JP4778556B2 - 車両における歩行者衝突検出装置 - Google Patents

車両における歩行者衝突検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4778556B2
JP4778556B2 JP2008524469A JP2008524469A JP4778556B2 JP 4778556 B2 JP4778556 B2 JP 4778556B2 JP 2008524469 A JP2008524469 A JP 2008524469A JP 2008524469 A JP2008524469 A JP 2008524469A JP 4778556 B2 JP4778556 B2 JP 4778556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
case
collision
acceleration
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008524469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502643A (ja
Inventor
グレーガー ウルリケ
マック フランク
ティルプ ヤン
ヴェルヘーファー マティアス
シュタインコグラー ザシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009502643A publication Critical patent/JP2009502643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778556B2 publication Critical patent/JP4778556B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01129Problems or faults
    • B60R2021/01177Misdeployment, e.g. during assembly, disassembly, accident salvage or recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/085Taking automatic action to adjust vehicle attitude in preparation for collision, e.g. braking for nose dropping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

従来の技術
本発明は請求項1の上位概念に記載の車両における歩行者衝突検出装置から出発している。
DE10334699A1から既に、コンタクトセンソトロニックおよび周辺センソトロニックが設けられている、歩行者衝突を検出するための装置は公知である。
発明の利点
これに対して請求項1の特徴部分に記載の構成を有する車両における歩行者衝突検出装置は、Misuse(誤用もしくはらん用の謂いであって、誤ったトリガの原因となるケース)を特徴付ける信号が少なくとも1つの別の車両システムにおいて使用することができるようになっているので、このシステムで信号を評価することができかつ相応の調整設定もしくはドライブ制御を行うことができるという利点を有している。これにより、種々異なっているシステムのネットワーク化により、一層高い安全性および車両システムの一層正確なドライブ制御が実現される。
従属請求項において、請求項1に記載の、車両における歩行者の衝突を検出するための装置の有利な発展形態が記載されている。
別の車両システムとして、Misuseケースを特徴付ける信号が伝送されるのは走行ダイナミック調整部および/または変速機制御部および/または制動システムおよび/または乗員保護手段をドライブ制御するための制御装置である。これらのシステムは、Misuseケースを特徴付ける信号から多くを学ぶ。何故ならば、加速度信号により、これらの車両システムのアクションを必要とするかもしれない所定の状況が識別されるからである。これにより、高められた安全性およびドライバーに対する一層改善された快適な走行が実現される。
更に、装置のプロセッサがMisuseケース、すなわち非歩行者衝突をクラッシュとして、例えば押しのけ駐車または小動物衝突としてまたは非衝突事故ケースとして区別すると有利である。プロセッサはこのことを、加速度信号の信号解析により、例えば有利には記憶されている信号に基づいたパターン認識により行うことができる。その場合別の車両システムにこの結果が、すなわちクラッシュまたは非衝突事故ケースが通報される。この情報によって相応の車両システムの一層正確なドライブ制御が行われることになり、殊にこれらの別の車両システムでの計算時間が短縮される。つまり、生信号、例えばそれ自体Misuseケースを特徴付ける信号加速度信号をこれらの別の車両システムに伝送するかまたはMisuseケースが生じかつそれがどの形式のものであるか既に前処理されているデータを伝送するかの択一例があり、後者の場合には本発明の装置のプロセッサにおける評価は中央で行われかつ別の車両システムはこの決定をもはやそれ自体で行う必要がなく、このために全体の車両にける計算時間が全体として短縮されることになる。
その上有利には、プロセッサは非衝突ケースの際に更に、悪路区間を識別し、かつそれからこの信号が別の車両システムに、この悪路区間が信号中に識別されているように伝送されるようになっている。悪路区間の識別は、いわゆるウオッシュボード、つまり凸凹の区間または路面のあなぼこまたは縁石を識別しかつ車両システムに伝送される信号がこのことを特徴付けているようにまできめ細かに行うことができる。ウオッシュボードとは、2cm周辺の振幅および20cm乃至1mの波長を有する周期的な地面構造である。
更に、加速度信号に基づいて客室における乗員保護手段がドライブ制御されるようにしても有利である。
図面
本発明の実施例は図面に示されておりかつ以下の説明において詳細に説明する。
その際:
図1は本発明の装置のブロック線図を示し、
図2は第1のフローチャートを示し、
図3は第2のフローチャートを示している。
実施例の説明
車両に種々様々な電子的なシステムが組み込まれる。これらは典型的にはセンサ、制御装置およびアクチュアトロニックもしくはアクチュエータシステム(Aktuatorik)から成っている。これらの例は、アンチブロックシステム、電子的な安定化プログラム、アンチスリップ調整部および乗員保護システムである。数々の提案が行われているがこれらのシステムの相互交信率は僅かでしかない。しかしコストを節約しつつも常時多くの情報をまとめかつ評価するためにネットワーク化が必要である。
次に、バンパージャケットの内側に取り付けられている加速度センサを用いて歩行者衝突を検出するものである、車両における歩行者衝突を検出するための装置ついて説明する。しかしどんな衝突も歩行者衝突というわけではなく、この加速度センソトロニックが記録するどんな信号も衝突を表しているわけはない。それ故に歩行者衝突をいわゆるMisuseケースから弁別するという課題が生じる。つまりMisuseケースは、加速度センソトロニックにおける有意味な信号を招来するすべての別のケースである。有意味な信号は、可変のまたは予め定めた、加速度信号に対するノイズしきい値を上回りかつ少なくとも予め定めた時間の間は存在しているような信号である。Misuseケースでは、クラッシュ信号、つまり例えば小動物衝突または押しのけ駐車といわゆる非衝突信号、殊に悪路区間または別の走行ダイナミックな運動から派生している信号とが区別される。これらの非衝突信号は本発明の意味において、例えば変速機制御部、ESPまたはブレーキシステムのような、乗員保護にのみ配属されているのではない制御装置にとって特別有利であることが分かっている。悪路区間では殊に、いわゆるウオッシュボードまたは路面の穴または縁石乗り越えのような種々様々な悪路区間も解析することができる。
これら悪路区間は歩行者衝突を区別するためばかりでなく、別の制御装置および/または別の機能のために使用することができる所定の走行ダイナミック状況を検知するためにも記録することができる。例えば悪路区間信号を所定の振幅および/または周波数特性に基づいて可逆的なベルトテンショナーのドライブ制御の他に、走行ダイナミックな機能をドライブ制御するために利用することができる。例えば、所定の悪路区間において歩行者センソトロニックによる検知を用いて全輪駆動部が付加接続されるようにすることができる。更に、大きな振幅または共振を有する危険な悪路区間の検知、例えばウオッシュボードは所定の速度において制動をかけて、車両の破壊が回避されるようにすることができる。悪路区間信号を利用する別の可能性は、対抗制御により車両の揺れを補償することができるアクティブサスペンションのドライブ制御である。
図1には本発明の装置がブロック線図にて示されている。2つの加速度センサB1およびB2が歩行者保護システムに対する制御装置FGSに接続されている。簡単にするためにここでは、制御装置FGSをドライブ制御するものである乗員保護手段、上方に上げることができるボンネットまたは外部エアバックは図示されていない。加速度センサB1およびB2は有利にはマイクロメカニック式に実現されている加速度センサとして、バンパージャケットの内壁に固定されているものであってよい。ポイント・ツー・ポイント接続を介して加速度センサB1およびB2は制御装置FGSに接続されていることができる。択一的に、バス接続、光接続または無線接続が設けられていることが可能である。制御装置FGSはバス線路を介して別の車両システムに接続されている。バスとしてここではCANバスを上げるが、LINバスまたはMOSTバスまたはポイント・ツー・ポイント接続のような別のバスシステムも可能である。別の車両システムとしてここには、変速機制御部GS、エアバック制御装置AB、ESP制御装置ESPおよび制動アシスタントBAが図示されている。もっと多くのまたはもっと少ない数の制御装置が本発明によれば制御装置FGSに接続されていてよい。制御装置は信号伝送のためのすべてのインタフェースモジュール、信号処理のためのプロセッサおよびデータのファイルのためのメモリも有している。制御装置AS,AB,ESPおよびBAをドライブ制御するアクチュエータとの接続はここでは簡単にするために省略されている。
本発明によれば制御装置FGSは信号を接続されている制御装置GS,AB,ESPおよびBAに伝送し、その際信号はMisuseケースを特徴付けている。その際信号はセンサB1およびB2の加速度データを意味していることができるしまたは例えばいずれの形式のMisuseであるかを既に前処理しているデータであってもよい。平滑化、積分または別の信号処理も制御装置FGSは接続されている車両システムに対して中央で行うことができる。しかし制御装置BA,ESP,ABおよびGS自体が信号処理を実施することも可能である。この場合Misuseケースに関するデータにより、制御装置GS,AB,ESPおよびBAは相応のアクションを実施することができる。例えば悪路区間が制御装置FGSによって検出されると、車両速度をアクティブな制動によって下げて、車両の負荷が低減されるようにすることができる。制御装置BA,ESP,ABおよびGSに伝送される、制御装置FGSの信号は、制御装置が受け取る別のセンサデータの合理性チェックのためにも使用することができる。例えば制御装置自体は独自の加速度センサまたはヨーレートまたは傾きセンサを有していることができるかまたは車両に配置されている別の外部のセンサに接続されていても構わない。これに属するものとして例えば、運動力学的なセンサプラットフォームもしくはセンサステージもある。ここに図示の2つの加速度センサB1およびB2の他に勿論、別の加速度センサが設けられていてもよい。唯一の加速度センサだけが加速度センソトロニックとして作用していることも可能である。
図2には、Misuseケースの場合の本発明の装置の振る舞いがフローチャートで示されている。ステップ200においてセンサB1およびB2により加速度信号がピックアップされる。その際制御装置FGSは2つの加速度信号から平均値を形成することができるが、2つのセンサB1およびB2の2つの加速度信号を別個に処理しかつ後に組み合わせることができる。それからステップ201において、制御装置FGSにおけるプロセッサは加速度信号に基づいてそれがいわゆるMisuseケースであるかどうかを評価する。Misuseケースは歩行者衝突を、有意である、つまり加速度信号に対するまたは積分された加速度信号に対するノイズしきい値を上回っている別の信号と区別する。このことはステップ201において検査される。Misuseケースでなければ、ステップ202において歩行者衝突アルゴリズムが実行されて、持ち上げ可能なフロントボンネットまたはエアバックのような歩行者保護手段が使用されるべきであるかが決定される。しかしMisuseケースであれば、ステップ203においてこのことは接続されている制御装置BA,ESP,GSおよびABに伝送される。それからステップ204において制御装置BA,ESP,GSおよびABによりこの信号の評価が行われる。
図3には、この方法が簡単に示されている。新たにステップ300においてセンサB1およびB2により加速度信号が生成されかつ制御装置FGSに伝送されるので、制御装置FGSにおけるプロセッサはこの信号を処理することができる。そこでステップ301において信号に基づいて信号メルクマールもしくは特徴比較により、Misuseケースであるかどうかが検査される。Misuseケースでなければ、ステップ302において加速度信号に対してまたは処理された加速度信号に対して歩行者衝突アルゴリズムが適用される。しかしMisuseケースであれば、ステップ303において、クラッシュであるかどうかが検査される。その際それは例えば、押しのけ駐車または小動物との衝突である可能性がある。このことも特徴もしくはメルクマール比較に基づいて実施される。その際記憶されているデータをピックアップされた加速度データと比較することができる。クラッシュであれば、ステップ304においてこの結果が制御装置GS,AB,ESPおよびBAに伝送される。しかしクラッシュでなければ、ステップ305において、悪路区間であるかどうかが検査されかつそうであればどんな形式の悪路区間であるかが検査される。その際例えばウオッシュボードであるかまたは路面の穴である可能性がある。それからこの結果は接続されている制御装置BA,ESP,GSおよびABに伝送される。ここで別の特徴的な悪路区間をも区別することができるが、この場合もそれはパターン比較により行われる。
本発明の装置のブロック線図 第1のフローチャート 第2のフローチャート

Claims (5)

  1. 加速度信号を生成するためにバンパージャケットの領域に加速度センソトロニック(B1,B2)を備えている車両における歩行者衝突を識別するための方法であって、
    速度信号に依存して歩行者衝突を識別し、
    速度信号に依存して、非歩行者衝突を特徴付ける信号を引き続く評価のために少なくとも1つの別の車両システム(BA,ESP,GS,AB)に伝送し、
    前記少なくとも1つの別の車両システム(BA,ESP,GS,AB)は、走行ダイナミック調整部(ESP)および/または変速機制御部(GS)および/または制動システム(BA)である
    歩行者衝突識別するための方法
  2. 速度信号に基づいて非歩行者衝突クラッシュまたは非衝突ケースと識別し、非衝突ケースの場合にのみ信号を伝送する
    請求項1記載の方法
  3. 衝突事故ケースの場合に加速度信号に基づいて悪路区間を識別しかつ前記信号は悪路区間を特徴付けている
    請求項記載の方法
  4. 路区間の場合にウオッシュボードおよび/または路面のあなぼこおよび/または縁石を識別しかつ前記信号はこのことを特徴付けている
    請求項記載の方法
  5. 加速度信号に依存して、客室における乗員保護手段をドライブ制御する
    請求項1記載の方法
JP2008524469A 2005-08-05 2006-07-17 車両における歩行者衝突検出装置 Expired - Fee Related JP4778556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005036954.5 2005-08-05
DE102005036954A DE102005036954A1 (de) 2005-08-05 2005-08-05 Vorrichtung zur Erkennung eines Fussgängeraufpralls in einem Fahrzeug
PCT/EP2006/064300 WO2007017343A1 (de) 2005-08-05 2006-07-17 VORRICHTUNG ZUR ERKENNUNG EINES FUßGÄNGERAUFPRALLS IN EINEM FAHRZEUG

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502643A JP2009502643A (ja) 2009-01-29
JP4778556B2 true JP4778556B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37091780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524469A Expired - Fee Related JP4778556B2 (ja) 2005-08-05 2006-07-17 車両における歩行者衝突検出装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1912831B1 (ja)
JP (1) JP4778556B2 (ja)
DE (1) DE102005036954A1 (ja)
WO (1) WO2007017343A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110065462B (zh) * 2018-01-24 2022-05-03 现代自动车株式会社 车辆的安全气囊点火控制系统及其控制方法
US11618402B2 (en) 2020-02-07 2023-04-04 Hyundai Mobis Co., Ltd. Vehicle collision determination system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108702A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Motor Corp 悪路判定装置および悪路判定方法
JP2003291758A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Toyota Motor Corp 車両の衝突対策システム
JP2004196239A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Denso Corp 車両用衝突体判別装置
JP2004317247A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置
JP2006522713A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 歩行者検出システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721659B2 (en) * 2002-02-01 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Collision warning and safety countermeasure system
DE10346214A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Upfrontsensorik

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108702A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Motor Corp 悪路判定装置および悪路判定方法
JP2003291758A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Toyota Motor Corp 車両の衝突対策システム
JP2004196239A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Denso Corp 車両用衝突体判別装置
JP2006522713A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 歩行者検出システム
JP2004317247A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 車両用衝突物体判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912831B1 (de) 2019-06-19
JP2009502643A (ja) 2009-01-29
EP1912831A1 (de) 2008-04-23
DE102005036954A1 (de) 2007-02-08
WO2007017343A1 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227419B2 (ja) 車両用の安全手段を駆動制御する方法および装置
JP4677448B2 (ja) 自動車両用のエアバッグ作動電子系
JP5562351B2 (ja) 車両の危険な走行状態を検出する方法および制御装置
US8725346B2 (en) Collision severity determination system and method
US9073524B2 (en) Braking system and method for a towed vehicle
US7706946B2 (en) Safety system for vehicle occupants
JP2008508142A (ja) 予防的に作動する保護システムを備えた自動車
JP2011235880A (ja) 歩行者車両衝突を検出する方法および装置
JP6843236B2 (ja) 乗員保護装置を制御する方法
US20130124053A1 (en) Vehicle safety system and method with split active/passive processing
JP7045476B2 (ja) 車両用センサ装置およびセンサを監視する方法
JP2005313879A (ja) 車両の制動方法
JP2008514496A (ja) 乗員保護手段の駆動制御方法および乗員保護手段の駆動制御装置
CN112629872A (zh) 低撞击力碰撞检测
JP2006513907A (ja) 衝突識別用のセンサ装置
JP4546838B2 (ja) 車両用の拘束手段を駆動制御するための装置
JP4778556B2 (ja) 車両における歩行者衝突検出装置
CN112918417B (zh) 用于识别在车辆上的损伤的方法、控制器和存储介质
US9725058B2 (en) Method and control unit for triggering passenger protection means for a vehicle
JP2004536742A (ja) 車両衝撃検知システム及び制御方法
US11267420B2 (en) Method and device for detecting a collision and delimiting it with respect to normal vehicle operation
JP4171883B2 (ja) 衝突予測制御装置
JP4833609B2 (ja) 乗員拘束装置を制御するための誤用状態と衝突事象との区別
US20100241318A1 (en) method and control device for triggering passenger protection means for a vehicle
JP5080591B2 (ja) 乗員保護手段を駆動制御するための制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees