JP4791847B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4791847B2 JP4791847B2 JP2006043143A JP2006043143A JP4791847B2 JP 4791847 B2 JP4791847 B2 JP 4791847B2 JP 2006043143 A JP2006043143 A JP 2006043143A JP 2006043143 A JP2006043143 A JP 2006043143A JP 4791847 B2 JP4791847 B2 JP 4791847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- detection
- storage chamber
- developing device
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
しかし、特許文献1で使用される透磁率センサは現像剤の経時的な劣化が起こるとキャリア密度が高まり、実際のトナー濃度よりも低く出力してしまう。また、かかる透磁率センサを使用するトナー濃度検出装置では現像ローラ内のマグネットに凹部を設けてセンサを取り付けているが、現像ローラの長手方向での凹部と凹部以外の場所で磁力部分布が異なり均一に現像剤を保持できなくなってしまう。
しかし、現像剤貯蔵庫では壁面や内部での流動性が異なり、とくに壁面に沿った位置ではトナーの流動性が悪いためトナー濃度検出の変動に追従性が悪くなる欠点がある。また、特許文献3では透明窓に導電層を設け、透明窓に付着トナーに対して斥力に電荷を印加して除去しているが、現像剤に対して電荷を印加してしまうことになるのでトナー電荷量にも悪影響を及ぼしてしまう。
さらに、特許文献4では現像剤担持体と対向する検出用ローラ及びセンサを設け、上記特許文献2及び3の技術的課題を解決するようにしているが、現像器内に新たな検出用空間が必要となってしまう。
ネルギが必要となる。さらに、検出用ローラ表面でトナー濃度検出を行っているので保持
している現像剤の高さ変動に対してセンサ出力も変動してしまうという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、光学センサを用いてトナー濃度を検知することにより、現像
剤の劣化によって実際のトナー濃度よりも低い値が検出されることを防止し、更に、現像
ローラの非画像部でトナー濃度検知を行って、現像機能に悪影響を与えずに検出を行う現像装置、及びこれを備えている画像形成装置を提供することにある。
請求項2の発明は、請求項1に記載の現像装置において、前記現像剤貯蔵室内の検知用現像剤を外部に排出するための排出管を少なくとも一個以上備えていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の現像装置において、前記検知用現像剤貯蔵室の内径側には、前記フォトセンサとの間に位置する現像剤を清掃するための清掃部材が配置されていることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載の現像装置を備えている画像形成装置を特徴とする。
また、本発明では現像剤担持体の安定した部分でトナー濃度検知を行うため、トナーの消費や補給による濃度変動を正確に捉えることができる。また、現像剤担持体の端部に検知部を設けることにより無駄な検知空間を設ける必要がなく、清掃機構も現像スリーブの回転駆動を用いており無駄な駆動源やエネルギも必要としない。さらに、検知用現像剤貯蔵室の底面とセンサの距離が一定に保たれるのでトナー濃度変動のみを検知することができる。
図1において、カラー複写機Aの複写機本体1は、原稿を読み取り位置にセットするための原稿台2、この原稿台2上の原稿の画像情報を読取る画像読み取り部3、画像読み取り部3で読み取り取られた原稿情報をレーザ光等の光学的な画像情報として画像形成部を構成する像担持体5Y、5C、5M、5Bに供給(露光)する画像書き込み部4と、前記画像形成部、給紙部等を備える。
その後、トナー像は回転機構を持った中間転写ベルト8上に1次転写ローラ9でそれぞれ転写される。これによって中間転写ベルト8上では各色のトナー像が重ね合わされ、フルカラー画像を形成する。
一方、給紙トレイ13から給紙ローラ14を通じて1枚の紙を選択し、搬送ローラ15を通じてレジストローラ16まで搬送される。そして、中間転写ベルト8上のトナー像はレジストローラ16によりタイミングを合わせて搬送された紙上に2次転写ローラ17で転写される。紙上に転写されたトナー像は定着装置18で定着され、排出トレイ19上に排出される。
以上のような構成のカラー複写機においては、現像剤中のトナー濃度を測定するための現像剤(トナー)濃度検知装置を有している。以下、本実施の形態の現像剤(トナー)濃度検知装置の特徴について第1乃至第3の実施の形態として説明する。
現像スリーブ12aは図2の矢印の方向に回転し、現像剤を汲み上げ、感光体5にトナーを移す。本発明はこの現像剤担持体12の長手方向端部の非画像領域で2成分現像剤のトナー濃度検知を行うようにしている。
段付き円筒部分の壁材20には検知用現像剤貯蔵室(切り欠き溝20a)を覆う円筒状の被覆部材21が嵌合される。この被覆部材21の内側端縁の適所には2つの切り欠き溝21a、21bが所定の周方向間隔をおいて設けられ、これらの切り欠き溝21a、21bはそれぞれ検知用現像剤貯蔵室(切り欠き溝)20a内に現像剤を導入し(切り欠き溝21a)かつ排出(切り欠き溝21b)する出入り口としての役割を有している。
図3及び図4に示すとおり、被覆部材21には2箇所の切り欠き溝(開口部)21a、21bが設けてあり、検知用現像剤貯蔵室(切り欠き溝)20aが開口部21aと一致する時に現像剤が供給される。
なお、開口部21a付近の部材22の内側には磁性体24が適宜な方法で取り付けられており、現像剤の供給を補助する働きがある。検知用現像剤貯蔵室20aは現像スリーブ12aとともに回転するので、内部の現像剤もともに搬送される(図5)。
かかるトナー(現像剤)濃度検知装置においては、トナーの流動性がよい現像剤担持体12a側でトナー濃度を検出することで、トナーの消費や補給に対して正確に追従することができる。
この第2の実施の形態では、開口部を2つ備えた第1の実施の形態とは異なり、開口部が現像剤供給用の開口部21aのみとなり、被覆部材21に検知済み現像剤を現像装置7(図2)内へ戻す専用の排出管21cが取り付けられている(図8)。
かかる第2の実施の形態のトナー濃度検知装置においては、検知済みの現像剤を現像装置7内の任意の位置へ戻す排出管21cが付いているので、検知済み現像剤と次の検知用現像剤が混ざることなく入れ換えできる。
12 現像剤担持体
12a 現像スリーブ
12b 磁性ローラ
20 壁材
20a 検知用現像剤貯蔵室(切り欠き溝)
21 被覆部材(検知用現像剤貯蔵室の上面)
21a 切り欠き溝(現像剤導入用の開口部)
21b 切り欠き溝(現像剤排出用の開口部)
21c 排出管
22 透明な部材(検知用現像剤貯蔵室の下面)
23 素子収容室
24 磁性体
25 センサ(発光及び受光素子)
26 清掃部材
Claims (6)
- 固定配置された磁性ローラ、及び該磁性ローラの外径側に回転自在に配置された現像スリーブとを備えた現像剤担持体と、磁性体と現像剤で構成されている2成分現像剤の現像剤濃度を検知する現像剤濃度検知装置と、を備えた現像装置において、
前記現像スリーブの軸方向端部には検知用現像剤を一時的に貯蔵する現像剤貯蔵室を備え、前記磁性ローラの軸方向端部には前記現像剤貯蔵室内の検知用現像剤の濃度を検知するフォトセンサを備えたことを特徴とする現像装置。 - 前記現像剤貯蔵室内の検知用現像剤を外部に排出するための排出管を少なくとも一個以上備えていることを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記現像スリーブの軸方向端部に着脱されることにより前記現像剤貯蔵室を被覆する被
覆部材を備え、前記排出管はこの被覆部材に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。 - 前記検知用現像剤貯蔵室の内径側には、前記フォトセンサとの間に位置する現像剤を清掃するための清掃部材が配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の現像装置。
- 前記検知用現像剤貯蔵室の内径側に位置する前記磁性ローラの軸方向端部には、前記フォトセンサを収容する素子収容室を形成する透明な部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の現像装置。
- 請求項1乃至5の何れか一項に記載の現像装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043143A JP4791847B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043143A JP4791847B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219455A JP2007219455A (ja) | 2007-08-30 |
JP4791847B2 true JP4791847B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38496776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006043143A Expired - Fee Related JP4791847B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791847B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5300250B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5744167A (en) * | 1981-07-13 | 1982-03-12 | Canon Inc | Developing agent concentration detector |
JPS59202474A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-16 | Casio Comput Co Ltd | トナ−濃度制御装置 |
JPS6076363U (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-28 | 株式会社東芝 | 現像装置 |
JPH056465U (ja) * | 1991-07-11 | 1993-01-29 | 三田工業株式会社 | 現像剤層厚検出装置 |
JPH10213963A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006043143A patent/JP4791847B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007219455A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090022504A1 (en) | Image forming apparatus, image carrier, and process cartridge | |
US20090317104A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5847883B2 (ja) | 搬送装置、現像装置および画像形成装置 | |
JP5790046B2 (ja) | 画像形成装置及び画像濃度制御方法 | |
JP6888447B2 (ja) | 搬送装置、及び、画像形成装置 | |
JP5754467B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2018045110A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP4791847B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5049710B2 (ja) | 画像形成装置及びこれに用いる現像装置 | |
JP2007163878A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5476870B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、現像剤交換方法 | |
US11086265B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5004017B2 (ja) | 画像形成装置及び容器 | |
JP2004013034A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5187114B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5509601B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7263903B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5532828B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
US8315533B2 (en) | Developing device and image-forming apparatus | |
JP5224120B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP4955498B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4563477B2 (ja) | 粉体搬送装置、画像形成装置、トナー収容部及びプロセスカートリッジ | |
US7738823B2 (en) | Image forming apparatus for realizing downsizing of a main body of the apparatus | |
JP2007047295A (ja) | 現像剤及び現像装置及びこれらを用いた画像形成装置 | |
JP5277613B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |