JP4772634B2 - 照光式ロッカスイッチ - Google Patents

照光式ロッカスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4772634B2
JP4772634B2 JP2006267854A JP2006267854A JP4772634B2 JP 4772634 B2 JP4772634 B2 JP 4772634B2 JP 2006267854 A JP2006267854 A JP 2006267854A JP 2006267854 A JP2006267854 A JP 2006267854A JP 4772634 B2 JP4772634 B2 JP 4772634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact piece
switch body
switch
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006267854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008091068A (ja
Inventor
英弘 山田
Original Assignee
日本開閉器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本開閉器工業株式会社 filed Critical 日本開閉器工業株式会社
Priority to JP2006267854A priority Critical patent/JP4772634B2/ja
Publication of JP2008091068A publication Critical patent/JP2008091068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772634B2 publication Critical patent/JP4772634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、スイッチ本体上面にLEDを配備したプリント基板を配設して操作部を照光させる照光式ロッカスイッチに関するものである。
従来の照光式ロッカスイッチはスイッチ本体内底面にLEDを配設し、そのLED端子をスイッチ本体底面に突出するランプ端子にはんだ付けや圧着させて加締めたりして接続する構造のものが一般的であった。また、LEDの色を交換可能にするため、ランプ端子の上方を凹凸関係によるソケット構造にして、リードタイプのLEDを挿入するものがあった(下記特許文献1参照)。
実公昭51−22284号公報
以上で述べた従来の照光式ロッカスイッチは、接続部をはんだ付け作業により行わなければならないことから、組立性に難があり工数がかかる問題があった。また、圧着による加締めやソケット構造のものにあっては機器の振動衝撃により、点灯のチラツキや点灯不良を起こす原因ともなっていた。
本発明は、上記問題点に鑑みて、照光回路の接続が極めて安定し、機器の振動衝撃に対しても点灯のチラツキや点灯不良の無い照光式ロッカスイッチを提供することを目的とするものである。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕上面を開口部Jとしたスイッチ本体20を覆うハウジング2と、このハウジング2の上面に操作部1を配備し、この操作部1の傾動によりスイッチ本体20内に配備した接触機構部Kを動作させて電路の開閉を行う照光式ロッカスイッチにおいて、前記スイッチ本体20の内底面に受部17とその左右に固定接点19を設け、前記受部17に可動接片11を揺動自在に載置させるとともに、前記受部17と連なる共通端子26と前記固定接点19と連なる各接触端子22,25を前記スイッチ本体20底面に突出させ、更には前記スイッチ本体20内に配備したどちらか一方の固定接点19に接続する弾性部材で形成した第1の接触片12とスイッチ本体20底面に突出するランプ端子24と連なる第2の接触片13を前記スイッチ本体内側面に沿わせるとともに、前記第1の接触片12と第2の接触片13の先端部を折曲して弾性を有する状態で前記スイッチ本体20上面の開口部の縁部20Aに配置して、前記各接触片12,13の先端部と接触する第1の接触片の接触部6Cと第2の接触片の接触部6Dとを有し、LED回路を形成する導電部6Aと上面にLED4を配設した略コ字状のプリント基板6を介して前記スイッチ本体20を覆う前記ハウジング2の側面で凹凸嵌合させるようにした。
〔2〕上記〔1〕記載の照光式ロッカスイッチにおいて、前プリント基板6に形成される前記第1の接触片の接触部6Cと第2の接触片の接触部6Dにそれぞれ前記第1の接触片12と第2の接触片13の先端部を接続し、プリント基板6に形成したLED回路の導電部6Aとの電気的接続状態を維持させるようにしたものである。
〔3〕上記〔1〕又は2記載の照光式ロッカスイッチにおいて、前記スイッチ本体20の側面と前記ハウジング2の側面のどちらか一方に凸部を他方に凹部を形成して強固に凹凸嵌合させたものである。
上述したように、本発明の照光式ロッカスイッチは、スイッチ本体の上面に弾性部材で形成した接触片と照光回路を形成する導電部を接触させてハウジングで挟持させたので、点灯のチラツキや点灯不良がなく、悪環境下でも極めて電気的接続の安定した状態を維持できる。また、接触片の弾性により、ハウジングとスイッチ本体の嵌合部が相反する方向に力が作用するため、嵌合が強固で堅牢な照光式ロッカスイッチを提供できる。更には、スイッチ本体の上面に凹部を設けて接触片を配設したので、機器の振動衝撃に対してもプリント基板に形成した照光回路の導電部との位置ずれがなく、電気的接続が極めて安定した照光式ロッカスイッチを提供できる。
本発明の照光式ロッカスイッチは、スイッチ本体の内底面に受部とその左右に固定接点を設け、受部に可動接片を揺動自在に載置させるとともにこの受部と連なる共通端子と固定接点と連なる各接続端子をスイッチ本体底面に突出させ、更にはスイッチ本体内に配備したどちらか一方の固定接点に接続する弾性部材で形成した第1の接触片とスイッチ本体の底面に突出するランプ端子と連なる第2の接触片をスイッチ本体内側面に沿わせるとともに、第1の接触片と第2の接触片の先端部を曲折して弾性を有する状態でスイッチ本体上面に配置し、スイッチ本体上面に前記各接触片の先端部と接触する第1の接触片の接触部と第2の接触片の接触部とを有し、LED回路を形成する導電部と上面にLEDを配設した略コ字状のプリント基板を介してスイッチ本体を覆うハウジングを凹凸関係により嵌合させたものである。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す照光式ロッカスイッチの上面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は図1のB−B線断面図、図4は図1の裏面図、図5は図3のC−H線断面図、図6は図5のI−I線矢視図、図7は照光式ロッカスイッチの分解斜視図、図8はプリント基板の構造を示す図であり、図8(a)はその裏面の配線図、図8(b)はその側面図、図8(c)はその表面図である。図9はプリント基板への実装状態を示す図であり、図9(a)はその裏面の実装図、図9(b)はその表面の実装図である。図10はプリント基板へ実装された部品の回路図である。
これらの図において、1は操作部としてのボタン、1′はレンズ、2はハウジング、3,5はOリング、4は発光ダイオード(LED)、6はプリント基板、6Aは導電部、6BはLEDピンの挿入孔、6Cは第1の接触片(後述)の接触部、6Dは第2の接触片(後述)の接触部、7は転換子、8はコイルバネ、9は滑動棒、10は可動接点、11は可動接片、12は第1の接触片、13は第2の接触片、14はカシメ鋲、15はチップ抵抗、16はテーパバネ、17は受部、18は鋲、19は固定接点、20はスイッチ本体、20Aはスイッチ本体20の開口部の縁部、20B,20Cはスイッチ本体20の開口部の縁部20Aの凹部、20Dはスイッチ本体20の側面に形成された凸部〔この場合は、ハウジング2の内面には凹部(図示なし)が形成されるが、これとは逆に、スイッチ本体20の側面に形成された凹部(図示なし)とハウジング2の内面には凸部(図示なし)を形成するようにしてもよい〕、21は第1のスペーサ、22は第1の接触端子、23は第2のスペーサ、24はランプ端子、25は第2の接触端子、26は共通端子、27はブラケット、Jはハウジングの開口部、Kは接触機構部である。
また、図9に示されるプリント基板6に実装される部品としては、チップ抵抗R1,R2とダイオードD2と発光ダイオード(LED)L1が用いられ、図10に示すような回路構成となっている。
上記したように、この実施例では、上面を開口部Jとしたスイッチ本体20を覆うハウジング2と、このハウジング2の上面に操作部1を配備し、この操作部としてのボタン1の傾動によりスイッチ本体20内に配備した接触機構部Kを動作させて電路の開閉を行うロッカスイッチにおいて、前記スイッチ本体20の内底面に受部17とその左右に固定接点19を設け、前記受部17に可動接片11を揺動自在に載置させるとともに前記受部17と連なる共通端子26と前記固定接点19と連なる各接触端子22,25を前記スイッチ本体20底面に突出させ、更には前記スイッチ本体20内に配備したどちらか一方の固定接点19に接続する弾性部材で形成した第1の接触片12とスイッチ本体20底面に突出するランプ端子24と連なる第2の接触片13を前記スイッチ本体内側面に沿わせるとともに前記第1の接触片12と第2の接触片13の先端部を折曲して弾性を有する状態で前記スイッチ本体20上面の開口部の縁部20Aに配置して、前記各接触片12,13の先端部と接触する第1の接触片の接触部6Cと第2の接触片の接触部6Dとを有し、LED回路を形成する導電部6Aと上面に発光ダイオード(LED)4を配設した略コ字状のプリント基板6を介して前記スイッチ本体20を覆う前記ハウジング2の側面で凹凸嵌合させるようにした。
また、スイッチ本体20の開口部の縁部20Aに凹部20B,20Cを形成して第1の接触片12と第2の接触片13の先端部を曲折し、前記プリント基板6に形成される前記第1の接触片の接触部6Cと第2の接触片の接触部6Dにそれぞれ前記第1の接触片12と第2の接触片13の先端部を接続し、プリント基板6に形成したLED回路の導電部6Aとの電気的接続状態を維持させるようにした。
更には、スイッチ本体20の側面とハウジング2の側面のどちらか一方に凸部を他方に凹部を形成して強固に凹凸嵌合させたものである。
本発明の照光式ロッカスイッチは、振動衝撃のある悪環境下においても、点灯のチラツキや点灯不良が無く堅牢な構造であることから、常に振動衝撃のあるクレーン車やトラック用の操作スイッチとして適している。
また、本発明は、照光式ロッカスイッチの実施例について説明したが、押ボタンスイッチやスライドスイッチ等、他の操作形態のスイッチも可能であり、種々の用途に使用することができる。
本発明の実施例を示す照光式ロッカスイッチの上面図である。 図1のA−A線断面図である。 図1のB−B線断面図である。 図1の裏面図である。 図3のC−H線断面図である。 図5のI−I線矢視図である。 照光式ロッカスイッチの分解斜視図である。 プリント基板の構造を示す図である。 プリント基板への実装状態を示す図である。 プリント基板へ実装された部品の回路図である。
符号の説明
1 操作部としてのボタン
1′ レンズ
2 ハウジング
3,5 Oリング
4 発光ダイオード(LED)
6 プリント基板
6A 導電部
6B LEDピンの挿入孔
6C 第1の接触片の接触部
6D 第2の接触片の接触部
7 転換子
8 コイルバネ
9 滑動棒
10 可動接点
11 可動接片
12 第1の接触片
13 第2の接触片
14 カシメ鋲
15 チップ抵抗
16 テーパバネ
17 受部
18 鋲
19 固定接点
20 スイッチ本体
20A スイッチ本体の開口部の縁部
20B,20C スイッチ本体の開口部の縁部の凹部
20D スイッチ本体の側面に形成された凸部
21 第1のスペーサ
22 第1の接触端子
23 第2のスペーサ
24 ランプ端子
25 第2の接触端子
26 共通端子
27 ブラケット
J ハウジングの開口部
K 接触機構部

Claims (3)

  1. 上面を開口部としたスイッチ本体を覆うハウジングと、該ハウジングの上面に操作部を配備し、該操作部の傾動により前記スイッチ本体内に配備した接触機構部を動作させて電路の開閉を行う照光式ロッカスイッチにおいて、前記スイッチ本体の内底面に受部とその左右に固定接点を設け、前記受部に可動接片を揺動自在に載置させるとともに、前記受部と連なる共通端子と前記固定接点と連なる各接触端子を前記スイッチ本体底面に突出させ、更には前記スイッチ本体内に配備したどちらか一方の固定接点に接続する弾性部材で形成した第1の接触片とスイッチ本体底面に突出するランプ端子と連なる第2の接触片を前記スイッチ本体内側面に沿わせるとともに、前記第1の接触片と第2の接触片の先端部を折曲して弾性を有する状態で前記スイッチ本体上面の開口部の縁部に配置して、前記各接触片の先端部と接触する第1の接触片の接触部と第2の接触片の接触部とを有し、LED回路を形成する導電部と上面にLEDを配設した略コ字状のプリント基板を介して前記スイッチ本体を覆う前記ハウジングの側面で凹凸嵌合させるようにしたことを特徴とする照光式ロッカスイッチ。
  2. プリント基板に形成される前記第1の接触片の接触部と第2の接触片の接触部にそれぞれ前記第1の接触片と第2の接触片の先端部を接続し、前記プリント基板に形成したLED回路の導電部との電気的接続状態を維持させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の照光式ロッカスイッチ。
  3. 前記スイッチ本体の側面と前記ハウジングの側面のどちらか一方に凸部を他方に凹部を形成して強固に凹凸嵌合させたことを特徴とする請求項1又は2記載の照光式ロッカスイッチ。
JP2006267854A 2006-09-29 2006-09-29 照光式ロッカスイッチ Active JP4772634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267854A JP4772634B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 照光式ロッカスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267854A JP4772634B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 照光式ロッカスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008091068A JP2008091068A (ja) 2008-04-17
JP4772634B2 true JP4772634B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=39375032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267854A Active JP4772634B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 照光式ロッカスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4772634B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108281319B (zh) * 2018-01-26 2020-12-04 宁波公牛电器有限公司 一种翘板开关
CN109216074B (zh) * 2018-10-22 2023-08-22 宁波万事达综研电气有限公司 一种单刀单掷式跷板开关

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2423497A1 (de) * 1974-05-15 1975-11-20 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur herstellung eines faserverstaerkten kunstharzgetraenkten hohlkoerpers im wickelverfahren und hohlkoerper nach diesem verfahren
JPS6296229A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Canon Inc シ−ト材搬送機構
JPH0765672A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Yazaki Corp ノブ照明用光源付スイッチ
JPH10241498A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Nippon Kaiheiki Kogyo Kk 全面照光式波形スイッチ
JP3800951B2 (ja) * 2000-11-27 2006-07-26 松下電工株式会社 スイッチ
JP4048069B2 (ja) * 2002-03-27 2008-02-13 東芝ライテック株式会社 スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008091068A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101323014B1 (ko) 조명 장치
JP3604401B2 (ja) 機能シンボルの照明または機能の信号化のための照明要素
US7514643B1 (en) Lighted pushbutton switch assembly
US20050258023A1 (en) Vehicle interior illumination lamp
US20100141144A1 (en) Lamp Comprising a Base and at Least Light-Emitting Semiconductor Component
DE60300294D1 (de) Schalter zur Montage auf einer Schaltplatte
US6590175B1 (en) Illuminated rocker switch with resistor
JP2011108384A (ja) Led照明装置
JP4716698B2 (ja) シガーライタまたは多機能電気ソケットの照明装置
JP4772634B2 (ja) 照光式ロッカスイッチ
JPH0723854Y2 (ja) キーボードの照明素子用ホルダ
JP4821445B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2012236537A (ja) 車両用室内照明装置
JP5299633B2 (ja) スイッチ装置
US6940029B1 (en) Continuously illuminated rocker switch having separate circuit illuminating structure to indicate closed switch position
JP4390257B2 (ja) 車両用室内灯
KR20070112143A (ko) 상보형 다이오드부를 갖는 스위치
JP2012236535A (ja) 車両用室内照明装置
KR100779437B1 (ko) 조광식 회전형 전기 부품
KR20060007597A (ko) 초소형 칩 발광다이오드램프 소켓 조립체
JP5293962B2 (ja) スイッチ装置
JP2012174652A (ja) 車両用室内照明灯
JP6426932B2 (ja) 照明装置
KR200299678Y1 (ko) 엘이디램프가 내장된 차량용 스위치
WO2015022740A1 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4772634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250