JP4787458B2 - 改造された自己現像フィルムアセンブリおよびそれを作製する方法 - Google Patents

改造された自己現像フィルムアセンブリおよびそれを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4787458B2
JP4787458B2 JP2002515523A JP2002515523A JP4787458B2 JP 4787458 B2 JP4787458 B2 JP 4787458B2 JP 2002515523 A JP2002515523 A JP 2002515523A JP 2002515523 A JP2002515523 A JP 2002515523A JP 4787458 B2 JP4787458 B2 JP 4787458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fluid
film unit
processing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002515523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512546A (ja
Inventor
ジョン イー. メシュター,
ハリー アール. パーソンズ,
Original Assignee
センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical センシン・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority claimed from PCT/US2001/024057 external-priority patent/WO2002010856A1/en
Priority claimed from US09/920,357 external-priority patent/US20010053494A1/en
Publication of JP2004512546A publication Critical patent/JP2004512546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787458B2 publication Critical patent/JP4787458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/32Locating plates or cut films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
(関連特許出願の引用)
本願は、同時係属中の同一人に譲渡された、1999年10月10日に出願された米国特許出願番号60/156,984に関する。
【0002】
(発明の背景)
本発明は、一般に、写真フィルム組立体に関し、そしてより具体的には、使用者が使用済みのポッドおよびトラップを画像保有部分から分離することを可能にするため、ならびにポッド、トラップおよび画像領域の取り外された端部を密封して、試薬の漏出を防止し、そして画像の欠損を防止するための、既存の自己現像フィルム組立体の改造に関する。
【0003】
自己現像型のもとの写真フィルム組立体は、一般に、いわゆる「剥離」バージョンとして分類される。剥離バージョンにおいて、使用者は、画像保有部分をこの組立体から剥し、一方で試薬のポッド領域およびトラップ領域は、そこからの画像保有部分の分離の後に、処分されるフィルム組立体と共に残る。このようなインスタントフィルムの後のバージョンは、いわゆる「一体型」フィルムを備える。種々の一体型フィルムの形式が、一般に、米国特許第3,415,645号;同第3,695,884号;同第3,833,382号;および同第5,888,683号に記載されている。例えば、このようなフィルム組立体は、潜像の現像を開始する処理流体の貯蔵、撒布、収集、および保持を可能にする。特に、フィルム構造の観点から、各フィルムユニットは、一般に、潜像を捕捉する感光性シート;現像した画像を生じるためのポジ受容シート;および処理流体を含む化学試薬系を備える。この処理流体は、拡散転写を開始するために、感光シートとポジシートとの間に放出および分配されるために、破断可能な容器またはポッドに貯蔵され、そしてトラップが使用されて、処理済み流体をフィルムユニットの制限内に捕捉する。このフィルムユニットは、感受性の化学成分を取り扱いおよび処理の間安全に保存するため;このような化学物質が分解せずに所望の現像を引き起こすことを補償するため;ならびに化学物質の漏出および/または汚染を防止するために、機能する。
【0004】
これらのフィルムユニットに関連する多数の利点の1つは、使用者が、露光の後に、不必要となったポッド部分およびトラップ部分を処分する必要がないことである。なぜなら、トラップ部分は、単一のフレーム内に好都合に小型にパッケージされているのみではなく、マスキング材料によって視野からマスクされているからである。このようなユニットは、想像され得るように、非常に人気があり、そして市場で成功する。
【0005】
このことに起因して、かなりの資本投資が、フィルム機械の製造および受容に合うために必要な安全製造要件のための全体の処理工程の道具に対してなされた。しかし、上記のことにかかわらず、一体型フィルムの使用者が、使用済みのポッド部分およびトラップ部分を画像保有部分から容易に除去し;これによって画像保有部分を、35mmを越えるようなフィルム印刷が現れるように残すことを可能にすることが望ましい。流体の漏出から密封された別個の部分を有することもまた、望ましい。
【0006】
当該分野の以前の努力は、使用者が、ポッドおよびトラップを一体型フィルムから除去すること、ならびに別個の部品の端部を密封することを可能にする。このようなものの例は、上記出願、および米国特許第4,693,963号に記載されている。しかし、これらの試みは、比較的より複雑なフィルム構成に到達する際に、比較的多くの資本投資を必要とし、そしてさらなる資本投資を、このようなフィルムを製造するための多数の新たな処理工程の新たな機械および道具のために必要とする。
【0007】
以前は、得られる改変されたフィルムバージョンが、構造が単純であり、かつ画像部分ならびにポッドおよびトラップが除去されて密封され得るための、既存の一体型フィルム構成の容易な改造に対するアプローチは、公知ではなかった。さらに、改造されたフィルム構造体を製造するために、わずかに改変されることのみを必要とする、既存のフィルム機械を使用して上記のことを達成するための、公知のアプローチは存在しなかった。
【0008】
(発明の課題)
本発明の課題のうちでも、フィルムフレームのポッド部分とトラップ部分との両方の分離を可能にするが、分離されたフィルム部分(ポッド、トラップ、および画像領域を含む)の端部を密封する、改善された自己現像型のフィルム組立体を提供することである。
【0009】
本発明の別の課題は、このような分離および密封の機能を達成するが、既存のフィルム形式を実質的に変化させないような、上記の型のフィルム組立体を提供することである。
【0010】
本発明の別の課題は、種々の既存の一体型フィルムシステムおよび大きさの容易な改造を可能にする観点で、高度に用途が広い、改善されたフィルム組立体を提供することである。
【0011】
本発明の別の課題は、このような変化していない既存のフィルム形式を、既存の方法およびシステムを実質的に変化させずに製造することを可能にする方法を提供することである。
【0012】
本発明の別の課題は、その構成が、試薬または処理流体の、ポッドからトラップまでの、画像領域を除く全ての位置での流路を効果的に密封し、その結果、引き裂き後に、ポッドセグメントおよびトラップセグメントを切断するかまたは他の様式で除去することを可能にし、画像領域の縁部が、流体の漏出に対して密封され得、可能な画像人工物が排除され得;そして引き裂かれたかまたは切断されたポッドおよびトラップの縁部が、処理流体の漏出に対して密封される、フィルム組立体を提供することである。
【0013】
本発明の別の課題は、機能におけるかなりの変化が、非常に経済的な様式で実現され得、ポッドおよびトラップの分離、ならびにこれらの自由端および好ましくは画像領域の、付随する頑丈な密封を可能にする構成に到達するために、フィルム構造に有意な変化を必要としない、フィルムを提供することである。
【0014】
本発明の上記および他の課題、ならびに適用性のさらなる範囲は、その詳細な説明を、図面と組み合わせて読むことによって、明らかとなる。図面において、同様の参照は、そのいくつかの図にわたって同様の構造を示す。
【0015】
(詳細な説明)
自己現像内蔵型の従来技術のフィルムフレーム組立体10(例えば、Polaroid Corporation,Massachusetts,USAから市販されている)を例示するために、図1および2を参照する。示されるように、そのフィルムフレーム組立体10は、本質的に、長方形の感光性またはネガティブ要素12、長方形の透明なポジティブ受像シート要素14を備え、これは、白い表面19を有するポリエステルの長方形マスキングシート18の内部金属化表面16に接着して固定されている。長方形の開口部20は、マスキングシート18に提供され、拡散転写プロセスの結果として形成された処理された像を観察できるようにする。説明されるように、開口部の軸の長さは、本発明の結果を達成する目的で減少させられる。これらの成分は、当該分野で周知の種々の材料からできている。
【0016】
1組の同一の長手方向に延びるレール22は、シート14の長手方向のそれぞれの縁に接着して連結している。それらは、示されるように、ポッドゾーンまたは部分24のあたりから流体トラップゾーンまたは部分26まで延びている。ジャンプテープ要素28のほぼ長方形の一片は、ポッドゾーン24に接着して固定されている。破断可能なポッド32は、公知の様式で、マスキングシート18の一端に固定される。ポッドテープ34の断片は、その一端が、マスキングシート18の端に固定され、そして見たとおり通常折り畳まれ、そうして他方の端部分がネガティブ12の非画像化表面に固定されている。ポッドテープ34は、ポッドテープがその上に折り畳まれる場合、ポッド32を囲みそして包むための大きさにされた要素である。ポッドテープは、マスキング材料(ポッドテープが使用されない場合にはこれが使用される)よりも安価であるので、使用される。ポッドテープ34の縁は、受容シート、ジャンプテープ、およびレールの周縁の端に固定され、流体密着閉鎖を形成する。
【0017】
従来のトラップアセンブリ36は、マスキングシート18の金属化表面16に固定され、そしてその長手方向の長さは、レール22まで延びて、それに固定されている。トラップ部分26は、端部分がネガティブ12の非画像化側に実質的に熱融着されたマスキングシート18の、折り畳まれた端部分によって規定される。トラップ部分の流体密着閉鎖を提供するために、トラップアセンブリ36を、レール22の上部表面に公知の様式で熱融着する。上記の構成がポッドとトラップとを分離させないことが理解される。
【0018】
上記のフィルム構築とは対照的に、本発明の改善されたフィルム組立体110の例示のために、図3および4を参照する。この特別の局面において、上記の実施形態に類似する本実施形態の構造が、同じ参考番号であるが、番号の前に「1」の付いたものによって表される。そのフィルム組立体110は、説明されるように、上記の従来技術と比較してわずかに改変されているに過ぎない。なおこのようなわずかな改変にもかかわらず、使用者が簡単に手動で、画像化領域からのポッドとトラップ部分(124および126)の両方を引き裂き得るという改善されたフィルムアセンブリに対するただし書きがなされる。手動の分離または引き裂きは、現在、上記のタイプの公知のフィルムでは達成され得ないことが理解される。さらに、このような改変は、ポッド部分、トラップ部分、および画像領域の自由端で、堅固な流体密封を形成させる。改変されたフィルム組立体120は、既存のカメラにおける使用のために意図され、実質的に同じプロセス工程および同じ材料を使用して、既存のフィルム機構によって作製され得ることが指摘される。結果として、フィルムへのかなりの変化が、ポッドとトラップの分離を可能にする構成、ならびにその自由端ならびに好ましくは画像領域の堅固な密封を同時に到達するために、フィルム構造に対する有意な変化を必要としない非常に経済的な様式で実現され得る。
【0019】
しかし、この実施形態の本質的な相違は、画像領域の端に隣接して実質的にクリアランスのないいわゆる「ゼロギャップ」ゾーン170、172の創作である。すなわち、スプレッドローラのニップのフィルム構成要素の間に、ゼロギャップゾーンを通過する際に、実質的に空気のギャップがない。ゼロギャップゾーン170、172は、好ましくは、処理流体およびスプレッドローラ(示さず)によって発揮される圧力に供されたときに、堅固な流体密封をもたらす流体活性化接着剤で処理される。ゾーン170は、トラップの端からジャンプテープの像縁へと延びる。ゾーン172は、ポッドのフレーム端からポッドテープの像縁へと延びる。これらの密封されたゾーンは、使用者がそれに沿って引き裂いて、それによって所望の引き裂きまたは分離の作用をもたらすのに十分もろい弱められた部分で形成される。これらの特定の端の近くで、ジャンプテープ128が、好ましくは、アルカリ活性化接着剤(例えば、GantrezTM)の薄い層174で被覆される。流体活性化接着剤の他のタイプが、使用のために意図され、他の接着剤のタイプ(例えば、熱または圧力)もまた意図される。ジャンプテープ128および接着層174の組み合わされた厚さは、レール122の厚さの高さと実質的に等しいものである。さらに、ジャンプテープおよび被覆された接着層の厚さは、好ましくは、実質的に均一である。ジャンプテープ128は、レールをジャンプテープ上に載せる代わりに、レール122を収容する溝129を提供される。減少した幅の部分でジャンプテープ128は、フィルムの実質的な幅を横断して実質的にレール122の間に延びる。さらに、ジャンプテープ128は、従来技術のバージョンにおいて延びるであろう距離と比較して、増大した量で長さ方向に内側に延びる。長さの増大についての理由は、圧力ローラ(示さず)が、そのローラがポッドを通過して破裂した後にジャンプテープに嵌合することを確実にすることである。そうであるから、ジャンプテープは、処理流体流の移行を平滑化するその機能を継続する。さらにこの点について、その窓または開口部120は、軸方向の長さが、ジャンプテープ128の長さが延びるのとほぼ同じ距離だけ減少する。圧力ローラの接触は、処理流体の均一な広がりを維持し、そして明らかになる理由によりゼロギャップゾーンを延長する。トラップ端のジャンプテープが、そのレールを収容する溝を有する必要がなく、そのレールがジャンプテープの側方端にわたって延びゼロギャップゾーンを越えることを可能にし得ることが注目される。
【0020】
したがって、フィルムが圧力ローラのニップ(示さず)を通過するとき、ポッドは破裂し、そして処理流体がそこから流れ出してアルカリ活性化接着層174を超えて通過する。処理ローラの圧力が、活性化接着層174のネガティブおよびパッドテープとの嵌合をもたらす。その結果として、パッドゾーン124は、堅固に密封される。
【0021】
トラップゾーン126は、レール間および重ね合わされたシートとネガティブとの間から流れる処理流体が、トレイリングジャンプテープ上の接着層174を活性化し、そして処理ローラの圧力が層174がトラップに接着するようにするときは密封される。レールは、フィルムユニットのトラップ端の近くのジャンプテープを通過し得ることに注意する。
【0022】
ポッドおよびトラップの引き裂きをもたらすために、ゼロギャップゾーンが、弱められた部分(例えば、通常、ネガティブ、被覆された接着層、ジャンプテープ、レール、マスク、およびシートのいくつかまたは全てにおいて互いに垂直に配置されているもろいスコアライン176)を有する組立てられた条件において提供される。スコアラインまたは穿孔は、任意のパターンおよび深さで、任意の様式で作製され得る。好ましくは、そのスコアラインは、密封されたポッドとゼロギャップのトラップゾーンの中間に配置される。スコアラインは、密封されたゼロギャップゾーンの容易な分離を可能にする。
【0023】
図5および6は、ポッドとトラップが取り外され得、そしてそのようなポッドの自由端、トラップ、および画像領域が処理流体漏洩に対して密封され得るように改造された自己現像フィルム組立体200の別の好ましい実施形態を例示する。ポジティブ受像シート202は、長方形の窓206(これを通して像を観察することができる)を有する細長いマスキングシート204に接着して結合される。ネガティブ208は、受容シート202に対して重ね合わされた関係で配置される。レール210の対は、フィルムの長軸方向の縁に沿ってネガティブの上に固定されそして配置され、そしてそれらの反対する自由端は、受容シートに固定される。観察されるように、ポッドとトラップのぬらすことができる接着性シーラントストリップ212、214の対は、像窓206の前端および後端に隣接するシート202に接着される。シーラントストリップ212、214の各々は、アルカリ活性化接着層(示さず)をその上に有するジャンプテープから構成され得る。他の接着剤が使用され得、そしてジャンプテープの代わりに他の材料が使用され得る。スコアライン216は、以下に記載される理由によりストリップの長軸に沿って延び得る。スコアライン以外の他の弱められた部分(例えば、穿孔)が使用され得る。ネガティブ208の反対の端は、示されるように、シーラントストリップ212、214の一部に固定される。トラップゾーン218が折り畳まれる場合、マスク材料がネガティブの一端およびレール210に固定され、一方流体トラップ220がストリップ214の一部を被覆するように配置されることに注意する。ポッドテープ222は、マスク204の一端に固定され、そして折り畳まれたときに、ポッド224、レール210およびネガティブ208を被覆しそしてそれに固定され、それによりポッドゾーン226を生じる。
【0024】
以前の実施形態におけるように、シーラントストリップ212、214は、レールと実質的に同じ厚さを有し、それによりそれらが処理ローラにより発揮された圧縮力に供された場合、ゼロギャップのゾーンを作製する。そのゼロギャップ領域は、処理流体がストリップ上の接着剤を活性化し、そしてローラによって発揮された圧縮力が活性化された表面をそれらの相互に対面するフィルム構成要素と嵌合することを強制した後に、密封される。スコアライン216は、ストリップ212、214を通してのみでなくレール、シート、およびマスクを通しても延び、そしてポッドおよびトラップが画像領域から引き裂かれることを可能にする。したがって、そのポッドおよびトラップゾーン(226および218)は、それぞれ、容易にスコアライン216に沿って引き裂かれ得、これは、記載されるように、密封ストリップの中間に形成される。結果として、ポッドとトラップの両方のその自由端は、流体漏洩ならびに画像領域の自由端に対して密封される。
【0025】
図7は、そのフィルムの密封および容易な分離を可能にする様式で改造された自己現像フィルム組立体300のなお別の実施形態を例示する。このフィルムは、同一人に譲渡された米国特許第5,888,683号に記載されるものと類似し、そしてその特定のフィルム構築の記載は、本明細書に組み込まれそしてその一部をなす。
【0026】
この実施形態において、フィルム組立体は、シーラントストリップ302および304の対を提供される。シーラントストリップ302および304は、平行の距離を隔てられたレール306の間を横断して延びるように追加される。シーラントストリップ302および304は、アルカリ活性化接着上部表面層(示さず)を有する、前に記載されたジャンプテープと同じ材料でできている。シーラントストリップは、それらが意図される様式でかつ本実施形態のフィルム構造の環境で機能し得る限り、種々の材料から作製され得る。シーラントストリップ302、304は、上記のゼロギャップのゾーンを円滑にする目的で、レールと実質的に同じ厚さを有する。被覆された流体活性化接着層は、処理流体との嵌合および圧力またはスプレッドローラによって発揮される圧力の適用の後に、密封作用をもたらすように作用する。ストリップ302および304は、それらのそれぞれの長軸に沿って延びるスコアライン307を有する。これは、この実施形態において、フィルム組立体300の軸方向の長さに対して横に延びる。さらに、スコアリングはまた、レール306、ならびに画像領域312を形成する重ね合わされたネガティブ308および受容シート310を通して延びる。全てのスコアラインは、ポッドおよびトラップ部分、それぞれ314、316を、画像領域312から引き裂くかまたは分離し得る使用者の能力を増強するために、互いにほぼ垂直に配置される。ポッドおよびトラップ部分314、316には、マスキングまたは連結ストリップ322および324それぞれに対応する対の間に挟まれているポッド318およびトラップ320を含む。連結ストリップは、ポッドから画像領域への、および画像領域からトラップへの処理流体のための流体路を規定する。連結ストリップは、示されるように、スコアラインを除いて、それらのそれぞれの端がネガティブおよび受容シートに結合している。処理流体が、シーラントストリップ上の流体活性化接着層を活性化すること、およびこれらの領域およびフィルムにおけるそれらの相互に対面している表面(ネガティブおよび受容シート)が互いに圧縮されて、その上にかけられる圧力がフィルム処理の間に圧力ローラ(示さず)によってかけられた後に、堅固な密封を提供することが理解される。以前の実施形態におけるように、接着剤を運ぶシーラントストリップの表面領域は、ゾーンギャップのゾーンが、レールの間のフィルムの幅に実質的に沿うにするのみならず、ローラによって発揮される圧力がフィルムを圧縮して、堅固なシーリングをスコアライン307の両側において確実にする十分な寸法のために軸方向になるような大きさにされる。したがって、ゼロギャップのゾーンは、圧縮されるように結合シートまたはマスクの間に延び、それにより、スプレッドまたは圧力ローラからの圧力によって圧縮された場合に、密封を提供する。したがって、使用者がスコアライン307に沿ってフィルムを剥がした場合、画像領域の自由端が密封されるのみならず、ポッドおよびトラップ部分の自由端も密封される。当然に、弱められたゾーンの穿孔または他の領域が、スコアリングの代わりに使用され得る。
【0027】
本発明の種々の改変および適合が当業者に容易に明らかになる。本発明の原理が、上記のフィルムシステムを改造することに適用されてきたが、本発明は、そのようには限定されず、そしてそのような原理は、他の公知の内蔵型フィルムユニットに適用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の改変をしていない自己現像フィルム組立体の従来技術の概略図である。
【図2】 図2は、図1に示すフィルム組立体の概略側面図である。
【図3】 図3は、本発明の原理に従って改変された自己現像フィルム組立体の1つの好ましい実施形態の一つの型の概略平面図である。
【図4】 図4は、図3に示す実施形態の概略側面図である。
【図5】 図5は、本発明の原理に従って改変された自己現像フィルム組立体の異なる型の別の好ましい実施形態の概略平面図である。
【図6】 図6は、図5に示す好ましい実施形態の概略側面図である。
【図7】 図7は、本発明の原理に従って改変された自己現像フィルム組立体の異なる型のなお別の好ましい実施形態の概略平面図である。

Claims (6)

  1. 光され、次いで、可視画像を形成する画像領域に処理流体を均一に広げるように、圧力付与ローラ間でフィルムユニットの前端から後端の方へと移動することによって潜像処理をして、可視画像を形成するように構成されている自己現像フィルムユニットであって、
    一体的な拡散転写型に構成された受像層および感光層有し前記受像層が前記感光層に対してフィルムユニットの厚さ方向に間隔を空けて配置され、前記感光層が潜伏写真画像を形成するために露光可能に構成された、自己現像型の画像記録手段と、
    略シート状に形成され、前記画像領域を規定する開口部を有し、前記開口部に前記受像層を取付け、かつマスクの前端部および後端部を折り返して該前端部および後端部をそれぞれ前記感光層の前端部および後端部に取付けているマスクと、
    前記受像層と前記感光層との間に前記処理流体を通過可能とする処理空間を提供するように、フィルムユニットの前後方向と直交する方向に間隔を空けて、かつ前記マスクの周縁部に沿って配置される一対の細長レールと、
    前記マスクの前端部に沿って配置され、かつ前記処理流体を前記処理空間に供給可能に構成された、前記処理流体の破断可能な容器を有する処理流体供給手段と、
    前記マスクの後端部に沿って配置され、かつ前記処理空間を通って移動する処理流体を収集可能に構成された流体トラップ手段と、
    フィルムユニットの厚さ方向における前記受像層と前記処理流体供給手段との間に配置され、少なくとも1つの流体活性化接着層を有し、かつ前記レールと実質的に同じ厚さを有するストリップと
    を備え、
    前記ストリップが前記圧力付与ローラ間を通過する際に、前後方向に直交する方向におけるフィルムユニットの外表面全幅と前記圧力付与ローラとの間におけるギャップゾーンのギャップがゼロとなるように構成されている、フィルムユニット。
  2. フィルムユニットの厚さ方向における前記受像層と前記トラップ手段との間に配置され、少なくとも1つの流体活性化接着層を有し、かつ前記レールと実質的に同じ厚さを有するストリップをさらに備えている請求項1に記載のフィルムユニット。
  3. 前記ストリップに沿って脆弱部として形成されるスコアラインをさらに備えている請求項1または2に記載のフィルムユニット。
  4. 前記ストリップがテープおよび該テープに接着した接着層を備えている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルムユニット。
  5. 前記テープに切欠きが付いている、請求項4に記載のフィルムユニット。
  6. 露光され、次いで、可視画像を形成する画像領域に処理流体を均一に広げるように、圧力付与ローラ間でフィルムユニットの前端から後端の方へと移動することによって潜像処理をして、可視画像を形成するように構成されている自己現像フィルムユニットであって、
    一体的な拡散転写型に構成された受像層および感光層を有し、前記受像層が前記感光層に対してフィルムユニットの厚さ方向に間隔を空けて配置され、前記感光層が潜伏写真画像を形成するために露光可能に構成された、自己現像型の画像記録手段と、
    前記受像層と前記感光層との間に前記処理流体を通過可能とする処理空間を提供するように、フィルムユニットの前後方向と直交する方向に間隔を空けて、かつ前記画像記録手段の周縁部に沿って配置される一対の細長レールと、
    一対の弾性可撓性シートを重ね合わせて作製され、前記画像記録手段を前記一対の弾性可撓性シートにより挟むように前記画像記録手段の前端部に取付けられ、かつ前記処理空間と流体連通する第一の流体密連結手段と、
    一対の弾性可撓性シートを重ね合わせて作製され、前記画像記録手段を前記一対の弾性可撓性シートにより挟むように前記画像記録手段の後端部に取付けられ、かつ前記処理空間と流体連通する第二の流体密連結手段と、
    前記第一の流体密連結手段における一対の弾性可撓性シートの間に配置され、かつ前記処理流体を前記処理空間に供給可能に構成された、前記処理流体用の破断可能な容器を有する処理流体供給手段と、
    前記第二の流体密連結手段における一対の弾性可撓性シートの間に配置され、かつ前記処理空間を通って移動する処理流体を収集可能に構成された流体トラップ手段と、
    前記受像層および前記感光層の前端部に配置され、少なくとも1つの流体活性化接着層を有し、かつ前記レールと実質的に同じ厚さを有するストリップと
    を備え、
    前記弾性可撓性シートは、折り畳み可能な巻取り可能な材料から作製されて、折り畳みおよび展開を容易にし、かつ該フィルムユニットの折り畳みの間に、折り畳みの巻取り作用を可能にしており、
    前記一対の可撓性シートを重ね合わせた厚さが、前記レールの厚さとほぼ等しくなっており、
    前記ストリップが前記圧力付与ローラ間を通過する際に、前後方向に直交する方向におけるフィルムユニットの外表面全幅と前記圧力付与ローラとの間におけるギャップゾーンのギャップがゼロとなるように構成されている、フィルムユニット。
JP2002515523A 2000-08-01 2001-08-01 改造された自己現像フィルムアセンブリおよびそれを作製する方法 Expired - Fee Related JP4787458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22215600P 2000-08-01 2000-08-01
US60/222,156 2000-08-01
PCT/US2001/024057 WO2002010856A1 (en) 2000-08-01 2001-08-01 Retrofitted self-developing film assemblages and methods of making the same
US09/920,357 2001-08-01
US09/920,357 US20010053494A1 (en) 1999-10-01 2001-08-01 Retrofitted self-developing film assemblages and methods of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512546A JP2004512546A (ja) 2004-04-22
JP4787458B2 true JP4787458B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=26916490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515523A Expired - Fee Related JP4787458B2 (ja) 2000-08-01 2001-08-01 改造された自己現像フィルムアセンブリおよびそれを作製する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6517989B2 (ja)
JP (1) JP4787458B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021750U (ja) * 1987-11-09 1990-01-08
JPH02251953A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムユニット
JP2000147639A (ja) * 1998-09-10 2000-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムユニット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609296A (en) 1945-05-21 1952-09-02 Polaroid Corp Composite photographic product comprising a photosensitive element and a container carrying a liquid for processing said element
US2634886A (en) 1946-03-07 1953-04-14 Polaroid Corp Collapsible fluid container
US2708864A (en) 1952-06-12 1955-05-24 Polaroid Corp Photographic apparatus
US3415645A (en) 1967-03-10 1968-12-10 Polaroid Corp Opaque permeable polymeric layer in photo-sensitive element
US3652282A (en) 1969-03-06 1972-03-28 Polaroid Corp Photographic film unit and method of manufacture
US3695884A (en) 1970-06-18 1972-10-03 Polaroid Corp Photographic fluid container manufactured by freezing and sealing liquid
US3794490A (en) 1971-09-07 1974-02-26 Eastman Kodak Co Photographic diffusion transfer film unit with disposable pod and trap
US3804626A (en) 1972-07-05 1974-04-16 Eastman Kodak Co Photographic film unit
US3833382A (en) 1972-12-29 1974-09-03 Polaroid Corp Photographic products including rupturable containers
US3907563A (en) 1973-12-13 1975-09-23 Polaroid Corp Diffusion transfer process using processing composition impregnated image-receiving element
US4038077A (en) 1974-04-04 1977-07-26 Polaroid Corporation Process comprising diffusion transfer silver image removal
US3990895A (en) 1974-04-23 1976-11-09 Polaroid Corporation Silver halide, color screen elements and their use in forming negative color images and diffusion transfer positive silver images
US4693963A (en) 1986-04-01 1987-09-15 Polaroid Corporation Self-developing integral film unit
US5453804A (en) 1994-08-31 1995-09-26 Polaroid Corporation Camera with film processing means
US5888693A (en) * 1997-10-28 1999-03-30 Polaroid Corporation Film assembly
US5981137A (en) 1997-03-17 1999-11-09 Polaroid Corporation Photographic film assemblages and methods of making
US6291128B1 (en) * 1997-03-17 2001-09-18 Polaroid Corporation Photographic film assemblages of the self-developing type having removable portions
US5888683A (en) 1997-05-23 1999-03-30 Eastman Kodak Company Roughness elimination by control of strength of polymer sheet in relation to base paper
US6019525A (en) 1998-01-29 2000-02-01 Polaroid Corporation Self-developing film assemblage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021750U (ja) * 1987-11-09 1990-01-08
JPH02251953A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムユニット
JP2000147639A (ja) * 1998-09-10 2000-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004512546A (ja) 2004-04-22
US6517989B2 (en) 2003-02-11
US20020177063A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042395A (en) Integral film unit with intermediate sheet forming a fluid reservoir with one end portion thereof
US4693963A (en) Self-developing integral film unit
JP4787458B2 (ja) 改造された自己現像フィルムアセンブリおよびそれを作製する方法
US5888693A (en) Film assembly
CA1160495A (en) Photographic film unit including two superimposed sheets, a pair of spaced rail elements and a fluid trap element
US6019525A (en) Self-developing film assemblage
JP2693250B2 (ja) インスタントフイルムユニット
US6671032B2 (en) Simplified self-developing film assemblages and methods of making the same
US20010053494A1 (en) Retrofitted self-developing film assemblages and methods of making the same
US6565271B1 (en) Self-developing film assemblages
US5981137A (en) Photographic film assemblages and methods of making
WO2002010856A1 (en) Retrofitted self-developing film assemblages and methods of making the same
JPH025049A (ja) フイルムユニットのエアー抜き通路形成方法
US6291128B1 (en) Photographic film assemblages of the self-developing type having removable portions
US4767691A (en) Photographic film assemblage
JP4738686B2 (ja) 取り外し可能部分を有する自己現像型写真用フィルム集合体
JP3232104B2 (ja) 写真フィルム装置およびその製造方法
CA1041820A (en) Film unit with folded intermediate sheet forming fluid reservoir
JP2006018041A (ja) インスタントフイルムユニット
CA1045870A (en) Film unit with folded intermediate sheet forming fluid reservoir
JPH0531658Y2 (ja)
JPH11139059A (ja) 矩形状紙葉の角部留具
JPH01123231A (ja) インスタントフイルムユニット
US3751254A (en) Photographic film unit
JP2001166427A (ja) 写真フィルムロール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4787458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees