JP4802088B2 - 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備 - Google Patents

放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4802088B2
JP4802088B2 JP2006353349A JP2006353349A JP4802088B2 JP 4802088 B2 JP4802088 B2 JP 4802088B2 JP 2006353349 A JP2006353349 A JP 2006353349A JP 2006353349 A JP2006353349 A JP 2006353349A JP 4802088 B2 JP4802088 B2 JP 4802088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
exhaust duct
air
flow
flow resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006353349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008164391A (ja
Inventor
達實 池田
誠一 横堀
智香子 岩城
耕太郎 中田
浩 池田
敏浩 吉井
耕一 平
嘉一 正木
保彦 鈴木
大地 鈴木
文利 橋本
和武 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006353349A priority Critical patent/JP4802088B2/ja
Publication of JP2008164391A publication Critical patent/JP2008164391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4802088B2 publication Critical patent/JP4802088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は原子力プラント等で発生する放射性廃棄体を貯蔵する放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備に係り、特に排気ダクトの構成を改良し、放射性廃棄体の冷却機能の保持、向上を図った放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備に関する。
原子力プラントで発生する放射性廃棄体は、地下に構築されたコンクリート製ピット内に貯蔵室を形成した貯蔵設備に貯蔵されている。この貯蔵設備には、放射性廃棄体の崩壊熱による温度上昇に対応するため冷却通風路を形成するとともに、放射線を遮へいする構造となっている。
一般的なコンクリート材料では含有水のほとんどが100℃以上で蒸発してしまうことから、中性子遮へいに有効な水素含有量を維持するために通常の使用可能温度が65℃以下、局所的な高温部でも90℃以下とされており、放射性廃棄体からの発熱を効率的に除熱する必要がある。
冷却方式には上述の冷却通風路に給気ダクト口と排気ダクト口のヘッド差を設定した自然冷却方式が採用されており、放射性廃棄体の貯蔵室側面に設置された給気ダクトから冷却空気を取り込み、給気ダクトと反対側の貯蔵室側面に設置された排気ダクトから昇温した空気を排出する構成となっている。
具体的には、コンクリート製ピット内に貯蔵室を形成し、この貯蔵室内に放射性廃棄体を収納する複数の縦長な廃棄体収納管を横方向に配列し、その廃棄体収納管同士の隙間をピットに設けられた給気ダクトおよび排気ダクトに連通させて冷却用空気流路とし、この冷却用空気流路内に放射性廃棄体の発熱による空気の自然上昇流を起させ、この空気流により放射性廃棄体を自然冷却するようになっている。
従来では、排気塔の排気口に上下が開放された風雨避け用の排気ダクトカバーを設置し、この排気ダクトカバーを上下共に完全に開放する技術が開示されている(特許文献1)。
特開平11−271493号公報
上述した従来の技術では、排気口の風雨避け用の排気ダクトカバーの下側が完全に開放されている。このような構成においては、昇温された空気が風雨避け用の排気ダクトカバーの上部開放部から排出されるときに、排出空気の流れのエネルギーによって吸引作用が働き、風雨避け用の排気ダクトカバーの下部開放部から空気が上向きに吸い込まれる現象が見られる。このため、従来の排気ダクトカバーの構成においては、本来排出されるべき貯蔵室内の昇温された空気の排出量が、下部開放部から上向きに吸い込まれる空気の影響を受けて減少する可能性があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、貯蔵室内で昇温された空気の排出が妨げられないようにし、冷却性能の保持、向上が図れる放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明では、コンクリート製ピット内に貯蔵室を形成し、この貯蔵室内に放射性廃棄体を収納する複数の縦長な廃棄体収納管を横方向に配列し、その廃棄体収納管同士の隙間をピットに設けられた給気ダクトおよび排気ダクトに連通させて冷却用空気流路とし、この冷却用空気流路内に放射性廃棄体の発熱による空気の自然上昇流を起させ、この空気流により放射性廃棄体を自然冷却する放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備であって、前記排気ダクトの最上部に設けられた排出口を覆う排気ダクトカバーを備え、この排気ダクトカバーに空気を排出するための上部開口部と、雨、雪などを排出するための下部開口部とを形成し、前記下部開口部には外部空気の流動抵抗となる流動抵抗体を設けたことを特徴とする放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備を提供する。
本発明によれば、排気ダクトカバーに空気を排出するための上部開口部と、雨、雪などを排出するための下部開口部とを形成し、下部開口部には外部空気の流動抵抗となる流動抵抗体を設けたので、風雨避け用の排気ダクトカバーの下部側から上向きに吸い込まれる空気量を従来に比して低減することができ、これにより本来排出されるべき貯蔵室内の昇温された空気の排出量を確保することができ、貯蔵室内で昇温された空気の排出が妨げられることを防止し、冷却性能の保持、向上が図れるようになる。
以下、本発明に係る放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態(図1、図2)]
図1は本発明の第1実施形態による放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備を示す全体縦断面図であり、図2は図1に示した排気ダクトカバー部分の拡大図である。
図1に示すように、本実施形態による放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備では、地下等に設置されたコンクリート製ピット101を備えている。このピット101は例えば全体として略直方体状をなしており、ピット101内の略中央位置に貯蔵室4が形成されている。
ピット101の一側部には、上端位置に外気入口5aを有する縦長な給気ダクト5が形成されている。給気ダクト5は下方に向ってピット101の底部近傍まで延び、さらに底部側の冷却用空気流路である下部横向き流路5bを介して貯蔵室4に連通している。
また、給気ダクト5に対向するピット101の他側部には、給気ダクト5の外気入口5aよりも高い位置に排気口6aを有する縦長な排気ダクト6が形成されている。この排気ダクト6は下方に向ってピット101内の貯蔵室4の上端高さ位置まで延び、さらに貯蔵室4の上側に形成された冷却用空気流路である上部横向き流路6bを介して貯蔵室4に連通している。排気ダクト6の上には雨除け用の排気ダクトカバーが設けられている。
貯蔵室4の周側面側全体は縦壁である周辺スラブで囲まれており、この貯蔵室4の上方には貯蔵室天井3が設けられている。この貯蔵室天井3の上方には、放射性廃棄体等を搬出入するための搬送室102が形成されている。
以上の構成のもとで、放射性廃棄体1が収納された廃棄体収納管2からの発熱を除去するために、大気中より給気ダクト5を通して貯蔵室4に取り込まれた冷却空気を自然対流により廃棄体収納管2の周囲に流通させた後、給気ダクト5と反対側に配置した排気ダクト6を通して放出させるようにしている。
排気ダクト6の空気出口部には風雪避けの排気ダクトカバー7が設置されている。そして、この排気ダクトカバー7は上部には排気ダクトカバー上部開口部8が形成され、貯蔵室内の昇温された空気が排出される。
一方、排気ダクトカバー7の下部には雨、雪などを排出するための排気ダクトカバー下部開口部9が形成されている。この排気ダクトカバー下部開口部9には流動抵抗体10が設けられている。
すなわち、本実施形態では、排気ダクト6の最上部に設けられた排口6aを覆う排気ダクトカバー7を備え、この排気ダクトカバー7に空気を排出するための上部開口部8と、雨、雪などを排出するための下部開口部9とを形成し、下部開口部9には外部空気の流動抵抗となる流動抵抗体10が設けられている。
図2は、この流動抵抗体10が設けられた排気ダクトカバー7を拡大して示している。図2に示すように、流動抵抗体10は、複数枚の傾斜板11aを間隔をあけて配置した鎧窓型流動抵抗体11として構成されている。そして、この鎧窓型流動抵抗体11の傾斜板11aにより、下部開口部9を通過する空気に抵抗を与えるようにしている。
なお、この傾斜板11aには図示しないが、例えばモータ、ギア等により傾斜角度可変構成とすることにより、空気流用を調整可能とすることが可能である。これにより、雨、雪等の降量、また風量等に対応して調節を行い、適切な空気通過流量等を確保することができる。
本実施形態によれば、排気ダクトカバー7の下側に開口部を有する流動抵抗体11を設置したことにより、雨、雪などは溜まらずに排出されるので、本来の機能は維持しつつ、下部開口部9からの空気流入が抑制される。したがって、貯蔵室4内で昇温された空気が上部開口部8から排出される際の吸引作用で外部から引き込まれる空気量が抑制されるので、これによるエネルギー損失が減少して貯蔵室4内で昇温された空気の排出が妨げられることが少なくなり、貯蔵室の冷却性能が向上する。
[第2実施形態(図3〜図5)]
図3は放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第2実施形態を示す縦断面図であり、図4は図3のA矢視図である。図5は第2実施形態の変形例を示す図である。なお、第1実施形態と同一構成部分には、図1および図2と同一符号を付して説明を省略する。また、図1は本実施形態においても、そのまま参照する。
図3に示すように、本実施形態では、排気ダクトカバー7の流動抵抗体が、板を格子状に配置した格子型流動抵抗体12として構成されている。
すなわち、図4に示すように、格子型流動抵抗体12は縦横に板を交錯させ、空間部12aの断面積を制限するとともに、流動抵抗を与える構成となっている。
なお、図5に示す変形例では、排気ダクトカバー7の流動抵抗体が、板に複数の孔をあけた多孔板型流動抵抗体板13として構成されている。
この構成においても、空間部13aの断面積を制限するとともに、流動抵抗を与える構成となっている。
さらに、本実施形態では図示省略しているが、金属繊維または樹脂繊維等によって隙間を形成したメッシュ状流動抵抗体として実施することが可能である。
本実施形態によっても、排気ダクトカバー7の下側に開口部を有する流動抵抗体として、格子型流動抵抗体12、多孔板型流動抵抗体板13またはメッシュ上流動抵抗体を設置したことにより、雨、雪などは溜まらずに排出されるので、本来の機能は維持しつつ、下部開口部9からの空気流入が抑制される。
したがって、貯蔵室4内で昇温された空気が上部開口部8から排出される際の吸引作用で外部から引き込まれる空気量が抑制されるので、これによるエネルギー損失が減少して貯蔵室4内で昇温された空気の排出が妨げられることが少なくなり、貯蔵室の冷却性能が向上する。
[第3実施形態(図6)]
図6は放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第3実施形態を示す縦断面図である。なお、第1実施形態と同一構成部分には、図1および図2と同一符号を付して説明を省略する。また、図1は本実施形態においても、そのまま参照する。
図6に示すように、本実施形態では、排気ダクトカバー7の下部開口部14の開口面積が、外部空気の流動抵抗になるように、傾斜板15で下方が小さく絞られた擂鉢形の構成とされている。
このような本実施形態によっても、排気ダクトカバー7の下側に開口部を有する流動抵抗体を、傾斜板15で下方が小さく絞られた擂鉢形の構成としたことにより、雨、雪などは溜まらずに排出されるので、本来の機能は維持しつつ、下部開口部9からの空気流入が抑制される。
したがって、貯蔵室4内で昇温された空気が上部開口部8から排出される際の吸引作用で外部から引き込まれる空気量が抑制されるので、これによるエネルギー損失が減少して貯蔵室4内で昇温された空気の排出が妨げられることが少なくなり、貯蔵室の冷却性能が向上する。
なお、本実施形態では、傾斜板15を中実板として示したが、この傾斜板15については、第1実施形態および第2実施形態で示したように、格子状の板、または孔あき板、メッシュ状の板材を適用することが可能である。これにより、さらに複合された構成に基いて複合的効果が奏される。
本発明に係る放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第1実施形態を示す縦断面図。 図1の部分拡大断面図(縦断面図)。 本発明に係る放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第2実施形態を示す縦断面図。 図3のA矢視図。 本発明に係る放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第2実施形態の変形例を示す図。 本発明に係る放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備の第3実施形態を示す縦断面図。
符号の説明
1‥放射性廃棄体、2‥廃棄体収納管、3‥貯蔵室天井、4‥貯蔵室、5‥給気ダクト、5a‥外気入口、5b‥下部横向き流路、6‥排気ダクト、6a‥排気口、6b‥上部横向き流路、7‥排気ダクトカバー、8‥上部開口部、9‥下部開口部、10‥流動抵抗体、11‥鎧窓型流動抵抗体、11a‥傾斜板、12‥格子型流動抵抗体、12a‥空間部、13‥多孔板型流動抵抗体板、13a‥空間部、101‥ピット、102‥搬送室。

Claims (6)

  1. コンクリート製ピット内に貯蔵室を形成し、この貯蔵室内に放射性廃棄体を収納する複数の縦長な廃棄体収納管を横方向に配列し、その廃棄体収納管同士の隙間をピットに設けられた給気ダクトおよび排気ダクトに連通させて冷却用空気流路とし、この冷却用空気流路内に放射性廃棄体の発熱による空気の自然上昇流を起させ、この空気流により放射性廃棄体を自然冷却する放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備であって、前記排気ダクトの最上部に設けられた排出口を覆う排気ダクトカバーを備え、この排気ダクトカバーに空気を排出するための上部開口部と、雨、雪などを排出するための下部開口部とを形成し、前記下部開口部には外部空気の流動抵抗となる流動抵抗体を設けたことを特徴とする放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備。
  2. 前記排気ダクトカバーの流動抵抗体は、複数枚の板を間隔をあけて配置した鎧窓型流動抵抗体である請求項1記載の放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備。
  3. 前記排気ダクトカバーの流動抵抗体は、板を格子状に配置した格子型流動抵抗体である請求項1記載の放射性廃棄体の自然冷却設備。
  4. 前記排気ダクトカバーの流動抵抗体は、板に複数の孔をあけた多孔板型流動抵抗体である請求項1記載の放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備。
  5. 前記排気ダクトカバーの流動抵抗体は、メッシュ状流動抵抗体である請求項1記載の放射性廃棄体の自然冷却設備。
  6. 前記下部開口部の開口面積は、外部空気の流動抵抗になるように傾斜板で下方が小さく絞られた構成とした請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の放射性廃棄体の自然冷却設備。
JP2006353349A 2006-12-27 2006-12-27 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備 Expired - Fee Related JP4802088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353349A JP4802088B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353349A JP4802088B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008164391A JP2008164391A (ja) 2008-07-17
JP4802088B2 true JP4802088B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39694100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353349A Expired - Fee Related JP4802088B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4802088B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327791A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射性廃棄物の貯蔵ピット
JPH11211893A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 鋼製容器型貯蔵設備
JP2000193794A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd 放射性物質乾式貯蔵設備
JP2002202396A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射性物質を収納した密閉容器の温度制御方法、この密閉容器を貯蔵する貯蔵システムおよび貯蔵施設
JP2004226145A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発熱性物質貯蔵施設及び発熱性物質貯蔵方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008164391A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106382B2 (ja) ハイレベル廃棄物を貯蔵するシステムと方法
JP3205179B2 (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備
CN107404851B (zh) 多层的封闭生态系统温室
KR102544946B1 (ko) 사용 후 핵연료 저장을 위한 홍수 및 바람 저항성 환기식 모듈
JP2010236885A (ja) 原子炉格納容器の冷却構造
JP2015518567A (ja) 高レベル放射性廃棄物の貯蔵および/または移送
JP2008538140A5 (ja)
JP2005265851A (ja) 高レベル廃棄物を貯蔵するシステム及び方法
JP4802088B2 (ja) 放射性廃棄体の自然冷却貯蔵設備
JPH07146392A (ja) 空冷用のじゃま板
CN105427902B (zh) 直接蒸发式非能动自冷却导流板
JP5875942B2 (ja) 放射性物質貯蔵施設
JP2008263134A (ja) キャビネット
JP2005291796A (ja) 放射性物質乾式貯蔵施設および方法
JP2001235582A (ja) 使用済燃料等の乾式輸送,貯蔵用キャスク
JP4630878B2 (ja) 放射性廃棄物の貯蔵設備
JP2007127500A (ja) キャスク貯蔵施設
EP4286755A1 (en) Heat pump housing
JP4708927B2 (ja) 放射性物質貯蔵施設
JP2001356192A (ja) 放射性物質乾式貯蔵方法
JP2004340888A (ja) 使用済み燃料貯蔵施設
WO2022008937A1 (en) Cladding element, building cladding system and method of air purification
JP4843732B2 (ja) 放射性廃棄物の冷却貯蔵設備
JP2016213211A (ja) 変圧器
JP2001356191A (ja) 放射性物質乾式貯蔵設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4802088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees