JP2003044849A - Device and program for evaluating readability - Google Patents

Device and program for evaluating readability

Info

Publication number
JP2003044849A
JP2003044849A JP2001228506A JP2001228506A JP2003044849A JP 2003044849 A JP2003044849 A JP 2003044849A JP 2001228506 A JP2001228506 A JP 2001228506A JP 2001228506 A JP2001228506 A JP 2001228506A JP 2003044849 A JP2003044849 A JP 2003044849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
resolution
screen
color
readability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001228506A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Sakaguchi
靖雄 坂口
Kazunori Higuchi
和則 樋口
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Koji Kishi
浩司 岸
Hitoshi Kanamori
等 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001228506A priority Critical patent/JP2003044849A/en
Publication of JP2003044849A publication Critical patent/JP2003044849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To objectively evaluate character readability when slide images are prepared while considering various situation differences between when the slide images are prepared and when presentation is performed. SOLUTION: A microcomputer converts a sample image so as to correspond to a projector characteristic (step ST11). Character colors (L0 , a0 and b0 ) and background colors (L1 , a1 and b1 ) by a CIELAB color system are extracted from the sample image to calculate color differences D (step ST12). Resolution (deg) is determined on the basis of the operated color differences D and resolution characteristic data (step ST13). Then, a score table is referred to, and a score is decided on the basis of the character size of the sample image and the resolution determined in the step ST13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読み易さ評価装置
及びプログラムに係り、特に、プレゼンテーション用の
スライド画面を作成するのに用いて好適な読み易さ評価
装置及びプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a readability evaluation apparatus and program, and more particularly to a readability evaluation apparatus and program suitable for use in creating a slide screen for presentation.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
プレゼンテーション用のスライド画面を作成する場合、
オペレータは、プレゼンテーションソフトウエアがイン
ストールされたコンピュータを用いて、コンピュータ画
面を見ながらスライド画面を作成する。このような場
合、例えばマイクロソフト社の「パワーポイント」のよ
うなプレゼンテーションソフトウエアは、文字のポイン
トが設定値より小さい場合には、コンピュータ画面に警
告文を表示して、文字に対するアドバイスを発すること
ができる。そして、オペレータは、上記文字に対するア
ドバイスを受けながら、自分の経験を考慮して、文字が
読み易くなるようにスライド画面を作成する必要があ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, the problems to be solved by the invention
When creating a slide screen for a presentation,
The operator creates a slide screen while looking at the computer screen by using the computer in which the presentation software is installed. In such a case, presentation software such as Microsoft's "PowerPoint" can display a warning message on the computer screen and give advice to the character when the point of the character is smaller than the set value. . Then, the operator needs to create a slide screen so that the characters can be easily read in consideration of his / her experience while receiving the advice on the characters.

【0003】ところで、スライド画面の作成時とプレゼ
ンテーション時では、周囲の環境や設備が全く異なって
おり、例えば以下のような差異がある。
By the way, the surrounding environment and equipment are completely different between when the slide screen is created and when the presentation is made. For example, there are the following differences.

【0004】スライドの作成は、一般に照明のある明る
い部屋の中で行われる。これに対して、プレゼンテーシ
ョンは、照明を消した暗い部屋の中で行われる。また、
スライド作成時では、CRT(Cathode Ray Tube)やL
CD(Liquid Crystal Display)等の高輝度の表示装置
が用いられる。これに対して、プレゼンテーション時で
は、液晶プロジェクタ、つまり低輝度の表示装置が用い
られる。
Creation of slides is typically done in a bright room with lighting. In contrast, the presentation is given in a dark room with the lights off. Also,
CRT (Cathode Ray Tube) or L
A high-brightness display device such as a CD (Liquid Crystal Display) is used. On the other hand, at the time of presentation, a liquid crystal projector, that is, a low-luminance display device is used.

【0005】スライド作成時では、14インチから21
インチ程度の表示装置にスライド画面が表示される。こ
れに対して、プレゼンテーション時では、60インチ以
上の大きいスクリーンにスライド画面が表示される。
At the time of slide making, from 14 inches to 21
A slide screen is displayed on a display device of about inch. On the other hand, at the time of presentation, the slide screen is displayed on a large screen of 60 inches or more.

【0006】スライド作成時では、オペレータからスラ
イド画面までの距離は、50cmから70cmであり、
比較的短い。これに対して、プレゼンテーション時で
は、観察者からスライド画面までの距離は、3m以上で
あり、かなり長くなっている。
At the time of creating a slide, the distance from the operator to the slide screen is 50 cm to 70 cm.
Relatively short. On the other hand, at the time of presentation, the distance from the observer to the slide screen is 3 m or more, which is considerably long.

【0007】スライド作成時では、文字の読み易さを評
価するオペレータはスライド画面の作成者と同一であ
り、同じ年齢である。これに対して、プレゼンテーショ
ン時では、文字の読み易さを評価する観察者は、スライ
ド画面の作成者と異なっている。なお、観察者の年齢
は、一般に、スライド画面の作成者の年齢より高い場合
が多い。
At the time of creating a slide, the operator who evaluates the readability of characters is the same as the creator of the slide screen and is of the same age. On the other hand, at the time of presentation, the observer who evaluates the readability of characters is different from the creator of the slide screen. The age of the observer is generally higher than that of the creator of the slide screen.

【0008】このように、スライド画面の作成時とプレ
ゼンテーション時では、周囲の環境や設備が全く異なっ
ている。したがって、スライド画面の作成時にオペレー
タが文字を読み易いと判断した場合であっても、プレゼ
ンテーション時には観察者が文字を読み易くない判断す
る場合がある。つまり、スライド画面作成時において
は、プレゼンテーション時の文字の読み易さを評価する
ことが非常に困難であった。
As described above, the surrounding environment and equipment are completely different when the slide screen is created and when the presentation is performed. Therefore, even if the operator determines that the character is easy to read when creating the slide screen, the observer may determine that the character is not easy to read during the presentation. In other words, when creating a slide screen, it was very difficult to evaluate the readability of characters at the time of presentation.

【0009】また、オペレータは、スライド画面の文字
が読み易いか否かについて、自分の経験等を考慮しなが
ら主観的に判断しなければならなかった。このため、オ
ペレータによって読み易さの評価が異なり、読み易さの
評価に客観性を持たせたいという要請もあった。
Further, the operator has to subjectively judge whether or not the characters on the slide screen are easy to read, taking his experience and the like into consideration. For this reason, the readability evaluation differs depending on the operator, and there has been a demand for making the readability evaluation objective.

【0010】本発明は、上述した課題を解決するために
提案されたものであり、スライド画面作成時とプレゼン
テーション時の様々な状況の違いを考慮しつつ、文字の
読み易さを客観的に評価することができる読み易さ評価
装置及びプログラムを提供することを目的とする。
The present invention has been proposed to solve the above-mentioned problems, and objectively evaluates the readability of characters while taking into consideration the differences in various situations during slide screen creation and during presentation. It is an object of the present invention to provide a readability evaluation device and a program that can be performed.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
表示画像の色信号をプロジェクタの特性に応じた色信号
に変換する信号変換手段と、前記信号変換手段で変換さ
れた色信号を用いて、前記表示画像の文字と背景のそれ
ぞれの色と明るさを含んだ色差を演算する色差演算手段
と、色差に対応する分解能を示す分解能特性を用いて、
前記色差演算手段で演算された色差に対応する分解能を
決定する分解能決定手段と、前記分解能決定手段で決定
された分解能と、前記画像表示装置のスクリーンのサイ
ズと、前記スクリーンまでの距離と、に基づいて前記文
字の読み易さを評価する評価手段と、を備えている。
The invention according to claim 1 is
Using the signal conversion means for converting the color signal of the display image into a color signal according to the characteristics of the projector and the color signal converted by the signal conversion means, the respective colors and brightness of the characters and background of the display image By using a color difference calculation means for calculating a color difference including, and a resolution characteristic indicating a resolution corresponding to the color difference,
Resolution determining means for determining the resolution corresponding to the color difference calculated by the color difference calculating means, the resolution determined by the resolution determining means, the screen size of the image display device, and the distance to the screen. And an evaluation unit that evaluates the readability of the character based on the above.

【0012】請求項4記載の発明は、コンピュータに、
表示画像の色信号をプロジェクタの特性に応じた色信号
に変換させ、前記変換された色信号を用いて、前記表示
画像の文字と背景のそれぞれの色と明るさを含んだ色差
を演算させ、色差に対応する分解能を示す分解能特性を
用いて、演算された色差に対応する分解能を決定させ、
決定された分解能と、前記画像表示装置のスクリーンの
サイズと、前記スクリーンまでの距離と、に基づいて前
記文字の読み易さを評価させることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a computer,
The color signal of the display image is converted into a color signal according to the characteristics of the projector, and the converted color signal is used to calculate a color difference including each color and brightness of the characters and background of the display image, The resolution corresponding to the color difference is used to determine the resolution corresponding to the calculated color difference.
It is characterized in that the readability of the character is evaluated based on the determined resolution, the size of the screen of the image display device, and the distance to the screen.

【0013】請求項1および4記載の発明では、表示画
像の色信号をプロジェクタの特性に応じた色信号に変換
する。通常、同一の色信号で構成されている表示画像で
あっても、例えばCRTとプロジェクタの表示画像はそ
れぞれ異なる色になる。そこで、表示画像の色を同一に
するため、プロジェクタの特性に応じて表示画像の色信
号を変換する。
According to the present invention, the color signals of the display image are converted into color signals according to the characteristics of the projector. Normally, even for display images composed of the same color signal, for example, the display images of the CRT and the projector have different colors. Therefore, in order to make the colors of the display image the same, the color signal of the display image is converted according to the characteristics of the projector.

【0014】そして、色信号変換後の文字と背景を有す
る表示画像について、前記文字と前記背景のそれぞれの
色と明るさを含んだ色差を演算する。なお、色差は、文
字及び背景の色と明るさの両方を含んだコントラストで
ある。そして、色差に対する分解能の特性、すなわち視
覚の空間周波数特性を用いて、演算された色差に対応す
る分解能を決定する。
Then, with respect to the display image having the character and the background after the color signal conversion, the color difference including the color and the brightness of the character and the background is calculated. The color difference is a contrast that includes both the color and brightness of the character and the background. Then, the resolution corresponding to the color difference, that is, the visual spatial frequency characteristic is used to determine the resolution corresponding to the calculated color difference.

【0015】一方、文字の読み易さは、分解能と文字サ
イズによって決まる。ここでいう文字サイズは、観察者
の目の位置から文字を見込む角度(視角)である。そこ
で、決定された分解能と前記文字のサイズとの関係に基
づいて、前記文字の読み易さを評価する。このとき、分
解能と文字サイズとの関係から文字の読み易さを予め定
めたテーブルを用意しておくとよい。これにより、プロ
ジェクタの特性を考慮しつつ、文字の読み易さの客観的
な評価を行うことができる。
On the other hand, the readability of characters is determined by the resolution and the character size. The character size referred to here is an angle (visual angle) at which the character looks into the eyes of the observer. Therefore, the readability of the character is evaluated based on the determined relationship between the resolution and the size of the character. At this time, it is advisable to prepare a table in which the readability of the characters is predetermined based on the relationship between the resolution and the character size. This makes it possible to objectively evaluate the readability of characters while considering the characteristics of the projector.

【0016】また、スライド作成時の文字サイズと視角
との関係は、プロジェクタで投影されたときのスクリー
ンのサイズと視距離(観察者とスクリーンの間の距離)
から求めることができる。これにより、スクリーンのサ
イズやスクリーンまでの距離が変化した場合であって
も、常に文字の読み易さを客観的に評価することができ
る。
The relationship between the character size and the viewing angle when creating a slide is the size of the screen and the viewing distance when projected by a projector (the distance between the observer and the screen).
Can be obtained from As a result, the readability of characters can always be objectively evaluated even when the size of the screen or the distance to the screen changes.

【0017】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記評価手段は、前記スクリーンのサイズ
に基づいて前記文字のサイズを演算し、演算された文字
のサイズと前記分解能決定手段で決定された分解能とに
基づいて前記文字の読み易さを評価することを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the evaluating means calculates the size of the character based on the size of the screen, and the calculated character size and the resolution determining means. The readability of the character is evaluated based on the resolution determined in step 1.

【0018】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、前記コンピュータに、前記スクリーンのサ
イズに基づいて前記文字のサイズを演算させ、演算され
た文字のサイズと前記決定された分解能とに基づいて前
記文字の読み易さを評価させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the invention, in the invention according to the fourth aspect, the computer is caused to calculate the size of the character based on the size of the screen, and the calculated size of the character and the determined resolution. The readability of the character is evaluated based on the.

【0019】請求項2および5記載の発明では、文字の
サイズはスクリーンのサイズに反比例する関係があるこ
とを利用して、スクリーンのサイズに基づいて前記文字
のサイズを演算する。さらに、上述したように、文字の
読み易さは分解能と文字のサイズによって決まるので、
演算された文字のサイズと前記決定された分解能とに基
づいて前記文字の読み易さを評価することができる。す
なわち、スクリーンのサイズが変化しても、その変化に
対応して、常に文字の読み易さを客観的に評価すること
ができる。
According to the second and fifth aspects of the invention, the fact that the character size is inversely proportional to the screen size is used to calculate the character size based on the screen size. Furthermore, as mentioned above, the readability of a character is determined by the resolution and the size of the character.
The readability of the character can be evaluated based on the calculated size of the character and the determined resolution. That is, even if the size of the screen changes, the readability of the characters can always be objectively evaluated according to the change.

【0020】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、前記評価手段は、前記スクリーン
までの距離に基づいて前記文字のサイズを演算し、演算
された文字のサイズと前記分解能決定手段で決定された
分解能とに基づいて前記文字の読み易さを評価すること
を特徴とする。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the invention described above, the evaluation means calculates the size of the character based on the distance to the screen, and reads the character based on the calculated size of the character and the resolution determined by the resolution determination means. Characterized by evaluating the ease.

【0021】請求項6記載の発明は、請求項4または5
記載の発明において、前記コンピュータに、前記スクリ
ーンまでの距離に基づいて前記文字のサイズを演算さ
せ、演算された文字のサイズと前記決定された分解能と
に基づいて前記文字の読み易さを評価させることを特徴
とする。
The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4 or 5.
In the invention described above, the computer is caused to calculate the size of the character based on a distance to the screen, and the readability of the character is evaluated based on the calculated size of the character and the determined resolution. It is characterized by

【0022】請求項3または6記載の発明では、文字の
サイズはスクリーンまでの距離に比例する関係があるこ
とを利用して、スクリーンまでの距離に基づいて前記文
字のサイズを演算する。さらに、上述したように、演算
された文字のサイズと前記決定された分解能とに基づい
て前記文字の読み易さを評価することができる。すなわ
ち、観察者からスクリーンまでの距離が変化しても、そ
の変化に対応して、常に文字の読み易さを客観的に評価
することができる。
According to the third or sixth aspect of the present invention, the size of the character is proportional to the distance to the screen, and the size of the character is calculated based on the distance to the screen. Further, as described above, the readability of the character can be evaluated based on the calculated size of the character and the determined resolution. That is, even if the distance from the observer to the screen changes, the readability of the characters can always be objectively evaluated in response to the change.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施
の形態では、図1に示す構成の表示画面設計装置1を例
に挙げて説明する。表示画面設計装置1は、プロジェク
タを用いてプレゼンテーションをするときのスライド画
面を設計するのに用いて好適なものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the display screen designing device 1 having the configuration shown in FIG. 1 will be described as an example. The display screen design apparatus 1 is suitable for use in designing a slide screen when giving a presentation using a projector.

【0024】表示画面設計装置1は、具体的には図1に
示すように、サンプル画像等の入出力処理を行うインタ
フェース11と、ポインティングデバイスであるマウス
12と、スライド画面の設定のためのパラメータ等を入
力するためのキーボード13と、オペレーションプログ
ラムやアプリケーションプログラム等を記憶するハード
ディスクドライブ15と、スライド画面や操作画面等を
表示するLCD(Liquid Crystal Display)16と、全
体的な制御するマイクロコンピュータ20と、を備えて
いる。
As shown in FIG. 1, the display screen designing apparatus 1 specifically includes an interface 11 for inputting / outputting sample images, a mouse 12 as a pointing device, and parameters for setting a slide screen. A keyboard 13 for inputting, for example, a hard disk drive 15 for storing operation programs and application programs, an LCD (Liquid Crystal Display) 16 for displaying a slide screen, an operation screen, etc., and a microcomputer 20 for overall control. And are equipped with.

【0025】インタフェース11は、例えばスライド画
面用のサンプル画像が入力されると、当該サンプル画像
を、データバス17を介してマイクロコンピュータ20
に供給する。なお、サンプル画像は、少なくとも文字画
像及び背景画像で構成されている。
When a sample image for a slide screen is input, the interface 11 inputs the sample image via the data bus 17 to the microcomputer 20.
Supply to. The sample image is composed of at least a character image and a background image.

【0026】マウス12は、LCD16に表示される操
作画面の所定のボタンをクリックしたり、視環境の条件
を設定したり、背景色や文字色の選択を行ったりすると
きに用いられる。キーボード13は、文字サイズや観察
者の年齢、スクリーンの大きさ等を入力するときに用い
られる。
The mouse 12 is used when a predetermined button on the operation screen displayed on the LCD 16 is clicked, the condition of the visual environment is set, and the background color and the character color are selected. The keyboard 13 is used when inputting the character size, the age of the observer, the size of the screen, and the like.

【0027】ハードディスクドライブ15には、オペレ
ーションプログラムや、スライド画面の設計制御を行う
ためのアプリケーションプログラム等が記憶されてい
る。LCD16は、インタフェース11を介して入力さ
れたサンプル画像や、サンプル画像の画像変換用のパラ
メータを設定するための操作画面、画像変換後のサンプ
ル画像等を表示する。
The hard disk drive 15 stores an operation program and an application program for controlling the design of the slide screen. The LCD 16 displays a sample image input via the interface 11, an operation screen for setting parameters for image conversion of the sample image, a sample image after image conversion, and the like.

【0028】一方、マイクロコンピュータ20は、スラ
イド画面の設計のための演算処理を実行するCPU21
と、データのワークエリアであるRAM22と、CPU
21の制御プログラムや所定のテーブル等が記憶されて
いるROM23とを備えている。
On the other hand, the microcomputer 20 has a CPU 21 which executes arithmetic processing for designing a slide screen.
And a RAM 22 that is a data work area and a CPU
The ROM 23 stores the control program 21 and a predetermined table.

【0029】ここで、ハードディスクドライブ15に
は、上述したアプリケーションプログラムの一部とし
て、例えば、メインルーチンやサブルーチンを実行する
ためのプログラム、サンプル画像をプロジェクタの特性
の合わせて変換するためのプロジェクタ特性テーブル、
分解能特性データ、文字の見易さを示す評点テーブル、
評点に応じた推奨色を提示するための推奨色データが記
憶されている。
Here, in the hard disk drive 15, as a part of the above-mentioned application program, for example, a program for executing a main routine or a subroutine, and a projector characteristic table for converting a sample image according to the characteristics of the projector. ,
Resolution characteristic data, score table showing legibility of characters,
The recommended color data for presenting the recommended color according to the rating is stored.

【0030】プロジェクタ特性テーブルは、サンプル画
像をプロジェクタの特性に対応するように変換するため
のテーブルである。プロジェクタ特性テーブルを設けた
のは、次の理由による。表示画面設定装置1のLCD1
6とプレゼンテーション用のプロジェクタに同一のRG
B信号を入力しても、それぞれのRGB原色、白色点、
ガンマ特性等が異なれば、それぞれ表示される画像の色
が異なってしまう。そこで、LCD16に表示される色
とプロジェクタによって表示される色とを同一にするた
め、プロジェクタの特性に応じてRGB信号を変換する
ためのプロジェクタ特性テーブルを設けている。プロジ
ェクタ特性テーブルは、プロジェクタの機種毎に設定す
るのが好ましい。
The projector characteristic table is a table for converting the sample image so as to correspond to the characteristic of the projector. The reason for providing the projector characteristic table is as follows. LCD 1 of display screen setting device 1
6 and the same RG for the projector for presentation
Even if the B signal is input, each RGB primary color, white point,
If the gamma characteristic or the like is different, the color of the displayed image will be different. Therefore, in order to make the color displayed on the LCD 16 the same as the color displayed by the projector, a projector characteristic table for converting RGB signals according to the characteristics of the projector is provided. The projector characteristic table is preferably set for each projector model.

【0031】プロジェクタ特性テーブルは、例えば図2
に示すように構成され、サンプル画像をプロジェクタの
特性に対応するように、(R、G、B)から(L、x、
y)に変換するものである。なお、図2では、代表的な
RGB値とLxy値だけを示している。
The projector characteristic table is shown in FIG.
, The sample images are arranged from (R, G, B) to (L, x,
y). Note that FIG. 2 shows only representative RGB values and Lxy values.

【0032】なお、プロジェクタ特性テーブルは、図示
しないメニューにより選択できるようにしてもよいし、
典型的なプロジェクタの代表値としてデフォルトで設定
されてもよい。
The projector characteristic table may be selected from a menu (not shown),
It may be set by default as a representative value of a typical projector.

【0033】分解能特性データは、視覚の空間周波数特
性、具体的には色差に対する分解能の特性を示すデータ
である。図3に分解能特性データを示す。ここで、分解
能特性データは、一般に年齢によっても異なる。そこ
で、23歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳
のそれぞれに対して分解能特性データを設けている。
The resolution characteristic data is data showing a visual spatial frequency characteristic, specifically, a characteristic of resolution with respect to color difference. FIG. 3 shows the resolution characteristic data. Here, the resolution characteristic data generally differs depending on the age. Therefore, resolution characteristic data is provided for each of 23 years old, 30 years old, 40 years old, 50 years old, 60 years old, and 70 years old.

【0034】また、分解能特性データは、その他の条件
として、プロジェクタがオフのときのスクリーン面の照
度毎に、更にプロジェクタが設置される部屋の明るさ毎
に設けられている。
Further, the resolution characteristic data is provided as another condition for each illuminance of the screen surface when the projector is off, and for each brightness of the room in which the projector is installed.

【0035】評点テーブルは、図4に示すように、分解
能と文字サイズによって定まる評点を示すテーブルであ
る。評点テーブルによると、例えば分解能をX[de
g]、文字サイズをY[deg]とすると、Y≧f1
(X)のときは「よても読み易い」ことを示す評点1、
f2(X)≦Y<f1(X)のときは「読み易い」こと
を示す評点4、f3(X)≦Y<f2(X)のときは
「普通に読める」ことを示す評点3、f4(X)≦Y<
f3(X)のときは「読みにくい」ことを示す評点2、
Y<f4(X)のときは「読めない」ことを示す評点1
になっている。
As shown in FIG. 4, the score table is a table showing scores determined by resolution and character size. According to the score table, for example, the resolution is X [de
g] and the character size is Y [deg], Y ≧ f1
In the case of (X), a score of 1, which means "easy to read",
When f2 (X) ≦ Y <f1 (X), the score is “easy to read” 4, and when f3 (X) ≦ Y <f2 (X), “normally read” is the score 3, f4 (X) ≦ Y <
A score of 2 which indicates "difficult to read" at f3 (X),
When Y <f4 (X), a score of 1 indicating "unreadable"
It has become.

【0036】推奨色データは、背景や文字の推奨色を提
示するときに用いられる。なお、推奨色データは、色相
毎に、明度及び彩度の異なる色データを有している。
The recommended color data is used when presenting the recommended colors of the background and characters. The recommended color data has color data having different lightness and saturation for each hue.

【0037】以上のように構成された表示画面設計装置
1においては、マイクロコンピュータ20は、サンプル
画像を変換して見易いスライド画面を設計するために、
図5に示すステップST1以下の処理を実行する。
In the display screen designing apparatus 1 configured as described above, the microcomputer 20 converts the sample images to design a slide screen that is easy to see.
The processing from step ST1 onward shown in FIG. 5 is executed.

【0038】ステップST1では、マイクロコンピュー
タ20は、インタフェース11を介して、外部からサン
プル画像を取り込んだかを判定し、サンプル画像を取り
込むまで待機して、サンプル画像を取り込むと、ステッ
プST2に移行する。
In step ST1, the microcomputer 20 determines whether a sample image is externally captured via the interface 11, waits until the sample image is captured, and when the sample image is captured, the microcomputer 20 proceeds to step ST2.

【0039】ステップST2では、マイクロコンピュー
タ20は、マウス12やキーボード13の操作入力によ
り必要なパラメータが入力されたかを判定する。必要な
パラメータとしては、例えば、観察者からスクリーンま
での距離(視距離)、スクリーンサイズ、プロジェクタ
がオフのときのスクリーンの照度、観察者の年齢、プロ
ジェクタが設置されている部屋の明るさ等がある。そし
て、マイクロコンピュータ20は、必要なパラメータが
入力されるまで待機して、必要なパラメータが入力され
るとステップST3に移行する。
In step ST2, the microcomputer 20 determines whether the necessary parameters have been input by operating the mouse 12 or the keyboard 13. Required parameters include, for example, the distance from the observer to the screen (visual distance), the screen size, the illuminance of the screen when the projector is off, the age of the observer, the brightness of the room in which the projector is installed, etc. is there. Then, the microcomputer 20 waits until the necessary parameters are input, and when the necessary parameters are input, the microcomputer 20 proceeds to step ST3.

【0040】ステップST3では、マイクロコンピュー
タ20は、サンプル画像の画像データに基づいて、文字
の読み易さを示す評点を演算する。ここでは、マイクロ
コンピュータ20は、具体的には図6に示すステップS
T11からステップST15までのサブルーチンを実行
する。
In step ST3, the microcomputer 20 calculates a score indicating the readability of the character based on the image data of the sample image. Here, the microcomputer 20 is specifically, step S shown in FIG.
The subroutine from T11 to step ST15 is executed.

【0041】ステップST11では、マイクロコンピュ
ータ20は、サンプル画像をプロジェクタの特性に対応
するように変換する。具体的には、図2に示したプロジ
ェクタ特性テーブルを用いて、サンプル画像を(R、
G、B)から(L、x、y)に変換して、ステップST
12に移行する。
At step ST11, the microcomputer 20 converts the sample image so as to correspond to the characteristics of the projector. Specifically, using the projector characteristic table shown in FIG. 2, a sample image (R,
G, B) to (L, x, y) and step ST
Move to 12.

【0042】ステップST12では、マイクロコンピュ
ータ20は、サンプル画像からCIELAB表色系によ
る文字の色(L0,a0,b0)と背景の色(L1,a1
1)を抽出し、式(1)を演算することで色差Dを求
めて、ステップST13に移行する。
In step ST12, the microcomputer 20 uses the CIELAB color system to characterize the characters (L 0 , a 0 , b 0 ) and the background colors (L 1 , a 1 ,
b 1 ) is extracted, the color difference D is obtained by calculating the equation (1), and the process proceeds to step ST13.

【0043】[0043]

【数1】 [Equation 1]

【0044】色差Dは、文字と背景の、色と明るさの両
方を含んだコントラストである。なお、ΔL,Δa,Δ
bは、CIELAB表色系による文字と背景の色をそれ
ぞれ(L0,a0,b0)及び(L1,a1,b1)で表す
と、次の式(2)から式(4)で表される。
The color difference D is a contrast between a character and a background including both color and brightness. Note that ΔL, Δa, Δ
b represents the colors of the characters and the background in the CIELAB color system by (L 0 , a 0 , b 0 ) and (L 1 , a 1 , b 1 ) respectively, and the following formula (2) to formula (4) ).

【0045】[0045]

【数2】 [Equation 2]

【0046】ステップST13では、マイクロコンピュ
ータ20は、ステップST12で演算された色差Dと、
ハードディスクドライブ15に記憶された分解能特性デ
ータと、に基づいて分解能[deg]を決定する。つま
り、マイクロコンピュータ20は、ハードディスクドラ
イブ15に記憶されている複数の分解能特性データの中
からステップST2で入力された各パラメータに対応す
る分解能特性データを選択し、選択した分解能特性デー
タを参照して、色差に基づいて分解能を決定し、ステッ
プST14に移行する。
In step ST13, the microcomputer 20 calculates the color difference D calculated in step ST12,
The resolution [deg] is determined based on the resolution characteristic data stored in the hard disk drive 15. That is, the microcomputer 20 selects the resolution characteristic data corresponding to each parameter input in step ST2 from the plurality of resolution characteristic data stored in the hard disk drive 15, and refers to the selected resolution characteristic data. , The resolution is determined based on the color difference, and the process proceeds to step ST14.

【0047】ステップST14では、マイクロコンピュ
ータ20は、ハードディスクドライブ15に記憶された
評点テーブルを参照して、スライド作成画面上の文字サ
イズと、ステップST13で決定された分解能と、予め
入力されたスクリーンサイズと、スクリーンまでの距離
と、に基づいて評点を決定する。
In step ST14, the microcomputer 20 refers to the rating table stored in the hard disk drive 15, and refers to the character size on the slide creation screen, the resolution determined in step ST13, and the screen size input in advance. And the distance to the screen and the score is determined.

【0048】最初に、マイクロコンピュータ20は、文
字サイズを演算する。図4に示す評点テーブルは、文字
サイズを観察者の目の位置から文字を見込む角度(視
角)で表している。視角と作成画面上での文字サイズと
の関係は、式(5)のようになる。
First, the microcomputer 20 calculates the character size. In the score table shown in FIG. 4, the character size is represented by the angle (visual angle) at which the character looks into the observer's eyes. The relationship between the viewing angle and the character size on the creation screen is as shown in Expression (5).

【0049】[0049]

【数3】 [Equation 3]

【0050】h:作成画面上での文字サイズ[mm] Y:文字の視角[deg] S:スクリーンサイズ[mm] S0:スライド原稿作成時の画面サイズ[mm] L:スクリーンまでの距離(視距離)[mm] つぎに、マイクロコンピュータ20は、分解能と式
(5)によって演算された文字サイズとによって特定さ
れる座標位置がどの領域にあるかを判定し、座標位置の
属する領域に基づいて評点を決定する。
H: Character size on created screen [mm] Y: Viewing angle of character [deg] S: Screen size [mm] S 0 : Screen size [mm] when creating a slide document L: Distance to screen ( Viewing distance) [mm] Next, the microcomputer 20 determines in which area the coordinate position specified by the resolution and the character size calculated by equation (5) is, and based on the area to which the coordinate position belongs. To determine the score.

【0051】例えば、分解能が0.02[deg]、文
字サイズが0.5[deg]の場合、図4に示すよう
に、分解能と文字サイズの座標はf4(X)≦Y<f3
(X)の領域にあるので、マイクロコンピュータ20
は、評点2を決定する。
For example, when the resolution is 0.02 [deg] and the character size is 0.5 [deg], the coordinates of the resolution and the character size are f4 (X) ≤Y <f3 as shown in FIG.
Since it is in the area (X), the microcomputer 20
Determines a score of 2.

【0052】そして、マイクロコンピュータ20は、評
点の決定が終了すると、このサブルーチンを抜けて、図
5に示すステップST4に移行する。
When the determination of the score is completed, the microcomputer 20 exits this subroutine and moves to step ST4 shown in FIG.

【0053】以上のように、マイクロコンピュータ20
は、周囲の環境や年齢に基づく視覚の空間周波数特性を
参照して、サンプル画像の色差に対応する分解能を決定
し、当該分解能と文字サイズとの関係から文字の読み易
さを評価することができる。すなわち、文字色及び背景
色、文字サイズだけでなく、周囲の環境や年齢等の個人
差を考慮して、文字の読み易さを正確に評価することが
できる。
As described above, the microcomputer 20
Can determine the resolution corresponding to the color difference of the sample image by referring to the visual spatial frequency characteristics based on the surrounding environment and age, and evaluate the readability of the character from the relationship between the resolution and the character size. it can. That is, it is possible to accurately evaluate the readability of a character by considering not only the character color, the background color, and the character size, but also individual differences such as the surrounding environment and age.

【0054】ステップST4では、マイクロコンピュー
タ20は、図示されていない操作画面をLCD16に表
示して、ステップST5に移行する。ここで、操作画面
は、ステップST3で求められた評点及びそのときの背
景色及び文字色の値(例えば、赤(R)、緑(G)、青
(B)のそれぞれの値)を表示する。
At step ST4, the microcomputer 20 displays an operation screen (not shown) on the LCD 16, and then proceeds to step ST5. Here, the operation screen displays the score obtained in step ST3 and the values of the background color and the character color at that time (for example, respective values of red (R), green (G), and blue (B)). .

【0055】また、操作画面は、背景の推奨色を提示す
るための背景推奨色ボタンと、文字の推奨色を提示する
ための文字推奨色ボタンと、サンプル画像の背景色や文
字色等を設定する設定ボタンと、を有している。
On the operation screen, the background recommended color button for presenting the recommended background color, the character recommended color button for presenting the recommended color of the character, the background color of the sample image, the character color, etc. are set. And a setting button for setting.

【0056】ステップST5では、マイクロコンピュー
タ20は、LCD16に表示された操作画面の設定ボタ
ンがクリックされたかを判定し、クリックされたときは
ステップST8に移行し、クリックされていないときは
ステップST6に移行する。
In step ST5, the microcomputer 20 determines whether or not the setting button on the operation screen displayed on the LCD 16 is clicked. When the button is clicked, the process proceeds to step ST8, and when it is not clicked, the process proceeds to step ST6. Transition.

【0057】ステップST6では、マイクロコンピュー
タ20は、背景推奨色ボタン、文字推奨色ボタンのいず
れか1つがクリックされたかを判定し、いずれか1つが
クリックされたときはステップST7に移行し、いずれ
もクリックされていないときはステップST5に戻る。
なお、以下では、背景推奨ボタンがクリックされたもの
として説明する。
In step ST6, the microcomputer 20 determines whether any one of the recommended background color button and the recommended character color button has been clicked. If any one of them has been clicked, the process proceeds to step ST7, and both of them are clicked. If not clicked, the process returns to step ST5.
In the following description, it is assumed that the background recommendation button is clicked.

【0058】ステップST7では、マイクロコンピュー
タ20は、評価3から評価5までそれぞれ複数の推奨色
を表示し、オペレータの指示に従ってこれらの推奨色の
中から1つの推奨色を決定する。ここでは、具体的には
図7に示すステップST21以下のサブルーチンを実行
する。
At step ST7, the microcomputer 20 displays a plurality of recommended colors from evaluation 3 to evaluation 5, and determines one recommended color from these recommended colors according to the instruction of the operator. Here, specifically, the sub-routines after step ST21 shown in FIG. 7 are executed.

【0059】ステップST21では、マイクロコンピュ
ータ20は、評点nの初期値として「n=3」を設定し
て、ステップST22に移行する。
In step ST21, the microcomputer 20 sets "n = 3" as the initial value of the rating n, and proceeds to step ST22.

【0060】ステップST22では、マイクロコンピュ
ータ20は、図4に示す評点テーブルを参照して、評点
nの領域において、サンプル画像の文字サイズに対応す
る分解能の範囲を求めて、ステップST23に移行す
る。
In step ST22, the microcomputer 20 refers to the rating table shown in FIG. 4, finds the range of resolution corresponding to the character size of the sample image in the area of the rating n, and proceeds to step ST23.

【0061】ステップST23では、マイクロコンピュ
ータ20は、複数の分解能特性データの中から、ステッ
プST2で入力された各パラメータに対応する分解能特
性データを選択する。そして、当該分解能特性データを
参照して、ステップST22で求めた分解能の範囲に対
応する色度Dの範囲を求めて、ステップST24に移行
する。
In step ST23, the microcomputer 20 selects the resolution characteristic data corresponding to each parameter input in step ST2 from the plurality of resolution characteristic data. Then, the range of chromaticity D corresponding to the range of resolution obtained in step ST22 is obtained by referring to the resolution characteristic data, and the process proceeds to step ST24.

【0062】ステップST24では、マイクロコンピュ
ータ20は、上述した式(1)から式(4)を参照し
て、ステップST23で求めた色度Dの範囲を満たすよ
うな背景の色(L1,a1,b1)を求めて、ステップS
T25に移行する。なお、このようにして求められた色
(L1,a1,b1)が背景の推奨色の1つとなる。
In step ST24, the microcomputer 20 refers to the equations (1) to (4) described above, and the background color (L 1 , a) that satisfies the range of the chromaticity D obtained in step ST23. 1 , b 1 ) and step S
Move to T25. The color (L 1 , a 1 , b 1 ) thus obtained is one of the recommended background colors.

【0063】ステップST25では、評点nが「5」で
あるかを判定し、評点nが「5」であるときはステップ
ST27に移行し、評点nが「5」でないときはステッ
プST26に移行する。ステップST26では、評点n
を1つインクリメントして、ステップST22に戻る。
In step ST25, it is determined whether the score n is "5". If the score n is "5", the process proceeds to step ST27. If the score n is not "5", the process proceeds to step ST26. . In step ST26, the score n
Is incremented by 1 and the process returns to step ST22.

【0064】マイクロコンピュータ20は、このような
ステップST21からステップST26までの処理を3
回繰り返すことで、評点3から評点5のそれぞれの推奨
色を求めている。
The microcomputer 20 performs the processing from step ST21 to step ST26 as described above.
By repeating this, the recommended colors for each of the grades 3 to 5 are obtained.

【0065】ステップST27では、マイクロコンピュ
ータ20は、ステップST24で求めた背景の色
(L1,a1,b1)を示す推奨色データをハードディス
クドライブ15から読み出して、図8に示すように、L
CD16にカラーパレットを表示する。カラーパレット
には、マトリクス状に配列された複数の色が表示されて
いる。各色は、縦方向に明度が変化すると共に、横方向
に彩度が変化するように配列されている。
At step ST27, the microcomputer 20 reads out the recommended color data indicating the background colors (L 1 , a 1 , b 1 ) obtained at step ST24 from the hard disk drive 15, and as shown in FIG. L
Display the color palette on CD16. A plurality of colors arranged in a matrix are displayed on the color palette. The colors are arranged so that the lightness changes in the vertical direction and the saturation changes in the horizontal direction.

【0066】このとき、オペレータは、カラーパレット
の中から背景の所望の色を選択することができる。オペ
レータがマウス12を操作して所望の色(例えば、評点
5の推奨色)をクリックすると、マイクロコンピュータ
20は、クリックされた色を背景の色として決定して、
サブルーチンの処理を終了して、図5に示すステップS
T4に戻る。
At this time, the operator can select a desired background color from the color palette. When the operator operates the mouse 12 and clicks a desired color (for example, a recommended color with a score of 5), the microcomputer 20 determines the clicked color as the background color,
After the processing of the subroutine is completed, step S shown in FIG.
Return to T4.

【0067】そして、マイクロコンピュータ20は、L
CD16に新たな設定画面を表示する。新たな操作画面
は、ステップST3で求められた評点、最初に入力され
た文字色の値、ステップST27で設定された背景色の
値を表示する。
Then, the microcomputer 20 is L
A new setting screen is displayed on the CD 16. The new operation screen displays the score obtained in step ST3, the value of the first input character color, and the value of the background color set in step ST27.

【0068】一方、図5に示すステップST5で設定ボ
タンがクリックされたと判定したときのステップST8
では、マイクロコンピュータ20は、設定ボタンがクリ
ックされた時点における背景色及び文字色になるよう
に、サンプル画像に画像処理を施す。なお、マイクロコ
ンピュータ20は、背景色及び文字色がサンプル画像の
入力時から変化していない場合は、画像処理を行わなく
てもよい。
On the other hand, step ST8 when it is determined that the setting button is clicked in step ST5 shown in FIG.
Then, the microcomputer 20 performs image processing on the sample image so that the background color and the character color at the time when the setting button is clicked are obtained. It should be noted that the microcomputer 20 may not perform the image processing when the background color and the character color have not changed since the input of the sample image.

【0069】そして、マイクロコンピュータ20は、画
像変換処理済みのサンプル画像をLCD16に表示す
る。このとき、オペレータは、サンプル画像の文字が見
易くなったかを確認した後、マウス12やキーボード1
3を操作して、サンプル画像のプリントアウトを指示す
ることができる。マイクロコンピュータ20は、サンプ
ル画像のプリントアウトが指示されると、インタフェー
ス11を介して、サンプル画像を図示されていないプリ
ンタに送信する。この結果、スライド画面がプリンタか
ら出力される。
Then, the microcomputer 20 displays the sample image which has been subjected to the image conversion processing on the LCD 16. At this time, the operator confirms whether the characters in the sample image are easy to see, and then the mouse 12 or the keyboard 1
3 can be operated to instruct to print out the sample image. When instructed to print out the sample image, the microcomputer 20 transmits the sample image to a printer (not shown) via the interface 11. As a result, the slide screen is output from the printer.

【0070】以上のように、表示画面設計装置1は、周
囲の環境や年齢に基づく空間周波数特性に基づいて分解
能を決定し、分解能と文字サイズとの関係から文字の読
み易さを示す評点を決定することによって、文字の読み
易さを客観的にオペレータに提示することができる。
As described above, the display screen designing apparatus 1 determines the resolution based on the spatial frequency characteristics based on the surrounding environment and age, and gives the score indicating the readability of the character from the relationship between the resolution and the character size. By determining, the readability of the character can be objectively presented to the operator.

【0071】また、表示画面設定装置1は、プレゼンテ
ーション時の様々な条件(例えば、プロジェクタ特性、
スクリーンサイズ、プロジェクタオフ時のスクリーン照
度)や観察者の条件(例えば、年齢、視距離)を考慮し
た分解能特性データを記憶しておき、入力されたパラメ
ータに応じて分解能特性データを選択して文字の読み易
さを示す評点を演算するので、スライド画面の作成時
に、プレゼンテーション時の文字の読み易さを客観的に
提示することができる。
In addition, the display screen setting device 1 is designed so that various conditions (for example, projector characteristics,
The resolution characteristic data that considers the screen size, screen illuminance when the projector is off, and the observer's conditions (for example, age and viewing distance) is stored, and the resolution characteristic data is selected according to the input parameters and the characters are selected. Since the score indicating the readability of is calculated, it is possible to objectively present the readability of the character at the time of presentation when creating the slide screen.

【0072】さらに、表示画面設計装置1は、カラーパ
レット上の配色に対して評点を演算し、色毎に評点を表
示することによって、文字や背景の推奨色をオペレータ
に提示することができる。
Further, the display screen designing apparatus 1 can present the recommended color of the character or background to the operator by calculating the rating for the color arrangement on the color palette and displaying the rating for each color.

【0073】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発
明の範囲内で様々な設計上の変更を行うことができる。
例えば本実施の形態では、ステップST21からステッ
プST27までの処理において背景推奨ボタンがクリッ
クされた場合を例に挙げて説明したが、文字推奨ボタン
がクリックされた場合であっても同様に処理を実行する
ことができるのは勿論である。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made within the scope of the invention described in the claims.
For example, in the present embodiment, the case where the background recommended button is clicked in the processing from step ST21 to step ST27 has been described as an example, but the same processing is executed even when the character recommended button is clicked. Of course, it can be done.

【0074】また、表示画面設定装置1に記憶されてい
る分解能特性データは、上述した実施の形態に限定され
ず、その他のプレゼンテーション時の条件や観察者の条
件毎に設けてもよい。これにより、表示画面設定装置1
は、さらに詳細な条件の下で、文字の読み易さを客観的
にオペレータに提示することができる。
Further, the resolution characteristic data stored in the display screen setting device 1 is not limited to the above-mentioned embodiment, and may be provided for each other presentation condition or observer condition. Thereby, the display screen setting device 1
Under a more detailed condition, the readability of characters can be objectively presented to the operator.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明に係る読み易さ評価装置及びプロ
グラムによれば、表示画面の色信号をプロジェクタの特
性に応じた色信号に変換し、変換された色信号を用い
て、表示画面の文字と背景のそれぞれの色と明るさを含
んだ色差を演算し、演算された色差に対応する分解能を
決定し、決定された分解能と、前記画像表示装置のスク
リーンのサイズと、前記スクリーンまでの距離と、に基
づいて前記文字の読み易さを評価することによって、プ
ロジェクタの特性を考慮しつつ、文字の読み易さを客観
的に評価することができる。
According to the readability evaluation apparatus and the program of the present invention, the color signal of the display screen is converted into the color signal according to the characteristics of the projector, and the converted color signal is used to display the display screen. The color difference including each color and brightness of the character and the background is calculated, the resolution corresponding to the calculated color difference is determined, the determined resolution, the screen size of the image display device, and the screen By evaluating the readability of the character based on the distance, it is possible to objectively evaluate the readability of the character while considering the characteristics of the projector.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る表示画面設定装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display screen setting device according to an embodiment of the present invention.

【図2】プロジェクタ特性テーブルの一例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a projector characteristic table.

【図3】分解能特性データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of resolution characteristic data.

【図4】評点テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a score table.

【図5】マイクロコンピュータのメインルーチンの処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of a main routine of the microcomputer.

【図6】マイクロコンピュータのサブルーチンの処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of a subroutine of a microcomputer.

【図7】マイクロコンピュータのサブルーチンの処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of a subroutine of a microcomputer.

【図8】カラーパレットの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a color palette.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 インタフェース 12 マウス 13 キーボード 15 ハードディスクドライブ 16 LCD 20 マイクロコンピュータ 21 CPU 22 RAM 23 ROM 11 Interface 12 mice 13 keyboard 15 hard disk drive 16 LCD 20 microcomputer 21 CPU 22 RAM 23 ROM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 和則 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 杉山 和彦 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 岸 浩司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 金森 等 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 5C061 BB01 BB03 BB07 CC05 5C079 HB01 HB08 HB11 LA37 LB01 NA06 PA05 5L096 AA02 AA06 CA21 DA01 DA03 FA59 GA40 GA41 MA03    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kazunori Higuchi             Aichi Prefecture Nagachite Town Aichi District             Ground 1 Toyota Central Research Institute Co., Ltd. (72) Inventor Kazuhiko Sugiyama             Aichi Prefecture Nagachite Town Aichi District             Ground 1 Toyota Central Research Institute Co., Ltd. (72) Inventor Koji Kishi             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. (72) Inventor Kanamori et al.             1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Auto             Car Co., Ltd. F-term (reference) 5C061 BB01 BB03 BB07 CC05                 5C079 HB01 HB08 HB11 LA37 LB01                       NA06 PA05                 5L096 AA02 AA06 CA21 DA01 DA03                       FA59 GA40 GA41 MA03

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画像の色信号を画像表示装置の特性
に応じた色信号に変換する信号変換手段と、 前記信号変換手段で変換された色信号を用いて、前記表
示画像の文字と背景のそれぞれの色と明るさを含んだ色
差を演算する色差演算手段と、 色差に対応する分解能を示す分解能特性を用いて、前記
色差演算手段で演算された色差に対応する分解能を決定
する分解能決定手段と、 前記分解能決定手段で決定された分解能と、前記画像表
示装置のスクリーンのサイズと、前記スクリーンまでの
距離と、に基づいて前記文字の読み易さを評価する評価
手段と、 を備えた読み易さ評価装置。
1. A character and a background of the display image using a signal conversion unit for converting a color signal of the display image into a color signal according to the characteristics of the image display device, and the color signal converted by the signal conversion unit. Resolution determination means for determining the resolution corresponding to the color difference calculated by the color difference calculation means using the color difference calculation means for calculating the color difference including each color and the brightness and the resolution characteristic showing the resolution corresponding to the color difference. Means for evaluating the readability of the character based on the resolution determined by the resolution determining means, the size of the screen of the image display device, and the distance to the screen. Readability evaluation device.
【請求項2】 前記評価手段は、前記スクリーンのサイ
ズに基づいて前記文字のサイズを演算し、演算された文
字のサイズと前記分解能決定手段で決定された分解能と
に基づいて前記文字の読み易さを評価することを特徴と
する請求項1記載の読み易さ評価装置。
2. The evaluation means calculates the size of the character based on the size of the screen, and the readability of the character based on the calculated size of the character and the resolution determined by the resolution determining means. The readability evaluation apparatus according to claim 1, wherein the readability evaluation apparatus evaluates the readability.
【請求項3】 前記評価手段は、前記スクリーンまでの
距離に基づいて前記文字のサイズを演算し、演算された
文字のサイズと前記分解能決定手段で決定された分解能
とに基づいて前記文字の読み易さを評価することを特徴
とする請求項1または2記載の読み易さ評価装置。
3. The evaluation means calculates the size of the character based on the distance to the screen, and reads the character based on the calculated size of the character and the resolution determined by the resolution determining means. The readability evaluation device according to claim 1, wherein the readability evaluation device evaluates readiness.
【請求項4】 コンピュータに、 表示画像の色信号を画像表示装置の特性に応じた色信号
に変換させ、 前記変換された色信号を用いて、前記表示画像の文字と
背景のそれぞれの色と明るさを含んだ色差を演算させ、 色差に対応する分解能を示す分解能特性を用いて、演算
された色差に対応する分解能を決定させ、 決定された分解能と、前記画像表示装置のスクリーンの
サイズと、前記スクリーンまでの距離と、に基づいて前
記文字の読み易さを評価させることを特徴とする読み易
さ評価プログラム。
4. A computer is caused to convert a color signal of a display image into a color signal according to a characteristic of an image display device, and by using the converted color signal, a color of a character of the display image and a color of a background are displayed. The color difference including the brightness is calculated, and the resolution corresponding to the calculated color difference is determined by using the resolution characteristic indicating the resolution corresponding to the color difference, and the determined resolution and the screen size of the image display device are A readability evaluation program for evaluating readability of the character based on the distance to the screen.
【請求項5】 前記コンピュータに、 前記スクリーンのサイズに基づいて前記文字のサイズを
演算させ、 演算された文字のサイズと前記決定された分解能とに基
づいて前記文字の読み易さを評価させることを特徴とす
る請求項4記載の読み易さ評価プログラム。
5. The computer is caused to calculate the size of the character based on the size of the screen, and the readability of the character is evaluated based on the calculated size of the character and the determined resolution. The readability evaluation program according to claim 4.
【請求項6】 前記コンピュータに、 前記スクリーンまでの距離に基づいて前記文字のサイズ
を演算させ、 演算された文字のサイズと前記決定された分解能とに基
づいて前記文字の読み易さを評価させることを特徴とす
る請求項4または5記載の読み易さ評価プログラム。
6. The computer is caused to calculate the size of the character based on the distance to the screen, and the readability of the character is evaluated based on the calculated size of the character and the determined resolution. The readability evaluation program according to claim 4 or 5, wherein
JP2001228506A 2001-07-27 2001-07-27 Device and program for evaluating readability Pending JP2003044849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228506A JP2003044849A (en) 2001-07-27 2001-07-27 Device and program for evaluating readability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228506A JP2003044849A (en) 2001-07-27 2001-07-27 Device and program for evaluating readability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044849A true JP2003044849A (en) 2003-02-14

Family

ID=19061008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228506A Pending JP2003044849A (en) 2001-07-27 2001-07-27 Device and program for evaluating readability

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044849A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323437A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd Document impression evaluating device and document impression evaluating program
JP2007323435A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd Document impression evaluating device and document impression evaluating program
CN100420266C (en) * 2005-09-16 2008-09-17 精工爱普生株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program product
JP2008226229A (en) * 2007-02-14 2008-09-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Digital content screen correcting device, and method and program thereof
JP2011100244A (en) * 2009-11-05 2011-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Character color proposing device, character color proposing method and program
JP2017028395A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 共同印刷株式会社 Color image conversion device and color image conversion method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420266C (en) * 2005-09-16 2008-09-17 精工爱普生株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program product
JP2007323437A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd Document impression evaluating device and document impression evaluating program
JP2007323435A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd Document impression evaluating device and document impression evaluating program
JP2008226229A (en) * 2007-02-14 2008-09-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Digital content screen correcting device, and method and program thereof
JP2011100244A (en) * 2009-11-05 2011-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Character color proposing device, character color proposing method and program
JP2017028395A (en) * 2015-07-17 2017-02-02 共同印刷株式会社 Color image conversion device and color image conversion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688332B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, storage medium and program
US7480405B2 (en) Methods for selecting high visual contrast colors in user-interface design
US6972771B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP3219511B2 (en) Graphic user interface device and color control correction system
JP2008086011A (en) System and method for enhancing color-blind image
US20030184557A1 (en) Interactive method and apparatus for managing color gamut mapping
JPH1049092A (en) Nonlinearity calculation method, gamma correction method and program recording medium
US6084564A (en) Apparatus for determining a black point on a display unit and method of performing the same
JPH06309426A (en) Method for inputting threshold
JP2003044849A (en) Device and program for evaluating readability
JP7468061B2 (en) Image processing device, image processing system and program
US20060227383A1 (en) Edge enhancement apparatus and liquid crystal display apparatus
US8437042B2 (en) Image forming system
JP2007081581A (en) Color processing method and device
JP2000347786A (en) Method and device for generating pointer display color for color display and storage medium
JP2000231624A (en) Picture processor, picture processing method and storage medium
JP2911126B2 (en) Image display device
WO2010024010A1 (en) Diopsimeter
JP2004321659A (en) Quantitative measurement system and optical self evaluation system of color vision characteristic and its method and program
US20210366443A1 (en) Displaying method and processor
US11467784B2 (en) Information processing apparatus, image collating method, and program
JPS62174824A (en) Printing method for picture display information
JP4218845B1 (en) Field of view scanning device for generating a field of view stereoscopic image
JP2842364B2 (en) Color graphic drawing system and drawing method
JPH08137450A (en) Color display system for color display