JP4814872B2 - 表示素子 - Google Patents

表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4814872B2
JP4814872B2 JP2007509102A JP2007509102A JP4814872B2 JP 4814872 B2 JP4814872 B2 JP 4814872B2 JP 2007509102 A JP2007509102 A JP 2007509102A JP 2007509102 A JP2007509102 A JP 2007509102A JP 4814872 B2 JP4814872 B2 JP 4814872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
color
pattern
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007509102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006100748A1 (ja
Inventor
順二 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006100748A1 publication Critical patent/JPWO2006100748A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814872B2 publication Critical patent/JP4814872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、電源なしで表示状態の保持が可能なメモリ表示機能を有するコレステリック液晶を用いた表示装置に関し、特にコレステリック液晶表示素子における背景色形成法に関する。
近年、電源なしで表示状態の保持が可能な、いわゆるメモリ表示が可能なコレステリック液晶表示素子がセグメント型表示装置等に用いられている。ここでいうコレステリック液晶は、正確に言えば選択反射型コレステリック液晶であって、特定の光だけを反射する干渉反射状態(色反射)と光を透過させる透明状態(黒)の2つの安定な状態があり、電気的に駆動した後は、電源が無くてもそれぞれの表示状態が保持できるという双安定性と呼ばれる特徴がある。そして、コレステリック液晶はらせん状の分子構造をしており、干渉反射状態ではこのらせんのピッチに応じた波長の光のみを反射する選択反射という性質がある。そこで、反射させたい色の波長に応じたピッチのらせんを有するコレステリック液晶を用いることで、所望のカラー表示を行なうことができる。
しかし、コレステリック液晶は、外部的な圧力や温度環境によっても、干渉反射状態と透明状態とが相互に遷移してしまう性質も持つ。そのため、セグメント外周部や、電極配線間等の対向電極が無い所では、外部的な作用で状態が変化してしまうと、容易には初期状態に戻すことができない問題点がある。
したがって、従来のセグメント型表示装置等の液晶表示装置においては、図1に示すように、セグメント部分はカラー表示であっても、背景色は黒に限られるものであった。しかし、時計、マーカー表示等のデザイン性を重視する技術分野においては、図2に示すように、カラフルな背景が切望されている。
上記のようなコレステリック液晶を用いた従来の表示素子において背景色が黒に限られていた理由を、図3及び図4を参照して説明する。
図3は、従来のコレステリック液晶表示素子10を表示面側から見た図である。図3には黒色の背景に35という数字がカラーでセグメント表示されている例が示されている。また、各セグメント電極11に電圧を印加するためのセグメント引出線12が示されている。
図4には、上記従来のコレステリック液晶表示素子10の断面が示されている。
表示面側から、セグメント電極11と遮光膜13の層、コレステリック液晶が充填された液晶部(セル)14、光吸収層15、コモン電極(ベタ電極)16、ガラス基板17が示されており、セグメント引出線12は省略されている。セグメント電極11は透明であり、遮光膜13と光吸収層15はブラックである。
従来のコレステリック液晶表示素子10は、図4に示すようにセグメント電極11とコモン電極16のような対向電極のないセグメント部以外の背景である部分は、遮光膜13を形成して外部的な作用で状態が変化しうるセル14を隠蔽して黒色とし、セグメントの反射色をON表示、背景色と同じ透過状態の黒色をOFF表示としていた。そのため、背景色は黒色に限定されていた。
もちろん、遮光膜13を着色し背景色を形成してネガポジ(ON、OFF)反転させて表示することにより、背景をカラフル化する方法が容易に想定できるが、背景に表示色を埋没させる必要があり、セグメント反射色と背景色を完全に一致させなければならない。ところが、セグメントの反射色は、液晶の干渉反射色であって、視野角に依存する特殊な色合いを呈するため、顔料や染料で着色する背景色と完全に一致させることは困難であった。
また,背景用の電極を備えることで,液晶により背景色を形成することが可能であるが,表示パターン電極との境界には絶縁のため数十μmの電極間スペースを形成しなければならない。このスペースによって,表示色を背景へ完全に埋没させることはできない。
例えば、下記特許文献1、2には背景用の電極を備えることにより背景色を形成した液晶表示素子が記載されているが、いずれのものも、表示パターン用の電極と背景用の電極の間にわずかとはいえ間隙が存在し、表示色を背景へ完全に埋没させることはできていない。
背景をカラー化したものとして、下記特許文献3には、電界印加によってコレステリック相からネマチック相に相転移を起こす液晶中に多色性染料を添加したものを表示セル中に封入し、電界印加によって色相をコントロールすることにより表示を行う表示素子が記載されているが、この表示素子はメモリ表示機能を有せず、表示状態を維持するためには常に電界の印加が必要なものである。
特開平11−337672号公報 特開2002−229051号公報 特開昭53−35564号公報
本発明の解決しようとする目的は、安価な電極構造で背景にカラー色を形成し、OFF表示色が完全に背景色に埋没させることができる構造のコレステリック液晶表示素子を提供することである。
そのために、本発明は、表示素子の表示部と背景部の色をコレステリック液晶の色反射状態と透明状態により形成する。例えば、機械的圧力で背景を色反射状態に固定する。あるいは、背景用の電極と表示部用の電極を2層構造とし、表示素子の前面から見て両電極間に間隙を設けないようにする。さらには、セル内部の対向電極の一方に表示させるパターン形状の膜を形成し、パターンとパターン外の領域において、液晶の状態変化する駆動電圧に差を与え、パターンまたはパターン外の一方の領域でのみ表示をON−OFFさせる。
上記の手法を採用することにより、コレステリック液晶の表示において、安価な電極構造でOFF表示色が完全に背景色に埋没するように背景にカラー色を形成することが可能となり、デザイン性が向上するとともに、視認性の良い表示が実現する。
以下、図面を参照しながら、本発明のコレステリック液晶表示素子(以下、「表示素子」という場合がある。)の実施例について説明する。
図5〜図7は、本発明の第1の実施例を説明するための図である。
図5は、第1の実施例の表示素子100を正面から見た図であり、背景部分の液晶は、セグメント配線上も含めて機械的圧力で色反射状態に固定されている。したがって、OFF表示色は背景に埋没されている。機械的圧力は、表示素子の製造工程中において、液晶をセルに注入した後にローラ装置(ラミネータ装置)やプレス装置により、表示面一面に加えられる。
図6は、第1の実施例のセグメント電極パターン110とコモン電極パターン160を説明する図である。コモン電極パターン160は、図示されているように、セグメント電極パターン110と対向し、かつセグメント引出線120の配線上の表示変化を防止するように形成されている。したがって、セグメント配線上も含めて、背景には対向電極が存在しないので、背景部分の状態は、使用開始後も製造時に固定された色反射状態にとどまる。
なお、いずれの実施例にも共通することであるが、図3及び図4に記載された従来例の表示素子10に設けられた遮光膜13の必要はなくなっている。
図7は、コレステリック液晶における透過状態、電界印加により生成された反射状態及び機械的作用により生成された反射状態を説明する図である。図示されているように、電界印加により生成された反射状態と機械的作用による反射状態では液晶の状態がやや相異する。そのため背景と表示色(OFF反射色)の色合いが若干異なるため、視認性に不満が残る場合がある。
次に、図8〜図10により、第2の実施例を説明する。
図8は、第2の実施例の表示素子200を正面から見た図である。第2の実施例は、背景色用に図9に示す外周電極280が用いられるので、外周電極引出線285のある点が第1の実施例を示す図5の正面図と図8の違いである。
図9は外周電極280の構造を示す図である。外周電極280の構造は、例えば矩形状であって、格別のパターンを有さない形状の電極(ベタ電極)からセグメント電極が存在する位置の部分を中抜きしたものである。
図10は、第2の実施例の表示素子200の断面を示す図である。ガラス基板270の上にコモン電極260が、さらにその上に光吸収層250が形成されている。表示面側には絶縁膜290を介してセグメント電極210と引出電極215からなる層と外周電極280の層との二層構造の電極パターンが形成され、コモン電極260側との間は、コレステリック液晶が充填されている液晶部240になっている。コモン電極260側の基板270にはベタ電極パターンが形成される。液晶の状態は、セグメントがオン表示の時は透明(黒)であり、オフ表示の時は背景色と同じ反射色である。第2の実施例においては、セグメントのオフ反射色と背景色が完全に一致し、視認性が向上する。また、ネガポジ表示の反転切替も電界を印加する電極をセグメント電極にするか外周電極にするかにより容易に実現することができる。外周電極280が引出し電極215の内側の層にあるので、背景は引出し電極の影響を受けない。
したがって、設定時刻により表示をネガポジ反転する、午前と午後とでネガポジ反転するなど各種応用を考えることができる。
次に、図11A〜図13により、第3の実施例を説明する。
第3の実施例は、コレステリック液晶を用いた表示素子において、セル内部の対向電極の一方に、表示させるパターン形状の膜を形成し、パターンとパターン外の領域において、液晶の状態変化する駆動電圧に差を与え,ある駆動電圧において、パターンまたはパターン外の一方でのみ色反射状態から透明状態、あるいは透明状態から色反射状態に遷移させるものである。したがって、パターンまたはパターン外の一方のみ表示をON−OFFすることができる。
第3の実施例の表示素子の構成を図11A〜11Cにより説明する。
図11Aは第3の実施例の表示素子300の断面を示すものである。表示面側から、上部の基板310、上部のベタ電極320、液晶部330、パターン340、ベタパターン350、下部のベタ電極360、下部の基板370及び光吸収層380が積層されている。
図11Bは、第3の実施例の表示素子300を表示面側から見た図であり、パターン340として鍵のマークが例示されている。
図11Cは、パターン340とベタパターン350の色調の組み合わせを示す図である。(1)の双方ともブラックの組み合わせがコントラストが鮮やかであり、光吸収膜380を省略することができる。しかし、設計上はブラックと透明の4とおりの組み合わせが採用可能であり、透明層としては、配向膜や絶縁膜などを利用することができる。透明層は,膜を形成しないことでも良く,パターン340とベタパターン350がともに透明である場合には,一方が膜無しでも良い。
次に、図12を参照して、第3の実施例のコレステリック液晶表示素子300の駆動方法と表示状態を説明する。電圧印加前の初期状態は色反射とする。
単層BKと記載されたグラフはブラック1層からなるベタパターン350部分の液晶の反射率と印加電圧の関係を表したものであり、2層BKと記載されたグラフは、パターン340が突出してブラック2層からなる部分の液晶の反射率と印加電圧の関係を表したものである。
印加電圧がV1のときは、単層BKの部分が透明(黒)で2層BKの部分が反射色となりポジONの状態、印加電圧がV2のときは、単層BKの部分と2層BKの部分がともに透明(黒)となりポジOFFの状態となる。印加電圧がV3のときは、単層BKの部分が反射色で2層BKの部分が透明(黒)となりネガONの状態であり、カラー背景の中に鍵のマークが表示されている。印加電圧がV4のときは、単層BKの部分と2層BKの部分がともに反射色でネガOFFの状態である。
上記実施例では、マーク表示部分を2層、背景部分を1層として説明したが、マーク表示部分を1層とし、背景部分を2層とすることにより同様な表示が可能であることは明らかである。また,透明層を膜無しとする場合には,マーク表示部分が1層または背景部分が1層となる。
図13は、第3の実施例のコレステリック液晶表示素子を用いた7セグメントによるセグメント表示例を説明する図である。図13に示されているように、セグメント毎に第3の実施例のコレステリック液晶表示素子を用いることにより、セグメント表示を行うことができる。ベタ電極は、第2の実施例のセグメント電極210と外周電極280のように2層構造とすることにより、セグメント境界を見せないようにすることができる。
次に、図14及び図15を参照して、本発明の第4の実施例を説明する。
図14は、第4の実施例のコレステリック液晶表示素子400の断面を示す図である。図11Aに示された第3の実施例のコレステリック液晶表示素子と比べると、パターンがベタパターン上に多段階の厚さで印刷されているところが異なる。図14では、パターンA410、パターンB420、パターンC430の3パターンの場合が例示されている。
図15は、上記のように構成された第4の実施例のコレステリック液晶表示素子400の駆動方法と表示パターンを説明する図である。いま、パターンがA、B、及びCと3種類印刷されていることから、数学上は、各パターンのON、OFFの組み合わせからなる表示パターンは8種類存在するが、実際には、パターンB420のみOFFとなる表示パターン3は実現できず、また、パターンB420のみONである表示パターン6とするためには工夫が必要である。
電圧印加前の初期状態が色反射状態とすると、表示パターン1の状態から駆動が始まる。印加電圧を上げていくと最初にパターンA410が透明即ちOFFになり表示パターン5の状態になる。以下、印加電圧を上げるにつれて、表示パターンは7→8→4→2と遷移し、最後に表示パターン1に戻る。表示パターン6の表示を行うためには、表示パターン2の状態で電源を切り、パターンC430のみが透明である表示パターン2の状態を初期状態として再度電圧を印加するとパターンA410の部分がパターンBの部分に先がけて透明になり、パターンB420のみが色反射状態である表示パターン6を実現することができる。
したがって、表示パターン4、6、7により3とおりの表示パターンを切り替えてポジ表示することができる。
以上説明したように、本発明によれば、OFF表示色をカラー化した背景に埋没することが可能となることから、背景色にカラフルな背景が切望されている、時計、マーカー表示等のデザイン性を重視する産業分野において、本発明の表示素子を利用しそのデザイン性の要望に答えることができる。
また、第1の実施例によれば、機械的圧力により背景色を固定することができるので、背景色用の電極を必要としない。したがって背景色用の電極の電圧を制御する必要もない。
第2の実施例によれば、セグメント配線上も含めて背景部を駆動可能であるので、セグメントのオフ反射色と背景色が完全に一致し、視認性が向上する。また、ネガポジ表示の反転切替も電界を印加する電極をセグメント電極にするか外周電極にするかにより容易に実現することができる。
第3の実施例によれば、電極のパターンはベタパターンになり、またそのベタ電極上にベタパターンとパターンを形成する簡単な工程でマーク等の表示パターンを作成することができる。
第4の実施例に拠れば、第3の実施例の効果に加えて、より複雑な表示効果を得ることができる。
背景が黒色である従来の表示素子を示す図である。 背景がカラー化された表示素子例を示す図である。 従来のコレステリック液晶表示素子を正面から見た図である。 従来のコレステリック液晶表示素子の断面図である。 第1の実施例のコレステリック液晶表示素子を正面から見た図である。 第1の実施例のコレステリック液晶表示素子の電極パターンを説明する図である。 コレステリック液晶における透過状態、電界印加により生成された反射状態及び機械的作用により生成された反射状態を説明する図である。 第2の実施例のコレステリック液晶表示素子を正面から見た図である。 第2の実施例のコレステリック液晶表示素子の外周電極の構造を示す図である。 第2の実施例のコレステリック液晶表示素子の断面を示す図である。 第3の実施例のコレステリック液晶表示素子の断面を示す図である。 第3の実施例のコレステリック液晶表示素子を表示面側からみた図である。 第3の実施例のコレステリック液晶表示素子のパターンとベタパターンの組み合わせを示す図である。 第3の実施例のコレステリック液晶表示素子の駆動方法を説明する図である。 第3の実施例のコレステリック液晶表示素子を用いてセグメント表示を行う例を説明する図である。 第4の実施例のコレステリック液晶表示素子の断面を示す図である。 第4の実施例のコレステリック液晶表示素子の駆動方法を説明する図である。

Claims (3)

  1. 色反射状態と透明状態の双安定状態を有するコレステリック液晶を用いた表示素子において、当該表示素子の表示部の色を前記コレステリック液晶の色反射状態と透明状態により形成し、当該表示素子の背景部を、機械的圧力により前記コレステリック液晶の色反射状態に固定したことを特徴とする表示素子。
  2. 前記表示部は、セグメントに分割されていることを特徴とする請求項1に記載の表示素子。
  3. 前記セグメント用のセグメント電極に対向する位置にコモン電極パターンを形成し、前記セグメント電極の引出配線上には対向電極が存在しないようにしたことを特徴とする請求項2に記載の表示素子。
JP2007509102A 2005-03-18 2005-03-18 表示素子 Expired - Fee Related JP4814872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/005036 WO2006100748A1 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006100748A1 JPWO2006100748A1 (ja) 2008-08-28
JP4814872B2 true JP4814872B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=37023445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509102A Expired - Fee Related JP4814872B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8102490B2 (ja)
EP (1) EP1862848A4 (ja)
JP (1) JP4814872B2 (ja)
KR (1) KR100980176B1 (ja)
CN (1) CN101142519B (ja)
WO (1) WO2006100748A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711264B2 (en) * 2008-03-25 2014-04-29 Citizen Holdings Co., Ltd. Segmented display panel and camera with segmented display
KR101592919B1 (ko) * 2009-12-16 2016-02-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101740672B1 (ko) 2010-03-05 2017-05-29 삼성디스플레이 주식회사 표시패널
CN108594559A (zh) * 2018-07-09 2018-09-28 浙江富申科技有限公司 一种段码式电子纸显示装置
CN109270750B (zh) * 2018-10-22 2021-08-27 信利半导体有限公司 笔段式双稳态液晶显示屏及其驱动方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337672A (ja) * 1998-03-25 1999-12-10 Citizen Watch Co Ltd 時 計
JP2002148660A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Sharp Corp 液晶表示素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422993A (en) * 1973-03-08 1976-01-28 Marconi Co Ltd Liquid crystal display arrangements
JPS5919325B2 (ja) 1976-09-14 1984-05-04 セイコーエプソン株式会社 ゲスト・ホスト液晶表示素子
KR940001899B1 (ko) * 1985-02-15 1994-03-11 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 액정표시장치
CA1258312A (en) * 1985-04-12 1989-08-08 Kozo Katogi Liquid crystal color display apparatus
JPH0337672A (ja) 1989-07-04 1991-02-19 Konica Corp 画像形成方法及びその装置
EP0733931B1 (en) * 1995-03-22 2003-08-27 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayered conductive film, and transparent electrode substrate and liquid crystal device using the same
US5604616A (en) * 1995-04-03 1997-02-18 Motorola, Inc. Dual function electro-optical display device exhibiting a bistable image or a fugitive image depending the applied voltage
US5808711A (en) * 1997-08-22 1998-09-15 Motorola, Inc. Transparent or reflective liquid crystal display assembly with electrochromic and cholesteric layer
WO2000058780A1 (fr) * 1999-03-25 2000-10-05 Citizen Watch Co., Ltd. Panneau a cristaux liquides
JP2002229051A (ja) 2000-11-30 2002-08-14 Optrex Corp 液晶表示素子
JP4245173B2 (ja) 2003-09-04 2009-03-25 富士通株式会社 Icカード
CN1826554A (zh) 2003-09-04 2006-08-30 富士通株式会社 显示元件、显示元件驱动方法以及便携用显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337672A (ja) * 1998-03-25 1999-12-10 Citizen Watch Co Ltd 時 計
JP2002148660A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Sharp Corp 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20080068544A1 (en) 2008-03-20
US8102490B2 (en) 2012-01-24
CN101142519A (zh) 2008-03-12
JPWO2006100748A1 (ja) 2008-08-28
KR100980176B1 (ko) 2010-09-03
EP1862848A1 (en) 2007-12-05
KR20090063278A (ko) 2009-06-17
EP1862848A4 (en) 2008-11-19
CN101142519B (zh) 2011-06-15
WO2006100748A1 (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100002175A1 (en) Transparent display device and manufacturing method thereof
TWI472983B (zh) 具有可變色邊框觸控裝置與具有其之觸控顯示裝置
US20050068605A1 (en) Color changeable pixel
JP4814872B2 (ja) 表示素子
JP2009031795A (ja) エレクトロウエッティングディスプレイ
KR20120091442A (ko) 전환 가능한 투과형/반사형 일렉트로웨팅 디스플레이, 디스플레이 시스템 및 방법
JP2007148347A (ja) 液晶表示装置及びこれを利用した端末機
KR102089974B1 (ko) 외광 반사를 이용한 표시 패널 및 이를 구비한 표시 장치
JP3520373B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP5168350B2 (ja) 表示素子、電子機器および携帯電話機
JP3430951B2 (ja) 表示装置および電子時計
KR100910908B1 (ko) 표시 소자
JP2002148660A (ja) 液晶表示素子
KR100606956B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
TWI303000B (ja)
TW201319706A (zh) 畫素結構
JP2010039038A (ja) 表示装置
US11537002B1 (en) Full color reflective display including a phase change material
JP2013148727A (ja) 不揮発表示装置及びその製造方法
US20240134239A1 (en) Display device
JP2005208409A (ja) 発色構造体及び表示装置
US7812903B2 (en) Liquid crystal display enhanced in particular by elimination of harmful effects on the edges of addressed zones
JP4335067B2 (ja) 電気光学装置
JP2008310180A (ja) 液晶表示装置
JP5035015B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees