JP4794210B2 - 緑化瓦 - Google Patents
緑化瓦 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4794210B2 JP4794210B2 JP2005144329A JP2005144329A JP4794210B2 JP 4794210 B2 JP4794210 B2 JP 4794210B2 JP 2005144329 A JP2005144329 A JP 2005144329A JP 2005144329 A JP2005144329 A JP 2005144329A JP 4794210 B2 JP4794210 B2 JP 4794210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- roof tile
- moss
- tile
- tile according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/24—Structural elements or technologies for improving thermal insulation
- Y02A30/254—Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B80/00—Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
- Y02B80/32—Roof garden systems
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Description
ここに記載されている苔固定基盤は、熱可塑性樹脂からなるパネル状の立体網状構造体であって、その内部空隙に苔と培養材を保持するようにし、固定用の鉄棒を貫通させて、瓦に固定するように構成しているものである。
1)瓦の表面に苔を固定して植生するための複数の凸部を設けているから、苔、培養材、必要に応じて配合される保水材、粘着材などを配合した苔培養体が、瓦表面を覆うように被着されたときに、その複数の凸部に係止することにより、強固に固定されて剥離しにくくなるという利点があり、その凸部は無機質の材料からなるので長期耐久性に優れるという利点が得られる。
本発明は、瓦本体1の表面に、好ましくは、平面瓦の表面に、苔を固定して植生するための複数の無機質凸部を設けた点に特徴があるもので、図1に例示する第1実施形態では、瓦本体1の表面に、尻側表面12a、頭側表面12b、オーバラップ側表面12d、アンダラップ側表面12cで囲まれた凹部11が形成され、この凹部11の底面に複数のセラミック粒体21からなる無機質凸部を設けて苔を固定するように配慮されている。なお、この凹部11の底面には排水溝13が、頭側に水を流出させるよう設けられている。
その無機質凸部の好ましい形態として、セラミック粒体とセラミック平板体の場合がある。以下、それぞれのケースについて説明する。
好ましくは、乾燥に耐性のあるスナゴケまたはハイゴケを次の培養体とする。接着材として粘土、養分および固定材として古紙、必要に応じて配合する保水材を水に分散させスラリ状とし、これに前記苔を混合して苔培養体を準備し、これを前記瓦本体1の凹部11に、柄杓による流し掛け、サンドスプレーによる吹き付け、塗布ローラを用いたコーティングなどの手法で被着する。そして、その後乾燥させれば、この苔培養体3は、苔自体は生育可能のまま、前記セラミック粒体21に係止される状態で図1(B)に示すように、瓦本体1に強固に固定されるのである。
セラミック平板体を用いる実施形態では、図2に例示するように、複数のセラミック平板体22を釉薬によって瓦本体の凹部11に融着させたものであり、セラミック平板体のサイズは、被覆する苔培養体を安定に固定できるように、各種の形態が利用される。例えば、凹部の横幅に相当する長さの横に細長い平板体22の4枚を間隔を設けて並列させる形態(図2参照)、横方向に2列、縦方向に3行、それぞれ間隔を設けて並列させる形態(図3参照)、その他に横列、縦行の数を変化させた形態などが用いられ得る。この場合、平板体22の厚さは、5mm以上が好ましいが、15mm以上とする必要はない。
なお、このセラミック平板体22の尻側側面は傾斜面22aに形成し、上部が突出するようにして、被着させた苔培養体が係止し易い形状にしているが、この傾斜面22aは、尻側に代えて、頭側に形成してもよいし、両側に形成してもよい。
ここで、保水性とは、水中に浸漬する飽水前の重量に対して飽水後、自重による脱水を行った後の増加重量(%)をいう。
さらに、前記セラミック粒体21あるいはセラミック平板体22が、バーミキュライトまたはゼオライトを主体とした材料、特に燒結体が好ましい。
具体的には、天然バーミキュライト粉末に成形助材として粘土、CMCなどを添加し、押出し成形またはプレス成形により平板体または粒体など所定形状に成形後、乾燥、焼成して得られる燒結体が適用される。この燒結体を適宜に破砕、整粒して粒体としてもよい。また、この天然バーミキュライト粉末に代えて天然または人工のゼオライトを用いても同様に好ましい結果が得られるのである。
以上説明した凸部は、粒体または平板体を釉薬を利用して融着させたものであるが、本発明では、図4に示すように、その瓦本体の成形工程において瓦本体の素地自体を凸状に成形することにより形成された凸部23とすることができる。すなわち、金型を用いたプレス成形によって、瓦本体の基本形状を成形する際に、表面に凸部23も成形するのである。
21:セラミック粒体、22:セラミック平板体
3:苔培養体
Claims (9)
- 瓦の表面に凹部を形成し、この凹部の底面に苔を固定して植生するための、複数の無機質の凸部を設けるとともに、この凸部の表面に苔培養体を固定したことを特徴とする緑化瓦。
- 前記瓦が平面瓦である請求項1に記載の緑化瓦。
- 前記凸部が、多数のセラミック粒体を、釉薬によって瓦表面に融着させて形成されたものである請求項1または2に記載の緑化瓦。
- 前記凸部が、保水性を有する複数のセラミック平板体を、釉薬によって瓦表面に融着させて形成されたものである請求項1または2に記載の緑化瓦。
- 前記セラミック粒体が、陶器のセルベンからなり、吸水率が5%〜25%、大きさが5mm〜10mmに整粒されものである請求項3に記載の緑化瓦。
- 前記セラミック平板体が、吸水率が5%〜25%の陶器のセルベンからなる成形物である請求項4に記載の緑化瓦。
- 前記セラミック粒体が、バーミキュライト、ゼオライトおよび珪藻土の1種以上を主体とした粒体である請求項3に記載の緑化瓦。
- 前記セラミック平板体が、バーミキュライト、ゼオライトおよび珪藻土の1種以上を主体とした平板体である請求項4に記載の緑化瓦。
- 前記凸部が、その瓦の成形工程において瓦本体の素地を凸状に成形することにより形成されたものである請求項1または2に記載の緑化瓦。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144329A JP4794210B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 緑化瓦 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144329A JP4794210B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 緑化瓦 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006320214A JP2006320214A (ja) | 2006-11-30 |
JP4794210B2 true JP4794210B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=37540346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144329A Expired - Fee Related JP4794210B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | 緑化瓦 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4794210B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5227520B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2013-07-03 | ニチハ株式会社 | 釉薬組成物 |
GB2477499A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-10 | Peter Martin Broatch | Roof tile module with tray for growing plants or grass |
JP5291646B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-09-18 | 清水建設株式会社 | コケ緑化基盤 |
FR3045686B1 (fr) * | 2015-12-16 | 2019-04-12 | Terreal | Dispositif de couverture pour toiture vegetalisee |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012818Y2 (ja) * | 1981-05-27 | 1985-04-24 | 丸鹿窯業株式会社 | 滑り止め付瓦 |
JPS61261557A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-19 | 株式会社 神谷 儀八 | 滑り防止用屋根瓦 |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144329A patent/JP4794210B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006320214A (ja) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101171992B1 (ko) | 복합 세라믹 구조체와 그 제조 방법 및 그 복합 세라믹구조체를 이용한 벽면구조 | |
JP4794210B2 (ja) | 緑化瓦 | |
CN106518032B (zh) | 一种透水砖及其制备方法 | |
CN106746683A (zh) | 玻璃轻石透水砖及其制备方法 | |
CN105330250A (zh) | 一种添加疏浚泥的高强节能透水地砖 | |
CN201620327U (zh) | 防堵塞的透水混凝土路面砖 | |
US4734322A (en) | Process for the preparation of a glass based cellular mineral and various articles made therefrom | |
CN201276786Y (zh) | 混凝土自保温夹心节能砖 | |
EP1134330A2 (en) | A method of ballasting the roof covering layer(s) of a substantially flat roof. | |
JP5291646B2 (ja) | コケ緑化基盤 | |
CN101857417A (zh) | 轻质骨材的制造方法 | |
JP2002142556A (ja) | 植栽用多孔質セラミックスの製造方法 | |
JP3479053B2 (ja) | 植物生育ボード | |
JP4794211B2 (ja) | 緑化瓦 | |
JP2005001976A (ja) | 複合セラミックス構造体及びその製造方法 | |
KR100774358B1 (ko) | 유공블럭의 제조방법 | |
JP2002187784A (ja) | 多孔質セラミックスとその製造方法並びに該セラミックスからなる舗装材、屋上敷設材、外壁材及び植物生育容器材 | |
CN212507193U (zh) | 一种不易变形的瓷砖地板 | |
JP2005348631A (ja) | 植栽用タイル | |
JP5296573B2 (ja) | 多孔質焼結体 | |
JP2004097202A (ja) | 苔固定基盤 | |
CN202430847U (zh) | 泡沫陶瓷墙体保温板 | |
CN205259489U (zh) | 建筑屋面保温层排汽系统 | |
JP2006336428A (ja) | 屋上防水層の保護構造 | |
JP2002281843A (ja) | 植栽ブロック用連結材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4794210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |