JP4836303B2 - 連続鋳造鋳型 - Google Patents

連続鋳造鋳型 Download PDF

Info

Publication number
JP4836303B2
JP4836303B2 JP19476099A JP19476099A JP4836303B2 JP 4836303 B2 JP4836303 B2 JP 4836303B2 JP 19476099 A JP19476099 A JP 19476099A JP 19476099 A JP19476099 A JP 19476099A JP 4836303 B2 JP4836303 B2 JP 4836303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
mold
casting
side wall
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19476099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000033461A (ja
Inventor
ハンス・シュトロイベル
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2000033461A publication Critical patent/JP2000033461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836303B2 publication Critical patent/JP4836303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0408Moulds for casting thin slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、銅板から成る幅広側壁内において、その両幅狭側方向にそれぞれ平行に終わっている領域間内で鋳込み口が形成されおり、幅広側壁がその背面に水が流過する冷却溝を備えている様式の、水冷却される幅狭側壁と幅広側壁とを備えている、薄スラブを製造するための連続鋳造鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】
連続鋳造設備により製造された薄スラブは、例えば1から12mmの最終厚みを有する熱間幅広ストリップを製造するための粗ストリップとし役立つ。これは熱間において公知の、いわゆるCSP(Compact Strip Production) 設備において行なわれ、このCSP設備にあっては連続鋳造機はライン上において均質炉とこの均質炉後方に接続されている圧延ラインと組合わされている(例えばドイツ連邦共和国専門誌“Stahl und Eisen ”、108(1988)、3巻、99頁から109頁参照)。この場合、鋳込み口内に浸漬される浸漬管を備えている漏斗状の鋳型がCSP−鋳造プロフセスの核心である。この場合、浴水準領域内の熱の導出と鋳型の耐用年数は特に重要視されている。何故なら、鋳型内において浸漬管を経て供給される液状の溶鋼の、そこで行なわれる第一の凝固により、薄スラブストランドの表面品質が決定的に影響をこおむるからである。このことは、一般に鋳込み口を必要としない組立鋳型により320から150×3,000から800までの寸法範囲のスラブを製造する際に同様な程度で言えることである。
【0003】
ストランド凝固殻の成長は本質的に鋳造粉末、冷却路と作業側間の銅壁の厚み並びに冷却路内の流動速度によって定まる。ストランド凝固殻内に縦割れが生じる本質的な原因が、上方の鋳型領域内における幅および高さ一体にわたる不規則なおよび/または極度の熱導出にあることが明らかになった。不等な熱導出はストランド凝固殻と銅壁間の潤滑膜の厚みが異なることに起因する。
【0004】
品質上の理由から、CSP設備にあっては鋳型として、例えば25mmから15mmの厚みの銅壁が使用される。その都度の構成はストランドの寸法と鋳込み速度−これらを基にストランド凝固殻形成に必要な熱導出が行なわれる−に著しく左右される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、鋳造されるべきスラブの表面品質が改善される、特に縦割れの発生が回避されるか、或いは少なくとも最小限にとどめられる、上記の様式の連続鋳造鋳型を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は本発明により、幅広側壁の背面が冷却溝の領域内で壁装甲部によって補強されていること、および上記壁装甲部が、最も深い浴水準の下方の出発点において短い区間を経て隆起している移行部が前置されている頭端部で始まっており、そしてこの壁装甲部が移行部に続き先細りの形状の傾斜経過に移行する以前に、鋳造方向で幅広側壁に対して平行に経過していることによって解決される。
【0007】
連続鋳造の際、鋳型内に導入された、鋳型壁に沿って凝固する溶鋼は、鋳型板内で公知の温度プロフイル、いわゆる温度膨張部(Temperaturbauch) を現示する。浴水準以下約100mmまでの領域における、この温度膨張部に引続く高さ全体にわたて行われる極めて迅速な温度降下と異なって、本発明による壁装甲部により温度膨張部下方における迅速な温度降下が可能となる。この壁装甲部の出発点は鋳込み速度に依存した浴水準の輪郭を考慮して決定され、かつこの壁装甲部は鋳込み方向で短い区間にわたって先行して上昇および移行が行なわれた後、最大の厚みを有するメニスカスの下方約20から50mmで開始される。
【0008】
浴水準下方の銅壁厚みの増大により、そこにおいて熱導出が低減され、かつ縦割れの発生がストランド凝固殻の比較的僅かな熱的な負荷により拮抗される。即ち、温度膨張部の部分において既に開始される壁装甲部は、即ち比較的厚い壁厚は、そこにおいて過度に強力な熱導出を阻止する。この熱導出は、増大しながら下方方向にくさび状に終わっている先細り部とそこにおいて肉薄となる板厚と壁厚となって始めて徐々に再び適当に増大していき、従って総じて縦割れ発生に関して無害な温度相違が発生するような均衡が達せられる。
【0009】
本発明による構成にあっては、壁装甲部は鋳込み口からこの鋳込み口に連続鋳造方向で連なっている、ストランドのサイズを決定する鋳型終端部分への移行部にいたるまで先細りに形成されている。このようにして、冷却水の手前の銅壁厚さは冷却溝の全長にわたって先細りに形成され、従って熱導出は鋳型高さ全体にわたって合目的に調節することが可能である。
【0011】
本発明による他の構成により、壁装甲部が鋳型の幅広側壁にわたり幅にわたり浴水準のメニスカス形成経過に適合されている。従って銅鋳型板内における溝形状の異なる経過は、鋳造パラメータに依存した温度低減に相応して構造される壁装甲部によって、鋳型の幅および鋳型の高さ全体にわたる、求められている温度の一様化が良好に行なわれる。
【0012】
本発明の他の特徴と利点は特許請求の範囲から明らかであり、以下に添付した図面に図示した発明の実施の形態につき本発明を詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】
薄スラブを製造するための鋳造機の十分に知られている連続鋳造鋳型1のうち、図1には相対している二つの互いに補完し合う幅広側壁2の一つが概略的に示されている。この幅広側壁は図示していない浸漬管を収容するために、内側において鋳込み口3で形成されており、外側においては水が流過する冷却溝4を備えている(図3も参照)。二つの互いに補完し合う幅広側壁2の、鋳込み口3の傍らでそれぞれ幅狭側方向に延在している縁部領域5は互いに平行に指向している。鋳込み口3の下方の連続鋳造方向6において、鋳型壁は鋼のサイズを決定する鋳造断面7(図3参照)に移行している。
【0014】
連続鋳造鋳型1内に浴水準位置8にまで導入される、液状の溶鋼は、極めて迅速な温度降下に誘起されて、鋳型の高さわたって冷却される。この温度降下は連続鋳造方向6で増大して形成されるストランド凝固殻内における張力を招き、この張力は優先的にストランド凝固殻内において浴水準位置8の下方約150mmにいたるまで確認できる縦割れを誘因する。浴水準8は鋳造パラメータによるが鋳型の上縁部から、例えば20から60mmの距離に存在している。この浴水準をもとにして、鋳型板内で図2において概略図示したいわゆる温度膨張部9を招く液状の溶鋼の冷却挙動が特徴付けられ、この場合この特徴ある曲線からその下方での明白な温度降下が推察できる。
【0015】
従来の連続鋳造鋳型にあって、この曲線が示すように温度膨張部9に続いて明白に降下する鋳型温度を回避し、温度の一様化、即ち連続鋳造鋳型1の高さ全体にわたるほぼ一様な温度導出を達するために、幅広側壁2の背面10は、従来一般的であった、図1に破線で示した輪郭に対比して、壁装甲部11により補強されている。この壁装甲部は連続鋳造方向で先細りに形成されており、そのくさび状の先端で鋳込み口3からそれに続く溶鋼のサイズを決定する鋳造断面7への移行部12でほぼ終わっている。壁装甲部11は、図3において浴水準の形成されたメニスカスにより明瞭なように、浴水準位置8の最も深い位置の下方約20から50mmに装備されており、その経過は幅全体にわたって鋳型に適応されている。壁装甲部11の頭端部11a−この頭端部の前方には短い区間にわたって隆起している移行部が連なっている−は更に温度膨張部9の領域内に突出しており、この最上の部分において、約20から100mmの延在長さにわたって、鋳型壁に対して平行に延在しており、その後先細りの傾斜経過部分に移行している。
【0016】
【発明の効果】
本発明により、連続鋳造鋳型の高さ全体にわたってのみならず、幅全体にわたっても変化し、かつ鋳造方向6で徐々に低減している壁装甲部11により、厚肉の壁装甲部を備えている部分内における作業温度は上昇し、これに伴って温度膨張部9の“張出し部”の下方における急峻な温度降下が明白に弱められる。即ち、連続鋳造鋳型1の幅と高さに全体にわたる温度導出が一様に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 連続鋳造鋳型の幅広側壁の縦断面図である。
【図2】 鋳型壁の図1において鎖線で環状に示した上方部分の詳細図である。
【図3】 上方で離して詳細図として概略示した背面側の冷却溝を備えている、図1に示した鋳型の幅広側壁を左側から見た図である。
【符号の説明】
1 連続鋳造鋳型
2 幅広側壁
3 鋳込み口
4 冷却溝
5 縁部領域
6 連続鋳造方向
7 鋳造断面
8 浴水準
9 温度膨張部
10 背面
11 壁装甲部
11a 頭端部
13 延在長さ

Claims (2)

  1. 銅板から成る幅広側壁内において、その両幅狭側方向にそれぞれ平行に終わっている領域間内で鋳込み口(3)が形成されおり、幅広側壁(2)がその背面(10)に水が流過する冷却溝(4)を備えている様式の、水冷却される幅狭側壁と幅広側壁とを備えている、薄スラブを製造するための連続鋳造鋳型において、
    幅広側壁(2)の背面(10)が冷却溝(4)の領域内で壁装甲部(11)によって補強されていること、
    および
    上記壁装甲部(11)が、最も深い浴水準(8)の下方の出発点において短い区間を経て隆起している移行部が前置されている頭端部(11a)で始まっており、そしてこの壁装甲部(11)が移行部に続き先細りの形状の傾斜経過に移行する以前に、鋳造方向(6)で幅広側壁(2)に対して平行に経過していることを特徴とする連続鋳造鋳型。
  2. 壁装甲部(11)が、鋳込み口(3)から鋳造方向(6)で、この鋳込み口に連なっている鋳型終端部分(7)への移行部(12)にいたるまで先細りに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造鋳型。
JP19476099A 1998-07-16 1999-07-08 連続鋳造鋳型 Expired - Fee Related JP4836303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19831998A DE19831998A1 (de) 1998-07-16 1998-07-16 Stranggießkokille
DE19831998:3 1998-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033461A JP2000033461A (ja) 2000-02-02
JP4836303B2 true JP4836303B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=7874288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19476099A Expired - Fee Related JP4836303B2 (ja) 1998-07-16 1999-07-08 連続鋳造鋳型

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6474401B1 (ja)
EP (1) EP0972590B1 (ja)
JP (1) JP4836303B2 (ja)
AT (1) ATE262993T1 (ja)
DE (2) DE19831998A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040256080A1 (en) * 2001-10-18 2004-12-23 Werner Rahmfeld Method and device for optimizing the cooling capacity of a continuous casting mold for liquid metals, particularly for liquid steel
DE10304543B3 (de) * 2003-02-04 2004-05-27 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Stranggießen von flüssigen Metallen, insbesondere von flüssigen Stahlwerkstoffen
CN1292858C (zh) * 2004-01-17 2007-01-03 宝山钢铁股份有限公司 一种水冷的金属连铸结晶器
US7000676B2 (en) * 2004-06-29 2006-02-21 Alcoa Inc. Controlled fluid flow mold and molten metal casting method for improved surface
DE102006036708A1 (de) * 2006-08-05 2008-02-07 Sms Demag Ag Stranggießkokille für flüssige Metalle, insbesondere für flüssige Stahlwerkstoffe
KR101892771B1 (ko) * 2011-02-25 2018-08-28 도호 티타늄 가부시키가이샤 금속 용제용 용해로
CN105057613B (zh) * 2015-09-15 2018-07-06 西峡龙成特种材料有限公司 一种板坯连铸倒角结晶器窄面铜板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280229A (en) * 1975-12-27 1977-07-05 Ono Atsumi Mould for continuous casting
JPS6027572Y2 (ja) * 1981-09-03 1985-08-20 合同製鉄株式会社 連続鋳造鋳型
JPS61195746A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型
DE3627991A1 (de) * 1986-08-18 1988-02-25 Mannesmann Ag Verfahren zum stranggiessen von brammen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3640525C2 (de) * 1986-11-27 1996-02-15 Schloemann Siemag Ag Kokille zum Stranggießen von Stahlband
US5176197A (en) * 1990-03-30 1993-01-05 Nippon Steel Corporation Continuous caster mold and continuous casting process
DE4233522A1 (de) * 1992-04-04 1993-10-07 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur Herstellung einer Kokillenbreitseitenwand für eine Dünnbrammengießanlage
US5467810A (en) * 1994-04-01 1995-11-21 Acutus Industries Continuous metal casting mold
IT1267243B1 (it) * 1994-05-30 1997-01-28 Danieli Off Mecc Procedimento di colata continua per acciai peritettici
JPH1058093A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0972590B1 (de) 2004-03-31
DE19831998A1 (de) 2000-01-20
JP2000033461A (ja) 2000-02-02
ATE262993T1 (de) 2004-04-15
US6474401B1 (en) 2002-11-05
DE59908998D1 (de) 2004-05-06
EP0972590A1 (de) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668329B2 (ja) 圧延用ビレットの連続鋳造装置
JP4836303B2 (ja) 連続鋳造鋳型
RU2240892C2 (ru) Охлаждаемый жидкостью кристаллизатор
JP2917524B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JP4164163B2 (ja) 金属の連続鋳造用鋳型
JP2995519B2 (ja) 連鋳ストランドの軽圧下方法
JP2001516284A (ja) 改良された連続鋳型及び連続鋳造法
JP4337565B2 (ja) 鋼のスラブ連続鋳造方法
US4911226A (en) Method and apparatus for continuously casting strip steel
KR100518331B1 (ko) 슬래브 연속주조 주형
FI78250C (fi) Foerfarande och anordning foer direktgjutning av smaelt metall.
JP3022211B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型及びその鋳型を用いた連続鋳造方法
JPH01210157A (ja) 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法
JP2964888B2 (ja) 連続鋳造方法
CA2101217C (en) Tundish outlet edge seal and riser for continuous casting apparatus and method
KR100940680B1 (ko) 박슬라브 연속주조용 깔대기형 주형
JPH07178526A (ja) 連続鋳造方法および装置
JP3100541B2 (ja) 丸ビレットの連続鋳造方法及び該方法に使用する鋳型
KR100940679B1 (ko) 박슬라브 연속주조용 깔대기형 주형
JP3042324B2 (ja) 広幅薄鋳片連続鋳造用ダミーバヘッド
JPH09239496A (ja) 角ビレットの連続鋳造用鋳型
JP2640399B2 (ja) 連続鋳造法
JP2024004032A (ja) 連続鋳造方法
JPH02207948A (ja) 片ベルト式連続鋳造機による鋳片の製造方法
JPH08252659A (ja) 広幅薄鋳片の鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees