JP4795549B2 - コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法 - Google Patents

コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4795549B2
JP4795549B2 JP2001053494A JP2001053494A JP4795549B2 JP 4795549 B2 JP4795549 B2 JP 4795549B2 JP 2001053494 A JP2001053494 A JP 2001053494A JP 2001053494 A JP2001053494 A JP 2001053494A JP 4795549 B2 JP4795549 B2 JP 4795549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
ophthalmologist
server device
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001053494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258222A (ja
Inventor
靖秋 津志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Menicon Co Ltd
Original Assignee
Menicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co Ltd filed Critical Menicon Co Ltd
Priority to JP2001053494A priority Critical patent/JP4795549B2/ja
Publication of JP2002258222A publication Critical patent/JP2002258222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795549B2 publication Critical patent/JP4795549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、コンタクトレンズの販売システム等に関するものであり、特にコンタクトレンズの販売にコンピュータシステムを利用することによって、ユーザに関するコンタクトレンズ関連情報の管理や利用の便宜と向上が図られ得ると共に、眼科医の診察に基づく適正なコンタクトレンズをユーザが簡便に入手することが可能となる、コンピュータシステムを利用した新規なコンタクトレンズの販売システムおよび販売方法に関するものである。
【0002】
【背景技術】
コンタクトレンズは、従来から、近視や遠視,乱視,老視などの視力矯正用に用いられており、構造的および材質的にも多種類のものが使用されているが、特に、近年では、コンタクトレンズを使用するユーザの増加と共に、コンタクトレンズを取り扱う販売店も多くなり、コンタクトレンズの流通経路も多様化してきている。
【0003】
ところで、コンタクトレンズは、医療用具であり、ユーザがコンタクトレンズを購入するに際しては、コンタクトレンズの使用に適合したユーザか否かを判断すると共に、ユーザ毎に適正な形状や光学特性を備えたコンタクトレンズを選択して決定することが重要である。
【0004】
そして、そのようなコンタクトレンズの購入に際しての判断および決定は、コンタクトレンズに関して豊富な専門知識と経験を備えた眼科医によって行われるべきである。また、ユーザの眼科医による過去の診断結果や、コンタクトレンズの装用経験等の情報は、ユーザのコンタクトレンズ適正の判断や、適合したコンタクトレンズの選択等に際して有効な資料となることが多いことから、そのような各ユーザのコンタクトレンズに関する情報を蓄積および管理することが望ましい。
【0005】
ところが、近年では、コンタクトレンズが一般の大量消費財のように扱われるようになってきている傾向があり、特に、従来タイプのハードタイプやソフトタイプと称されるコンタクトレンズの装着者の拡大と併せて、使い捨て(disposable)と称される使用期限が極めて短かいコンタクトレンズの販売拡張によって、コンタクトレンズの大量消費財化傾向が加速してきており、コンタクトレンズ販売店だけでなく眼科医も、顧客の増加や、販売店の増加に伴う顧客の流動、コンタクトレンズの多様化等に対して対応しきれていない事情と相俟って、販売店や眼科医による顧客のコンタクトレンズに関する情報の蓄積や管理が、到底、望めない状況となってきている。
【0006】
しかも、コンタクトレンズの購入に際してユーザを診察する眼科医に関しても、コンタクトレンズの大量消費材化傾向等に伴って、専門知識や経験等のばらつきが多く、上述の如きユーザ情報の蓄積や管理が不十分であることと相俟って、ユーザに対して適切な診察とコンタクトレンズの選択が行われなくなるおそれもある。
【0007】
【解決課題】
ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景として為されたものであって、その解決課題とするところは、コンタクトレンズの販売に際して、眼科医によるユーザの診察とコンタクトレンズの選択のレベルを安定化することの出来る、新規な形態のコンタクトレンズの販売方法と、それに関連する新規な技術を提供することにある。
【0008】
また、本発明は、ユーザのコンタクトレンズに関する個人情報を効率的に蓄積および管理することが可能となり、蓄積された情報をコンタクトレンズの選定等に際して利用することの出来る、新規な形態のコンタクトレンズの販売方法と、それに関連する新規な技術を提供することも、目的とする。
【0009】
【解決手段】
以下、このような課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。また、本発明の態様乃至は技術的特徴は、以下に記載のものに限定されることなく、明細書全体および図面に記載され、或いはそれらの記載から当業者が把握することの出来る発明思想に基づいて認識されるものであることが理解されるべきである。
【0010】
先ず、本発明の第一の態様は、ンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置前記コンタクトレンズのユーザの利用に供される複数のユーザ用クライアント装置と、前記ユーザを診察する眼科医の利用に供される複数の眼科医用クライアント装置と、前記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段とを、含んで構成されたコンタクトレンズの販売方法であって、前記眼科医用クライアント装置が、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶する段階と、前記ユーザ用クライアント装置が、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定する段階と、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定する段階と、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定したことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供することを指示する提供指示信号を出力する段階とを、含むことを特徴とするコンタクトレンズの販売方法を、特徴とする。
【0011】
このような本発明に係る販売方法に従えば、コンタクトレンズのユーザが所定の眼科医の診察を受けることによって、その診断情報が、コンピュータを用いた通信ネットワーク手段を利用して、コンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置に発信されて記憶手段に記憶されることとなり、その後、ユーザが、通信ネットワーク手段を利用して、かかる提供主体にコンタクトレンズを注文することにより、提供主体からコンタクトレンズを直接に入手することが可能となる。
【0012】
それ故、ユーザは、眼科医による診察を受けさえすれば、その後、自宅等からコンタクトレンズを直接に注文して入手することが出来るのであり、従来のように、眼科医による診察の後にコンタクトレンズ販売店で順番を待って、眼科医による処方箋等に適合するコンタクトレンズを処方してもらう必要がないことから、ユーザのコンタクトレンズ購入に際しての時間と労力が飛躍的に軽減され得る。
【0013】
しかも、ユーザは、何処の眼科医の診察を受けても、その眼科医が、サーバ装置と共同してコンタクトレンズの販売用のコンピュータシステムを構成する眼科医用クライアント装置を利用し得る者である限り、かかるユーザの診断情報は、全てサーバ装置に発信されて記憶手段に記憶,蓄積されることとなるのであり、それ故、ユーザや眼科医にデータ管理等に関する負担をかけることなく、各ユーザのコンタクトレンズに関する情報が、サーバ装置において総合的に蓄積されて管理され得るのであり、それ故、かかる蓄積情報を、例えば医療情報等として、効率的に利用することが可能となるのである。
【0014】
また、サーバ装置と共同してコンタクトレンズの販売用のコンピュータシステムを構成する眼科医用クライアント装置を備えた眼科医については、かかるコンピュータシステムを通じて、コンタクトレンズの提供主体が容易に把握することが可能であることから、例えば、眼科医用クライアント装置を利用し得る眼科医を能力に応じて制限したり、必要に応じて研修等を行うこと等によって、それら眼科医の能力を一定以上に保つことが出来るのであり、それによって、ユーザに対して、眼科医による一層高度で安定した質の診察と、コンタクトレンズの適合選定が提供可能となる。
【0015】
なお、上述の如き本発明に従う商品の販売方法は、ハードタイプコンタクトレンズやソフトタイプコンタクトレンズの他、使い捨てコンタクトレンズなど、各種のコンタクトレンズの販売に際して、何れも、有利に採用され得ることは、言うまでもない。
【0016】
なお、本発明に係る販売方法において、眼科医の利用に供される眼科医用クライアント装置やユーザの利用に供されるユーザ用クライアント装置は、通信ネットワーク手段を通じてサーバ装置と情報の送受信を行い得るものであれば良く、例えば、独立型のパーソナルコンピュータの他、小規模LANに接続されたコンピュータ等を利用することが可能であり、特にユーザ用クライアント装置としては、携帯型のPDA(Personal Digital Assistant),ハンドヘルドコンピュータ,携帯電話,PHSの他、可能性として家庭用電話器,テレビジョン装置など、より簡便な通信機器も利用可能である。また、商品提供主体の利用に供されるサーバ装置としては、通信ネットワーク手段を通じて眼科医用クライアント装置やユーザ用クライアント装置と情報の送受信を行うと共に、記憶手段に記憶されたデータの保守管理を行い得る各種のコンピュータが採用可能である。更に、サーバ装置に対して眼科医用クライアント装置やユーザ用クライアント装置を接続する通信ネットワーク手段としては、インターネットが好適に採用されるが、その他、i−mode(登録商標)やjava−i−mode,L−modeなどのインターネット関連システムや、デジタル放送テレビシステム,専用回線などが、何れも利用可能である。また、眼科医用クライアント装置をサーバ装置に接続する通信ネットワーク手段と、ユーザ用クライアント装置をサーバ装置に接続する通信ネットワーク手段は、同一である必要はなく、例えば、サーバ装置に対して、ユーザ用クライアント装置をインターネット回線で接続する一方、眼科医用クライアント装置を専用回線や電話回線で接続しても良い。更にまた、サーバ装置に対して通信ネットワーク手段を介して接続された眼科医用クライアント装置やユーザ用クライアント装置によって情報を送受信する他、それに加えて、FAXや郵便等を使用する情報の送受信を並設して、利用性の向上を図ることも、勿論、可能である。
【0017】
また、眼科医用クライアント装置からサーバ装置に診断情報やユーザ識別情報を発信するに際しては、例えば、眼科医用クライアント装置に導入されたプログラムによって情報記入用書式を眼科医用クライアント装置に画像表示させたり、或いは眼科医用クライアント装置のアクセスに対応してサーバ装置が眼科医用クライアント装置に情報記入用書式を送信して画像表示させることにより、眼科医が必要事項が容易に入力できるようにすることが望ましい。
【0018】
更にまた、本態様において、眼科医用クライアント装置からサーバ装置に発信されて記憶手段に記憶せしめられる診断情報は、ユーザ個人を特定する情報の他、該ユーザに適応したコンタクトレンズを具体的に特定し得るデータを含む情報であって、例えば、ユーザの氏名,生年月日,電話番号,住所の他、性別,適合するコンタクトレンズの種類(名称),ベースカーブやパワー,DIA(外径寸法),乱視軸,乱視度数,付加度数,右眼用と左眼用の区別を含む情報とされる。また、このような診断情報と共に眼科医用クライアント装置からサーバ装置に発信されて記憶手段に記憶せしめられる診断情報は、ユーザを同一性を確認できるIDやパスワード等であって、例えば、眼科医によってユーザ毎に付される診断書や処方箋等の番号が採用され得る。
【0019】
また、これら診断情報やユーザの識別情報が、眼科医によって、眼科医用クライアント装置からサーバ装置に発信された際には、サーバ装置から、眼科医用クライアント装置に対して、登録完了信号を発信することが望ましく、その際、登録された内容を眼科医に確認させるために、登録完了信号に登録内容を含ませるようにしても良い。なお、かかる登録完了信号は、サーバ装置やコンタクトレンズの提供主体が、FAX等の適当の通信手段によって、眼科医に送信しても良い。
【0020】
また、本発明の第二の態様は、前記第一の態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記ユーザ用クライアント装置から前記ユーザの識別情報および注文情報を受診した前記サーバ装置が、該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していると判定した場合に、前記眼科医での診察を要求する補充診察の指示信号を該ユーザ用クライアント装置に発信する段階を、更に含むことを、特徴とする。このような本態様に係るコンタクトレンズの販売方法に従えば、サーバ装置に記憶せしめられた診断情報が期限切れとなっていた場合にも、速やかに対応して、ユーザにコンタクトレンズを提供することが可能となる。
【0021】
また、本態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記眼科医による補充診察が、該眼科医による該ユーザとの電話や問診票等による間接的な診察によって実施されることが好適である。このような本態様においては、特に問題がなければ、ユーザが眼科医まで赴く必要がなくなり、ユーザの労力が一層軽減され得る。特に、短期間で買換え等が必要なコンタクトレンズを使用するユーザにおいても、眼科医の診察を全く受けずにコンタクトレンズを購入する危険を防止しつつ、小さなことでも眼科医に気軽に相談等することが可能となることから、問題を未然に防止したり、大きくなる前に解決するのに有効となる。なお、間接的な診察を実施する眼科医は、必ずしも直接にユーザと対面診察を行う眼科医である必要はなく、例えば、間接的な診察を行う専門の眼科医をコンタクトレンズの提供主体等が特別に設定することも可能であり、また、かかる間接的な診察を、インターネット等を利用して実施するようにしても良い。
【0022】
また、前記第一又は二の態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記眼科医が前記ユーザに対して該ユーザの識別情報を付与するに際しては、該ユーザに適合したコンタクトレンズを特定するのに必要な診断情報を開示することなく、かかる診断情報を、前記眼科医用クライアント装置から前記サーバ装置に発する信号において開示することが好適である。このような態様においては、診断情報が悪用等されるのを防止することが出来ると共に、ユーザとサーバ装置に対して眼科医が識別情報を与えることから、かかる識別情報の漏洩も有利に防止され得て、サーバ装置における識別情報に基づくユーザの確認を、高い信頼性のもとで容易に行うことが可能となる。
【0023】
また、本発明の第三の態様は、前記第一又は第二の態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記サーバ装置が、前記コンタクトレンズ提供主体から前記ユーザへ提供されたコンタクトレンズの数および提供日付の情報を含む提供済情報を、前記ユーザの識別情報で特定される該ユーザ毎に前記記憶手段に記録する段階を、更に含むコンタクトレンズの販売方法を、特徴とする。
また、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記診断情報に基づいて前記提供主体が前記ユーザにコンタクトレンズを提供した際に、該ユーザにコンタクトレンズを提供した事実と提供したコンタクトレンズの情報を、該ユーザと対応付けて前記記憶手段に記録すると共に、かかる診断情報を提供した前記眼科医にも通知することが好適である。このような態様においては、全てのユーザの診断情報を記憶させた記憶装置において、コンタクトレンズの使用実績や経過も情報として記憶させることにより、各ユーザに対応した情報として管理および利用することが可能となる。また、ユーザに提供したコンタクトレンズの情報を眼科医にも通知することにより、眼科医においても、クライアントであるユーザの情報管理を行うことが出来ると共に、かかるユーザにおけるコンタクトレンズの使用実績等を把握することによって、ユーザに対してより高度な診断やアドバイスを容易且つ速やかに提供することが可能となる。
【0024】
また、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記診断情報を前記眼科医用クライアント装置から前記サーバ装置に向けて発信した前記眼科医に対して、前記提供主体が情報入力事務費を給付することが好適である。このような態様においては、コンタクトレンズの販売によって提供主体が得る利益の一部を眼科医に給付することによって、記憶情報へのユーザ診断情報等の蓄積に際して眼科医の協力を得易くなる。
【0025】
また、本発明の第の態様は、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記ユーザ用クライアント装置が、前記眼科医に関する情報提供を要求する眼科医紹介要求信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、前記眼科医用クライアント装置を備えた前記眼科医所在地および名称を含む紹介情報を、それが記憶されている前記記憶手段から取得して前記通信ネットワーク手段を通じて該ユーザ用クライアント装置に対して送信する段階とを、更に含むことを、特徴とする。このような本態様においては、本発明に従う販売方法を利用してコンタクトレンズを購入したいユーザに対して、本発明方法を利用することの出来る眼科医の中から適当なところを案内することにより、本発明方法の利用性が向上され得る。なお、ユーザ用クライアント装置からサーバ装置への問い合わせや、サーバ装置からユーザ用クライアント装置への案内情報の提供に際しては、例えばインターネット回線が有利に利用され得る。また、サーバ装置からユーザ用クライアント装置に送信する眼科医の案内情報としては、記憶手段に記憶された眼科医の情報を全て送信する他、ユーザ用クライアント装置から送信されたユーザの情報を参考として、例えば地理的に、或いは営業時間的に、該ユーザに適合性のある眼科医だけを選択してそれらの情報を送信し、ユーザ用クライアント装置に表示させて、ユーザに選択乃至は確認させるようにすることが望ましい。
【0026】
また、本発明の第の態様は、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記ユーザ用クライアント装置が、前記記憶手段に記憶せしめられた情報のうちの予め開示許可設定された情報を要する情報提供要求信号を前記ユーザの識別情報と共に、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていることを条件として、該情報提供要求信号によって要求された情報を、該通信ネットワーク手段を通じて該ユーザ用クライアント装置に対して送信する段階とを、更に含むことを、特徴とする。このような本態様においては、ユーザの個人情報を予め記憶手段に記憶させておいて、ユーザの自己管理等のために、かかる記憶手段に記憶せしめた長期間に亘るコンタクトレンズ関連情報を利用することが可能となる。
【0027】
また、本発明の第の態様は、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記眼科医用クライアント装置が、前記記憶手段に記憶せしめられた情報のうちの予め開示許可設定された情報を要する情報提供要求信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、該情報提供要求信号によって要求された情報を、該通信ネットワーク手段を通じて該眼科医用クライアント装置に送信する段階とを、更に含むことを、特徴とする。このような本発明においては、ユーザに関して記憶手段に記憶せしめられた情報を、眼科医が診断等に利用することにより、ユーザの診断をより適格且つ速やかに行うことが可能となる。
【0028】
また、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記コンタクトレンズの代金の徴収システムとして、前記提供主体とは異なるクレジット会社を利用することが好適である。このような態様においては、コンタクトレンズの提供主体の労力やリスクの負担軽減が図られ得ることとなり、例えば、クレジットカードでの支払いを採用することにより、ユーザは、コンタクトレンズ代金の支払いをインターネット上で速やかに処理することが可能となって、ユーザの便宜も図られ得る。
【0029】
また、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記提供主体から前記ユーザへの前記コンタクトレンズの提供を、宅配便や既存店舗等の提供窓口を通じて行い、該提供窓口においてコンタクトレンズの代金を該ユーザから徴収するようにすることも好適である。このような態様においては、例えば、ユーザの都合の良い時間を指定してコンタクトレンズの受け取ることも可能となり、また、コンタクトレンズの代金も手渡しで支払うことが出来ることから、より高度な取引安全性を確保しつつ、速やかな処理が実現可能となる。
【0030】
また、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法において、前記前記サーバ装置を前記ユーザ用クライアント装置及び/又は前記眼科医用クライアント装置に接続せしめる通信ネットワーク手段としてインターネットを利用することが好適である。このような態様においては、世界的に広がったインターネットを利用することにより、ユーザ用クライアント装置や眼科医用クライアント装置のサーバ装置への接続に際しての利便性が向上され得て、より一層利用し易いコンタクトレンズの販売方法が実現され得ることとなる。
【0031】
また、本発明の第の態様は、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法の実施に際して好適に採用され得るコンタクトレンズの販売システムに関するものであって、その特徴とするところは、コンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置と、前記コンタクトレンズのユーザの利用に供され複数のユーザ用クライアント装置と、前記ユーザを診察する眼科医の利用に供され複数の眼科医用クライアント装置と、前記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段とを、含んで構成されたコンタクトレンズの販売システムであって、 前記眼科医用クライアント装置に設けられて、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する手段と、該サーバ装置に設けられて、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶する手段と、前記ユーザ用クライアント装置に設けられて、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する手段と、該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定する手段と、該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定する手段と、該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定されたことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供する提供指示信号を出力する手段とを、有するようにしたことにある。
【0032】
また、本発明の第の態様は、前記第の態様に従って構成されたコンタクトレンズの販売システムにおいて、前記サーバ装置に設けられて、前記ユーザ用クライアント装置から受信した前記ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定されたことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズの種類および光学特性を表示する手段を、更に有することを、特徴とする。なお、このような販売システムを実行するプログラムは、コンピュータシステムの構成にもよるが、例えばインターネット接続とe−mail送受信が可能なパーソナルコンピュータ等をユーザ用クライアント装置や眼科医用クライアント装置,サーバ装置として採用した場合には、サーバ装置だけに該プログラムをインストールすることにより、本態様に係る販売システムを実施することが可能となる。
【0033】
また、本発明の第の態様は、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法の実施に際して、通信ネットワーク手段を介して相互に接続されたサーバ装置等のコンピュータシステムに有利に導入されて使用され得るコンタクトレンズの販売システム用のプログラムに関するものであって、その特徴とするところは、コンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置と、前記コンタクトレンズのユーザの利用に供され複数のユーザ用クライアント装置と、前記ユーザを診察する眼科医の利用に供され複数の眼科医用クライアント装置と、前記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段とを、含んで構成されたコンタクトレンズ販売用のコンピュータシステムに導入されるプログラムであって、前記眼科医用クライアント装置が、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信するステップと、該サーバ装置が、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶するステップと、記ユーザ用クライアント装置が、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定するステップと、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定するステップと、該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定したことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供することを指示する提供指示信号を出力するステップとを、実行させることを特徴とするコンタクトレンズ販売用のコンピュータシステムに導入されるプログラムに関するものである。
【0034】
さらに、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法の実施に際して、コンタクトレンズをユーザに提供する提供主体の利用に供されるコンタクトレンズ販売用のサーバ装置としては、それぞれ眼科医の利用に供される複数の眼科医用クライアント装置に対してそれぞれ通信ネットワーク手段を通じて接続されて、それらの眼科医用クライアント装置から該通信ネットワーク手段を通じて発信される、前記眼科医によるコンタクトレンズのユーザの診断情報を、該ユーザの識別情報と共に、該ユーザと対応付けて記憶する記憶手段を備えており、かかるユーザからのコンタクトレンズの注文情報が、該ユーザの利用に供されるユーザ用クライアント装置から通信ネットワーク手段を通じて発せられたことに対応して、該注文信号に含まれたユーザの識別情報が、前記記憶手段に記憶せしめられた対応するユーザの識別情報と符合することを条件として、該記憶手段に記憶せしめられた該ユーザの診断情報に適合したコンタクトレンズを該ユーザに提供するように提供指示信号を出力するようにしたコンタクトレンズ販売用のサーバ装置が好適に採用される
【0035】
また、本発明において好適に採用されるコンタクトレンズ販売用のサーバ装置において、前記提供主体が、前記ユーザに対して提供したコンタクトレンズの情報を入力することにより、該コンタクトレンズの提供事実および提供したコンタクトレンズの情報を、該ユーザと対応付けて前記記憶手段に記憶せしめると共に、かかるコンタクトレンズの提供事実および提供したコンタクトレンズの情報を、該ユーザの診断情報を提供した前記眼科医の利用に供される前記眼科医用クライアント装置に向けて発信するようにすることが好適である。
【0036】
さらに、前記第一乃至第の何れかの態様に従うコンタクトレンズの販売方法の実施に際して採用されて、眼科医の利用に供される眼科医用クライアント装置としては、コンタクトレンズを提供する提供主体の利用に供されるサーバ装置に対して、前記ユーザの診断情報を該ユーザの識別情報と共に、通信ネットワーク手段を通じて送信せしめて、該サーバ装置が備える記憶手段に予め記憶せしめることにより、かかるユーザの識別情報を含むコンタクトレンズの注文信号を該サーバ装置が受信した際に、該サーバ装置において該ユーザの診断情報が特定され得るようにする一方、該サーバ装置に対して情報請求信号を前記通信ネットワーク手段を通じて送信することにより、前記記憶手段に記憶された情報を必要に応じて受信して表示し得るようにしたものが好適である。このような眼科医用クラアント装置を採用することにより、診断情報やユーザの識別情報のサーバ装置への発信処理と共に、必要なユーザの情報のサーバ装置からの入手処理を容易に行うことが出来るのであり、特にサーバ装置の記憶手段に記憶されたユーザの過去の診断情報や、必要に応じて記憶された過去の使用コンタクトレンズの情報等を参酌することによって、眼科医によるユーザの診断の信頼性と処理速度の向上が有利に図られ得る。
【0037】
【発明の実施形態】
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
【0038】
先ず、図1には、本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実施するために好適に採用される、本発明に従って構成されたコンタクトレンズの販売システムの一実施形態の構成が、全体概略図として示されている。本実施形態の販売システムは、(a)商品提供主体としての管理センタ10によって管理されて、該管理センタ10の利用に供されるサーバ装置12と、(b)眼科医14の利用に供される眼科医用クライアント装置16と、(c)ユーザ18の利用に供されるユーザ用クライアント装置20が、ワールドワイド・ウェブ(World Wide Web) を使用して、通信ネットワーク手段としてのインターネット22を経由して、相互に接続されたコンピュータシステムとして構成されている。
【0039】
なお、上記サーバ装置12や眼科医用クライアント装置16,ユーザ用クライアント装置20としては、何れも、インターネットを利用した情報の送受信が出来るように、キーボードやマウス等の入力装置と、CRTや液晶ディスプレイ等の表示装置を備えたコンピュータ等によって構成されたものであって、特にサーバ装置12は、インターネット22上でWebページを提供するWWWサーバで構成されていると共に、眼科医用クライアント装置16およびユーザ用クライアント装置20は、インターネット上でWebページを閲覧するWWWブラウザが導入されて構成されており、且つそれらサーバ装置12や眼科医用クライアント装置16,ユーザ用クライアント装置20には、インターネット上でe−mail等を利用して各種情報を個別的に送受信し得るように適当なソフトウェアが導入されていると共に、必要に応じて、送受信信号を暗号化および復号化するためのソフトウェアが導入され得る。
【0040】
また、サーバ装置12は、基本的に単一のものとして構成されているが、眼科医用クライアント装置16や、ユーザ用クライアント装置20は、何れも多数設定される。特に、ユーザ用クライアント装置20は、インターネット22に接続できるパーソナルコンピュータや、携帯端末コンピュータ,携帯電話,PHSなどを、インターネット22上で公開されたWebページにアクセスして接続することにより、それらパーソナルコンピュータや、携帯端末コンピュータ,携帯電話,PHSなどによって適宜に構成され得る。また、眼科医用クライアント装置16は、予め定められたレベル以上の知識や経験,判断力等を備え、コンタクトレンズに関する専門的診断等を継続的に安定して提供し得ることが確認された眼科医であって、必要に応じて管理センタ10(商品提供主体)と所定の契約を交わすことを条件として、認定された眼科医の医院や病院だけに設置されるものであり、例えば人口比率等を考慮して、適当な距離間隔で、販売サービスエリアの全体に散在するように、予め決定される。
【0041】
更にまた、本実施形態の販売システムは、サーバ装置12によって管理されて利用される記憶手段としてのデータベース24を備えている。なお、データベース24は、狭義のデータベースの他、RAMやCD−R,CD−RW,DVD−R,DVD−RAM,MO,MD,PD,HDなどの適当な記憶媒体を備えたコンピュータ管理可能な各種の記憶装置によって構成され得るものであって、サーバ装置12が直接に管理するファイル形式でデータ記憶されていても良い。また、狭義のデータベース24を採用する場合には、公知の如く、サーバ装置12とデータベース24は、適当なスキーマを含んでデータベースシステムを構成するようにされる。
【0042】
そして、かかるデータベース24は、ユーザ情報データ26と、眼科医データ28,販売データ30,請求管理データ32,入金管理データ34,事務費管理データ36を含んで構成されている。
【0043】
ユーザ情報データ26は、眼科医14による診察を受けたユーザの個人情報を記憶するものであり、(イ)ユーザ個人の特定情報と、(ロ)診断情報,(ハ)ユーザ識別情報を含む。そこにおいて、(イ)ユーザ個人の特定情報は、例えば、各ユーザの氏名,住所,生年月日,年齢,性別,電話番号,職業,勤務先乃至は学校,e−mailアドレスの他、クレジットカード番号およびクレジットカード有効期限や、アンケート情報などのデータを含み、更に対応づけられた診断情報に関する処方日や処方箋有効期限,処方箋の発行された病院(眼科)を特定する番号や医者(眼科医)を特定する番号を含む。また、(ロ)診断情報は、眼科医14の診断によって発行された処方箋等の診断情報であって、例えばコンタクトレンズの種類と、ベースカーブ,パワー(ディオプタ),DIA(ダイヤ)が明記されることによって、ユーザに適合したコンタクトレンズを具体的に特定するために十分な情報を含む。更にまた、(ハ)ユーザ識別情報は、各ユーザを特定するためにユーザ毎に付された情報であり、例えば眼科医14による診断に際して、眼科医14によってユーザ毎に発行されてユーザに伝えられるID等によって構成される。
【0044】
眼科医データ28は、販売システムを構成する眼科医14の個別情報を記憶するものであり、例えば、各眼科医の個人名と所属医院乃至は病院の名称,所在地,システムへの登録年月日,スタッフ人数,電話番号,店識別符号,診断したユーザとの関連付け情報,関連付けられたユーザ数,診断情報のサーバ装置12への記録数,その他アンケート情報,e−mailアドレスなどのデータを、記憶する。
【0045】
販売データ30は、本実施形態の販売システムに従って販売されたコンタクトレンズの情報を記憶するものであり、例えば、ユーザに提供されたコンタクトレンズの種類,商品名,規格(ベースカーブ,パワー,ダイヤ),提供したコンタクトレンズによる矯正視力と裸眼視力,乱視軸,乱視度数,付加度数,提供日,提供方法などのデータを、ユーザとの関連付け情報を付して記憶する。
【0046】
請求管理データ32は、コンタクトレンズを購入したユーザに課される代金の請求情報や、ユーザ毎の代金の支払方法などのデータを、記憶する。また、入金管理データ34は、コンタクトレンズを購入したユーザからの代金の入金情報,入金方法などのデータを、記憶する。更にまた、事務費管理データ36は、ユーザに関するコンタクトレンズの適応性や、適合するコンタクトレンズに関する眼科診断情報を、眼科医用クライアント装置16からデータベース24に記憶せしめる事務作業を眼科医14に依頼していることに対する報酬として、各眼科医に支払われる情報入力事務の管理費について、各眼科医毎の支払額や、支払先、支払方法,支払期日,支払履歴などのデータを、記憶する。
【0047】
また、本実施形態の販売システムは、クレジットカード会社38も、一つの構成要素としてシステムに組み込んで備えている。かかるクレジットカード会社38は、商品提供主体と異なる既存の会社を利用することが可能である。このクレジットカード会社38は、基本的に、ユーザ18と個別に契約することとなり、例えば、かかる契約に基づく金額を商品提供主体(管理センタ10)にコンタクトレンズ代金として支払って、支払った料金に対応する金額の債権をユーザ18に対して取得するようになっている。このようなクレジットカード会社38を販売システムに組み込むことによって、コンタクトレンズを代金支払いに先立ってユーザに発送したり、代金を分割払いとするような販売に際してのユーザの支払能力の審査や、代金の徴収等に際しての商品提供主体(管理センタ10)の労力負担が、軽減され得る。
【0048】
このようにして構成された販売システムにおいては、コンタクトレンズの購入に際して、ユーザ18は、眼科医14による診察を受けて、データベース24に必要事項の登録が実行された後、インターネット22を利用して、直接に、商品提供者である管理センタ10に対してコンタクトレンズを注文して、該管理センタ10から、眼科医14によって選択された該ユーザ18に適合したコンタクトレンズを購入する。
【0049】
そこにおいて、新規のユーザ18が、本実施形態の販売システムを利用してコンタクトレンズを入手するために、データベース24に必要事項の登録を受けるまでの処理の全体を、図2にブロック図で示すと共に、かかる処理の流れを、図3にフローチャートで示す。
【0050】
先ず、ステップ:S1において、新規のユーザ18は、パーソナルコンピュータや携帯電話等からなるユーザ用クライアント装置20を用いてインターネット22に接続し、提供主体たる管理センタ10がサーバ装置12によって提供するWebページを検索,閲覧して、本実施形態の販売システムに加盟している眼科医14を探す。なお、この眼科医14の検索は、例えば、Web上のページからe−mail等を利用して、ユーザ18がユーザ用クライアント装置20からサーバ装置12に対して、眼科医14の選択基準として、例えば希望の所在地や駅,診察時間などの希望条件を送信し、サーバ装置12が、そのような希望情報に近い眼科医14の幾つかをe−mail等でユーザ18に紹介するようにしても良く、それによって、ユーザ18の利便性が向上される。
【0051】
その後、ステップ:S2において、ユーザ18は、選定した適当な眼科医14に出向いて、眼科医14による診察を受ける。そして、眼科医14は、ステップ:S3で、当該ユーザ18を診察して、診療簿(カルテ)とコンタクトレンズの処方を示した診断情報を作成する。なお、この診断情報は、ユーザ18に適合したコンタクトレンズの種類(材質や構造等)や規格(ベースカーブ,パワー,ダイヤ)を特定する情報であって、処方箋として作成しても良い。以下、本実施形態では、かかる診断情報が処方箋として与えられるものとして説明する。
【0052】
続いて、眼科医14は、ステップ:S4で、ユーザ18の診察によって作成した診断情報(処方箋)の内容と、自己(眼科医14)の識別用の番号(N o.) および処方箋の識別用の番号(No.)を、サーバ装置12のデータベース24に記憶せしめる。この記憶操作は、インターネット22を通じてサーバ装置12に接続された眼科医用クライアント装置16にデータを入力し、かかるデータをサーバ装置12に発信することによって行う。
【0053】
また、サーバ装置12は、眼科医用クライアント装置16から上記の診断情報と眼科No. ,処方箋No. を受信したことに対応して、ステップ:S5で、眼科医用クライアント装置16から受信した情報を、一度、インターネット22を通じて眼科医用クライアント装置16に返送し、眼科医14に内容確認させる。これによって、重要である診断情報等の入力ミスを防止する。また、必要に応じて、眼科医用クライアント装置16から送信された情報内容確認の結果信号をサーバ装置12が受信し、サーバ装置12において、かかる情報内容確認の結果が間違っていないかを確認するようにしても良い。
【0054】
そして、続くステップ:S6において、サーバ装置12は、眼科医用クライアント装置16から送信された処方箋No. をユーザ18に付与する。かかる処方箋No. のユーザ18への付与は、例えば、サーバ装置12からインターネット22を通じて、対応するユーザ用クライアント装置20に対して、e−mail等で送信すること等によって行うことが可能である。
【0055】
その後、サーバ装置12は、ステップ:S7において、眼科医用クライアント装置16から送信されてサーバ装置12が受信したユーザの診断情報や眼科No.,処方箋No. を、記憶手段としてのデータベース24に記憶させて、終了する。なお、データベース24に情報を記憶させるに際しては、各ユーザ18との関連性をもって診断情報や眼科No. ,処方箋No. が記憶されるように、例えば、サーバ装置12において、ユーザ18との関連情報が作成されて、診断情報や眼科No. ,処方箋No. と同時にデータベース24に記憶されるようにする。また、ステップ:S7におけるデータベース24への情報記憶の完了後、必要に応じて、眼科医用クライアント装置16によって情報記憶作業を行った眼科医14に対して、管理センタ10により、情報入力事務費の支払いを実行する。更に、上述の如きユーザ18に関連する各種情報のデータベース24への記憶の後、各ユーザ18に対して、サーバ装置12から各ユーザ固有の識別情報(ID)が割り当てられて、e−mailや郵便等で送信される。
【0056】
このようにして、診察を受けたユーザ18の診断情報等がデータベース24に登録された後は、ユーザ18が、商品提供者である管理センタ10に対して、自分に適合するコンタクトレンズを、直接に注文して入手することが可能となる。このユーザ18によるコンタクトレンズの注文から入手に至るまでの処理の全体を、図4にフローチャートで示す。なお、本実施形態では、かかるユーザ18が、自己が既に加入しているクレジットカード会社を利用してコンタクトレンズ代金を支払うこととする。
【0057】
先ず、ステップ:T1において、ユーザ18は、商品提供者に対して直接にコンタクトレンズを注文する。この注文は、ユーザ用クライアント装置20から、インターネット22を通じて、コンタクトレンズの注文に必要な情報を含む注文信号を、サーバ装置12に発信することによって行う。具体的には、例えば、ユーザ18は、ユーザ用クライアント装置20を用いてインターネット22に接続し、提供主体たる管理センタ10がサーバ装置12によって提供するWebページに掲載された発注フォームに必要事項を入力して、それをサーバ装置12に送信することによって発注したり、或いは、予め眼科医14等から知られたサーバ装置12のe−mailアドレスに対して必要事項を記入した発注書を送付しても良い。その際、サーバ装置12は、ユーザ18からのアクセスに対応して、発注用のフォームをユーザ用クライアント装置20に発送することも可能である。
【0058】
なお、コンタクトレンズの注文信号に必要な情報としては、前述の如きユーザ18に関連する情報のデータベース24への記憶後にサーバ装置12によって与えられたユーザ18のID(ユーザ識別情報)の他、ユーザ18の個人情報を含む。かかる個人情報としては、例えば、ユーザ18の氏名,住所,生年月日,年齢,性別,電話番号,職業,勤務先乃至は学校,クレジットカードの会社と番号および有効期限の他、必要に応じてアンケート情報や、診察を受けた眼科医、診察を受けた年月日,過去のコンタクトレンズ使用履歴等を入力する。e−mailアドレスは、注文に必要な情報の一つとして入力することとしても良いが、申込事項をemailで受信したサーバ装置12が、発信元となるユーザ18のe−mailアドレスを自動登録することとしても良い。
【0059】
かかるユーザIDを含むコンタクトレンズの注文信号を受信したサーバ装置12は、ステップ:T2で、受信した申込事項に含まれるユーザID等の情報に基づいて、発注者であるユーザ18が、データベース24において既に登録されたユーザの中の一人と同一であるか否かを確認し、発注者であるユーザ18を、データベース24に登録されたユーザの中に発見できなかった場合には、ステップ:T3で、不許可の理由を明記した通知を、サーバ装置12からユーザ用クライアント装置20に発信した後、処理を終了する。一方、データベース24の登録ユーザの中に、発注者であるユーザ18を発見した場合には、ステップ:T4に進んで、かかるステップ:T4で、データベース24に記憶せしめられたユーザの診断情報等に期限が付されている場合に、その期限を経過していないか否かを判断する。この判断は、眼科医14による診断から相当の期間を経過している場合には、ユーザ18の状態が変化することによって、該ユーザ18に適合するコンタクトレンズも変更されるべき状態となっていることに起因する不具合を回避することを主な理由とする。なお、かかる情報の有効期限は、例えば医療関係の法律に従って設定することも可能であるが、法的に許容される範囲内で眼科医14がユーザ18の状態を考慮して設定したりすることも可能である。
【0060】
そして、データベース24に記憶された情報が期限的にも有効であることが確認されたら、ステップ:T8に進み、クレジットカードの審査を実施する。この審査は、クレジットカードの情報の真偽やクレジットカードの有効性、更に必要に応じて当該ユーザ18における過去の本販売システムの利用履歴などを調べることによって行われることとなり、クレジットカード関連事項については、サーバ装置12から、専用回線を使用してクレジットカード会社38にデータ送信することにより、クレジットカード会社38に依頼する。審査の結果、会員登録不許可となる程に重大な問題があれば、ステップ:T3において、会員登録不可の審査結果を、理由と共に、サーバ装置12がユーザ用クライアント装置20に送信した後に、処理を終了する。なお、この場合には、不許可となったユーザ18の情報を、審査結果と共に、データベース24に記録,保存しておいても良い。
【0061】
審査結果に問題がなければ、ステップ:T9に進んで、サーバ装置12からユーザ用クライアント装置20に対して、注文確認情報を、例えばe−mailで発信することにより、ユーザ18による注文の事実と、かかる注文の内容を確認する。その後、ステップ:T10に進み、サーバ装置12において、コンタクトレンズ代金としての料金をユーザ18に請求するための料金請求データを作成して、続くステップ:T11で、かかる料金請求データを、専用回線等を使ってサーバ装置12からクレジットカード会社38に送信することにより、クレジットカード会社38に対してコンタクトレンズ代金の徴収を依頼する。
【0062】
そして、続くステップ:T12で、ユーザ18からのコンタクトレンズの注文の事実および内容とクレジットカード会社38への請求データ送信を含む処理情報をデータベースに24に記録し、その後、ステップ:T13に進み、サーバ装置12が管理センタ10に対して、かかるユーザ18に適合した特定のコンタクトレンズを発送するように、レンズ注文情報を送信して指令する。この指令を受けて、管理センタ10は、該当するコンタクトレンズを在庫に持つ物流センタ40に対して、かかるコンタクトレンズの出荷指示を行い、この指示に従って、物流センタ40がコンタクトレンズを配送して、直接にユーザ18の手元に届ける。これによって、ユーザ18は、自分に適合したコンタクトレンズを入手することが出来るのである。
【0063】
また、コンタクトレンズのユーザ18への発送と共に、管理センタ10は、ステップ:T14において、サーバ装置12に対して、ユーザ18にコンタクトレンズを発送した情報を発信してデータベース24に記憶せしめる。更にまた、管理センタ10は、ユーザ18を診断した眼科医14に対しても、該ユーザ18に対して、診断情報に従うコンタクトレンズを提供した情報を通知することによって、以後のユーザ18に対する眼科診療に利用できるようにすると共に、必要に応じて、かかる眼科医14に対して、提供主体たる管理センタ10から、協力報酬として、追加の情報入力事務費を支払う。これにより、データベース24に登録されたユーザ18へのコンタクトレンズの提供の処理を終了する。
【0064】
一方、前記ステップ:T4において、データベース24に記憶せしめられたユーザの診断情報等の期限が既に経過していると判断された場合には、ステップ:T5に進み、補充診察の通知を発信する。この補充診察の通知は、ユーザ18に対して、眼科医14による補充的な診察を要求することを内容とするものであり、例えばユーザ18に対して、サーバ装置12からユーザ用クライアント装置20に向けて、眼科医14による補充的な診察を受けることを要求する通知を、e−mail等で発信することによって行い、続くステップ:T6において、ユーザ18が、眼科医14に出向いて、簡単な補充診察を受ける。そして、T7において、この補充診察の結果に基づき、眼科医14が、ユーザ18に関する診断情報を作成,修正,追加等すると共に、この診断情報に基づいて、ユーザ18に関するデータベース24の記憶情報を新規作成,修正,追加等することによって、その有効期限を延長せしめるように、眼科医用クライアント装置16からサーバ装置12に必要な情報を発信する。
【0065】
なお、ステップ:T6における補充診察は、問題がなければ、ユーザ18に対して眼科医14が直接対面することなく、電話や問診票などを利用して、ユーザ18を眼科医14が間接的に診察することによって実施しても良い。その場合には、ステップT6における補充診察を必要とする通知を、ユーザ18に代えて、或いはユーザ18に加えて、眼科医14に対して行い、眼科医14からユーザ18に対してコンタクトを取ることも可能である。また、眼科医14は、以前にユーザ18を診察した眼科医14と同一人であることは、必ずしも必要なく、特に間接的に診察する場合には、間接的な診察を専門的に行う眼科医を採用することも可能である。
【0066】
そして、ステップ:T7において、ユーザ18に関するデータベース24の記憶情報の期限が延長されて、ユーザ18の処方箋情報の有効期限内とされた後、再び、ステップ:T1に戻って、前述の如き手法に従ってコンタクトレンズのユーザ18からの注文信号の受付処理を行う。
【0067】
従って、上述の如き本発明に従うコンタクトレンズの販売システムによれば、インターネット18を含むコンピュータシステムを利用することによって、ユーザ18や眼科医14に過度の負担を強いることなく、また管理センタ10において大きな人手負担を必要とすることなく、販売システムの構築と該販売システムを活用したコンタクトレンズの提供運用を、効率的に行うことが出来るのであり、そこにおいて、各ユーザ18に関して、コンタクトレンズの度数や適合性等を含む多くのデータが、特別な処理を必要とすることなく自動的にデータベース20において、履歴データとして長期間に亘って保存,蓄積され続けるのであり、それによって、ユーザや、眼科医、更には必要に応じて他の機関などが利用したり参考にすることの出来る貴重なデータを容易に得ることが可能となるのである。
【0068】
しかも、このような販売システムを採用すれば、ユーザ18は、多少の空き時間のあるときに、眼科医による診察を受けておけば、その後、必要となった場合に、ユーザ用クライアント装置から直接にコンタクトレンズを発注して受け取ることが出来るのであり、コンタクトレンズの入手に際してのユーザ18における時間的および労力的な負担が大幅に軽減され得るのである。
【0069】
また、特に問題がなければ、例えば、一度、眼科医14による直接的な診察を受けておけば、その後、或いはその後の一定期間は、ユーザ18が電話や問診票等を使って定期的に眼科医14に報告したり簡単な間接診察を受けることによって、データベース24に記憶された情報の有効期限の延長や更新を認めることも可能であり、そのようなシステムを採用すれば、ユーザ18の利便性が一層向上され得る。
【0070】
そして、このように本販売システムによって、眼科医14によるユーザ18の診察を義務的前提としつつも、ユーザ18の利便性が向上されることによって、例えば眼科医の診察を全く受けることなく、通信販売やインターネット販売等による、その場限りの大量消費材的な感覚でのコンタクトレンズの入手と利用を繰り返すユーザを減少させることが可能となるのであり、そのような危険なコンタクトレンズの装用に起因する傷害発生を軽減乃至は防止するためにも、本発明に従う販売方法は極めて有効な手段となるのである。
【0071】
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、これはあくまでも例示であって、本発明は上述の実施形態における具体的な記載によって、何等、限定的に解釈されるものではない。
【0072】
例えば、前記実施形態では、ユーザ18によるコンタクトレンズの代金の支払いをクレジットカードで行うようにした場合の一例について説明したが、代金支払い方法は、その他、代金引換えの宅配システムを利用したり、現金の直接送付を利用すること等も可能である。また、図5に示されているように、コンビニエンスストアや郵便局など、全国各地に多く散在している既存の店舗をコンタクトレンズの提供窓口として利用して、かかる提供窓口での代金直接支払いによる販売形態を採用乃至は選択可能とするようにしても良い。なお、図5は、本発明に従う販売システムを利用してコンタクトレンズを入手する処理の全体を示す、図2に対応したブロック図であって、コンタクトレンズの提供窓口として、コンタクトレンズの提供主体と契約を交わしたコンビニエンスストア42が、サーバ装置12から受けたレンズのユーザ引渡し依頼に従い、物流センタ40から入荷したコンタクトレンズを、来店したユーザ18に対して、識別情報等によって本人確認することを条件として、代行販売するようになっており、ユーザ18から回収したコンタクトレンズ代金は、管理センタ10に支払うようにされる。また、このような販売システムを、図2に示された物流センタ40からユーザ18への直送システム等と併用して、ユーザ18が発信するレンズ注文信号(図4中のステップ:T1)に商品受取方法の選択情報を含ませることにより、商品の受取方法を、複数の選択肢の中からユーザが選択可能とすることも好ましい態様である。なお、図5に示された販売システムにおいて、コンタクトレンズ代金の徴収システム以外の部分については、基本的に図2に示された前記実施形態と同じ構成とされていることから、ここでは詳細な説明を割愛する。
【0073】
また、本販売システムを利用してコンタクトレンズを購入したユーザへの提供サービスとして、例えば、コンタクトレンズ等に関する情報をサーバ装置12からユーザ用クライアント装置20に向けてe−mail等で定期的乃至は不定期に送信したり、或いは、眼科医14等で、定期的な視力検査などのサービスを実行し、その結果をデータベース24に保存することにより、ユーザ18や眼科医14が、インターネットを介して、ユーザ18の視力等の状態把握や管理に役立てることが出来るようにすることも可能である。
【0074】
また、本販売システムを利用してコンタクトレンズを購入したユーザに限定して、管理センタ10等において、面接やe−mail等による相談を受け付けるようにしても良く、それによって、一層のサービスの向上と、管理情報の充実が図られ得る。
【0075】
更にまた、本販売システムに協力する眼科医に対して提供するサポートの一つとして、ユーザへの眼科医の紹介システムを構成することも可能であり、眼科医の所在地や、休業日,診察時間,電話番号等の情報を、登録会員の要求に応じてe−mail等で提供したり、或いは、協力する眼科医に対して、直接に乃至は登録会員を通じて、販売システムのデータベース24に蓄積されたユーザのコンタクトレンズや視力等の眼科に関するデータを提供するようにしても良い。
【0076】
また、本販売システムは、そのサービス対象を特定の会員に限定することも可能であり、それによって、会員の把握や情報管理の更なる高度化が容易に実現され得て、サービス内容の充実化等も可能となる。そこにおいて、会員性のサービス態様としては、例えば、クレジットカード会社等による一定の審査条件を満足することを要件として会員登録されて、且つ、月毎等の一定期間毎の会費を支払い続けていることを条件としてユーザとして認定し、かかるユーザとして認定された者だけに、前述の如きコンタクトレンズの販売システムを利用可能とすることも可能であり、そこにおいて、例えば、付加的サービスとして、会員ユーザに対して、指定眼科医での定期的な検査を無料で提供したり、コンタクトレンズの補充や交換等を無料で提供したり、特定のコンタクトレンズやケア用品の販売店をサービス窓口として設定することにより、高度なサービスを提供するようにしても良い。
【0077】
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識に基づいて、種々なる変更,修正,改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないところである。
【0078】
【発明の効果】
上述の説明から明らかなように、本発明によれば、医療用具であるコンタクトレンズを、眼科医による診察を前提としつつも、少ない労力および時間の負担のもとにユーザが購入することが出来るのであり、それによって、コンタクトレンズの使用の安全性が有利に確保され得る。
【0079】
しかも、本発明に従う構造とされたコンタクトレンズの販売システムにおいては、ユーザや眼科医への過度の負担を強いることなく、各ユーザにおけるコンタクトレンズの使用状態や履歴情報,視力状態等の眼科に関する情報を、通信ネットワーク手段を含んで構成された特別なコンピュータシステムを利用して、長期間に亘って効率的に収集および蓄積することが出来るのであり、そのようにして得られた情報に基づいて、より専門的で高度なサポートを、コンタクトレンズを使用するユーザや、眼科医に対しても提供することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実施するためのハードウェアの構成の一実施形態を概略的に示す説明図である。
【図2】 図1に示されたシステムを用いて本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実行するに際しての、一つの具体的な処理態様を説明するためのブロック図である。
【図3】 図1に示されたシステムを用いて本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実施するに際して、ユーザ情報をデータベースに記憶させる処理手順を示すフローチャートである。
【図4】 図1に示されたシステムを用いて本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実施するに際して、データベースに登録されたユーザの注文に対応してコンタクトレンズを発送する処理手順を示すフローチャートである。
【図5】 図1に示されたシステムを用いて本発明に従うコンタクトレンズの販売方法を実行するに際しての、図2とは異なる処理態様を示すブロック図である。
【符号の説明】
10管理センタ
12サーバ装置
14眼科医
16眼科医用クライアント装置
18ユーザ
20ユーザ用クライアント装置
22インターネット
24データベース

Claims (9)

  1. ンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置
    前記コンタクトレンズのユーザの利用に供される複数のユーザ用クライアント装置と、
    前記ユーザを診察する眼科医の利用に供される複数の眼科医用クライアント装置と、
    前記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段と
    を、含んで構成されたコンタクトレンズの販売方法であって、
    前記眼科医用クライアント装置が、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶する段階と、
    前記ユーザ用クライアント装置が、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定する段階と、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定する段階と、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定したことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供することを指示する提供指示信号を出力する段階と
    を、含むことを特徴とするコンタクトレンズの販売方法。
  2. 前記ユーザ用クライアント装置から前記ユーザの識別情報および注文情報を受診した前記サーバ装置が、該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していると判定した場合に、前記眼科医での診察を要求する補充診察の指示信号を該ユーザ用クライアント装置に発信する段階を、更に含む請求項1に記載のコンタクトレンズの販売方法。
  3. 前記サーバ装置が、前記コンタクトレンズ提供主体から前記ユーザへ提供されたコンタクトレンズの数および提供日付の情報を含む提供済情報を、前記ユーザの識別情報で特定される該ユーザ毎に前記記憶手段に記録する段階を、更に含む請求項1又は2に記載のコンタクトレンズの販売方法。
  4. 前記ユーザ用クライアント装置が、前記眼科医に関する情報提供を要求する眼科医紹介要求信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、前記眼科医用クライアント装置を備えた前記眼科医所在地および名称を含む紹介情報を、それが記憶されている前記記憶手段から取得して前記通信ネットワーク手段を通じて該ユーザ用クライアント装置に対して送信する段階と
    を、更に含む請求項1〜3の何れかに記載のコンタクトレンズの販売方法。
  5. 前記ユーザ用クライアント装置が、前記記憶手段に記憶せしめられた情報のうちの予め開示許可設定された情報を要する情報提供要求信号を前記ユーザの識別情報と共に、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていることを条件として、該情報提供要求信号によって要求された情報を、該通信ネットワーク手段を通じて該ユーザ用クライアント装置に対して送信する段階と
    を、更に含む請求項1〜4の何れかに記載のコンタクトレンズの販売方法。
  6. 前記眼科医用クライアント装置が、前記記憶手段に記憶せしめられた情報のうちの予め開示許可設定された情報を要する情報提供要求信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、該情報提供要求信号によって要求された情報を、該通信ネットワーク手段を通じて該眼科医用クライアント装置に送信する段階と
    を、更に含む請求項1〜5の何れかに記載のコンタクトレンズの販売方法。
  7. コンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置と、
    前記コンタクトレンズのユーザの利用に供され複数のユーザ用クライアント装置と、
    前記ユーザを診察する眼科医の利用に供され複数の眼科医用クライアント装置と、
    前記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段
    を、含んで構成されたコンタクトレンズの販売システムであって、
    前記眼科医用クライアント装置に設けられて、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する手段と、
    該サーバ装置に設けられて、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶する手段と、
    前記ユーザ用クライアント装置に設けられて、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する手段と、
    該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定する手段と、
    該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定する手段と、
    該サーバ装置に設けられて、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定されたことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供する提供指示信号を出力する手段と
    を、有することを特徴とするコンタクトレンズの販売システム。
  8. 前記サーバ装置に設けられて、前記ユーザ用クライアント装置から受信した前記ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定されたことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズの種類および光学特性を表示する手段を、更に有する請求項7に記載のコンタクトレンズの販売システム。
  9. コンタクトレンズの提供主体の利用に供されるサーバ装置と、
    前記コンタクトレンズのユーザの利用に供され複数のユーザ用クライアント装置と、
    前記ユーザを診察する眼科医の利用に供され複数の眼科医用クライアント装置と、
    記サーバ装置に対して前記複数のユーザ用クライアント装置および前記複数の眼科医用クライアント装置をそれぞれ接続する通信ネットワーク手段と
    を、含んで構成されたコンタクトレンズ販売用のコンピュータシステムに導入されるプログラムであって、
    前記眼科医用クライアント装置が、前記ユーザを各個別に特定する識別情報と共に該ユーザ毎に適合したコンタクトレンズを特定する有効期限付きの診断情報を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信するステップと、
    該サーバ装置が、該眼科医用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報および診断情報を、記憶手段に記憶するステップと、
    記ユーザ用クライアント装置が、前記ユーザの識別情報と共にコンタクトレンズの該ユーザへの提供を要求する注文信号を、前記通信ネットワーク手段を通じて前記サーバ装置に送信する段階と、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されているか否かを判定するステップと、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報と一致するユーザの識別情報が前記サーバ装置に記憶されていた場合には、該識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了しているか否かを判定するステップと、
    該サーバ装置が、該ユーザ用クライアント装置から受信した該ユーザの識別情報で特定された該ユーザの前記診断情報の有効期限が満了していないと判定したことを条件として、該診断情報で特定される前記コンタクトレンズを該ユーザに提供することを指示する提供指示信号を出力するステップと
    を、実行させることを特徴とするコンタクトレンズ販売用のコンピュータシステムに導入されるプログラム。
JP2001053494A 2001-02-28 2001-02-28 コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法 Expired - Lifetime JP4795549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053494A JP4795549B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053494A JP4795549B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258222A JP2002258222A (ja) 2002-09-11
JP4795549B2 true JP4795549B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=18913954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053494A Expired - Lifetime JP4795549B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795549B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724190B2 (en) 2007-12-13 2017-08-08 Amo Groningen B.V. Customized multifocal ophthalmic lens

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4190326B2 (ja) * 2003-03-26 2008-12-03 富士通株式会社 情報提供システム
US8521552B2 (en) 2006-06-30 2013-08-27 Coopervision International Holding Company, Lp System and method for providing a medical device to a patient
WO2009133588A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 株式会社メニコン 視力補正用使い捨て型コンタクトレンズの提供方法およびかかる方法の実施に際して好適に用いられる情報管理装置
SG172797A1 (en) 2008-12-31 2011-08-29 Johnson & Johnson Vision Care An apparatus and method for distributing ophthalmic lenses
JP5788302B2 (ja) * 2011-11-29 2015-09-30 株式会社メニコン コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法
JP2013114083A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Menicon Co Ltd コンタクトレンズの販売管理装置および販売管理方法
EP2812035A1 (en) * 2012-02-10 2014-12-17 Johnson & Johnson Vision Care Inc. An ophthalmic lens storing unit with programmable and communication elements for monitoring the use and automated ordering
SG10201703534XA (en) 2017-04-28 2018-11-29 D Newman Stephen Evaluation of Prescribed Optical Devices
JP6973862B2 (ja) * 2019-09-25 2021-12-01 Necプラットフォームズ株式会社 端末装置、システム、方法、及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4249829B2 (ja) * 1997-12-12 2009-04-08 株式会社メニコン コンタクトレンズの販売方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724190B2 (en) 2007-12-13 2017-08-08 Amo Groningen B.V. Customized multifocal ophthalmic lens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002258222A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3731003B2 (ja) コンタクトレンズの提供および診察システム
US11430036B2 (en) Network-based marketplace service for facilitating purchases of bundled services and products
US8670993B2 (en) Method and system for providing an on-line healthcare open market exchange
US20020004760A1 (en) Online settlement system, method thereof and storage medium
US20220166621A1 (en) Arrangement for encrypted exchange of personal medical and financial data
JP4795549B2 (ja) コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法
JP4544763B2 (ja) コンタクトレンズの販売方法
KR20050083781A (ko) 처방 제품의 판매 시스템 및 방법
AU2018201063A1 (en) A healthcare appointment system and method thereof
KR20170136681A (ko) 고객과 판매자 간의 거래를 중개하는 중개 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2006331365A (ja) コンタクトレンズおよび眼鏡の販売システム
JP2002170008A (ja) コンタクトレンズの販売システム及び販売方法
JP4185508B2 (ja) コンタクトレンズの提供および診察システム
JP2018010603A (ja) レンズ販売システム
JP2002073901A (ja) オンライン総合カウンセリング方法及びそのシステム
JP2022077199A (ja) 販売支援システム、販売支援装置および販売支援方法並びに販売支援プログラム
JP5788302B2 (ja) コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法
JP4972188B2 (ja) コンタクトレンズの販売方法
JP5753291B2 (ja) コンタクトレンズの販売システムおよび販売方法
JP2002297911A (ja) 保険金支払システム、保険金支払方法、並びに保険金支払用サーバ
US20230316354A1 (en) Online medical marketplace
WO2010082159A1 (en) A method and system for providing an integrated vendor partnership and customer loyalty framework
JP2023501759A (ja) バンドル型サービスおよび製品の購入を促進するためのネットワークベースのマーケットプレイスサービス価格設定ツール
JP2005174281A (ja) バイヤー端末、買付代行方法、委託買付システムおよび委託買付方法
JP2002083041A (ja) 老人ホーム及びnpoのサービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term