JP4828005B2 - 高度放射線不透過性ポリオレフィンとその製造方法 - Google Patents

高度放射線不透過性ポリオレフィンとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4828005B2
JP4828005B2 JP23486398A JP23486398A JP4828005B2 JP 4828005 B2 JP4828005 B2 JP 4828005B2 JP 23486398 A JP23486398 A JP 23486398A JP 23486398 A JP23486398 A JP 23486398A JP 4828005 B2 JP4828005 B2 JP 4828005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
weight
composition
radiopaque
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23486398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11166080A (ja
Inventor
ミグエル・キャスティロ
ジョクイン・ビラロボス
ジェフリー・ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JPH11166080A publication Critical patent/JPH11166080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828005B2 publication Critical patent/JP4828005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/18Materials at least partially X-ray or laser opaque
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射線に対して高度に不透過なポリオレフィンとその製造方法に関する。本発明はさらに、遠方端にこのような放射線不透過のポリオレフィンを備えたカテーテルのような医療器具に関係する。
【0002】
【従来の技術】
血管形成術で用いられる案内カテーテルやカテーテルシース(鞘)イントロデューサのようなカテーテル類は、典型的には、ポリウレタンのようなポリマーから形成される。これらカテーテル類の遠方端は、通常、X線透視装置でも明瞭にとらえることができるよう放射線不透過性であるのが好ましい。放射線不透過であると、血管形成術や他の同じような手術を行う外科医を援助できるからである。従来の放射線不透過の先端を有するカテーテルの例は、1991年9月3日発行の米国特許第5,045,072 号(Castillo他)に見られる。
【0003】
カテーテルの遠方端は、典型的には、三酸化ビスマスのような放射線不透過性充填剤を含むポリエーテル−ポリウレタン配合剤から形成される。このような配合剤の一つは、市販のポリウレタン(ダウケミカル社のPollethane 80AE )を39.7重量%、三酸化ビスマスを60重量%、および酸化ポリエチレン(市販されており、分散剤、剥離剤および系の潤滑剤として知られる)を0.3重量%を含む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、放射線不透過性が今日入手できるものより高いカテーテルを求める声が強まっている。外科医がX線透視装置の下でカテーテルの先端を見やすければ見やすいほど、手術と、カテーテルを体内で正確に位置させるのが容易になるからである。しかし、三酸化ビスマスのような放射線不透過剤をポリマーに多量に添加すると、化合物は分解を始め、所望の物理・化学的特性の多くが失われてしまう。
【0005】
上述の困難を解消して放射線不透過の程度が高いポリマーでカテーテル用の遠方端を形成する試みが、1994年4月5日発行の米国特許第5,300,048 号(Drewer他)に見られる。
この型のカテーテルは、ポリエーテルブロックアミドのようなポリマーを用いる。組成物の放射線不透過性をより大きくするためには、三酸化ビスマスよりも、単位量当りの放射線不透過性が高い化合物を用いなければならない。例えば、タングステン、プラチナ、金、銀、鉛およびタンタルのような金属粉末を、75〜95重量%用いる。しかし、そのような化合物中において、放射線不透過性金属は適切な湿潤性を示さず、ポリマー中で均一に分散しないことが分った。さらに、ポリマーと結合せず、ポリマー内に十分閉じ込められないことも分った。したがって、化合物が分解して、放射線不透過性金属粒子が落ちてしまう危険を冒すことになる。しかし、この化合物に、ポリエチレンオキシドなど、この分野で公知の分散剤を添加することは、問題の解決にはならない。この型の分散剤は、ポリマーと十分に結合せず、金属をポリマー内に閉じ込めることができないのである。また、分散剤を使っても、ポリウレタンなどいくつかのポリマーは、多量の金属、特にビスマス化合物が混入していると、触媒効果を受ける。
【0006】
ある種のポリマーに多量の金属粉末を添加すると、ポリマーが分解するか、または添加した金属がポリマーと十分に結合しないという事態を引き起こすことがある。そうすると、三酸化ビスマスのような他の放射線不透過剤と多量に添加しても働かなくなる。そこで、従来のものよりも放射線不透過性が高いポリマー化合物を求める声が強い。また、放射線不透過材料が均一に分散した化合物を求める声も強い。他に、放射線不透過材料がポリマーに結合してポリマーに閉じ込められ、カテーテルの使用中に放射線不透過材料の粒子が落ちる危険を最小限にできる化合物の要請もある。本発明は、そのような要求をすべて満たすためになされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、高度に放射線不透過性のポリオレフィン化合物の製造方法が提供される。この化合物においては、放射線不透過材料は、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、この内部に保持される。この方法においては、最初にポリオレフィン、好ましくは低密度のポリオレフィンを、少なくともその融点まで加熱する。ついで、このポリオレフィンに、放射線不透過の金属粉末を一定量添加する。放射線不透過金属は、化合物に対し、重量割合で90%まで加えることができる。金属粉末は、タンタル、タングステン、金またはプラチナが好ましい。次いで、混合物をつくるため、ステアリン酸塩の分散剤をポリオレフィンに添加する。分散剤は、化合物の重量の少なくとも0.2%は添加する。分散剤は、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、またはステアリン酸カルシウムが好ましい。最後に、混合物をよく混ぜ合わせ、その融点以下まで冷却して化合物を生成する。本発明によれば、このような方法で生成される化合物も提供される。
【0008】
本発明に係るポリオレフィンを、高度放射線不透過性金属、ステアリン酸塩の分散剤と組み合わせて用いると、今日カテーテル材料となっているどの材料よりも、放射線不透過性が優れた化合物が生成されることが分った。さらに、この化合物は安定性があり、金属粉末もこの化合物中に均一に分散し、よく結合して内部に保持されている。そして、この化合物の製造方法に加えて、本発明は、この化合物自体をも対象とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、以下の好ましい態様の詳細な説明によってよりよく理解できるであろう。
【0010】
図1は、本発明に従って形成された、高度放射線不透過性遠方端20を備えるカテーテルシースイントロデューサ、あるいはカテーテル類10を示す。カテーテルシースイントロデューサの例は、1995年9月26日発行の米国特許第5,453,095 号(Davila他)、および1997年1月4日発行の米国特許第4,000,739 号(Stevens 他)に見られる。カテーテル10は、遠方端2と手前端4を有する。カテーテル10は、管腔8を有する長手管状の本体6を備える。本体6は、先端部がこの本体に強固に結合するよう、先端部の材料となるポリウレタンなどのポリオレフィンを基につくるのが好ましい。カテーテル10の手前端4は、ハウジング30を具備する。当業者にはよく知られているように、ハウジング30は、典型的には、ホメオスタシス弁(図示せず)を含む。カテーテルシースイントロデューサは、血管系に導く際には、典型的には患者の大腿動脈に挿入される。ハウジングと弁は、患者の外側にあって、外科医が他のカテーテル、ガイドワイヤステント等をハウジングや本体6に挿入したり、交換するのを可能にする。これらはこの後、ヒトの血管系に入り込む。図1に示したカテーテル類の例は、カテーテルシースイントロデューサである。しかし、当業者には理解されるように、本明細書に記載した技術は、案内カテーテル、診断カテーテル、マイクロカテーテル等の遠方端を放射線不透過性にするのにも、容易に応用できる。実際、本発明は、放射線不透過性ポリマーを用いるいかなる技術にも適用できる。特に、それがX線透視装置における放射線不透過性ポリマーを明瞭に視覚でとらえることのできるマーカとしての使用であれば、なおさらである。
【0011】
上述のように、カテーテル10は高度放射線不透過性遠方端20を備える。遠方端20は、ポリオレフィン化合物から形成する。化合物は、好ましくは10重量%まで、より好ましくは30〜60重量%のポリオレフィン(低密度ポリエチレンなど)と、好ましくは90重量%まで、より好ましくは39〜69重量%の放射線不透過性金属粉末(タンタル、タングステン、金、プラチナなど)と、少なくとも0.2重量%、より好ましくは0.4〜1.1重量%のステアリン酸系分散剤、好ましくは金属のステアリン酸(ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリンカルシウムなど)を含む。以下に説明するように、このような化合物を生成する際に用いる方法によれば、金属粉末は、ポリマー部材中にほぼ均一に分散して、この内部に保持される。「ポリマー母材」(ポリマーマトリックス)の語は当業者にはよく知られており、一般に、他の化合物成分を包囲するポリマー材料の網状体(ネットワーク)を指す。さらに、本発明の方法によれば、放射線不透過性の金属粉末が、ポリマー母材中にある間、分散剤、すなわちステアリン酸金属塩によって適度に湿潤された化合物が得られる。そのような技術は、当業者にはよく知られている。放射線不透過の金属は分散剤で塗布され、分散剤を用いない場合に金属化合物とポリマーの間に通常存在するいかなる空隙をも充填する。
【0012】
本発明に係る、高度に放射線不透過性を有するポリオレフィン化合物を生成する方法は、ポリオレフィン材料を少なくともその融点まで加熱する工程と、このポリオレフィンに放射線不透過性金属粉末を添加する工程と、このポリオレフィンにステアリン酸塩系の分散剤を添加して混合物を生成する工程を含む。この後、ポリオレフィンを混合し、その融点以下まで冷却する。こうして目的の化合物が得られる。上述の各材料の量は、すでに述べた重量%通りにする。ポリオレフィンを高度放射線不透過性金属粉末およびステアリン酸系分散剤とともに用いると、物理的特性に優れ、現在カテーテル材料として入手できるものより放射線不透過性が高い放射線不透過性ポリマー化合物が得られることが分った。さらに、この化合物は安定性があり、金属粉末も、化合物中に均一に分散して、良好な結合状態が維持される。
【0013】
化合物が得られたら、これをペレットに裁断し、所望の形状に押し出す。一例として、カテーテル10の先端20を形成するため、化合物を管状形に押し出すものがある。このような技術は、今日、従来の放射線不透過性ポリマーを用いて行われ、当業者にはよく知られている。この後は、カテーテルの管状の先端部を、同じく管状の本体に融接して、カテーテルあるいはカテーテルシースイントロデューサを完成する。このような製造方法は、当業者にはよく知られている。
【0014】
本発明によって化合物を生成する方法の例を、以下にいくつか紹介する。
〔実施例1〕
本発明の化合物を調製するには、米国ニュージャージー州ラムゼイおよびドイル国シュツットガルトにあるWernerpflidrer社の#ZSKW&P型40mmツイン押出機のような、市販のツイン押出機を用いるのが好ましい。そして、この押出機は、約360°F(182℃)〜約420°F(215℃)に加熱するのが好ましい。次に、市販の顆粒状低密度ポリエチレンを、押出機の上流側ホッパに、1時間当り30〜60ポンド(13.6〜27.3kg)の流量で送り込む。この後、市販のタングステン粉末39〜69重量部と、市販のステアリン酸亜鉛粉末0.4〜1.1重量部の混合物を、1時間当り40〜70ポンドの流量で送り込む。このとき、ポリエチレンの温度は約360〜約420°Fである。化合物が十分に混合された後、第2のホッパの下流側において、化合物は、細い縄状に押し出し、水浴の中にいれて、ほぼ室温程度まで冷却する。この後、縄状の化合物はペレットに裁断し、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0015】
〔実施例2〕
本発明の化合物を製造するもう一つの方法においては、米国オハイオ州クリーブランドにあるBolling 社の#00型のような、Bambury ミキサを用いるのが好ましい。ミキサにある二枚の回転ブレードを始動させ、混合チャンバが約360〜約420°Fの温度に達するよう、混合チャンバに十分な圧力を加える。市販の顆粒状低密度ポリエチレン30〜60ポンドと、市販のタングステン粉末39〜69ポンド、および市販のステアリン酸亜鉛粉末0.4〜1.1ポンドを混合チャンバに送り込む。ついで、これらの成分を十分な時間をかけて完全に混合する。化合物は、この後、ミキサから取り出し、ダブルミルロールを通して平坦な形状にする。次に、化合物は室温まで冷却し、その後ペレットに裁断して、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0016】
〔実施例3〕
本実施例において本発明の化合物を調製するには、米国ニュージャージー州ラムゼイおよびドイル国シュツットガルトにあるWernerpflidrer社の#ZSKW&P型40mmツイン押出機のような、市販のツイン押出機を用いるのが好ましい。そして、この押出機は、約360°F(182℃)〜約420°F(215℃)に加熱するのが好ましい。次に、市販の顆粒状低密度ポリエチレン(好ましくはユニオンカーバイド社のTenite PE 800A)を、押出機の上流側ホッパに、1時間当り60ポンド(27.3kg)の流量で送り込む。この後、市販のタングステン粉末79重量部と、市販のステアリン酸亜鉛粉末1重量部の混合物を、1時間当り40ポンドの流量で下流側のホッパに送り込む。このとき、ポリエチレンの温度は約360〜約420°Fである。化合物が十分に混合された後、第2のホッパの下流側において、化合物は、細い縄状に押し出し、水浴の中にいれて、ほぼ室温程度まで冷却する。この後、縄状の化合物はペレットに裁断し、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0017】
〔実施例4〕
本実施例において本発明の化合物を調製するには、米国ニュージャージー州ラムゼイおよびドイル国シュツットガルトにあるWernerpflidrer社の#ZSKW&P型40mmツイン押出機のような、市販のツイン押出機を用いるのが好ましい。そして、この押出機は、約360°F(182℃)〜約420°F(215℃)に加熱するのが好ましい。次に、市販の顆粒状低密度ポリエチレン(好ましくはユニオンカーバイド社のTenite PE 800A)を、押出機の上流側ホッパに、1時間当り50ポンドの流量で送り込む。この後、市販のタングステン粉末70.43 重量部と、市販のステアリン酸亜鉛粉末1重量部の混合物を、1時間当り50ポンドの流量で下流側のホッパに送り込む。このとき、ポリエチレンの温度は約360〜約420°Fである。化合物が十分に混合された後、第2のホッパの下流側において、化合物は、細い縄状に押し出し、水浴の中にいれて、ほぼ室温程度まで冷却する。この後、縄状の化合物はペレットに裁断し、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0018】
〔実施例5〕
本実施例において本発明の化合物を調製するには、米国ニュージャージー州ラムゼイおよびドイル国シュツットガルトにあるWernerpflidrer社の#ZSKW&P型40mmツイン押出機のような、市販のツイン押出機を用いるのが好ましい。そして、この押出機は、約360°F(182℃)〜約420°F(215℃)に加熱するのが好ましい。次に、市販の顆粒状低密度ポリエチレン(好ましくはユニオンカーバイド社のTenite PE 800A)を、押出機の上流側ホッパに、1時間当り40ポンドの流量で送り込む。この後、市販のタングステン粉末65.67 重量部と、市販のステアリン酸亜鉛粉末1重量部の混合物を、1時間当り60ポンドの流量で下流側のホッパに送り込む。このとき、ポリエチレンの温度は約360〜約420°Fである。化合物が十分に混合された後、第2のホッパの下流側において、化合物は、細い縄状に押し出し、水浴の中にいれて、ほぼ室温程度まで冷却する。この後、縄状の化合物はペレットに裁断し、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0019】
〔実施例6〕
本実施例において本発明の化合物を調製するには、米国ニュージャージー州ラムゼイおよびドイル国シュツットガルトにあるWernerpflidrer社の#ZSKW&P型40mmツイン押出機のような、市販のツイン押出機を用いるのが好ましい。そして、この押出機は、約360°F(182℃)〜約420°F(215℃)に加熱するのが好ましい。次に、市販の顆粒状低密度ポリエチレン(好ましくはユニオンカーバイド社のTenite PE 800A)を、押出機の上流側ホッパに、1時間当り30ポンドの流量で送り込む。この後、市販のタングステン粉末62.67 重量部と、市販のステアリン酸亜鉛粉末1重量部の混合物を、1時間当り70ポンドの流量で下流側のホッパに送り込む。このとき、ポリエチレンの温度は約360〜約420°Fである。化合物が十分に混合された後、第2のホッパの下流側において、化合物は、細い縄状に押し出し、水浴の中にいれて、ほぼ室温程度まで冷却する。この後、縄状の化合物はペレットに裁断し、カテーテル製造用のチューブ形状に押し出す。このような押し出しと製造技術は、当業者には周知である。
【0020】
以上、本発明の特定の態様を示し、説明してきたが、本発明の種子と範囲を逸脱しない範囲で、カテーテルに変更を加えることは可能であろう。本発明を説明する上で用いた用語は、純粋に説明的な意味でのみ用いているのであり、発明を限定する趣旨ではない。
【0021】
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
A) 化合物中の放射線不透過性材料が分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持された、高度な放射線不透過性を有するポリオレフィン化合物を製造する方法であって、
a)前記化合物の少なくとも10重量%のポリオレフィンを少なくともその融点まで加熱することと、
b)前記ポリオレフィンに、前記化合物の90重量%までの放射線不透過性金属粉末を添加することと、
c)混合物をつくるため、前記化合物の少なくとも0.2重量%のステアリン酸系分散剤を前記ポリオレフィンに添加することと、
d)前記化合物を生成するため、前記混合物をよく混ぜ合わせ、その融点以下まで冷却することを含む方法。
1)前記ポリオレフィンは低密度ポリエチレンを含む実施態様A)記載の方法。
2)前記金属粉末は、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される実施態様A)記載の方法。
3)前記ステアリン酸系分散剤は、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択される実施態様A)記載の方法。
4)前記ポリオレフィンは約360〜約420°Fに加熱される実施態様A)記載の方法。
5)前記ポリオレフィンの重量%は約30〜60、金属粉末の重量%は約39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は約0.4〜1.1である実施態様A)記載の方法。
【0022】
B) 遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には実施態様A)記載の方法で製造された化合物を含む血管カテーテル。
C) 化合物中の放射線不透過性材料が分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持された、高度な放射線不透過性を有するポリオレフィン化合物を製造する方法であって、
a)前記化合物の少なくとも10重量%の低密度ポリオレフィンを少なくともその融点まで加熱する工程と、
b)前記ポリオレフィンに、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される、前記化合物の90重量%までの放射線不透過性金属粉末を添加する工程と、
c)混合物をつくるため、前記ポリオレフィンに、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択されるステアリン酸系分散剤を前記化合物の少なくとも0.2重量%添加する工程と、
d)前記化合物を生成するため、前記混合物をよく混ぜ合わせ、その融点以下まで冷却する工程を含む方法。
6)前記ポリオレフィンは約360〜約420°Fに加熱される実施態様C)記載の方法。
7)前記ポリオレフィンの重量%は約30〜60、金属粉末の重量%は約39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は約0.4〜1.1である実施態様C)記載の方法。
8)遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には上記実施態様10)記載の方法で製造された化合物を含む血管カテーテル。
D) 遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には実施態様C)記載の方法で製造された化合物を含む血管カテーテル。
E) 少なくとも10重量%の低密度ポリオレフィンと、90重量%までの放射線不透過性金属粉末と、少なくとも0.2重量%のステアリン酸系分散剤を含み、前記金属粉末は前記分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持された、放射線不透過性化合物。
9)前記ポリオレフィンの重量%は約30〜60、金属粉末の重量%は約39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は約0.4〜1.1である実施態様E)記載の化合物。
10)前記ポリオレフィンは低密度ポリエチレンを含む実施態様E)記載の化合物。
【0023】
11)前記金属粉末は、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される実施態様E)記載の化合物。
12)前記ステアリン酸系分散剤は、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択される実施態様E)記載の化合物。
F) 遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には実施態様E)記載の化合物を含む血管カテーテル。
G) 少なくとも10重量%の低密度ポリオレフィンと、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される放射線不透過性金属粉末を90重量%までと、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択されるステアリン酸系分散剤を少なくとも0.2重量%含み、前記金属粉末は前記分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持された、放射線不透過性化合物。
13)前記ポリオレフィンの重量%は約30〜60、金属粉末の重量%は約39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は約0.4〜1.1である実施態様G)記載の化合物。
14)遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には上記実施態様13)記載の化合物を含む血管カテーテル。
H) 遠方端と手前端を具備し、前記遠方端には実施態様G)記載の化合物を含む血管カテーテル。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、放射線不透過性材料が化合物中にほぼ均一に分散してポリマー母材中に保持された、高度な放射線不透過性を有するポリオレフィン化合物を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による化合物から形成された遠方端を有するカテーテルシースイントロデューサの平面図である。

Claims (7)

  1. 高度な放射線不透過性を有するポリオレフィン含有組成物を製造する方法において、当該組成物中の放射線不透過性材料が、分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持されており、当該方法が、
    a)前記組成物の少なくとも10重量%の低密度ポリオレフィンを少なくともその融点まで加熱することと、
    b)溶融状態にある前記ポリオレフィンに、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される、前記組成物の90重量%までの放射線不透過性金属粉末を添加することと、
    c)前記ポリオレフィンに、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択されるステアリン酸系分散剤を前記組成物の少なくとも0.2重量%添加して混合物を生成することと、
    d)前記混合物を混ぜ合わせ、その融点より下の温度まで冷却して前記組成物を生成することと、
    を含む方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記ポリオレフィンは182〜215℃に加熱される、方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記ポリオレフィンの重量%は30〜60、金属粉末の重量%は39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は0.4〜1.1である、方法。
  4. 遠方端と手前端を具備した血管カテーテルにおいて、前記遠方端の材料が、請求項1〜3のいずれかに記載の方法で製造された組成物である、血管カテーテル。
  5. 放射線不透過性組成物において、
    当該放射線不透過性組成物が、少なくとも10重量%の低密度ポリオレフィンと、タンタル、タングステン、金およびプラチナからなる群より選択される放射線不透過性金属粉末を90重量%までと、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウムおよびステアリン酸カルシウムからなる群より選択されるステアリン酸系分散剤を少なくとも0.2重量%とを含み、前記金属粉末は前記分散剤で湿潤され、ポリマー母材中にほぼ均一に分散して、このポリマー母材中に保持されたものであり
    当該放射線不透過性組成物が、
    a)前記ポリオレフィンを少なくともその融点まで加熱することと、
    b)溶融状態にある前記ポリオレフィンに前記放射線不透過性金属粉末を添加することと、
    c)前記ポリオレフィンに前記ステアリン酸系分散剤を添加して混合物を生成することと、
    d)前記混合物を混ぜ合わせ、その融点より下の温度まで冷却して前記組成物を生成することと、
    を含む方法により作製されたものである、
    組成物
  6. 請求項5記載の組成物において、前記ポリオレフィンの重量%は30〜60、金属粉末の重量%は39〜69、ステアリン酸系分散剤の重量%は0.4〜1.1である、組成物
  7. 遠方端と手前端を具備した血管カテーテルにおいて、前記遠方端の材料が、請求項5または6記載の組成物である、血管カテーテル。
JP23486398A 1997-08-08 1998-08-07 高度放射線不透過性ポリオレフィンとその製造方法 Expired - Lifetime JP4828005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90746797A 1997-08-08 1997-08-08
US907467 1997-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166080A JPH11166080A (ja) 1999-06-22
JP4828005B2 true JP4828005B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=25424146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23486398A Expired - Lifetime JP4828005B2 (ja) 1997-08-08 1998-08-07 高度放射線不透過性ポリオレフィンとその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6077880A (ja)
EP (1) EP0896018B1 (ja)
JP (1) JP4828005B2 (ja)
AU (1) AU733377B2 (ja)
CA (1) CA2245262C (ja)
DE (1) DE69841515D1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314477B1 (en) 1998-09-25 2008-01-01 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter and filter delivery unit
SE9902695L (sv) * 1999-07-14 2001-01-15 Cma Microdialysis Ab Förbättrad sond
US6346116B1 (en) * 1999-08-03 2002-02-12 Medtronic Ave, Inc. Distal protection device
US7776310B2 (en) 2000-11-16 2010-08-17 Microspherix Llc Flexible and/or elastic brachytherapy seed or strand
US6878384B2 (en) * 2001-03-13 2005-04-12 Microvention, Inc. Hydrogels that undergo volumetric expansion in response to changes in their environment and their methods of manufacture and use
WO2003053493A2 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Nmt Medical, Inc. Septal occluder and associated methods
US7318833B2 (en) 2001-12-19 2008-01-15 Nmt Medical, Inc. PFO closure device with flexible thrombogenic joint and improved dislodgement resistance
US9204956B2 (en) 2002-02-20 2015-12-08 C. R. Bard, Inc. IVC filter with translating hooks
EP1487353A4 (en) 2002-03-25 2008-04-16 Nmt Medical Inc FORAMEN OVAL PERSISTENT CLOSURE CLAMPS (PFO)
AU2003240549A1 (en) 2002-06-05 2003-12-22 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure device with radial and circumferential support
US20040054413A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Howmedica Osteonics Corp. Radiovisible hydrogel intervertebral disc nucleus
AU2003284976A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Nmt Medical, Inc. Expandable sheath tubing
AU2003294682A1 (en) 2002-12-09 2004-06-30 Nmt Medical, Inc. Septal closure devices
DE10317241A1 (de) 2003-04-10 2004-10-28 Biotronik Meß- und Therapiegeräte GmbH & Co. Ingenieurbüro Berlin Stent
US9861346B2 (en) 2003-07-14 2018-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Patent foramen ovale (PFO) closure device with linearly elongating petals
EP1651116B1 (en) 2003-07-14 2013-06-26 W.L. Gore & Associates, Inc. Tubular patent foramen ovale (pfo) closure device with catch system
US8480706B2 (en) 2003-07-14 2013-07-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Tubular patent foramen ovale (PFO) closure device with catch system
ATE413898T1 (de) 2003-08-19 2008-11-15 Nmt Medical Inc Expandierbarer schleusenschlauch
US20050273119A1 (en) 2003-12-09 2005-12-08 Nmt Medical, Inc. Double spiral patent foramen ovale closure clamp
US20050131316A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Cook Incorporated Guidewire with flexible tip
WO2005092203A1 (en) 2004-03-03 2005-10-06 Nmt Medical, Inc. Delivery/recovery system for septal occluder
US20050267524A1 (en) 2004-04-09 2005-12-01 Nmt Medical, Inc. Split ends closure device
US8361110B2 (en) 2004-04-26 2013-01-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart-shaped PFO closure device
US8308760B2 (en) 2004-05-06 2012-11-13 W.L. Gore & Associates, Inc. Delivery systems and methods for PFO closure device with two anchors
US7842053B2 (en) 2004-05-06 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Double coil occluder
CA2563298A1 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Nmt Medical, Inc. Catching mechanisms for tubular septal occluder
US7704267B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 C. R. Bard, Inc. Non-entangling vena cava filter
WO2006036837A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Nmt Medical, Inc. Occluder device double securement system for delivery/recovery of such occluder device
US7794473B2 (en) 2004-11-12 2010-09-14 C.R. Bard, Inc. Filter delivery system
US8267954B2 (en) 2005-02-04 2012-09-18 C. R. Bard, Inc. Vascular filter with sensing capability
WO2006102213A1 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Nmt Medical, Inc. Catch member for pfo occluder
CA2607580C (en) 2005-05-12 2016-12-20 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter
DE102005030472A1 (de) 2005-06-28 2007-01-04 Joachim-Georg Pfeffer Stabförmiger Körper
US20090062909A1 (en) 2005-07-15 2009-03-05 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
EP1909973B1 (en) 2005-07-15 2018-08-22 Micell Technologies, Inc. Polymer coatings containing drug powder of controlled morphology
EP1912696A1 (en) 2005-08-09 2008-04-23 C.R.Bard, Inc. Embolus blood clot filter and delivery system
EP1948074A2 (en) 2005-11-18 2008-07-30 C.R.Bard, Inc. Vena cava filter with filament
WO2007073566A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Nmt Medical, Inc. Catch members for occluder devices
US8870913B2 (en) 2006-03-31 2014-10-28 W.L. Gore & Associates, Inc. Catch system with locking cap for patent foramen ovale (PFO) occluder
US8814947B2 (en) 2006-03-31 2014-08-26 W.L. Gore & Associates, Inc. Deformable flap catch mechanism for occluder device
US8551135B2 (en) 2006-03-31 2013-10-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Screw catch mechanism for PFO occluder and method of use
EP2944382A1 (en) 2006-04-26 2015-11-18 Micell Technologies, Inc. Coatings containing multiple drugs
US10188496B2 (en) 2006-05-02 2019-01-29 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter formed from a sheet
WO2007143602A2 (en) 2006-06-05 2007-12-13 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter utilizable with a single delivery system or a single retrieval system in one of a femoral or jugular access
US8694076B2 (en) * 2006-07-06 2014-04-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer radiopaque marker
DE102006038238A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Biotronik Vi Patent Ag Röntgenmarker für medizinische Implantate aus einem biokorrodierbaren metallischen Werkstoff
DE102006038233A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Biotronik Vi Patent Ag Markerkomposit für medizinische Implantate
JP5336382B2 (ja) 2006-10-23 2013-11-06 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド コーティングの間に基板を荷電するためのホルダー
CA2674238A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Southern Research Institute Targeting nbs1-atm interaction to sensitize cancer cells to radiotherapy and chemotherapy
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
WO2008086369A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Micell Technologies, Inc. Stents having biodegradable layers
WO2008124603A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Nmt Medical, Inc. Septal closure device with centering mechanism
US8409270B2 (en) * 2007-04-16 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque compositions, stents and methods of preparation
US9138562B2 (en) 2007-04-18 2015-09-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Flexible catheter system
AU2008256684B2 (en) 2007-05-25 2012-06-14 Micell Technologies, Inc. Polymer films for medical device coating
US20130165967A1 (en) 2008-03-07 2013-06-27 W.L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
JP5608160B2 (ja) 2008-04-17 2014-10-15 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド 生体吸収性の層を有するステント
WO2010009335A1 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US8834913B2 (en) 2008-12-26 2014-09-16 Battelle Memorial Institute Medical implants and methods of making medical implants
CA2756386C (en) 2009-03-23 2019-01-15 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
CA2757276C (en) 2009-04-01 2017-06-06 Micell Technologies, Inc. Coated stents
CA2759015C (en) 2009-04-17 2017-06-20 James B. Mcclain Stents having controlled elution
US9636094B2 (en) 2009-06-22 2017-05-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
US20120029556A1 (en) 2009-06-22 2012-02-02 Masters Steven J Sealing device and delivery system
EP2453834A4 (en) 2009-07-16 2014-04-16 Micell Technologies Inc MEDICAL DEVICE DISPENSING MEDICINE
EP3505136A1 (en) 2009-07-29 2019-07-03 C.R. Bard Inc. Tubular filter
WO2011097103A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Micell Technologies, Inc. Stent and stent delivery system with improved deliverability
US8795762B2 (en) 2010-03-26 2014-08-05 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced electrostatic deposition and surface coatings
US10232092B2 (en) 2010-04-22 2019-03-19 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
CN103200887B (zh) 2010-06-07 2015-08-26 卡波菲克斯整形有限公司 复合材料骨植入物
CA2805631C (en) 2010-07-16 2018-07-31 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9687593B2 (en) * 2010-12-10 2017-06-27 Dsm Ip Assets B.V. HPPE member and method of making a HPPE member
AU2012207142B2 (en) 2011-01-20 2017-04-27 Board Of Regents, The University Of Texas System MRI markers, delivery and extraction systems, and methods of manufacture and use thereof
WO2012166819A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Micell Technologies, Inc. System and process for formation of a time-released, drug-eluting transferable coating
CA2841360A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9770232B2 (en) 2011-08-12 2017-09-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Heart occlusion devices
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US10828019B2 (en) 2013-01-18 2020-11-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
EP2967803B1 (en) 2013-03-12 2023-12-27 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
SE537818C2 (sv) * 2013-04-05 2015-10-27 Ten Medical Design Ab Strålskyddande material
US10272606B2 (en) 2013-05-15 2019-04-30 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
US9808230B2 (en) 2014-06-06 2017-11-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Sealing device and delivery system
JPWO2016137013A1 (ja) * 2015-02-26 2017-12-14 国立大学法人北海道大学 放射線治療用の病変識別マーカーおよび放射線治療用の病変識別マーカーキット
US10617458B2 (en) * 2015-12-23 2020-04-14 Carbofix In Orthopedics Llc Multi-layer composite material bone screw
WO2018038223A1 (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 国立大学法人北海道大学 骨セメントを活用した放射線治療用の病変識別マーカーおよび放射線治療用の病変識別マーカーキット
EP3366322B1 (en) 2017-02-22 2021-04-28 Cook Medical Technologies LLC Medical device with radiopaque metal particles dispersed in polymer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2462331A (en) * 1944-04-13 1949-02-22 Bakelite Corp Polyethylene compositions
US3867315A (en) * 1973-02-12 1975-02-18 Dow Chemical Co Resinous compositions having high electroconductivity containing Cu and metal salts
US4000739A (en) * 1975-07-09 1977-01-04 Cordis Corporation Hemostasis cannula
JP2654979B2 (ja) * 1988-10-15 1997-09-17 住友化学工業株式会社 充填剤含有ポリプロピレン組成物用顔料マスターバッチ
US5045072A (en) * 1989-06-13 1991-09-03 Cordis Corporation Catheter having highly radiopaque, flexible tip
GB9118430D0 (en) * 1991-08-28 1991-10-16 Mortile Ind Inc Composite metal
EP0546546A1 (en) * 1991-12-11 1993-06-16 Toppan Printing Co., Ltd. Resin composition having oxygen barrier quality and process for producing the same
US5300048A (en) * 1993-05-12 1994-04-05 Sabin Corporation Flexible, highly radiopaque plastic material catheter
US5453095A (en) * 1994-06-07 1995-09-26 Cordis Corporation One piece self-aligning, self-lubricating catheter valve

Also Published As

Publication number Publication date
US6077880A (en) 2000-06-20
AU733377B2 (en) 2001-05-10
AU7880498A (en) 1999-02-18
DE69841515D1 (de) 2010-04-08
EP0896018B1 (en) 2010-02-24
JPH11166080A (ja) 1999-06-22
CA2245262A1 (en) 1999-02-08
EP0896018A1 (en) 1999-02-10
CA2245262C (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828005B2 (ja) 高度放射線不透過性ポリオレフィンとその製造方法
US7833597B2 (en) Polymeric marker with high radiopacity for use in medical devices
EP1896093B1 (en) Polymeric marker with high radiopacity for use in medical devices
DE69929588T2 (de) Gynäkologische Embolisation sowie Kit dafür
DE69935814T2 (de) Vorrichtung zur vaskularen Embolisation
EP1729819B1 (en) X-ray visible drug delivery device
EP1699493B1 (en) Polymeric marker with high radiopacity for use in medical devices
EP2731637A2 (de) Zusammensetzung zur erzeugung einer vorübergehenden darmokklusion
JP3001609B2 (ja) 造影剤入りチューブ
JPH0622583B2 (ja) 造影剤入りチューブ
JPS6198262A (ja) カテ−テル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term