JP4764355B2 - データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール - Google Patents
データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764355B2 JP4764355B2 JP2007014327A JP2007014327A JP4764355B2 JP 4764355 B2 JP4764355 B2 JP 4764355B2 JP 2007014327 A JP2007014327 A JP 2007014327A JP 2007014327 A JP2007014327 A JP 2007014327A JP 4764355 B2 JP4764355 B2 JP 4764355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- threshold
- bit error
- error rate
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/06—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
- H04L25/061—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
- H04L25/062—Setting decision thresholds using feedforward techniques only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/08—Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
送信信号の位相を変化させて前記受信信号のビットエラー率が最大となる前記送信信号の位相を求めて最悪位相とし、
前記最悪位相の状態で受信閾値を調整する、
ことを特徴とする受信閾値の調整方法。
(付記2)前記最悪位相は、前記受信閾値を所定の値に固定した状態で送信信号の位相を所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出して求める、
ことを特徴とする付記1に記載の受信閾値の調整方法。
(付記3)前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、
前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が最小となる際の前記受信閾値を最適閾値とする、
ことを特徴とする付記1に記載の受信閾値の調整方法。
(付記4)前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、
前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値に所定の補正係数を乗算した値を最適閾値とする、
ことを特徴とする付記1に記載の受信閾値の調整方法。
(付記5)前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる十分小さい値の前記受信閾値を第1の初期値とし、
前記受信閾値を前記第1の初期値から所定の値だけ順次増大させながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値を第1の閾値とし、
前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる十分大きい値の前記受信閾値を第2の初期値とし、
前記受信閾値を前記第2の初期値から所定の値だけ順次減少させながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値を第2の閾値とし、
前記第1および第2の閾値の中間値を最適閾値とする
ことを特徴とする付記1に記載の受信閾値の調整方法。
(付記6) 受信部から出力された受信信号のビット判定を行う閾値調整部と、
前記閾値調整部から出力された受信信号のビットエラー率を検出する信号監視部と、
前記受信信号からクロックを再生するクロック再生部と、
前記クロック再生部で再生されたクロックを基に送信信号を生成する信号発生部と、
位相変更後の送信信号を送信する送信部とを備え、
前記ビットエラー率が最大となる送信信号の位相を求めて最悪位相とし、前記最悪位相の送信信号を前記送信部から送信して前記閾値調整部の受信閾値を調整する
ことを特徴とするデータ送受信モジュール。
(付記7)前記制御部は、前記受信閾値を所定の値に固定した状態で送信信号の位相を所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出して前記最悪位相を求める、
ことを特徴とする付記6に記載のデータ送受信モジュール。
(付記8)前記制御部は、前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、前記ビットエラー率が最小となる際の前記受信閾値を最適閾値とする、
ことを特徴とする付記6に記載のデータ送受信モジュール。
(付記9)前記制御部は、前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値に所定の補正係数を乗算した値を最適閾値とする、
ことを特徴とする付記6に記載のデータ送受信モジュール。
(付記10)前記制御部は、
前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる十分小さい値の前記受信閾値を第1の初期値とし、
前記受信閾値を前記第1の初期値から所定の値だけ順次増大させながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値を第1の閾値とし、
前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる十分大きい値の前記受信閾値を第2の初期値とし、
前記受信閾値を前記第2の初期値から所定の値だけ減少させながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値を第2の閾値とし、
前記第1および第2の閾値の中間値を最適閾値とする
ことを特徴とする付記6に記載のデータ送受信モジュール。
10 受信部
20 制御部
30 送信部
40 クロック抽出部
41 閾値調整部
42 信号監視部
43 クロック再生部
44 信号発生部
45 位相可変部
46、47 モード切替スイッチ
51 送信信号の立ち上がり・立下りタイミング
52 ビット判定タイミング
53 マスク領域
60、61、62、63 受信閾値
71 送信信号
72 漏話信号
73 受信信号
81 送信信号の立ち上がり・立下り部分
82 漏話信号の振幅大の部分
83a、83b 受信信号の劣化部分
91、92、93、94、95,96、97 制御信号
100 データ送受信モジュール
101、102 通信インターフェース
200 回路
Claims (5)
- 受信信号から再生したクロックを基に送信信号を生成し、
送信信号の位相を変化させて前記受信信号のビットエラー率が最大となる前記送信信号の位相を求めて最悪位相とし、
前記最悪位相の状態で受信閾値を調整する、
ことを特徴とする受信閾値の調整方法。 - 前記最悪位相は、前記受信閾値を所定の値に固定した状態で送信信号の位相を所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出して求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信閾値の調整方法。 - 前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、
前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が最小となる際の前記受信閾値を最適閾値とする、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信閾値の調整方法。 - 前記ビットエラー率が所定のビットエラー率よりも大きくなる前記受信閾値を初期値とし、
前記受信閾値を前記初期値から所定の値だけ順次ずらしながら前記ビットエラー率を検出し、
前記ビットエラー率が前記所定のビットエラー率より初めて小さくなる際の前記受信閾値に所定の補正係数を乗算した値を最適閾値とする、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信閾値の調整方法。 - 受信部から出力された受信信号のビット判定を行う閾値調整部と、
前記閾値調整部から出力された受信信号のビットエラー率を検出する信号監視部と、
前記受信信号からクロックを再生するクロック再生部と、
前記クロック再生部で再生されたクロックを基に送信信号を生成する信号発生部と、
位相変更後の送信信号を送信する送信部とを備え、
前記ビットエラー率が最大となる送信信号の位相を求めて最悪位相とし、前記最悪位相の送信信号を前記送信部から送信して前記閾値調整部の受信閾値を調整する
ことを特徴とするデータ送受信モジュール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014327A JP4764355B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール |
US12/010,322 US8077761B2 (en) | 2007-01-24 | 2008-01-23 | Data transmission and reception module, and method of adjusting reception threshold value thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014327A JP4764355B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182488A JP2008182488A (ja) | 2008-08-07 |
JP4764355B2 true JP4764355B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=39641193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014327A Expired - Fee Related JP4764355B2 (ja) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8077761B2 (ja) |
JP (1) | JP4764355B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5633273B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2014-12-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 通信装置及び通信システム |
JP2012249040A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Hitachi Ulsi Systems Co Ltd | ネットワーク接続受信側装置および時刻同期化システム |
US9088368B2 (en) * | 2013-01-03 | 2015-07-21 | Mellanox Technologies, Ltd. | Methods and devices for active optical cable calibration |
JP5900458B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2016-04-06 | 日本電気株式会社 | 信号伝送システム、受信装置、送信装置、受信装置制御プログラムおよび信号伝送方法 |
US10708011B2 (en) * | 2018-03-28 | 2020-07-07 | SK Hynix Inc. | Eye opening hardware offloading |
CN110086486A (zh) * | 2019-03-25 | 2019-08-02 | 普联技术有限公司 | 信号接收抗干扰方法、装置、无线通信设备及存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6463109B1 (en) * | 1998-08-25 | 2002-10-08 | Vitesse Semiconductor Corporation | Multiple channel adaptive data recovery system |
JP2005130303A (ja) | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向光モジュール、光モジュール、双方向光送受信装置及び光伝送システム |
US7643576B2 (en) * | 2004-05-18 | 2010-01-05 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Data-signal-recovery circuit, data-signal-characterizing circuit, and related integrated circuits, systems, and methods |
US7574146B2 (en) * | 2004-07-09 | 2009-08-11 | Infinera Corporation | Pattern-dependent error counts for use in correcting operational parameters in an optical receiver |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007014327A patent/JP4764355B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-23 US US12/010,322 patent/US8077761B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8077761B2 (en) | 2011-12-13 |
US20080175341A1 (en) | 2008-07-24 |
JP2008182488A (ja) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764355B2 (ja) | データ送受信モジュールの受信閾値の調整方法およびデータ送受信モジュール | |
JP5174493B2 (ja) | 半導体集積回路装置及びアイ開口マージン評価方法 | |
US6937681B2 (en) | Skew correction apparatus | |
JP2019092107A (ja) | 送受信装置、これを用いた光伝送装置、及びプラガブルインタフェースの最適化方法 | |
JP5034329B2 (ja) | デスキュー装置およびデスキュー方法 | |
US6178213B1 (en) | Adaptive data recovery system and methods | |
US8879612B2 (en) | Transmission characteristic adjustment device, transmission device and method for adjusting transmission characteristic | |
JP5553999B2 (ja) | デジタル位相ロックループを実施するためのシステム及び方法 | |
JP4529714B2 (ja) | Dll回路サンプリングタイミング調整システム及びその方法並びにそれに用いる送受信装置 | |
US20120327983A1 (en) | Transmitter apparatus, transmission method and transmission system | |
JP4703452B2 (ja) | 光送受信器 | |
CN101795190A (zh) | 用于调整时钟信号的方法和装置 | |
CN102299786A (zh) | 数字接收机 | |
JP4585115B2 (ja) | 光伝送システムにおける偏波分散補償装置 | |
US20160373245A1 (en) | Transmission apparatus and clock regeneration method | |
US9973211B1 (en) | Signal conversion device | |
CN105812064A (zh) | 一种光模块控制方法、光模块及光通信终端 | |
JP5633273B2 (ja) | 通信装置及び通信システム | |
CN115516816A (zh) | 帧同步系统、帧同步电路和帧同步方法 | |
CN102025440B (zh) | 一种100g系统中gfec盲区扫描的方法及系统 | |
US20050226634A1 (en) | Discrimination phase margin monitor circuit, transmitting/receiving device and communication system | |
JP2013021445A (ja) | 遷移検出回路 | |
JP2014053755A (ja) | Dcバランスオフセット調整回路およびそれを有する半導体装置 | |
KR101773993B1 (ko) | 에러 보상 방법 및 그 방법을 이용하는 송수신 시스템 | |
JP5523201B2 (ja) | デスキュー装置およびデスキュー処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |