JP4800543B2 - 多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置 - Google Patents

多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4800543B2
JP4800543B2 JP2001565976A JP2001565976A JP4800543B2 JP 4800543 B2 JP4800543 B2 JP 4800543B2 JP 2001565976 A JP2001565976 A JP 2001565976A JP 2001565976 A JP2001565976 A JP 2001565976A JP 4800543 B2 JP4800543 B2 JP 4800543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
gas
pipeline section
flow
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001565976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526101A (ja
Inventor
ドロブコフ,フラディミル
メルニコフ,フラディミル
シュストフ,アンドレー
Original Assignee
ネスト インターナショナル ナムローゼ フェンノートシャップ
ドロブコフ,フラディミル
メルニコフ,フラディミル
シュストフ,アンドレー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネスト インターナショナル ナムローゼ フェンノートシャップ, ドロブコフ,フラディミル, メルニコフ,フラディミル, シュストフ,アンドレー filed Critical ネスト インターナショナル ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2003526101A publication Critical patent/JP2003526101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800543B2 publication Critical patent/JP4800543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/74Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/663Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters by measuring Doppler frequency shift
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/7082Measuring the time taken to traverse a fixed distance using acoustic detecting arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/712Measuring the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/09Analysing solids by measuring mechanical or acoustic impedance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02433Gases in liquids, e.g. bubbles, foams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02836Flow rate, liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02863Electric or magnetic parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/105Number of transducers two or more emitters, two or more receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、液体相及び油井流動体、油、水、気体の混合物のような多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置に関する。
【0002】
背景技術
油井からパイプラインに沿って流れる流動体は、油、水、気体の多相混合物である。混合物成分の流量及び濃度の同時精密測定は、油井操作の制御にとって重要である。
【0003】
現在まで容認されているそれらの流れ特性を測定する方法及び装置は、油田領域における測定装置に取り付けられた特別の分離器での事前の気体分離を必要とする。こうした事実はそのような測定の実施によって多大の資本費用を必要とする。
【0004】
従前の気体相の分離器を用いることなく前記多相流れ特性を測定するための技術もまたよく知られている。これらの方法及び装置は、さまざまの物理原理、すなわち比重及び電磁気特性の差異、並びにガンマ線、超音波、及びその他のものとの相互作用に基いている。
【0005】
アメリカ特許公報(USP No5,287,752)では、水平物の内側に配置され、流れ方向に平行なパイプラインを含んでいる2つの平行プレート上に置かれた一組のコンデンサによって多相流体の流量を測定する装置について述べている。水/油と液体相によって占領されたパイプラインの一部の横断面を決定するために、全ての基本的なコンデンサの測定セルに、その瞬間にある媒体のインピーダンスが測定される。液体相の流速は、測定と、液体相によって占有された一部の横断面に位置するマトリックス列に配置された基本的なコンデンサの相互相関インピーダンスとによって求められる。気体の流速は、パイプライン上側部分における流れの構造ひずみ部分の通過時間によって求められる。両相の流量体積は、流れの液体相及び気体相によって占有されるパイプラインの一部の横断面を考慮して測定される。
【0006】
しかし、この提案された測定方法は、該方法が間欠的な流れ体系によってのみ効果的に用いられているため、応用の範囲は制限されている。さらに、成分のエマルジョン(emulsion)や分散系は当該方法では考慮されていない。
【0007】
アメリカ特許公報(USP No5,367,911)では、流速計として使用される、導管(水路)内の流体動作を感知するための装置について述べている。その測定装置は、一つのパイプライン内において一方が他方の下流側に配置された少なくとも2つのセンサを含んでいる。そのセンサは音響トランスデューサあるいは電気伝導率(抵抗率)センサを含むことができる。各センサは、各サンプリング体積における媒体の流れ(medium flowing)に関して測定された物理特性を示す出力データ信号を提供する。その出力信号は、回路で処理され、相互相関が施される。前記センサ間の距離は知られているため、流速の計算がされている。
【0008】
しかしながら、この特許発明は多相流体において、気体相が液体相に関連して移動することを考慮してはいない。
【0009】
また、EPA:0684458号公報には多相流体の流量測定方法及び装置が開示されている。この装置で、2つのセクションがダクトに沿って一方から他方まで間隔をおいて配置されている。これらのセクションはベンチュリー形状が与えられている。各セクションは、流速を変化させ、相応じて動圧を変化させるための手段を備えた異なる横断面の面積をもった通路を含んでいる。更に、この装置は結果として生ずる圧力差を測定する適当な手段を有している。前記各セクションで得られた2つの圧力差分信号は相互相関に適切であり、総体積流量を表す第3の信号を生成する。各相の流量を測定するため、更に他の圧力差分信号がベンチュリタイプの流れセクションで測定され、混合物の総流量Q及び密度ρの関数である信号が得られる。更にもう一つの圧力差がグラジオマノメータ型のセクションで測定されるこのセクションは、一定の横断面の面積をもつ鉛直ダクトの一部に配置されている。従来の方法において、後者の圧力差は、おおむね混合物の密度ρに比例した静圧差を示している。加えて、この装置は、ダクト内に配置されたモジュールを含み、多相流体の一又はそれ以上の組成表示を提供し、換言すれば流体を構成する成分の体積濃度又は質量濃度を測定する。プロセッサは気体含量に応じて平行通路を通る質量流量Qを計算する。気体含量が適度(65%未満)の場合、Q/ρに比例する信号及び混合物の密度ρを表す信号に基いて、第1の処理方法が用いられる。気体含量が高い(65%より多い)場合、総体積流量に相当する信号及び混合物の密度ρを表す信号に基いて、第2の処理方法が用いられる。
【0010】
尚、ベンチュリタイプセクションを備えた装置は、小さなダイナミックレンジを有し、それゆえ限られた範囲の流量測定に使用されるものであることに注目すべきである。その他、この装置の流量因子は、測定精度に影響を及ぼす気体含量に大きく依存する。上記した装置において、気体含量は計算されるが、測定されるわけではなく、測定精度が低下する。原油を含む油井流出液の流量を測定するためにこの装置を使用すると、圧力の開放動作を妨げることになる機能がある。
【0011】
発明の概要
本発明の目的は、前もって気体を分離することなくパイプラインの一部に沿って多相混合物成分の体積流量を測定するための方法及び装置を提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、パイプラインの一部に沿って多相混合物成分の体積濃度を測定する方法を提供することである。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、異なる種類の流れをもつ多相媒体の上記した流れ特性を測定するための方法及び装置を提供することである。
【0014】
本発明は、異なる大きさの気体含有物をもつ流出液の特性測定において高信頼度データを得ることを確保するものである。
【0015】
さらに、本発明は装置の小型化、単純な携帯化をも確保する。
【0016】
上記した特徴は、一つのパイプラインに沿って流れる多相混合物中の液体成分及び気体の体積流量を測定するための手段を通して達成され、それによれば該パイプラインに挿入された測定フローセルは、流れ方向に直列に配置され、異なるフローセクション面積(F=kF(直径D=D√k:k≠1))をもつ2つのパイプライン区分を含んでいる。
【0017】
およそkの値が0.5のとき、フローセクション面積の変化により、測定パイプライン区分の中の液体相流速及びこれに対応する気体相実流速の大きな変化を引き起こす
【外1】
Figure 0004800543
。一方で、混合成分中の気体含有物の相対速度及び気体の実体積濃度
【外2】
Figure 0004800543
の変化は小さい。混合物流体モデルの計算分析によって、調整されたパイプライン区分を通過する多相流体に対する液体相体積流量を決定するための式が以下の数1に示されるように導かれた。
【0018】
【数1】
Figure 0004800543
気体体積流量は以下の数2に示される数式により求められる。
【0019】
【数2】
Figure 0004800543
気体相の実流速w、気体の体積濃度
【外3】
Figure 0004800543
、調整パイプライン区分中の水(W)及び油(1−W)のような液体相の体積濃度は、フローセクションの半径方向に沿って前記測定パイプライン区分内に配置された一組のトランスデューサと共に多相流体のサンプリング体積を検知する超音波によって測定される。これらトランスデューサは、サンプリング体積中の音響信号の送受信としての役割を果たす。
【0020】
前記多相流体の局部的特徴に関して得られた数値は、その後前記測定パイプライン区分の横断面領域上で平均化される。
【0021】
実気体流速の測定は、センサー信号の相互相関又はドップラー法によって実行される。
【0022】
気体の体積濃度の測定は、媒体のサンプリング体積の音波(音響)伝導率の表示を通して実行される。
【0023】
水/油混合物のような流体においては、エマルジョンのタイプに関係なく音響パルスの通過時間は、これら成分の体積濃度の割合にほとんど線形的に比例することがわかったので、液体相の体積濃度の超音波測定は、音響パルスのサンプリング体積を通過する時間を決定することに基づいている。
【0024】
上記した特徴は、測定フローセルを含んだパイプラインに沿って流れる液体/気体多相混合物の液体成分及び気体の体積流量及び体積濃度を決定する装置によって提供される。測定フローセルは、流れ方向に直列に配置され、異なるフローセクション面積(F=kF(直径D=D√k:k≠1))をもつ2つのパイプライン区分を有している。
【0025】
フローセクション面積(k=0.5の場合)の変化は、測定パイプライン区分の中の液体相流速及びこれに対応する気体相実流速の大きな変化(
【外4】
Figure 0004800543
)を引き起こす。一方で、混合成分中の気体含有物の相対速度及び気体の実体積濃度
【外5】
Figure 0004800543
の変化は小さい。液体相の体積流量は、前記第1及び前記第2の測定パイプライン区分中における気体相実流速wと、液体相によって占められるパイプラインセクションの部分
【外6】
Figure 0004800543
との積の差によって求められる。
【0026】
【数3】
Figure 0004800543
気体体積流量は、以下の数4に示される数式により求められる。
【0027】
【数4】
Figure 0004800543
気体相の実流速
【外7】
Figure 0004800543
、気体の体積濃度
【外8】
Figure 0004800543
、調整パイプライン区分中の水(W)及び油(1−W)のような液体相の体積濃度は、フローセクションの半径方向に沿って前記測定パイプライン区分内に配置された一組のトランスデューサと共に多相流体の局部の体積を検知する超音波によって求められる。
【0028】
局部気体流速計の動作原理は、音響トランスデューサの信号振幅に関する相互相関関数の測定に基づいている。2つのトランスデューサは、一方が他方の流れ方向における上流側に決められた間隔を置いて配置されている。音響トランスデューサは、サンプリング体積の音響イルミネーションを与える超音波パルスのエミッタ及びレシーバーを有している。トランスデューサは、送受信モードにおいてエミッタ及び反射信号のレシーバーとして用いられている。
【0029】
前記流速計の電気音響伝達手段(チャンネル)は、以下の方法で動作する。パルス発生器からの電圧パルスは、エミッタに到達し、超音波パルスに変換される。サンプリング体積を通過した後、それらは受信器によって受信され、電圧パルスに変換され、増幅され、ストローブパルスで制御されるピ−ク検出器の入力部に送出される。このストローブパルスは、信号受信が予期されるタイムインターバルを決定する。ピ−ク検出器の入力電圧は、受信信号の振幅に比例し、センサーサンプリング体積中の音響エネルギー損失によって決定される。ピ−ク検出器の出力信号は、相互相関関数又は自己相関関数(一つのトランスデューサの場合)を求め、気体が存在することなく気体相及び液体相の局部実流速を計算する計算機に到達する。
【0030】
さらに、流れの上流側に向けられた超音波パルスによる媒体検知を通して気体相局部流速を測定するための詳しく説明されているドップラー法原理を用いてもよい。このような変形態様において、エミッタ及びレシーバーは測定パイプライン区分内に配置される。
【0031】
気体の体積濃度計の動作原理は、媒体のサンプリング体積の音波(音響)伝導率の表示に基づいている。電圧パルス発生器からの信号は送信器及びウエーブガイドからなるエミッタに送出される。変換後、音響パルスは、ウエーブガイドを通って、サンプリング体積に到達し、前記サンプリング体積を通過し、受信ウエーブガイドを通過して前記送信器に到達し、該送信器でそれら変換パルスが電圧信号に変換され、増幅後ピーク検出器に到達する。ストローブパルス生成器は信号到達が予期される間中、前記ピーク検出器を開放する。受信信号の振幅に比例したピーク検出器からの出力信号は、ピーク検出器からの出力信号としきい値生成器にて設定されるしきい値とを比較するコンパレータ(比較器)に到達する。前記コンパレータの出力信号は、測定に費やした全時間に対するサンプリング体積内における気体相の存在比として、媒体における気体の体積含量を求める計算機に到達する。
【0032】
エマルジョン(emulsion)の種類にかかわらず、水/油混合物のような流体において超音波信号通過時間が液体相成分の体積濃度との関係にほとんど線形的に比例することがわかっているため、液体相成分の体積濃度の超音波計の動作原理は、多相流れのサンプリング体積を通る超音波パルスの通過時間の測定に基づいている。エミッタとレシーバーとの間の距離は、1mm以上のサイズをもつ大きな気体含有物を貫通させないよう選択される。パルス発生器からの電圧パルスは音響パルスを形成する超音波エミッタに送出される。サンプリング体積を通過する音響パルスはレシーバーに受信され、増幅された電圧信号に変換され、その後ストローブされたコンパレータに送出される。コンパレータは、高い干渉不活性(interference immunity)を保証するストローブパルスの生成器によって受信信号の到来が予期される間中開放される。放出パルスの形成と同時にパルス期間を形成するスキームが活性化される。このスキームはコンパレータ出力からの信号到来によって停止される。この信号の出力期間は、エミッタからレシーバーへ通過する超音波信号の通過時間と等しい。その後パルスは、振幅信号に変換され、液体相成分の体積濃度を測定する計算機に到来する。
【0033】
局部フローパラメータwg,1,wg,2,Φ,Φ,Wの測定器の動作を制御するプログラムの設定に対応して機能するプロセッサは、測定パイプライン区分の横断面にわたってこれらのパラメータを平均化し、液体相成分及び気体の体積流量を計算する。
【0034】
発明を実施するための最良の形態
図1a及び図1bは、多相混合物中の液体成分及び気体の体積流量測定装置の測定フローセルの概要について示したものである。
【0035】
測定フローセルはフランジ接続によってパイプラインに挿入されている。測定フローセルは、流れ方向に直列に配置され、異なるフローセクション面積(F=kF)を備える2つの測定用パイプライン区分1,2を有する。
【0036】
フローセクション面積の変化は、それぞれ横断面面積F,Fをもつ測定用パイプライン部における液体相流速と気体相実流速の際立った変化を誘発する。流体の乱れを最小にするために、第1の区分から第2の区分への変化およびパイプラインの最初の横断面面積Fへの変化はパイプラインの過渡区分3,4を通して実現される。それぞれ実流速計及び気体含量計に組み込まれているセンサ5,6は、前記測定パイプライン区分の各半径方向に沿って前記パイプライン区分内に配置された一組のトランスデューサを含んでいる。液体成分の体積濃度計のセンサ7は、第1のパイプライン区分の空洞に配置された一組のトランスデューサを有している。トランスデューサの体積内で粘性媒体が変化する工程を促進し、パラフィンの沈殿を除去するため、センサーには機械クリーニング装置及び電気ヒータが備わっている。このセンサーは、例えばテクニカルメンテナンス又は代替のため、該センサーが測定パイプライン区分から除去できるような方法で装着されている。
【0037】
装置の一部である多相流動体パラメータの計測器及び混合成分の流量(体積)の測定に用いられる多相混合流動体の計算モデルについて考察する。
【0038】
液体/気体混合物の計算モデルでは、気体相を表す種々の大きさの気体含有物が各相の流量を測定するのに用いられる。平均化された物理量は以下の数式に用いられる。流動体のi番目の横断面における気体の実体積濃度は以下の数式(1)に示すとおりである。
【0039】
【数5】
Figure 0004800543
ここで、F=π/4D はi番目のパイプライン区分の横断面領域であり、Fg,i=Φ・Fは気体に占有された横断面領域である。F=Fg,i+Fl,iであり、Fl,iは液体に占有された横断面領域であるので、上記数式(1)は以下の数式(2)に置き換えることができる。
【0040】
【数6】
Figure 0004800543
ここで、wγ g,i=Qg,i/Fはi番目のパイプライン区分における減じた気体相流速である。ここで、Qg,iはi番目のパイプライン区分における気体相の体積流量である。wγ l,i=Ql,i/Fはi番目のパイプライン区分における減じた液体相流速である。ここで、Ql,iはi番目のパイプライン区分における液体相の体積流量である。wg,i=Qg,i/Fg,iは、i番目のパイプライン区分における気体相の実流速である。ここで、Qg,iはi番目のパイプライン区分における気体相の体積流量である。wl,i=Ql,i/Fl,iは、i番目のパイプライン区分における液体相の実流速である。ここで、Ql,iはi番目のパイプライン区分における液体相の体積流量である。Fl,i=(1−Φ)Fは液体に占有されたi番目のパイプライン区分におけるセクション領域である。
【0041】
その他、wl,i=wγ l,i/(1−Φ)、wg,i=wl,i+wg,i relであるので、wg,i relはi番目のパイプライン区分における気体相の相対流速である。
【数7】
Figure 0004800543
気泡の流れの相対流速に関する経験的なデータによれば、wg,i rel(グループ浮動流速(group velocity of floating−up))は以下の数式(4)による実体積濃度に呼応している。
【0042】
【数8】
Figure 0004800543
ここで、wg,∞は、莫大な液体媒体の中を浮上する個々の気泡の平均流速である。
【0043】
測定パイプライン区分の中の実流速wg,1とwg,2は以下の数式(5)を満たす。
【0044】
【数9】
Figure 0004800543
上記した数式(5)に示されたwg,1とwg,2の差は以下の数式(6)に示される。
【0045】
【数10】
Figure 0004800543
尚、Δwは以下の数式(7)に示されるとおりである。
【0046】
【数11】
Figure 0004800543
=kF(k≠1)という関係を有すると仮定し、wγ l,i=Ql,i/Fを考慮すると、以下の数式(8)が得られる。
【0047】
【数12】
Figure 0004800543
尚、Ql,iはQと等しい。
【0048】
前記数式(3)及び前記数式(4)より以下の数式(9)が得られる。
【0049】
【数13】
Figure 0004800543
適当な変換を実行して、Qg,i=Qを考慮した後、以下の数式(10)が得られる。
【0050】
【数14】
Figure 0004800543
をFΦg,iに置き換えると、以下の数式(11)が得られる。数式(11)より数式(12)が導かれる。結果として、数式(13)が得られる。
【0051】
【数15】
Figure 0004800543
【数16】
Figure 0004800543
【数17】
Figure 0004800543
尚、変化のない液体(Q=0)の場合には、上記数式(13)から導かれる関係式wg,i=wg,∞/(1−Φ)に従い、それらが相対流速(数式(4))の定義とどのように一致するのか、またこの場合wg,i=wg,i relとなることに留意すべきである。上記数式13から、以下の数式(14)及び数式(15)が導かれる。
【0052】
【数18】
Figure 0004800543
【数19】
Figure 0004800543
同等視された関係式(数式(14),数式(15))を有し、F=kF(k≠1)を考慮すると、以下の数式(16)が得られる。
【0053】
【数20】
Figure 0004800543
調整されたパイプライン区分における液体相の体積流量は、前記第1及び前記第2の測定パイプライン区分における気体相の測定された実流速及び体積濃度から、上記数式(16)に示された関係式に基いて測定される。
【0054】
仮にF=0.5Fとすると、上記数式(16)は以下の数式(17)のようになる。
【0055】
【数21】
Figure 0004800543
その他、仮にΦ及びΦが零であるとして、流速計は液体相の5つの音響学上の異質性及びそれに応じて流速wl,1、wl、2を測定する。従って上記数式(16)に示された関係式は、数式Q=F・wl、1に変形し、仮にΦ及びΦが1だとすると、この関係式はQ=0となる。
【0056】
液体相成分の体積流量は、以下の数式(18)で求められる。
【0057】
【数22】
Figure 0004800543
ここで、Wはエマルジョン中の水の体積濃度である。気体相の体積流量は以下の数式(19)によって求められる。
【0058】
【数23】
Figure 0004800543
図2は多層混合物の気体の局部流速wを測定する超音波流速計のブロック図である。この流速計の回路は、電圧パルス発生器8、電圧パルス発生器8に直列接続された第1のトランスデューサ9、エミッタ10、レシーバー11(エミッタ10及びレシーバー11の間のギャップは第1のサンプリング体積12を形成する)、第1の増幅器13、ストローブされている第1のピーク検出器14を有している。エミッタ16とレシーバー17を備えた第2のトランスデューサ15(エミッタ16及びレシーバー17の間のギャップは第2のサンプリング体積18を形成する)、第2の増幅器19、ストローブされている第2のピーク検出器20は電圧パルス発生器8に直列に接続されている。その他、遅延ストローブパルスの生成器21と前記第1及び前記第2のピーク検出器14,20は、発生器8に接続されている。ピーク検出器14,20は、それぞれアナログ/デジタルコンバーター22,23を介して計算機24とディスプレイ25に接続されている。
【0059】
センサー(トランスデューサ)9,15は、流体が、まず、あるサンプリング体積、例えば体積18を通り、その後他のサンプリング体積、例えば体積12を通るように、かつパイプラインの内側に配置されている。トランスデューサのサイズは、流れをわずかに妨害するように選択されている(トランスデューサの直径は3mm以下である。)。エミッタとレシーバーの間隔δは約2mmになるようにしている。上下一対のトランスデューサの間隔lは、3/5mmに等しい。前記センサの平面図における前記第1及び前記第2のトランスデューサのウエーブガイドは、互いに垂直に配置されて、流れのハイドロダイナミックを改良する。超音波局部流速計は以下のように動作する。発生器8からの電圧パルスはエミッタ10,16に送出され、超音波パルスに変換され、それらはサンプリング体積12,18を通った後、レシーバ11,17に受信され、電圧信号に変換され、増幅器13,19によって増幅され、ストローブされたピーク検出器14,20に送出される。超音波パルスを送出すると同時に、その通過時間はエミッタ及びレシーバー間の距離によって決まるので、その固定パルス周波数によって、ストローブパルスがピーク検出器14,20のストローブ入力部に到達する。このストローブパルスは前記ピーク検出器をアクティブ状態にスイッチング制御する。その結果、受信音響信号の振幅に比例する電圧信号が前記ピーク検出器の出力部で形成される(図3の電圧波形を参照)。アナログ/デジタルコンバータ22,23におけるアナログ/デジタル変換の後、電圧信号は受信音響信号に対する相互相関関数(CCF)を計算する計算機24に送出され、計算されたデータはディスプレイ25に表示される。
【0060】
多相混合物は、分離構造であるゆえ、音響学上、異質な媒体である。従って、受信信号の振幅は変動する。音響拡散体(acoustic diffusers:主な部分は、気体含有物で、超音波パルスの拡散に寄与する。)は、前記第2のサンプリング体積を通過するとき最初に変動を引き起こす。その結果、第2のピーク検出器20の出力信号振幅は変動し、その後第2のサンプリング体積から第1のサンプリング体積へ通過する音響拡散体の通過時間τに等しい遅延をもって第2のピーク検出器14の出力信号振幅もまた変動する。各ピーク検出器の出力信号の統計学上における蓄積データは、相互相関関数の構造を提供する。時間軸に沿ったそれらの座標(位置)はτに等しい。局部気体流速は、w=l/τで決められる。ここで、lは前記第1及び前記第2のサンプリング体積間の距離である。
【0061】
相互相関関数の典型的な形を図4に示す。
【0062】
局部気体流速の測定による多相混合物の音響検知手段の他の変形態様も可能である。この場合、“放射−受信”モードで動作し、直列に配置された2つの音響トランスデューサが用いられる。それを表したものが図5に図示されている。
【0063】
この変形態様では、流速計は、全く同一の電気音響チャンネルからなり、それぞれ、直列に接続されている素子、具体的には音響センサ26、増幅器13、ストローブされたピーク検出器14、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)22、サンプリング体積レジスタ27を介して前記センサ26に接続されている電気パルス発生器8、遅延ストローブパルス生成器21を有している。遅延ストローブパルス生成器21はピーク検出器14のストローブ入力部に接続されている。両チャンネルの出力部は計算機24を介してディスプレイ25に接続されている。音響センサは、流体28が最初に第1のチャンネルのサンプリング体積を通って、その後第2のチャンネルのサンプリング体積を通って連続的に通過するようにパイプラインの内側に配置されている。
【0064】
この流速計は以下のように動作する。発生器8からの電気パルスが音響センサ26に送出され、それら電気パルスは音響センサ26で超音波信号に変換され流体28に放射される。その後、媒体拡散体から反射し、センサ26に到達する音響エネルギーの一部は、増幅器13によって増幅され、ストローブされたピーク検出器14に送出される。それと同時に、生成器21からの遅延ストローブパルスはピーク検出器14のストローブ入力部に送出される(図6の電圧波形図を参照)。レジスター27は、発生器8の出力部と増幅器13の入力部の切り離しを行う。ピーク検出器14の出力部では受信信号の振幅に比例する電圧信号が形成される。発生器8から出力されるパルスに関係するストローブパルスの遅延時間は、センサーからサンプリング体積へ超音波が通過する時間、及びその逆であるサンプリング体積からセンサーへ超音波が通過する時間を考慮して設定される。
【0065】
ピーク検出器14の出力部における信号振幅は、サンプリング体積における音響拡散体の出現に応じて変動する。この拡散体は、最初に第1のセンサのサンプリング体積を通過し、その後第2のセンサのサンプリング体積を通過するため、それらの相互相関関数では最大値が形成される。時間軸に沿ったこの最大値の座標τは、第1のセンサから第2のセンサへの前記拡散体の通過時間によって求められる。媒体に含まれるこの拡散体の流速はw=l/τによって求められる。ここで、lは第1のセンサと第2のセンサ間の距離である。
【0066】
計算するため、前記第1のチャンネル及び前記第2のチャンネルのピーク検出器の出力部からの相互相関関数信号(CCF信号)がADC22を介して計算器24に到達する。この計算結果はディスプレイ25に表示される。
【0067】
上記した変形態様の他に、局部気体流速計は一組の音響信号の放射/受信を伴うトランスデューサを用いて行なってもよく、パイプラインの内側に配置してもよい。エミッタとレシーバーは互いに反対側に配置され、サンプリング体積を形成する。エミッタとレシーバーの間隔は、混合物が大量にサンプリング体積を介して流れるように求められる。ギャップを通過する音響拡散体の通路近傍では、サンプリング体積を通る拡散体の通過時間と等しい期間、超音波は減衰される。これらの事項に基いて、出力信号の自己相関関数が形成され、拡散体のサンプリング体積を通過する時間が測定される。局部気体流速計の変形態様を図7に示す。この場合、回路は、電気パルス発生器8、レシーバー11と音響学的に接続されているエミッタ10、増幅器13、ストローブされたピーク検出器14、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)22、計算機24、ディスプレイ25と直列に接続された素子を含む。発生器8は、遅延ストローブパルスの生成器を介してピーク検出器のストローブ入力部に接続されている。エミッタ10とレシーバー11の間の空間はサンプリング体積12を表している。
【0068】
この流速計は以下のように動作する。発生器8からの電気パルスはエミッタ10に到達して超音波パルスに変換され、サンプリング体積12を介してレシーバー11、増幅器13、ピーク検出器14に到達する。同時に、エミッタからレシーバーへの信号伝播時間を遅延させる生成器21からのストローブパルスは、ピーク検出器のストローブ入力部に送出される。受信信号の振幅に比例するピーク検出器の入力電圧は、ADC22に送出され、その後計算機24とディスプレイ25に送出される。サンプリング体積より少ない分子サイズの音響信号の拡散体が流れの中に存在する場合、サンプリング体積に貫通している全拡散体は受信信号の振幅変動を引き起こす。おおむね、振幅変動の時間はサンプリング体積への拡散体の通過時間に等しい。自己相関関数は、統計学上のサンプリングデータに対する平均時間を求める。自己相関関数の典型的な例を図8に示す。したがって、局部気体流速はw=d/τによって計算される。
【0069】
ここで、dは圧電振動子の流れ方向における直線寸法であり、τは自己相関関数(図8)の主ローブの幅である。
【0070】
局部気体流速計はさらに他の変形態様でも可能である。図9に技術的に認識可能なように図示されている。この変形態様において、流速計の回路は、以下の素子、すなわち音響トランスデューサ26、増幅器13、ストローブされたピーク検出器14、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)22、計算機24、ディスプレイ25が直列に接続されている当該素子と、レジスタ27を介して音響トランスデューサ26に接続され、遅延ストローブパルスの生成器を介してピーク検出器のストローブ入力部に接続されている発生器8を含んでいる。トランスデューサ26は、多相流体28が流れ方向に垂直にトランスデューサ26の音響領域を横切るようにパイプラインの内側に位置している。
【0071】
この測定器は以下のように動作する。発生器8からの電圧パルスはレジスタ27を介してトランスデューサ26に送出され、該電圧パルスは音響信号に変換され、流れ方向に垂直な方向に流体28に放射される。音響エネルギーの一部は、多相媒体(それらの主要な部分は気体含有物である。)の音響拡散体から反射され、音響トランスデューサーに戻り、その音響トランスデューサーで電気信号に変換され、増幅器13を介してピーク検出器14に到達する。同時に生成器21からの遅延ストローブパルスはピーク検出器14(図10に示される電圧波形参照)のストローブ入力部に送出される。
【0072】
レジスタは、発生器8の出力部と増幅器13の入力部を切り離す。ピーク検出器14の出力電圧の振幅は受信信号の振幅に比例する。
【0073】
発生器8からのパルスに呼応するストローブパルスの遅延時間tは、トランスデューサ26からサンプリング体積への超音波通過時間及びサンプリング体積からトランスデューサ26への超音波通過時間に応じて設定される。
【0074】
ピーク検出器14の出力部での信号振幅は、サンプリング体積における音響拡散体の出現に応じて変動する。おおむね、サンプリング体積中の拡散体の通過時間は変動時間に等しい。拡散体の大きさがサンプリング体積の大きさよりもかなり小さい場合、局部気体流速は、w=d/τによる信号の自己相関によって測定され得る。
【0075】
ここで、dは圧電振動子の流れ方向における直線寸法であり、τは自己相関関数(図11)の主ローブの幅である。
【0076】
上記した変形態様の他に、流速測定のドップラー法を用いた超音波局部気体流速計を導入してもよい。この場合、3mm以下の直線寸法をもつエミッタ及びレシーバーは、互いに関連しあう固定された角度の下で調整されたパイプライン区分の中に配置される。この計器の回路を図12に示す。この計器はエミッタ10に接続されている電気パルス発生器8を含んでいる。レシーバー11は増幅器13を介して位相検波乗算器29に接続されている。この検波器29の出力には、ローパスフィルター30、第2の増幅器31、信号スペクトル計算機32、ディスプレイ25が直列に接続されている。信号処理は以下に述べるように測定回路にて行なわれる。流体の音響拡散体から放射された超音波発振の反射の後、その音響信号はレシーバー11に到達し、電圧信号に変換され、増幅器13を介して位相検出器29の第1の入力部に到達する。発生器8からの電圧信号は検波器29の入力部に送出される。検波器29の出力からの低周波信号はフィルタ30及び増幅器31を介して計算機32に送出される。この計算機ではトランスデューサに接近している音響拡散体の流速に比例するドップラー周波数が決められ、その後局部気体の流速が計算される。この処理結果はディスプレイ25に送出される。回路内の信号処理を図13に示す。
【0077】
超音波ドップラーの局部気体流速計の他の変形による技術的な構成を図14を参照して説明する。3mm以下の直線寸法をもつエミッタとレシーバーは、互いに関連する固定された角度で変形されたパイプライン区分の内側に配置される。流速計の測定回路はエミッタ10に接続された電圧パルス発生器8を含んでいる。レシーバー11は増幅器13を介して位相検波乗算器29に結合され、その出力部はサンプリング記憶ブロック30に接続されている。位相検波器29の入力部は発生器8に結合されている。サンプリング記憶ブロック30の入力部は遅延ストローブパルス生成器21を介して発生器8に接続されている。サンプリング記憶ブロック30の出力部は計算機32に接続され、計算機32はディスプレイ25に接続されている。
【0078】
この流速計は以下のように動作する。音響拡散体から反射、主に気泡から反射されたパルスはレシーバー11に到達する。このパルスは、その後増幅器13を介して位相検波乗算器29の第1の入力部に送出される。発生器8からの高周波信号は位相検波乗算器29の第2の入力部に送出される。位相検波乗算器29からの低周波は、生成器21からの遅延ストローブパルスのタイムポジションによって決められた時間のそのときに前記入力部に信号を記録するサンプリング記憶ブロック30に送出される。サンプリング記憶ブロック30からの信号のスペクトル処理は、計算機32で実行され、計算機32では、音響拡散体の送信機への接近速度に比例したドップラー周波数が分離され、局部気体流速が計算される。その処理結果はディスプレイ25に示される。その信号処理を図15に示す。
【0079】
超音波気体含量計は(図16参照)、音響学上のレシーバー11、増幅器33、ストローブされたピーク検出器34と結合しているエミッタ10と直列接続されている電圧パルス発生器8を含んでいる。電圧パルス発生器8は、遅延ストローブパルス生成器を介してピーク検出器34のストローブ入力部に接続されている。ピーク検出器の出力部は第1のコンパレータ36の非反転入力(直接入力)部、第2のコンパレータ37の反転入力部、計算機24に結合されている。第1及び第2のコンパレータ36,37は計算機24に接続され、計算機24はディスプレイ25に接続されている。
【0080】
第1のピーク検出器の反転入力部及び第2のピーク検出器の非反転入力(直接入力)部は、それぞれ第1の電圧設定装置38及び第2の電圧設定装置39に接続されている。エミッタ10及びレシーバー11は、一方が他方の反対側に固定され、サンプリング体積を形成している。
【0081】
この計器は以下のように動作する。発生器から生成される矩形電圧パルスは、エミッタ10によってサンプリング体積に放射される超音波パルスに変換され、レシーバー11に到達し、電圧パルスに変換され、増幅器33を通ってピーク検出器34に送出される。図17に測定回路の各構成要素で処理される信号波形を示す。ピーク検出器34の出力は、遅延ストローブパルスの到来時に受信される信号の振幅に比例したレベルとなる。
【0082】
受信された信号の振幅は、サンプリング体積40における気体濃度によって決まる。サンプリング体積が気体含有物なしの液体のみで満たされている場合、受信された信号の振幅は最大であり、ピーク検出器34の入力における電圧レベルはセッティングデバイス38(U1)の電圧より高い。それは、コンパレータ36の動作を誘発し、出力における個々の論理信号の形成を引き起こす。その論理信号は計算機24に送出され、気体濃度Φ=0(図18参照)という状況として計算機24で認識される。気泡又はガス栓のサイズが前記サンプリング体積の大きさを超えると、超音波の伝播は全体的に遮断され、受信信号の振幅は、ノイズレベルによって決められる最小値にまで減少し、ピーク検出器34の出力電圧レベルも最小になり、セッティングデバイス39(U2)の電圧以下になる。この場合、コンパレ−タ37は動作し、気体濃度Φ=1という状況として計算機24で認識される個々の論理信号を送出する。
【0083】
気泡のサイズがサンプリング体積40のサイズより小さい場合、ピーク検出器34の出力信号振幅はU1からU2の範囲にわたり、(図18参照)、以下の数式(20)に示される関係が成立する。
【0084】
【数24】
Figure 0004800543
ここで、Umaxは液体相が制御量を満たす時の信号振幅であり、kはセンサーの幾何学的サイズ、超音波の周波数等により求められる比例定数であり、nは気泡の濃度であり、dは気泡の直径である。
【0085】
気泡の濃度が混合物が流れるためのサンプリング体積に継続的に変化することを考慮すると、信号振幅もまた変動する。サンプリング体積中の気泡の数はポアソンの法則によって求められる。これによって、受信信号の平均値の測定を通して、その分散値n,dが、計算機24によって、よく知られた数学的モデルを用いて計算される。気体含量は以下の数式(21)によって算出される。
【0086】
【数25】
Figure 0004800543
ここで、Vはサンプリング体積であり、N=n・Vはサンプリング体積中の気泡の数である。
【0087】
流体中の気体含有物の可変成分の場合における気体相濃度は、以下の数式(22)によって求められる。
【0088】
【数26】
Figure 0004800543
ここで、T=t+t+tは平均時間であり、tは気体含有物がサンプリング体積にない期間を示し、tは気体含有物が直径の大きい気泡によって与えられ、ガス栓がサンプリング体積によって与えられる期間を示し、tはサンプリング体積中に小さな気泡が与えられる期間を示している。
【0089】
サンプリング体積のサイズは、センサーの技術的構成あるいは応用のいずれかの条件に応じて選択され、一般に、そのサイズは1mmより小さい。
【0090】
図19は、液体成分の体積濃度の超音波計測器の構成を示したブロック図である。この超音波計測器の測定回路は電圧パルス発生器8を有し、レシーバー11に音響学上結合しているエミッタ10、増幅器41、第1のコンパレータ42、第1の素子43、第1のRSトリガー44、第2の素子45、第2のRSトリガー46、時間幅−振幅コンバーター(“duration−amplitude”converter)47に直列接続されている。発生器8はまた、遅延ストローブパルス生成器48と第1及び第2のRSトリガー44,46の入力部に接続されている。第1のコンパレータ42の第2の入力部は電圧設定装置49に結合されている。増幅器41の出力部は第2のコンパレータ50に接続され、その出力は第2の素子45の第2の入力部に結合されている。遅延ストローブパルス生成器48の出力部は第1の素子43の第2の入力部に接続されている。
【0091】
エミッタとレシーバーは、一方が他方の反対側に位置し、サンプリング体積52を形成する筐体(ツールボディ)51に搭載されている。
【0092】
ツールボディ51はヒーター部53とサンプリング体積52の機械的なクリーニングのための素子54を備えている。
【0093】
体積濃度の超音波計測器は以下のように動作する。
【0094】
発生器8によって発生する矩形電圧パルスは、エミッタ10にて超音波パルスに変換される。その超音波パルスは、サンプリング体積52を通過した後、レシーバー11に到達して電気パルスに変換される。その後、信号は増幅器41を介して第1のコンパレータ42の直接入力部に到達する。
【0095】
電圧パルスを送出すると同時に、第1のRSトリガー44は状態“0”にスイッチング制御され、第2のRSトリガー46は状態“1”にスイッチング制御される。
【0096】
第1のコンパレータ42の反転入力部は電圧設定装置49に接続されているので、第1のコンパレータ42は受信信号の振幅が設定電圧を超えたとき動作する。第1のコンパレータ42から出力されたパルスは、遅延ストローブパルス生成器48から出力されるパルスによってストローブされる第1の素子43を介して第1のRSトリガー44のS入力部に送出され、状態“1”にスイッチング制御する(図20の電圧波形図を参照)。タイムラグは、エミッタ10からレシーバー11への超音波パルスの伝播時間によって求められる。遅延素子の使用によって、電気音響ノイズによって規定されている計器の誤作動が遮断される。
【0097】
第2のコンパレータ50の入力部の内の一つはアース線に接続されているので、受信信号の振幅が“0”マークを切るときはいつでも電圧パルスが送出され、したがって弱い信号(ウイーク信号:図20参照)ですら固定する。コンパレータの出力信号は受信信号の振幅には依存しない。
【0098】
第1のRSトリガー44の出力部から第2の素子45の一つの入力部に送出される信号によって、受信信号が“0”マークを切ることを示す第2のコンパレータ50からの信号の通過が許容(許可)される。第1の“0”マークを切ると、“0”状態にスイッチング制御する第2のRSトリガー46の動作を引き起こす。電圧パルスはエミッタ10からレシーバー11への超音波パルスの通過時間に比例した区間をもつように形成されている。超音波パルスの振幅には依存しない。その後、これらのパルスは、コンバーター47で計算機及びモニターに送出される期間に比例する振幅信号に変換される。
【0099】
液体成分の体積濃度を測定する超音波計測器の第2の変形態様(図2参照)では、電圧設定装置はストローブされたピーク検出器55として構成される。その入力部は増幅器41の出力部に接続されており、ストローブ入力部は遅延ストローブパルス生成器48の出力部に結合され、ピーク検出器55は電圧分周器56を介して第1のコンパレータ42の入力部に接続されている。
【0100】
この電圧設定装置は以下のように動作する。増幅器41からの電圧信号はピーク検出器55に送出される。同時に、エミッタ10からレシーバー11への超音波パルスの通過時間によって求められるタイムラグは、遅延ストローブパルス生成器48からの信号がストローブ入力部に到達する(図22参照)。その結果、信号振幅の最大値に等しい電圧電位がピーク検出器55の出力部に現れる。分周器56を通過する電圧信号は、制御される媒体特性及び温度の変化および測定回路のエージング等による変動によって、信号の選択された半波で第1のコンパレータ42の確実な動作が保証されるように、減衰される。
【0101】
そのような電圧設定装置の使用により、規定された媒質における信号減衰量の著しい変化(10−フォールド)、例えばサンプリング体積内の気泡の発生、成分のばらつきの変化、その他の理由により、コンパレータ動作レベルを自動的に維持することができる。
【0102】
局部値wg,1、wg,2、Φ、Φ、及びWの計測器の動作はプロセッサによるプログラムを設定することにより制御される。上記した数値の測定パイプライン区分の時間平均及び断面積平均はプロセッサによって実行される。液体、気体、水、気体Q,Qoil,Q,Qのような多相流体成分の流量は、プロッセッサによる上記した数式(16),数式(18),数式(19)によって求められる。本発明は、特に油、水、気体混合物についての使用について述べたが、発明原理は、付加されたクレームに記載されているように他の混合物に対しても適用可能である。
【0103】
さらに、図1は流れ方向に見られる横断面面積を減少させた状態でのパイプライン区分の順序を示しているが、パイプライン区分の前記順序と逆、すなわち流れ方向に見られる横断面面積を増加させた状態での使用も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 多相混合物中の液体成分及び気体の体積流量測定装置に関する測定フローセルの概要について示したものである。
【図1b】 多相混合物中の液体成分及び気体の体積流量測定装置に関する測定フローセルの概要について示したものである。
【図2】 連続的な配置変形が施されたトランスデューサを有する気体相の局部流速計を示したブロック図である。
【図3】 図2の局部流速計で処理された信号を示した図である。
【図4】 ピーク検出器の出力信号に対する相互相関関数の典型例を示した図である。
【図5】 連続的に配置されたトランスデューサを有する気体相の局部流速計を示したブロック図である。
【図6】 図5の局部流速計で処理された信号の電圧波形を示した図である。
【図7】 一対のトランスデューサが自己相関関数形成モードにおいて動作している場合の気体相の局部流速計を示したブロック図である。
【図8】 ピーク検出器の出力信号に対する自己相関関数の典型例を示した図である。
【図9】 一のトランスデューサが“放射−受信”モードにおいて動作している場合の気体相の局部流速計を示したブロック図である。
【図10】 図9の局部流速計で処理された信号の電圧波形を示した図である。
【図11】 前記使用態様の変形に係るトランスデューサにおけるピーク検出器の出力信号に対する自己相関関数の形態を示した図である。
【図12】 気体相の局部流速を測定する超音波ドップラー計測器を示した図である。
【図13】 図12の超音波ドップラー計測器における典型的な信号形態を示した図である。
【図14】 気体相の局部流速を測定する超音波ドップラー計測器の第2の態様を示した図である。
【図15】 図14の局部流速計で処理された信号の電圧波形を示した図である。
【図16】 提供された多相混合物における気体含量計を示した図である。
【図17】 図16の気体含量計で処理された信号波形を示した図である。
【図18】 ピーク検出器の出力信号波計を示した図である。
【図19】 液体成分の各体積濃度を測定する超音波計測器を示した図である。
【図20】 図19の超音波計測器で処理された信号の電圧波形を示した図である。
【図21】 液体成分の各体積濃度を測定する超音波計測器の第2の態様を示した図である。
【図22】 図21の超音波計測器で処理された信号の電圧波形を示した図である。

Claims (24)

  1. (a)第1のパイプライン区分(1)及び該第1のパイプライン区分(1)と直列である第2のパイプライン区分(2)における混合物の流速を変化させるステップと、
    (b)第1のパイプライン区分(1)及び前記第2のパイプライン区分(2)における流体の局部流れ特性を測定するステップと、
    (c)前記測定された局部流れ特性から、気体相の体積流量(Q 、液体相の第1の成分、および液体相の第2の成分の体積流量(Q )、(Q を決定するステップを有する、パイプラインに沿った多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法において、
    (d)前記各パイプライン区分(1,2)に対し、前記混合物の少なくとも一つの相に関する実流速(w)を測定するステップと、
    (e)前記各パイプライン区分(1,2)において、前記混合物の音響伝導率を測定するステップと、
    (f)前記各パイプライン区分(1,2)に対し、前記混合物の気体相の体積濃度(Φ)を前記測定された音響伝導率の値に基づいて決定するステップと、
    (g)前記各パイプライン区分(1,2)に対し、前記混合物の液体成分の体積濃度(W)を前記測定された音響伝導率の値に基づいて決定するステップと、
    (h)前記各パイプライン区分(1,2)において、前記両相の流速値及び濃度値に基づいて体積流量の値を決定するステップ
    を有することを特徴とする多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  2. 前記第1のパイプライン区分(1)の横断面の面積(F)は前記第2のパイプライン区分(2)の横断面の面積(F)とは異なる(F=kF(k≠1))ことを特徴とする請求項1記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  3. 前記液体相の体積流量値は、式Q=k/(k−1)F[w(1−Φ)−w(1−Φ)]によって求められ、
    前記w及び前記wは、それぞれ前記第1のパイプライン区分(1)及び前記第2のパイプライン区分(2)における気体相の平均実流速であり、
    前記Φ及び前記Φは、それぞれ前記第1のパイプライン区分(1)及び前記第2のパイプライン区分(2)における前記混合物中の気体の平均実体積濃度であり、
    気体相の体積流量は、Q=FΦ又はQ=FΦで決定され、
    液体相の第1の成分に関する体積流量はQ=WQで決定され、
    液体相の第2の成分に関する体積流量はQ=(1−W)Qで決定される
    ことを特徴とする請求項2記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  4. 気体相の流速(w)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の各横断面における異なる放射状の位置で測定され、
    測定された各横断面に対する局部流速値は平均化され、計算で使用する流速値を与えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  5. 気体相の濃度(Φ)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の各横断面における異なる放射状の位置で測定され、
    測定された各横断面に対する体積濃度値は平均化され、計算で使用する濃度値を与えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  6. 前記測定は超音波トランスデューサを用いて行われることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  7. 前記混合物の液体相成分の体積濃度(W)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の少なくとも一つの区分における少なくとも一つの横断面で超音波トランスデューサを用い、該超音波トランスデューサから前記混合物を通過する超音波の通過時間を測定することによって求められることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  8. 前記混合物の気体相の体積濃度(Φ)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の少なくとも一つの横断面で超音波トランスデューサを用い、該超音波トランスデューサから前記混合物を通過する超音波の振幅を測定することによって求められることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  9. 混合物相の流速(w)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の少なくとも一つの横断面で超音波トランスデューサを用い、相互相関法又は自己相関法によって求められることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  10. 混合物相の流速(w)は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の少なくとも一つの横断面で超音波トランスデューサを用い、該超音波トランスデューサからの超音波パルスのドップラー周波数を測定することによって求められることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  11. 前記測定は電気伝導率トランスデューサを用いて行なわれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  12. 前記測定は静電容量トランスデューサを用いて行なわれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  13. 前記測定は音響トランスデューサを用いて行なわれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  14. 前記混合物の液体相成分が水及び油であることを特徴とする請求項8に記載の多相液体/気体混合物の流れ特性を測定する方法。
  15. パイプラインに沿って多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置であって、
    (a)パイプライン区分(1)に配置され、回路に接続され、前記パイプライン区分(1)における前記混合物の少なくとも1つの相の実速度wを測定するための速度センサ(5)と、
    (b)前記パイプライン区分(1)に配置され、回路に接続され、前記パイプライン区分(1)における前記混合物の音響伝導率を測定し、前記パイプライン区分(1)における前記混合物の測定された音響伝導率に基づき、前記パイプライン区分(1)における前記混合物の気体相の体積濃度(ψ)を決定するための音響伝導率センサ(6)と、
    (c)前記回路に接続され、前記実速度w及び前記体積濃度の値を用いて、前記混合物の気体相の体積流量Qg、前記液体相の第1の成分の体積流量Q1及び第2の成分の体積流量Q2を決定するプロセッサを含み、
    前記パイプライン区分は、第1のパイプライン区分(1)であり、
    (d)前記第1のパイプライン区分と直列に配置された第2パイプライン区分(2)であって、前記混合物の流速の変化が前記2つの区分(1,2)の接続部で生ずるように、前記第1パイプライン区分(1)と異なる横断面を有する前記第2パイプライン区分(2)と、
    (e)前記第のパイプライン区分(2)に配置され、回路に接続され、前記第2パイプライン区分(2)における前記混合物の少なくとも1つの相の実速度wを測定するための別の速度センサ(5)と、
    (f)前記第2パイプライン区分(2)に配置され、回路に接続され、前記第2パイプライン区分(2)における混合物の音響伝導率を測定し、前記第2のパイプライン区分(2)における前記混合物の測定された音響伝導率に基づき、前記第2のパイプライン区分(2)における混合物の気体相の体積濃度(ψ)を決定するための別の音響伝導率センサ(6)と、
    (g)前記第1及び第2パイプライン区分(1,2)の1つのパイプライン区分(1)に配置され、別の回路に接続され、前記1つのパイプライン区分(1)における混合物の前記測定された音響伝導率に基づき、前記混合物の異なる液体相成分の体積濃度Wを決定するための液体濃度センサ(7)とを含み、
    前記プロセッサは、前記別の回路に接続され、前記プロセッサは、前記体積流量Qg、Q1、Q2の決定のために前記第1及び第2パイプライン区分(1、2)のために得られた実速度wと体積濃度との値を組合わせて使用することを特徴とする多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置。
  16. 前記各パイプライン区分(1,2)において前記混合物の内の少なくとも一つの相の局部流れ特性を測定するための以下の手段を有し、当該手段は、
    (h)相関法又はドップラー法に基づき前記混合物の実気体流速(w)を測定する超音波気体流速計と、
    (i)超音波気体体積濃度計と、
    (j)液体成分の超音波体積濃度計であることを特徴とする請求項15に記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  17. 前記混合物の内の少なくとも一つの相の局部流れ特性を測定するために電気容量トランスデューサあるいは電気伝導率トランスデューサを備えた測定器が用いられていることを特徴とする請求項15に記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  18. 前記各パイプライン区分(1,2)に対して気体の体積濃度を求めるガンマ計測器が用いられていることを特徴とする請求項15に記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  19. 互いに垂直に配置された前記各パイプライン区分(1,2)に対して、静圧差測定手段によって気体の体積濃度を測定する装置が用いられていることを特徴とする請求項15に記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  20. 前記気体流速計は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の各横断面における異なる放射状の位置での気体相の流速(w)を測定し、
    測定された各横断面に対する局部流速値は平均化され、計算で使用する流速値を与える
    ことを特徴とする請求項15〜17のいずれか一つに記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  21. 前記気体体積濃度計は、前記第1及び前記第2のパイプライン区分(1,2)の各横断面における異なる放射状の位置で気体相の濃度(Φ)を測定し、
    測定された各横断面に対する体積濃度値は平均化され、計算で使用する濃度値を与えることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一つに記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  22. 前記第1のパイプライン区分(1)の横断面の面積(F)は前記第2のパイプライン区分(2)の横断面の面積(F)とは異なる(F=kF(k≠1))ことを特徴とする請求項15〜21のいずれか一つに記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  23. 式Q=k/(k−1)F[w(1−Φ)−w(1−Φ)]によって前記液体相の体積流量値を計算するプロセッサを含み、
    前記w及び前記wは、それぞれ前記第1のパイプライン区分(1)及び前記第2のパイプライン区分(2)における気体相の平均実流速であり、
    前記Φ及び前記Φは、それぞれ前記第1のパイプライン区分(1)及び前記第2のパイプライン区分(2)における前記混合物中の気体の平均実体積濃度であり、
    前記プロセッサは、さらに式Q=FΦ又はQ=FΦにより気体相の体積流量を、式Q=WQにより液体相の第1の成分に関する体積流量を、及び式Q=(1−W)Qにより液体相の第2の成分に関する体積流量を計算する
    ことを特徴とする請求項15〜21のいずれか一つに記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
  24. 検知された前記多相流体の液体相成分が水及び油であることを特徴とする請求項15〜20,22,23のいずれか一つに記載の多相混合物の流れの気体相及び液体相の流量を決定するための装置
JP2001565976A 2000-03-09 2001-03-05 多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4800543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL2000/000159 WO2001067050A1 (en) 2000-03-09 2000-03-09 Simultaneous determination of multiphase flowrates and concentrations
NLPCT/NL00/00159 2000-03-09
NL00/00159 2000-03-09
PCT/NL2001/000180 WO2001067051A1 (en) 2000-03-09 2001-03-05 Simultaneous determination of multiphase flowrates and concentrations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526101A JP2003526101A (ja) 2003-09-02
JP4800543B2 true JP4800543B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=19760678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001565976A Expired - Lifetime JP4800543B2 (ja) 2000-03-09 2001-03-05 多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6658944B2 (ja)
EP (1) EP1261846B8 (ja)
JP (1) JP4800543B2 (ja)
KR (1) KR100808729B1 (ja)
CN (1) CN1217161C (ja)
AT (1) ATE242872T1 (ja)
AU (2) AU3334800A (ja)
CA (1) CA2393727C (ja)
CZ (1) CZ298873B6 (ja)
DE (1) DE60100360T2 (ja)
DK (1) DK1261846T3 (ja)
EA (1) EA003869B1 (ja)
ES (1) ES2201033T3 (ja)
HK (1) HK1052549A1 (ja)
IL (2) IL151612A0 (ja)
NO (1) NO325636B1 (ja)
PT (1) PT1261846E (ja)
WO (2) WO2001067050A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527823A (ja) * 2014-06-30 2017-09-21 サウジ アラビアン オイル カンパニー 仮想多相流計測および砂検出

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ519503A (en) * 2002-06-12 2005-02-25 Sensortec Ltd Flow meter, for liquid/gas with emitter/detector arranged about conduit in opposing positions
NO323247B1 (no) * 2003-12-09 2007-02-12 Multi Phase Meters As Fremgangsmåte og strømningsmåler for å bestemme strømningsratene til en flerfaseblanding
WO2006025725A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Stichting Voor Fundamenteel Onderzoek Der Materie Method of determining a parameter representing an acoustic property of a material
GB0428545D0 (en) * 2004-12-31 2005-02-09 Euroflow Uk Ltd Flow methods and apparatus for detection in conduits
GB0428547D0 (en) 2004-12-31 2005-02-09 Euroflow Uk Ltd Methods and apparatus for observing vessel contents
US20060247869A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Lucero Guillermo A Multiphase flow meter and data system
US20080288181A1 (en) * 2005-04-26 2008-11-20 Guillermo Amarfil Lucero Multiphase flow meter and data system
DE102005024134A1 (de) * 2005-05-23 2007-01-11 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
DE102006050357A1 (de) * 2006-10-25 2008-05-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Gaszusammensetzung in einem Tank
US8360635B2 (en) * 2007-01-09 2013-01-29 Schlumberger Technology Corporation System and method for using one or more thermal sensor probes for flow analysis, flow assurance and pipe condition monitoring of a pipeline for flowing hydrocarbons
GB0707129D0 (en) * 2007-04-13 2007-05-23 Bioinnovel Ltd Fermenter monitor
CA2689711C (en) * 2007-05-31 2016-11-15 Teijin Pharma Limited Ultrasonic apparatus and method for measuring the concentration of gas
WO2009037435A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Schlumberger Technology B.V. Multiphase flow measurement
CN101255791B (zh) * 2008-04-09 2011-05-25 浙江大学 油气水多相流流量测量装置
CN101280680B (zh) * 2008-05-23 2012-06-27 安东石油技术(集团)有限公司 三相流量测量装置
DE102008036215B4 (de) * 2008-08-02 2010-09-02 Dae Systems Gmbh Vorrichtung zur Steuerung des Drucks und/oder Volumenstroms eines Fluids
US7950451B2 (en) * 2009-04-10 2011-05-31 Bp Corporation North America Inc. Annulus mud flow rate measurement while drilling and use thereof to detect well dysfunction
US8340791B2 (en) * 2009-10-01 2012-12-25 Rosemount Inc. Process device with sampling skew
US8230934B2 (en) * 2009-10-02 2012-07-31 Baker Hughes Incorporated Apparatus and method for directionally disposing a flexible member in a pressurized conduit
US8322228B2 (en) * 2009-12-11 2012-12-04 Schlumberger Technology Corporation Method of measuring flow properties of a multiphase fluid
DE102010001646A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Endress + Hauser Flowtec Ag Messgerät, Messsystem und Verfahren zur Ermittlung einer vorgegebenen Emission eines Emittenten
MD20100049A2 (ro) * 2010-04-13 2011-11-30 Николае БЕЛДИМАН Dispozitiv de măsurare a debitului de fluid în conducta de transport
US8536883B2 (en) 2010-04-29 2013-09-17 Schlumberger Technology Corporation Method of measuring a multiphase flow
TWI400444B (zh) * 2010-08-13 2013-07-01 Tatung Co 超音波相位偏移之偵測裝置
NL2005886C2 (en) * 2010-12-21 2012-06-25 Nest Internat N V Device and method for determining a flow velocity of a fluid or a fluid component in a pipeline.
US8701461B2 (en) * 2011-02-22 2014-04-22 Southern Methodist University Calibration tube for multiphase flowmeters
US8839856B2 (en) 2011-04-15 2014-09-23 Baker Hughes Incorporated Electromagnetic wave treatment method and promoter
CN102401674B (zh) * 2011-08-26 2013-04-24 中国农业大学 坡面小区水土流失自动测量系统
CN103123294B (zh) * 2011-11-21 2015-09-30 中国海洋石油总公司 一种鉴别多相流流型的方法
GB2496863B (en) * 2011-11-22 2017-12-27 Zenith Oilfield Tech Limited Distributed two dimensional fluid sensor
US8511424B2 (en) 2011-12-08 2013-08-20 General Electric Company Acoustic waveguide assemblies
DE102012103307A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-17 Wilhelm Hedrich Vakuumanlagen Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung von Gas-Leckagen in Gießharzanlagen
RU2503929C1 (ru) * 2012-06-13 2014-01-10 Открытое акционерное общество "Арзамасский приборостроительный завод им. П.И. Пландина" (ОАО "АПЗ") Способ одновременного определения расходов жидкой и газовой фаз потока газожидкостной смеси
RU2510489C2 (ru) * 2012-06-19 2014-03-27 Открытое акционерное общество "Арзамасский приборостроительный завод имени П.И. Пландина" (ОАО "АПЗ") Способ одновременного определения расходов жидкой и газовой фаз потока газожидкостной смеси (варианты)
RU2559858C2 (ru) * 2012-09-25 2015-08-20 Открытое акционерное общество "Арзамасский приборостроительный завод имени П.И. Пландина" Способ одновременного определения расходов и концентраций компонентов многофазной смеси с функцией самоконтроля (варианты) и система измерительная интеллектуальная для его осуществления
KR101334939B1 (ko) * 2012-12-03 2013-11-29 한국기계연구원 다상 유동 발생장치
DE102013100158A1 (de) 2012-12-21 2014-07-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung oder Überwachung einer Prozessgröße eines Mediums in einer Rohrleitung
CA2918286A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 Los Alamos National Security, Llc Methods for measuring properties of multiphase oil-water-gas mixtures
CN104142366A (zh) * 2013-05-09 2014-11-12 中科隆声(北京)科技有限责任公司 一种利用声学检测技术实现输油管道含水在线检测的方法
CN103454344B (zh) * 2013-06-04 2014-08-13 武汉四方光电科技有限公司 一种同时测量沼气成份与流量的装置及测量方法
RU2530459C1 (ru) * 2013-07-05 2014-10-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" (ФГУП "ВНИИА") Монитор многофазной жидкости
RU2530453C1 (ru) * 2013-07-05 2014-10-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" (ФГУП "ВНИИА") Монитор многофазной жидкости
US9711709B2 (en) * 2013-08-08 2017-07-18 General Electric Company Transducer systems
RU2666124C1 (ru) * 2013-12-13 2018-09-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ интерпретации сигналов ямр для получения результатов измерений потока многофазной текучей среды в системе газ/жидкость
US10422673B2 (en) 2014-04-01 2019-09-24 Saudi Arabian Oil Company Flow regime identification of multiphase flows by face recognition Bayesian classification
US9989387B2 (en) 2014-04-01 2018-06-05 Saudi Arabian Oil Company Flow data acquisition and telemetry processing systems
US9404781B2 (en) 2014-04-01 2016-08-02 Saudi Arabian Oil Company Multiphase metering with ultrasonic tomography and vortex shedding
US9424674B2 (en) 2014-04-01 2016-08-23 Saudi Arabian Oil Company Tomographic imaging of multiphase flows
US9243942B2 (en) * 2014-04-01 2016-01-26 Saudi Arabian Oil Company Flow line mounting arrangement for flow system transducers
US10088347B2 (en) 2014-04-01 2018-10-02 Saudi Arabian Oil Company Flow data acquisition and telemetry processing system
CN104458904B (zh) * 2014-12-08 2017-03-15 北京航空航天大学 一种用于航天器推进剂加注的小管径气流两相流的检测装置
CN105756676A (zh) * 2015-11-19 2016-07-13 天津大学 油气水三相流透射式超声传感器持气率测量方法
CN105275450B (zh) * 2015-11-19 2018-03-06 天津大学 油气水三相流流动参数声电传感器组合测量方法
CN105547413B (zh) * 2015-12-10 2018-10-02 山西铭石煤层气利用股份有限公司 一种带隔音罩的输气管道积液监控系统及其监控方法
CN105547414B (zh) * 2015-12-10 2018-12-14 徐州辛辛那提新型材料有限公司 一种输气管道监控系统及其监控方法
CN105403288B (zh) * 2015-12-10 2018-09-18 新兴中燃城市燃气发展有限公司 一种输气管道积液监控系统及其监控方法
CN105571675B (zh) * 2015-12-10 2018-12-14 徐州辛辛那提新型材料有限公司 一种输气管道安全监测系统及其监测方法
CA3027902C (en) * 2016-06-16 2019-09-17 Hifi Engineering Inc. Method of estimating flowrate in a pipeline
CN106593408A (zh) * 2016-12-14 2017-04-26 中国石油天然气股份有限公司 油井流速的获取方法与装置
US10697938B2 (en) 2017-03-16 2020-06-30 Triad National Security, Llc Fluid characterization using acoustics
US10126155B1 (en) * 2017-08-25 2018-11-13 Saudi Arabian Oil Company Multi-layer flow and level visualizer
RU2662738C1 (ru) * 2017-09-13 2018-07-30 АО "Сигма-Оптик" Способ контроля изменений уровней дебитов твердых включений и капельной влаги в газовом потоке в трубопроводе
CN108759951B (zh) * 2018-04-27 2020-03-10 毛桦 一种在线测量原油/天然气/水三相流量的方法及装置
CN109188016B (zh) * 2018-08-28 2020-05-05 天津大学 油气水三相流分相流速声电双模态测量方法
CN110361439A (zh) * 2019-08-07 2019-10-22 北京软通智慧城市科技有限公司 气体浓度测量装置及其控制方法
JP2021071307A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 オムロン株式会社 伝搬時間測定装置
CN112808051B (zh) * 2019-11-18 2022-07-05 中国石油天然气股份有限公司 混合器及流量计校准方法
US11118452B1 (en) 2020-05-04 2021-09-14 Saudi Arabian Oil Company Multiphase flowmeters and related methods for oil and gas applications
US10983513B1 (en) 2020-05-18 2021-04-20 Saudi Arabian Oil Company Automated algorithm and real-time system to detect MPFM preventive maintenance activities
CN111537137B (zh) * 2020-05-19 2021-09-14 天津中材工程研究中心有限公司 一种用于含尘气体管道的静压测量方法
FR3112389B1 (fr) * 2020-07-10 2024-03-01 Rheawave Manchon tubulaire pour la mesure de la viscoélasticité d’un produit à analyser.
CN115060796B (zh) * 2022-06-24 2024-07-19 西南石油大学 满管多相钻井液流速与含气量超声联合检测方法
CN115855183B (zh) * 2022-11-29 2024-04-23 广州世品环保科技股份有限公司 Vru装置出口碳氢化合物的测量方法及系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4236406A (en) * 1978-12-11 1980-12-02 Conoco, Inc. Method and apparatus for sonic velocity type water cut measurement
JPS6057215A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Meidensha Electric Mfg Co Ltd スラリ−量測定装置
JPH0660834B2 (ja) * 1987-09-02 1994-08-10 株式会社日立製作所 音波伝達時間による粉体流量の測定方法及び装置
FR2647549B1 (fr) * 1989-05-23 1993-06-18 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif pour mesurer des qualites d'un fluide polyphasique
US5099697A (en) * 1990-04-02 1992-03-31 Agar Corporation Ltd. Two and three-phase flow measurement
GB2253907B (en) * 1991-03-21 1995-05-24 Halliburton Logging Services Device for sensing fluid behaviour
GB9109074D0 (en) 1991-04-26 1991-06-12 Shell Int Research A method and apparatus for measuring the gas and the liquid flowrate and the watercut of multiphase mixtures of oil,water and gas flowing through a pipeline
JP2733717B2 (ja) * 1991-07-29 1998-03-30 九州電力株式会社 二相流流量計
GB9122210D0 (en) * 1991-10-18 1991-11-27 Marconi Gec Ltd Method for measurement of the gas and water content in oil
DE9315661U1 (de) * 1993-10-14 1994-02-24 Fa. Alfred Herzog, 58540 Meinerzhagen Kochgeschirr mit einer Aluminiumbodenplatte
FR2720498B1 (fr) * 1994-05-27 1996-08-09 Schlumberger Services Petrol Débitmètre multiphasique.
US5576495A (en) * 1995-10-23 1996-11-19 The Babcock & Wilcox Company Two phase flow meter
DE19632529A1 (de) * 1996-08-13 1998-02-19 Peter Dipl Ing Tillack Vorrichtung und Verfahren zur Messung des Gasanteiles in einem mehrphasigen Fluid
FR2756377B1 (fr) * 1996-11-22 1999-02-05 Schlumberger Services Petrol Procede et dispositif pour etudier les proprietes d'un fluide multiphasique sous pression, tel qu'un fluide petrolier, circulant dans une canalisation
US6382032B1 (en) * 1997-05-14 2002-05-07 Southwest Research Institute Apparatus and method for measuring flow of gas with entrained liquids
JPH11125547A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Japan National Oil Corp 混相流体の各流量の測定方法及びそれを利用した混相流流量計
US6343516B1 (en) * 1998-01-16 2002-02-05 Texaco Inc. Multiphase flow sampling using an autotraversing sample probe
RU2138023C1 (ru) * 1998-03-02 1999-09-20 Мельников Владимир Иванович Способ определения расхода компонентов многофазной среды
RU2126143C1 (ru) * 1998-03-02 1999-02-10 Мельников Владимир Иванович Ультразвуковой расходомер компонентов многофазной среды
US6155102A (en) * 1998-08-06 2000-12-05 Alberta Research Council Method and apparatus for use in determining a property of a multiphase fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527823A (ja) * 2014-06-30 2017-09-21 サウジ アラビアン オイル カンパニー 仮想多相流計測および砂検出

Also Published As

Publication number Publication date
US20030051558A1 (en) 2003-03-20
EA200200632A1 (ru) 2002-12-26
IL151612A (en) 2007-06-17
US6658944B2 (en) 2003-12-09
CN1427948A (zh) 2003-07-02
ES2201033T3 (es) 2004-03-16
CZ20022958A3 (cs) 2003-01-15
CA2393727C (en) 2004-04-27
AU2001241281A1 (en) 2001-09-17
CA2393727A1 (en) 2001-09-13
CZ298873B6 (cs) 2008-02-27
CN1217161C (zh) 2005-08-31
EP1261846B8 (en) 2003-10-01
DE60100360T2 (de) 2004-05-13
EP1261846A1 (en) 2002-12-04
KR20020092979A (ko) 2002-12-12
DE60100360D1 (de) 2003-07-17
JP2003526101A (ja) 2003-09-02
WO2001067051A9 (en) 2002-08-15
WO2001067051A1 (en) 2001-09-13
AU3334800A (en) 2001-09-17
PT1261846E (pt) 2003-10-31
HK1052549A1 (en) 2003-09-19
NO325636B1 (no) 2008-06-30
WO2001067050A1 (en) 2001-09-13
NO20022700L (no) 2002-09-03
NO20022700D0 (no) 2002-06-06
IL151612A0 (en) 2003-04-10
KR100808729B1 (ko) 2008-02-29
DK1261846T3 (da) 2003-09-01
ATE242872T1 (de) 2003-06-15
EA003869B1 (ru) 2003-10-30
EP1261846B1 (en) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800543B2 (ja) 多相液体/気体混合物の流量及び濃度を同時に測定する方法及び装置
US5714691A (en) Method and system for analyzing a two phase flow
EP1899687B1 (en) Multi-phase flow measurement system having a fluid separator
US7389687B2 (en) System for measuring a parameter of an aerated multi-phase mixture flowing in a pipe
US5415048A (en) Acoustic gas-liquid flow meter
US20040199340A1 (en) Apparatus and method using an array of ultrasonic sensors for determining the velocity of a fluid within a pipe
JP5960721B2 (ja) パイプライン内の流体または流体成分の流速を測定するための装置および方法
WO1988008516A1 (en) Ultrasonic fluid flowmeter
Coulthard et al. Ultrasonic cross-correlation flowmeters
RU66029U1 (ru) Комплексное устройство измерения расхода, плотности и вязкости нефтепродуктов
JPS58189518A (ja) 質量流量計
JP2632041B2 (ja) 流速計
RU2826948C1 (ru) Ультразвуковой доплеровский расходомер двухфазной среды
EP0022828B1 (en) A method of and apparatus for determining the mass flow rate of a fluid stream
RU66030U1 (ru) Устройство измерения расхода, плотности и вязкости нефтепродуктов
RU2138023C1 (ru) Способ определения расхода компонентов многофазной среды
RU2313068C2 (ru) Способ измерения расхода газа в трубопроводах и устройство для его осуществления
Coulthard et al. Vortex wake transit time measurements for flow metering
RU56597U1 (ru) Устройство измерения расхода и показателей качества нефтепроводов
RU2210764C1 (ru) Способ определения плотности жидкостей и устройство для его осуществления
Nemade et al. Sensing turbulence transit time by pulsed ultrasound for single-phase fluid flow measurement
RU2179305C2 (ru) Способ исключения влияния отраженных ультразвуковых импульсов в частотно-импульсном расходомере
JPH03111766A (ja) 流速測定装置の評価用装置
Wright et al. Paper 1.2 Capacitive Ultrasonic Transducers for Gas Flow Metering Applications
JP2017215188A (ja) 流速分布の計測方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term