JP4813119B2 - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4813119B2
JP4813119B2 JP2005222023A JP2005222023A JP4813119B2 JP 4813119 B2 JP4813119 B2 JP 4813119B2 JP 2005222023 A JP2005222023 A JP 2005222023A JP 2005222023 A JP2005222023 A JP 2005222023A JP 4813119 B2 JP4813119 B2 JP 4813119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
related information
display
video
digital broadcast
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005222023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007043244A (ja
Inventor
芳孝 加藤
Original Assignee
有限会社センチュリー・ブラザーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社センチュリー・ブラザーズ filed Critical 有限会社センチュリー・ブラザーズ
Priority to JP2005222023A priority Critical patent/JP4813119B2/ja
Publication of JP2007043244A publication Critical patent/JP2007043244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813119B2 publication Critical patent/JP4813119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送受信装置及びデジタル放送を用いた情報提供方法に関する。
テレビ放送を視聴する視聴者においては、テレビの表示画面上に映し出される物品などに興味を持ち、その物品に関する情報を取得したいと感じる場合が良く発生する。特に、視聴者が好意を有する出演者の装飾品に関する情報などにおいては、その情報に対する願望は更に大きなものとなる。
しかし、従来のテレビ放送においては、一般的に、表示画面上に映し出された物品の紹介や取扱店などに関する情報の提供が行われることはない。このため、視聴者においては、表示画面上に映し出された物品の画像を元に、独自に当該物品に関する情報の収集を余儀なくされていた。
一方、デジタル放送の開始に伴い、放送電波の一部を用いて各種データを流す、所謂、データ放送サービスが提供されている。かかるデータ放送サービスのうち、番組連動型サービスにおいては、表示画面上に映し出される物品に関する情報が提供され得る。しかし、かかる番組連動型サービスにおいては、検索機能などの情報取得を補助する提案がされているものの、情報の取得には一定の手順を必要とするため、視聴者が表示画面上で興味を持った物品に関する情報を簡単且つ迅速に取得することは困難であった。
本発明は、かかる実情に鑑みて為されたものであり、デジタル放送において表示画面上に映し出される映像に関連する情報を簡単且つ迅速に取得することができるデジタル放送受信装置及びデジタル放送を用いた情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明は、 デジタル放送の放送電波を介して、放送提供者からの映像信号、音声信号及び当該映像信号及び音声信号の内容に応じた関連情報を含む放送データを受信するデジタル放送受信装置であって、前記放送データを受信する受信手段と、前記映像信号に対応する映像を表示する表示手段と、前記受信手段と前記表示手段を制御する制御手段と、を有し、前記表示手段は、前記映像を複数に分割した複数の領域として表示し、領域内に存在する物品等に応じた前記関連情報及び前記音声信号に含まれる音楽情報の項目を前記表示手段の一区画においてリスト表示し、前記制御手段は、視聴者による、前記表示手段で表示された映像における前記複数の領域の一つの指定と、当該指定された領域内に存在する複数の物品等に応じた関連情報及び前記音楽情報の前記リスト表示における前記項目の指定と、を受け付けて特定する位置特定手段と、前記位置特定手段によって指定された前記領域の位置と前記リスト表示における特定された表示項目に応じた関連情報を前記放送データに含まれる関連情報から選択する選択手段と、前記リスト表示における特定された表示項目と前記指定された領域内に存在する複数の物品等に応じた関連情報を、前記表示手段に表示される映像に重畳させる重畳手段と、を具備することを特徴とするデジタル放送受信装置提供するものである。
上記構成を有するデジタル放送受信装置によれば、制御手段が、表示手段に表示された映像において視聴者から指定された位置に配置された対象物に応じた関連情報を、表示手段に表示される映像に重畳させることから、視聴者の指定した対象物に応じた関連情報が表示手段に表示されるので、デジタル放送において表示画面上に映し出される映像に関連する情報を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
また、上記構成を有するデジタル放送受信装置において、位置特定手段は、表示手段に表示された映像上を移動可能に制御されるポインタにより視聴者から指定される位置を受け付けるようにしても良い。この場合には、ポインタにより視聴者が関連情報を取得したい映像上の位置が指定されることから、視聴者において容易に関連情報を取得したい映像上の対象物を指定することが可能となると共に、デジタル放送受信装置において確実に指定された位置に配置された対象物を特定することが可能となる。
なお、上記構成のデジタル放送受信装置において、放送データに含まれる関連情報は、物品の名称、製造元、問い合わせ先、購入方法及び取扱店のいずれか又はこれらの組合せを含むことが好ましく、また、人物の氏名、年齢、嗜好及び経歴のいずれか又はこれらの組合せを含むことが好ましい。この場合には、視聴者において表示画面に映し出される映像上の物品又は人物の各種情報を映像と共に確認することが可能となる。
さらに、上記構成を有するデジタル放送受信装置において、受信手段は、音声信号及び当該音声信号の内容に応じた関連情報を更に含む放送データを受信し、上記制御手段は、視聴者からの指示に応じてこの放送データに含まれる音声信号に応じた関連情報を表示手段に表示される映像に重畳させるようにしても良い。この場合には、視聴者の指示に応じて音声信号に応じた関連情報が表示手段に表示されるので、デジタル放送において表示画面上に映し出される映像に関連する情報(音声情報)を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
なお、上記構成のデジタル放送受信装置において、放送データに含まれる関連情報は、楽曲の名称、作曲者、作詞者及び歌手のいずれか又はこれらの組合せを含むことが好ましい。この場合には、視聴者において表示画面に映し出される映像に関連する音楽(例えば、BGM)の各種情報を映像と共に確認することが可能となる。
本発明に係るデジタル放送受信装置及びデジタル放送を用いた情報提供方法によれば、デジタル放送において表示画面上に映し出される映像に関連する情報を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
以下、本発明の一実施の形態に係るデジタル放送受信装置の詳細を図面の記載に基づいて説明する。以下の説明においては、所謂、据え置き型のテレビに適用する場合について説明するが、本発明に係るデジタル放送受信装置は、これに限定されるものではなく、携帯電話や車載端末などのデジタル放送が受信可能なあらゆる通信端末装置に適用可能である。
図1は、本発明の一実施の形態に係るデジタル放送受信装置1の概略構成について示すブロック図である。
デジタル放送受信装置1は、放送局などの放送提供者から送出されるデジタル放送の放送電波を介して、放送提供者から配信される放送データ(番組データ)を受信し、視聴者に対して、その放送データを提供するものである。ここで、放送提供者から送出される放送電波は、例えば、地上波、BS衛星波やCS衛星波で構成されるものとする。
図1に示すように、デジタル放送受信装置1は、デジタル放送受信部2、制御部3、表示部4、スピーカ5、リモコン受光部6及び通信処理部7などを備えている。以下、これらの各構成要素について説明する。
デジタル放送受信部2は、放送提供者から到来する放送電波を介して、デジタル放送で放送される放送データを受信するものである。具体的には、デジタル放送受信部2は、放送データを受信し、その受信した放送データのOFDM復調を行う。そして、OFDM復調により取り出したデジタル信号に対して誤り訂正を行うことでTS(Transport Stream)パケットを得た後、そのTSパケットを目的別に分離して制御部3に出力する。
ここで、デジタル放送受信部2が受信する放送データは、後述するように、映像信号及び音声信号を含む映像・音声パケットと、その映像・音声パケットの内容に応じた関連情報を含むデータ放送パケットとから構成されるものとする。データ放送パケットに含まれる関連情報は、映像・音声パケットに含まれる映像信号を再生した場合における表示画面上の人物や物品に関する情報(例えば、人物のプロフィールや物品の名称)、並びに、音声信号の内容に応じた情報(例えば、BGMの曲名や歌手名)などを含んでいる。
つまり、放送提供者は、放送データを送出する際、その放送データがデジタル放送受信装置1で受信され、表示部4及びスピーカ5から出力された場合に、表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含んで送出する。なお、放送データは、時間経過に応じて遷移するが、放送提供者は、その遷移する放送データにおいてデジタル放送受信装置1の表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含めるものとする。
制御部3は、デジタル放送受信部2からのTSパケットに含まれる映像信号及び音声信号の復号処理を行う共に、データ放送の処理内容を指定するBML(Broadcast Markup Language)の内容の解析を行う。また、復号処理が行われた映像信号とデータ放送の画像データなどとの重畳処理を行う。さらに、リモコンから出力される信号(以下、「リモコン信号」という)を検出し、そのリモコン信号に応じた処理を実行する。
表示部4は、CRTやプラズマディスプレイ(PDP)などのディスプレイ装置で構成され、制御部3で重畳された映像を出力(表示)する。スピーカ5は、制御部3で復号処理が行われた音声信号を出力する。なお、表示部4から出力される放送データに対応する映像と、スピーカ5から出力される放送データに対応する音声とは同期して出力されるように調整される。
リモコン受光部6は、視聴者が操作するリモコンからリモコン信号を受信する。リモコン信号には、例えば、放送提供者(放送局)の選択指示(選局指示)、デジタル放送受信装置1における字幕の追加指示、並びに、放送提供者との間の通信処理を指示する通信指示などの指示信号が含まれる。特に、本実施形態に係るデジタル放送受信装置1においては、表示部4の表示画面上における関連情報の表示を要求する位置(以下、「表示要求位置」という)を指定する位置指定信号が含まれる。
通信処理部7は、通信回線Nを介して、放送提供者である放送局との間で通信を行う際に必要となる通信制御を行う。例えば、通信処理部7は、放送局が提供するホームページを表示部4に表示する際に必要となる通信制御や、関連情報に表示されたアンケート(後述)に応じる場合にアンケート結果を放送局に送信する際に必要となる通信制御を行う。例えば、通信処理部7は、HTTPプロトコルやSSLプロトコルなどの通信プロトコルに従って通信制御を行う。
上述した制御部3は、映像・音声処理部31、データ放送処理部32、画像重畳部33、指示検出部34及び指定位置判定部35を備えている。以下、制御部3に含まれる、これらの各構成要素について説明する。
映像・音声処理部31は、デジタル放送受信部2で分離して出力されたTSパケットに含まれる映像信号及び音声信号の復号処理を行う。そして、復号処理を行った映像信号を画像重畳部33に出力する一方、復号処理を行った音声信号をスピーカ5に出力する。
データ放送処理部32は、デジタル放送受信部2で分離して出力されたTSパケットに含まれるデータ放送の処理内容を指定するBMLの内容の解析を行い、その解析結果に応じた画像データ又は字幕データなどを画像重畳部33に出力する。また、後述するように、指定位置判定部35による判定結果(特定結果)に応じて視聴者から指定された表示画面上の位置に配置された対象物に応じた関連情報を画像重畳部33に出力する。
画像重畳部33は、映像・音声処理部31から出力される映像信号と、データ放送処理部32から出力される画像データや字幕データなどとを重ね合わせ、表示部4に出力する。特に、画像重畳部33は、映像・音声処理部31から出力される映像信号と、データ放送処理部32から出力される関連情報とを重ね合わせ、表示部4に出力する。
指示検出部34は、リモコン信号を検出すると共に当該リモコン信号に含まれる指示内容を判定し、その指示内容に応じた処理を行う。例えば、リモコン信号に放送局の選局指示が含まれる場合には、その選局指示に応じた放送局の放送データを受信させるべく、デジタル放送受信部2にその旨を通知する。また、リモコン信号に字幕の追加指示が含まれる場合には、字幕を映像信号に追加させるべく、データ放送処理部32にその旨を通知する。さらに、リモコン信号に位置指定信号が含まれる場合には、その位置指定信号に含まれる、関連情報の表示要求位置を判定させるべく、指定位置判定部35にその旨を通知する。
指定位置判定部35は、指示検出部34からの通知に応じて関連情報の表示要求位置を判定(特定)する。そして、その判定結果(特定結果)をデータ放送処理部32に通知する。例えば、指定位置判定部35は、関連情報の表示要求位置を特定する座標情報をデータ放送処理部32に通知する。
次に、本デジタル放送受信装置1に対してリモコン信号を送信するリモコン8の構成について図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1にリモコン信号を送信するリモコン8の外観構成図である。
図2に示すように、リモコン8は、デジタル放送受信装置1の電源のオン/オフを指示する電源ボタン9、選局方法の切替えを指示する選局切替ボタン10、選局又はデータ放送サービスの画面(以下、適宜「データ放送画面」という)での数字入力に用いる数字ボタン11、EPG(電子番組ガイド)の表示を指示するEPGボタン12及び画面上におけるメニュー画面表示を指示するメニューボタン13を備えている。
また、リモコン8は、データ放送画面におけるカーソルの移動に用いる矢印ボタン14、カーソル位置における実行を指示する決定ボタン15、選局の順送り/逆送りを指示するアップ/ダウンボタン16、データ放送のメニュー画面表示を指示するデータ放送ボタン17、表示画面上におけるポインタPの表示を指示するポインタボタン18及び処理を前の処理に戻す戻るボタン19を備えている。なお、ポインタPは、上述の関連情報の表示要求位置を指定する際に用いられる。
さらに、リモコン8は、マルチ編成における映像の切替えを指示する映像ボタン20、二ヶ国語音声出力における主音声・副音声の切替えを指示する音声ボタン21及び字幕の表示を指示する字幕ボタン22及びデータ放送画面で割り当てられるワンタッチ動作を指示するカラーボタン23を備えている。なお、カラーボタン23には、青色ボタン23b、赤色ボタン23r、緑色ボタン23g及び黄色ボタン23yの4つが設けられている。
このような構成を有するリモコン8において、ポインタボタン18が選択されると、矢印ボタン14及び決定ボタン15は、そのポインタPの移動制御に用いられる。すなわち、矢印ボタン14が、ポインタPを上下左右に移動させる際に用いられる一方、決定ボタン15が関連情報の表示要求位置を指定する際に用いられることとなる。
図3は、ポインタボタン18が選択されることでポインタPが表示された表示部4における表示画面例を示す図である。図3においては、椅子に座った2人の人物がテーブル上で雑誌を見ながら会話をしている映像の一画面例について示すものである。
図3に示す画面例において、テーブル上には、人物の手前側に2つのマグカップ及びデカンタが置かれる一方、人物の奥側に皿が置かれている。また、人物の右手奥側には、テレビ、時計及びペン立てが置かれた棚が設けられている。さらに、左方側の人物の後方の壁面には、額縁に飾られた絵画が掛けられている。
なお、図3に示す表示画面の映像信号を含む放送データには、表示画面上に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報をデータ放送パケットに含んでいる。具体的には、2人の人物のプロフィールや嗜好、椅子、テーブル、マグカップ、デカンタ、皿、テレビ、時計、ペン立て及び絵画などの商品名、価格及び取扱店などの関連情報をデータ放送パケットに含んでいる。なお、これらの関連情報は、表示画面上における位置情報と対応付けられている。
このような画面(ポインタPが表示される前の画面)が表示部4に表示された状態でポインタボタン18が選択されると、図3に示すように、矢印形状のポインタPが画面上に出現する。視聴者は、このように出現したポインタPを、矢印ボタン14を用いて上下左右に移動させる一方、決定ボタン15を用いて関連情報の表示要求位置を指定することが可能となる。なお、ここでは、矢印形状のポインタPについて示すが、ポインタPの形状については適宜変形が可能である。
次に、上記構成を有するデジタル放送受信装置1で関連情報を表示する際の動作について説明する。図4は、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1で関連情報を表示する際の動作を説明するためのフロー図である。なお、図4においては、既に放送提供者から提供される放送データをデジタル放送受信装置1で出力している場合について示すものとする。
放送提供者から提供される放送データを出力している間、デジタル放送受信装置1(より詳しくは制御部3)は、リモコン信号による視聴者からの指示を検出するか監視している(ステップ(以下、「ST」と略す)1)。なお、視聴者からの指示を検出しない場合には、この監視を継続する。
視聴者からの指示を検出した場合には、その指示が関連情報の表示指示であるか否かを判定する(ST2)。かかる判定処理は、リモコン8におけるポインタボタン18が選択されたか否かに応じて行われる。すなわち、ポインタボタン18が選択された場合に関連情報の表示指示であると判定する一方、それ以外のボタンが選択された場合には関連情報の表示指示ではないと判定する。
ST2の判定処理において、関連情報の表示指示ではないと判定した場合には、視聴者から指示された内容に応答する(ST3)。例えば、数字ボタン11を用いた選局指示であれば、その選局指示に含まれる放送局に画面表示を切り替え、メニューボタン13を用いたメニュー画面の表示指示であれば、表示部4にメニュー画面を表示させる。視聴者からの指示内容に応答した後、処理を終了する。
一方、ST2の判定処理において、関連情報の表示指示であると判定した場合には、表示画面上にポインタPを表示する(ST4)。このポインタPの表示と共に、矢印ボタン14を用いたポインタPの移動制御を監視し、視聴者からの操作に応じてポインタPの表示位置を移動させる。
ポインタPの移動制御を監視する間、関連情報の表示要求位置が指定されたか判定する(ST5)。かかる判定処理は、リモコン8における決定ボタン15が選択されたか否かに応じて行われる。なお、関連情報の表示要求位置が指定されるまでは、上記ポインタPの移動制御の監視を継続する。
関連情報の表示要求位置が指定されたと判定した場合には、その指定位置を特定する(ST6)。具体的には、ポインタPの先端部が指し示す表示画面上の位置の座標情報を特定する。
指定位置を特定したならば、その指定位置に配置された対象物に応じた関連情報を、データ放送パケットに含まれる関連情報から選択する(ST7)。なお、図4に示していないが、指定位置に応じた対象物の関連情報がない場合には、その旨を表示画面上に表示、或いは、音声にて視聴者に通知する。このように指示された対象物の関連情報がない場合にはその旨を通知するのは、視聴者に、デジタル放送受信装置1における故障などの疑念を抱かせるのを防止するためである。
指定位置に配置された対象物に応じた関連情報を選択した後、その関連情報と、放送提供者から提供された映像信号とを重畳する(ST8)。そして、その重畳後の関連情報を含む映像を表示部4に表示させる(ST9)。このようにして、視聴者から指定された表示画面上の対象物の関連情報が表示部4に表示される。これにより、視聴者においては、この関連情報を見ることで表示画面上に映し出される物品などに関する情報を取得することが可能となる。
ここで、図4に示す動作によって表示部4に表示される表示画面について具体例を用いて説明する。図5は、図4に示す動作によって表示部4に表示される表示画面の具体例を示す図である。ここでは、図3に示した表示画面例を用いて説明するものとする。なお、図5においては、視聴者によりテーブル上に置かれた一方のマグカップに対応する位置がポインタPによって関連情報の表示要求位置として指定された場合について示している。
図3に示した表示画面例において、図5に示すように、ポインタPが矢印ボタン14によってマグカップに対応する位置まで移動制御された後、決定ボタン15が選択されると、図4に示すST5によって関連情報の表示要求位置が指定されたと判定する。
関連情報の表示対象の位置が指定されると、ST6において、これに応じて指定位置が特定され、ST7において、その指定位置に配置された対象物に応じた関連情報が、データ放送パケットに含まれる関連情報から選択される。これにより、マグカップに応じた関連情報が選択される。その後、ST8において、マグカップに応じた関連情報と図3に示す映像とが重畳され、ST9において、表示部4に関連情報を含む映像(図5に示す映像)が表示される。
図5においては、関連情報が、縮小表示された図3に示す映像の表示部4における左方側の位置に表示される場合について示している。なお、関連情報の表示形態(位置及び大きさなど)は、これに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。例えば、図3に示す映像の領域を最大限確保し、関連情報を、画面における最下方の領域(例えば、関連情報に対応した文書1行分の領域)を移動するように表示しても良い。
図5において、関連情報には、その商品名、価格、メーカー(製造元)、問い合わせ先、購入方法、取扱店、アンケート及びキャンペーンなどを含んでいる。しかし、関連情報に含まれる情報としては、これに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。例えば、商品のサイズや重量などの情報を含めることや、図5に示す関連情報の内容を一部省略するようにしても良い。
なお、図5においては、関連情報に含まれる項目内容を表示しているが、実際には視聴者から指定されたマグカップに応じた情報が表示される。具体的には、商品名として「マグカップA」、価格として「900円」、メーカーとして「ABC株式会社」、・・・取扱店として「XYZ百貨店」などの関連情報が表示されることとなる。これにより、視聴者において、表示部4に映し出される映像から指定した物品(ここでは、マグカップ)等に応じた関連情報を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
ここで、関連情報に含まれる項目内容のうち、アンケートとは、当該物品(この場合、マグカップ)に対する視聴者の嗜好や意見を問うものである。視聴者によりアンケートが選択されると、アンケートの内容が表示部4に表示される。そして、視聴者からアンケートに対する回答が完了した後、アンケート結果の送信が指示されると、通信回線Nを介してアンケート結果が放送局にフィードバックされるように構成されている。
また、関連情報に含まれる項目内容のうち、キャンペーンとは、当該物品(この場合、マグカップ)の購入等に関して、現在、行われているキャンペーンの情報を表示するものである。例えば、購入価格の値引き等を行うキャンペーンが行われている場合には、視聴者からキャンペーンが選択されると、メーカーに提示することで値引きの特典が受けられる画像データ、パスワード又は合言葉などが表示される。
なお、図5においては、その他の関連情報として、図3に示す映像に応じて流れているBGMや、キャストに応じた関連情報も表示するようにしている。このように、表示部4に映し出される映像に応じた関連情報であって、ポインタPで指定することが困難な音声信号等も選択できるようにしている。これにより、表示部4に映し出される映像に応じたあらゆる関連情報を視聴者が簡単且つ迅速に取得できるように構成されている。
ここでは、音声信号の一例としてBGMを示しているが、音声信号に応じた関連情報には、楽曲の名称、作曲者、作詞者及び歌手のいずれか又はこれらの組合せを含むようにしても良い。この場合には、表示部4に映し出される映像に関連する音楽に関する各種情報を映像と共に確認することが可能となる。
このように本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1によれば、表示部4に表示された映像において視聴者から指定された位置に配置された対象物に応じた関連情報を、表示部4に表示される映像に重畳させることから、視聴者の指定した対象物に応じた関連情報を表示部4に表示することができるので、視聴者において、表示画面上に映し出された映像に関連する情報(関連情報)を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
特に、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1においては、表示部4に表示された映像上を移動可能に制御されるポインタPにより視聴者から指定される位置を受け付ける。これにより、ポインタPにより視聴者が関連情報を取得したい映像上の位置が指定されることから、視聴者において容易に関連情報を取得したい映像上の対象物を指定することが可能となると共に、デジタル放送受信装置1において確実に視聴者から指定された位置に配置された対象物を特定することが可能となる。
なお、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1において、放送データに含まれる関連情報は、物品の名称、製造元、問い合わせ先、購入方法及び取扱店のいずれか又はこれらの組合せを含むようにしている。これにより、視聴者において、表示部4に映し出される映像上の物品に関する各種情報を映像と共に簡単且つ迅速に確認することが可能となる。
また、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置1において、放送データに含まれる関連情報としては、例えば、上述のような物品に応じた関連情報の他、人物(出演者)の氏名、年齢、嗜好及び経歴のいずれか又はこれらの組合せを含むようにしても良い。このように出演者の氏名や経歴などを含ませた場合には、視聴者において、出演者の氏名や経歴などを確認した上でドラマ又はニュース等を視聴することが可能となる。
なお、以上の説明においては、視聴者のポインタボタン18の選択に応じて表示画面上にポインタPを出現させ、そのポインタPにより指定された位置に配置された対象物に応じた関連情報を視聴者に提供する場合について示している。しかし、関連情報を視聴者に提供する手法としては、必ずしもこれに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、図6に示すように、表示部4に表示される画面を複数に分割(ここでは、12分割)し、分割された領域内の物品等に応じた関連情報をリスト形式で提供するようにしても良い。図6においては、最左方側であって下段の領域内の映像に応じた関連情報をリスト形式で提供した場合について示している。すなわち、関連情報には、当該領域内に存在するマグカップ、デカンタ及びテーブルの関連情報が表示されている。これにより、表示部4の一部分に映し出される映像に含まれる複数の物品(ここでは、マグカップ、デカンタ及びテーブル)を指定することが可能となると共に、これらの物品に応じた関連情報を簡単且つ迅速に取得することが可能となる。
なお、この場合において、分割されたそれぞれの領域を、図2に示すリモコン9に設けられた数字ボタン11で指定できるようにすることは実施の形態として好ましい。このように数字ボタン11により分割された領域を指定することで、より簡単且つ迅速に所望の物品等に応じた関連情報を取得することが可能となる。
また、この場合において、12分割された単一の領域を指定するのではなく、2つ以上の領域を指定できるようにすることは実施の形態として好ましい。この場合には、画面上の一定範囲に存在する物品等に応じた情報をまとめて表示させることができるため、所望の領域を特定できないような場合においても、簡単且つ迅速に所望の物品等に応じた関連情報を取得することが可能となる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
本発明は、表示画面上に表示された映像において視聴者から指定された位置に配置された対象物に応じた関連情報を、表示画面上に表示される映像に重畳させ、当該重畳後の映像を前記視聴者に提供するものであり、デジタル放送において表示画面上に映し出される映像に関連する情報を簡単且つ迅速に取得することができるデジタル放送受信装置等に関するものであって、産業上の利用可能性を有するものである。
本発明の一実施の形態に係るデジタル放送受信装置の概略構成について示すブロック図である。 上記デジタル放送受信装置にリモコン信号を送信するリモコンの外観構成図である。 上記デジタル放送受信装置の表示部にポインタが表示された表示画面例を示す図である。 上記デジタル放送受信装置で関連情報を表示する際の動作を説明するためのフロー図である。 図4に示す動作によって上記デジタル放送受信装置の表示部に表示される表示画面の具体例を示す図である。 上記デジタル放送受信装置の表示部に表示される表示画面の具体例を示す図である。
符号の説明
1:デジタル放送受信装置
2:デジタル放送受信部
3:制御部
31:映像・音声処理部
32:データ放送処理部
33:画像重畳部
34:指示検出部
35:指定位置判定部
4:表示部
5:スピーカ
6:リモコン受光部
7:通信処理部
8:リモコン
P:ポインタ

Claims (5)

  1. デジタル放送の放送電波を介して、放送提供者からの映像信号、音声信号及び当該映像信号及び音声信号の内容に応じた関連情報を含む放送データを受信するデジタル放送受信装置であって、
    前記放送データを受信する受信手段と、
    前記映像信号に対応する映像を表示する表示手段と、
    前記受信手段と前記表示手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記表示手段は、前記映像を複数に分割した複数の領域として表示し、各領域内に存在する物品等に応じた前記関連情報及び前記音声信号に含まれる音楽情報の項目を前記表示手段の一区画においてリスト表示し、
    前記制御手段は、
    視聴者による、前記表示手段で表示された映像における前記複数の領域の一つの指定と、当該指定された領域内に存在する複数の物品等に応じた関連情報及び前記音楽情報の前記リスト表示における前記項目の指定と、を受け付けて特定する位置特定手段と、
    前記位置特定手段によって指定された前記領域の位置と前記リスト表示における特定された表示項目に応じた関連情報を前記放送データに含まれる関連情報から選択する選択手段と、
    前記リスト表示における特定された表示項目と前記指定された領域内に存在する複数の物品等に応じた関連情報を、前記表示手段に表示される映像に重畳させる重畳手段と、
    を具備することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 前記放送データに含まれる関連情報は、物品の名称、製造元、問い合わせ先、購入方法及び取扱店のいずれか又はこれらの組合せを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
  3. 前記放送データに含まれる関連情報は、人物の氏名、年齢、嗜好及び経歴のいずれか又はこれらの組合せを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
  4. 前記制御手段は、視聴者からの指示に応じて前記音楽情報に関連する情報を前記表示手段に表示される映像に重畳させることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信装置。
  5. 前記音楽情報に関連する情報は、楽曲の名称、作曲者、作詞者及び歌手のいずれか又はこれらの組合せを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタル放送受信装置。
JP2005222023A 2005-07-29 2005-07-29 デジタル放送受信装置 Expired - Fee Related JP4813119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222023A JP4813119B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222023A JP4813119B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 デジタル放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043244A JP2007043244A (ja) 2007-02-15
JP4813119B2 true JP4813119B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37800853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222023A Expired - Fee Related JP4813119B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4813119B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827849B1 (ko) * 2007-08-08 2008-06-10 (주)올라웍스 화상 데이터에 나타난 인물에 부착된 상품 정보를 획득하기위한 방법 및 장치
JP5542770B2 (ja) * 2011-10-12 2014-07-09 有限会社センチュリー・ブラザーズ 視聴者応答システム
JP6343136B2 (ja) * 2013-10-15 2018-06-13 日本テレビ放送網株式会社 放送システム及び放送方法
JP2018014738A (ja) * 2017-09-01 2018-01-25 日本テレビ放送網株式会社 放送システム及び放送方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260371A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Hitachi Ltd 画面表示図形の選択方式
JPH02308375A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Daikin Ind Ltd 図形ピッキング方法およびその装置
JP3951492B2 (ja) * 1999-03-03 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
JP4501209B2 (ja) * 2000-03-08 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
JP2004120474A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp データ放送送受信システム、データ放送受信装置及びデータ放送受信方法
JP4390448B2 (ja) * 2002-10-24 2009-12-24 株式会社エフティエルインターナショナル 双方向ディジタルcm放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007043244A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101517638B1 (ko) 콘텐츠 제공 방법 및 그를 이용한 디스플레이장치
US20120233646A1 (en) Synchronous multi-platform content consumption
JP5337920B1 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
US20090172512A1 (en) Screen generating apparatus and screen layout sharing system
JP2003504899A (ja) ミニガイド実装のためのシステムと方法
JP2007181241A (ja) 電子番組ガイドの余分な一覧を削除するためのシステム及び方法
JP2005210686A (ja) 信号出力方法およびチャンネル選択装置
WO2010066189A1 (zh) 一种快速浏览节目的方法及装置
EP2056595A1 (en) Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
JP3583717B2 (ja) 受信端末装置およびその制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP4813119B2 (ja) デジタル放送受信装置
US20170006346A1 (en) Video receiving apparatus and video display method
JP2007036523A (ja) テレビ番組同期連携システム
US8315384B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5426709B2 (ja) 電子機器、プログラム及び情報表示方法
WO2013011645A1 (ja) 映像コンテンツ選択装置及び映像コンテンツ選択方法
JP5542770B2 (ja) 視聴者応答システム
JP5274604B2 (ja) 再生装置及びそれを用いたテレビジョン受信装置、再生方法、プログラム
KR101539199B1 (ko) 콘텐츠 제공 방법 및 그를 이용한 디스플레이장치
JP2014165752A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP6108699B2 (ja) 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム
JP2005278123A (ja) 映像受信装置およびコンピュータを映像受信装置として機能させるためのプログラム、ならびに映像提供装置およびコンピュータを映像提供装置として機能させるためのプログラム
JP2004304691A (ja) 地上波デジタル放送受信装置
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
JP2001333343A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees