JP4838602B2 - 噴射ノズル - Google Patents

噴射ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP4838602B2
JP4838602B2 JP2006058168A JP2006058168A JP4838602B2 JP 4838602 B2 JP4838602 B2 JP 4838602B2 JP 2006058168 A JP2006058168 A JP 2006058168A JP 2006058168 A JP2006058168 A JP 2006058168A JP 4838602 B2 JP4838602 B2 JP 4838602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve member
outer valve
nozzle
injection nozzle
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006058168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006242191A (ja
Inventor
マイケル・ピー・クック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Operations Luxembourg SARL
Original Assignee
Delphi Technologies Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Holding SARL filed Critical Delphi Technologies Holding SARL
Publication of JP2006242191A publication Critical patent/JP2006242191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838602B2 publication Critical patent/JP4838602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • F02M45/086Having more than one injection-valve controlling discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/46Valves, e.g. injectors, with concentric valve bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1813Discharge orifices having different orientations with respect to valve member direction of movement, e.g. orientations being such that fuel jets emerging from discharge orifices collide with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/182Discharge orifices being situated in different transversal planes with respect to valve member direction of movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1866Valve seats or member ends having multiple cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関用燃料噴射システムに用いられる噴射ノズルに関する。さらに詳細には、限定はしないが、本発明は、第1及び第2弁ニードルが1つ以上のノズル出口を通る燃焼空間内への燃料の噴射を制御するように動作可能である圧縮点火内燃機関に用いられる噴射ノズルに関する。
いわゆる「可変オリフィスノズル」(VON)は、燃料を燃焼空間内に噴射するのに用いられるオリフィスの数を、異なるエンジン負荷ごとに変化させることができる。典型的には、このようなノズルは、ノズル本体を備え、このノズル本体は、第1外側弁ニードルがアクチュエータの制御下で移動しうる止まり穴(blind bore)を備えている。このノズル本体の穴は、着座面を画成し、外側弁ニードルは、ノズル本体の壁の第1軸方向位置に設けられた第1ノズル出口の組を通る燃料噴射を制御するように、この着座面と係合可能である。外側弁ニードルは、それ自体、弁先端に開口する長手方向に延在する穴を備え、第2内側弁ニードルがこの穴内において移動可能である。内側弁ニードルは、外側弁ニードルの開口から突出し、ノズル本体の壁の第1ノズル出口の組よりも低い軸方向位置に設けられた第2ノズル出口の組を通る燃料噴射を制御するように、着座面と係合可能である。
出願人の同時係属中の欧州特許出願第04250928.1号に記載されているようなこの種の既知の噴射ノズルにおいて、第1(上側)ノズル出口の組への燃料流れは、外側弁ニードルによって制御され、第2(下側)ノズル出口の組への燃料流れは、内側弁ニードルによって制御される。燃料を、上側出口を通して噴射するために、外側弁ニードルが単独でそのシートから離脱するように動作可能であり、内側弁ニードルは、着座したまま維持される。上側出口に加え、下側出口を通して燃料を噴射するために、外側弁ニードルが所定距離を越えて移動し、その移動が内側弁ニードルに伝達され、内側弁ニードルもそのシートから離脱、すなわち、持ち上げることができる。この後者の動作段階中に、第1及び第2出口の組の両方が開けられ、比較的高燃料噴射率をもたらす。この種の噴射ノズルは、比較的低エンジン負荷でのエンジン排気を最適化するために、小さい全ノズル出口面積を選択することができる。あるいは、比較的高エンジン負荷での全燃料流れを増大させるために、大きな全ノズル出口面積が選択されてもよい。
前述の噴射ノズルにおいて、外側弁ニードルの位置制御は、典型的には、圧電スタック式アクチュエータを用いることによって達成される。この圧電スタック式アクチュエータの動作は、直接的な機械式または流体的な連結によって外側弁ニードルに伝達される。圧電アクチュエータはエネルギー効率がよく、弁ニードルの持上げを正確に制御することができるので、特にこの種の噴射ノズルに適している。しかし、圧電アクチュエータは製造費が高価であるため、可変オリフィスノズルの長所を維持しながら噴射を制御しうる、より安価な手段の利用が望まれている。
このような背景に基づいて、本発明は、圧縮点火内燃機関の燃料噴射装置に用いられる噴射ノズルを提供する。この噴射ノズルは、ノズル本体に設けられた穴に嵌入され、第1送給室から第1ノズル出口への燃料流れを制御するように第1着座領域と係合可能である外側弁部材と、外側弁部材に設けられた外側弁穴内で滑動可能であり、第2送給室から第2ノズル出口への燃料流れを制御するように第2着座領域と係合可能である内側弁部材と、外側弁部材が所定距離よりも大きい距離にわたって移動したとき、外側弁部材の移動が内側弁部材に伝達されるように、外側弁部材と関連する持上げ手段と、使用時に、加圧燃料を受けるように構成された制御室と、を備えている。外側弁部材と関連する第1表面は、第1有効表面領域を画成し、内側弁部材と関連する第2表面は、第2有効表面領域を画成し、第1及び第2有効表面領域の両方は、制御室内の燃料圧力を受圧し、かつ、第1有効表面領域が第2有効表面領域よりも大きいことにより、制御室内の燃料圧力が減少すると、内側弁部材が第2着座領域から離脱する前に、外側弁部材が第1着座領域から離脱するように構成されている。
本発明は、可変ノズル出口の面積が、より複雑で高価な連動式圧電アクチュエータによって制御されるのと対照的に、より一般的な制御手法を用いて、例えばサーボ駆動によって達成され得るという利益をもたらす。
内側弁部材は、第2有効表面領域がその内側弁部材自体によって画成されるように、形成されてもよいが、もし内側弁部材が外側弁穴内で滑動可能であるピストン部材と固定して係合される場合、内側弁部材は、より容易に作製され得る。この場合、ピストン部材が第2有効表面領域を画成する。
持上げ手段は、好ましくは、外側弁部材と連結されるリング部材を備えており、このリング部材は、外側弁部材が所定距離よりも大きい距離にわたって移動したとき、ピストン部材に係合され、移動を内側弁部材に伝達する。リング部材は他の形態を取り得るが、実質的に管状で、摩擦接触によって外側弁部材に連結されることが好ましい。
噴射ノズルの燃料流れの効率は、外側弁部材を、外側着座領域によって画成される第1及び第2弁シートと係合する第1及び第2シートラインを画成するように形成することにより、改善されうる。この場合、第1シートラインと第1弁シートとの間の協働作用によって、第1送給室と第1ノズル出口との間の燃料流れを制御し、第2シートラインと第2弁シートとの間の協働作用によって、第2送給室と第1ノズル出口との間の燃料流れを制御する。加えて、第1送給室は、外側弁穴の領域によって少なくとも部分的に画成される補助流路を経由して、第2送給室と連通されてもよい。
代替的実施形態において、外側弁部材の最大持上げ量は、ノズル本体に隣接する噴射装置のハウジング部材によって画成される持上げ停止面の形態にある停止手段によって、制限されるとよい。
本発明によれば、噴射ノズルは、外側弁部材が単独で第1着座領域から持ち上がる第1動作段階、外側弁部材が内側弁部材と係合し、外側弁部材のさらなる移動が内側弁部材を第2着座領域から持上げる第2動作段階、及び、内側弁部材が外側弁部材に対して相対的に移動し、第2着座領域からさらに持ち上がる第3動作段階を達成するように、動作可能である。
制御室内の圧力は、好ましくは、電磁的に動作可能な制御弁機構によって制御される。しかし、この制御弁機構は、他の手段、例えば圧電アクチュエータによって制御されてもよい。
他の態様によれば、本発明は、内燃機関に用いられる噴射装置の形態にある。この噴射装置は、前述の噴射ノズルと、外側弁部材の移動を制御するためのアクチュエータとを備えている。
より容易に理解され得るように、以下、添付の図面を参照して、本発明を説明する。
図1は、ノズル本体4を備える噴射ノズル2を示している。ノズル本体4は、比較的大径の上部4aを有し、この上部4aは、細くなって比較的小径のネック部4bに至り、ノズル先端4cで終端している。噴射ノズル2は、使用時においては燃料噴射器(図示せず)の一部を構成し、ノズル先端4cは、エンジン(図示せず)の燃焼室内に燃料を噴射するために突出している。
以下の説明において、「上側」及び「下側」という用語は、図面に示される噴射ノズルの方向に関して用いられる。しかし、この用語は、噴射ノズルの配置を特定の方向に制限することを意図したものではない。また、「上流」及び「下流」という用語は、燃料入口からノズルを通って燃料出口に流れる燃料の方向に関して用いられる。
ノズル本体2は、袋容積部18で終端する軸方向止まり穴6を備え、スリーブ状の外側弁部材8が、この軸方向穴6に滑動可能に嵌入されている。
軸方向穴6は、その開放端に噴射制御室7を画成する拡径領域6aを備え、外側弁部材8の第1上端領域8aがこの制御室7内に突出している。上端領域8aは、肩10を画成するように段が付けられ、比較的小径の突出部12が、この肩10から延在している。螺旋バネ14の形態にある付勢手段が制御室7内に収容され、肩10と当接するように突出部12の周りに嵌込まれている。従って、バネ14は、外側弁部材8を軸方向穴6の止まり端によって画成された切頭円錐着座面16と係合するように付勢する力をもたらす。
スラスト面24が、外側弁部材8の外面によって画成され、ノズル本体穴6内の加圧燃料が、このスラスト面24に作用し、バネ14の力に対抗する力を外側弁部材8に加える。着座面16は、外側着座領域20を画成し、外側弁部材8の先端が、第1ノズル出口の組22の通る燃料噴射を制御するように、この外側着座面20と係合する。
燃料は、例えば、コモンレール又は他の適切な加圧燃料源から、ノズル入口26を介して、ノズル2に供給される。このようなコモンレール又は他の適切な加圧燃料源は、燃料をエンジンの1つ以上の他の噴射装置にも供給するように、構成されている。ノズル入口26は、燃料をノズル本体4と外側弁部材8との間でノズル本体穴6内に画成された環状室28に送る。
外側弁部材8は、その上端の近くにおいて、ノズル本体穴6の直径と実質的に等しい直径を有し、これらの部品の協働作用によって、使用時に、外側弁部材8がノズル本体穴6内で往復運動するとき、その外側弁部材8の移動を案内する。外側弁部材8の表面に機械加工によって形成された襞又は溝30が、環状室28から、ノズル本体穴6を通して、第1送給室32に至る燃料用の流路をもたらす。第1送給室32は、外側弁部材8の外面とノズル本体穴6との間に画成されている。
外側弁部材8は、それ自体、貫通穴34を備え、2部品内側弁組立体36が、この貫通穴34に嵌入されている。内側弁組立体36は、内側弁ピストン部材38を備え、このピストン部材38は、その下端に、組立体36の内側弁部材44の突出ステム領域42を確実に受け入れるための止まり穴40を備えている。ピストン部材38の上端は、外側弁部材8の突出部12の領域に、実質的に平坦なピストンヘッド38aを画成し、このピストンヘッド38aは、制御室7内の燃料に晒されている。ピストンヘッド38aの直径は、外側弁穴34から制御室7内への燃料の漏れを防ぐか又は少なくとも許容レベルに制限するために、外側弁穴34と緊密に嵌合する領域を画成するように設定されている。緊密な嵌合の領域は、ピストン部材38の長さ方向に対して、比較的短い距離に亘って延在し、ピストンの残余の部分の直径は僅かに細く、ピストンと外側弁穴34との間に滑動しうる間隙を形成している。
内側弁部材44は、着座面16の内側着座領域46と係合可能であり、内側弁部材44の内側着座領域46に対向する運動及びそこから離反する運動によって、第2ノズル出口の組48を通る燃料噴射を制御する。第1及び第2出口の組22、48は、各組に2つ以上の出口を有し、各組がノズル本体4内の異なる軸方向位置に配置される構造として示されているが、出口の組22、48の各々が単一の出口を備えていてもよいことが理解されるべきである。この明細書の解釈上、「出口」という呼称は、1つ以上の出口に適用されると考えられるべきである。
図1に示される位置において、内側及び外側弁部材44、8の両方は、それぞれの着座領域46、20と係合されている。既に述べたように、バネ14が外側弁部材8を外側着座領域20と係合させるような付勢力をもたらす。制御室7内の燃料圧力も外側弁部材8の上面に作用し、外側弁部材8を外側着座面20と係合させる付勢力を増大させている。外側及び内側弁部材8、44の両方の位置制御は、以下に述べるように、制御室7内の圧力を変化させることによって決定される。
図2は、噴射ノズル2の下端をさらに詳細に示している。内側弁部材44は、3つの異なる領域、すなわち、ピストン部材38の穴40に嵌入される上側ステム領域42と、下側領域50と、下側領域50とステム領域42との中間の段付き領域52とを備えるような形状を有していることが図から明らかである。段付き領域52は、円筒状で、外側弁穴34と実質的に同一の直径を有している。その結果、段付き領域52は、内側弁部材44が移動し、第2出口の組48を通る燃料噴射を制御するように、内側着座領域46と係合または離脱するとき、その内側弁部材44の移動を案内するように機能する。
図3を参照すると、内側弁部材44に付加的な案内をもたらすために、下側領域50は、外側便穴34の直径と実質的に同一の直径を有し、外側弁穴34と共に3つの燃料用空間56を画成する3つの平面54を備えるような形状を有している。従って、内側弁部材44の軸方向移動が下側領域50によって案内されると共に、空間56が平面54を通る燃料流れの絞りを規定するように作用する。この絞りの規定によって、使用時に、平面54を超えて流れる高圧燃料による下側領域50の横方向の移動は、実質的に排除される。3つの平面54が図3に示されているが、下側領域50にはさらに多くの平面、あるいは溝又は襞、さらには、平面、溝及び/又は襞の組み合わせが、機械加工によって形成されてもよいことが理解されるだろう。いずれにしても、この目的は下側領域50の十分な案内を達成すると共に、燃料流れの絞りを許容レベルに規定することにある。
図2に示されるように、下側領域50の最下端は、部分的に球面の内側弁シート58を備えている。この内側弁シート58は、細くなって又は滑らかに実質的に円錐状の領域60に繋がり、この領域60は、円錐先端で終端している。内側弁部材44は、比較的小量しか内側着座領域46から持ち上がらないので、部分的に球面の内側弁シート58と円錐領域60の組み合わさった部分が、軸方向において第1出口の組22の下方でかつ内側着座領域46の上方に位置する第2送給室62から、内側弁シート58を越えた先の袋容積部18に、燃料を送るのに効果的な流れ経路をもたらす。次いで、燃料は、袋容積部18から第2出口の組48に流れる。
燃料を第1送給室32から第2送給室62に流すために、外側弁部材8は、その下端の近くに、横方向の穿通孔の形態にある半径方向通路64を備えている。各通路64の一端は第1送給室32と連通し、他端は外側弁穴34と連通している。半径方向通路64は、平面54と共に第1送給室32と第2送給室62との間に、燃料用の補助流路を画成する。外側弁穴34内の燃料の圧力を確保するために、さらに他の半径方向通路65が、外側弁部材8のより高い軸方向位置に設けられている。
図4は、外側弁部材8をさらに詳細に示している。図4において、外側弁部材8の下端は、溝又は凹部領域74を備えていることが分かるだろう。この溝領域74は、外側弁部材8が着座したとき、その上端に、第1出口の組22の上流側の第1(上側)シートライン70を画成し、その下端に、第1出口の組22の下流側の第2(下側)シートライン72を画成する。上側及び下側シートライン70、72は、第1及び第2弁シート20a、20bにおいて、外側着座領域20と係合可能である。
さらに詳細には、図4は、外側弁部材8の下端が、4つの異なる領域、すなわち、上側領域76、上側シート領域78、下側シート領域79、及び端領域83を有し、これらは、全て、実質的に切頭円錐形状であることを示している。これらの領域76、78、79、83は、明瞭にするために、図1又は図2では示されていない。
上側シート領域78と下側シート領域79は、共に、外側弁部材8の凹部領域74を形成し、着座面16の隣接領域と共に第1出口の組22の入口端における燃料用の環状容積部を画成する。
図2を再び参照すると、実質的に管状あるいは筒状のリング部材80が、外側弁穴34に嵌入されている。リング部材80は、別体の異なる部品であり、リング部材80の外面と外側弁穴34の表面との間の摩擦接触によって外側弁部材8に連結されている。すなわち、リング部材80は外側弁穴34に締まり嵌めされている。
リング部材80は、第1上端面又は「持上げ面」82と、図2に示される位置にあるとき、内側弁部材44の段付き領域52によって画成された段又は肩部86と当接する第2下端面又は「停止面」84とを備えている。リング部材80の内径は、ステム領域42の直径よりも大きく、これによって、ステム領域42はリング部材80を貫通し、そのリング部材80に緩嵌されている。図2に示される位置において、内側弁部材44が、外側弁部材8に連結されたリング部材80を介して内側弁部材44に作用するバネ力によって、内側着座領域46に対して保持されることが理解されるだろう。
リング部材80の持上げ面82は、ピストン部材38の第1下端面88と向き合っている。内側及び外側弁部材44、8が図1及び図2に示されるように着座しているとき、ピストン部材38の下端面88とリング部材80の持上げ面82は、製造時に予め定められた距離「L」だけ分離している。この距離「L」は、リング部材80がピストン部材38と係合し、移動を内側弁部材44に伝達する前に、外側弁部材8が外側着座領域20から持ち上がる必要のある量を決定する。ピストン部材38の下端面88とリング部材80の持上げ面82は、内側弁部材44と外側弁部材8の両方が着座したとき、最大間隔(すなわち、所定距離「L」)だけ離れていることが理解されるべきである。
図1及び図2に示されていないが、制御室7内の燃料圧力は、例えば、2方向噴射制御弁(図示せず)によって制御される。このような噴射制御弁は当技術分野において知られている。制御室7内の圧力を減少させることが望まれるとき、噴射制御弁は制御室7から低圧ドレン(図示せず)に流れる加圧燃料用の経路を開くように動作可能である。これによって、外側弁部材8を着座面16に向けて付勢する力を、外側弁部材8のスラスト面24に作用する高圧燃料による力未満に低下させる。その結果、外側弁部材8は、外側着座領域20から持ち上がり、噴射が第1出口の組22を通して開始される。
噴射を終了させるために噴射制御弁が閉じられ、これにより、制御室7と低圧ドレンとの間の連通を遮断する。従って、高圧燃料が再び制御室7内に充填され、この高圧燃料は、外側弁部材8に加えられる力を増大させるように作用し、外側弁部材8を外側着座領域20に再係合させる方向に付勢する。
以下、噴射装置の動作について説明する。最初、噴射ノズル2は、図1及び図2に示される位置にあり、出口22、48を通るどのような噴射も起こらない。この位置において、高圧燃料はノズル入口26と共に制御室7にも供給されている。
図5及び図6は、噴射過程の始動時における第1動作段階中の噴射ノズルを示している。このような状況下において、噴射制御弁は低圧ドレンへの流路を開いているので、制御室7内の圧力が低下している。
制御室7内の燃料圧力が低下することによって、外側弁部材8に加えられる閉鎖力が低下する。この閉鎖力は、突出部12の肩10と共にその上端、すなわち、リム11によって画成された第1有効表面領域に作用する燃料圧力とバネ14の力とによって確定される。この閉鎖力が、スラスト面24に作用する加圧燃料による対抗力よりも小さい点まで低下すると、外側弁部材8は外側着座領域20から離脱する。従って、燃料は主燃料送給経路に沿って、第1送給室32から第1シートライン70を超えて第1出口の組22に流れることができる。また燃料は、補助流路に沿って第1送給室32からドリル穴64と空間56を通して第2送給室に流れ、次いで、第2シートライン72を超えて流れることができる。
外側弁部材8が外側着座領域20から持ち上がると、リング部材80が、その外側弁部材8と共に運ばれ、リング部材80の持上げ面82とピストン部材38の下端面88との間の隙間を減少させる。しかし、内側弁部材44は、内側着座領域46から持ち上がらない。何故なら、制御室7内のピストン部材38の端面38aによって画成された第2有効表面領域に作用する燃料圧力が、内側弁部材44を着座させて保持するのを確実にするのに十分だからである。
外側弁部材8が所定距離Lにわたって移動すると、リング部材80の持上げ面82は、ピストン部材38の下端面88と係合する。
図7及び図8は、噴射ノズル2の次の動作段階を示している。ここでは、制御室7内の燃料圧力がさらに減少し、外側弁部材8とピストン部材38に加えられる閉鎖力をさらに低下させる。その結果、外側弁部材8は、そのスラスト面24に作用する燃料の圧力によって、外側着座領域20からさらに持ち上がる。リング部材80の持上げ面82がピストン部材38の下端面88と係合しているので、内側弁部材44も内側着座領域46から持上げられる。従って、燃料は、第2送給室62から部分的に球面状のシート58を超えて袋容積部18内に流れ、第2出口の組48を通って流れることができる。
この動作段階中、内側弁部材44は、円錐領域60が高圧燃料に晒されているので、持上げ力を受ける。最初、燃料は、内側着座領域46を超えて急速に流れるので、比較的低い持上げ力しか内側弁部材44に加えられず、この持上げ力は、ピストン部材38の上端において第2有効表面領域に作用する燃料圧力による対抗力に打ち勝つには、不十分である。内側弁部材44が内側着座領域46からさらに持ち上がると、内側着座領域46を超える体積燃料流れが増大する。その結果、袋容積部18内の燃料圧力によって内側弁部材44に加えられる上向き力が、ノズル本体穴6内の燃料圧力に相当する圧力(すなわち、入口26を介して供給される燃料圧力と同一の圧力)になるまで増大する。同時に、制御室7内の燃料圧力は、円錐領域60に作用する燃料圧力によって内側弁部材44に加えられる持上げ力が、ピストンヘッド38aの第2有効領域に作用する燃料圧力による対抗力よりも大きくなる点まで継続して低下する。その結果、内側弁部材44は、外側弁部材8に対して相対的に移動させられる。これが、図9及び図10に示される位置である。
図9及び図10に示される動作段階では、内側弁部材44は、その内側弁部材44の肩部86がリング部材80の停止面84と当接するまで、外側弁部材8に対して相対的に上方に移動する。従って、外側弁部材8が比較的小さい距離しか持ち上がらなくても、内側弁部材44の完全な持上げが達成される。
噴射を終了させるためには、噴射制御弁が制御室7と低圧ドレンとの間の連通を遮断することによって、制御室7内の圧力を回復させるように作動される。外側弁部材8に作用する閉鎖力が、回復された制御室7によって増大し、この増大した閉鎖力が、外側弁部材8を外側着座領域20に付勢する。同様に、リング部材80の停止面84が内側弁部材44の肩部86と接触しているので、内側弁部材44が内側着座領域46に付勢される。その結果、外側及び内側弁部材8、44は、それらのシート20、46と同時に再係合し、これによって、噴射を迅速に終了させる。
所望される燃料噴射特性によっては、外側弁部材8が持ち上がることができる最大距離を制限することが必要とされる場合がある。図11において、外側弁部材8の突出部12は、持ち上げ停止面90の形態にある停止手段と接触している。この持上げ停止面90は、例えば、ノズル本体4に隣接する噴射装置のハウジング部材によって画成された制御室7の天井であるとよい。
図12は、本発明の代替的実施形態を示している。噴射ノズル2は、前述の実施形態と実質的に同一なので、ここでは差異についてのみ説明する。必要に応じて前述したのと同様の部品を同様の参照番号で示す。
前述の実施形態におけるように、ピストン部材38は、外側弁穴34内において滑動可能である。しかし、ピストンヘッド38aの近くのピストン部材38の端部は、外側弁穴34との密閉嵌合をなさず、外側弁穴34とピストン38との間の摩擦接触を可能な限り小さくするために、ピストン部材38の全長に沿ってすきま嵌合をなすように、構成されている。その代わりに、内側弁部材44の停止領域52が外側弁穴34との密閉嵌合をなし、これによって、ピストン部材38を超えて噴射制御室7内に向かう燃料流れを防ぐか又は少なくとも許容レベルに制限する。ピストン部材38の一部と対照的に、停止領域52の半径方向外面のみしか、正確な密封面の研摩を必要としないので、製造コストの低減が達成される。
この構成の予想される欠点は、加圧燃料が自在に制御室7からピストン部材38と外側弁穴34との間の隙間に流れるので、制御室7の有効体積がわずかに増大することにある。しかし、これらの影響は、ピストン部材38の直径が、外側弁穴34内における適切な遊嵌を維持しながら、そのような有効体積を最小限にすることを確実にするによって緩和させることができる。
前述の実施形態は、比較的大きな体積を有する制御室7を特徴としている。しかし、高噴射圧における内側及び外側弁部材44、8の位置制御を改良し、かつ噴射制御アクチュエータのエネルギー消費を低下させるために、制御室7の体積を低減させることが望ましい場合がある。そのために、閉鎖バネ14を制御室7から取り外し、離れた個所、例えば、噴射装置のハウジングの他の部分における制御室7の軸方向上方のバネ室(図示せず)に収容することも考えられる。従って、バネ14の力を、例えば、中間的な負荷伝達ロッドによって外側弁部材8に伝達させながら、比較的小さい体積を有する制御室7を作製することができる。
本発明の種々の実施形態について説明したが、本発明の実施者及び当業者であれば、請求項によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明に対して種々の変更及び改良がなされ得ることが理解されるだろう。例えば、内側弁組立体36は、製造を容易にするために、ピストン部材38と内側弁部材44を備える構造として示されているが、内側弁部材36は、実際には、単一部品であってもよいことが理解されるだろう。
加えて、内側弁部材44の部分的に球面状のシート58が、内側着座領域46と係合するが、内側弁部材44が、代替的な着座構成を備えていてもよいことが、理解されるだろう、例えば、内側弁部材44は、第2出口の組48の軸方向における上下の位置において、シートライン16と係合可能である第1及び第2シートラインを備えていてもよい。この場合、第2出口の組48は、図1〜12に示されるよりも高い軸方向位置に設けられるだろう。
非噴射位置にあるときの第1実施形態による噴射ノズルの断面図である。 図1における噴射ノズルの拡大断面図である。 線A−Aに沿った図2の断面図である。 図1及び図2における噴射ノズルの弁着座部分のさらに他の拡大断面図である。 第1噴射位置にあるときの図1〜4の噴射ノズルの断面図である。 図5における噴射ノズルの拡大断面図である。 第2噴射位置にあるときの図1〜6の噴射ノズルの断面図である。 図7における噴射ノズルの拡大断面図である。 第3噴射位置にあるときの図1〜8の噴射ノズルの断面図である。 図9における噴射ノズルの拡大断面図である。 噴射位置にあるときの本発明の代替的実施形態による噴射ノズルの断面図である。 非噴射位置にあるときの本発明の他の実施形態による噴射ノズルの断面図である。
符号の説明
2 噴射ノズル
4 ノズル本体
4a 上部
4b ネック部
4c ノズル先端
6 軸方向止まり穴
6a 拡径領域
7 噴射制御室
8 外側弁部材
8a 第1上端領域
10 肩
11 リム
12 突出部
14 螺旋バネ
16 切頭円錐着座面
18 袋容積部
20 外側着座領域
20a 第1弁シート
20b 第2弁シート
22 第1ノズル出口の組
24 スラスト面
26 ノズル入口
28 環状室
30 溝
32 第1送給室
34 外側弁穴
36 内側弁組立体
38 ピストン部材
38a ピストンヘッド
40 止まり穴
42 ステム領域
44 内側弁部材
46 内側着座領域
48 第2ノズル出口の組
50 下側領域
52 段付き領域(停止領域)
54 平面
56 空間
58 内側弁シート
60 円錐領域
62 第2送給室
64 半径方向通路
65 半径方向通路
70 第1(上側)シートライン
72 第2(下側)シートライン
74 凹部領域
76 上側領域
78 上側シート領域
79 下側シート領域
80 リング部材
82 持上げ面
83 端領域
84 停止面
86 肩部
88 第1下端面
90 持上げ停止面
L 距離

Claims (13)

  1. 内燃機関用の噴射ノズル(2)において、
    前記噴射ノズル(2)は、
    ノズル本体(4)に設けられた穴(6)に嵌入され、第1送給室(32)から第1ノズル出口(22)への燃料流れを制御するように第1着座領域(20)と係合可能である外側弁部材(8)と、
    内側弁組立体(36)とを備え、
    該内側弁組立体(36)は、ピストン部材(38)と、該ピストン部材(38)に固定又は係合された内側弁部材(44)とを備えており、
    前記ピストン部材(38)は、内側弁部材(44)の突出ステム領域(42)を確実に受け入れるための止まり穴(40)を備えており、
    前記内側弁部材(44)は、前記外側弁部材(8)に設けられた外側弁穴(34)内で滑動可能であり、第2送給室(62)から第2ノズル出口(48)への燃料流れを制御するように第2着座領域(46)と係合可能であ
    前記噴射ノズル(2)は、また、前記外側弁部材(8)に連結されたリング部材(80)を備えており、
    前記リング部材(80)は、前記外側弁部材(8)が所定距離(L)よりも大きい距離にわたって移動したとき、前記ピストン部材(38)に係合し、これによって、前記外側弁部材(8)の移動が前記内側弁部材(44)に伝達でき、前記リング部材(80)は、前記内側弁部材(44)の肩部(86)と当接する停止面(84)と、前記ピストン部材(38)の下端面と向き合っている持ち上面(82)とを備えており、
    前記噴射ノズル(2)は、さらに、使用時に、加圧燃料を受容するように構成された制御室(7)を備え、
    前記外側弁部材(8)と関連する第1表面(10、11)により画成される第1有効表面領域と、前記ピストン部材(38)と関連する第2表面(38a)により画成される第2有効表面領域とが、共に前記制御室(7)内の燃料圧力を受圧するように構成され、かつ、前記第1有効表面領域が前記第2有効表面領域よりも大きいことにより、前記制御室(7)内の燃料圧力が減少すると、前記内側弁部材(44)が前記第2着座領域(46)から離脱する前に、前記外側弁部材(8)が前記第1着座領域(20)から離脱するように構成されていることを特徴とする噴射ノズル。
  2. 請求項1に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記リング部材(80)は、前記ピストン部材(38)の下端面(88)と対向する第1端面(82)を備え、該第1端面(82)は、前記外側弁部材(8)と前記内側弁部材(44)とが着座した状態で、前記ピストン部材(38)の下端面(88)と前記所定距離(L)だけ離間していることを特徴とする噴射ノズル。
  3. 請求項1または2に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記リング部材(80)は、前記外側弁部材(8)が着座した状態で、前記内側弁部材(44)に設けられた肩部(86)に当接する第2端面(84)を備え、該第2端面(84)により、前記内側弁部材(44)が前記内側着座領域(46)と係合した状態が保持されることを特徴とする噴射ノズル。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記リング部材(80)は、実質的に管状であることを特徴とする噴射ノズル。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記外側弁部材(8)は、前記外側着座領域(20)によって画成された第1及び第2弁シート(20a、20b)と係合する第1及び第2シートライン(70、72)を画成していることを特徴とする噴射ノズル。
  6. 請求項5に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記第1シートライン(70)と前記第1弁シート(20a)との間の協働作用によって、前記第1送給室(32)と前記第1ノズル出口(22)との間の燃料流れが制御され、前記第2シートライン(72)と前記第2弁シート(20b)との間の協働作用によって、前記第2送給室(62)と前記第1ノズル出口(22)との間の燃料流れが制御され、前記第1送給室(32)は、前記外側弁穴(34)の領域によって少なくとも部分的に画成された補助流路を経由して、前記第2送給室(62)と連通していることを特徴とする噴射ノズル。
  7. 請求項6に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記補助流路は、前記外側弁部材(8)によって画成された少なくとも1つの半径方向通路(64)によって、さらに画成され、前記少なくとも1つの半径方向通路(64)は、前記外側弁穴(34)及び前記第1送給室(32)と連通していることを特徴とする噴射ノズル。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記制御室(7)は、前記外側弁部材(8)を前記外側着座領域(20)と係合させる方向に付勢する付勢手段(14)を収容していることを特徴とする噴射ノズル。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記外側弁部材(8)が前記外側着座領域(20)から離れて移動することができる最大距離を制限するための停止手段(90)を備えていることを特徴とする噴射ノズル。
  10. 請求項9に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記停止手段(90)は、前記ノズル本体(4)と隣接する噴射装置のハウジング部材により画成された持上げ停止面であることを特徴とする噴射ノズル。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の噴射ノズルにおいて、
    前記噴射ノズルは、
    前記外側弁部材(8)のみが前記第1着座領域(20)から持ち上げられる第1動作段階、
    前記外側弁部材(8)が前記内側弁部材(44)と係合し、前記外側弁部材(8)のさらなる移動により、前記内側弁部材(44)が前記第2着座領域(46)から持上げられる第2動作段階、及び、
    前記内側弁部材(44)が前記外側弁部材(8)に対して相対的に移動し、前記第2着座領域(46)からさらに離れて持ち上げられる第3動作段階を達成するように、動作可能であることを特徴とする噴射ノズル。
  12. 内燃機関に用いられる噴射装置において、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の噴射ノズルと、前記外側弁部材(8)の移動を制御するためのアクチュエータとを備えることを特徴とする噴射装置。
  13. 請求項12に記載の噴射装置において、
    前記アクチュエータは、電磁気的に動作可能であることを特徴とする噴射装置。
JP2006058168A 2005-03-04 2006-03-03 噴射ノズル Expired - Fee Related JP4838602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05251316.5 2005-03-04
EP05251316A EP1703117B1 (en) 2005-03-04 2005-03-04 Injection nozzle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006242191A JP2006242191A (ja) 2006-09-14
JP4838602B2 true JP4838602B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=35045154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006058168A Expired - Fee Related JP4838602B2 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 噴射ノズル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7309030B2 (ja)
EP (1) EP1703117B1 (ja)
JP (1) JP4838602B2 (ja)
AT (1) ATE487048T1 (ja)
DE (1) DE602005024510D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475250B2 (ja) * 2005-06-06 2010-06-09 株式会社デンソー 燃料噴射弁およびその製造方法
ATE391849T1 (de) * 2005-07-13 2008-04-15 Delphi Tech Inc Einspritzdüse
DE602005005981T2 (de) * 2005-07-13 2009-05-20 Delphi Technologies, Inc., Troy Einspritzdüse
CN103195627A (zh) * 2013-03-26 2013-07-10 哈尔滨工程大学 直接控制式压电喷油器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342427A (en) * 1980-07-21 1982-08-03 General Motors Corporation Electromagnetic fuel injector
DE3036583A1 (de) * 1980-09-27 1982-05-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzduese
DE3048304A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "kraftstoffeinspritzduese fuer brennkraftmaschinen"
DE4115457A1 (de) * 1990-05-17 1991-11-21 Avl Verbrennungskraft Messtech Einspritzduese fuer eine brennkraftmaschine
DE69922087T2 (de) * 1998-06-24 2005-12-01 Delphi Technologies, Inc., Troy Brennstoffeinspritzdüse
EP0978649B1 (de) * 1998-08-06 2004-05-12 Siemens Aktiengesellschaft Kraftstoffeinspritzdüse
JP4304858B2 (ja) * 1999-12-22 2009-07-29 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE10155227A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE10222208A1 (de) * 2002-05-18 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE10306808A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Siemens Ag Injektor zum Einspritzen von Kraftstoff
DE10323871A1 (de) * 2003-05-26 2004-08-05 Siemens Ag Injektor mit einer Registerdüse zur Kraftstoffeinspritzung
DE10335211A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-17 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US20060196976A1 (en) 2006-09-07
US7309030B2 (en) 2007-12-18
JP2006242191A (ja) 2006-09-14
EP1703117B1 (en) 2010-11-03
EP1703117A1 (en) 2006-09-20
DE602005024510D1 (de) 2010-12-16
ATE487048T1 (de) 2010-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027419B2 (ja) 燃料噴射装置
US6378503B1 (en) Fuel injector
EP2050951B1 (en) Fuel injector
JP5155198B2 (ja) 燃料噴射装置
US6616070B1 (en) Fuel injector
EP2273097B1 (en) Fuel Injector
JPH06229347A (ja) 電磁燃料噴射弁
US7568634B2 (en) Injection nozzle
JP2008274938A (ja) 燃料噴射器
EP2604848B1 (en) Fuel injector
JP4838602B2 (ja) 噴射ノズル
JP4226011B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4856482B2 (ja) 噴射ノズル
JP2005188511A (ja) 燃料インジェクタ
JP4638822B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2007024040A (ja) 噴射ノズル
JP6231680B2 (ja) 噴射装置
JPH07293387A (ja) 電磁燃料噴射弁
KR20160098246A (ko) 연료 분사 노즐
EP1717435B1 (en) Injection nozzle
WO2015124340A1 (en) Fuel injector
GB2626988A (en) Fuel injector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees