JP4829303B2 - スライドショーを提供するための移動体無線通信端末、システム及び方法 - Google Patents

スライドショーを提供するための移動体無線通信端末、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4829303B2
JP4829303B2 JP2008528478A JP2008528478A JP4829303B2 JP 4829303 B2 JP4829303 B2 JP 4829303B2 JP 2008528478 A JP2008528478 A JP 2008528478A JP 2008528478 A JP2008528478 A JP 2008528478A JP 4829303 B2 JP4829303 B2 JP 4829303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
participating
communication terminals
digital image
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008528478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506690A (ja
Inventor
トマス ワシングボ,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009506690A publication Critical patent/JP2009506690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829303B2 publication Critical patent/JP4829303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00315Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling
    • H04N1/32069Multi-address calling simultaneously to a plurality of destinations, e.g. multi-casting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32085Automation of other tasks, e.g. repetitive execution or sequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0043Point to multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は電子装置に関し、より詳細には画像を表示する電子装置及び方法に関する。
(デジタル写真や絵画のような静止画像を描画するデータファイルなどの)デジタル画像ファイルを格納し、表示するために、(携帯電話などの)無線通信端末のような移動体電子装置が幅広く使用されている。ユーザは、自分の移動体電子装置に格納されている写真ファイルを近くにいる1人又は複数の他人と共有したいかもしれない。これを行う一つの方法は、他人に見えるようにユーザ自身の移動体電子装置に画像を表示することである。
しかし、このやり方は実行不可能であったり、使い勝手のよいものではないかもしれない。他人が自分の移動体電子装置を持っている場合には、ユーザは、例えば、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)又は(ブルートゥースや赤外線(IR)インタフェースなどの)ポイント・ツー・ポイント・インタフェースを用いて、自分の写真ファイルを一つずつ別の移動体電子装置へ送信することができるであろう。可能であれば、ユーザは(例えばPCやラップトップ、テレビ、オーディオ受信機などの)メディアセンタのような別の装置に写真を表示してもよい。メディアセンタは好適な通信モジュールを装備していてもよく、この通信モジュールは、(ブルートゥースや赤外線(IR)インタフェースなどの)ポイント・ツー・ポイント・インタフェース間の通信を可能とする統合モジュールや(プラグイン等の)補助モジュールであってもよい。
本発明のある実施形態では、移動体無線通信端末は無線通信モジュールとコントローラとを備える。無線通信モジュールは、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成される。コントローラは、無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末に、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じてデジタル画像ファイルを送信するように構成される。
コントローラは、画像送信コマンドに応答して、デジタル画像ファイルが複数の無線通信端末の各端末のそれぞれのディスプレイに同時に表示されるように、グループである複数の参加無線通信端末の各端末にデジタル画像ファイルを送信するように構成されてもよい。
コントローラは、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末にデジタル画像ファイルを実質的に同時に送信するように構成されてもよい。
ある実施形態では、コントローラは、無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末とスライドショー・セッションを確立し、一連のデジタル画像ファイルが複数の参加無線通信端末の各端末のそれぞれのディスプレイに自動的に表示されるように、スライドショー・セッションの間に1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて複数の参加無線通信端末の各端末に一連のデジタル画像ファイルを送信するように構成されてもよい。コントローラは、複数の参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されてもよい。
ある実施形態では、コントローラは、スライドショー・セッションに参加するための招待信号を参加無線通信端末の各端末に送信し、スライドショー・セッションに参加するための応諾信号を参加無線通信端末の各端末から受信するように構成される。無線通信端末は、メモリと、メモリ内に格納される潜在的参加無線通信端末を指定する所定のリストとを含んでもよい。コントローラは、所定のリストの潜在的参加無線通信端末に招待信号を送信するように構成される。コントローラは、潜在的参加無線通信端末を求めてエリアを走査し、走査によって所在が判明した潜在的参加無線通信端末のうちの少なくとも選択されたいずれかに招待信号を送信するように構成されてもよい。
ある実施形態では、無線通信モジュールは短距離送信器を含み、コントローラは、短距離送信器を介して複数の参加無線通信端末の各端末にデジタル画像ファイルを送信する
ように構成される。短距離送信器はブルートゥース送信器であってもよい。短距離送信器はWLAN送信器であってもよい。
無線通信端末は携帯電話を含んでもよい。
ある実施形態では、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースは、無線通信モジュールと複数の参加無線通信端末との間にダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント・インタフェースを含む。
本発明の別の実施形態では、スライドショーを提供するシステムは、ホスト移動体無線通信端末と複数の参加無線通信端末とを備える。ホスト無線通信端末は、無線通信モジュールとコントローラとを備える。無線通信モジュールは、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成される。コントローラは、無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末に、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じてデジタル画像ファイルを送信するように構成される。
ある実施形態では、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースは、無線通信モジュールと複数の参加無線通信端末との間にダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント・インタフェースを含む。
本発明の別の実施形態では、ホスト無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法は、ホスト無線通信端末と複数の参加無線通信端末との間で無線接続を確立する工程と、ユーザからの画像送信コマンドを受け付ける工程と、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末に、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じてデジタル画像ファイルを送信する工程とを備える。
本発明の別の実施形態では、移動体無線通信端末は、無線通信モジュールとコントローラとを備える。無線通信モジュールは、無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成される。コントローラは、無線通信モジュールを介して1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立し、一連のデジタル画像ファイルが1以上の参加無線通信端末のディスプレイに自動的に表示されるように、スライドショー・セッションの間に無線通信モジュールを介して、1以上の参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルを送信するように構成される。
コントローラは、1以上の参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されてもよい。
コントローラは、スライドショー・セッションに参加するための招待信号を1以上の参加無線通信端末の各端末に送信し、スライドショー・セッションに参加するための応諾信号を1以上の参加無線通信端末の各端末から受信するように構成されてもよい。
ある実施形態では、無線通信モジュールは、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成され、コントローラは、1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立し、スライドショー・セッションの間に、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて、1以上の参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルを送信するように構成される。
ある実施形態では、無線通信モジュールは短距離送信器を含み、コントローラは、短距離送信器を介して1以上の参加無線通信端末の各端末にデジタル画像ファイルを送信するように構成される。短距離送信器はブルートゥース送信器であってもよい。短距離送信器はWLAN送信器であってもよい。
無線通信端末は携帯電話を含んでもよい。
本発明の別の実施形態では、ホスト無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法は、ホスト無線通信端末と1以上の参加無線通信端末との間で無線接続を確立する工程と、無線通信モジュールを介して1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立する工程と、一連のデジタル画像ファイルが1以上の参加無線通信端末のディスプレイに自動的に表示されるように、スライドショー・セッションの間に無線通信モジュールを介して、1以上の参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルを送信する工程とを備える。
ある実施形態では、一連のデジタル画像ファイルは第1の画像ファイルと1以上の後続する画像ファイルとを含み、1以上の参加端末に第1の画像ファイルを送信する工程と、1以上の参加端末に第1の画像ファイルを表示する工程と、1以上の参加端末に第1の画像ファイルを表示している間に、1以上の後続する画像ファイルを1以上の参加端末へ送信する工程と、1以上の参加端末に1以上の後続する画像ファイルを格納する工程と、1以上の参加端末に1以上の後続する画像ファイルを表示する工程とを含む。
ある実施形態では、移動体無線通信端末は、無線通信モジュールとコントローラとを備える。無線通信モジュールは、1以上の無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成される。コントローラは、無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末に、1以上の無線インタフェースを通じてデジタル画像ファイルをブロードキャストするように構成される。
図面及び以下の推奨実施形態についての詳細な説明を読むことにより、本発明のさらなる特徴、利点、及び詳細は当業者によって理解されよう。このような説明は本発明の単なる例示にすぎない。
本発明の実施形態を示す添付の図面を参照しながら、さらに詳細に本発明について説明する。しかしながら、本発明が以下に説明する実施形態に限定されると解釈するべきではない。むしろこれらの実施形態は、この開示が完全で完璧なものとするために、そして、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供される。同一の参照番号は、全図面を通して同一の要素を示す。
本明細書で使用されるように、「を備えている(comprising)」又は「を備える(comprises)」という用語はオープンエンド型の用語であって、1以上の規定された特徴、数値、要素、ステップ、構成要素又は機能を含むが、1以上の他の特徴、数値、要素、ステップ、構成要素、機能又はこれらのグループの存在又は付加を排除するものではない。
本明細書で使用されるように、「及び/又は」という用語は、一つ以上のリストされた関連する項目の任意かつすべての組み合わせを含む。
本明細書で使用されるように、ラテン語のフレーズ「たとえば(exempli gratia)」に由来するよく用いられる略語「e.g.」は、前述の項目の一般的な例を導入したり、指定したりすることができるであろうが、そのような項目の限定することを意図するものではない。ラテン語のフレーズ「id est(すなわち)」に由来するよく用いられる略語「i.e.」が本明細書で使用される場合には、この略語は、より一般的に列挙したもののなかから特定の項目を指定することができるであろう。
本明細書で使用される専門用語は特定の実施形態について説明することだけを目的とし、本発明の限定を意図するものではない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈によって別の意味に用いることが明示されない限り、複数形も同様に含むことを意図するものである。
別段の定めがない限り、本明細書で使用される(技術用語と科学用語とを含む)すべての用語は、本発明が属している技術分野の通常の当業者によって共通に理解されるものと同じ意味を有する。一般に使用される辞書に定義されているような用語は、関連する技術分野の文脈における意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであり、本明細書で明示的に別段の定義がない限り、理想化した意味に解釈したり、過度に形式的な意味に解釈したりすべきではないことがさらに理解されよう。
ある要素が、他の要素に対して「結合される(coupled)」又は「接続される(connected)」と記載される場合には、それは、直接結合又は接続されていることも可能であるが、他の要素が介在していてもよいことが理解されよう。一方、ある要素が、他の要素に対して「直接結合される(directly coupled)」又は「直接接続される(directly connected)」と記載される場合には、他の要素は介在しない。さらに、「結合される(coupled)」又は「接続される(connected)」という記載は無線による結合又は接続を含んでもよい。
明快さ及び/又は簡潔さのため、周知の機能や構成は本明細書において詳細には記述されないであろう。
本発明は、方法、電子装置及び/又はコンピュータプログラム製品として実施されるであろう。したがって、本発明は、ハードウェア及び/又は(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)ソフトウェアとして実施され、これらは、本明細書で一般に「回路」又は「モジュール」と記載されるであろう。さらに、本発明は、コンピュータで使用可能な又はコンピュータで読み取り可能な記憶媒体におけるコンピュータプログラム製品の形態をとってもよい。該コンピュータプログラム製品はコンピュータで使用可能な又はコンピュータで読み取り可能なプログラムコードを有し、また、上記プログラムコードは媒体において実施されて、命令実行システムに関連して利用される。本文書の文脈において、コンピュータで使用可能な記憶媒体又はコンピュータで読み取り可能な記憶媒体は、命令実行システム、設備又は装置により又はこれらと共に使用されるプログラムを収容し、記憶し、通信し、伝播し、又は転送できる任意の媒体でありうる。
方法及び通信端末のブロック図及び/又は動作説明図を参照しながら本発明における実施形態について説明する。この際、各ブロックは、特定の論理的な(単複の)機能を実現する1以上の実行可能命令を備えるモジュール、セグメント又はコードの一部を表すであろう。ブロック図及び/又は動作説明図の個々のブロック、及び、ブロック図及び/又は動作説明図の中のブロックの組み合わせは、無線周波数、アナログ及び/又はデジタルハードウェア、及び/又はプログラム命令によってを実現できることが理解されよう。これらのプログラム命令はコントローラへ提供されるであろう。このコントローラは、1つ以上の汎用プロセッサ、特定用途プロセッサ、ASIC、及び/又は別のプログラム可能なデータ処理装置を含んでもよく、それによって、コントローラ及び/又は別のプログラム可能なデータ処理装置を介して実行される命令によって、ブロック図及び/又は単複の動作ブロックで指定される機能/動作を実現する手段が生成される。別の実装では、上記ブロックに記されている機能/動作は動作説明図に記載する以外の順番で行われてもよい。例えば、連続する二つのブロックは実際には実質的に同時に実行されるかもしれないし、あるいは、これらのブロックは関係する機能/動作に応じて逆の順序で実行される事があるかもしれない。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータで使用可能な又はコンピュータで読み取り可能なメモリに格納され、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置に対して特定の方式で機能するように指示してもよい。それにより、コンピュータで使用可能な又はコンピュータで読み取り可能なメモリに格納された命令は、フローチャート及び/又はブロック図のブロックにおいて特定された機能を実現する命令を含む製品を生成する。
コンピュータで使用可能な又はコンピュータで読み取り可能な記憶媒体は、例えば、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線の、又は半導体のシステム、設備、装置、又は伝播媒体であろうが、これらに限定されるわけではない。コンピュータで読み取り可能な記憶媒体のさらに詳細な例(非包括的なリスト)は、以下の媒体を含む:ハードディスク、光記憶装置、インターネットやイントラネットをサポートするような送信媒体、磁気記憶装置、1以上の回線を有する電気的接続、携帯できるコンピュータのディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能なプログラム可能リードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、及びコンパクトディスク・リードオンリメモリ(CD−ROM)。
本発明の演算を実行するためのコンピュータ・プログラム・コードは、Java(登録商標)、Smalltalk、C++のようなオブジェクト指向言語で書かれてもよい。しかし、本発明の演算を実行するためのコンピュータ・プログラム・コードは、「C」プログラム言語及び/又は下位レベルのアセンブラ言語のようなプログラム言語で書かれてもよい。任意の又はすべてのプログラムモジュールの機能は、個別のハードウェア構成要素、1以上の特定用途向け集積回路(ASIC)又はマイクロコントローラ、若しくは、プログラムされたデジタル信号プロセッサ又はマイクロコントローラを使用して実現されてもよいことがさらに理解されよう。
本明細書で使用されるように、「電子部品」は、受動的電気コネクタ等と対比されるような能動素子を意味する。電子部品はプロセッサを含んでもよい。
本明細書で使用されるように、「ストリームされる(streamed)」又は「ストリーミングの(streaming)」とは、画像ファイルのようなファイルが、デジタル信号を介して受信装置へ連続して送信され、この受信装置において、上記画像ファイルが適切な受信側アプリケーションを介して同時に表示されることを意味する。このデジタル信号は通常はバッファされる。
本明細書で使用されるように、「通信端末」は、公衆交換電話網(PSTN)、デジタル加入者回線(DSL)、デジタルケーブル、又はその他のデータ接続/ネットワーク、及び/又は例えば携帯通信網、衛星ネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、及び/又はその他の通信端末とつながる無線インタフェースを介して通信信号を受信/送信するように構成された端末を含むが、これのみに限定されるわけではない。
通信端末が無線インタフェースを通じて通信するように構成される場合には、本明細書では「無線通信端末」又は「無線端末」と記載する。無線端末の例には、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ページャ、及び/又は、携帯電話インタフェース、ブルートゥース・インタフェース、(802.11等の)無線ローカルエリアネットワークインタフェース、他のRF通信インタフェース、及び/又は光/赤外線通信インタフェースを含むことができる無線通信インタフェースを通じてデータを通信するように構成されたコンピュータを含むが、これらのみに限定されるわけではない。
本明細書で使用されるように、「移動体端末」とは、携帯可能なものであってもよいし、可搬性のあるものであってもよいし、(航空、海上又は陸上ベースの)輸送手段に設置されているものであってもよいし、あるいは、地球上及び/又は宇宙空間における別の任意の(単複の)場所において、局所的な及び/又は分散された方式で作動するように配置及び/又は構成されていてもよい。
図1乃至図5を参照して、本発明の実施形態について以下説明する。本発明の実施形態は、1以上の参加無線通信端末において1以上のデジタル画像ファイルを含むスライドショーを提供する能力を有する移動体無線通信端末を提供する。
ここで図1を参照して、本発明の実施形態に係る典型的な移動体無線通信端末10Aを説明する。無線端末10Aは、直接の無線通信インタフェースを介して、又は1以上の携帯基地局を経由する別の無線通信インタフェースを介して、及び/又は無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)ルータを経由する別の無線通信インタフェースを介して、1以上の他の無線端末とデータを通信するように構成される。
無線端末10Aは、図1に説明されるような無線電話通信システム2の一部を形成する移動体無線電話機であってもよい。システム2は移動体無線通信端末10Aと基地局送受信機とを含み、該基地局送受信機は無線通信ネットワーク5の一部である。本発明のある実施形態では、ネットワーク5は、セルラネットワークにおいて個々のセルを規定する(単複の)無線送受信機を含む基地局送受信機を含み、さらに、無線リンクプロトコルを用いて移動体端末10Aと(インタフェース7を介して)通信を行い、セル内の他の移動体端末と通信する。本発明のある実施形態では、例えば、無線通信ネットワーク5を規定する移動体交換センタやその他の装置を経由して、多くの基地局送受信機が接続されるであろうことが理解されよう。
説明される実施形態における移動体端末10Aは、携帯可能なハウジングアセンブリ12、ディスプレイ20、ユーザインタフェース22(すなわち、マン・マシン・インタフェース(MMI))、コントローラ30、通信モジュール32、メモリ34及びカメラ36を含む。移動体端末10Aの上述の構成要素は従来型の多くの移動体端末に含まれているものでよく、前述の構成要素の機能は当業者には一般的に周知のものである。移動体端末10Aは画像管理モジュール40をさらに含み、この画像管理モジュール40はメモリ34に格納されてもよい。
カメラ36は、静止画像すなわち写真画像及び/又はビデオデータストリームを入射光に基づいて生成するように構成されるであろう。画像又はビデオストリームは、例えば、典型的なデジタル画像ファイル又はデジタルビデオファイルとしてメモリ34内に格納することができる。
ディスプレイ20は、任意の好適な表示画面アセンブリであればよい。例えば、表示画面は(ライティングパネルなどの)補助光源を有する又は有しない液晶ディスプレイ(LCD)であるかもしれない。
ユーザインタフェース22は、例えば、(タッチスクリーンなどの)タッチ起動式又はタッチパネル式装置、ジョイスティック、キーボード/キーパッド、ダイアル、単複の方向キー、及び/又はマウス、トラックボール、タッチパッド等のような)ポインティングデバイスを含む任意の好適な(単複の)入力装置を含むであろう。ユーザインタフェース22は、入力オーディオ信号に応答して音を生成するスピーカを含むであろう。ユーザインタフェース22は、マイクへの入射音に応答して音声データストリームを生成するように構成される音声プロセッサに結合されたマイクを含むこともできる。
コントローラ30は移動体端末10Aの種々の機能をサポートするであろう。コントローラ30は、例えば、任意の市販の又は特注のマイクロプロセッサであってもよい。使用に際して、移動体端末10Aのコントローラ30はディスプレイ20に表示画像を生成する。
メモリ34は、デジタル画像信号及び/又はデジタル画像ファイルのようなデジタル情報信号及びデータを格納するように構成される。
通信モジュール32は、(本明細書(図4)に説明されるような無線インタフェース112、114、116等の)1以上の無線インタフェースを通じて、本明細書に説明されているような遠隔地にある別の無線端末へデータを通信するように構成される。通信モジュール32は、セルラ通信モジュール、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント接続モジュール、及び/又はWLANモジュールを含むことができる。
セルラ通信モジュールを用いて、無線端末10Aは、例えば、最新型移動体電話サービス(AMPS)、ANSI−136、移動体用グローバル規格(GSM)通信、汎用パケット無線サービス(GPRS)、次世代GSM用拡張型データレート(EDGE)、符号分割多元接続(CDMA)、広帯域−CDMA、CDMA2000、及び汎用移動体通信システム(UMTS)のような1以上のセルラ通信プロトコルを用いてネットワーク5の(単複の)基地局を介して通信できる。セルラ基地局は移動体電話中継局(MTSO)無線ネットワークに接続されてもよいし、同様に、PSTN及び/又は別のネットワークに接続されてもよい。
ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント接続モジュールはダイレクトRF通信モジュール又はダイレクトIR通信モジュールを含んでもよい。ダイレクトRF通信モジュールはブルートゥースモジュールを含んでもよい。ブルートゥースモジュールを用いて、無線端末10Aはダイレクト・ポイント・ツー・ポイント・インタフェースを通してアドホックなネットワークを介して通信することができる。ダイレクトRF通信モジュールはWLANモジュールを含んでもよい。
WLANモジュールを用いて、無線端末10Aは、802.11a、802.11b、802.11e、802.11g、及び/又は802.11iを含んでもよい通信プロトコルを用いてWLANルータを経由して通信できるが、これらのみに限定されるわけではない。
通信モジュール32は、典型的には、送信回路と受信回路とを有する送受信機を含むことができ、これらの送信回路と受信回路とはそれぞれ、発信する高周波信号を(ネットワーク5、ルータへあるいは他の端末装置などへ直接)送信し、(例えばネットワーク5やルータからあるいは直接他の端末装置から)着信する音声とデータ信号のような高周波信号をアンテナを介して受信する。この通信モジュール32は、ブルートゥース送受信機及び/又はWLAN送受信機のような短距離用送受信機を含んでもよい。アンテナは、埋め込みアンテナ、伸縮自在アンテナ又は本発明の範囲から逸脱することなく当業者が理解できる任意のアンテナであればよい。移動体端末10Aとネットワーク5、ルータ又は別の端末との間で送信される高周波信号は(着呼用ページング信号/メッセージなどの)トラフィック信号と制御信号との双方を含んでもよく、これらの信号は別の相手又は宛先との通信の確立及び維持に使用される。高周波信号はまた、例えばセルラデジタルパケットデータ(CDPD)情報のようなパケットデータ情報を含んでもよい。さらに、送受信機は、IRポートを介して別の電子装置へ/から赤外線信号を送信/受信するように構成された赤外線(IR)送受信機を含んでもよい。
移動体端末10Aは、有線又はケーブルを介して他の端末装置と電気的に結合して、デジタル通信信号を端末間で送信するように構成されてもよい。
ある実施形態では、移動体端末10Aはハンドヘルド型移動体端末である。「ハンドヘルド型移動体端末」という用語によって、移動体端末の外形寸法が片手で使用する一般的なオペレータの使用に適合し又は適するものであることが意味される。ある実施形態では、ハンドヘルド型移動体端末10Aの総体積は約200cc未満である。ある実施形態では、ハンドヘルド型端末10Aの総体積は約100cc未満である。ある実施形態では、ハンドヘルド型移動体端末10Aの総体積は約50ccと100ccとの間にある。ある実施形態では、ハンドヘルド型移動体端末10Aの寸法は約200mmを上回らないものとなる。
本発明の実施形態に係る(移動体端末10Aなどの)無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法について、図2のフローチャート図を参照しながら以下説明する。図2の実施形態で示すように、本方法は、ホスト無線通信端末と複数の参加無線通信端末との間で無線接続を確立するステップ(ブロック70)を含む。ユーザからの画像送信コマンドを受け付ける(ブロック72)。デジタル画像ファイルは、1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて、画像送信コマンドに応答して、グループである複数の参加無線通信端末の各端末へ送信される(ブロック74)。ある実施形態では、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント・インタフェースはブルートゥース無線RF接続である。
図3のフローチャートを参照しながら、本発明の別の実施形態に係る(移動体端末10Aなどの)無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法について以下説明する。図3の実施形態で示すように、本方法はホスト無線通信端末と1以上の参加無線通信端末との間で無線接続を確立するステップ(ブロック80)を含む。無線通信モジュールを介して1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションが確立される(ブロック82)。一連のデジタル画像ファイルが1以上の参加無線通信端末のディスプレイに自動的に表示されるように、スライドショー・セッションの間に無線通信モジュールを介して少なくとも1つの参加無線通信端末に一連のデジタル画像ファイルが送信される(ブロック84)。ある実施形態では、無線通信モジュールは、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成され、コントローラは、1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立し、該スライドショー・セッションの間にダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて、該1以上の参加無線通信端末へ一連のデジタル画像ファイルを送信するように構成される。ある実施形態では、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント・インタフェースはブルートゥース無線RF接続である。
本発明の実施形態による方法は、図2と図3とを参照して説明した方法を組み合わせた方法を含んでもよい。本発明に係る方法のさらなる側面及び実施形態が、別の実施形態についての以下の説明から明らかになるだろう。
図4を参照して、本発明の複数の実施形態によるスライドショー表示システム100を示す。システム100は、(本明細書において「ホスト無線通信端末」又は「ホスト端末」とも呼ばれる)移動体無線通信端末10Aと、(本明細書において「参加無線通信端末」又は「参加端末」とも呼ばれる)複数の付加的な参加無線通信端末10B、10C、10Dとを含む。
端末10B乃至Dは、端末10Aに関して上述したように構成されるであろう。端末10B乃至Dはそれぞれ無線通信モジュール32と画像管理モジュール40とを含む。しかし、それぞれの画像管理モジュールは、意図する装置の機能に対応して個々の端末10A乃至Dで異なるように構成してもよい。ある実施形態では、端末10B乃至Dのすべて又はいくつかは移動体無線通信端末である。ある実施形態では、端末10A乃至Dのすべて又はいくつかはハンドヘルド型移動体無線通信端末である。
説明のための使用例を用いてシステム100について以下説明する。ある集まりのユーザグループはそれぞれ端末10A乃至Dのうちの1台の端末を有する。種々の画像ファイルがホスト端末10Aに格納されている。ホストは、自分の移動体端末10Aに格納されている画像ファイルのいくつか又はすべてをその集まりの他のユーザたちと共有したいと思うであろう。他のユーザたちが閲覧できるようにホスト自身の移動体端末10Aに画像を表示することはわずらわしかったり、実行不可能であったりするかもしれない。適切な設備を備えたメディアセンタは、利用できないかもしれないし、利用に適さないかもしれないし、及び/又は利用が好ましくないかもしれない。公知かつ利用可能な技術によって、画像ファイルをファイル毎に、また、参加者毎に(例えば、MMS、ブルートゥースなどの)無線インタフェースを用いて参加者自身の端末10B乃至Dへ送信することが可能である。こうして個々の参加者は画像ファイルを自分のディスプレイで見ることができる。このやり方は、従来の利用可能な他のオプションよりも望ましいものではあるかもしれないが、ホストによるかなりの作業量を必要とするであろうし、また、時間がかかり、使い勝手の良いものではないだろう。参加者も通常自分の移動体端末を使って(画像ファイルのトグル操作などにより)相互にアクティブな交信を行って、画像ファイルの受け入れ、アクセス及び閲覧を行う必要があるため、このやり方は参加者にとっても使い勝手が悪いかもしれない。
本発明の実施形態では、スライドショー・セッションを確立し、ホスト端末10Aを用いてスライドショーを実行することによって、上述の欠点を解決することが可能となる。典型的には、個々の端末10A乃至Dは(ソフトウェアアアプリケーション又はファームウェアアプリケーション等が)インストールされた適切な画像管理モジュール40を有する。ホスト端末と参加端末とのそれぞれの画像管理モジュール40とコントローラ30とが、本明細書に記載の通信、表示、接続及びその他の機能並びに動作を提供するように協働するであろう。
スライドショーの処理手順を開始するために、ホストは、スライドショー機能を呼び出すようにホスト端末10Aのコントローラ30に指示する。例えば、スライドショーの処理手順は「グループ・スライドショー」機能等をホスト端末10Aのメニューから選択することにより開始してもよい。この機能は、ホスト端末10Aの映像閲覧モードでメニュー内のオプションとして提供されるかもしれない。
ホスト端末10Aのコントローラ30は、参加端末10B乃至Dのそれぞれと無線接続を確立する(すなわち通信上の結合を行う)。ある実施形態では、この無線接続は、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線通信インタフェース接続であり、ある実施形態では、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイントRF接続であり、ある実施形態では、ブルートゥース接続である。これらの接続は公知の方法で確立されるであろう。例えば、ブルートゥース接続の場合には、参加(スレーブ)端末10B乃至Dを探索可能な/発見可能な状態に設定され、ホスト(マスタ)端末10Aは、ピコネット又はパーソナルエリアネットワークを形成する利用可能な参加(スレーブ)端末10B乃至Dを特定するために問い合わせを発信するであろう。
説明のとおり、ホスト端末10Aは、参加端末10B、10C及び10Dと、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて、あるいは、リンク112、114及び116を通じてそれぞれ通信する。ある実施形態では、ホスト端末10Aは、WLANルータを経由して無線インタフェース又はリンクを通じてさらに別の参加端末と通信を行ってもよい。想定される実施形態では、スライドショーの処理手順を実行するためにホスト端末10Aと参加端末10B乃至Dとの間で提供されるすべての信号は、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて提供される。想定される実施形態では、スライドショーの処理手順を実行するためにホスト端末10Aと参加端末との間で提供されるすべての信号は、ブルートゥース・インタフェースのような無線無線周波数(RF)インタフェースを通じて提供される。
接続の確立前又は確立後に、ホスト端末10Aは、任意の適切な方法によってホストが有効な参加端末を特定し、指定することを可能とするであろう。ホスト端末10Aは、参加が認められるだろう潜在的参加端末グループ、及び/又は、潜在的参加グループに加わるように招待を受けるかもしれない潜在的参加端末グループ、のような特定の所定のグループを規定するのに使用されてもよい。ホスト端末10Aにおいて、後続する検索、利用のために、1つ以上の所定のグループがメモリ34に格納されてもよい。
続いて、ホスト端末10Aは招待信号を参加端末10B乃至Dの各端末に送信する。例えば、招待信号は、各端末のエンドユーザに対して、「トーマスK750はあなたの電話でスライドショーの実行を希望します。承認しますか?」というような問合せを受信側参加端末10B乃至Dに表示させてもよい。そして個々の潜在的参加者は、応諾信号によってホスト端末10Aに応答するために、自分の参加端末10B乃至Dを操作するかもしれない。例えば、参加端末10B乃至Dは応答用の「はい」及び「いいえ」を示すソフト・キーを設けてもよい。ホスト端末10Aのコントローラ30は、招待に応じた参加端末をスライドショー配信グループのリストに追加する。
ホストは、利用可能な参加端末のうちのいずれの端末が前述の招待信号を受信すべきかを選択的に制御してもよい。ホスト端末10Aは、「グループ選択」及び「電話探索」のような(ソフト・キーなどの形式で)好適なメニューオプションを設けてもよい。
「グループ選択」オプションが選ばれた場合には、ホスト端末10Aは、1以上の所定の参加端末のグループの中からホストが選択を行うことを可能とする。このグループのメンバは、その後招待信号を受信し、上述のように応答することによってスライドショー配信グループに加わるであろう。
ある実施形態では、「電話探索」オプションが選択された場合には、ホスト端末10Aは、(ホスト端末のブルートゥース信号の処理範囲内にある潜在的参加端末のような)利用可能な潜在的参加端末を特定するために、エリアを走査するだろう。コントローラ30は利用可能な潜在的参加者リストを作成するだろう。ホストは、招待信号の送信先となる潜在的参加端末を(チェックボックスの利用などによって)選択してもよい。そして、潜在的参加端末は応諾信号で応答することによって、招待に応じて、スライドショー配信グループに加わるという選択を行うかもしれない。
上記の態様で、参加者スライドショー配信グループが設定され、参加スライドショー配信グループ(説明のような参加端末10B乃至D)においてホスト端末10Aと参加端末の各端末間で接続が確立される。ホスト端末10Aと参加端末10B乃至D間で接続が確立されれば、ホストはスライドショー・セッションを確立し、実行することができる。スライドショー・セッションの間に、ホスト端末10Aは、スライドショー配信グループの参加端末10B乃至Dに画像ファイルを送信し、受信側参加端末10B乃至Dは自分のそれぞれの表示画面にこれらの画像ファイルを表示する。
ホスト端末10Aは、ホストが画像の送信前に画像をプレビューして、所望のように画像ファイルをスライドショーから選択的に保留することを可能とするインタフェースをホストに対して提供してもよい。例えば、画像管理モジュール40は、図5に示すディスプレイ150のようなインタフェースディスプレイをホスト端末10Aにおいてユーザに提供する。但しこれは単なる例示にすぎない。この説明の実施形態では、ディスプレイ150は、画像サムネイル152、制御ボタン154、及び(「視聴者」という見出しの下の)参加者リスト156とを含む。そして、ホストは、該ホストがスライドショーに含みたいと思う個々の画像に対応するサムネイル152を選択することができる。サムネイルの選択後、参加端末10B乃至Dへ画像を送信するために、ホストは「共有」ボタンを押す。または、画像管理モジュール40は、対応する画像ファイルを参加者へ送信する前に、ホストがスライドショー用の複数のサムネイルを選択できるようにしてもよい。ホストが以前から存在する画像ファイルのグループ又は集合を送信できてもよい。画像管理モジュール40は、ホストが(選択済み画像の削除などの)画像グループの編集や修正を配信前に行うことを可能にするであろう。
その他の手法を用いて、スライドショー画像を選択ができるようしてもよい。例えば、画像管理モジュール40は、利用可能な画像ファイルを名称順にリストして、ホストが(チェックボックスの利用などによって)スライドショー用の画像ファイルを選択できるようにしてもよい。画像管理モジュール40は個々の画像ファイルを順番に表示して、ホストが、画像ファイルをスキップするか、スライドショーの一部として画像ファイルを送信するかのいずれかを行うことができるようにしてもよい。
スライドショーの構造化を行う他の種々の方法は、本明細書の記載を読む当業者には自明であるだろう。スライドショーに含むべき画像ファイルの決定に加えて、画像管理モジュール40は、画像の解像度、画像表示時間、画像表示間の移行時間、(例えば、即時入れ替え、フェードイン、フェードアウト、間に挟まれるブラックアウトなどの)移行の種別、画像の背景のような別のパラメータをユーザが選択できるようにしてもよい。ディスプレイ150の中に、より多くの情報、より少ない情報、及び/又は異なる情報を同様に提供できることが理解できよう。
ホストがコントローラ30に対して各画像ファイルの送信コマンドを個々に与える必要なく、画像が次々に配信されるように、スライドショーを自動化してもよい。または、ホストからホスト端末10Aへのコマンドのそれぞれに応答して、画像ファイルを一度に一つずつ配信してもよい。いずれの場合にせよ、ホストは、ホスト端末10Aのコントローラ30に対して送信コマンド又は共有コマンドを作動させ、これらのコマンドに応答して、ホスト端末10Aのコントローラ30は、グループである参加端末10B乃至Dの各端末へデジタル画像ファイルを送信する。すなわち、コントローラ30がスライドショー配信グループの個々のメンバへ画像ファイルを送信することにより送信コマンドを実行するため、ホストは、画像ファイルを個々の参加端末へ個々に送信すること(すなわち、個々の参加端末に対する送信コマンドを個別に起動させることにより送信すること)を要求されなくなる。単複の送信コマンドに応答して、スライドショーとして順次表示されるために、画像ファイルは順番に又は連続して配信グループに送信されるであろう。
個々の配信済み画像ファイルは、表示用として参加端末に格納されてもよい。または、画像ファイルを参加端末へストリームしてもよい。ある実施形態では、この画像ファイルは、ストリームされるか、丸ごと格納されるかにかかわらず、スライドショーの間に表示された後に、ホスト端末10Aから自動的に(すなわちユーザが介在することなく)消去される。ある実施形態では、デジタル画像ファイルは、ホスト端末10Aから参加端末10B乃至Dへ順番にかつ時間的に間隔を置いた列で送信される。これによって個々の参加端末に格納される画像ファイルの総数を制限することができる。ある実施形態では、このような個々の画像ファイルは、次の画像ファイルの受信中及び/又は次の画像ファイルの受信前に自動的に消去される。
ある実施形態では、ホスト端末10Aは、スライドショーに含むべき指定の画像ファイルの集合を予め選択するか、特定する。例えば、この集合は「2004年5月に撮影した映像」や、指定の「共有フォルダ」等を備えるかもしれない。スライドショー・セッションが開始されると、第1の画像ファイルは本明細書に記載のように参加端末10B乃至Dへ送信され、指定のその他の画像ファイルの集合も「バックグラウンド」で参加端末10B乃至Dへ無線で送信される。これらのその他の画像ファイルは、参加端末10B乃至Dにおいてローカルに格納され、参加端末における後続の表示まで待機する。ある実施形態では、ホスト端末10Aは、第1の画像ファイルが表示されている間にこれらに後続する画像ファイルの送信を行う。例えば、10個の画像ファイルからなる集合のうちの第1の画像を表示している間に、この後続の9個の画像ファイルの集合を参加端末10B乃至Dへ無線送信し、参加端末10B乃至Dに格納してもよい。格納された画像ファイルを閲覧する時間になると、格納済みの画像ファイルを表示するために、ホスト端末10Aのコントローラ30は個々の参加端末10B乃至Dへ信号を送信する。ある実施形態では、ホスト端末10Aは、画像ファイルそれ自体を送信する代わり、参加端末10B乃至Dに対して選択済み画像ファイルの表示を指示するか、該表示を行わせる短いコマンドや指示(「picDSC0232を示せ」など)を参加端末10B乃至Dへ送信する。このような実施形態には、先行する画像ファイルの表示後に、参加端末10B乃至D上へ(相対的に大きなファイルになることもある)個々の画像ファイルを送信して、ロードする必要がないという利点があるであろう。これによってスライドショーがスピードアップされ、遅延や遅延の印象を最小化する役割を果たすであろう。ある実施形態では、格納済みファイルは参加端末10B乃至Dに一時的に格納され、表示した後に自動的に消去されるであろう。
ホスト端末10Aのコントローラ30は、前述の個々の画像ファイルに対して上述のステップを順番にかつ自動的に(すなわちユーザからの干渉を受けることなく)実行してもよい。
ある実施形態では、ホストからの画像送信コマンドに応答して、個々の画像ファイルが複数の参加端末10B乃至Dの各端末のディスプレイに同時に表示されるように、個々の画像ファイルを参加端末10B乃至Dに送信する。このようにして、参加者はあたかも同じディスプレイを見ているかのように、これらの画像を同時に閲覧することができる。ある実施形態では、個々の画像ファイルが最初に個々の参加端末で実質的に同時に表示される(すなわち、参加端末間での画像ファイルの表示の開始の遅れがエンドユーザには容易に知覚できなくなる)ように、参加端末10B乃至Dへ送信される。ある実施形態では、送信コマンドに応答して、画像ファイルを構築する(単複の)データ信号や(単複の)パケットは、ホスト端末から実質的に同時に参加端末へ送信される。この場合には、共有された信号がホスト端末により送出され、複数の参加端末により受信されるであろう。または、分離信号が参加端末のそれぞれに同時に又は分離信号の送出の間に故意の遅延を伴わずに送出されてもよい。ある実施形態では、各分離信号の送出と次の送出との時間間隔は1秒を上回ることはない。
ある実施形態では、スライドショー・セッションの間は、画像ファイルがホスト端末10Aにより参加端末10B乃至D上へ「プッシュ」される。スライドショー・セッションがひとたび確立されると、参加端末によってホスト端末10Aから受信された画像ファイルは、参加者による特別の行為を必要とすることなく参加端末によって自動的に表示される。すなわち、参加端末10B乃至Dがひとたびスライドショーの参加への招待に応じると、ホスト端末10Aから出される個々の画像ファイルについて参加者の了承を得ることなく画像は順番に表示される。ある実施形態では、画像ファイルが個々の参加端末で自動的に同時に表示されるように、個々の画像ファイルが参加端末に送信される。ある実施形態では、画像ファイルが個々の参加端末で自動的に実質的に同時に最初に表示される(すなわち、表示が自動的に開始される)ように、画像ファイルが参加端末に送信される。
ホスト端末10Aが上記のように画像ファイルを処理する際に、ホストはスライドショーのまだ表示されていない部分を所望のように変更することができる。ある実施形態では、ホスト端末10Aがスライドショーを実行する際に、新たな参加端末がグループに加わり、スライドショーの受信が可能となる。
ホスト端末10Aによって参加端末10B乃至Dに送信されるデジタル画像ファイルは、任意の好適な画像ファイルであればよい。ある実施形態では、配信される画像ファイルは、ホスト端末10Aの(メモリ34などの)メモリ内に格納されている画像ファイルのコピーである。これらの画像ファイルはデジタル写真ファイルであるかもしれない。画像ファイルはカメラ36を使用して得られる写真ファイルのコピーであるかもしれない。
システム100は、特に、スライドショーの形式で画像ファイルを他人に表示するための使い勝手が良くかつ楽しめるシステムを提供することができる。システム100は、スライドショーの作成、調整、制御、及び/又は管理をホスト端末が行うようにもできる。
一連の画像ファイルを含むスライドショーについて上述したが、ある実施形態では、スライドショーは単一の画像ファイルを含んでいてもよい。
記載したシステム100は複数の参加端末を含むが、他の実施形態によれば、単一の参加端末がスライドショー配信グループに含まれてもよい。特に、ある実施形態では、ホスト端末10Aと参加端末との間でスライドショー・セッションが確立され、スライドショー・セッションの間にホスト端末10Aから参加端末へ一連のデジタル画像ファイルが送信され、参加端末からの画像毎の承認のような特別の入力を必要とすることなく、上記スライドショー・セッションの間に参加端末に画像ファイルがプッシュされ、自動的に表示される。例えば、スライドショーへの参加を促す招待に対する応諾は、マルチ画像による連続スライドショーを参加端末が見るために必要な唯一の応答であってもよい。
上述の説明から理解されるように、ホスト端末10Aと参加端末10B乃至Dとの間のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェース接続のすべて又はいくつかは、ダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント無線インタフェース接続であってもよい。ホスト端末10Aにより参加端末10B乃至Dへ送信される信号は、ダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント無線インタフェース接続を介して送信されてもよい。
ある実施形態では、信号はホスト端末10Aによって参加端末10B乃至Dへブロードキャストされる。例えば、画像ファイルは、本明細書に記載のようなスライドショーを実行するために、ホスト端末10Aにより参加端末10B乃至Dへブロードキャストされてもよい。
本明細書に記載のアプリケーションプログラムは、画像管理モジュール40を含めて、本発明の複数の実施形態による種々の特徴を実現するプログラムを例示するものである。他のアプリケーションプログラム及び/又は追加のアプリケーションプログラムを本発明の実施形態に従って利用できることが理解できよう。
図1は、スライドショーを提供するために移動体端末及び/又は他の電子装置において使用できるであろう例示的なハードウェア/ソフトウェアのアーキテクチャを説明するものではあるが、本発明がこのような構成のみに限定されるわけではなく、本明細書で説明した処理を実行できる任意の構成を包含することを意図するものであることが理解されよう。例えば、メモリ34はコントローラ30から分離されたものとして例示されてはいるが、メモリ34あるいはその一部はコントローラ30の一部であってもよい。さらに一般的に言えば、特定の諸機能が例示として特定のブロックに示されてはいるが、異なるブロック及び/又はその一部の機能は、組み合わされ、分割され、及び/又は削除されてもよい。さらに、本発明の種々の実施形態に従って、図1のハードウェア/ソフトウェアのアーキテクチャの機能を単一のプロセッサシステム又は複数のプロセッサシステムとして実装してもよい。
本開示により、本発明の精神と範囲とから逸脱することなく、当業者が多くの改造や変更を行うことができよう。したがって、当然のことながら、例示された実施例は単に例としての目的で開示されたものであり、請求項によって規定される本発明を限定すると考えるべきではない。したがって、次の請求項は文字通りに記載されている要素の組み合わせだけでなく、実質的に同じ結果を得るために、実質的に同じ方法で、実質的に同じ機能を果たす、等価な全ての要素を含むように読まれるべきものである。請求項はこのように、上記に具体的に例示したものや記述したもの、概念的に等価なもの、及び本発明の本質的な概念を取り込んだものを含むものと理解されるべきである。
本発明のある実施形態に係る移動体無線通信端末及び典型的な基地局送受信機の概略図の一例である。 本発明のある実施形態に係る方法を説明するフローチャートの一例である。 本発明の別の実施形態に係る方法を説明するフローチャートの一例である。 図1の移動体無線通信端末を含む本発明のある実施形態に係るスライドショー表示システムの概略図の一例である。 本発明のある実施形態に係る図1の移動体無線通信端末の表示を説明する概略図の一例である。

Claims (21)

  1. 移動体無線通信端末であって、
    1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成された無線通信モジュールと、
    前記無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、
    ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、
    前記無線通信モジュールを介して前記複数の参加無線通信端末の各端末とスライドショー・セッションを確立し、
    先頭のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末のディスプレイに自動的に表示され、1以上の後続のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末に格納されるように、前記画像送信コマンドに応答して、前記スライドショー・セッションの間に、グループである前記複数の参加無線通信端末の各端末に、前記1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて前記先頭のデジタル画像ファイルと前記1以上の後続のデジタル画像ファイルとを含む一連のデジタル画像ファイルを送信し、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、前記複数の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する
    ように構成されたコントローラと
    を備え
    前記コントローラは、前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記先頭のデジタル画像ファイルが表示されている間に前記複数の参加無線通信端末の各端末へ前記1以上の後続のデジタル画像ファイルが送信されるように、前記複数の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されたことを特徴とする移動体無線通信端末。
  2. 前記コントローラは、
    スライドショー・セッションに参加するための招待信号を前記参加無線通信端末の各端末に送信し、
    前記スライドショー・セッションに参加するための応諾信号を前記参加無線通信端末の各端末から受信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  3. メモリと、
    前記メモリ内に格納される潜在的参加無線通信端末を指定する所定のリストと
    さらに
    前記コントローラは、前記所定のリストの前記潜在的参加無線通信端末に前記招待信号を送信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  4. 前記コントローラは、
    潜在的参加無線通信端末を求めてエリアを走査し、
    前記走査によって所在が判明した前記潜在的参加無線通信端末のうちの少なくとも選択されたいずれかに前記招待信号を送信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項2又は3に記載の無線通信端末。
  5. 前記無線通信モジュールは短距離送信器を含み、
    前記コントローラは、前記短距離送信器を介して前記複数の参加無線通信端末の各端末に前記一連のデジタル画像ファイルを送信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の無線通信端末。
  6. 前記短距離送信器はブルートゥース送信器であることを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  7. 前記短距離送信器はWLAN送信器であることを特徴とする請求項に記載の無線通信端末。
  8. 前記無線通信端末は携帯電話を含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の無線通信端末。
  9. 前記1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースは、前記無線通信モジュールと前記複数の参加無線通信端末との間にダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント・インタフェースを含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の無線通信端末。
  10. スライドショーを提供するシステムであって、
    ホスト移動体無線通信端末と、
    複数の参加無線通信端末と
    を備え、
    前記ホスト無線通信端末は、
    1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成された無線通信モジュールと、
    前記無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、
    ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、
    前記無線通信モジュールを介して前記複数の参加無線通信端末の各端末とスライドショー・セッションを確立し、
    先頭のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末のディスプレイに自動的に表示され、1以上の後続のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末に格納されるように、前記画像送信コマンドに応答して、前記スライドショー・セッションの間に、グループである前記複数の参加無線通信端末の各端末に、前記1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて前記先頭のデジタル画像ファイルと前記1以上の後続のデジタル画像ファイルとを含む一連のデジタル画像ファイルを送信し、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、前記複数の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する
    ように構成されたコントローラと
    を含み、
    前記コントローラは、前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記先頭のデジタル画像ファイルが表示されている間に前記複数の参加無線通信端末の各端末へ前記1以上の後続のデジタル画像ファイルが送信されるように、前記複数の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されたことを特徴とするスライドショーを提供するシステム。
  11. 前記1以上のダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースは、前記無線通信モジュールと前記複数の参加無線通信端末との間にダイレクト・ポイント・ツー・マルチポイント・インタフェースを含むことを特徴とする請求項10に記載のスライドショーを提供するシステム。
  12. ホスト無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法であって、
    無線通信モジュールを有する前記ホスト無線通信端末と複数の参加無線通信端末との間で無線接続を確立する工程と、
    ユーザからの画像送信コマンドを受け付ける工程と、
    前記無線通信モジュールを介して前記複数の参加無線通信端末の各端末とスライドショー・セッションを確立する工程と、
    前記画像送信コマンドに応答して、グループである前記複数の参加無線通信端末の各端末へ先頭のデジタル画像ファイルを送信する工程と、
    前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記先頭のデジタル画像ファイルを自動的に表示する工程と、
    前記画像送信コマンドに応答して、前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記先頭のデジタル画像ファイルを表示している間にグループである前記複数の参加無線通信端末の各端末へ1以上の後続のデジタル画像ファイルを送信する工程と、
    前記複数の参加無線通信端末の各端末に前記1以上の後続のデジタル画像ファイルを格納する工程と、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、グループである前記複数の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する工程と
    前記各工程の後に、前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記1以上の後続のデジタル画像ファイルを表示する工程と
    有することを特徴とするスライドショーを提供する方法。
  13. 移動体無線通信端末であって、
    無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成された無線通信モジュールと、
    前記無線通信モジュールを介して1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立し、
    先頭のデジタル画像ファイルが前記1以上の参加無線通信端末のディスプレイに自動的に表示され、1以上の後続のデジタル画像ファイルが前記1以上の参加無線通信端末の各端末に格納されるように、前記スライドショー・セッションの間に前記無線通信モジュールを介して、前記1以上の参加無線通信端末に前記先頭のデジタル画像ファイルと前記1以上の後続のデジタル画像ファイルとを含む一連のデジタル画像ファイルを送信し、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、前記1以上の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する
    ように構成されたコントローラと
    を備え
    前記コントローラは、前記1以上の参加無線通信端末において前記先頭のデジタル画像ファイルが表示されている間に前記1以上の参加無線通信端末へ前記1以上の後続のデジタル画像ファイルが送信されるように、前記1以上の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されたことを特徴とする移動体無線通信端末。
  14. 前記コントローラは、
    前記スライドショー・セッションに参加するための招待信号を前記1以上の参加無線通信端末に送信し、
    前記スライドショー・セッションに参加するための応諾信号を前記1以上の参加無線通信端末から受信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項13に記載の無線通信端末。
  15. 前記無線通信モジュールは、ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて前記別の通信端末と通信するように構成され、
    前記コントローラは、
    前記1以上の参加無線通信端末と前記スライドショー・セッションを確立し、
    前記スライドショー・セッションの間に、前記ダイレクト・ポイント・ツー・ポイント無線インタフェースを通じて、前記1以上の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを送信する
    ように構成された
    ことを特徴とする請求項13又は14に記載の無線通信端末。
  16. 前記無線通信モジュールは短距離送信器を含み、
    前記コントローラは、前記短距離送信器を介して前記1以上の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを送信する
    ように構成されたことを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の無線通信端末。
  17. 前記短距離送信器はブルートゥース送信器であることを特徴とする請求項16に記載の無線通信端末。
  18. 前記短距離送信器はWLAN送信器であることを特徴とする請求項16に記載の無線通信端末。
  19. 前記無線通信端末は携帯電話を含むことを特徴とする請求項13乃至18のいずれか1項に記載の無線通信端末。
  20. ホスト無線通信端末を用いてスライドショーを提供する方法であって、
    無線通信モジュールを有する前記ホスト無線通信端末と1以上の参加無線通信端末との間で無線接続を確立する工程と、
    前記無線通信モジュールを介して前記1以上の参加無線通信端末とスライドショー・セッションを確立する工程と、
    前記1以上の参加無線通信端末へ先頭のデジタル画像ファイルを送信する工程と、
    前記1以上の参加無線通信端末において前記先頭のデジタル画像ファイルを自動的に表示する工程と、
    前記1以上の参加無線通信端末において前記先頭のデジタル画像ファイルを表示している間に前記1以上の参加無線通信端末へ1以上の後続のデジタル画像ファイルを送信する工程と、
    前記1以上の参加無線通信端末に前記1以上の後続のデジタル画像ファイルを格納する工程と、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、前記複数の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する工程と
    前記各工程の後に、前記1以上の参加無線通信端末において前記1以上の後続のデジタル画像ファイルを表示する工程と
    有することを特徴とするスライドショーを提供する方法。
  21. 移動体無線通信端末であって、
    1以上の無線インタフェースを通じて別の通信端末と通信するように構成された無線通信モジュールと、
    前記無線通信モジュールを介して複数の参加無線通信端末の各端末と接続を確立し、
    ユーザからの画像送信コマンドを受け付け、
    前記無線通信モジュールを介して前記複数の参加無線通信端末の各端末とスライドショー・セッションを確立し、
    先頭のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末のディスプレイに自動的に表示され、1以上の後続のデジタル画像ファイルが前記複数の参加無線通信端末の各端末に格納されるように、前記画像送信コマンドに応答して、前記スライドショー・セッションの間に、グループである前記複数の参加無線通信端末の各端末に、前記1以上の無線インタフェースを通じて前記先頭のデジタル画像ファイルと前記1以上の後続のデジタル画像ファイルとを含む一連のデジタル画像ファイルをブロードキャストし、
    前記格納された画像ファイルの一つを閲覧することとなった時点で、前記複数の参加無線通信端末の各端末に指示を送信する
    ように構成されたコントローラと
    を備え
    前記コントローラは、前記複数の参加無線通信端末の各端末において前記先頭のデジタル画像ファイルが表示されている間に前記複数の参加無線通信端末の各端末へ前記1以上の後続のデジタル画像ファイルが送信されるように、前記複数の参加無線通信端末に前記一連のデジタル画像ファイルを時間的に間隔をおいた列で送信するように構成されたことを特徴とする移動体無線通信端末。
JP2008528478A 2005-08-31 2006-08-22 スライドショーを提供するための移動体無線通信端末、システム及び方法 Expired - Fee Related JP4829303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/216,935 2005-08-31
US11/216,935 US20070047505A1 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow
PCT/EP2006/065556 WO2007025910A1 (en) 2005-08-31 2006-08-22 Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506690A JP2009506690A (ja) 2009-02-12
JP4829303B2 true JP4829303B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=36999980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528478A Expired - Fee Related JP4829303B2 (ja) 2005-08-31 2006-08-22 スライドショーを提供するための移動体無線通信端末、システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070047505A1 (ja)
EP (1) EP1920590B1 (ja)
JP (1) JP4829303B2 (ja)
CN (1) CN101326805B (ja)
AT (1) ATE485671T1 (ja)
BR (1) BRPI0615108A2 (ja)
DE (1) DE602006017711D1 (ja)
MX (1) MX2008002461A (ja)
RU (1) RU2409001C2 (ja)
WO (1) WO2007025910A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386119B2 (ja) * 2007-10-05 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 管理プログラム及び画像形成装置
US10326812B2 (en) 2008-01-16 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Data repurposing
JP5155037B2 (ja) * 2008-06-30 2013-02-27 オリンパス株式会社 受像機及び画像送信機からなる無線通信システム及び、その無線通信方法
KR101599872B1 (ko) * 2009-02-25 2016-03-04 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치, 그 제어방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
KR101635615B1 (ko) * 2009-10-30 2016-07-05 삼성전자 주식회사 모바일 기기 및 모바일 기기의 제어 방법
JP2011101287A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Sony Corp 情報出力装置および方法、並びにプログラム
JP5514538B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-04 シャープ株式会社 情報表示システムとそれに利用される通信本体および携帯電話
KR101732909B1 (ko) * 2010-11-25 2017-05-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 촬영 데이터를 공유하기 위한 장치 및 방법
US8929816B2 (en) * 2011-05-13 2015-01-06 Nokia Corporation Multiple apparatus selection via touch
US8965285B2 (en) 2011-05-13 2015-02-24 Nokia Corporation Touch inquiry
US8929817B2 (en) 2011-05-13 2015-01-06 Nokia Corporation Sensor-based touch inquiry control
KR101930510B1 (ko) * 2011-09-16 2018-12-19 삼성전자주식회사 네트워크 상의 객체 검색 방법 및 시스템
US10523804B2 (en) 2011-09-16 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for searching for object in network
WO2013162414A1 (ru) * 2012-04-23 2013-10-31 Janovskiy Igor Vladimirovich Терминал беспроводной голосовой связи
US9860297B2 (en) 2014-06-02 2018-01-02 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for media selection for moving user
US9635690B2 (en) 2014-06-24 2017-04-25 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for improving security for wireless communication
US9338635B2 (en) 2014-07-01 2016-05-10 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for device tracking
US9265080B1 (en) 2014-10-01 2016-02-16 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for multi-device output mode configuration
JP7463057B2 (ja) * 2016-03-16 2024-04-08 スキルズ プラットフォーム インコーポレイテッド ストリーミングビデオデータの管理
KR20220084619A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 엘지디스플레이 주식회사 무한 확장 표시장치와 그 구동방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108395A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Seiko Epson Corp オブジェクト型データ処理装置及びオブジェクト型データのデータ構造、並びにオブジェクト型データの生成方法
US20040136338A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-15 Ting-Yu Lin Method and system of bluetooth network
JP2005039772A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp 情報通信端末および端末制御方法、端末制御プログラム並びにこれを記録した記録媒体
JP2005117141A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Corp 半二重無線通信装置、システムおよび方法
US20050107073A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Michael Cheiky Multimedia data streaming in a single threaded mobile communication device operating environment
WO2005062158A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-07 Microsoft Corporation System and method for realtime messaging having image sharing feature
JP2005210328A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、データ供給装置、データ供給装置の制御方法及びプログラム
JP2005223722A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末及び車載端末

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111763B2 (ja) * 1993-08-05 2000-11-27 松下電器産業株式会社 高能率伝送方法
JPH09214804A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Canon Inc 映像通信端末及びそれを用いた多地点映像表示システム
US5956482A (en) * 1996-05-15 1999-09-21 At&T Corp Multimedia information service access
US20030227478A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Chatfield Keith M. Systems and methods for a group directed media experience
EP1478134B1 (en) * 2003-05-16 2007-02-14 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for operating group services in communication networks
US7069016B2 (en) * 2003-06-23 2006-06-27 Motorola, Inc. Dynamically determining a community of entities in a communication system
US20050114798A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Jiang Zhaowei C. 'Back' button in mobile applications
EP1745638A1 (de) * 2004-05-11 2007-01-24 Fujitsu Siemens Computers GmbH Verfahren und anordnung zur übertragung von bildern innerhalb eines netzwerks
US7613736B2 (en) * 2005-05-23 2009-11-03 Resonance Media Services, Inc. Sharing music essence in a recommendation system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108395A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Seiko Epson Corp オブジェクト型データ処理装置及びオブジェクト型データのデータ構造、並びにオブジェクト型データの生成方法
US20040136338A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-15 Ting-Yu Lin Method and system of bluetooth network
JP2005039772A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp 情報通信端末および端末制御方法、端末制御プログラム並びにこれを記録した記録媒体
JP2005117141A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Corp 半二重無線通信装置、システムおよび方法
US20050107073A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Michael Cheiky Multimedia data streaming in a single threaded mobile communication device operating environment
WO2005062158A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-07 Microsoft Corporation System and method for realtime messaging having image sharing feature
JP2007514235A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 マイクロソフト コーポレーション イメージ共有機能を有するリアルタイムメッセージ通信のためのシステムおよび方法
JP2005210328A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、データ供給装置、データ供給装置の制御方法及びプログラム
JP2005223722A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末及び車載端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN101326805A (zh) 2008-12-17
RU2008112152A (ru) 2009-10-10
BRPI0615108A2 (pt) 2013-01-01
DE602006017711D1 (de) 2010-12-02
CN101326805B (zh) 2011-08-03
EP1920590A1 (en) 2008-05-14
US20070047505A1 (en) 2007-03-01
JP2009506690A (ja) 2009-02-12
WO2007025910A1 (en) 2007-03-08
RU2409001C2 (ru) 2011-01-10
ATE485671T1 (de) 2010-11-15
MX2008002461A (es) 2008-04-07
EP1920590B1 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829303B2 (ja) スライドショーを提供するための移動体無線通信端末、システム及び方法
US10009578B2 (en) Mobile terminal, display apparatus and control method thereof
US7555291B2 (en) Mobile wireless communication terminals, systems, methods, and computer program products for providing a song play list
CN101073050B (zh) 在多个显示屏上显示信息的手持无线通信装置、操作该装置的方法和操作该装置的计算机程序产品
US8914070B2 (en) Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow
JP5882768B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2003188792A (ja) 情報閲覧装置、情報閲覧システムおよび情報閲覧方法
KR20090061683A (ko) 푸쉬-투-토크 시스템에서 그래픽 데이터를 전송하기 위한 시스템 및 방법
JP2014022924A (ja) 通信装置、データ処理装置、それらの制御方法、プログラム
JP6092622B2 (ja) 通信装置およびその制御方法、プログラム
JP2014086844A (ja) 通信装置、データ処理装置、それらの制御方法、プログラム
US20140160997A1 (en) Apparatus and method for data transmission and reception of a mobile terminal
JP5705203B2 (ja) 通信装置、通信端末、その制御方法、プログラム
JP2021158561A (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
WO2023077318A1 (zh) 基于辅助资源集进行通信的方法、装置及存储介质
JP2014049800A (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
WO2023025150A1 (zh) 一种通话方法、电子设备及系统
JP2018121260A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6223511B2 (ja) 通信装置、データ処理装置、それらの制御方法、プログラム
JP5813270B1 (ja) 通信装置、通信端末、その制御方法、プログラム
JP5813261B2 (ja) 通信装置、通信端末、その制御方法、プログラム
JP2021022797A (ja) 通信装置
CN115623455A (zh) 语音交互方法、装置、系统、蓝牙设备和存储介质
JPWO2009013784A1 (ja) 携帯端末装置間における情報交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees