18 2008-01-10 Halkey-Roberts Corporation Needleless access vial
HK1077154A2 (en) 2003-12-30 2006-02-03 Vasogen Ireland Ltd Valve assembly
AR051258A1 (es) * 2004-04-28 2007-01-03 Vasogen Ireland Ltd Dispositivo dosificador de uso medico con multiples salidas
ITTO20040524A1 (it) * 2004-07-27 2004-10-27 Borla Ind Connettore valvolareper linee medicali di infusione
US7600530B2 (en) 2004-08-09 2009-10-13 Medegen, Inc. Connector with check valve and method of use
US10478607B2 (en) 2004-08-09 2019-11-19 Carefusion 303, Inc. Connector for transferring fluid and method of use
US7306566B2 (en) * 2004-09-15 2007-12-11 Cardinal Health 303, Inc. Needle free blood collection device with male connector valve
US20060058734A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Phillips John C Self-sealing male Luer connector with molded elastomeric tip
JP2006102254A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター
CA2586115C (en) 2004-11-05 2013-04-23 Icu Medical, Inc. Medical connector for having high flow rate characteristics
US7645274B2 (en) * 2004-12-10 2010-01-12 Cardinal Health 303, Inc. Self-sealing male luer connector with multiple seats
US7651481B2 (en) * 2004-12-30 2010-01-26 CareFusion 303 Inc. Self-sealing male connector device with collapsible body
US7396051B2 (en) * 2005-01-14 2008-07-08 Baxa Corporation Swabable fluid connectors and fluid connector pairs
JP5162255B2 (ja) 2005-02-14 2013-03-13 インドゥストリー・ボルラ・ソシエタ・ペル・アチオニ バルブを備えた液体コネクタ
US7648491B2 (en) * 2005-05-13 2010-01-19 Bob Rogers Medical substance transfer system
US20060272717A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Rajat Agrawal Valve device for containing and preventing backflow of fluids
US20070088293A1 (en) 2005-07-06 2007-04-19 Fangrow Thomas F Jr Medical connector with closeable male luer
US7998134B2 (en) 2007-05-16 2011-08-16 Icu Medical, Inc. Medical connector
US7879012B2 (en) 2006-04-11 2011-02-01 Nypro Inc. Medical valve with resilient sealing member
US7867204B2 (en) * 2006-05-04 2011-01-11 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
US20070270756A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Peter Peppel Needleless access port valves
US7703486B2 (en) * 2006-06-06 2010-04-27 Cardinal Health 414, Inc. Method and apparatus for the handling of a radiopharmaceutical fluid
WO2008020862A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Richmond Frank M Resealable components and systems
US20080097407A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Michael Plishka Luer activated device with compressible valve element
US7981090B2 (en) 2006-10-18 2011-07-19 Baxter International Inc. Luer activated device
US8221363B2 (en) 2006-10-18 2012-07-17 Baxter Healthcare S.A. Luer activated device with valve element under tension
US7753338B2 (en) 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
US8105314B2 (en) 2006-10-25 2012-01-31 Icu Medical, Inc. Medical connector
GB0625896D0 (en) * 2006-12-23 2007-02-07 Colormatrix Holdings Inc Apparatus for delivering a fluid and methods relating thereto
US20080172006A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-17 Medrad, Inc. Patency Check Compatible Check Valve And Fluid Delivery System Including The Patency Check Compatible Check Valve
JP4959350B2 (ja) * 2007-01-19 2012-06-20 日本コヴィディエン株式会社 雄ルアーコネクター
EP2146760B1 (en) 2007-04-30 2018-10-10 Medtronic MiniMed, Inc. Reservoir filling, bubble management, and infusion medium delivery systems and methods with same
WO2008133702A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Medtronic Minimed, Inc. Needle inserting and fluid flow connection for infusion medium delivery system
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
US9737692B2 (en) 2007-05-18 2017-08-22 Zoll Circulation, Inc. System and method for effecting non-standard fluid line connections
US7896863B2 (en) * 2007-06-27 2011-03-01 Tyco Healthcare Group Lp Positive displacement fluid lock port
DE102007062368A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Braun Gmbh Ventilkopplung
US8142418B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Automatic shut-off connector for enteral feeding devices
US20090204080A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Baxter International Inc. Two-way valve connector
CA2912889C (en) * 2008-02-14 2018-06-05 Spiracur Inc. Devices and methods for treatment of damaged tissue
US20090306544A1 (en) 2008-06-09 2009-12-10 Ho-Kin Ng Instillation/aspiration device
US8060089B1 (en) 2008-09-22 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Paging success rate control mechanism
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
US9849276B2 (en) 2011-07-12 2017-12-26 Pursuit Vascular, Inc. Method of delivering antimicrobial to a catheter
US9168366B2 (en) 2008-12-19 2015-10-27 Icu Medical, Inc. Medical connector with closeable luer connector
US8679090B2 (en) 2008-12-19 2014-03-25 Icu Medical, Inc. Medical connector with closeable luer connector
US8864725B2 (en) 2009-03-17 2014-10-21 Baxter Corporation Englewood Hazardous drug handling system, apparatus and method
WO2010109449A1 (en) 2009-03-22 2010-09-30 Elcam Medical Agricultural Cooperative Association Ltd. Closed male luer connector
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
PT2445572T (pt) 2009-06-22 2018-11-02 Np Medical Inc Válvula médica com vedação de contrapressão melhorada
US8731639B2 (en) 2009-07-20 2014-05-20 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector, improved fluid flow and reduced clotting risk
WO2011011462A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector and dead space reduction
DK3421077T3 (da) * 2009-09-04 2019-10-28 Braun Melsungen Ag Hankonnektorer, der kan forsegles selektivt
US8113287B2 (en) * 2009-09-30 2012-02-14 Vetco Gray Inc. Self sealing hydraulic coupler
IT1396791B1 (it) * 2009-11-26 2012-12-14 Borla Ind Connettore luer maschio valvolare
USD644731S1 (en) 2010-03-23 2011-09-06 Icu Medical, Inc. Medical connector
JP6058530B2 (ja) * 2010-05-06 2017-01-11 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 密閉可能なルアーコネクタを含む医療コネクタ
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
US9138572B2 (en) 2010-06-24 2015-09-22 Np Medical Inc. Medical valve with fluid volume alteration
EP2678057B1 (en) 2011-02-25 2017-01-18 B. Braun Melsungen AG Flushing medical devices
US10016587B2 (en) 2011-05-20 2018-07-10 Excelsior Medical Corporation Caps for needleless connectors
JP6140916B2 (ja) * 2011-06-08 2017-06-07 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用オス部材
FR2978353B1 (fr) * 2011-07-29 2013-08-02 Vygon Connecteurs a flux direct anti-goutte et a verrouillage securise
EP2554214A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-06 B. Braun Melsungen AG Needle free connector with a collapsible resilient membrane fitting and corresponding method
JP6553357B2 (ja) 2011-09-09 2019-07-31 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 耐流体性嵌合インターフェースを備えた医療用コネクタ
JP5241045B2 (ja) * 2011-09-12 2013-07-17 信越ポリマー株式会社 コネクタ用弁体及びコネクタ
DE102012205490A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Parker Hannifin Manufacturing Germany GmbH & Co. KG Verbindungselement
US9085399B2 (en) * 2012-05-21 2015-07-21 The Coca-Cola Company Bag in box cleanable connector system
US9320881B2 (en) 2013-02-13 2016-04-26 Becton, Dickinson And Company Septum actuator with insertion depth limiter and compression compensator
US9370651B2 (en) 2013-03-13 2016-06-21 Carefusion 303, Inc. Needleless connector with reduced trapped volume
US9278205B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-08 Carefusion 303, Inc. Collapsible valve with internal dimples
US9089682B2 (en) 2013-03-14 2015-07-28 Carefusion 303, Inc. Needleless connector with support member
US9144672B2 (en) 2013-03-13 2015-09-29 Carefusion 303, Inc. Needleless connector with compressible valve
US9381320B2 (en) 2013-03-18 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Multiple-use intravenous catheter assembly septum and septum actuator
US9901729B2 (en) 2013-03-29 2018-02-27 Emd Millipore Corporation Sterile connection/disconnection coupling and method
US9415199B2 (en) * 2013-06-14 2016-08-16 Skill Partner Limited Leak proof needleless medical connector
CN103405830A (zh) * 2013-07-22 2013-11-27 王云满 阀组件
US9919136B2 (en) * 2013-12-04 2018-03-20 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly with reusable valve
CA2932124C (en) 2013-12-11 2023-05-09 Icu Medical, Inc. Check valve
DE102014002650A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Schraubverbinder für medizinische Schlauchsysteme und medizinisches Schlauchsystem mit Schraubverbinder
AU2015252808B2 (en) 2014-05-02 2019-02-21 Excelsior Medical Corporation Strip package for antiseptic cap
WO2016051759A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 テルモ株式会社 メスコネクタ、オスコネクタ及びコネクタ接続体
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
JP6822978B2 (ja) 2015-05-08 2021-01-27 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 治療薬のエミッタを受け入れるように構成された医療用コネクタ
WO2016210300A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Linear Health Science, Llc Tubing system
ITUB20151860A1 (it) * 2015-07-02 2017-01-02 Gvs Spa Connettore medicale perfezionato
WO2017015137A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Parker-Hannifin Corporation Sterile fluid connection
EP3984581A1 (en) * 2015-09-04 2022-04-20 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connectors for conduits
US10195415B2 (en) * 2015-09-21 2019-02-05 Carefusion 303, Inc. Priming device
DE102015014816B4 (de) * 2015-11-14 2018-01-18 Audi Ag Kupplungselement zum Verbinden fluidführender Leitungen sowie entsprechende Kupplungsanordnung
AU2016362516A1 (en) 2015-12-04 2018-07-19 Kpr U.S., Llc High-flow enteral feeding syringe assembly
USD809656S1 (en) 2016-06-10 2018-02-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a breathing circuit
KR101868055B1 (ko) * 2016-08-05 2018-06-15 (주)지메디 약액의 안정적인 주입 및 약액의 잔존을 방지하기 위해 개선시킨 약액 주입용 여과기의 주입부구조
CN109715246B (zh) * 2016-09-26 2022-02-11 泰尔茂株式会社 凸连接器、医疗器具及连接方法
DK3525865T3 (da) 2016-10-14 2022-10-24 Icu Medical Inc Desinficerende hætter til medicinsk konnektorer
CN108721772B (zh) * 2017-04-14 2021-09-14 怡安医疗器材股份有限公司 无针连接装置
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US11607489B2 (en) 2017-05-26 2023-03-21 Bayer Healthcare Llc Injector state logic with hemodynamic monitoring
DE102017210795A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 B. Braun Melsungen Ag Medizinische Fluidverbindungsvorrichtung
WO2019074716A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-18 Heartware, Inc. DRY / NO BUBBLE COUPLING FOR BLOOD TRANSFER
CN107837459A (zh) * 2017-12-11 2018-03-27 江苏苏云医疗器材有限公司 自动正压式带排气连接器
JP7102506B2 (ja) * 2018-03-26 2022-07-19 テルモ株式会社 医療器具
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
CN109432541B (zh) * 2018-11-16 2024-04-19 美昕医疗器械(上海)有限公司 一种输液接头
EP3883638A1 (en) 2018-11-21 2021-09-29 ICU Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
CN109990154B (zh) * 2019-04-23 2024-05-14 苏州速易德工业装备系统有限公司 一种新型带滑动阀的快速接头
DE102019217987A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 B. Braun Melsungen Aktiengesellschaft Kupplungselement für ein geschlossenes Fluidtransfersystem, Gegenkupplungselement für ein solches Kupplungselement sowie Kupplungssystem
GB2589134A (en) * 2019-11-22 2021-05-26 Overx Medical Ltd A connector
US11326728B2 (en) * 2020-01-22 2022-05-10 Illinois Tool Works Inc. Connector assembly
USD940861S1 (en) 2020-03-03 2022-01-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a respiratory system conduit
WO2022125474A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods
CN112717270B (zh) * 2020-12-31 2024-03-29 深圳市迈威生物科技有限公司 重复性使用防滴液密闭接头

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108361A (ja) * 1995-05-16 1997-04-28 Ivac Medical Syst Inc 針なしコネクタバルブ
WO2003013646A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Alaris Medical Systems, Inc. Valved male luer

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2931668A (en) 1956-04-30 1960-04-05 Bastian Blessing Co Coupling
US2968497A (en) 1958-02-05 1961-01-17 Avro Aircraft Ltd Self-sealing coupling
GB2012919B (en) 1977-11-24 1982-05-19 Wolf Gmbh Richard Trocar sleeves
US4379458A (en) 1977-11-24 1983-04-12 Richard Wolf Gmbh Trocar sleeves having a ball valve
US4245635A (en) 1979-01-29 1981-01-20 Jelco Laboratories Catheter assembly for intermittent intravenous use
DE3722665A1 (de) 1987-07-09 1989-01-26 Wildfang Dieter Kg Rueckflussverhinderer
US5514117A (en) 1988-09-06 1996-05-07 Lynn; Lawrence A. Connector having a medical cannula
US5098385A (en) 1990-04-26 1992-03-24 Baxter International Inc. Two-way valve for infusion devices
US5203775A (en) 1990-09-18 1993-04-20 Medex, Inc. Needleless connector sample site
US5065783A (en) 1990-09-20 1991-11-19 George Braddock Ogle, II Valve with self-sealing internal cannula
US5211634A (en) 1991-08-06 1993-05-18 Vaillancourt Vincent L Composite seal structure and a coupling arrangement for a cannula
FR2684007B1 (fr) 1991-11-25 1997-04-18 Vygon Connecteur monobloc a aiguille d'injection interne pour raccorder un circuit de liquide, notamment pour applications medicales.
US5334159A (en) 1992-03-30 1994-08-02 Symbiosis Corporation Thoracentesis needle assembly utilizing check valve
GB2270725B (en) 1992-09-07 1995-08-02 Bespak Plc Connecting apparatus for medical conduits
US5397314A (en) 1992-10-09 1995-03-14 Farley; Kevin Surgical cannula with ball valve
US5316041A (en) * 1992-10-27 1994-05-31 Colder Product Company Quick connection coupling valve assembly
US5405333A (en) 1992-12-28 1995-04-11 Richmond; Frank M. Liquid medicament bag with needleless connector fitting using boat assembly
US5848994A (en) 1993-07-28 1998-12-15 Richmond; Frank M. IV sets with needleless spikeless fittings and valves
US6206860B1 (en) 1993-07-28 2001-03-27 Frank M. Richmond Spikeless connection and drip chamber with valve
US6485472B1 (en) 1998-03-12 2002-11-26 Frank M. Richmond Spikeless connection and drip chamber with valve
US6068011A (en) 1993-10-13 2000-05-30 Paradis; Joseph R. Control of fluid flow
US5806831A (en) 1993-10-13 1998-09-15 Paradis; Joseph R. Control of fluid flow with internal cannula
AU1331595A (en) 1993-11-30 1995-06-19 Medex, Inc. Anti-reflux valve with environmental barrier
US5405323A (en) 1994-02-22 1995-04-11 Aeroquip Corporation Catheter check valve assembly
US5540661A (en) 1994-05-03 1996-07-30 Medex, Inc. Needleless valve having a covalently bonded lubricious coating
US5549566A (en) 1994-10-27 1996-08-27 Abbott Laboratories Valved intravenous fluid line infusion device
US5492147A (en) 1995-01-17 1996-02-20 Aeroquip Corporation Dry break coupling
US5584819A (en) 1995-03-13 1996-12-17 Kopfer; Rudolph J. Nested blunt/sharp injection assembly
US5839715A (en) 1995-05-16 1998-11-24 Alaris Medical Systems, Inc. Medical adapter having needleless valve and sharpened cannula
US5575769A (en) 1995-05-30 1996-11-19 Vaillancourt; Vincent L. Cannula for a slit septum and a lock arrangement therefore
US5782816A (en) 1995-09-07 1998-07-21 David R. Kipp Bi-directional valve and method of using same
US6079432A (en) 1996-07-02 2000-06-27 Paradis; Joseph R. Control of fluid flow by oval shaped valve member containing a cam interface
US5738144A (en) 1996-10-11 1998-04-14 Aeroquip Corporation Luer connecting coupling
US6106502A (en) 1996-12-18 2000-08-22 Richmond; Frank M. IV sets with needleless fittings and valves
US20030060779A1 (en) 1996-12-18 2003-03-27 Richmond Frank M. Spikeless connection and drip chamber with valve
US6113068A (en) 1998-10-05 2000-09-05 Rymed Technologies Swabbable needleless injection port system having low reflux
US6299132B1 (en) 1999-03-31 2001-10-09 Halkey-Roberts Corporation Reflux valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108361A (ja) * 1995-05-16 1997-04-28 Ivac Medical Syst Inc 針なしコネクタバルブ
WO2003013646A2 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Alaris Medical Systems, Inc. Valved male luer

Also Published As

Publication number Publication date
US6964406B2 (en) 2005-11-15
ES2496515T3 (es) 2014-09-19
EP1603631B1 (en) 2014-07-16
CN1774278B (zh) 2011-06-01
ZA200507947B (en) 2006-11-29
CN1774278A (zh) 2006-05-17
US20030136932A1 (en) 2003-07-24
IL170800A (en) 2010-02-17
US20060065873A1 (en) 2006-03-30
EP1603631A1 (en) 2005-12-14
WO2004082756A1 (en) 2004-09-30
US7182313B2 (en) 2007-02-27
JP2006520253A (ja) 2006-09-07
EP2428248A1 (en) 2012-03-14
AU2004222356A1 (en) 2004-09-30
AU2004222356B2 (en) 2010-01-07
CN102172424A (zh) 2011-09-07
NZ542444A (en) 2009-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838708B2 (ja) 弁付きの雄型ルア
JP4256776B2 (ja) 弁付き雄ルアー
JP5688046B2 (ja) 逐次的弁タイミングを有する弁付き雄型ルアー・コネクタ
AU2002331044A1 (en) Valved male luer
JP4306955B2 (ja) 注射器ヘッド接続用自動閉鎖コネクタ
US20100174242A1 (en) Medical connector with closeable luer connector
US10413663B2 (en) Automatic anti-free-flow valve for medical pumps

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4838708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term