JP4810467B2 - 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置 - Google Patents

部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4810467B2
JP4810467B2 JP2007049752A JP2007049752A JP4810467B2 JP 4810467 B2 JP4810467 B2 JP 4810467B2 JP 2007049752 A JP2007049752 A JP 2007049752A JP 2007049752 A JP2007049752 A JP 2007049752A JP 4810467 B2 JP4810467 B2 JP 4810467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
displayed
virtual
mirror image
dimensional model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007049752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008217096A (ja
Inventor
隆祐 吉村
武司 松下
義昭 山本
慎一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007049752A priority Critical patent/JP4810467B2/ja
Publication of JP2008217096A publication Critical patent/JP2008217096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810467B2 publication Critical patent/JP4810467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

この発明は、3次元グラフィックによって仮想3次元空間内に3次元モデル表示された複数の部品からなる物体の中から、任意の部品を選択する部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置に関する。
近年では、機械部品を扱うメーカーのほとんどにおいて、顧客が利用する端末装置からネットワークを介して部品を発注することができる部品発注システムが導入されている(たとえば、下記特許文献1参照。)。このような部品発注システムを導入することにより、顧客による部品の発注作業にかかる、作業時間の短時間化を図ることができるものとされている。
特開2003−256698号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術にあっては、発注担当者は、対象とする機械(以下、「対象機械」という)の部品カタログや設計書などを参照しながら、発注する部品に関する部品番号などの情報を手入力する必要があり、部品の発注作業にかかる、作業時間の長時間化、作業コストの増加が問題となっていた。特に、近年の産業用機械の中には、数千〜数万点の部品によって構成されるものも多く存在しており、上述したように部品カタログや機械設計書を参照した場合、部品構成を把握することや、所望する部品を探し出すことが容易ではないため、手間や時間がかかるだけでなく、間違った部品を発注してしまうなどの問題が生じていた。
また、上述した部品カタログや設計書の中には、複数の部品によって構成された対象機械を3次元モデル化して、立体的に表示することで、ユーザに、より実物に近いイメージで部品を参照させることができ、結果的に、部品構成を容易に把握させることができるうえ、所望する部品を容易に検索させることができるとされているものも存在するが、反面、所望する部品が他の部品に隠れてしまっている場合、対象機械を部品ごとに展開しなければ、所望する部品を探し出すことできないため、結局、部品の検索作業にかかる、作業時間の長時間化するだけでなく、作業コストが増加するといった問題が生じていた。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、ユーザに手間や時間をかけさせることなく、複数の部品によって構成された対象機械の中から、ユーザが所望する部品を検索することができるだけなく、検索された部品に関する情報を出力することを可能とすることで、ユーザによる部品の選択作業および選択された部品に関する情報の出力作業にかかる作業時間の短時間化および作業コストの低コスト化を図ることができる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置は、対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを表示し、表示される仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付け、指定された視点座標および方向に基づいて特定される3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成し、生成された仮想鏡像を、3次元モデルが表示されている画面上に表示し、表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付け、選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報をデータベースから抽出し、抽出された部品に関する情報を出力することとした。
この発明によれば、物体に関する3次元モデルを移動、回転、および分解することなく、任意の視点座標および任意の方向を指定させることで、任意の視点座標からの任意の方向に映し出される上記3次元モデルの一部の部品に関する仮想鏡像を、選択可能な状態、かつ部品に関する情報との関連付けを保持した状態で、上記3次元モデルが表示されている画面上に表示することができる。
また、上記に記載の発明において、生成された仮想鏡像を、3次元モデルが表示されている画面上における、指定された視点座標の位置に表示させることとしてもよい。
この発明によれば、指定された視点座標の位置にミラーが設けられ、このミラーが3次元モデルの鏡像を映し出しているかのように、3次元モデルの一部の部品に関する仮想鏡像を表示することができる。
また、上記に記載の発明において、仮想3次元空間内のうち3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを可能としてもよい。
この発明によれば、物体に関する3次元モデルを移動、回転、および分解することなく、上記3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内に任意の視点座標を指定させることで、任意の視点座標からの任意の方向に映し出される上記3次元モデルの一部の部品に関する仮想鏡像を、選択可能な状態、かつ部品に関する情報との関連付けを保持した状態で、上記3次元モデルが表示されている画面上に表示することができる。
また、上記に記載の発明において、画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けを可能とし、任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出することとしてもよい。
この発明によれば、3次元モデルによって示された部品と仮想鏡像によって示された部品とのいずれも、選択可能な状態、かつ部品に関する情報との関連付けを保持した状態で、3次元モデルが表示されている画面上に表示することができる。
本発明にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置によれば、ユーザに手間や時間をかけさせることなく、複数の部品によって構成された対象機械の中から、ユーザが所望する部品を検索することができるだけなく、検索された部品に関する情報を出力することが可能となるため、ユーザによる部品の選択作業および選択された部品に関する情報の出力作業にかかる作業時間の短時間化および作業コストの低コスト化を図ることができるという効果を奏する。
(実施の形態)
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置の好適な実施の形態を部品発注システムへの利用を一例に詳細に説明する。
まず、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置のハードウェア構成について説明する。図1は、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置のハードウェア構成を示す説明図である。
図1において、部品選択装置100は、コンピュータ本体110と、入力装置120と、出力装置130と、から構成されており、不図示のルータやモデムを介してLAN,WANやインターネットなどのネットワーク140に接続可能である。また、部品選択装置100は、ネットワーク140を介して、部品発注オンラインシステムに接続可能である。
コンピュータ本体110は、CPU,メモリ,インターフェースを有する。CPUは、部品選択装置100の全体の制御を司る。メモリは、ROM,RAM,HD,光ディスク111,フラッシュメモリから構成される。メモリはCPUのワークエリアとして使用される。
また、メモリには各種プログラムが格納されており、CPUからの命令に応じてロードされる。HDおよび光ディスク111はディスクドライブによりデータのリード/ライトが制御される。また、光ディスク111およびフラッシュメモリはコンピュータ本体110に対し着脱自在である。インターフェースは、入力装置120からの入力、出力装置130への出力、ネットワーク140に対する送受信の制御をおこなう。
また、入力装置120としては、キーボード121、マウス122、スキャナ123などがある。キーボード121は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。また、タッチパネル式であってもよい。マウス122は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などをおこなう。スキャナ123は、画像を光学的に読み取る。読み取られた画像は画像データとして取り込まれ、コンピュータ本体110内のメモリに格納される。なお、スキャナ123にOCR機能を持たせてもよい。
また、出力装置130としては、ディスプレイ131、スピーカ132、プリンタ133などがある。ディスプレイ131は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。また、スピーカ132は、効果音や読み上げ音などの音声を出力する。また、プリンタ133は、画像データや文書データを印刷する。
(部品選択装置100の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100の機能的構成について説明する。図2は、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100の機能的構成を示すブロック図である。
図2において、部品選択装置100は、取得部201と、表示部202と、指定部203と、生成部204と、表示制御部205と、選択部206と、抽出部207と、出力部208と、から構成されている。
取得部201は、3次元グラフィックソフトウェアなどから出力された、複数の部品により構成された対象機械に関する3次元モデルの画像データを取得し、その結果を記憶する。ここで、取得部201によって取得される3次元モデルの画像データは、当該部品選択装置100によって生成されたものであってもよく、当該部品選択装置100とは別の情報処理装置によって生成されたものであってもよい。
取得部201は、具体的には、たとえば図1に示したコンピュータ本体110が有するインターフェース及びメモリやハードディスクなどの記憶手段によってその機能を実現する。
表示部202は、3次元グラフィックにより仮想3次元空間内において取得部201に記憶されている画像データに基づく3次元モデルを画面上に表示する。また、表示部202は、上記3次元モデルの鏡像を映し出すミラーとして機能する3次元モデル(以下、「ミラーモデル」という)を画面上に表示する。このミラーモデルは、仮想3次元空間内において、X軸,Y軸,Z軸方向に移動可能である。
また、ミラーモデルは、ピッチ,ヨー,ロールの各方向に回転可能である。さらに、ミラーモデルは、上記3次元モデルの鏡像が映し出される像面が形成されている。表示部202は、具体的には、たとえば図1に示したディスプレイ131によってその機能を実現する。
指定部203は、仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付け、その結果を記憶する。ここで、上記視点座標は、画面上に表示されたミラーモデルの特定の点(たとえば、ミラーモデルに形成された像面の中心点)が位置する座標によって決定される。また、上記視点座標からの方向は、画面上に表示されたミラーモデルの傾きによって決定される。
また、指定部203は、仮想3次元空間内のうち表示部202によって表示された3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを可能とする。指定部203は、具体的には、たとえば図1に示したキーボード121やマウス122によってその機能を実現する。
生成部204は、指定部203によって指定された(指定部203に記憶されている)視点座標および方向に基づいて特定される3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成し、その結果を記憶する。たとえば、生成部204は、上記3次元モデルの一部に関する2次元投影画像を生成したうえで、生成された2次元投影画像を反転することによって、仮想鏡像を生成し、その結果を記憶する。
生成部204は、具体的には、たとえば図1に示したコンピュータ本体110において、メモリに記憶されたプログラムをCPUが実行することによってその機能を実現する。
表示制御部205は、生成部204によって生成された(生成部204に記憶されている)仮想鏡像を、3次元モデルが表示されている画面上に表示する。たとえば、表示制御部205は、画面上に表示されているミラーモデルに形成された表示面、すなわち、指定部203によって指定された視点座標の位置に、上記仮想鏡像を表示する。
なお、上記仮想鏡像の表示位置は、指定部203によって指定された視点座標の位置に限らず、たとえば、上記画面上に表示されたサブウインドウなどに表示するようにしてもよい。これにより、たとえば、指定部203によって指定された視点座標が、3次元モデルを構成する部品の画像に隠れてしまい、画面上で確認することができない場合でも、上記仮想鏡像を表示させることができる。表示制御部205は、具体的には、たとえば図1に示したコンピュータ本体110において、メモリに記憶されたプログラムをCPUが実行することによってその機能を実現する。
選択部206は、画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付け、その結果を記憶する。たとえば、選択部206は、画面上に表示されたカーソルやマウスポインタなどを任意の部品に関する仮想鏡像にフォーカスさせることによって、フォーカスされた仮想鏡像の選択を受け付け、その結果を記憶する。
また、選択部206は、画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けることも可能である。この場合も同様に、画面上に表示されたカーソルやマウスポインタなどを任意の部品に関する3次元モデルにフォーカスさせることによって、フォーカスされた3次元モデルの選択を受け付ける。
選択部206は、具体的には、たとえば図1に示したキーボード121やマウス122によってその機能を実現する。
抽出部207は、選択部206によって任意の部品に関する仮想鏡像が選択された場合、選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報をデータベースから抽出し、その結果を記憶する。一方、抽出部207は、選択部206によって任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出し、その結果を記憶する。
ここで、データベースから抽出される部品に関する情報としては、たとえば、画像や、部品番号、部品名、単価などが挙げられる。抽出部207は、具体的には、たとえば図1に示したコンピュータ本体110において、メモリに記憶されたプログラムをCPUが実行することによってその機能を実現する。
出力部208は、抽出部207によって抽出された(抽出部207に記憶されている)部品に関する情報を出力する。たとえば、出力部208は、抽出部207によって抽出された部品に関する情報を、部品を発注するための発注画面に表示させる。出力部208は、具体的には、たとえば図1に示したコンピュータ本体110が有するインターフェースや、ディスプレイ131などによってその機能を実現する。
(部品選択装置100による部品選択処理の手順)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100による部品選択処理の手順について説明する。図3は、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100による部品選択処理の手順を示すフローチャートである。
まず、取得部201によって、3次元グラフィックソフトウェアなどから出力された、複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルの画像データを取得する(ステップS301)。そして、表示部202によって、3次元グラフィックにより仮想3次元空間内においてステップS301で取得された画像データに基づく3次元モデルを画面上に表示する(ステップS302)。同時に、表示部202によって、上記3次元モデルの鏡像を映し出すミラーとして機能するミラーモデルを画面上に表示する(ステップS303)。
つぎに、指定部203によって、ステップS303で画面上に表示されたミラーモデルの位置および傾きに基づいて、仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向とを決定する(ステップS304)。そして、生成部204によって、ステップS304で決定された視点座標および方向に基づいて特定される3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成して(ステップS305)、表示制御部205によって、ステップS305で生成された仮想鏡像を、3次元モデルが表示されている画面上に表示する(ステップS306)。
続いて、指定部203によって、仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付けたか否かを判断する(ステップS307)。ステップS307において、仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付けたと判断した場合(ステップS307:Yes)は、ステップS305に戻り、生成部204によって、ステップS307で指定された視点座標および方向に基づいて特定される3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成して(ステップS305)、表示制御部205によって、ステップS305で生成された仮想鏡像を、3次元モデルが表示されている画面上に表示する(ステップS306)。
一方、ステップS307において、仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付けていないと判断した場合(ステップS307:No)は、選択部206によって、画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付けたか否かを判断する(ステップS308)。
ステップS308において、任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付けたと判断した場合は(ステップS308:Yes)、抽出部207によって、ステップS308で選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報をデータベースから抽出して(ステップS309)、出力部208によって、ステップS309で抽出された部品に関する情報を出力して(ステップS310)、ステップS311へ進み、一連の処理を終了するか否かを判断する(ステップS311)。ここでは、たとえば、ユーザによる終了操作や保存操作などがおこなわれることによって出力された制御信号などに基づいて、一連の処理を終了するか否かを判断することができる。
一方、ステップS308において、任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付けたと判断した場合は(ステップS308:Yes)、ステップS309〜ステップS310を飛ばして、ステップS311へ進み、一連の処理を終了するか否かを判断する(ステップS311)。
そして、ステップS311において、一連の処理を終了すると判断した場合(ステップS311:Yes)は、一連の処理を終了する。一方、ステップS311において、一連の処理を終了しないと判断した場合(ステップS311:No)は、ステップS307に戻る。
(対象機械の一例)
続いて、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100に用いられる対象機械の一例について説明する。図4は、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100に用いられる対象機械の一例を示す説明図である。また、図5は、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100に用いられる対象機械の一部部品構成を示す説明図である。
図4に示す対象機械400は、複数の部品によって構成される産業用の機械であり、その部品数は、数千にものぼる。一方、図5に示す部品500は、図4に示した対象機械400を構成する一部部品である。図5に示すように、部品500は、本体501と、閉塞部材502と、嵌入部材503と、螺子504と、螺子505と、からなる。
部品500において、本体501には、空間501Aと、空間501Bとが形成されている。閉塞部材502は、本体501に形成された空間501Aと、嵌入部材503が嵌め込まれた状態の空間501Bとを本体501の上部方向から閉塞するように本体501と組み付けられる。
また、嵌入部材503には、螺子穴503Aおよび螺子穴503Bが形成されており、螺子穴503Aには、螺子504が螺合され、螺子穴503Bには、螺子505が螺合される。そして、嵌入部材503は、螺子504および螺子505が螺合された状態で、本体501に形成された空間501Bに嵌め込まれる。このように構成された部品500は、上記各部品が組み付けられることにより、図5に示す500Aの状態となる。
このように、複数の部品によって構成される対象機械400や部品500を、部品単位で3次元モデル化して、各3次元モデル化された部品(以下、「部品モデル」という)を実物と同様の構成に基づいて組み立てた状態とした場合、部品モデルの中には、他の部品モデルに隠れてしまい、3次元モデル化された対象機械400や部品500そのものを移動させたり回転させたとしても、画面上に映し出すことができないものが生じる。
(部品選択処理の具体例)
続いて、この発明の実施の形態にかかる部品選択装置100による部品選択処理の具体例を説明する。図6〜図8は、画面上に表示された3次元モデルおよびミラーモデルの一例を示す説明図である。
図6は、複数の部品によって構成される対象機械またはその一部部品の中から、任意の部品を選択するための画面600を示したものであり、図6に示す画面600において、仮想3次元空間610には、図5に示した部品500の3次元モデル620が表示されている。また、仮想3次元空間610には、3次元モデル620の鏡像を映し出すミラーとして機能するミラーモデル630が表示されている。このミラーモデル630には、像面630Aが形成されており、この像面630Aには、3次元モデル620の鏡像(仮想鏡像)が映し出されている。また、3次元モデル620およびミラーモデル630は、仮想3次元空間610内において、X軸,Y軸,Z軸方向に移動可能であり、ピッチ,ヨー,ロールの各方向に回転可能である。
たとえば、図6に示す画面600の状態の場合、本体501(図5参照)の3次元モデルである部品モデル621および閉塞部材502(図5参照)の3次元モデルである部品モデル622を選択することが可能である。しかしながら、図6に示す画面600の状態の場合、嵌入部材503(図5参照)の3次元モデル、螺子504(図5参照)の3次元モデル、螺子505(図5参照)の3次元モデルのいずれも、部品モデル621および部品モデル622に隠れてしまっているため、選択することができない。たとえ、3次元モデル620を回動および回転させたとしても、同様である。
図7は、図6に示した画面600の状態から、3次元モデル620を回転させ、さらに、ミラーモデル630を移動および回転させた後の画面600の状態を示したものである。図7に示す画面600において、ミラーモデル630に形成されている像面630Aには、嵌入部材503(図5参照)の3次元モデルである部品モデル623と、螺子504(図5参照)の3次元モデルである部品モデル624と、螺子505(図5参照)の3次元モデルである部品モデル625と、の鏡像(仮想鏡像)が映し出されている。そして、この鏡像は、部品ごとの選択が可能である。
このように、部品ごとの選択が可能な状態で鏡像が像面630Aに映し出されたことにより、図6に示した画面600の状態では選択することが不可能であった嵌入部材503(図5参照)の3次元モデルである部品モデル623、螺子504(図5参照)の3次元モデルである部品モデル624、螺子505(図5参照)の3次元モデルである部品モデル625のいずれも選択することが可能となっている。なお、図6に示す画面600の状態と同様に、本体501(図5参照)の3次元モデルである部品モデル621および閉塞部材502(図5参照)の3次元モデルである部品モデル622を選択することも可能である。
図8は、図7に示した画面600の状態から、選択対象とする部品に関する仮想鏡像を指定した後の、画面600の状態を示したものである。図8においては、マウスポインタ800が表示されており、このマウスポインタ800によって、螺子505(図5参照)の3次元モデルである部品モデル625の鏡像が指し示されている。この状態から、たとえば、ユーザによるマウスポインタ800のダブルクリック操作がおこなわれることにより、部品選択装置100は、部品モデル625によって特定される螺子505(図5参照)に関する情報をデータベースから抽出して、抽出された情報を出力することができる。
(部品に関する情報の一例)
つぎに、出力部208によって出力された部品に関する情報の一例について説明する。図9は、出力部208によって出力された部品に関する情報の一例を示す説明図である。
図9に示す画面900は、部品を発注するための画面であり、図6〜図8を用いて説明したように画面600において選択された部品モデル625によって特定される螺子505に関する情報が表示されている。ここでは、部品の画像データと、「部品番号」、「部品名」からなる文字列データとが、部品に関する情報の一例として示されている。
たとえば、ユーザは、画面900に示された部品に関する情報から、選択された部品(部品モデル625によって特定される螺子505)の形状と、部品番号「0001−0001」と、部品名「六角穴付き止めねじ」と、を確認することができる。そのうえで、発注数量を指定して、「発注」ボタン902を押下することによって、たとえば、部品発注オンラインシステムへ、選択された部品(部品モデル625によって特定される螺子505)を発注するための発注情報を送信することができる。
ここで、「発注」ボタン902を押下せずに、「戻る」ボタン901を押下することによって、図6〜図8を用いて説明した画面600に戻り、引き続き、部品モデルを選択することができる。これにより、画面900上に、新たに選択された部品モデルに対応する部品に関する情報を追加することができ、さらに、画面900において「発注」ボタン902を押下することによって、たとえば、部品発注オンラインシステムへ、複数の部品に関する発注情報をまとめて送信することができる。
以上説明したように、この発明の実施の形態にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置によれば、ミラーモデル630を移動および回転させることによって、任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付け、指定された視点座標および方向に基づいて特定される3次元モデル620の一部に関する仮想鏡像を生成し、生成された仮想鏡像を、選択可能な状態、かつ部品に関する情報との関連付けを保持した状態で、指定された視点座標に位置するミラーモデル630に形成された像面に630Aに表示することとした。
このため、たとえばユーザは、3次元モデル620に対する移動、回転、および分解操作をおこなうことなく、対象機械に対して手鏡を翳すように、ミラーモデル630の移動操作および回転操作をおこなうだけで、3次元モデル620を構成する任意の部品の画像を画面に表示させることができるうえ、画面に表示された任意の部品の画像を選択するだけで、選択された画像に対応する部品に関する情報を出力させることができる。
また、任意の視点座標として指定する位置は、3次元モデル620を構成する部品に囲まれた空間内であってもよいため、3次元モデル620を構成する任意の部品が、3次元モデル620を構成する他の部品に隠れてしまっている場合であっても、3次元モデル620に対する移動、回転、および分解操作をおこなうことなく、ミラーモデル630の移動操作および回転操作をおこなうだけで、任意の部品の画像を画面に表示させることができる。
以上のことから、この発明の実施の形態にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置によれば、ユーザに手間や時間をかけさせることなく、複数の部品によって構成された対象機械の中から、ユーザが所望する部品を検索することができるだけなく、検索された部品に関する情報を出力することが可能となるため、ユーザによる部品の選択作業および選択された部品に関する情報の出力作業にかかる作業時間の短時間化および作業コストの低コスト化を図ることができるという効果を奏する。
なお、本実施の形態で説明した部品選択方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション、CAD等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
(付記1)対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを表示する表示工程と、
前記表示工程にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付けさせる指定工程と、
前記指定工程によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成させる生成工程と、
前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている画面上に表示させる表示制御工程と、
前記画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付けさせる選択工程と、
前記選択工程によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出させる抽出工程と、
前記抽出工程によって抽出された前記部品に関する情報を出力させる出力工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする部品選択プログラム。
(付記2)前記表示制御工程は、
前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記画面上における、前記指定工程によって指定された視点座標の位置に表示させることを特徴とする付記1に記載の部品選択プログラム。
(付記3)前記指定工程は、
前記仮想3次元空間内のうち前記3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを可能としたことを特徴とする付記1または2に記載の部品選択プログラム。
(付記4)前記選択工程は、
前記画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けを可能とし、
前記抽出工程は、
前記選択工程によって前記任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、当該選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出させることを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の部品選択プログラム。
(付記5)付記1〜4のいずれか一つに記載の部品選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記6)対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを表示する表示工程と、
前記表示工程にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付けさせる指定工程と、
前記指定工程によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成させる生成工程と、
前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている画面上に表示させる表示制御工程と、
前記画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付けさせる選択工程と、
前記選択工程によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出させる抽出工程と、
前記抽出工程によって抽出された前記部品に関する情報を出力させる出力工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする部品選択方法。
(付記7)前記表示制御工程は、
前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記画面上における、前記指定工程によって指定された視点座標の位置に表示することを特徴とする付記6に記載の部品選択方法。
(付記8)前記指定工程は、
前記仮想3次元空間内のうち前記3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを可能としたことを特徴とする付記6または7に記載の部品選択方法。
(付記9)前記選択工程は、
前記画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けを可能とし、
前記抽出工程は、
前記選択工程によって前記任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、当該選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出することを特徴とする付記6〜8のいずれか一つに記載の部品選択方法。
(付記10)対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを表示する表示手段と、
前記表示手段にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付ける指定手段と、
前記指定手段によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記画面上に表示させる表示制御手段と、
前記画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付ける選択手段と、
前記選択手段によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記部品に関する情報を出力する出力手段と、
を備えたことを特徴とする部品選択装置。
(付記11)前記表示制御手段は、
前記生成手段によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記画面上における、前記指定手段によって指定された視点座標の位置に表示することを特徴とする付記10に記載の部品選択装置。
(付記12)前記指定手段は、
前記仮想3次元空間内のうち前記3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを可能としたことを特徴とする付記10または11に記載の部品選択装置。
(付記13)前記選択手段は、
前記画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けを可能とし、
前記抽出手段は、
前記選択手段によって前記任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、当該選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出することを特徴とする付記10〜12のいずれか一つに記載の部品選択装置。
以上のように、本発明にかかる部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置は、複数の部品によって構成された物体の中からの任意の部品を選択する作業を伴うあらゆるサービスに利用可能であり、特に、部品発注をおこなう場合などに用いられるデジタルカタログなどへの利用に適している。
この発明の実施の形態にかかる部品選択装置のハードウェア構成を示す説明図である。 この発明の実施の形態にかかる部品選択装置の機能的構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかる部品選択装置による部品選択処理の手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態にかかる部品選択装置に用いられる対象機械の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態にかかる部品選択装置に用いられる対象機械の一部部品構成を示す説明図である。 画面上に表示された3次元モデルおよびミラーモデルの一例を示す説明図である。 画面上に表示された3次元モデルおよびミラーモデルの一例を示す説明図である。 画面上に表示された3次元モデルおよびミラーモデルの一例を示す説明図である。 出力部によって出力された部品に関する情報の一例を示す説明図である。
符号の説明
100 部品選択装置
201 取得部
202 表示部
203 指定部
204 生成部
205 表示制御部
206 選択部
207 抽出部
208 出力部

Claims (8)

  1. 対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを出力装置に表示する表示工程と、
    前記表示工程にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を入力装置を介して受け付けさせる指定工程と、
    前記指定工程によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像をメモリに生成させる生成工程と、
    前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記出力装置の画面上に表示させる表示制御工程と、
    前記出力装置の画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を前記入力装置を介して受け付けさせる選択工程と、
    前記選択工程によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出させる抽出工程と、
    前記抽出工程によって抽出された前記部品に関する情報を前記出力装置に出力させる出力工程と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする部品選択プログラム。
  2. 前記表示制御工程は、
    前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記出力装置の画面上における、前記指定工程によって指定された視点座標の位置に表示させることを特徴とする請求項1に記載の部品選択プログラム。
  3. 前記指定工程は、
    前記仮想3次元空間内のうち前記3次元モデルを構成する部品に囲まれた空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定の受け付けを前記入力装置を介して可能としたことを特徴とする請求項1または2に記載の部品選択プログラム。
  4. 前記選択工程は、
    前記画面上に表示された3次元モデルの中から任意の部品に関する3次元モデルの選択の受け付けを前記入力装置を介して可能とし、
    前記抽出工程は、
    前記選択工程によって前記任意の部品に関する3次元モデルが選択された場合、当該選択された3次元モデルに対応する部品に関する情報をデータベースから抽出させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の部品選択プログラム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の部品選択プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを出力装置に表示する表示工程と、
    前記表示工程にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を入力装置を介して受け付けさせる指定工程と、
    前記指定工程によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像をメモリに生成させる生成工程と、
    前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記出力装置の画面上に表示させる表示制御工程と、
    前記出力装置の画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を前記入力装置を介して受け付けさせる選択工程と、
    前記選択工程によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出させる抽出工程と、
    前記抽出工程によって抽出された前記部品に関する情報を前記出力装置に出力させる出力工程と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする部品選択方法。
  7. 前記表示制御工程は、
    前記生成工程によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている前記出力装置の画面上における、前記指定工程によって指定された視点座標の位置に表示することを特徴とする請求項6に記載の部品選択方法。
  8. 対象物を構成する部品ごとに3次元グラフィックデータ及び各部品に対応する部品情報を蓄積したデータベースを参照し、仮想3次元空間内に複数の部品により構成された物体に関する3次元モデルを表示する表示手段と、
    前記表示手段にて表示される前記仮想3次元空間内における任意の視点座標と当該視点座標からの方向との指定を受け付ける指定手段と、
    前記指定手段によって指定された視点座標および方向に基づいて特定される前記3次元モデルの一部に関する仮想鏡像を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された仮想鏡像を、前記3次元モデルが表示されている画面上に表示させる表示制御手段と、
    前記画面上に表示された仮想鏡像の中から任意の部品に関する仮想鏡像の選択を受け付ける選択手段と、
    前記選択手段によって選択された仮想鏡像に対応する部品に関する情報を前記データベースから抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記部品に関する情報を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする部品選択装置。
JP2007049752A 2007-02-28 2007-02-28 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置 Expired - Fee Related JP4810467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049752A JP4810467B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049752A JP4810467B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217096A JP2008217096A (ja) 2008-09-18
JP4810467B2 true JP4810467B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39837108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049752A Expired - Fee Related JP4810467B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6585929B2 (ja) * 2015-06-02 2019-10-02 キヤノン株式会社 システム、システムの制御方法
JP2020074066A (ja) * 2019-09-09 2020-05-14 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105131B2 (ja) * 1993-07-02 2000-10-30 松下電器産業株式会社 視覚を中心とした擬似体験装置
JPH10214356A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp 3次元形状表示装置
JP2003167922A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Ryoin Co Ltd パーツカタログサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008217096A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6025847A (en) Three dimensional modeling system with visual feedback
JP3184327B2 (ja) 3次元グラフィックス処理方法及びその装置
JP4613313B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP4199663B2 (ja) ヒューマン−コンピュータインターフェイスにおける視覚画像による触覚調整
KR20160002329A (ko) 로봇 시뮬레이터 및 로봇 시뮬레이터의 파일 생성 방법
JP2000268201A (ja) 表示要素立体化装置及びその方法
JPH10283158A (ja) ウィンドウの立体表示装置及びその方法
JP7208549B2 (ja) 仮想空間制御装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015229234A (ja) 作業ロボットの教示データ生成装置及び教示データ生成方法
JP2012221416A (ja) 計算機システム、及び組立アニメーション生成方法
Marner et al. Large scale spatial augmented reality for design and prototyping
JP2008117113A (ja) 画像生成装置および方法、画像生成プログラム
CN110176058B (zh) 一种基于草图和卷积曲面的沉浸式快速建模方法
JP2000298734A (ja) 3次元モデルの断面生成装置
JP2006039872A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP4810467B2 (ja) 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置
Nam et al. User experience-and design-oriented virtual product prototyping system
EP2083393A2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing a program for causing an image processing apparatus to execute an image processing method
JP2013008257A (ja) 画像合成プログラム
KR20170142890A (ko) 상품과 포장상자의 3차원 합성영상 생성 시스템 및 방법
Tovey Concept design CAD for the automotive industry
KR102233148B1 (ko) 건축 문화재 모델링 장치 및 방법
JP2008234005A (ja) 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置
JP6893349B2 (ja) アニメーション制作システム、アニメーション制作方法、及びプログラム
JP3413145B2 (ja) 仮想空間の編集方法及び仮想空間の編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees