JP4831904B2 - スクリーンプリントに関する改善 - Google Patents

スクリーンプリントに関する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP4831904B2
JP4831904B2 JP2001510661A JP2001510661A JP4831904B2 JP 4831904 B2 JP4831904 B2 JP 4831904B2 JP 2001510661 A JP2001510661 A JP 2001510661A JP 2001510661 A JP2001510661 A JP 2001510661A JP 4831904 B2 JP4831904 B2 JP 4831904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
screen
pasty product
print
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001510661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504249A5 (ja
JP2003504249A (ja
Inventor
フィリップ ジョン ランバート,
Original Assignee
ディーイーケー インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーイーケー インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ディーイーケー インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003504249A publication Critical patent/JP2003504249A/ja
Publication of JP2003504249A5 publication Critical patent/JP2003504249A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831904B2 publication Critical patent/JP4831904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units
    • B41F15/42Inking units comprising squeegees or doctors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0638Solder feeding devices for viscous material feeding, e.g. solder paste feeding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1233Methods or means for supplying the conductive material and for forcing it through the screen or stencil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【0001】
本発明は、スクリーンプリント、特に、プリントされるペースト状製品が、スクリーンプリントヘッド内に含まれかつ加圧によりこのプリントヘッドを通して送達されるスクリーンプリントに関する。
【0002】
プリント回路基板のアセンブリおいて、素子と接続されるハンダペーストを溶着させ、ペースト溶着物上にこの素子を置き、次いで、このアセンブリを加熱してこのペーストをリフローイングそして接続を完成させる技術が確立されている。スクリーンプリント機械は、ステンシルまたはスクリーンの開口を通してプリント回路基板上にハンダペーストを沈着させるように使用されている。
【0003】
ハンダペーストは、有機材料またはフラックスによって連結されるハンダの金属微粒子からなる。このようなハンダペーストの金属含量は、代表的に、容積の50%まででありかつペーストの重量の90%までである。粘性フラックスは、流動剤、接着剤および洗浄剤からなり、これらの中には、揺変性のものもあり、そして揮発性溶媒のものもある。ハンダペーストの揺変性特性は、このペースト内の領域の相対的移動により、ずり減粘のプロセスがペーストの粘性を局所的に減少するという効果を有する。
【0004】
代表的プリントは、ハンダペーストの複数の小さいブロックを含み、そして一貫した品質のために、各ブロックが、同じ割合の各構成材料を含むことは、必須である。これは、ハンダペースト内の材料が一貫した均質分布であることを必要とする。
【0005】
1つの伝統的スクリーンプリント技術において、図1中に図示されるように、傾斜したスクイジー1を使用して、開口4を含みかつ回路基板5の上に配置されるステンシル3にわたって、ある容積のペースト状製品2を押し、それによって、ステンシル3中の開口4を充填し、そして回路基板5上に溶着物を提供する。スクイジー1の前方移動(水平力F1による)により、下方力F2は、ペースト状製品2に加えられる。この下方力F2は、ペースト状製品2をステンシル3中の開口4に押しこみ、そしてステンシル3へのペースト状製品2の接着の組み合わせにより、ペースト状製品2は、矢印6に示されるようにステンシル3をわたって回転し、それによってペースト状製品2をずり減粘させる。
【0006】
このスクリーンプリント技術に関する多くの問題がある。1つの問題は、大気へのペースト状製品2の曝露が、ペースト状製品2の溶媒のエバポレーションを生じ、故に、ペースト状製品2が乾燥することである。別の問題は、スクイジー1のスピードを増加してステンシル3の開口4にペースト状製品2を押しこむ下方力F2を増加することが、開口4を充填するために利用可能な時間を減少するだけでなく、この増加により、ペースト状製品2がステンシル3にわたってスライドさせられ、それにより回転効果が減少されかつそれ故にずり減粘が減少され得るということである。
【0007】
エバポレーションの問題を克服するペースト状製品を含むスクリーンプリントヘッドは、例えば、US−A−4622239に開示されるように提案されているが、これらのプリントヘッドは、適切なプリントスピードの設定の問題に対処していない。
【0008】
WO−A−96/20088は、エバポレーションおよびプリントスピードの設定の両方の問題をペースト状製品に直接圧力を加えることによって克服するように試みたスクリーンプリントヘッドを開示する。しかし、このプリントヘッドは、ペースト状製品の回転作用を提供せず、それ故に、ペースト状製品のずり減粘を提供していない。さらに、このプリントヘッドは、ペースト状製品に加えられる非常に高い圧力を必要とする。この高圧は、ハンダペーストの金属成分およびフラックス成分の分離を生じ、非一貫性のプリントを生じる。
【0009】
WO−A−98/16387は、エバポレーションおよびプリントスピードの設定の公知の問題に部分的に対応して開発されたスクリーンプリントヘッドを開示する。図2中図示されるように、このプリントヘッドは、主本体10、第1および第2ワイパーブレード11、12(これは、ステンシル13に接触しかつ主本体10と一緒にペースト状製品16を含むチャンバ15を規定する)、主本体10の低部末端に位置するグリル17、および下方力F2をペースト状製品16上に加えるためのピストン18を備える。ステンシル13(複数の開口19を備える)は、回路基板20の上に位置し、この上にペースト状製品16の沈着物がプリントされる。使用の際に、プリントヘッドは、2つの反対のプリント方向の1方に水平力F1を用いて移動され、これにより、ピストン18によりペースト状製品16に与えられた力によってステンシル13に対して押しつけられるワイパーブレード11、12は、ステンシル13の上の領域からペースト状製品16を引き上げるように作用し、かつペースト状製品16を、グリル17を通って上方に通過させ、このペースト状製品16は、続いて、ピストン18により発生した圧力の作用によってグリル17を通って下方に押し戻される。矢印21によって示されるように、ペースト状製品16のこの回転作用は、ペースト状製品16をずり減粘させ、それによってピストン18により加えられた圧力F2が低レベルで維持されることを可能にし、かつ回転作用の混合効果によってペースト状製品16の成分の分離を妨げることも可能にする。さらに、ペースト状製品16に加えられた圧力F2は、プリントヘッドの移動のスピードに依存しない。
【0010】
このプリントヘッドは、多くの改善されたスクリーンプリントを提供するが、いくつかの場合において、このプリントへットは、完全なプリントに必要とされるようなペースト状製品16の十分なずり減粘を提供しないことが、認められている。
【0011】
スクリーンプリントプロセスにおいて、図3aに図示されるように、ステンシル開口19の不完全な充填は、ペースト状製品16が、十分に薄くされていない場合に生じる。ステンシル開口19が、不完全に充填される場合、後進ワイパーブレード11の作用は、ステンシル開口19上のペースト状製品16を剪断し得、結果として開口19中のペースト状製品16は、開口19の前方の一端に押し出され、図3bに図示されるように、わずかな部分的プリントしか生じない。極端な場合において、ステンシル開口19中に残ったペースト状製品16は、回路基板20と十分に接触していないかもしれなく、その結果、回路基板20およびステンシル13が分離される場合、ペースト状製品16は、回路基板20に不十分に接着され、そして図3c中に示されるように、ステンシル13中に残ったままであり、実質的にプリントを全く生じない。さらに、ステンシル13の開口19中のペースト状製品16の維持は、それ自体、その後のプリントに関する問題をもたらす。なぜならば、本明細書中の上記で言及されたように、ペースト状製品16は、乾燥する傾向があり、開口19中のペースト状製品16の乾燥は、プリントの問題を引き起こすからである。これらの問題は、より小さいステンシル開口19の使用をもたらす縮小化における近年の傾向によっていっそう悪化している。この縮小化は、開口壁接触へのペースト状製品の面積に対して回路基板接触へのペースト状製品の面積を減少している。
【0012】
従って、本発明は、ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドを提供し、このプリントヘッドは、主本体;プリントスクリーンを接触するために主本体に配置されたワイパーブレード;ペースト状製品の供給を含むリザーバを提供する第1チャンバであって、この第1チャンバは、主本体によって少なくとも一部規定され、かつ少なくとも1つの出口開口部を備え、これを通ってペースト状製品は、使用の際に圧力下で押し込まれる、第1チャンバ;少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、この第2チャンバは、主本体およびこのワイパーブレードによって部分的に規定され、そして使用の際にプリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の循環流、および該プリントスクリーンに向かいかつその中の開口中に該ペースト状製品の循環流を押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向う該ペースト状製品の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、を備える。
【0013】
このようなプリントヘッドは、プリントスクリーンの開口に充填されたペースト状製品のずり減粘の増強を提供し、それ故に、低品質のプリントの発生率を減少するための改善されたステンシル開口充填を提供する。
【0014】
好ましくは、少なくとも1つの出口開口部は、細長スロットを備える。
【0015】
好ましくは、フローディレクターは、さらに、第1および第2循環帯域を規定するように配置され、ここで、ペースト状製品は、局所的に循環されかつこれを通して循環流が、指向される。
【0016】
好ましくは、フローディレクターは、ベーンを備え、使用の際に循環流は、このベーンの低部縁の下を通過する。
【0017】
より好ましくは、フローディレクターは、少なくとも1つの出口開口部の対向側面上に配置された第1および第2ベーンを備え、このベーンの低部縁は、プリントスクリーンに向けて指向されたノズルを規定する。
【0018】
好ましくは、このノズルは、細長ノズルである。
【0019】
好ましくは、主本体は、第1および第2ローブ部材を備え、この部材は、第2チャンバを一部規定し、このローブ部材は、ワイパーブレードのそれぞれの上に配置され、かつ循環流を促進するように弓形低部表面を有する。
【0020】
1つの実施形態において、主本体は、1以上のポートを備え、これを通して、第1チャンバに、ペースト状製品を装填し得る。
【0021】
別の実施形態において、主本体は、第1チャンバを少なくとも一部規定する交換可能なカセットを備え、第1チャンバを、このカセットの交換によって装填する。
【0022】
好ましくは、ワイパーブレードは、可撓性ワイパーブレードを含む。
【0023】
本発明はまた、上記のプリントヘッドを備えるスクリーンプリント装置に及ぶ。
【0024】
本発明はまた、プリントスクリーンと連絡するチャンバを備えるスクリーンプリントヘッドを使用するスクリーンプリント方法を提供し、この方法は、以下の工程:プリントスクリーンの表面上を通過する、チャンバ中のペースト状製品の循環流を提供する工程;およびペースト状製品の循環流をプリントスクリーン上およびその中の開口に押し進めるように作用する、プリントスクリーンに向うペースト状製品の流れを提供する工程、を包含する。
【0025】
好ましくは、この方法は、さらに、第1および第2循環帯域においてペースト状製品を局所的に循環させる工程を包含し、この帯域を通って循環流は、指向される。
【0026】
本発明は、スクリーンプリントのためのプリントヘッドをさらに提供し、このプリントヘッドを通して、印刷されるペースト状製品は、印加圧力によって押しつけられ得、このプリントヘッドは、ペースト状製品が装填され得るチャンバ(ここで、このペースト状製品は、圧力下に置かれ得る);プリントされるペースト状製品のためのチャンバからの退出スロット;およびこの退出口スロットと連絡する下流チャンバ、を備え、ここで、この下流チャンバは、使用の際に、その退出口で可撓性ワイパーブレードおよびスクリーンの一部によって閉鎖され、これを通して、ペースト状製品は、プリントされ、そして下流チャンバは、ベーンによって細区分されてペースト状製品流経路を規定し、これに沿って、ペースト状製品は、使用の際の、ステンシルにわたるプリントヘッドの移動の結果として流れ、この流経路は、ワイパーブレードの上の循環流、ならびに循環流の結果としてのベーンと印加圧力に起因する退出口スロットを通ったペースト状製品の移動との間のステンシルに向った流れを含む。
【0027】
本発明は、さらに、プリントヘッド(これを通して、プリントされるプリントヘッドペースト状製品は、印加圧力によって押しつけられる)を用いるスクリーンプリントの方法を提供し、この方法は、チャンバにペースト状製品を装填しかつこのチャンバから退出口スロットと連絡する下流チャンバに退出口スロットに向って移動するためにこのペースト状製品を圧力下に置く工程であって、この下流チャンバは、可撓性ワイパープレードおよびスクリーンの一部(これを通してペースト状製品は、プリントされる)によってその退出口末端にて閉鎖される、工程;ベーンによって下流チャンバを細区分して、ステンシルにわたるプリントヘッドの移動の結果として、製品流を通過させるペースト状製品流経路を規定する工程であって、この流経路は、循環流および印加圧力に起因して退出口スロットを通ったペースト状産物の移動の結果としての、ワイパーブレードの上の循環流ならびにベーンの間のステンシルに向った流れを含む、工程、を包含する。
【0028】
スクリーンプリントヘッドは、主本体30を備え、この実施形態において、細長本体、および第1および第2の内向および下向指向ワイパーブレード31、32(それぞれのクランププレートおよびねじによって主本体30に留められる)を備える。図5および6に図示されるように、ワイパーブレード31、32は、使用の際に、ステンシル34と接触して維持され、このステンシルは、複数の開口36を含み、そしてワークピース38の上に位置付し、この実施形態において、回路基板上で、ペースト状製品の溶着物がプリントされる。この実施形態において、プリントヘッドは、二方向に移動可能であるように、その長軸のまわりに対称に配置される。
【0029】
主本体30は、第1および第2ローブ部材42、44を備え、この実施形態において、突出体(これらの突出体の間に出口開口部46(この実施形態では細長スロット)が、規定される)ならびに外部開口部46を通して流体連絡する第1および第2チャンバ48、50を備える。本明細書中の以下にさらに記載されるように、第1および第2ローブ部材42、44の各々は、弓形で低部の、ルーフ表面52、54を有する。チャンバ48の1つ(第1)は、ペースト状製品56を含有するためのリザーバを提供し、そして可撓性ダイヤフラム58によって一部規定され、これは、使用の際に、他方(第2チャンバ50)への圧力下でペースト状製品56を駆動するように作用する。他方(第2チャンバ50)は、第1および第2循環帯域60、62を提供し、この中およびこれを通して、ペースト状製品56は、本明細書中の以下にさらに記載されるように循環される。この実施形態において、主本体30は、第1チャンバ48にペースト状製品56を装填するための複数のポート63を備える。この実施形態において、第2チャンバ50は、使用の際に、ペースト状製品56の乾燥を防止するための大気と仕切られて全体的に取り囲まれ、ステンシル34は、第2チャンバ50を一部取り囲んでいる。
【0030】
プリントヘッドは、さらに、出口開口部46に隣接する第2チャンバ50中に配置されたフローディレクター63を備える。フローディレクター63は、第1および第2ベーン64、66を備え、これらの各々は、出口開口部46に隣接する第1および第2ローブ部材42、44のそれぞれ1つの低部表面52、54と平行にある距離だけ伸長し、それらの間に通路67、68を規定しかつ下方にノズル69(この実施形態では、細長ノズル)を規定する。それらの間に、それは、ワイパーブレード31、32の低部縁によって規定される平面から隔があけられ、ノズル69の下にペースト状製品56が流れることを可能にする。この構成をともなって、プリントヘッドは、第1チャンバ48、第1および第2循環帯域60、62ならびにフローディレクター63の内部間隔によって規定される通りの4つのセクションに効果的に分割される。
【0031】
プリントヘッドは、さらに、その末端の各々にてシール部材70を備え、このシール部材70は、可撓性材料で形成されてプリントの間に偏向するワイパーブレード31、32に適合する。
【0032】
使用の際に、プリントヘッドは、下にあるワークピース38の上に位置するステンシル34と接触される。力F2は、可撓性ダイヤフラム58に適用されて第1チャンバ48中にペースト状製品56を加圧しかつ出口開口部46を通して第2チャンバ50にペースト状製品を押し進め、このペースト状製品56は、通路67、68およびノズル69を通って押し進められ、ステンシル34と接触する。次いで、プリントヘッドは、水平力F1の下で、ステンシル34にわたって移動され、ステンシル34へのペースト状製品56の接着と組み合わされたこの移動は、矢印72に示されるように、循環帯域60、62中のペースト状製品56の循環流を引き起こす。先進循環帯域(この実施形態において、第2循環帯域62)からのペースト状製品56は、ノズル69とステンシル34との間でステンシル34への接着によって引かれ、この領域においてペースト状製品56のずり減粘を引き起こす。ペースト状製品56のこの流れは、後進循環帯域(この実施形態において、第1循環帯域60)内の圧力を増加し、そしてペースト状製品56は、通路67、68を通って先進循環帯域62に押し戻され、それによってペースト状製品56をさらにずり減粘にする。同時に、出口開口部46を通って第2チャンバ50に導入されたペースト状製品56の作用は、ノズル69の下の領域においてノズル69を通して新たにずり減粘されたペースト状製品56に圧力を直接加え、ずり減粘されたペースト状製品56をステンシル34中の開口36に押し込む。
【0033】
本発明のプリントヘッドは、特に、ノズル69とステンシル34との間の臨界領域において、公知のプリントヘッドのいずれかよりもより良好なずり減粘を提供し、そしてステンシル開口36へのペースト状製品56のより改善されたパッキングを提供する。従って、ワイパーブレード31、32は、ステンシル開口36において空隙を残さずに、ステンシル開口36の頂部を横切ってペースト状製品56をきれいに切断し得る。このように、良好な接触は、ステンシル開口38の全面積にわたってペースト状製品56とワークピース38との間で確立され、それによってワークピース38からステンシル34を分離する際に、ステンシル34からのペースト状製品56の良好な分離を確実にし、結果として高品質のプリントを確実にする。
【0034】
最後に、本発明は、その好ましい実施形態において記載され、そして添付の特許請求の範囲によって規定される通りの本発明の範囲から逸脱することなく多くの異なる様式で改変され得ることが、理解される。例えば、第1チャンバ48についての代替の設計は、明らかに可能であり、例えば、WO−A−98/16387に開示されるような、例えば交換可能なカセットシステムである。また、フローディレクター63(特に、ノズル69)ならびに第1および第2チャンバ48、50の形状およびサイズは、例示の実施形態の形状およびサイズから変更され得る。特に、出口開口部46およびノズル69の幅、通路67、68の幅および長さ、ならびにノズル69の低部縁とステンシル34との間のクリアランスはすべて、プリントヘッドの操作に対する効果を有し、かつずり減粘とペースト状製品56の最大供給速度との間の所望されるバランスを提供するように変更され得る。
【0035】
本発明の好ましい実施形態を、ここで、付随の図面を参照して例示のみのために本明細書中の以下に記載する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、伝統的なスクリーンプリント技術において使用される場合のスクイジーの断面図である。
【図2】 図2は、公知のスクリーンプリントヘッドの断面図である。
【図3】 図3a、3bおよび3cは、図2のプリントヘッドを用いるスクリーンプリントの間に生じ得る欠陥の発達を示す。
【図4】 図4は、本発明の好ましい実施形態に従うスクリーンプリントヘッドの斜視図である。
【図5】 図5は、図4のプリントヘッドの断面図である。
【図6】 図6は、操作の際の、図4のプリントヘッドの断面図である。

Claims (13)

  1. ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、以下:
    主本体;
    該プリントスクリーンに接触するための、該主本体に配置されたワイパーブレード;
    該ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、該主本体によって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、該ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進められる、第1チャンバ;
    該少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、該主本体および該ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に該プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに
    該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、
    を備える、スクリーンプリントヘッド。
  2. ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、以下:
    主本体;
    該プリントスクリーンに接触するための、該主本体に配置されたワイパーブレード;
    該ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、該主本体によって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、該ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進められる、第1チャンバ;
    該少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、該主本体および該ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に該プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに
    該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、
    を備える、スクリーンプリントヘッドであって、
    ここで、フローディレクターが、第1循環帯域および第2循環帯域を規定するようにさらに構成され、該第1循環帯域および第2循環帯域において、ペースト状製品は、局所的に循環され、そして該第1循環帯域および第2循環帯域を通って第1の循環流が指向される、スクリーンプリントヘッド。
  3. ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、以下:
    主本体;
    該プリントスクリーンに接触するための、該主本体に配置されたワイパーブレード;
    該ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、該主本体によって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、該ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進められる、第1チャンバ;
    該少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、該主本体および該ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に該プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに
    該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、
    を備える、スクリーンプリントヘッドであって、
    ここで、フローディレクターが、プリントスクリーンの表面から間隔を空けられた低部縁を有する誘導ベーンを備え、使用の際に、第1の循環流が、該誘導ベーンの低部縁の下を通過する、スクリーンプリントヘッド。
  4. ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、以下:
    主本体;
    該プリントスクリーンに接触するための、該主本体に配置されたワイパーブレード;
    該ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、該主本体によって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、該ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進められる、第1チャンバ;
    該少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、該主本体および該ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に該プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに
    該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、
    を備える、スクリーンプリントヘッドであって、
    ここで、該フローディレクターが、該少なくとも1つの出口開口部の対向側面上に配置され、かつ、プリントスクリーンの表面から間隔を空けられた低部縁を有する第1誘導ベーンおよび第2誘導ベーンを備え、使用の際に、該第1の循環流が、該誘導ベーンの低部縁の下を通過し、そして該第1および第2の誘導ベーン、一緒になって該プリントスクリーンに向って指向されるノズルを規定する、
    スクリーンプリントヘッド。
  5. 前記ノズルが、細長ノズルである、請求項に記載のプリントヘッド。
  6. 前記少なくとも1つの出口開口部が、細長スロットを備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプリントヘッド。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のプリントヘッドであって、ここで、前記主本体は、第1ローブ部材および第2ローブ部材を含み、該ローブ部材は、前記第2チャンバを一部規定し、該ローブ部材は、前記ワイパーブレードのそれぞれ1つの上に配置されかつ前記第1の循環流を推進するように弓形低部表面を有する、プリントヘッド。
  8. 前記主本体は、1以上のポートを含み、該ポートを通して前記第1チャンバは、前記ペースト状製品を装填され得る、請求項1〜7のいずれかに記載のプリントヘッド。
  9. 前記主本体は、前記第1チャンバを少なくとも一部規定する交換可能カセットを含み、該第1チャンバは、該カセットの交換によって装填される、請求項1〜7のいずれかに記載のプリントヘッド。
  10. 前記ワイパーブレードは、可撓性ワイパーブレードを備える、請求項1〜9のいずれかに記載のプリントヘッド。
  11. 請求項1〜10のいずれかのプリントヘッドを備える、スクリーンプリント装置。
  12. スクリーンプリントヘッドを用いるスクリーンプリント方法であって、該スクリーンプリントヘッドは、プリントスクリーンと連絡するチャンバおよびフローディレクターを含み、該フローディレクターは、該チャンバ中に配置され、かつ該プリントスクリーンの表面上を通過する、該チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成され、該方法は、以下の工程:
    該プリントスクリーンの表面上を通過する、該チャンバ中のペースト状製品の第1の循環流を提供する工程;および
    ペースト状製品の該第1の循環流を該プリントスクリーン上かつ該プリントスクリーン中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かうペースト状製品の第2の流れを提供する工程、
    を包含する、方法。
  13. スクリーンプリントヘッドを用いるスクリーンプリント方法であって、該スクリーンプリントヘッドは、プリントスクリーンと連絡するチャンバおよびフローディレクターを含み、該フローディレクターは、該チャンバ中に配置され、かつ該プリントスクリーンの表面上を通過する、該チャンバ中に含まれるペースト状製品の第1の循環流、および該ペースト状製品の第1の循環流を該プリントスクリーンに向けかつその中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かう該ペースト状製品の第2の流れを引き起こすように構成され、該方法は、以下の工程:
    該プリントスクリーンの表面上を通過する、該チャンバ中のペースト状製品の第1の循環流を提供する工程;
    ペースト状製品の該第1の循環流を該プリントスクリーン上かつ該プリントスクリーン中の開口中に押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向かうペースト状製品の第2の流れを提供する工程;および
    第1循環帯域および第2循環帯域中にペースト状製品を局所的に循環させる工程
    を包含し、第1の循環流は、該帯域を通って指向される、方法。
JP2001510661A 1999-07-19 2000-07-19 スクリーンプリントに関する改善 Expired - Fee Related JP4831904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9916906.2 1999-07-19
GB9916906A GB2352209A (en) 1999-07-19 1999-07-19 Improvements relating to screen printing
PCT/GB2000/002781 WO2001005592A1 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Improvements relating to screen printing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504249A JP2003504249A (ja) 2003-02-04
JP2003504249A5 JP2003504249A5 (ja) 2011-02-03
JP4831904B2 true JP4831904B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=10857510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510661A Expired - Fee Related JP4831904B2 (ja) 1999-07-19 2000-07-19 スクリーンプリントに関する改善

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6746710B1 (ja)
EP (1) EP1202862B1 (ja)
JP (1) JP4831904B2 (ja)
AT (1) ATE267702T1 (ja)
CA (1) CA2379904A1 (ja)
DE (1) DE60011091T2 (ja)
GB (1) GB2352209A (ja)
WO (1) WO2001005592A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646603B2 (ja) 2000-02-17 2005-05-11 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4156227B2 (ja) * 2001-11-02 2008-09-24 松下電器産業株式会社 スクリーン印刷装置
FR2881077B1 (fr) 2005-01-27 2007-06-29 Novatec Sa Sa Soc Dispositif de transfert par serigraphie
GB2437070B (en) * 2006-04-10 2011-12-14 Dek Int Gmbh Screen printing head and system
WO2008049816A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif et procede de metallisation
KR100861611B1 (ko) * 2006-11-14 2008-10-07 삼성전기주식회사 인쇄 장치
US7980445B2 (en) * 2008-01-23 2011-07-19 International Business Machines Corporation Fill head for full-field solder coverage with a rotatable member
GB2458313B (en) 2008-03-13 2012-05-23 Dek Int Gmbh Print head assembly, screen printing system and method
DE102008041423B4 (de) * 2008-08-21 2015-04-16 Fmp Technology Gmbh Fluid Measurements & Projects Beschichtungswerkzeug zum Auftragen eines Flüssigkeitsfilms auf ein Substrat
JP4973796B1 (ja) * 2011-04-27 2012-07-11 パナソニック株式会社 配線基板の製造方法
US8561294B2 (en) * 2011-04-27 2013-10-22 Panasonic Corporation Method of manufacturing circuit board
WO2013014918A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 パナソニック株式会社 リユースペーストの製造方法とリユースペーストおよびリユースペーストを用いた配線基板の製造方法
KR20130022184A (ko) * 2011-08-25 2013-03-06 삼성전자주식회사 스퀴즈장치
JP6251012B2 (ja) * 2013-11-18 2017-12-20 株式会社ケー・アイ・エス パターン形成装置
TWI558574B (zh) * 2014-12-05 2016-11-21 Metal Ind Res & Dev Ct Slit Scraper Structure
CN110421965A (zh) * 2019-08-14 2019-11-08 协鑫集成科技股份有限公司 刮刀装置和太阳能电池片丝网印刷机
EP3988312A1 (en) 2020-10-23 2022-04-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Device and method of filling grooves

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557870A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流動体塗布方法および装置
WO1996020088A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 Ford Motor Company Method and apparatus for dispensing viscous material
JP2000202988A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Ricoh Microelectronics Co Ltd 印刷剤充填装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1009740A (en) 1963-07-19 1965-11-10 Bradford Dyers Ass Ltd Stencil-printing machines
NL7403192A (nl) 1974-03-08 1975-09-10 Stork Brabant Bv Verftoevoerelement voor een rotatie zeefdruk machine.
DE3238084A1 (de) * 1982-10-14 1984-04-26 Mathias 4815 Schloss Holte Mitter Vorrichtung zum gleichmaessigen zufuehren, verteilen und auftragen einer verschaeumten auftragsflotte auf eine vorzugsweise textile warenbahn od.dgl.
US4622239A (en) 1986-02-18 1986-11-11 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for dispensing viscous materials
JPH0675747U (ja) * 1993-04-09 1994-10-25 オリンパス光学工業株式会社 ハンダ印刷用スキージ
US5824155A (en) * 1995-11-08 1998-10-20 Ford Motor Company Method and apparatus for dispensing viscous material
FR2754474B1 (fr) 1996-10-15 1999-04-30 Novatec Dispositif pour le depot d'un produit visqueux ou pateux sur un substrat a travers les ouvertures d'un pochoir

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557870A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流動体塗布方法および装置
WO1996020088A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 Ford Motor Company Method and apparatus for dispensing viscous material
JP2000202988A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Ricoh Microelectronics Co Ltd 印刷剤充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2352209A (en) 2001-01-24
ATE267702T1 (de) 2004-06-15
DE60011091D1 (de) 2004-07-01
JP2003504249A (ja) 2003-02-04
US6746710B1 (en) 2004-06-08
CA2379904A1 (en) 2001-01-25
EP1202862A1 (en) 2002-05-08
DE60011091T2 (de) 2005-05-25
EP1202862B1 (en) 2004-05-26
GB9916906D0 (en) 1999-09-22
WO2001005592A1 (en) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831904B2 (ja) スクリーンプリントに関する改善
JP3533422B2 (ja) ステンシルを通しての基板上への粘性生成物堆積方法及びその装置
US4622239A (en) Method and apparatus for dispensing viscous materials
US6761926B1 (en) Method for compressing viscous material through openings
US5579690A (en) Printer system for printing circuit patterns or like on base board
US5824155A (en) Method and apparatus for dispensing viscous material
JP2003504249A5 (ja)
JP3685053B2 (ja) スクリーン印刷装置
US6395087B1 (en) Method and apparatus for dispensing viscous material
JPH1142763A (ja) クリーム半田印刷装置及び印刷方法
US6361606B1 (en) Method and apparatus for dispensing viscous material
KR101514141B1 (ko) 인쇄회로기판용 스크린 프린터의 스퀴즈장치
TWI768086B (zh) 錫膏噴嘴、工作臺和加錫膏裝置
EP0768176A1 (en) System and method for high resolution screen printing
JP2000108304A (ja) 印刷剤充填装置及び印刷装置
JPH0450116Y2 (ja)
CN109392298B (zh) 锡膏喷嘴、工作台和加锡膏装置
KR20080043575A (ko) 인쇄 장치
JPS6281092A (ja) ペ−スト圧入装置
JPH0866998A (ja) スクリーン印刷機
JPH10315433A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPS5854695A (ja) スクリ−ン印刷装置
JPH07314640A (ja) クリーム半田自動供給方法及びその装置並びにそれを用いたクリーム半田印刷機
JPS5854696A (ja) スクリ−ン印刷装置
JPH05200974A (ja) スクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees