JP4777980B2 - スピーカをイコライズする方法及び装置 - Google Patents

スピーカをイコライズする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4777980B2
JP4777980B2 JP2007515689A JP2007515689A JP4777980B2 JP 4777980 B2 JP4777980 B2 JP 4777980B2 JP 2007515689 A JP2007515689 A JP 2007515689A JP 2007515689 A JP2007515689 A JP 2007515689A JP 4777980 B2 JP4777980 B2 JP 4777980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precompensation
output
speaker
input signal
polynomial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007515689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504721A (ja
Inventor
コースロー ラシュカリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2008504721A publication Critical patent/JP2008504721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777980B2 publication Critical patent/JP4777980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

優先権
[0001]本特許出願は、参考としてここに援用する2004年6月4日に出願された「Method And Apparatus For Loudspeaker Equalization Using AdaptiveFeedback And Exact Inverse」と題する対応するプロビジョナル特許出願第60/577,375号に対する優先権を請求する。
発明の分野
[0002]本発明は、オーディオスピーカの分野に係り、より詳細には、本発明は、小型スピーカにより生じる歪を補償することに係る。
発明の背景
[0003]コーデックは、移動装置におけるアナログ入力及び出力(I/O)処理がオーディオ及びスピーチの質の限界を決定するところまで進歩した。より詳細には、非線形特性をもつ小型スピーカは、例えば、セルラー電話やパーソナルデジタルアシスタント(PDA)のようなターミナル装置におけるオーディオ質低下の主たる原因である。
[0004]スピーカには、2つの形式の歪があり、即ち1)線形歪(低周波抑制、共振、等)と、2)非線形歪である。スピーカの周波数応答の振幅及び位相は、線形歪を特徴付ける。線形歪の作用は、信号の周波数内容の振幅及び位相を変更することである。線形歪は、サウンドに余計な周波数を追加するものではなく、スピーカの線形周波数応答の逆の周波数応答をもつ線形フィルタを使用して容易に補償することができる。
[0005]非線形歪は、より激しいサウンド質低下を招くことがある。オリジナルサウンドに存在しない高調波や相互変調歪として知られている余計な周波数成分が現われることがある。これらの「余計なサウンド」は、耳障りで且つ不自然なものとして感じられるようにオリジナルサウンドを変更し得る。この技術で良く知られているように、サウンドは、スピーカのダイアフラム又はホーンの振動で発生される。一般に、非線形歪は、スピーカのダイアフラムの変位が大きいほど高く、これは、低い周波数において生じると共に、スピーカの共振周波数においても生じる。
[0006]非線形歪を厳密に補償するには、スピーカモデルの厳密に逆である予歪フィルタが必要となる。
[0007]この技術では、図1に示すようにスピーカ応答の線形成分(H1)及び非線形成分(H2、H3、・・・)をモデリングするためにヴォルテラ展開式が使用されている。これらの成分は、スピーカの入力及び出力測定値から推定される。非線形歪を測定するために、正弦波信号を印加し、次いで、非線形システムの出力に高調波又は合成トーンが発生される程度を測定することが慣習的に使用されている。例えば、M.ツジカワ、T.シオザキ、Y.カジカワ、Y.ノムラ著の「Identification and Elimination of Second-Order Nonlinear Distortionof Loudspeaker System using Volterra Filter」、ISCAS2000−IEEEインターナショナル・シンポジウム・オン・サーキット・アンド・システムズ、第V−249−252ページ、2000年5月、を参照されたい。この正弦波入力解決策とは対照的に、スピーカの特性を分析するのにランダムノイズがしばしば使用される。例えば、V.J.マッセウ著の「Adaptive Polynomial Filters」、IEEE SPマガジン、第8巻、第3号、第10−26ページ、1991年7月、を参照されたい。このランダム入力解決策は、音楽のような周波数多重化入力を近似するもので、入力トーンの周波数を変えることにより同じ実験を繰り返すことを必要としない。このランダム入力解決策は、通常、ヴォルテラの級数表示で非線形システムをモデリングすることを含む。次いで、最小平均二乗(LMS)又は反復最小二乗(RLS)のような最小二乗技術を使用して、線形成分(H1)及び非線形成分(H2、H3・・・)のパラメータを計算する。
[0008]一般に、時間ドメインにおけるスピーカの入力−出力関係は、p次のヴォルテラ展開式により次のように与えられる。
Figure 0004777980

但し、H=h(m、m、m、・・・m)は、k次のヴォルテラカーネルであり、又、H[x(n)]は、次のように与えられる。
Figure 0004777980
[0009]スピーカは、2次又は3次のヴォルテラモデルにより充分にモデリングできると一般的に仮定される。2次のモデルは、(1)の特殊なケースであり、次のように与えられる。
Figure 0004777980
[0010]第1の項は定数であって一般的にゼロであると仮定し、第2の項は線形応答(H1)であり、そして第3の項は二次の非線形応答(H2)である。
[0011]電気−音響変換における線形歪及び非線形歪を補償するために、予歪フィルタが使用される。図2は、信号源201からの入力信号(d(n))を、オーディオ信号源201とスピーカ203との間の予歪フィルタ202に通すオーディオシステムを示す。予歪フィルタ202は、予補償装置、リニアライザ又はイコライザとも称される。スピーカ203の可動コイルは、予歪フィルタ202からの出力である予めフィルタされた信号dpre(n)により駆動される。スピーカモデルは、オーディオ信号源201とスピーカ203との間に配置されるべき非線形予歪フィルタ202を見出すのに使用される。予歪フィルタ202により実行されるフィルタリングは、可動コイルの実際の変位が、オリジナル信号d(n)により規定された理想的な運動に正確に一致するように、スピーカ203の歪に対抗するよう設計される。即ち、理想的には、予歪フィルタ202は、スピーカ203へ供給したときに、出力音響信号がオリジナルオーディオ信号の厳密な複製となるように、予歪信号dpre(n)を発生しなければならない。このケースでは、線形歪及び非線形歪の両方が完全に補償される。
[0012]厳密な逆を見出すことは単純ではなく、非線形スピーカを含む非線形システムをイコライズする上で難題を課する。多数の近似解決策が利用されている。例えば、W.フランク、R.レガー、及びU.アペル著の「Loudspeaker Nonlinearities-Analysis and Compensation」、Conf. Record 26th,Asilomar Conference on Signals, Systems and Computers、パシフィック・グルーブ、CA、第756−760ページ、1992年10月;X.Y.ガオ、W.M.スネルグルーブ著の「Adaptive Linearization of a Loudspeaker」、Proc. IEEE Intl. Conf.Acoust., Speech, Signal Processing、第3589−3592ページ、1991年;及び2002年6月18日付の「Distortion Removal Apparatus, Method for Determining Coefficient forthe Same, and Processing Speaker System, Multi-Processor, and AmplifierIncluding the Same」と題する米国特許第6,408,079号を参照されたい。これらの機構は、スピーカのためのヴォルテラモデルを使用して、スピーカの非線形の逆状態を近似する予歪フィルタを見出す。通常、近似の逆状態は、図3に示すように線形成分及び二次成分しかもたず、ここで、G及びGは、ヴォルテラの逆状態の線形部分及び二次部分である。
[0013]線形部分は、通常、上述したようにスピーカの線形歪(G=H −1)を完全に補償するように選択される。予歪フィルタの2次即ち二次成分は、スピーカの二次歪(G=H −1 −1)を完全に補償するように選択される。
[0014]この補償機構の副産物として、余計な3次及び4次の非線形性が導入される。ある従来の参照文献は、より高次の(いわゆるp次の)予歪フィルタを使用して、非線形逆状態に対する良好な近似を構成することを述べている。このようなケースでは、より高次の非線形性がスピーカの出力に導入される。
[0015]p次のヴォルテラ逆状態は、ある条件が満足された場合だけ、真の逆状態に収斂される。小さな信号レベルから、ヴォルテラの予めの逆状態は、スピーカから認知される音質を改善する。W.フランク、R.レガー及びU.アペル著の「Loudspeaker Nonlinearities-Analysis and Compensation」、Conf. Record 26th,Asilomar Conference on Signals, Systems and Computers、パシフィック・グルーブ、CA、第756−760ページ、1992年10月には、スピーカの公称入力電力において、高次の歪が小さいことが述べられている。これは、スピーカが耳に非常に接近する用途(音声電話のような)で言えることであるが、ビデオ電話やハンズフリー電話のような将来のマルチメディア用途では、スピーカが聴取者の耳から遠く離れる。これらの用途では、より高い再生レベルが要求される。
[0016]高い再生レベルの場合に、p次のヴォルテラ逆状態が厳密な非線形の逆状態に収斂しないことがあり、その結果、予歪フィルタにより導入される余計な歪が、オリジナルの未補償スピーカ歪より悪いものになり得る。p次のヴォルテラ逆状態の構造は、非線形歪に対して高いコストで線形歪を補償できるというものである。大きな入力レベルの場合に、第3、第4及びそれより高次の歪が未補償歪より大きなものとなり、これにより、予補償機構を役に立たなくする。その結果、ヴォルテラの予補償スピーカの音質は、未補償の場合より低くなることがある。
発明の概要
[0017]スピーカをイコライズするための方法、装置及びシステムがここに開示される。一実施形態において、このシステムは、入力信号のサンプルを受信するための入力部と、入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ、及び入力信号の以前の予歪サンプルに応答して、予補償出力を発生するための予補償装置と、前記スピーカモデルに対応するスピーカであって、前記予補償出力に応答してオーディオ出力を発生するためのスピーカとを備えている。
[0018]本発明は、種々の実施形態を示す添付図面及び以下の詳細な説明から理解されるであろうが、本発明は、特定の実施形態に限定されず、これら実施形態は、単に本発明を例示し、それを理解するためのものに過ぎない。
本発明の詳細説明
[0032]非線形逆状態及びフィードバックループを使用してスピーカの線形及び非線形歪を補償するための方法及び装置を説明する。一実施形態において、逆状態とは、厳密な非線形の逆状態である。小型スピーカにおける電気−音響変換の歪を補償するために、オーディオ信号源とスピーカとの間に配置された予歪フィルタに信号が通される。
[0033]ここに述べる実施形態は、厳密な非線形逆状態と、予歪フィルタのパラメータを適応調整するためのフィードバックループとを使用して、スピーカの線形及び非線形歪を補償し、スピーカの入力と予補償出力との間の差が最小にされ又は実質的に減少されるようにする。一実施形態において、予歪フィルタは、推定されるスピーカ伝達関数の逆(例えば、厳密な逆)を使用して入力信号を変換し、入力サウンドの複製を発生する。一実施形態において、フィードバック信号を使用して、非線形システムの厳密な逆状態を計算することができる。フィードバックは、スピーカの入力と予補償出力との間の差が減少され且つ潜在的に最小にされるように、予歪フィルタのパラメータを適応調整するのに使用される。それにより得られる質の改善は、ここに述べる技術を、高い再生レベルにおいて高い音質が望まれる用途に含ませるのに適したものにする。このような用途は、セルラー電話、テレコンファレンス、ビデオ電話、ビデオ会議、パーソナルデジタルアシスタント、Wi−Fi、システム等を含むが、これらに限定されない。
[0034]一実施形態において、スピーカの電気音響特性のモデルを使用して、スピーカの伝達関数を導出する。次いで、予補償装置がこの伝達関数の逆を実行する。従って、スピーカの出力は、オリジナルの入力信号により密接に類似したものとなる。
[0035]以下の説明において、本発明をより完全に説明するために多数の細部について述べる。しかしながら、当業者であれば、本発明は、これらの特定の細部を伴わずに実施できることが明らかであろう。他の例では、本発明を不明瞭にしないために、良く知られた構造及び装置は、詳細な形態ではなく、ブロック図の形態で示す。
[0036]以下の詳細な説明のある部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに対するオペレーションをアルゴリズム及び記号表示の形態で示す。これらアルゴリズム記述及び表示は、データ処理技術の当業者により、それらの仕事の実体をこの技術の他の当業者へ最も有効に伝えるために使用される手段である。アルゴリズムとは、ここでは、一般に、希望の結果を導くステップの自己矛盾のないシーケンスであると考えられる。これらステップは、物理的な量の物理的操作を要求する。通常、必ずしもそうでないが、これらの量は、記憶、転送、合成、比較、及びその他、操作することのできる電気的又は磁気的信号の形態をとる。時には、主として、共通の使用という理由で、これらの信号を、ビット、値、エレメント、記号、キャラクタ、項、数字等として参照するのが便利であると分かっている。
[0037]しかしながら、これら及び同様の用語は、全て、適当な物理的量に関連されるべきで、且つこれらの量に適用される便利なラベルに過ぎないことを銘記されたい。特に指示のない限り、以下の説明から明らかなように、この説明全体にわたり、「処理」又は「コンピューティング」又は「計算」又は「決定」又は「表示」等の用語を使用する検討は、コンピュータシステム又は同様の電子的コンピューティング装置のアクション及び処理であって、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内の物理的(電子的)量として表わされたデータを、コンピュータシステムのメモリ又はレジスタ、或いは他のこのような情報記憶、送信又は表示装置内の物理的量として同様に表わされる他のデータへと操作及び変換するものを指すことが明らかであろう。
[0038]又、本発明は、ここに述べるオペレーションを実行するための装置にも係る。この装置は、要求される目的に対して特別に構成されてもよいし、或いはコンピュータに記憶されるコンピュータプログラムにより選択的にアクチベートされ又はコンフィギュレーションされる汎用コンピュータを備えてもよい。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、これに限定されないが、フロッピーディスク、光学ディスク、CD−ROM、及び磁気−光学ディスクを含む任意の形式のディスク、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気又は光学カード、或いは電子的インストラクションを記憶するのに適していて、コンピュータシステムバスに各々結合される任意の形式の媒体に記憶されてもよい。
[0039]ここに述べるアルゴリズム及びディスプレイは、特定のコンピュータ又は他の装置に固有に関連したものではない。種々の汎用システムが、ここに述べる教示に基づくプログラムと共に使用されてもよいし、又は必要な方法ステップを実行するために更に特殊な装置を構成するのが便利であると分かった。種々のこれらシステムに必要な構造は、以下の説明から明らかであろう。更に、本発明は、特定のプログラミング言語を参照して説明しない。ここに述べる本発明の教示を実施するのに種々のプログラミング言語を使用できることが明らかであろう。
[0040]マシン読み取り可能な媒体は、マシン(例えば、コンピュータ)で読み取り可能な形態で情報を記憶し又は送信するためのメカニズムを含む。例えば、マシン読み取り可能な媒体は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリ装置、電気的、光学的、音響的又は他の形態の伝播信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号等)、等々を含む。
概略
[0041]スピーカの線形及び非線形歪を予補償して、スピーカの歪を減少するための方法及び装置について説明する。一実施形態では、この方法は、以前の予歪値及びオリジナル入力信号に応答して予歪フィルタの動作を変更することにより適応予補償を実行し、オリジナルの入力サンプルとスピーカの出力との間の予補償エラーを決定し、そしてスピーカモデルの厳密な逆状態を計算することにより予補償エラーを実質的に減少することを含む。入力と予想スピーカ出力との間の差がフィードバック信号を与え、これを使用して、エラーを最小にするか又は実質的に減少するように予補償装置のパラメータを調整する。
[0042]一実施形態では、予補償エラーの実質的な減少は、逆(例えば、厳密な逆)を表わす多項式の係数を計算し、この多項式の実数根を見出すことにより予歪信号を計算し、次の係数計算に対して根をスケーリングして記憶し、次いで、予歪信号を再スケーリングした後に、スピーカへ送信することにより、達成される。
[0043]図4は、スピーカ線形化のためのフィードバックを伴う予歪フィルタを示す一般的なブロック図である。図4を参照すれば、入力信号d(n)が経時変化予歪フィルタ401へ送り込まれる。この予歪フィルタ401は、入力信号d(n)がスピーカ405に送信される前に、入力信号d(n)に対して予補償を実行する。予歪フィルタ401からの出力は、スピーカモデル402と称される、スピーカ405の数学的モデルへ送られると共に、スピーカ405を駆動するアナログ/デジタルコンバータ403へも送られる。スピーカ405の数学的モデル402は、スピーカの次の出力410、
Figure 0004777980

を予想する。この予想出力410は、スピーカ405の理想的な出力と予想出力との間の差である予補償エラー信号
Figure 0004777980

を導出するのに使用される。従って、予歪フィルタ401及びスピーカモデル402は、予補償装置として働いて、予補償エラーe(n)が最小にされるか又は実質的に減少されるようにパラメータを調整する。
[0044]一実施形態において、スピーカの数学的モデルは、一般に、ここに述べるp次のヴォルテラモデルである。説明上、2次のヴォルテラモデルに基づく厳密な逆について説明するが、ここに述べる方法及び装置は、これに限定されず、より高次のモデルに対しても使用できる。
[0045]図5は、信号源がアナログ源である別のオーディオシステムのブロック図である。図5を参照すれば、アナログ信号501は、アナログ/デジタル(A/D)コンバータ502を使用してデジタル信号に変換される。A/Dコンバータ502のデジタル出力は、デジタル予補償装置503へ供給される。この予補償装置503は、スピーカ505に通されたときに線形及び非線形歪を補償する予歪信号を発生する。予補償装置503のデジタル出力は、デジタル/アナログ(D/A)コンバータ504へ供給される。このD/Aコンバータ504のアナログ出力は、スピーカ505を駆動する。
[0046]図6は、スピーカのサウンドレベルが、予補償装置により予補償される前に、デジタル利得モジュールにより制御されるオーディオシステムの別の実施形態のブロック図である。図6を参照すれば、可変デジタル利得モジュール601は、デジタル入力信号を受信する。この可変デジタル利得モジュール601は、デジタル予補償装置602へ入力されるデジタル入力信号の信号レベルを制御する。デジタル予補償装置602は、上述したように予補償を実行する。予補償装置602の出力は、デジタル/アナログ(D/A)コンバータ603へ供給される。電力増幅器604は、D/Aコンバータ603からアナログ信号出力を受け取り、そしてスピーカ605を駆動する信号に固定利得を適用する。
[0047]図7は、スピーカからのサウンドレベルが、スピーカの前の電力増幅器の可変アナログ利得により制御されるオーディオシステムの別の実施形態のブロック図である。図7を参照すれば、固定利得モジュール701は、入力信号d(n)のレベルを調整する。予補償装置702は、固定利得モジュール701の出力を受け取る。予補償装置702は、上述した予補償を実行する。dpre(n)と称される予補償装置702の出力は、デジタル/アナログ(D/A)コンバータ703へ供給され、該コンバータは、その出力をデジタルからアナログへ変換する。D/Aコンバータ703からのアナログ信号は、スピーカ705を駆動する可変利得電力増幅器704へ入力される。この可変利得増幅器704は、スピーカ705のサウンドレベルを制御する。
[0048]図8は、予補償装置の一実施形態のブロック図である。図8を参照すれば、メモリモジュール801は、スピーカモデルのパラメータを記憶すると共に、スケールファクタs1及びs2のような種々のシステムパラメータも記憶する。一実施形態では、これらのパラメータは、2次のヴォルテラモデルを表わす。線形及び非線形部分H1=[h(0)、h(1)、・・・h(M)]及びH2={h(i、j)、i、j=0、1、・・・M}がメモリ801に記憶される。より高次のヴォルテラモデルについては、その高次のカーネルのパラメータも記憶される。デジタル信号d(n)は、厳密な逆モジュール802へ入力される。この逆モジュール802の機能は、逆の非線形動作を遂行することである。逆モジュール802は、入力信号d(n)と、状態バッファ802からのその出力のスケーリングされた過去の値{d’pre(n−1)、d’pre(n−2)、・・・}とを取り上げ、そして出力の現在値d’pre(n)を発生する。予歪信号の過去の値は、図8に示すように、先ず、利得モジュールを使用してマルチプライヤー812によりファクタs1でスケーリングされて、状態バッファ802に記憶される。
[0049]予補償装置の最終的な出力は、厳密な逆モジュール802からの出力のスケーリングされたバージョンである。このスケーリングは、s2の利得を有する利得モジュール811により実行される。一実施形態では、利得s1及びs2は、パラメータメモリ801に記憶される。利得s1及びs2は、実施形態に基づいて固定でも可変でもよい。別の実施形態では、s1として利得1を使用できる(s1=1)と共に、関連する1組のパラメータ、例えば、モデルパラメータの適切にスケーリングされたバージョンをパラメータメモリ801に記憶することができる。
[0050]図9は、予補償装置の一実施形態のブロック図である。図9を参照すれば、この予補償装置は、多項式係数計算器921及び多項式根解答器922を備えている。多項式係数計算モジュール921は、パラメータメモリ901からのスピーカモデルパラメータ、状態バッファ902からの予歪信号の過去の値、及び入力信号d(n)を使用して、p次多項式の(p+1)個の係数を計算する。多項式根解答器922は、その計算された係数を使用して、この多項式の実数根を計算する。一実施形態では、計算された根は、厳密な逆状態の出力d’pre(n)を構成する。
[0051]図10は、厳密な逆を表わす多項式が、一般的に時間従属の3つの係数A(n)、B(n)及びC(n)を有する2次数の多項式であるような予補償装置の別の実施形態のブロック図である。一実施形態において、このケースにおける二次方程式は、次の通りである。
Figure 0004777980
[0052]この式の根は、厳密な逆d’pre(n)の出力を与える。この実施形態における多項式根解答器は、二次方程式の解答器1022である。
[0053]これらの係数を計算する方法の一実施形態は、次の式で与えられる。
Figure 0004777980
[0054]上述したように、一実施形態では、係数は、スピーカモデル{H1、H2}のパラメータ、予歪信号d”pre(n)(状態)の過去のスケーリングされた値、及び入力信号d(n)に依存する。
[0055]前記式(2a)、(2b)及び(2c)から明らかなように、二次方程式の係数は定数ではなく、それらは、予歪信号d”pre(n−i)の過去のスケーリングされた値、及びスピーカモデルのパラメータに依存する。
[0056]これらの方程式で示されるように、図10のフィードバックは、厳密な予歪フィルタのパラメータをサンプルごとに調整する。従って、入力信号の各サンプルに対して、異なる二次方程式が解かれる。それ故、厳密な逆状態は固定されず、そのパラメータは、時間と共に変化する。
[0057]この実施形態における根は、次の式により与えられる。
Figure 0004777980
[0058]ここに示すように、一般に、多数の根がある。p次の多項方程式の場合には、一般にp個の根があり、又、二次方程式の場合には、一般に2個の根がある。これらの根は、全て、解として考えられる候補である。しかしながら、その後の処理については1つの根しか選択されない。候補の解を選択するのに種々の基準を使用できる。一実施形態では、選択される根が実数である。実数根が存在しない場合には、予補償エラーe(n)が減少しそして潜在的に最小となるように、d’pre(n)に対する別の実数値が選択される。p次の多項式について、pが奇数である場合には、少なくとも1つの実数根の存在が補償される。pが偶数で且つ実数根が存在しない場合には、p次の多項式から、d’pre(n)に対して微分することにより、(p−1)次の多項式を導出することができる。導出された多項式は、奇数である次数(p−1)を有し、実数の根をもつことが保証される。(p−1)次の多項式の実数根は、予補償エラーを減少する。二次多項式について、実数根が存在しない場合には、予補償エラーを減少する別の実数解は、次式で与えられる。
Figure 0004777980
[0059]異なる有効解(根)は、予補償装置に対して異なる全体的性能を生じ得る。例えば、ある根は、バイアス値を有する予歪信号を発生し得る。このような特性は、ある用途にとって望ましいこともあるし、そうでないこともある。従って、複数の根から根を選択する方法に基づいて多数の実施形態が考えられる。一実施形態では、最小の絶対値をもつ実数根が使用される。
[0060]図11は、信号を予補償するためのプロセスの一実施形態を示すフローチャートである。このプロセスは、ハードウェア(例えば、回路、専用ロジック等)、ソフトウェア(汎用コンピュータシステム又は専用マシンで実行されるような)、或いはその両方の組合せを含む処理ロジックにより実行される。一実施形態では、処理ロジックは、予補償装置の一部分である。
[0061]図11を参照すれば、予補償は、処理ロジックが状態バッファを初期化することで始まる(処理ブロック1101)。状態バッファが初期化されると、処理ロジックは、入力データストリームを受け取る(処理ブロック1102)。処理ロジックは、スピーカモデルパラメータ、予歪フィルタの過去の状態(例えば、予補償装置の過去の予歪サンプル)、及び入力信号を使用して、逆多項式の係数を計算する(処理ブロック1103)。一実施形態では、逆多項式は、式(2a)、(2b)及び(2c)に基づいて計算された厳密な逆多項式である。
[0062]係数を計算した後に、処理ロジックは、逆多項式の根を決定し(処理ブロック1104)、そして予補償エラーを減少し且つ潜在的に最小にする多項式の実数根を選択する(処理ブロック1105)。別の実施形態では、処理ロジックは、上述したように予補償エラーを減少する別の実数解を選択する。
[0063]選択の後、処理ロジックは、その選択をスケーリングし記憶する(処理ブロック1106)。一実施形態では、スケーリングされた選択が、次の根の計算のために状態バッファに記憶される。一実施形態では、根解答器の出力が別のファクタでスケーリングされ、予補償出力として出力される。
[0064]次いで、処理ロジックは、このサンプルが最後かどうか決定する(処理ブロック1107)。入力データが尽きない場合には、処理は、処理ブロック1102へ移行し、そこで、次のデータサンプルが読み取られて、多項式係数、根の計算、及び過去の状態の記憶が繰り返されるが、さもなければ、プロセスは終了となる。
コンポーネント及びインターフェイス
[0065]ここに述べる技術を含む装置及び/又はシステムには、多数のコンポーネントが含まれる。例えば、逆多項式の係数及び根を計算するための中央処理ユニット(CPU)又はデジタル信号プロセッサ(DSP)である。スピーカモデル、予補償装置パラメータ、及び入力信号の部分を記憶するためのメモリは、このような装置及び/又はシステムの一部分である。更に、アナログ及びデジタル利得エレメントがオーディオシステムに含まれてもよい。これらは、デジタルマルチプライヤ及びアナログ増幅器を含んでもよい。1つのこのような装置は、セルラー電話である。図12は、セルラー電話の一実施形態のブロック図である。
[0066]図12を参照すれば、セルラー電話1210は、アンテナ1211と、高周波トランシーバ(RFユニット)1212と、モデム1213と、信号処理ユニット1214と、制御ユニット1215と、外部インターフェイスユニット(外部I/F)1216と、スピーカ(SP)1217と、マイクロホン(MIC)1218と、ディスプレイユニット1219と、操作ユニット1220と、メモリ1221とを備えている。
[0067]外部ターミナル1230は、外部インターフェイス(外部I/F)1231と、CPU(中央処理ユニット)1232と、ディスプレイユニット1233と、キーボード1234と、メモリ1235と、ハードディスク1236と、CD−ROMドライバ1237とを備えている。
[0068]CPU1232は、セルラー電話1210のメモリ(例えば、メモリ1221、メモリ1235、及びハードディスク1236)とあいまって、上述したオペレーションを実行するように協働する。
コンピュータシステム例
[0069]図13は、上述したオペレーションの1つ以上を実行できるコンピュータシステム例のブロック図である。これらブロック、又はこれらブロックのサブセットを、例えば、セルラー電話のような装置へ一体化して、ここに述べる技術を遂行できることに注意されたい。
[0070]図13を参照すれば、コンピュータシステム1300は、例示的なクライアント又はサーバーコンピュータで構成されてもよい。コンピュータシステム1300は、情報を通信するための通信メカニズム又はバス1311と、情報を処理するためにバス1311に結合されたプロセッサ1312とを備えている。プロセッサ1312は、例えば、PentiumTM、PowerPCTM、AlphaTM、等のマイクロプロセッサを含むが、マイクロプロセッサに限定されない。
[0071]システム1300は、更に、プロセッサ1312により実行されるべき情報及び命令を記憶するためにバス1311に結合されたランダムアクセスメモリ(RAM)又は他のダイナミック記憶装置1304(メインメモリと称される)を備えている。又、メインメモリ1304は、プロセッサ1312による命令の実行中に一時的変数又は他の中間情報を記憶するのに使用されてもよい。
[0072]又、コンピュータシステム1300は、プロセッサ1312に対するスタティック情報及び命令を記憶するためにバス1311に結合されたリードオンリメモリ(ROM)及び/又は他のスタティック記憶装置1306と、磁気ディスク又は光学ディスク及びそれに対応するディスクドライブのようなデータ記憶装置1307も備えている。このデータ記憶装置1307は、情報及び命令を記憶するためにバス1311に結合される。
[0073]コンピュータシステム1300は、更に、コンピュータユーザへ情報を表示するためにバス1311に結合されたディスプレイ装置1321、例えば、陰極線管(CRT)又は液晶ディスプレイ(LCD)に結合されてもよい。又、情報及びコマンド選択をプロセッサ1312に通信するために、アルファニューメリックキー及び他のキーを含むアルファニューメリック入力装置1322がバス1311に結合されてもよい。付加的なユーザ入力装置は、方向情報及びコマンド選択をプロセッサ1312へ通信すると共に、ディスプレイ1321上のカーソル移動を制御するためにバス1311に結合されたカーソル制御器1323、例えば、マウス、トラックボール、トラックパッド、スタイラス、又はカーソル方向キーである。
[0074]バス1311に結合できる別の装置は、命令、データ又は他の情報を、ペーパー、フィルム又は同様の形式の媒体のような媒体にプリントするのに使用できるハードコピー装置1324である。更に、コンピュータシステム1300とオーディオインターフェイスするために、スピーカ及び/又はマイクロホンのような録音及び再生装置をバス1311に結合するのも任意である。バス1311に結合できる別の装置は、電話又はハンドヘルドパルム装置と通信するためのワイヤード/ワイヤレス通信能力1325である。
[0075]システム1300及びそれに関連したハードウェアのコンポーネントのいずれか又は全部を本発明に使用できることに注意されたい。しかしながら、コンピュータシステムの他のコンフィギュレーションがこれら装置の幾つか又は全部を含んでもよいことが明らかである。
[0076]従って、上述したように、少なくとも1つの実施形態は、スピーカ歪を良好に補償し、スピーカから高い音質を生じさせる。
[0077]当業者であれば、以上の説明を読んだ後に、本発明の多数の変更や修正が疑いなく明らかであろうから、ここに図示して説明した特定の実施形態は、何ら限定を意図したものではないことを理解されたい。それ故、種々の実施形態の詳細な説明は、本発明の本質とみなされる特徴のみを列挙した特許請求の範囲を限定するものではない。
2次のスピーカモデルを示す図である。 スピーカをイコライズするための予歪フィルタを有するオーディオシステムのブロック図である。 2次予歪フィルタの一実施形態を示す図である。 適応フィルタリング理論の概念及び表示法を使用した一実施形態を示す図である。 信号源がアナログ源である実施形態を示す図である。 スピーカのサウンドレベルが予補償装置の前でデジタル利得により制御される別の実施形態を示す図である。 スピーカからのサウンドレベルがスピーカの前で電力増幅器の可変アナログ利得により制御される別の実施形態を示す図である。 5つのコンポーネントで構成される予補償装置の一実施形態を示す図である。 多項式係数計算器及び多項式根解答器で構成される厳密な逆状態の一実施形態を示す図である。 厳密な逆状態を与える多項式が、一般的に時間従属の3つの係数を有する2次の多項式であるような厳密な逆状態の別の実施形態を示す図である。 予補償装置により実行される予補償プロセスの一実施形態を示すフローチャートである。 セルラー電話の実施例を示すブロック図である。 コンピュータシステムを例示するブロック図である。
符号の説明
401・・・予歪フィルタ、402・・・スピーカモデル、403・・・アナログ/デジタルコンバータ、405・・・スピーカ、501・・・信号源、502・・・A/Dコンバータ、503・・・予補償装置、504・・・D/Aコンバータ、505・・・スピーカ、601・・・可変デジタル利得モジュール、602・・・予補償装置、603・・・D/Aコンバータ、604・・・電力増幅器、605・・・スピーカ、701・・・固定利得モジュール、702・・・予補償装置、703・・・D/Aコンバータ、704・・・可変利得電力増幅器、705・・・スピーカ、801・・・メモリモジュール、802・・・逆モジュール、802・・・状態バッファ、811・・・利得モジュール、812・・・マルチプライヤー、901・・・パラメータメモリ、902・・・状態バッファ、921・・・多項式係数計算器、922・・・多項式根解答器、1210・・・セルラー電話、1211・・・アンテナ、1212・・・高周波トランシーバ、1213・・・モデム、1214・・・信号処理ユニット、1215・・・制御ユニット、1216・・・外部インターフェイスユニット、1217・・・スピーカ、1218・・・マイク、1219・・・ディスプレイユニット、1220・・・操作ユニット、1221・・・メモリ

Claims (26)

  1. 入力信号のサンプルを受信するための入力部と、
    前記入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ、及び入力信号の以前の予歪サンプルに応答して、予補償出力を発生するための予補償装置と、
    前記スピーカモデルに対応するスピーカであって、前記予補償出力に応答してオーディオ出力を発生するためのスピーカと、
    を備え
    前記予補償装置は、非線形補償を使用して、前記スピーカから生じる歪とは反対の仕方で前記入力信号のサンプルを変更する予歪フィルタを有し、
    前記予補償装置においては、
    前記スピーカモデルにより、前記予歪フィルタを用いて変更された前記入力信号のサンプルに基づいて、前記スピーカの予想出力が算出され、
    前記予歪フィルタを用いて変更される前の前記入力信号のサンプルと前記予想出力との差である予補償エラーが算出され、
    前記予補償エラーをフィードバック信号として使用して前記予補償エラーが最小になるか又は減少するように、前記予歪フィルタのパラメータが調整される、
    オーディオシステム。
  2. 前記予補償装置は、前記スピーカモデルの逆を計算するための逆モジュールを備える、請求項1に記載のオーディオシステム。
  3. 前記逆モジュールは、入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ及び入力信号の以前の予歪サンプルを使用して、前記スピーカモデルの逆を計算する、請求項に記載のオーディオシステム。
  4. 前記逆モジュールは、
    多項式の係数を計算するための多項式係数計算器と、
    前記係数に応答して多項式の根を発生するための多項式根解答器と、を含む請求項に記載のオーディオシステム。
  5. 前記多項式係数計算器は、入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ及び入力信号の以前の予歪サンプルを使用して前記係数を計算する、請求項に記載のオーディオシステム。
  6. 前記逆は二次の多項式によって与えられる、請求項に記載のオーディオシステム。
  7. 根は実根である、請求項に記載のオーディオシステム。
  8. 前記多項式根解答器は二次方程式の解答器である、請求項に記載のオーディオシステム。
  9. 前記多項式根解答器は多項式の根を計算し、該根から実根を選択する、請求項に記載のオーディオシステム。
  10. 前記逆モジュールの出力をスケーリングするデジタルマルチプライヤを更に備える、請求項に記載のオーディオシステム。
  11. 前記スピーカを駆動するよう前記逆モジュールの出力をスケーリングする利得ユニットを更に備える、請求項10に記載のオーディオシステム。
  12. 前記スピーカモデルのパラメータを記憶するメモリを更に備える、請求項に記載のオーディオシステム。
  13. 前記逆モジュールの状態を記憶するバッファメモリを更に備える、請求項に記載のオーディオシステム。
  14. 前記予補償装置への入力であるサンプルの信号レベルを制御するデジタル利得増幅器を更に備える、請求項1に記載のオーディオシステム。
  15. 前記予補償出力に応答して、前記スピーカを駆動するための前記予補償出力に対応する信号の信号レベルを制御するアナログ利得増幅器を更に備える、請求項1に記載のオーディオシステム。
  16. 厳密な逆モジュールの出力をスケーリングするデジタルマルチプライヤを更に備える、請求項1に記載のオーディオシステム。
  17. 入力信号のサンプルを受信するステップと、
    前記入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ、及び入力信号の以前の予歪サンプルに応答して、予補償出力を発生するステップと、
    前記予補償出力に応答して、前記スピーカモデルに対応するスピーカでオーディオ出力を発生するステップと、を備え
    前記予補償出力を発生するステップは、
    前記予補償出力を発生する予補償装置に含まれる予歪フィルタにより、非線形補償を使用して、前記スピーカから生じる歪とは反対の仕方で前記入力信号のサンプルを変更するステップと、
    前記スピーカモデルにより、前記予歪フィルタを用いて変更された前記入力信号のサンプルに基づいて、前記スピーカの予想出力を算出するステップと、
    前記予歪フィルタを用いて変更される前の前記入力信号のサンプルと前記予想出力との差である予補償エラーを算出するステップと、
    前記予補償エラーをフィードバック信号として使用して前記予補償エラーが最小になるか又は減少するように、前記予歪フィルタのパラメータを調整するステップと、
    を有する方法。
  18. 予補償出力を発生する前記ステップは、入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ及び入力信号の以前の予歪サンプルを使用して、前記スピーカモデルの逆を計算する段階を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 予補償出力を発生する前記ステップは、
    入力信号、スピーカのモデルのパラメータ、及び過去のフィルタ出力に関する状態情報に応答して、多項式の係数を計算する段階と、
    前記係数に対応する多項式の根を決定する段階と、を含む請求項17に記載の方法。
  20. 前記逆は二次の多項式によって与えられる、請求項19に記載の方法。
  21. 根から実根を選択するステップを更に備える、請求項19に記載の方法。
  22. 予補償出力をスケーリングするステップを更に備える、請求項17に記載の方法。
  23. 予補償出力を発生する前に入力信号であるサンプルの信号レベルを制御するステップを更に備える、請求項17に記載の方法。
  24. 予補償出力に応答して、スピーカを駆動すべき、予補償出力に対応する信号の信号レベルを制御するステップを更に備える、請求項17に記載の方法。
  25. 複数の命令を記憶する少なくとも1つの記録可能な媒体を有する製造物であって、
    前記複数の命令が、所定のシステムにより実行された際、当該システム
    入力信号のサンプルを受信するステップと、
    前記入力信号のサンプル、スピーカモデルのパラメータ、及び入力信号の以前の予歪サンプルに応答して、予補償出力を発生するステップと、
    前記予補償出力に応答して、前記スピーカモデルに対応するスピーカでオーディオ出力を発生するステップと、を備え、
    前記予補償出力を発生するステップは、
    前記予補償出力を発生する予補償装置に含まれる予歪フィルタにより、非線形補償を使用して、前記スピーカから生じる歪とは反対の仕方で前記入力信号のサンプルを変更するステップと、
    前記スピーカモデルにより、前記予歪フィルタを用いて変更された前記入力信号のサンプルに基づいて、前記スピーカの予想出力を算出するステップと、
    前記予歪フィルタを用いて変更される前の前記入力信号のサンプルと前記予想出力との差である予補償エラーを算出するステップと、
    前記予補償エラーをフィードバック信号として使用して前記予補償エラーが最小になるか又は減少するように、前記予歪フィルタのパラメータを調整するステップと、
    を有する方法を実行させるものである、製造物。
  26. 予補償出力を発生する前記ステップは、
    入力信号、スピーカのモデルのパラメータ、及び過去のフィルタ出力に関する状態情報に応答して、多項式の係数を計算する段階と、
    前記係数に対応する多項式の根を決定する段階と、を含む請求項25に記載の製造物。
JP2007515689A 2004-06-04 2005-06-06 スピーカをイコライズする方法及び装置 Expired - Fee Related JP4777980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57737504P 2004-06-04 2004-06-04
US60/577,375 2004-06-04
US11/145,411 US20050271216A1 (en) 2004-06-04 2005-06-03 Method and apparatus for loudspeaker equalization
US11/145,411 2005-06-03
PCT/US2005/020085 WO2005120126A1 (en) 2004-06-04 2005-06-06 Method and apparatus for loudspeaker equalization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504721A JP2008504721A (ja) 2008-02-14
JP4777980B2 true JP4777980B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34979869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515689A Expired - Fee Related JP4777980B2 (ja) 2004-06-04 2005-06-06 スピーカをイコライズする方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050271216A1 (ja)
JP (1) JP4777980B2 (ja)
WO (1) WO2005120126A1 (ja)

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
EP1475996B1 (en) * 2003-05-06 2009-04-08 Harman Becker Automotive Systems GmbH Stereo audio-signal processing system
US7826625B2 (en) * 2004-12-21 2010-11-02 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for frame-based loudspeaker equalization
EP1722360B1 (en) * 2005-05-13 2014-03-19 Harman Becker Automotive Systems GmbH Audio enhancement system and method
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US7593535B2 (en) * 2006-08-01 2009-09-22 Dts, Inc. Neural network filtering techniques for compensating linear and non-linear distortion of an audio transducer
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
WO2010067118A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Novauris Technologies Limited Speech recognition involving a mobile device
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
JP5688786B2 (ja) * 2009-08-05 2015-03-25 国立大学法人 名古屋工業大学 ドップラ歪補償器
JP5450820B2 (ja) * 2009-08-25 2014-03-26 ナンヤン・テクノロジカル・ユニバーシティー 指向性音響システム
US8560309B2 (en) * 2009-12-29 2013-10-15 Apple Inc. Remote conferencing center
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US8452037B2 (en) 2010-05-05 2013-05-28 Apple Inc. Speaker clip
US8644519B2 (en) * 2010-09-30 2014-02-04 Apple Inc. Electronic devices with improved audio
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US8811648B2 (en) 2011-03-31 2014-08-19 Apple Inc. Moving magnet audio transducer
US9007871B2 (en) 2011-04-18 2015-04-14 Apple Inc. Passive proximity detection
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US20130028443A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Apple Inc. Devices with enhanced audio
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US8989428B2 (en) 2011-08-31 2015-03-24 Apple Inc. Acoustic systems in electronic devices
FR2980070B1 (fr) * 2011-09-13 2013-11-15 Parrot Procede de renforcement des frequences graves dans un signal audio numerique.
US8879761B2 (en) 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio
US8903108B2 (en) 2011-12-06 2014-12-02 Apple Inc. Near-field null and beamforming
US9020163B2 (en) 2011-12-06 2015-04-28 Apple Inc. Near-field null and beamforming
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
US9820033B2 (en) 2012-09-28 2017-11-14 Apple Inc. Speaker assembly
US8858271B2 (en) 2012-10-18 2014-10-14 Apple Inc. Speaker interconnect
US9357299B2 (en) 2012-11-16 2016-05-31 Apple Inc. Active protection for acoustic device
US8942410B2 (en) 2012-12-31 2015-01-27 Apple Inc. Magnetically biased electromagnet for audio applications
KR102516577B1 (ko) 2013-02-07 2023-04-03 애플 인크. 디지털 어시스턴트를 위한 음성 트리거
US20140272209A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Apple Inc. Textile product having reduced density
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
WO2014144579A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
WO2014144949A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. Training an at least partial voice command system
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
KR101922663B1 (ko) 2013-06-09 2018-11-28 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
EP3008964B1 (en) 2013-06-13 2019-09-25 Apple Inc. System and method for emergency calls initiated by voice command
WO2015020942A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Apple Inc. Auto-activating smart responses based on activities from remote devices
GB201318802D0 (en) * 2013-10-24 2013-12-11 Linn Prod Ltd Linn Exakt
US10015593B2 (en) * 2014-03-03 2018-07-03 University Of Utah Digital signal processor for audio extensions and correction of nonlinear distortions in loudspeakers
US9451354B2 (en) 2014-05-12 2016-09-20 Apple Inc. Liquid expulsion from an orifice
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
WO2015184186A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9973633B2 (en) 2014-11-17 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Pre-distortion system for cancellation of nonlinear distortion in mobile devices
US9525943B2 (en) 2014-11-24 2016-12-20 Apple Inc. Mechanically actuated panel acoustic system
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
EP3259927A1 (en) * 2015-02-19 2017-12-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Loudspeaker-room equalization with perceptual correction of spectral dips
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US9900698B2 (en) 2015-06-30 2018-02-20 Apple Inc. Graphene composite acoustic diaphragm
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US9858948B2 (en) 2015-09-29 2018-01-02 Apple Inc. Electronic equipment with ambient noise sensing input circuitry
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179588B1 (en) 2016-06-09 2019-02-22 Apple Inc. INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT IN A HOME ENVIRONMENT
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179560B1 (en) 2017-05-16 2019-02-18 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US11307661B2 (en) 2017-09-25 2022-04-19 Apple Inc. Electronic device with actuators for producing haptic and audio output along a device housing
US10873798B1 (en) 2018-06-11 2020-12-22 Apple Inc. Detecting through-body inputs at a wearable audio device
US10757491B1 (en) 2018-06-11 2020-08-25 Apple Inc. Wearable interactive audio device
US11334032B2 (en) 2018-08-30 2022-05-17 Apple Inc. Electronic watch with barometric vent
US11561144B1 (en) 2018-09-27 2023-01-24 Apple Inc. Wearable electronic device with fluid-based pressure sensing
WO2020165616A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Mozzaik.Io D.O.O. Audio signal processing method and device
US10985951B2 (en) 2019-03-15 2021-04-20 The Research Foundation for the State University Integrating Volterra series model and deep neural networks to equalize nonlinear power amplifiers
CN114399012A (zh) 2019-04-17 2022-04-26 苹果公司 无线可定位标签

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9026906D0 (en) * 1990-12-11 1991-01-30 B & W Loudspeakers Compensating filters
US5892833A (en) * 1993-04-28 1999-04-06 Night Technologies International Gain and equalization system and method
US5600718A (en) * 1995-02-24 1997-02-04 Ericsson Inc. Apparatus and method for adaptively precompensating for loudspeaker distortions
US7027981B2 (en) * 1999-11-29 2006-04-11 Bizjak Karl M System output control method and apparatus
FR2847376B1 (fr) * 2002-11-19 2005-02-04 France Telecom Procede de traitement de donnees sonores et dispositif d'acquisition sonore mettant en oeuvre ce procede
US20050031137A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Calibration of an actuator
US7873172B2 (en) * 2005-06-06 2011-01-18 Ntt Docomo, Inc. Modified volterra-wiener-hammerstein (MVWH) method for loudspeaker modeling and equalization

Also Published As

Publication number Publication date
US20050271216A1 (en) 2005-12-08
WO2005120126A1 (en) 2005-12-15
JP2008504721A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777980B2 (ja) スピーカをイコライズする方法及び装置
JP4913804B2 (ja) スピーカーモデリング及び等化のための更新ボルテラ・ウィーナー・ハマースタイン(mvwh)法
US7826625B2 (en) Method and apparatus for frame-based loudspeaker equalization
CN1972525B (zh) 超定向扬声器系统及其信号处理方法
JP3495737B2 (ja) スピーカひずみを適応事前補償する装置及び方法
US20140363008A1 (en) Use of vibration sensor in acoustic echo cancellation
JP6559237B2 (ja) 超音波によるオーディオシステムのエラー訂正
EP2939405B1 (en) Method and apparatus for audio processing
Lashkari A novel volterra-wiener model for equalization of loudspeaker distortions
Dodds A flexible numerical optimization approach to the design of biquad filter cascades
Klippel Active compensation of transducer nonlinearities
CN111741409A (zh) 扬声器的非线性补偿方法、扬声器设备、装置和存储介质
Lashkari et al. Exact linearization of Wiener and Hammerstein systems loudspeaker linearization
Lashkari A modified Volterra-Wiener-Hammerstein model for loudspeaker precompensation
Lashkari High quality sound from small loudspeakers using the exact inverse
JP2001228893A (ja) 音声認識装置
Prasad et al. Acoustic feedback cancellation using optimal step-size control of the partition block frequency-domain adaptive filter
JP3917116B2 (ja) 反響消去装置、方法、及び反響消去プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
US11076252B2 (en) Audio signal processing apparatus and audio signal processing method
US20230282196A1 (en) Active noise cancellation device and method
CN113382347B (zh) 一种非线性分数阶扬声器的参数辨识方法
TWI743950B (zh) 訊號處理裝置、延遲估計方法與回音消除方法
Lashkari The Effect of DC Biasing on Nonlinear Compensation of Small Loudspeakers
JP6695256B2 (ja) 仮想低音(bass)のオーディオ信号への付加
JP2900076B2 (ja) 波形生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees