JP4807148B2 - Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program - Google Patents

Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program Download PDF

Info

Publication number
JP4807148B2
JP4807148B2 JP2006153914A JP2006153914A JP4807148B2 JP 4807148 B2 JP4807148 B2 JP 4807148B2 JP 2006153914 A JP2006153914 A JP 2006153914A JP 2006153914 A JP2006153914 A JP 2006153914A JP 4807148 B2 JP4807148 B2 JP 4807148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
evaluated
impression
color
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006153914A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007323437A (en
Inventor
吉嗣 広瀬
一志 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006153914A priority Critical patent/JP4807148B2/en
Publication of JP2007323437A publication Critical patent/JP2007323437A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4807148B2 publication Critical patent/JP4807148B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、ドキュメントから取得される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価装置及びドキュメント印象評価プログラムに関する。   The present invention relates to a document impression evaluation apparatus and a document impression evaluation program that present information related to an impression that a document gives to a person based on visual information acquired from the document.

企業のコーポレートマーク、商品、プレゼンテーション資料やウェブサイトのページ等の近年の情報処理の高速化及び大容量化に伴って、プレゼンテーション資料や各種のウェブサイトにおいて多数の色彩を施されたドキュメントが利用されるようになっている。これらのドキュメントにおいては、ドキュメント中に用いられる色の選択、配置、面積及び面積比などによって、人間に与える視覚的な印象が大きく異なる。   With the recent increase in information processing speed and capacity of corporate marks, products, presentation materials, website pages, etc., many colored documents are used in presentation materials and various websites. It has become so. In these documents, the visual impression given to humans varies greatly depending on the selection, arrangement, area, and area ratio of colors used in the documents.

しかしながら、実際のドキュメント作成の多くは一般的なユーザに委ねられている。ドキュメント作成に不慣れな一般的なユーザは、ドキュメントをいかに着色及び配色することによって、自分の意図する雰囲気、美観及び視認性が得ることができるか分からないことが多い。また、ドキュメント作成の専門家にとっても、作成したドキュメントがユーザに与える印象を客観的に評価する手段が必要とされている。   However, much of the actual document creation is left to the general user. A general user who is unfamiliar with document creation often does not know how to color and color a document to obtain his intended atmosphere, aesthetics and visibility. In addition, a means for objectively evaluating an impression given to a user by a created document is also required for a document creation specialist.

この問題を解決するために、人間の感性に基づいた処理やドキュメント評価の研究が盛んに行われており、なかでも人間の感性を評価する感性評価手段と、その結果とドキュメントの特徴とを解析するドキュメント解析手段とを結びつけた感性的ドキュメント作成支援手段が数多く提案されている。   In order to solve this problem, research on processing and document evaluation based on human sensitivity has been actively conducted, and in particular, sensitivity evaluation means for evaluating human sensitivity, and the results and document characteristics are analyzed. Many sensuous document creation support means have been proposed that combine document analysis means.

特許文献1及び特許文献2には、対話型の配色支援方法及びそれを用いた配色支援装置が開示されている。この配色支援方法では、ユーザが画像データを編集する際に、画像の背景、文字又はグラフなどの配色の適正を具体的な数値として提示したり、配色に適した色彩を候補として提示したりする。   Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose an interactive color arrangement support method and a color arrangement support apparatus using the same. In this color arrangement support method, when a user edits image data, the appropriateness of the color arrangement such as the background of the image, characters or graphs is presented as a specific numerical value, or a color suitable for the color arrangement is presented as a candidate. .

また、特許文献3には、画像に関する視覚的な特徴量に対する条件と画像を見た人が感じる印象を表す表現情報とを関連付けたデータベースを参照して、評価対象となる画像から特徴量を抽出し、抽出された特徴量が満たす条件と関連付けられた表現情報を抽出し、その表現情報を画像が人間に与える印象に関する情報として出力画面に表示する画像印象評価装置が開示されている。   In Patent Document 3, a feature amount is extracted from an image to be evaluated with reference to a database in which a condition for a visual feature amount related to an image is associated with expression information representing an impression felt by a person who views the image. An image impression evaluation apparatus is disclosed that extracts expression information associated with a condition that the extracted feature amount satisfies, and displays the expression information on an output screen as information about an impression that the image gives to a person.

特開平7−306935号公報JP-A-7-306935 特開平8−249441号公報JP-A-8-249441 特開2004−30377号公報JP 2004-30377 A

しかしながら、上記従来技術では、評価対象とされるドキュメントの種類に応じてドキュメントが人に与える印象を評価していなかった。例えば、ディスプレイに表現されるウェブページ等のドキュメントと紙等の印刷媒体に表現されるドキュメントとでは輝度(明度)のダイナミックレンジが異なることによって人に与える印象が異なるが、このようなドキュメントの種類に応じた評価は行うことができなかった。   However, in the above prior art, the impression that a document gives to a person is not evaluated according to the type of document to be evaluated. For example, a document such as a web page displayed on a display and a document expressed on a print medium such as paper have different impressions given to a person due to different dynamic ranges of brightness (brightness). It was not possible to carry out an evaluation according to.

具体的には、ディスプレイに表現されたドキュメントにおいて白い(輝度値が高い)背景領域の面積が大きい場合、従来のドキュメント印象評価装置では実際の印象よりも「冷たい」及び「柔らかい」という印象が強く評価される傾向がある。一方、黒い(輝度値が低い)背景領域の面積が大きい場合、従来のドキュメント印象評価装置では実際の印象よりも「強い」という印象が弱く評価される傾向がある。   Specifically, when the area of a white (high luminance value) background area is large in a document represented on the display, the conventional document impression evaluation apparatus has a stronger impression of “cold” and “soft” than the actual impression. There is a tendency to be evaluated. On the other hand, when the area of the black (low luminance value) background region is large, the conventional document impression evaluation apparatus tends to evaluate the impression of “stronger” weaker than the actual impression.

本発明は、上記従来の技術の課題を鑑み、評価対象ドキュメントの種類に適したドキュメントの印象の評価を可能としたドキュメント印象評価装置及びドキュメント印象評価プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a document impression evaluation apparatus and a document impression evaluation program capable of evaluating an impression of a document suitable for the type of document to be evaluated in view of the problems of the conventional techniques.

本発明は、ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価装置であって、評価対象となる被評価ドキュメントのタイプを、前記被評価ドキュメントの輝度の最大値と最小値との差が所定値以上であれば前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型のメディアによって表現されるドキュメントと判別し、所定値未満であれば反射型のメディアによって表現されるドキュメント判別するドキュメント判別手段と、前記被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
また、ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価装置であって、評価対象となる被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、ユーザによって入力された前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型又は反射型のいずれのメディアによって表現されるドキュメントであるかを示す前記被評価ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
The present invention provides a document impression evaluation apparatus that presents information related to an impression given to a human by a document based on visual information extracted from the document, wherein the type of the document to be evaluated is the evaluation target. the difference between the maximum value and the minimum value of the luminance of the document is equal to or greater than a predetermined value is determined that the document be evaluated document represented by the light-emitting type or transmission type media, reflective media is less than the predetermined value A document discriminating means for discriminating from a document expressed by the above, a feature quantity extracting means for extracting at least one feature quantity from the document to be evaluated, and a condition for at least one visual feature quantity regarding the document for each document type And expression information that expresses the impression of the person who sees the document The expression information extracting means for extracting the expression information associated with the type of the document to be evaluated and the condition that the feature quantity of the document to be evaluated satisfies, and the extracted expression Output means for outputting information as information relating to an impression given to a human by the document to be evaluated.
Further, the document impression evaluation apparatus presents information related to an impression given to a human by the document based on visual information extracted from the document, and extracts at least one feature amount from the evaluated document to be evaluated. At least a document amount for each type of the document to be evaluated indicating whether the document to be evaluated input by the user is a document represented by a light-emitting type, a transmission type, or a reflection type medium. The type of the document to be evaluated and the feature amount of the document to be evaluated with reference to the expression information database that associates the condition for one visual feature amount with the expression information that represents the impression that a person sees the document feels The expression information associated with the condition that And expression information extraction means for extracting, a representation of the extracted information, the the object to be evaluated document document characterized in that it comprises an output means for outputting the information on the impression to be given to humans, the.

これら本発明に係るドキュメント印象評価装置はコンピュータで実行されるプログラムによって実現することができる。具体的には、ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価を行うためのドキュメント印象評価プログラムであって、コンピュータを、評価対象となる被評価ドキュメントのタイプを、前記被評価ドキュメントの輝度の最大値と最小値との差が所定値以上であれば前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型のメディアによって表現されるドキュメントと判別し、所定値未満であれば反射型のメディアによって表現されるドキュメント判別するドキュメント判別手段と、前記被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、として機能させることを特徴とするドキュメント印象評価プログラムによって実現することができる。
また、ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価を行うためのドキュメント印象評価プログラムであって、コンピュータを、評価対象となる被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、ユーザによって入力された前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型又は反射型のいずれのメディアによって表現されるドキュメントであるかを示す前記被評価ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、として機能させることを特徴とするドキュメント印象評価プログラムによって実現することができる。
These document impression evaluation apparatuses according to the present invention can be realized by a program executed by a computer. Specifically, it is a document impression evaluation program for performing a document impression evaluation that presents information related to an impression given to a human by a document based on visual information extracted from the document, the computer being an evaluation object If the difference between the maximum value and the minimum value of the brightness of the evaluated document is equal to or greater than a predetermined value, the evaluated document is determined to be a document expressed by a luminescent or transparent medium. , a document discrimination means for discriminating a document represented by reflective media is less than the predetermined value, the feature value extraction means for extracting at least one feature quantity from the evaluation document for each type of document, the document For at least one visual feature And the expression information database associating the expression and the expression information representing the impression felt by the person who viewed the document, and the condition that the feature value of the evaluated document and the type of the evaluated document are satisfied A document impression that functions as expression information extraction means for extracting expression information, and output means for outputting the extracted expression information as information about an impression given to a human by the document to be evaluated. It can be realized by an evaluation program.
A document impression evaluation program for performing a document impression evaluation that presents information related to an impression given to a person based on visual information extracted from a document, the computer being an evaluation target A feature quantity extracting means for extracting at least one feature quantity from a document; and the subject indicating whether the evaluated document input by a user is a document represented by a light-emitting type, a transmission type, or a reflection type media. For each type of evaluation document, the evaluated document is referred to by referring to an expression information database in which a condition for at least one visual feature amount related to the document is associated with expression information representing an impression felt by a person viewing the document. Type and the evaluated doki Expression information extraction means for extracting expression information associated with a condition satisfied by the feature amount of the document, and output means for outputting the extracted expression information as information about an impression given to the person by the document to be evaluated And a document impression evaluation program characterized by functioning as

なお、上記ドキュメント印象評価プログラムによって実現される各手段は本発明の実施の形態におけるフローチャートの各ステップ又は各ステップの組み合わせと同等である。また、上記ドキュメント印象評価プログラムによって実現される各手段は1つのコンピュータによって実現する必要はなく、ネットワーク等によって情報伝達可能に接続された複数のコンピュータによって実現されてもよい。   Note that each means realized by the document impression evaluation program is equivalent to each step or combination of steps in the flowchart in the embodiment of the present invention. Each means realized by the document impression evaluation program need not be realized by one computer, and may be realized by a plurality of computers connected so as to be able to transmit information through a network or the like.

ここで、前記出力手段は、出力画面の領域を複数の分割画面領域に分割し、前記分割画面領域毎に前記条件を割り当て、前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす前記条件に対応する前記分割画面領域に前記抽出された表現情報を表示することが好適である。また、前記出力手段は、出力画面の領域を複数の分割画面領域に分割し、前記分割画面領域毎に前記条件を割り当て、前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす前記条件に対応する前記分割画面領域に前記被評価ドキュメントの特徴量に関する情報を表示することも好適である。   Here, the output means divides the area of the output screen into a plurality of divided screen areas, assigns the condition for each of the divided screen areas, and the divided screen corresponding to the condition that the feature amount of the evaluated document satisfies. It is preferable to display the extracted expression information in a region. The output means divides an output screen area into a plurality of divided screen areas, assigns the condition to each of the divided screen areas, and the divided screen area corresponding to the condition satisfied by the feature amount of the evaluated document. It is also preferable to display information on the feature amount of the document to be evaluated.

このように、出力画面を分割してチャート状に表現情報や特徴量に関する情報を表示させることによって、被評価ドキュメントの印象をユーザにわかり易く提示することができる。   In this way, by dividing the output screen and displaying the information related to the expression information and the feature amount in the form of a chart, the impression of the evaluated document can be presented to the user in an easily understandable manner.

本発明によれば、評価対象ドキュメントの種類に応じて適切なドキュメントの印象の評価を行うことができる。   According to the present invention, it is possible to evaluate an appropriate document impression according to the type of document to be evaluated.

以下に、本発明の実施の形態について図を参照して詳細に説明する。本発明の実施の形態における印象評価装置は、図1のように、制御部10、内部記憶部12、大容量記憶部14、出力部16、標準入力部18及びドキュメント入力部20から基本的に構成される。制御部10、内部記憶部12、大容量記憶部14、出力部16、標準入力部18及びドキュメント入力部20はバス24を介して情報(データ)伝達可能に接続される。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, an impression evaluation apparatus according to an embodiment of the present invention basically includes a control unit 10, an internal storage unit 12, a large-capacity storage unit 14, an output unit 16, a standard input unit 18, and a document input unit 20. Composed. The control unit 10, the internal storage unit 12, the mass storage unit 14, the output unit 16, the standard input unit 18, and the document input unit 20 are connected via a bus 24 so that information (data) can be transmitted.

印象評価装置は、さらに、インターフェース部22を含んでなることが好適である。インターフェース部22は、他の構成要素とバス24を介して情報(データ)伝達可能に接続される。インターフェース部22は、ネットワーク26を介して、印象評価装置の外部のサーバからウェブページ等のドキュメントデータを読み込むために用いることができる。   It is preferable that the impression evaluation apparatus further includes an interface unit 22. The interface unit 22 is connected to other components via a bus 24 so that information (data) can be transmitted. The interface unit 22 can be used for reading document data such as a web page from a server external to the impression evaluation apparatus via the network 26.

制御部10は、内部記憶部12に保持されているドキュメント印象評価プログラムを実行し、大容量記憶部14に格納されているドキュメントデータ又はネットワーク26を介してドキュメントデータを適宜読み込んで、そのドキュメントデータにより表現されるドキュメントの印象評価を行う。印象評価の結果は、出力部16又は内部記憶部12へ出力される。制御部10には、一般的なコンピュータのCPUを用いることができる。   The control unit 10 executes the document impression evaluation program held in the internal storage unit 12 and appropriately reads the document data stored in the large-capacity storage unit 14 or the document data via the network 26, and the document data Evaluate the impression of the document expressed by. The result of impression evaluation is output to the output unit 16 or the internal storage unit 12. As the control unit 10, a CPU of a general computer can be used.

内部記憶部12は、制御部10で実行される印象評価プログラム、評価処理に用いられる各パラメータ及び処理結果である印象評価値等を格納及び保持する。内部記憶部12に保持されたデータは、バス24を介して、制御部10から適宜参照することができる。内部記憶部12は、一般的な半導体メモリ、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置等を適宜選択して用いることができる。   The internal storage unit 12 stores and holds an impression evaluation program executed by the control unit 10, each parameter used for evaluation processing, an impression evaluation value that is a processing result, and the like. The data held in the internal storage unit 12 can be referred to as appropriate from the control unit 10 via the bus 24. As the internal storage unit 12, a general semiconductor memory, a hard disk device, a magneto-optical disk device, or the like can be appropriately selected and used.

大容量記憶部14は、制御部10での印象評価の対象となるドキュメント(以下、被評価ドキュメントという)のドキュメントデータを格納及び保持する。ドキュメントデータは、ビットマップ形式、jpeg形式、tiff形式、HTML形式などの様々なデータ形式で保持される。大容量記憶部14に保持されたドキュメントデータは、バス24を介して、制御部10から適宜参照することができる。大容量記憶部14は、一般的なハードディスク装置、光磁気ディスク装置等の大容量の記憶装置を選択して用いることができる。   The large-capacity storage unit 14 stores and holds document data of a document (hereinafter referred to as an “evaluated document”) subjected to impression evaluation by the control unit 10. Document data is held in various data formats such as a bitmap format, a jpeg format, a tiff format, and an HTML format. The document data held in the large-capacity storage unit 14 can be referred to as appropriate from the control unit 10 via the bus 24. The large-capacity storage unit 14 can select and use a large-capacity storage device such as a general hard disk device or a magneto-optical disk device.

出力部16は、制御部10から出力された処理結果をユーザが確認可能な情報として出力する。また、印象評価の処理に必要な制御コマンドやパラメータをユーザが入力する際のユーザインターフェースとしても用いられる。出力部16は、ディスプレイ装置、プリンタ又はタッチパネル等を適宜選択して用いることができる。   The output unit 16 outputs the processing result output from the control unit 10 as information that can be confirmed by the user. It is also used as a user interface when the user inputs control commands and parameters necessary for impression evaluation processing. As the output unit 16, a display device, a printer, a touch panel, or the like can be appropriately selected and used.

標準入力部18は、ドキュメントの評価を行う際の制御コマンドやパラメータをユーザが入力するために用いられる。例えば、制御部10に対して、内部記憶部12に保持された印象評価プログラムの実行開始を命令する制御コマンドを入力する際に用いられる。標準入力部18は、キーボード、マウス又はタッチパネル等を適宜選択して用いることができる。   The standard input unit 18 is used by a user to input control commands and parameters for document evaluation. For example, it is used when a control command for instructing the control unit 10 to start executing an impression evaluation program held in the internal storage unit 12 is used. The standard input unit 18 can be used by appropriately selecting a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like.

ドキュメント入力部20は、印象評価の対象となるドキュメントデータの入力を行う。ドキュメント入力部20から入力されたドキュメントデータは、大容量記憶部14又は内部記憶部12に格納及び保持される。ドキュメント入力部20は、スキャナ、デジタルカメラ又はデジタルビデオなどの一般的なドキュメント入力装置を適宜選択して用いることができる。   The document input unit 20 inputs document data to be subjected to impression evaluation. Document data input from the document input unit 20 is stored and held in the mass storage unit 14 or the internal storage unit 12. The document input unit 20 can appropriately select and use a general document input device such as a scanner, a digital camera, or a digital video.

本実施の形態の印象評価装置は、一般的なコンピュータによって基本的に構成することができる。また、上記構成に限定されるものではなく、適宜構成要素を付加、削除又は変更することが好適である。   The impression evaluation apparatus according to the present embodiment can be basically configured by a general computer. Moreover, it is not limited to the said structure, It is suitable to add, delete, or change a component suitably.

<ドキュメント印象評価方法>
以下に、上記印象評価装置を用いたドキュメントの印象評価の処理方法について、図を参照して説明する。図2に、第1のドキュメントの印象評価方法におけるフローチャートを示す。
<Document impression evaluation method>
A document impression evaluation processing method using the impression evaluation apparatus will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows a flowchart of the first document impression evaluation method.

本印象評価方法は、図2のように、被評価ドキュメントの入力(ステップS1)、ドキュメントタイプ(ドキュメントの種類)の判定(ステップS2)、物理的特徴量を取得するサブルーチン(ステップS3)、印象評価の抽出(ステップS4)及び評価結果の出力(ステップS5)を含み、各ステップを順次行うことによって実行される。具体的には、各ステップをコンピュータで実行可能な印象評価プログラムとして内部記憶部12に格納及び保持し、制御部10によってその印象評価プログラムを実行することによって行われる。   As shown in FIG. 2, the present impression evaluation method includes input of a document to be evaluated (step S1), determination of a document type (document type) (step S2), a subroutine for acquiring physical feature values (step S3), impression This includes the extraction of the evaluation (step S4) and the output of the evaluation result (step S5). Specifically, each step is stored and held in the internal storage unit 12 as an impression evaluation program that can be executed by a computer, and the impression evaluation program is executed by the control unit 10.

ユーザが、標準入力部18から印象評価プログラムの実行開始の制御コマンドを入力することによって、制御部10は内部記憶部12に保持された印象評価プログラムを実行する。その結果、直ちにステップS1へ処理が移行される。   When the user inputs a control command for starting execution of the impression evaluation program from the standard input unit 18, the control unit 10 executes the impression evaluation program held in the internal storage unit 12. As a result, the process immediately proceeds to step S1.

ステップS1では、ドキュメント入力部20を用いて、印象の評価対象となるドキュメントのドキュメントデータが取得される。例えば、ネットワーク26を介して、ウェブページ等のディスプレイ上に表示されるドキュメントデータが取得される。また、ドキュメント入力部20を用いて、紙等の印刷媒体上に表示されるドキュメントデータが取得される。ドキュメントデータは、大容量記憶部14又は内部記憶部12に格納及び保持され、制御部10によって適宜読み出されて処理に供される。   In step S <b> 1, using the document input unit 20, document data of a document that is an impression evaluation target is acquired. For example, document data displayed on a display such as a web page is acquired via the network 26. In addition, document data displayed on a print medium such as paper is acquired using the document input unit 20. The document data is stored and held in the large-capacity storage unit 14 or the internal storage unit 12, and is appropriately read out by the control unit 10 for processing.

なお、ステップS1で取得されるドキュメントデータは、図3に示すようなウェブサイト等のドキュメント全体であってもよいし、ヘッダ部30、タイトル部31、見出し部32、リンクボタン部33、イメージ画像部34及びテキスト部35等に領域分割されたドキュメントであってもよい。また、K平均アルゴリズムによるクラスタリング等に代表される画像領域分割アルゴリズムを適用してドキュメントを自動的に領域分割して、それぞれを被対象ドキュメントとすることも好適である。   Note that the document data acquired in step S1 may be an entire document such as a website as shown in FIG. 3, or a header part 30, a title part 31, a heading part 32, a link button part 33, an image image. The document may be divided into areas 34 and text 35. It is also preferable to automatically divide the document into regions by applying an image region dividing algorithm typified by clustering based on the K-average algorithm, and to make each a target document.

ステップS2では、被評価ドキュメントのタイプ(種類)が判定される。本実施の形態では、被評価ドキュメントのドキュメントデータの輝度(明度)のダイナミックレンジに基づいて、被評価ドキュメントが発光型(透過型)ドキュメントであるか、反射型ドキュメントであるかを判定する。ここで、発光型(透過型)ドキュメントとは、ディスプレイ等の自ら発光してドキュメントを表示する装置によって表示されるドキュメント、及び、スライド投影装置等の光を透過してドキュメントを表示する装置によって表示されるドキュメントのことをいう。また、反射型ドキュメントとは、印刷物や写真等のように外部から受けた光を反射することによって表示される紙等の印刷媒体に画像形成されるドキュメントのことをいう。   In step S2, the type (kind) of the evaluated document is determined. In this embodiment, based on the dynamic range of the luminance (brightness) of the document data of the document to be evaluated, it is determined whether the document to be evaluated is a light emitting (transmission) document or a reflection document. Here, the light emitting type (transmission type) document is a document displayed by a device that emits light by itself, such as a display, and a device that displays the document by transmitting light, such as a slide projection device. Refers to the document to be created. In addition, the reflection type document refers to a document such as a printed matter or a photograph that is image-formed on a print medium such as paper displayed by reflecting light received from the outside.

具体的には、被評価ドキュメントのドキュメントデータの輝度(明度)の最大値と最小値との差を算出し、その差が所定の閾値以上であれば被評価ドキュメントが発光型(透過型)ドキュメントであると判定し、所定の閾値未満であれば被評価ドキュメントが反射型ドキュメントであると判定する。このように、ドキュメントデータのダイナミックレンジを用いることによってドキュメントデータのタイプを自動で判定することができる。   Specifically, the difference between the maximum value and the minimum value of the brightness (brightness) of the document data of the evaluated document is calculated, and if the difference is equal to or greater than a predetermined threshold, the evaluated document is a light emitting type (transmission type) document. If it is less than the predetermined threshold, it is determined that the document to be evaluated is a reflective document. Thus, the document data type can be automatically determined by using the dynamic range of the document data.

なお、標準入力部18を用いて被評価ドキュメントのタイプが発光型(透過型)ドキュメント又は反射型ドキュメントであるかをユーザが入力することによって被評価ドキュメントのタイプを手動で設定してもよい。   Note that the type of the document to be evaluated may be manually set by the user inputting whether the type of the document to be evaluated is a light emitting type (transmission type) document or a reflection type document using the standard input unit 18.

ステップS3では、ドキュメント領域ごとに物理的な特徴量が算出される。ステップS3は、図4に示すように、サブルーチンとして処理される。以下では、ウェブサイト等のドキュメントを幾つかの領域に分割して各領域を被評価ドキュメントとして処理する場合について説明する。   In step S3, a physical feature amount is calculated for each document area. Step S3 is processed as a subroutine as shown in FIG. Hereinafter, a case where a document such as a website is divided into several areas and each area is processed as an evaluated document will be described.

ここで、物理的な特徴量とは、ドキュメント領域の面積、ドキュメント領域の幅w及び高さh、左上の位置x,y、ドキュメント領域全体の色平均、L成分の平均値、a成分の平均値、b成分の平均値、ドキュメント全体の色平均とドキュメント領域全体の色平均の色差ΔL、ドキュメント領域と近接するドキュメント領域との色平均の色差Δ、背景とドキュメント領域との色平均の色差Δ、ドキュメント領域内における色の分散、同色数などのドキュメントの特徴をいう。 Here, the physical feature amounts are the area of the document area, the width w and height h of the document area, the upper left positions x and y, the color average of the entire document area, the average value of the L * component, and the a * component. mean values of, b * average component, color difference color average and the document area overall color average of the entire document ΔL * a * b *, color differences in color average of the document area to be close to the document region Δ n L * a * B * , the color difference of the average color between the background and the document area [Delta ] bL * a * b * , the color dispersion in the document area, the number of the same color, and the like.

以下、各特徴量の算出方法について説明するが、本実施の形態では総ての特徴量について算出する必要はなく、ステップS4以降においてドキュメントの評価に使用される特徴量のみについて算出すればよい。   Hereinafter, although the calculation method of each feature-value is demonstrated, it is not necessary to calculate about all the feature-values in this Embodiment, What is necessary is just to calculate only about the feature-value used for document evaluation in step S4 and subsequent steps.

ステップS31では、分割された各ドキュメント領域のドキュメントデータの色空間がRGB空間からL空間に変換される。通常、コンピュータで利用されるドキュメントデータは、不均等色空間であるRGB色空間によって表現されていることが多く、人の感覚に近い分析ができない。そこで、不均等色空間であるRGB色空間から均等色空間であるL色空間に変換することによって、ドキュメントをより人の感性に近い印象として分析・評価することができる。また、L空間はドキュメントのダイナミックレンジを表現できる点からも好適である。勿論、ドキュメントデータが既にL色空間で表現されている場合には変換をする必要はない。 In step S31, the color space of the document data of each divided document area is converted from the RGB space to the L * a * b * space. In general, document data used in a computer is often expressed in an RGB color space, which is a non-uniform color space, and cannot be analyzed close to the human sense. Therefore, by converting the RGB color space, which is a non-uniform color space, to the L * a * b * color space, which is a uniform color space, the document can be analyzed and evaluated as an impression closer to human sensitivity. The L * a * b * space is also preferable because it can express the dynamic range of the document. Of course, if the document data is already expressed in the L * a * b * color space, no conversion is necessary.

図5に、均等色空間を一般的なマンセル色相環として表現した例を示す(図面上において、異なる色は、異なるハッチングによって表現する)。通常、マンセル色相環はさらに多色の色分類を行っているが、図5にはその一部を示した。以下、色空間を色相及び明度ともに10分割したマンセル色相環を用いて説明する。勿論、さらに色空間を細分化したカラーパレットを用いることが好適である。   FIG. 5 shows an example in which the uniform color space is expressed as a general Munsell hue ring (different colors are expressed by different hatching in the drawing). Usually, the Munsell hue ring performs multi-color classification, but a part of them is shown in FIG. In the following, description will be made using a Munsell hue ring in which the color space is divided into 10 for both hue and brightness. Of course, it is preferable to use a color palette in which the color space is further subdivided.

ステップS32では、色空間変換された各ドキュメント領域のドキュメントデータを大容量記憶部14又は内部記憶部12に格納及び保持する。   In step S32, the document data of each document area subjected to color space conversion is stored and held in the large-capacity storage unit 14 or the internal storage unit 12.

ステップS33では、各ドキュメント領域に対して位置、面積、色平均、色の分散及び色数の特徴量の抽出を行う。大容量記憶部14又は内部記憶部12に保持されている各ドキュメント領域のドキュメントデータを順次選択し、それぞれのドキュメント領域に対する各特徴量を求める。このとき、全ドキュメント領域の中において最大面積を有するドキュメント領域を背景領域と定義する。   In step S33, the feature amount of position, area, color average, color dispersion, and number of colors is extracted for each document area. The document data of each document area held in the large-capacity storage unit 14 or the internal storage unit 12 is sequentially selected, and each feature amount for each document area is obtained. At this time, a document area having the maximum area among all document areas is defined as a background area.

例えば、位置は、各ドキュメント領域に対して左上の画素の位置x,yを求めることにより決定する。面積は、各ドキュメント領域の幅w及び高さhを抽出することによって決定する。色平均及び色の分散は、各ドキュメント領域内の全画素のL成分、a成分及びb成分に対して、それぞれ算術平均及び分散値を求めることによって決定する。また、色数は、各ドキュメント領域内の全画素に対して、L成分、a成分及びb成分の全てが異なる色の数を累積することによって決定する。同様に、ドキュメント全体及び背景領域の色平均、色の分散及び色数を求めることができる。 For example, the position is determined by obtaining the position x, y of the upper left pixel for each document area. The area is determined by extracting the width w and height h of each document area. The color average and color variance are determined by calculating the arithmetic mean and variance value for the L * component, a * component, and b * component of all pixels in each document area, respectively. The number of colors is determined by accumulating the number of colors in which all of the L * component, a * component, and b * component are different for all pixels in each document area. Similarly, the color average, color dispersion, and number of colors of the entire document and the background area can be obtained.

ステップS34では、各ドキュメント領域とドキュメント全体及び背景領域との色差を求める。まず、各ドキュメント領域についてドキュメント全体との各色成分の差ΔL ,Δa 及びΔb を求める。各色成分の差ΔL ,Δa 及びΔb は数式(1)で表される。
(数1)
ΔL =ドキュメント領域iのL成分の色平均−ドキュメント全体のL成分の色平均
Δa =ドキュメント領域iのa成分の色平均−ドキュメント全体のa成分の色平均
Δb =ドキュメント領域iのb成分の色平均−ドキュメント全体のb成分の色平均
ここで、iはドキュメント領域の識別符号 ・・・・・・・・・・・・・(1)
In step S34, the color difference between each document area, the entire document, and the background area is obtained. First, differences ΔL i * , Δa i *, and Δb i * of the respective color components with respect to the entire document are obtained for each document area. Differences ΔL i * , Δa i *, and Δb i * between the color components are expressed by Equation (1).
(Equation 1)
[Delta] L i * = color average of the L * component of the document area i - color average of the entire document L * component .DELTA.a i * = color average of a * component of the document area i - entire document a * component of the color average [Delta] b i * = B of the document area i * color average of the component-b of the entire document * color average of the component where i is an identification code of the document area (1)

同様に、各ドキュメント領域について背景領域との各色成分の差ΔL ,Δa 及びΔb を求める。各色成分の差ΔL ,Δa 及びΔb は数式(2)で表される。 Similarly, differences ΔL j * , Δa j *, and Δb j * between the color components of the document area and the background area are obtained. Differences ΔL j * , Δa j *, and Δb j * between the color components are expressed by Equation (2).

(数2)
ΔL =ドキュメント領域jのL成分の色平均−背景領域のL成分の色平均
Δa =ドキュメント領域jのa成分の色平均−背景領域のa成分の色平均
Δb =ドキュメント領域jのb成分の色平均−背景領域のb成分の色平均
ここで、jはドキュメント領域の識別符号 ・・・・・・・・・・・・(2)
(Equation 2)
ΔL j * = color average of the L * component of the document area j - color average of the L * component of the background area .DELTA.a j * = color average of a * component of the document area j - the background area a * component of the color average [Delta] b j * = B of the document area j * color average of the component-b of the background area * color average of the component where j is an identification code of the document area (2)

各ドキュメント領域とドキュメント全体との色差Δ及び各ドキュメント領域と背景領域との色差Δbjは数式(3)を用いて求めることができる。 The color difference Δ i L * a * b * between each document area and the entire document and the color difference Δ bj L * a * b * between each document area and the background area can be obtained using Equation (3).

(数3)
Δ={ΔL *2+Δa *2+Δb *21/2
Δbj={ΔL *2+Δa *2+Δb *21/2
ここで、i,jはドキュメント領域の識別子 ・・・・・・・・・・・・・(3)
(Equation 3)
Δ i L * a * b * = {ΔL i * 2 + Δa i * 2 + Δb i * 2 } 1/2
Δ bj L * a * b * = {ΔL j * 2 + Δa j * 2 + Δb j * 2 } 1/2
Here, i and j are document area identifiers (3).

ステップS35では、各ドキュメント領域とその領域に隣接するドキュメント領域との色差を求める。ドキュメント領域iがドキュメント領域jと隣接していた場合には、数式(4)を用いて各色成分の差ΔLij ,Δaij 及びΔbij を求める。 In step S35, the color difference between each document area and the document area adjacent to that area is obtained. When the document area i is adjacent to the document area j, the differences ΔL ij * , Δa ij *, and Δb ij * of the respective color components are obtained using Equation (4).

(数4)
ΔLij =ドキュメント領域iのL成分の色平均−ドキュメント領域jのL成分の色平均
Δaij =ドキュメント領域iのa成分の色平均−ドキュメント領域jのa成分の色平均
Δbij =ドキュメント領域iのb成分の色平均−ドキュメント領域jのb成分の色平均
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4)
(Equation 4)
[Delta] L ij * = color average of the L * component of the document area i - color average of the L * component of the document area j .DELTA.a ij * = color average of a * component of the document area i - of the a * component of the document area j color average [Delta] b ij * = average color of the b * component of the document area i - of the document area j b * component of the color average ........................... (4)

ドキュメント領域iとドキュメント領域jとの色差Δniは、数式(5)を用いて求めることができる。 The color difference Δ ni L * a * b * between the document area i and the document area j can be obtained using Equation (5).

(数5)
Δni={ΔLij *2+Δaij *2+Δbij *21/2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5)
(Equation 5)
Δni L * a * b * = {ΔL ij * 2 + Δa ij * 2 + Δb ij * 2 } 1/2
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (5)

ドキュメント領域が複数のドキュメント領域と隣接していた場合には、隣接する全てのドキュメント領域に対する各色成分の差ΔLij ,Δaij 及びΔbij を求め、それらの算術平均を行うことによって色差を求めることが好適である。 If the document area is adjacent to a plurality of document areas, the difference ΔL ij * , Δa ij * and Δb ij * of each color component with respect to all adjacent document areas is obtained, and the color difference is obtained by performing an arithmetic average thereof. Is preferably obtained.

図6に、各ドキュメント領域に対して各特徴量を求めた結果を例示する。これらの特徴量は、各ドキュメント領域と対応付けられて大容量記憶部14又は内部記憶部12に格納及び保持される。各特徴量の抽出を終了すると、メインルーチンのステップS4に処理を移行する。   FIG. 6 illustrates the result of obtaining each feature amount for each document area. These feature amounts are stored and held in the mass storage unit 14 or the internal storage unit 12 in association with each document area. When the extraction of each feature amount is completed, the process proceeds to step S4 of the main routine.

ステップS4では、ステップS3で抽出された各特徴量に基づいてドキュメントの印象に対する評価を求める。具体的には、ドキュメントの特徴量の値とドキュメントの印象を表現する表現情報とを関連付けた表現情報データベースを予め準備しておき、ステップS3で抽出された特徴量に対応する表現情報を抽出する。表現情報は、テキスト情報のみならず、画像情報や音声情報とすることも好適である。   In step S4, an evaluation for the impression of the document is obtained based on each feature amount extracted in step S3. Specifically, an expression information database in which the document feature value and the expression information expressing the impression of the document are associated with each other is prepared in advance, and the expression information corresponding to the feature value extracted in step S3 is extracted. . The expression information is preferably not only text information but also image information and audio information.

このとき、本実施の形態では、被評価ドキュメントのタイプに応じて、同じ特徴量の値に対して異なる表現情報を関連付けた表現情報データベースを用いて評価を行う。表現情報データベースは、内部記憶部12又は大容量記憶部14に格納及び保持される。表現情報データベースには、すくなくとも1つの特徴量に関する条件と、ドキュメントのタイプ毎にドキュメントを見た人間が感じる印象に関する表現情報とが関連付けられて登録される。   At this time, in this embodiment, the evaluation is performed using an expression information database in which different expression information is associated with the same feature value depending on the type of the document to be evaluated. The expression information database is stored and held in the internal storage unit 12 or the mass storage unit 14. In the expression information database, a condition relating to at least one feature amount and expression information relating to an impression felt by a person who sees the document are registered in association with each document type.

本実施の形態では、例として、図7に示す表現情報データベースを用いて説明を行う。本データベースでは、ドキュメント内の平均色のL成分、a成分及びb成分の組み合わせに対して発光型(透過型)ドキュメントタイプ及び反射型ドキュメントタイプに対してそれぞれ表現情報が登録されている。 In the present embodiment, description will be made using an expression information database shown in FIG. 7 as an example. In this database, expression information is registered for each of the light emitting (transmissive) document type and the reflective document type for the combination of L * component, a * component, and b * component of the average color in the document. .

例えば、背景領域(面積が最も大きいドキュメント領域)のL成分が6、a成分が20及びb成分が10である場合、ステップS2において被評価ドキュメントが発光型(透過型)ドキュメントであると判定されている場合には「装飾的な」という表現情報が抽出され、被評価ドキュメントが反射型ドキュメントであると判定されている場合には「伝統的な」という表現情報が抽出される。取得された特徴量が他の条件に合致する場合には、その条件に関連付けられた表現情報を抽出することができる。 For example, when the L * component of the background region (the document region having the largest area) is 6, the a * component is 20 and the b * component is 10, the evaluated document is a light emitting (transmission) document in step S2. If it is determined that the expression information “decorative” is extracted, the expression information “traditional” is extracted if the evaluated document is determined to be a reflection type document. When the acquired feature amount matches other conditions, expression information associated with the conditions can be extracted.

なお、ドキュメントの印象に関する情報を抽出するために用いることができる特徴量はドキュメント内の平均色のL成分、a成分及びb成分の組み合わせに限られるものではなく、例えば、背景領域の色平均(L成分、a成分及びb成分)、背景領域からの色差が所定値以上で面積が最も大きいドキュメント領域(メイン領域)の色成分に関する特徴量、面積が所定値以下で背景領域からの色差が最も大きいドキュメント領域(アクセント領域)の色成分に関する特徴量を用いてもよい。また、特徴量としてはドキュメント領域の面積、ドキュメント領域の幅w及び高さh、左上の位置x,y、ドキュメント領域全体の色平均、L成分の平均値、a成分の平均値、b成分の平均値、ドキュメント全体の色平均とドキュメント領域全体の色平均の色差ΔL、ドキュメント領域と近接するドキュメント領域との色平均の色差Δ、背景とドキュメント領域との色平均の色差Δ、ドキュメント領域内における色の分散、同色数を用いてもよい。 Note that the feature quantity that can be used to extract information about the impression of the document is not limited to the combination of the L * component, a * component, and b * component of the average color in the document. Color average (L * component, a * component, and b * component), feature amount related to the color component of the document area (main area) where the color difference from the background area is equal to or larger than a predetermined value and the area is the largest, and the background is less than the predetermined value You may use the feature-value regarding the color component of the document area (accent area | region) with the largest color difference from an area | region. The feature amount includes the area of the document area, the width w and height h of the document area, the upper left positions x and y, the color average of the entire document area, the average value of the L * component, the average value of the a * component, b * average values of the components, the document color difference overall color average and the document area overall color average [delta] L * a * b *, color differences in color average of the document area to be close to the document region delta n L * a * b *, background a color average of the color difference Δ b L * a * b * of the document area, the color of the dispersion in the document area may be used the same color number.

また、これらの特徴量を組み合わせた条件とドキュメントの印象に関する表現情報とを関連付けた多次元の表現情報データベースを用いてもよい。このように、出来る限り多くの特徴量を組み合わせることにより、ドキュメントが人間に与える印象をより詳細なものとすることができる。特に、ドキュメント領域間の色差など、異なるドキュメント領域間の特徴量の差異を含んだ条件を用いることにより、被評価ドキュメントの中で強いコントラストを持つ箇所等から受ける印象を表す表現情報を抽出することも可能となる。   Further, a multidimensional expression information database in which conditions combining these feature quantities and expression information related to the impression of a document are associated may be used. In this way, by combining as many feature quantities as possible, the impression that the document gives to humans can be made more detailed. In particular, by using conditions that include differences in feature quantities between different document areas, such as color differences between document areas, to extract expression information that represents impressions received from places with strong contrast in the evaluated document Is also possible.

ステップS5では、出力部16において、取得された特徴量に関する情報及び抽出された表現情報を表示する。出力は、ドキュメントに関する情報がユーザに把握し易い態様で行うことが好適である。   In step S <b> 5, the output unit 16 displays information about the acquired feature amount and the extracted expression information. The output is preferably performed in such a manner that the user can easily grasp information about the document.

例えば、図8に示すように、被評価ドキュメント90、被評価ドキュメントに含まれる各ドキュメント領域の面積及び平均色の分布を示すドキュメント色彩情報表示部91、特徴量に基づいて抽出された表現情報を示すカラーイメージ92及び主なドキュメント領域の平均色を示す表示部93を含むことが好適である。   For example, as shown in FIG. 8, the document 90 to be evaluated, the document color information display unit 91 showing the distribution of the area and average color of each document area included in the document to be evaluated, and the expression information extracted based on the feature amount are displayed. It is preferred to include a color image 92 to be shown and a display 93 to show the average color of the main document area.

ドキュメント色彩情報表示部91は、図9に示すように、被評価ドキュメントに含まれるドキュメント領域毎に、各ドキュメント領域の平均色に最も近似するカラーパレット上の色を求め、カラーパレットの色毎に、その色に近似する平均色を有するドキュメント領域の合計面積を求め、その面積に比例した領域をそのカラーパレットの色で塗り潰して表示する。   As shown in FIG. 9, the document color information display unit 91 obtains a color on the color palette that most closely approximates the average color of each document area for each document area included in the document to be evaluated. Then, the total area of the document areas having an average color approximate to the color is obtained, and the area proportional to the area is filled with the color of the color palette and displayed.

具体的には、図10に示すように、ドキュメント色彩情報表示部91の画面位置とカラーパレットに含まれる色成分範囲の条件とを関連付けたデータベースを内部記憶部12又は大容量記憶部14に格納及び保持しておき、内部記憶部12又は大容量記憶部14に保持された各ドキュメント領域の平均色の各色成分(L成分、a成分及びb成分)及び面積を参照して、各色成分範囲の条件と一致する平均色を有するドキュメント領域の合計面積を求め、その色成分範囲の条件に関連付けられた画面位置に、その合計面積に比例する領域をそのカラーパレットの色で塗り潰した画像情報を表示する。 Specifically, as shown in FIG. 10, a database in which the screen position of the document color information display unit 91 is associated with the conditions of the color component range included in the color palette is stored in the internal storage unit 12 or the large capacity storage unit 14. Each color is referred to by referring to each color component (L * component, a * component and b * component) and area of the average color of each document area held in the internal storage unit 12 or the large-capacity storage unit 14 An image in which the total area of a document area having an average color that matches the condition of the component range is obtained, and the area proportional to the total area is filled with the color of the color palette at the screen position associated with the condition of the color component range Display information.

このドキュメント色彩情報表示部91によって、ユーザは、評価対象となったドキュメントに含まれる色(平均色)の分布を一見して確認することができる。   The document color information display unit 91 allows the user to confirm at a glance the distribution of colors (average colors) included in the document to be evaluated.

カラーイメージ92は、図11に示すように、出力画面の領域を複数の分割画面領域95として分割し、分割画面領域95毎にステップ4のデータベースに含まれる特徴量に対する条件を予め割り当てておき、ステップ4においてドキュメントの印象に関する情報を抽出する際に用いた条件が割り当てられた分割画面領域95に、その条件から抽出された表現情報を表示する。   As shown in FIG. 11, the color image 92 divides the output screen area into a plurality of divided screen areas 95, and assigns in advance a condition for the feature amount included in the database in step 4 for each divided screen area 95. In step 4, the expression information extracted from the condition is displayed in the divided screen area 95 to which the condition used when extracting the information related to the impression of the document is assigned.

具体的には、図12(a)及び図12(b)に示すように、各分割画面領域95の位置情報と、図7に示すデータベースに含まれる特徴量に対する条件と、を対応付けた表示用データベースを予め内部記憶部12又は大容量記憶部14に保持しておき、このデータベースを参照して、一致する条件の画面の位置に表現情報を表示する。このとき、分割画面領域95に条件を割り当てる際に、人間がドキュメントから感じる印象が近い条件ほど、互いに近接する分割画面領域95に割り当てることが好適である。   Specifically, as shown in FIG. 12A and FIG. 12B, the display in which the position information of each divided screen area 95 and the condition for the feature amount included in the database shown in FIG. 7 are associated with each other. The database for information is stored in the internal storage unit 12 or the large-capacity storage unit 14 in advance, and the expression information is displayed at the position of the matching screen with reference to this database. At this time, when assigning conditions to the divided screen area 95, it is preferable to assign conditions closer to the impression that humans feel from the document to the divided screen areas 95 that are close to each other.

例えば、図11のカラーイメージ92では、“暖かい”印象を与える条件ほどカラーイメージ92の左側に割り当て、逆に、“冷たい”印象を与える条件ほどカラーイメージ92の右側に割り当てている。また、“柔らかい”印象を与える条件ほどカラーイメージ92の上側に割り当て、逆に、“硬い”印象を与える条件ほどカラーイメージ92の下側に割り当てている。但し、これらに限られるものではなく、ユーザが必要とする情報に応じて割り当てを変更しても良い。   For example, in the color image 92 of FIG. 11, conditions that give a “warm” impression are assigned to the left side of the color image 92, and conversely, conditions that give a “cold” impression are assigned to the right side of the color image 92. In addition, a condition that gives a “soft” impression is assigned to the upper side of the color image 92, and conversely, a condition that gives a “hard” impression is assigned to the lower side of the color image 92. However, the assignment is not limited to these, and the assignment may be changed according to information required by the user.

例えば、画面領域の左側から右側に向けてa成分が増加し、画面領域の下側から上側に向けてb成分が増加するような条件を割り当てることによって、人間に与える印象が近い条件を、より近接する分割画面領域95に割り当てることができる。他の特徴量についても同様である。このように、条件を傾向付けて割り当てることによって、カラーイメージ92に表示された情報の位置や集中度から評価対象となったドキュメントの印象に対する傾向を知ることができる。 For example, by assigning a condition in which the a * component increases from the left side to the right side of the screen area and the b * component increases from the lower side to the upper side of the screen area, , It can be assigned to a divided screen area 95 that is closer. The same applies to other feature amounts. In this way, by assigning conditions with a tendency, it is possible to know the tendency for the impression of the document to be evaluated from the position and concentration of the information displayed on the color image 92.

また、ドキュメントのタイプ毎に表示用データベースを登録し、ステップS2で判別された被評価ドキュメントのタイプに応じて参照する表示用データベースを変更して処理を行う。本実施の形態では、図12(a)のように発光型(透過型)ドキュメントに対する表示用データベースと、図12(b)のように反射型ドキュメントに対する表示用データベースと、をそれぞれ準備する。   Further, a display database is registered for each document type, and processing is performed by changing the display database to be referred to according to the type of document to be evaluated determined in step S2. In this embodiment, a display database for a light emitting (transmission) document as shown in FIG. 12A and a display database for a reflection document as shown in FIG. 12B are prepared.

例えば、被評価ドキュメントの1つであるドキュメント2が発光型(透過型)ドキュメントであって、ドキュメント2から取得された特徴量が図7の条件2に合致して「装飾的な」という表現情報が抽出された場合、図12(a)の表示用データベースを参照して、図8及び図13のように、カラーイメージ92における条件2が割り当てられた表示領域96に表現情報である「装飾的な」という文字を表示させる。なお、図8及び図13には、被評価ドキュメントであるドキュメント1及びドキュメント3についても同様にそれぞれ表現情報(「風格がある」、「平和な」)を表示させている。   For example, the document 2 which is one of the evaluated documents is a light emitting (transparent) document, and the feature information acquired from the document 2 matches the condition 2 in FIG. Is extracted, referring to the display database in FIG. 12A, the display area 96 to which the condition 2 in the color image 92 is assigned is displayed as “decorative information” as shown in FIGS. “N” is displayed. In FIG. 8 and FIG. 13, expression information (“property” and “peaceful”) is also displayed for each of the document 1 and the document 3 which are evaluated documents.

さらに、条件に合致した特徴量を示す情報を同時に表示することが好適である。例えば、図8及び図13に示すように、被評価ドキュメントであるドキュメント2について条件2に合致した被評価ドキュメントの面積に比例した領域96を被評価ドキュメントの平均色で塗り潰して表示する。このように、カラーイメージ92上にドキュメントの印象を示すテキスト情報と特徴量を示す情報とを同時に表示することによって、ユーザは、どのような特徴量に基づいてドキュメントの印象が評価されたかを、その特徴量に対応付けて容易に認識することが可能となる。なお、図8及び図13には、被評価ドキュメントであるドキュメント1及びドキュメント3についても同様にそれぞれ表現情報(「風格がある」、「平和な」)と共に平均色をカラーイメージ92上に表示させている。   Furthermore, it is preferable to simultaneously display information indicating feature amounts that match the conditions. For example, as shown in FIGS. 8 and 13, an area 96 proportional to the area of the document to be evaluated that satisfies the condition 2 is displayed with the average color of the document to be evaluated in the document 2 as the document to be evaluated. Thus, by simultaneously displaying text information indicating the impression of the document and information indicating the feature amount on the color image 92, the user can determine what feature amount is used to evaluate the impression of the document. It can be easily recognized in association with the feature amount. In FIGS. 8 and 13, the average color is also displayed on the color image 92 together with the expression information (“has a personality” and “peaceful”) for the document 1 and the document 3 that are evaluated documents. ing.

なお、ステップS4において、複数の特徴量の組合せからなる条件を用いて表現情報を抽出した場合には、図11の各分割画面領域95に割り当てる条件を複数の特徴量の組合せからなる条件とすることが好適である。この場合、組み合わされた特徴量の抽出元のドキュメント領域の平均色を一緒に表示しても良い。例えば、被評価ドキュメントの背景領域、メイン領域及びアクセント領域の平均色を組み合わせた条件から表現情報を抽出した場合、図14のように、抽出された表現情報(ここでは「風格がある」)と、その抽出に用いられた背景領域、メイン領域及びアクセント領域の平均色をカラーイメージ92上に同時に表示することが好適である。また、主なドキュメント領域の平均色を示す表示部93には、背景領域、メイン領域及びアクセント領域の各々の平均色を表示することが好適である。   In step S4, when the expression information is extracted using a condition composed of a combination of a plurality of feature quantities, the condition assigned to each divided screen area 95 in FIG. 11 is a condition composed of a combination of a plurality of feature quantities. Is preferred. In this case, the average color of the document area from which the combined feature amount is extracted may be displayed together. For example, when the expression information is extracted from a condition that combines the average colors of the background area, the main area, and the accent area of the document to be evaluated, as shown in FIG. 14, the extracted expression information (here “has a personality”) and It is preferable that the average colors of the background area, main area, and accent area used for the extraction are displayed on the color image 92 at the same time. In addition, it is preferable to display the average colors of the background area, the main area, and the accent area on the display unit 93 that indicates the average color of the main document area.

このように、評価対象となったドキュメントの主要なドキュメント領域の特徴量を抽出した結果を提示することにより、ユーザは、カラーイメージ92の表示と比較し、各ドキュメント領域の特徴量によってどのような印象が与えられるかを明確に知ることができる。   In this way, by presenting the result of extracting the feature amount of the main document area of the document to be evaluated, the user can compare with the display of the color image 92 and determine what kind of feature value of each document area. You can clearly see if an impression is given.

なお、本実施の形態では、ドキュメントを発光型(透過型)ドキュメントと反射型ドキュメントとに分類して、それぞれのドキュメントタイプに応じて処理を行ったがこれに限定されるものではない。被評価ドキュメントを「使用の目的」に応じて分類して処理を行ってもよい。例えば、図15に示すように、ドキュメントを「ウェブ」、「カタログ」等の使用の目的に応じて分類し、特徴量の条件に対して使用の目的毎に表現情報を関連付けた表現情報データベースを用いることが好適である。なお、この場合、特徴量の条件に対して使用の目的毎に画面位置を関連付けた表示データベースを用いることが好適である。   In the present embodiment, documents are classified into light-emitting (transmission-type) documents and reflection-type documents, and processing is performed according to each document type. However, the present invention is not limited to this. The document to be evaluated may be classified and processed according to “purpose of use”. For example, as shown in FIG. 15, an expression information database in which documents are classified according to the purpose of use, such as “web”, “catalog”, etc., and expression information is associated for each purpose of use with respect to feature condition It is preferable to use it. In this case, it is preferable to use a display database in which screen positions are associated with feature conditions for each purpose of use.

また、被評価ドキュメントを使用する環境に応じてそのタイプを分類して処理を行ってもよい。具体的には、被評価ドキュメントと、被評価ドキュメントを使用する周囲環境との間の輝度又は明度のコントラストの差に基づいて、コントラストが所定の閾値以上であるか否かに応じて被評価ドキュメントのタイプを分類する。これは、周囲環境とのコントラストに応じて、ドキュメントがユーザに与える印象が異なることに着目した処理であり、例えば、比較的輝度が高いディスプレイ等のデバイスにドキュメントを表示した場合においても、周囲が明るい屋外でディスプレイを使用する場合と周囲が比較的暗い屋内でディスプレイを使用する場合とにおいてドキュメントがユーザに与える印象の違いを適切に評価することができる。   Further, processing may be performed by classifying the type according to the environment in which the evaluated document is used. Specifically, based on the difference in brightness or brightness contrast between the evaluated document and the surrounding environment where the evaluated document is used, the evaluated document is determined according to whether the contrast is equal to or higher than a predetermined threshold. Classify types. This is a process that focuses on the impression that the document gives to the user depending on the contrast with the surrounding environment. For example, even when the document is displayed on a device such as a display with relatively high brightness, It is possible to appropriately evaluate the difference in impression that the document gives to the user when the display is used outdoors in a bright environment and when the display is used indoors where the surroundings are relatively dark.

また、上記本実施の形態では、ドキュメントのタイプ毎に異なる表現情報データベース及び表示用データベースを用いたが、ドキュメントのタイプによらず同じ表現情報データベース及び表示用データベースを用いて処理を行うこともできる。例えば、ステップS3で抽出された特徴量をドキュメントのタイプに応じて補正し、表現情報データベースを参照して補正された特徴量が満たす条件に対応付けられた表現情報を抽出し、また、表示用データベースを参照して補正された特徴量が満たす条件に対応付けられたカラーイメージ上の分割画面領域に表現情報等を表示させる。   Further, in the present embodiment, a different expression information database and display database are used for each document type. However, the same expression information database and display database can be used for processing regardless of the document type. . For example, the feature quantity extracted in step S3 is corrected according to the document type, the expression information associated with the condition that the corrected feature quantity satisfies is extracted with reference to the expression information database, Expression information or the like is displayed in a divided screen area on a color image associated with a condition that is satisfied by a feature amount corrected with reference to the database.

<第2のドキュメント印象評価方法>
第2のドキュメント印象評価方法を以下に説明する。第2のドキュメント印象評価方法では、予め複数の色を含んだカラーパレットを準備し、そのカラーパレットに含まれる各色を組み合わせた条件にドキュメントの印象を表す表現情報を割り当てたデータベースを準備し、被評価ドキュメントから色に関する特徴量を抽出し、その特徴量に対応するカラーパレット上の色に割り当てられた表現情報を選択して表示する。
<Second document impression evaluation method>
The second document impression evaluation method will be described below. In the second document impression evaluation method, a color palette including a plurality of colors is prepared in advance, a database is prepared in which expression information representing the impression of the document is assigned to a combination of the colors included in the color palette. A feature amount relating to the color is extracted from the evaluation document, and the expression information assigned to the color on the color palette corresponding to the feature amount is selected and displayed.

以下に、カラーパレットを用いたドキュメントの印象評価の処理方法について、図を参照して説明する。上記第1のドキュメント印象評価方法と同様に、図2に示すように、被評価ドキュメントの入力(ステップS1)、ドキュメントタイプの判別(ステップS2)、物理的特徴量を取得するサブルーチン(ステップS3)、印象評価の抽出(ステップS4)及び評価結果の出力(ステップS5)を含み、各ステップを順次行うことによって実行される。   A document impression evaluation processing method using a color palette will be described below with reference to the drawings. Similar to the first document impression evaluation method, as shown in FIG. 2, the input of the document to be evaluated (step S1), the determination of the document type (step S2), and the subroutine for acquiring the physical feature amount (step S3) , Including impression evaluation extraction (step S4) and evaluation result output (step S5), and is executed by sequentially performing each step.

ステップS1及びS2では、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様に処理が行われるため、説明を省略する。   In steps S1 and S2, processing is performed in the same manner as in the first document impression evaluation method, and a description thereof will be omitted.

ステップS3では、ドキュメント領域毎に特徴量が算出され、その中の色に関する特徴量とカラーパレット上の色への対応付けが行われる。ステップS3は、図16に示すように、サブルーチンとして処理される。   In step S3, a feature amount is calculated for each document area, and a feature amount relating to the color in the document region is associated with a color on the color palette. Step S3 is processed as a subroutine as shown in FIG.

ステップS31では、各ドキュメント領域のドキュメントデータの色空間がRGB空間からL空間に変換される。ステップS32では、色空間変換された各ドキュメント領域のドキュメントデータを大容量記憶部14又は内部記憶部12に格納及び保持する。これらの処理は、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様であるため、説明は省略する。 In step S31, the color space of the document data in each document area is converted from the RGB space to the L * a * b * space. In step S32, the document data of each document area subjected to color space conversion is stored and held in the large-capacity storage unit 14 or the internal storage unit 12. Since these processes are the same as those in the first document impression evaluation method, description thereof will be omitted.

ステップS37では、各ドキュメント領域に対して位置、面積、色の分散及び色数の特徴量の抽出を行うと共に、さらに各ドキュメント領域の色平均の特徴量に最も近似するカラーパレット上の色を特徴量として求める。   In step S37, the feature quantity of the position, area, color dispersion, and number of colors is extracted for each document area, and the color on the color palette that most closely approximates the color average feature quantity of each document area is also characterized. Calculate as a quantity.

各ドキュメント領域の位置、面積、色の分散及び色数についての特徴量の算出方法は、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様であるので、説明は省略する。   Since the calculation method of the feature amount regarding the position, area, color dispersion, and number of colors of each document area is the same as the first document impression evaluation method, description thereof is omitted.

カラーパレット上の色の特徴量は、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様に算出した各ドキュメント領域の色平均に基づいてパターンマッチングを行うことによって、その色平均に最も近似するカラーパレット上の色を求める。   The feature amount of the color on the color palette is obtained by performing pattern matching based on the color average of each document area calculated in the same manner as the first document impression evaluation method, so that the color palette is closest to the color average. Find the color.

ステップS38では、ドキュメント領域毎に求められたカラーパレット上の色と、そのドキュメント領域の面積に基づいて、ベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーを算出する。ここで、ベースカラーとは、被評価ドキュメントの中で最大面積用いられている色をいう。サブカラーとは、ベースカラーからの色差が所定値以上であり、かつ、より広い面積に用いられている色を順に2色選択したものをいう。アクセントカラーとは、用いられている面積が被評価ドキュメントの面積に対して所定割合以下であり、かつベースカラーからのより色差が大きいものから順に2色選択したものをいう。図17に、選択されたベースカラー1色、サブカラー2色及びアクセントカラー2色を例示する。但し、色の選択条件はこれらに限られるものではなく、被評価ドキュメントの特徴を明確に示す色であれば良い。   In step S38, the base color, sub color, and accent color are calculated based on the color palette color obtained for each document area and the area of the document area. Here, the base color is a color used in the maximum area in the document to be evaluated. The sub color is a color in which the color difference from the base color is not less than a predetermined value and two colors used in a wider area are selected in order. The accent color is a color that is selected from two colors in order from the one in which the used area is equal to or less than a predetermined ratio to the area of the evaluated document and the color difference from the base color is larger. FIG. 17 illustrates one selected base color, two sub colors, and two accent colors. However, the color selection conditions are not limited to these, and any color that clearly shows the characteristics of the document to be evaluated may be used.

ステップS4では、選択された色、すなわちベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーに基づいて、被評価ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を抽出する。具体的には、予めベースカラー、サブカラー又はアクセントカラーを組み合わせた条件と、その組合せから人間が受ける印象に関する表現情報とを関連付けた表現情報データベースを作成しておき、選択されたベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーの組合せと一致する条件に関連付けられた表現情報を抽出する。   In step S4, based on the selected color, that is, the base color, the sub color, and the accent color, information on the impression given to the person by the evaluated document is extracted. Specifically, an expression information database is created in advance by associating conditions that combine base colors, sub-colors, or accent colors with expression information related to impressions received by humans from the combinations, and select the selected base color and sub-color. Expression information associated with a condition that matches the combination of color and accent color is extracted.

このとき、本実施の形態においても、ベースカラー、サブカラー又はアクセントカラーを組み合わせた条件に対して被評価ドキュメントのタイプに応じて異なる表現情報を関連付けた表現情報データベースを用いて評価を行う。   At this time, also in the present embodiment, the evaluation is performed using the expression information database in which different expression information is associated with the condition combining the base color, the sub color, or the accent color according to the type of the document to be evaluated.

例として、図18に示すデータベースを用いて説明する。本データベースでは、ベースカラーとサブカラー2色の組合せを条件としてデータベースと、アクセントカラー2色の組合せを条件としたデータベースを含んでいる。但し、ベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーの組合せの条件はこれらに限られるものではなく、その他の組合せを条件としても良い。   An example will be described using the database shown in FIG. This database includes a database on the condition of the combination of the base color and the two sub-colors and a database on the condition of the combination of the two accent colors. However, the combination conditions of the base color, the sub color, and the accent color are not limited to these, and other combinations may be used as the conditions.

これらのデータベースを参照すると、例えば、ステップS2において被評価ドキュメントが発光型(透過型)ドキュメントと判別され、図17のように被評価ドキュメントから選択されたベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーが抽出された場合には、「クラシックな」及び「明瞭な」というテキスト情報を抽出することができる。   Referring to these databases, for example, in step S2, the document to be evaluated is determined as a light emitting (transmission) document, and the base color, sub color, and accent color selected from the document to be evaluated are extracted as shown in FIG. The text information “classic” and “clear” can be extracted.

ステップS5では、出力部16において、選択されたベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーや抽出された表現情報を表示する。出力は、ドキュメントに関する情報がユーザに把握し易い態様で行うことが好適である。   In step S5, the output unit 16 displays the selected base color, sub color, accent color, and extracted expression information. The output is preferably performed in such a manner that the user can easily grasp information about the document.

例えば、図19のように、被評価ドキュメント160、被評価ドキュメントに含まれるカラーパレット上の色の面積を示すドキュメント色彩情報表示部161、選択されたカラーから抽出された表現情報を表示するカラーイメージ162及び選択されたカラーを表示する表示部163を含むことが好適である。   For example, as shown in FIG. 19, a document 160 to be evaluated 160, a document color information display unit 161 indicating the color area on the color palette included in the document to be evaluated, and a color image that displays expression information extracted from the selected color. It is preferable to include a display unit 163 that displays 162 and the selected color.

ドキュメント色彩情報表示部161は、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様に、被評価ドキュメント内に含まれるカラーパレット上の色の面積を、その面積に比例した画面領域をそのカラーパレット上の色で塗り潰して表示される。   Similarly to the first document impression evaluation method, the document color information display unit 161 displays the color area on the color palette included in the document to be evaluated and the screen area proportional to the area on the color palette. It is displayed filled with.

カラーイメージ162は、出力画面の領域を複数の分割画面領域に分割し、分割画面領域毎にベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーの組合せからなる条件を割り当て、表現情報を抽出するときに用いた条件と一致する条件が割り当てられた領域に、その条件から抽出された表現情報を表示する。また、併せて、表現情報の抽出に用いられたベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーを表示することも好適である。   The color image 162 divides an output screen area into a plurality of divided screen areas, assigns a condition composed of a combination of a base color, a sub color, and an accent color to each divided screen area, and is used when extracting expression information The expression information extracted from the condition is displayed in the area to which the condition that matches is assigned. In addition, it is also preferable to display the base color, the sub color, and the accent color used for extracting the expression information.

このとき、第1の実施の形態と同様に、ドキュメントのタイプ毎に表示用データベースを準備して、ステップS2で決定された被評価ドキュメントのタイプに応じた表示用データベースを参照して表現情報やカラーを表示する画面位置を決定する。具体的な方法については、上記第1のドキュメント印象評価方法と同様であるので、ここでの説明は省略する。   At this time, as in the first embodiment, a display database is prepared for each document type, and the representation information and the display database corresponding to the evaluated document type determined in step S2 are referred to. Determines the screen position for displaying the color. Since the specific method is the same as the first document impression evaluation method, the description thereof is omitted here.

以上のように、第1及び第2のドキュメント印象評価方法によれば、ドキュメントが人間に与える印象を評価するために適した特徴量及びその組合せが満たす条件から、ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を自動で提示することができる。したがって、ドキュメント作成の経験が少ないユーザであっても、ドキュメントデータを入力するだけで、的確な印象に関する情報を得ることができる。また、ドキュメントが人間に与える印象に関する情報のみならず、評価に用いられた特徴量等を、ユーザが把握し易い態様で提示することができ、ユーザはドキュメントに関する全般的な情報を容易に把握することができる。   As described above, according to the first and second document impression evaluation methods, information on the impression that the document gives to the human from the feature amount suitable for evaluating the impression that the document gives to the human and the condition that the combination satisfies. Can be presented automatically. Therefore, even a user who has little experience in document creation can obtain information regarding an accurate impression only by inputting document data. In addition to the information related to the impression that the document gives to humans, the feature quantities used in the evaluation can be presented in an easy-to-understand manner for the user, and the user can easily grasp general information about the document. be able to.

さらに、ドキュメントのタイプの評価に適したデータベースを用いたり、ドキュメントのタイプに応じて特徴量を補正したりすることによって、ドキュメントのタイプに応じてドキュメントの印象を適切に評価することができる。   Furthermore, the impression of a document can be appropriately evaluated according to the document type by using a database suitable for the evaluation of the document type, or by correcting the feature amount according to the document type.

<第3のドキュメント印象評価方法>
ハイパーテキスト形式等のコンテンツが構造化されたドキュメントの場合には、それらを構成しているテキスト情報の構文を解析することによって、ドキュメントの領域分割及び特徴量の抽出を自動で行うことができる。
<Third document impression evaluation method>
In the case of a document in which content such as a hypertext format is structured, it is possible to automatically perform segmentation of the document and extraction of feature amounts by analyzing the syntax of text information constituting the content.

以下に、構造化されたドキュメントの印象評価の処理方法について、図を参照して説明する。上記第1のドキュメント印象評価方法と同様に、被評価ドキュメントの入力(ステップS1)、ドキュメントタイプの判別(ステップS2)、物理的特徴量を取得するサブルーチン(ステップS3)、印象評価の抽出(ステップS4)及び評価結果の出力(ステップS5)を含み、各ステップを順次行うことによって実行される。   Hereinafter, a processing method for impression evaluation of a structured document will be described with reference to the drawings. Similar to the first document impression evaluation method, input of the document to be evaluated (step S1), discrimination of the document type (step S2), a subroutine for acquiring physical features (step S3), extraction of impression evaluation (step S4) and an evaluation result output (step S5), which are executed by sequentially performing each step.

ステップS1は、第1のドキュメント印象評価方法と同様に評価ドキュメントが取得される。このとき、被評価ドキュメントを複数の領域に分割する際に、構造化されたドキュメントデータを解析し、構造化されているコンテンツ毎に分割ドキュメント領域として分割する。例えば、ネットワーク26から読み込まれたHTML形式で記述されたドキュメントが評価対象である場合は、そのドキュメントデータに含まれる各タグで括られるコンテンツを1つの分割ドキュメント領域とする。例えば、<head>タグと</head>タグの間をヘッダ部として分割することができる。   In step S1, an evaluation document is acquired in the same manner as in the first document impression evaluation method. At this time, when the document to be evaluated is divided into a plurality of areas, the structured document data is analyzed and divided into divided document areas for each structured content. For example, when a document described in the HTML format read from the network 26 is an evaluation target, the content enclosed by each tag included in the document data is set as one divided document area. For example, a portion between a <head> tag and a </ head> tag can be divided as a header portion.

ステップS2では、被評価ドキュメントのタイプが判別される。ここでの処理は、第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。   In step S2, the type of document to be evaluated is determined. Since the process here is the same as that of the first embodiment, a description thereof will be omitted.

ステップS3では、ステップS2で分割された各ドキュメント領域から特徴量を抽出する。すなわち、各ドキュメント領域として分割されたコンテンツ毎の色、大きさ、配置等の情報を特徴量として抽出する。   In step S3, a feature amount is extracted from each document area divided in step S2. That is, information such as color, size, and arrangement for each content divided as each document area is extracted as a feature amount.

以下、ステップS4及びステップS5では、第1のドキュメント印象評価方法と同様に処理を行うため、説明を省略する。   Hereinafter, in step S4 and step S5, processing is performed in the same manner as in the first document impression evaluation method, and thus description thereof is omitted.

以上のように、第3のドキュメント印象評価方法によれば、ハイパーテキスト形式等の構造化されたドキュメントデータから特徴量を抽出し、そのドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示することができる。さらに、被評価ドキュメントのビットマップ形式のドキュメントデータと、上記構文解析を組み合わせることによって、より正確な領域分割を行うこともできる。   As described above, according to the third document impression evaluation method, it is possible to extract feature amounts from structured document data such as a hypertext format and present information related to impressions given to humans by the document. Furthermore, by combining the document data in the bitmap format of the document to be evaluated and the above parsing, more accurate area division can be performed.

もちろん、第2及び第3のドキュメント印象評価方法においても、第1のドキュメント印象評価方法と同様に、被評価ドキュメントを「使用の目的」に応じて分類して処理を行ってもよい。また、被評価ドキュメントを使用する環境に応じてそのタイプを分類して処理を行ってもよい。   Of course, in the second and third document impression evaluation methods, similarly to the first document impression evaluation method, the document to be evaluated may be classified and processed according to the “purpose of use”. Further, processing may be performed by classifying the type according to the environment in which the evaluated document is used.

さらに、ドキュメントのタイプ毎に異なる表現情報データベース及び表示用データベースを用いたが、ドキュメントのタイプによらず同じ表現情報データベース及び表示用データベースを用いて処理を行ってもよい。   Furthermore, although different expression information databases and display databases are used for each document type, processing may be performed using the same expression information database and display database regardless of the document type.

本実施の形態におけるドキュメント印象評価装置の構成のブロック図である。It is a block diagram of the structure of the document impression evaluation apparatus in this Embodiment. 本実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the 1st document impression evaluation method in this Embodiment. 評価対象となるドキュメントの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the document used as evaluation object. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のステップS3のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of step S3 of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 均等色空間におけるマンセル色相環を示す図である。It is a figure which shows the Munsell hue ring in uniform color space. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法で取得された特徴量の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the feature-value acquired with the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法で用いられる表現情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the expression information database used with the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法の評価結果の出力例を示す図である。It is a figure which shows the example of an output of the evaluation result of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のドキュメント色彩情報表示部を表示する方法の説明図である。It is explanatory drawing of the method of displaying the document color information display part of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のドキュメント色彩情報表示部を表示する方法の説明図である。It is explanatory drawing of the method of displaying the document color information display part of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のカラーイメージを表示する方法の説明図である。It is explanatory drawing of the method of displaying the color image of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のカラーイメージを表示する方法の説明図である。It is explanatory drawing of the method of displaying the color image of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法のカラーイメージの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the color image of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法の評価結果の別の表示例を示す図である。It is a figure which shows another example of a display of the evaluation result of the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第1のドキュメント印象評価方法で用いられる表現情報データベースの別例を示す図である。It is a figure which shows another example of the expression information database used with the 1st document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第2のドキュメント印象評価方法のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the 2nd document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第2のドキュメント印象評価方法で取得されたベースカラー、サブカラー及びアクセントカラーの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the base color, sub color, and accent color which were acquired with the 2nd document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第2のドキュメント印象評価方法で用いられる表現情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the expression information database used with the 2nd document impression evaluation method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における第2のドキュメント印象評価方法の評価結果の出力例を示す図である。It is a figure which shows the example of an output of the evaluation result of the 2nd document impression evaluation method in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 制御部、12 内部記憶部、14 大容量記憶部、16 出力部、18 標準入力部、20 ドキュメント入力部、22 インターフェース部、24 バス、26 ネットワーク、30 ヘッダ部、31 タイトル部、32 見出し部、33 リンクボタン部、34 イメージ画像部、35 テキスト部、90 被評価ドキュメント、91 ドキュメント色彩情報表示部、92 カラーイメージ、93 平均色表示部、95 分割画面領域、96 表示領域、160 被評価ドキュメント、161 ドキュメント色彩情報表示部、162 カラーイメージ、163 カラー表示部。   10 control section, 12 internal storage section, 14 large capacity storage section, 16 output section, 18 standard input section, 20 document input section, 22 interface section, 24 bus, 26 network, 30 header section, 31 title section, 32 header section , 33 Link button part, 34 Image image part, 35 Text part, 90 Document to be evaluated, 91 Document color information display part, 92 Color image, 93 Average color display part, 95 Split screen area, 96 Display area, 160 Document to be evaluated 161 Document color information display section, 162 color image, 163 color display section.

Claims (6)

ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価装置であって、
評価対象となる被評価ドキュメントのタイプを、前記被評価ドキュメントの輝度の最大値と最小値との差が所定値以上であれば前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型のメディアによって表現されるドキュメントと判別し、所定値未満であれば反射型のメディアによって表現されるドキュメント判別するドキュメント判別手段と、
前記被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、
前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、
を備えることを特徴とするドキュメント印象評価装置。
A document impression evaluation device that presents information about an impression given to a human by the document based on visual information extracted from the document,
The type of document to be evaluated is a document in which the document to be evaluated is expressed by a luminescent or transparent medium if the difference between the maximum and minimum luminance values of the document to be evaluated is a predetermined value or more. and document discrimination means for discriminating a document represented by the discriminated, reflective media is less than the predetermined value,
Feature quantity extraction means for extracting at least one feature quantity from the evaluated document;
For each document type, referring to an expression information database that associates a condition for at least one visual feature amount related to the document with expression information representing an impression felt by a person who viewed the document, Expression information extraction means for extracting expression information associated with a type and a condition that the feature amount of the document to be evaluated satisfies,
An output means for outputting the extracted expression information as information on an impression given to a human by the document to be evaluated;
A document impression evaluation device comprising:
請求項1に記載のドキュメント印象評価装置であって、
前記出力手段は、出力画面の領域を複数の分割画面領域に分割し、前記分割画面領域毎に前記条件を割り当て、前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす前記条件に対応する前記分割画面領域に前記抽出された表現情報を表示することを特徴とするドキュメント印象評価装置。
The document impression evaluation device according to claim 1,
The output means divides the area of the output screen into a plurality of divided screen areas, assigns the condition to each of the divided screen areas, and assigns the condition to the divided screen area corresponding to the condition satisfied by the feature amount of the evaluated document. A document impression evaluation apparatus characterized by displaying extracted expression information.
請求項1又は2に記載のドキュメント印象評価装置であって、
前記出力手段は、出力画面の領域を複数の分割画面領域に分割し、前記分割画面領域毎に前記条件を割り当て、前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす前記条件に対応する前記分割画面領域に前記被評価ドキュメントの特徴量に関する情報を表示することを特徴とするドキュメント印象評価装置。
The document impression evaluation device according to claim 1 or 2,
The output means divides the area of the output screen into a plurality of divided screen areas, assigns the condition for each of the divided screen areas, and assigns the condition to the divided screen area corresponding to the condition satisfied by the feature amount of the evaluated document. A document impression evaluation apparatus characterized by displaying information on a feature amount of a document to be evaluated.
ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価を行うためのドキュメント印象評価プログラムであって、
コンピュータを、
評価対象となる被評価ドキュメントのタイプを、前記被評価ドキュメントの輝度の最大値と最小値との差が所定値以上であれば前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型のメディアによって表現されるドキュメントと判別し、所定値未満であれば反射型のメディアによって表現されるドキュメント判別するドキュメント判別手段と、
前記被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、
前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、
として機能させることを特徴とするドキュメント印象評価プログラム。
A document impression evaluation program for performing a document impression evaluation based on visual information extracted from a document and presenting information on an impression given to a human by the document,
Computer
The type of document to be evaluated is a document in which the document to be evaluated is expressed by a luminescent or transparent medium if the difference between the maximum and minimum luminance values of the document to be evaluated is a predetermined value or more. and document discrimination means for discriminating a document represented by the discriminated, reflective media is less than the predetermined value,
Feature quantity extraction means for extracting at least one feature quantity from the evaluated document;
For each document type, referring to an expression information database that associates a condition for at least one visual feature amount related to the document with expression information representing an impression felt by a person who viewed the document, Expression information extraction means for extracting expression information associated with a type and a condition that the feature amount of the document to be evaluated satisfies,
An output means for outputting the extracted expression information as information on an impression given to a human by the document to be evaluated;
Document impression evaluation program characterized by functioning as
ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価装置であって、  A document impression evaluation device that presents information about an impression given to a human by the document based on visual information extracted from the document,
評価対象となる被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、  Feature quantity extraction means for extracting at least one feature quantity from the evaluated document to be evaluated;
ユーザによって入力された前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型又は反射型のいずれのメディアによって表現されるドキュメントであるかを示す前記被評価ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、  At least one visual feature for the document for each type of the evaluated document that indicates whether the evaluated document input by the user is a document represented by luminescent or transmissive or reflective media Referring to the expression information database that associates the condition for the quantity with the expression information that expresses the impression that the person who sees the document feels, associates the type of the document to be evaluated and the condition that the feature value of the document to be evaluated satisfies Expression information extracting means for extracting the expressed expression information;
前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、  An output means for outputting the extracted expression information as information on an impression given to a human by the document to be evaluated;
を備えることを特徴とするドキュメント印象評価装置。A document impression evaluation device comprising:
ドキュメントから抽出される視覚的情報に基づいて、当該ドキュメントが人間に与える印象に関する情報を提示するドキュメント印象評価を行うためのドキュメント印象評価プログラムであって、  A document impression evaluation program for performing a document impression evaluation based on visual information extracted from a document and presenting information on an impression given to a human by the document,
コンピュータを、  Computer
評価対象となる被評価ドキュメントから少なくとも1つの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、  Feature quantity extraction means for extracting at least one feature quantity from the evaluated document to be evaluated;
ユーザによって入力された前記被評価ドキュメントが発光型又は透過型又は反射型のいずれのメディアによって表現されるドキュメントであるかを示す前記被評価ドキュメントのタイプ毎に、ドキュメントに関する少なくとも1つの視覚的な特徴量に対する条件と、ドキュメントを見た人間が感じる印象を表す表現情報と、を関連付けた表現情報データベースを参照して、前記被評価ドキュメントのタイプ及び前記被評価ドキュメントの特徴量が満たす条件、と関連付けられた表現情報を抽出する表現情報抽出手段と、  At least one visual feature for the document for each type of the evaluated document that indicates whether the evaluated document input by the user is a document represented by luminescent or transmissive or reflective media Referring to the expression information database that associates the condition for the quantity with the expression information that expresses the impression that the person who sees the document feels, associates the type of the document to be evaluated and the condition that the feature value of the document to be evaluated satisfies Expression information extracting means for extracting the expressed expression information;
前記抽出された表現情報を、前記被評価ドキュメントとなるドキュメントが人間に与える印象に関する情報として出力する出力手段と、  An output means for outputting the extracted expression information as information on an impression given to a human by the document to be evaluated;
として機能させることを特徴とするドキュメント印象評価プログラム。Document impression evaluation program characterized by functioning as
JP2006153914A 2006-06-01 2006-06-01 Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program Expired - Fee Related JP4807148B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153914A JP4807148B2 (en) 2006-06-01 2006-06-01 Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153914A JP4807148B2 (en) 2006-06-01 2006-06-01 Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007323437A JP2007323437A (en) 2007-12-13
JP4807148B2 true JP4807148B2 (en) 2011-11-02

Family

ID=38856178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153914A Expired - Fee Related JP4807148B2 (en) 2006-06-01 2006-06-01 Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807148B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3492990B2 (en) * 2000-09-12 2004-02-03 株式会社東芝 Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2003044849A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Device and program for evaluating readability
JP2003150959A (en) * 2001-11-15 2003-05-23 Seiko Epson Corp Image evaluation method, image evaluation system and image evaluation processing program
JP3972914B2 (en) * 2004-03-29 2007-09-05 富士ゼロックス株式会社 Image impression evaluation apparatus, image impression evaluation method, and image impression evaluation program
JP2006074218A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd Image evaluating device, image evaluating method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007323437A (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082591B2 (en) Data editing apparatus and program
US20110288854A1 (en) Human readable sentences to represent complex color changes
JP2005202469A (en) Image processor, image processing method and program
KR20060080586A (en) Method and apparatus for indexing and searching graphic elements
JP4047579B2 (en) Accurate printing of owner sign patterns and colors
US20100172576A1 (en) Color Analyzer And Calibration Tool
JP6280703B2 (en) Color design evaluation apparatus and color design evaluation method
JP3972914B2 (en) Image impression evaluation apparatus, image impression evaluation method, and image impression evaluation program
JP3562516B2 (en) Image impression evaluation device, image impression evaluation method, and image impression evaluation program
US20070233618A1 (en) Computer readable recording medium having design creation supporting program stored thereon, design creation supporting apparatus and computer data signal for supporting design creation
WO2013145445A1 (en) Color evaluation device, color evaluation method, and computer program
JP5279085B2 (en) Color arrangement conversion apparatus and program
JP4807148B2 (en) Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program
US20070233620A1 (en) Computer readable recording medium having design creation supporting program stored thereon, design creation supporting apparatus and computer data signal for supporting design creation
US20070233619A1 (en) Computer readable recording medium having design creation supporting program stored thereon, design creation supporting apparatus and computer data signal for supporting design creation
JP4882523B2 (en) Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program
JP4775122B2 (en) Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program
JP2006085523A (en) Layout support system, program, and method
JP4775120B2 (en) Document impression evaluation apparatus and document impression evaluation program
CN112597695A (en) Computer aided design method and system based on perceptual feature clustering
JP4710766B2 (en) Design production support device and design production support program
US8140374B2 (en) Method for evaluating provision of commodity information
JP6154545B2 (en) Information processing device
JP4802826B2 (en) Design production support device and design production support program
US20240020075A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4807148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees