JP4797319B2 - 密閉型アルカリ蓄電池 - Google Patents

密閉型アルカリ蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4797319B2
JP4797319B2 JP2003189363A JP2003189363A JP4797319B2 JP 4797319 B2 JP4797319 B2 JP 4797319B2 JP 2003189363 A JP2003189363 A JP 2003189363A JP 2003189363 A JP2003189363 A JP 2003189363A JP 4797319 B2 JP4797319 B2 JP 4797319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valve body
battery
material layer
alkaline storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005026037A (ja
Inventor
昭夫 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003189363A priority Critical patent/JP4797319B2/ja
Publication of JP2005026037A publication Critical patent/JP2005026037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797319B2 publication Critical patent/JP4797319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は密閉型アルカリ蓄電池、特にガス排出弁を改良した密閉型アルカリ蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、アルカリ蓄電池は小型二次電池の分野から駆動用電源としてハイブリッド自動車や、携帯電話の大型基地局用電源や、停電時に使用されるバックアップ電源として市場が拡大しつつある。このような市場では長期間に渡り安定した性能を発揮できる電池が最も望まれている。つまり長寿命の電池が必要とされてきている。
【0003】
従来、正・負極板、セパレータ等を電池ケースに収容し、これを密閉した密閉型アルカリ蓄電池が知られている。
【0004】
従来のアルカリ蓄電池は、図3に示すように電池ケース1に図示しない電池の正・負極板、セパレータ等を内部に収容した後、封口板2がかぶせられる。この封口板2は、正極端子2a、皿状板2b、および弁室2cとからなり、ガスケット3を介して電池ケース1によって、かしめられて取り付けられている。封口板2には、なんらかの異常により電池ケース1内の圧力が上昇した場合に、この圧力を外部に放出するためのガス通気孔2cが設けられており、このガス通気孔2cはガス排出弁の弾性弁体7により閉鎖されている。また、この弾性弁体7は、正極端子2aにより、上記ガス通気孔2cの上に固定されている(例えば特許文献1参照)。
【0005】
弾性弁体7は、通常EPDMゴム等のゴム材によって構成されており、ゴムの弾性により弾性弁体7が収縮して内部のガス圧力をガス排気口5より外部に放出する構造になっている。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−237620号公報(第9頁、第5図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のガス排出弁の弁体には、上述したようにゴム材が使用されており、弁体に、電池の電解液として使用されるアルカリ性の液体が付着したり、電池ケース内部で発生する水素ガス、酸素ガス等に弁体がさらされることによりゴム材から、ガス等が透過し電池寿命を短くするという問題があった。
【0008】
また、ガス排出弁は、弾性弁体により、ガス通気孔2cを閉鎖したものであるので、弁体にはガス通気孔2cから電池ケースの内部圧力が加わることになる。この場合、ガス通気孔2cの面積の方が弁体の面積よりも小さいため、弁体のガス通気孔2cに相当する一部分にのみ電池ケースの内部圧力がかかり、応力が集中しやすい構造となっている。このように、弁体に部分的に応力が集中すると、ゴム材でできた弁体は高分子であるため、弾性力を失い塑性変形してしまう。
【0009】
さらに、ゴム材は高分子であるため、温度によってガス透過率が異なる。特に電池内で発生する酸素や水素は高温でのガス透過度が温度上昇とともに急激に増加してしまう。
【0010】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、弁作動時のガス排出能力の安定性向上とガス透過性を低減することにより、電池寿命を改善した密閉型アルカリ蓄電池を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、正・負極板、セパレータ等を電池ケースに収容し、前記電池ケースの上部を封口板で密閉した密閉型アルカリ蓄電池であって、前記封口板は、ガス排出弁体により封口板のガス通気孔を閉鎖したもので、このガス排出弁体は、金属材層を、ゴム材層間に挟んで積層した構造とし、この金属材層により通常の電池使用状態での封口板のガス通気孔からの水素の透過を防止するとともに、ゴム材層により金属製の封口板のガス通気孔との密着性を強固にしたことを特徴とする。これにより、長期に安定なガス排出弁体が得られ、電池寿命を向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0013】
図1は本発明の実施の形態を示す密閉型電池(Dサイズ)の上部縦断面図の一例である。図1において、電池容器である金属製ケース1は、ケース1の上部に電気的絶縁と気密保持の役割を果たすガスケット3を介して、中央部にガス通気孔2cを形成した金属製の封口板2をカシメ加工により固定している。上記ケース1の内部には、詳細な図示は行わないが、セパレータを介して正極板と負極板とを重ね合わせて渦巻状に巻回した極板群とアルカリ電解液からなる発電要素が収納されている。さらに、この封口板2の上側には、ガス排出弁装置を構成するために用いられるキャップ状の正極端子2aが一体に設けられている。この正極端子2aは、フランジ部分のあるキャップ状をなしていて、その一部にはガス通気孔2cが形成されている。この正極端子2aと皿状板2bとに囲まれた空間に弁室6が形成されており、この弁室6に弁体7を圧縮した状態で内蔵している。
【0014】
この弁体7は、図2の斜視図に示すように、金属材層8をゴム材層9で挟んで積層した構造としている。金属材層8としては、例えば鉄にニッケルメッキを施した金属板等を使用することができる。ゴム材層9としては、例えばEPDM、CR等を使用することができる。この弁体7としては、金属材層8とゴム材層9をモールド一体成型するか、アクリル系、酢酸ブチル系のホットメルトやエポキシ系、クロロプレン系、ブチルゴム系などの接着剤で金属材層8とゴム材層9を接着させることができる。
【0015】
以上のような構成を有する密閉型電池において、充電器の故障による過大な充電電流の流入や、転極を伴うような過放電などに起因して電池の内圧上昇が生じた場合、高圧状態となったガスは、ガス通気孔2cから弾性弁体に作用してこれを押し上げ、正極端子2aのガス排気口5から外部へ排出される。
【0016】
この弾性弁体7は、ガス通気孔2cを塞ぎ、封口耐圧以上に到達しないガス排出能力が必要であり、弁室6の空間体積の60〜80%を占める構造が好ましい。
【0017】
(実施例1)
例えば、Dサイズのゴム弁体の場合、通気孔に接する面のゴム層の厚みを0.4mmとし、0.2mm厚のニッケルメッキ鉄鋼板を貼り、さらに2mmのゴム層をアクリル系接着剤でサンドイッチ状にした弁体を作製した。
【0018】
この弁体を用いた封口板を用いて、Dサイズの電池ケース内に極板群を入れない空の電池Aを作製した。比較としては従来のゴムのみの弁体を用いた以外は、電池Aと同様な空の電池Bを作製し、ゴム弁体材料としては、何れもEPDMを用いた。
【0019】
電池A,Bのガス透過性を検証するために、ケースの底に金属管を溶接して接続し、その金属管から水素ガスをいれ、内部の圧力が0.5MPaになるようにした。この空の電池ケースを50℃の恒温槽に入れ、弁孔から出る水素ガスを集気して、ガス透過性を測定した。
【0020】
水素ガスの圧力を0.5MPaとした場合、ゴム弾性力以内であるため、ゴム弁体が変形して水素ガスが直接弁孔から出ることは無かった。ガスの透過率を以下の(式1)とした場合、従来のゴム弁体では9×10-7cm2/sec・atmであったのに対し、本発明では1×10-7cm2/sec・atmとなった。
【0021】
【式1】
Figure 0004797319
【0022】
ここでQは透過率、dは試料厚み、qは透過ガス量、Aはガス接触面積、Δpは圧力差、Δtはガス透過時間とする。
【0023】
以上のように本発明によるとガスの透過性を著しく低下させることが可能となる。また、実験では酸素ガス、水蒸気の透過率も測定したが、いずれも透過率が低下した。
【0024】
上記の密閉型アルカリ蓄電池の弁体7(ガス排出弁)としての作用は、ガス通気孔2cをゴム材層9の弾性を利用して閉鎖し、電池ケース1の内部圧力が上昇した場合には、ゴム材層9でその圧力を受け、金属材層8を挟むことで長期に安定されたゴム材層9が弾性変形して収縮することによりガス排出弁が作動する。
【0025】
このような構成により、電池ケース1内のアルカリ液が付着しても金属材層8によって隔離されている側のゴム材層9のゴム材劣化も防止することができる。
【0026】
また、本実施形態に係る弁体7では、電池ケース1の圧力を、剛性の高い金属材層8が間接的に受けるので、ゴム材層9の一部分にのみ応力が集中することがなくなる。このため、ゴム材層9の部分的な変形によりガス排出弁が作動することがなくなる。これによっても、ガス排出弁の作動圧力を安定化することができる。
【0027】
この金属材層8により通常の電池使用状態での封口板2のガス通気孔2cから水素の透過を防止するとともにゴム材層9によりガス通気孔2cとの密着性を強固でき、これによって、長期に安定なアルカリ蓄電池が得られ、電池寿命を向上できる。
【0028】
なお、実施例においてはゴム材の厚みを0.4mmと2mmとし、金属層を0.2mmとしたが、本発明の趣旨を変更しない範囲で限定されないことは言うまでも無い。
【0029】
さらに、金属層の厚みは0.01mmから0.3mmが好ましく、0.01mm以下であると製造が困難となり、0.3mm以上であると弁体の体積が大きくなり、小さな弁体を用いるAAAサイズ等の小型の封口板においての使用が困難となる。
【0030】
本願発明では、弁体7は、金属材層8をゴム材層9で挟んだ構成としているが、上下いずれかのゴム材層9を取り除いて、金属材層8とガス通気孔2cまたは正極端子2aと接触させる構成をとると、金属材層8とガス通気孔2cとの密着性が悪くなるため長期に安定なアルカリ蓄電池を得ることが出来なくなる。
【0031】
【発明の効果】
以上、本発明の弁体は、金属材層をゴム材層で挟んだ構成とすることにより、電池ケース内のアルカリ液や酸素ガス、水素ガスが封口板の開孔部から放出しない構造となり、電池寿命の延命につながる。なお、ガス排出弁の作動に関しては、従来どおりゴムの弾性変形で収縮して作動することにより、安定してガス排出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における密閉型アルカリ蓄電池の断面図
【図2】同密閉型アルカリ蓄電池のガス排出弁に使用される弁体の斜視図
【図3】従来の密閉型アルカリ蓄電池の断面図
【符号の説明】
1 電池ケース
2 封口板
2a 正極端子
2b 皿状板
2c ガス通気孔
3 ガスケット
5 ガス排気口
6 弁室
7 弾性弁体
8 金属材層
9 ゴム材層

Claims (2)

  1. 正極板と、負極板と、セパレータを電池ケースに収容し、前記電池ケースの上部を封口板で密閉した密閉型アルカリ蓄電池であって、前記封口板は、弁体により封口板のガス通気孔を閉鎖したもので、前記弁体は、ゴム材層間に金属材層を位置させ積層した構造とした密閉型アルカリ蓄電池。
  2. 前記弁体の金属材層の厚みが0.3mm以下であることを特徴とする請求項1記載の密閉型アルカリ蓄電池。
JP2003189363A 2003-07-01 2003-07-01 密閉型アルカリ蓄電池 Expired - Fee Related JP4797319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189363A JP4797319B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 密閉型アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189363A JP4797319B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 密閉型アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026037A JP2005026037A (ja) 2005-01-27
JP4797319B2 true JP4797319B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34187600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189363A Expired - Fee Related JP4797319B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 密閉型アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4797319B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639641B2 (ja) * 2004-05-21 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 密閉型アルカリ蓄電池
KR101536031B1 (ko) * 2008-04-02 2015-07-10 파워지닉스 시스템즈, 인코포레이티드 네거티브 캔을 포함하는 원통형 니켈-아연 전지
KR101908583B1 (ko) * 2012-06-28 2018-10-17 에스케이이노베이션 주식회사 가스 포집 및 배출이 용이한 이차전지모듈
JP7018815B2 (ja) * 2018-04-26 2022-02-14 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
CN109326759B (zh) * 2018-10-30 2022-03-18 广州小鹏汽车科技有限公司 压力调节装置及电池系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325930A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Hitachi Maxell Ltd アルカリ蓄電池用安全弁装置
JP3603283B2 (ja) * 1993-07-22 2004-12-22 日本電池株式会社 非水電解質二次電池用安全弁
JPH09161755A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用安全弁
JP2974989B2 (ja) * 1997-10-02 1999-11-10 三桜工業株式会社 電池の安全弁
JP2000036295A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Toyota Motor Corp 密閉型アルカリ蓄電池
JP3676180B2 (ja) * 2000-03-30 2005-07-27 三洋電機株式会社 密閉型アルカリ蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005026037A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100900411B1 (ko) 일방향 배출 밸브를 포함하고 있는 이차전지
JP5690924B2 (ja) 組電池および単電池
JP5064805B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPWO2013146803A1 (ja) 安全弁および電気化学素子
KR102487217B1 (ko) 리벳을 포함하는 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 비딩부/클림핑부가 생략된 원통형 전지
EP2416404B1 (en) Electrochemical cell with a gas permeable membrane
JP2006128091A (ja) 二次電池
TWI415319B (zh) 柱狀二次電池之蓋組及包含該蓋組之柱狀二次電池
JP2008198664A (ja) ガス透過性安全弁および電気化学素子
EP1798788B1 (en) Nickel-metal hydride storage battery
JP6750390B2 (ja) バイポーラ電池
KR101651515B1 (ko) 전해액 자동 보충이 가능한 이차전지
JP2002124236A (ja) 密閉型電池
JP6750389B2 (ja) バイポーラ電池
JP4048031B2 (ja) 密閉式蓄電デバイス
JP5147151B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4797319B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
CN216413130U (zh) 一种电池单体、电池包及用电装置
JP2001110388A (ja) 密閉型蓄電池
JP5228274B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
JP2004178909A (ja) 密閉式二次電池
JPH1140468A (ja) 電気化学素子
CN111162234A (zh) 卷绕式锂离子电池
JP3061457B2 (ja) 有機電解液電池
JP5034156B2 (ja) ニッケル水素蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees