JP4764320B2 - よりよい水管理のためのバイポーラプレート材料の表面技術 - Google Patents

よりよい水管理のためのバイポーラプレート材料の表面技術 Download PDF

Info

Publication number
JP4764320B2
JP4764320B2 JP2006333946A JP2006333946A JP4764320B2 JP 4764320 B2 JP4764320 B2 JP 4764320B2 JP 2006333946 A JP2006333946 A JP 2006333946A JP 2006333946 A JP2006333946 A JP 2006333946A JP 4764320 B2 JP4764320 B2 JP 4764320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
fuel cell
flow field
deposited
roughened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173230A (ja
Inventor
ガヤトリ・ビャス
マームード・エイチ・アブド・エルハミド
ユーセフ・エム・マイケル
トーマス・エイ・トラボールド
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2007173230A publication Critical patent/JP2007173230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764320B2 publication Critical patent/JP4764320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、一般には燃料電池のバイポーラプレートに関し、より詳細には、プレートの粗面化した表面に堆積された疎水性または親水性の被覆を含む、燃料電池のバイポーラプレートに関する。
水素はクリーンであり、燃料電池内で効率的に電気を生み出すために使用することができるので、非常に魅力的な燃料である。水素燃料電池は、アノードとカソードを含みその間に電解質がある電気化学装置である。このアノードは水素ガスを受け取り、カソードは酸素または空気を受け取る。水素ガスは、アノードで解離されて自由プロトンおよび自由電子を生成する。このプロトンは電解質を通ってカソードに達する。プロトンは、カソードで酸素および電子と反応して水を生成する。アノードからの電子は電解質を通ることができず、したがって負荷を通るように導かれて、カソードまで送り出される前に仕事を行なう。この仕事は、車両を動作させる働きをする。
固体高分子形燃料電池(PEMFC)は、車両用の一般的な燃料電池である。このPEMFCは一般に、過フルオロスルホン酸膜などの固体高分子電解質プロトン伝導膜を含む。アノードおよびカソードは一般に、炭素粒子上に担持されイオノマーと混合された、微粉砕した触媒粒子、通常は白金(Pt)を含む。この触媒混合物は、膜の両面に堆積される。これらのアノード触媒混合物、カソード触媒混合物、および膜の組合せが膜電極アセンブリ(MEA)を定義する。
所望の出力を発生させるために、通常いくつかの燃料電池が燃料電池スタックの形に組み合わされる。上述の自動車燃料電池スタックの場合には、そのスタックは200以上の燃料電池を含むことがある。燃料電池スタックは、カソード反応ガスを、通常はコンプレッサによって強制的にスタックを通される空気の流れを、受け取る。スタックによってすべての酸素が消費されずに、空気の一部が、スタックの副生成物としての水を含むことがあるカソード排気ガスとして出力される。燃料電池スタックはまた、スタックのアノード側に流入するアノード水素反応ガスも受け取る。
燃料電池スタックは、スタック内のいくつかのMEAの間に配置された、一連の流れ場プレートまたはバイポーラプレートを含む。このバイポーラプレートは、スタック内の隣接する両側の燃料電池に対するアノード面およびカソード面を有する。アノードガスがMEAのアノード面まで流れるようにするアノードガス流チャネルが、バイポーラプレートのアノード面に設けられる。カソードガスがMEAのカソード面まで流れるようにするカソードガス流チャネルが、バイポーラプレートのカソード面に設けられる。バイポーラプレートはまた、冷却流体がその中を流れる、流れチャネルも有する。
バイポーラプレートは通常、燃料電池によって発生された電気を1つの電池から次の電池へ、またスタックの外へ伝導するように、ステンレス鋼、チタン、アルミニウム、高分子炭素複合材など、導電性材料からなる。金属バイポーラプレートは通常、プレートを耐腐食性にする自然酸化物をその外面に生成する。しかし、この酸化物層は導電性でなく、したがって燃料電池の内部抵抗を増大させて、その電気的性能を低下させる。また、酸化物層は、プレートをより疎水性にもする。電池内のプレートと拡散媒体の間の接触抵抗を低減させるために、バイポーラプレート上に、金など、導電性材料の薄い層を堆積させることが従来技術で知られている。
従来技術でよく理解されているように、燃料電池内の膜は、膜の両面間のイオン抵抗が、プロトンを効果的に伝導させるのに十分な程度に低くなるように、ある相対湿度を有する必要がある。燃料電池の動作中、MEAおよび外部加湿からの湿気がアノード流れチャネルおよびカソード流れチャネルに入ることがある。通常0.2A/cm未満の低い電池電力需要時には、水を強制的にチャネルの外に出すには反応ガスの流量があまりに少ないので、水が流れチャネル内に蓄積することがある。水が蓄積するので、それが水滴を形成し、この水滴は、プレート材料が比較的疎水性であるために、膨らみ続ける。水滴は、流れチャネル内で反応ガスの流れに対してほぼ垂直にできる。水滴のサイズが増大するにつれて、流れチャネルがせき止められ、各流れチャネルが共通の入口マニホルドと出口マニホルドの間で並行しているので、反応ガスは、別の流れチャネルへと進路をそらされる。水で閉鎖されたチャネルを反応ガスが流れることができないので、反応ガスは、水をチャネルの外に強制的に出すことができない。チャネルが閉鎖される結果として反応ガスを受け取らない膜の領域は、電気を発生せず、その結果、非均質電流分配となり、燃料電池の全体的な効率を低下させる。さらに多くの流れチャネルが水によって閉鎖されるにつれて、燃料電池によって生成される電気が減少し、電池電圧が200mV未満になる場合には、電池不良とみなされる。各燃料電池は直列で電気的に接続されているので、燃料電池の1つが動作を停止すれば、燃料電池スタック全体が動作を停止することもある。
高い流量で強制的に反応ガスを周期的に流れチャネルに通すことによって、流れチャネル内に蓄積された水を除去することが通常可能である。しかしこうすると、カソード側において、エアコンプレッサに加えられる寄生電力を増大させ、それによって全体的なシステム効率を低下させる。さらに、低下する経済性、低下するシステム効率、および排気ガス流中の高い濃度の水素を処理するために増大するシステムの複雑さを含めて、水素燃料を除去ガスとして使用しない多くの理由がある。
チャネル内に蓄積した水を低減することはまた、入口加湿を低減することによって実現することもできる。しかし、燃料電池内の膜が水和したままになるように、アノード反応ガスおよびカソード反応ガスにある程度の相対湿度を与えることが望ましい。乾燥した入口ガスは、膜に対して乾燥効果を有するが、これは、電池のイオン抵抗を増加させ、膜の長期耐久性を制限することがある。
チャネルの水移送を改善するために、燃料電池のバイポーラプレートを親水性にすることが、本発明者らによって提案された。親水性プレートによってチャネル内の水が薄い膜を形成し、この膜は、共通の入口ヘッダおよび出口ヘッダに接続されたアレイをなすチャネルに沿って流れ配分を変える傾向が少ない。プレート材料が十分に湿らせることができるものである場合、拡散媒体を通して移送される水は、チャネル壁面に接触し、次いで毛管力によって、チャネルの長手方向に沿ってチャネルの底部の隅部に移送される。流れチャネルの隅部での自然発生的な濡れを裏付ける物理的な要件は、Concus−Finn条件、
β+(α/2)<90°
によって記述される。この式でβは静止接触角、αはチャネルコーナ角である。長方形チャネルα/2=45°の場合、これは、静止接触角が45°未満であるときに自然発生的な濡れが生じることを規定する。複合材バイポーラプレートを用いた現在の燃料電池スタック設計に使用される、概して長方形のチャネルの場合、これは、チャネル水移送および低負荷安定性に対する、親水性プレート表面の有利な効果を実現するのに必要な接触角についてのおおよその上限を定める。
本発明の教示によれば、燃料電池の流れ場プレートすなわちバイポーラプレートが開示され、この流れ場プレートの表面は、プレートの表面形態を変えるために粗くされる(textured)、すなわち粗面化される。この粗面化された表面に導電性被覆が堆積され、プレートの表面の粗さが被覆の親水性を増大させる。したがって、被覆がもともと疎水性(水接触角が90°)の場合には、表面の粗さが被覆を親水性にして水を吸い上げる。被覆が導電性の親水性被覆(水接触角が40°)の場合には、表面の粗さが被覆を超親水性(水接触角が0°)にし、親水性被覆の親水性を少なくするように作用する表面汚染の影響を阻止することができる。
本発明のさらなる特徴は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を添付の図面と併せ読めば明らかになるであろう。
粗面化された表面を、その上に堆積された被覆をより親水性にするために含む、燃料電池のバイポーラプレートを対象とする本発明の実施形態についての以下の議論は、例示的な性質のものにすぎず、本発明、あるいはその応用例または使い方を限定するものでは全くない。
図1は、上記で論じたタイプの燃料電池スタックの一部である燃料電池10の断面図である。燃料電池10は、過フルオロスルホン酸膜16によって分離されたカソード面12およびアノード面14を含む。カソード面拡散媒体層20がカソード面12に設けられ、カソード面触媒層22が、膜16と拡散媒体層20の間に設けられる。同様に、アノード面拡散媒体層24がアノード面14に設けられ、アノード面触媒層26が、膜16と拡散媒体層24の間に設けられる。触媒層22および26と膜16は、MEAを定義する。拡散媒体層20および24は多孔質層であり、MEAへの入力ガス移送、およびMEAからの水移送を行なう。触媒層22および26をそれぞれ拡散媒体層20および24に、または膜16に堆積するための様々な技法が、従来技術で知られている。
カソード側の流れ場プレートすなわちバイポーラプレート18がカソード面12に設けられ、アノード側の流れ場プレートすなわちバイポーラプレート30がアノード面14に設けられる。バイポーラプレート18および30は、燃料電池スタック内の各燃料電池の間に設けられる。バイポーラプレート30の流れチャネル28からの水素反応ガス流が、触媒層26と反応して、水素イオンと電子に解離する。バイポーラプレート18の流れチャネル32からの空気流が触媒層22と反応する。水素イオンは、膜16を伝搬することができ、この膜を通してイオン流を伝送する。この電気化学反応の副生成物は水である。
この非限定的な実施形態では、バイポーラプレート18は、別々に形成された後に結合される2つのシート34および36を含む。シート36は、流れチャネル32を画定し、シート34は、燃料電池10に隣接する燃料電池のアノード面の流れチャネル38を画定する。示されているように、冷却流体流れチャネル40がシート34と36の間に設けられる。同様に、バイポーラプレート30は、流れチャネル28を画定するシート42、隣接する燃料電池のカソード面の流れチャネル46を画定するシート44、および冷却流体流れチャネル48を含む。本明細書で論じる実施形態では、シート34、36、42、および44は、ステンレス鋼、チタン、アルミニウム、高分子炭素複合材など、導電性材料からなる。
バイポーラプレート18は導電性被覆50を含み、バイポーラプレート30は導電性被覆52を含み、これらの被覆は、プレート18および30それぞれと、拡散媒体層20および24との間の接触抵抗を低減するために設けられる。この目的のための、金、白金、ルテニウム、ロジウム、およびその他の貴金属など、様々な材料が従来技術で知られている。また、炭素および結合剤からなるその他の被覆を使用することもできる。被覆50および52は通常、約10〜100nmの厚さに堆積される。しかし、これらの材料は、上記で論じたように、水を玉のようにし、流れ場チャネルに対して接触角の大きい水滴を形成させる表面エネルギーをもつ、という点においてときには本質的に疎水性である。特に低負荷におけるスタック安定性のために、プレート18および30の表面は、水が吸い上がり、好ましくは20°未満の小さい接触角を有するように、親水性であることが望ましい。
基板を粗面化すると、その水接触角に影響を及ぼし、湿潤液の濡れを改善するが、非湿潤液の濡れは低下させることが発見された。図2は、サファイア(Al)上の液体水銀(Hg)がなす前進接触角θa、および後退接触角θrを示す、横軸が表面粗度(Ra)、縦軸が度(θ)のグラフである。具体的には、グラフの線54が前進接触角を示し、グラフの線56が後退接触角を示す。図2は、表面粗度が非常に小さい場合には、ヒステリシス領域がわずか数度であり、接触角が正確に与えられることを示す。表面粗度が増大すると、接触角ヒステリシスは増大し、次いで、表面への水滴のピン止めがない非常に粗い表面の場合には、ゼロに向かって減少する。
本発明によれば、バイポーラプレート18および30の表面は、被覆50および52が堆積される前に粗くされる、すなわち粗面化される。バイポーラプレート18および30の表面の粗度は通常、結晶方位、表面の不純物、粒子境界、および粒子転位の関数である。被覆50および52は非常に薄く、一般に10〜100nm程度であるので、被覆50および52の輪郭は、バイポーラプレート18および30の表面の粗面化された輪郭に従う。このようにして被覆50および52に粗い表面形態を与えることによって、疎水性材料を親水性にすることができ、その結果、流れ場チャネル内に生じる水の接触角が低減され、水を吸い上げるその能力が増大されるようになり、それによってスタック安定性が助長されることが示された。具体的には、流れ場チャネル内の水の前進接触角と後退接触角がほぼ等しくなるように、材料の表面エネルギーが低減される。被覆50および52の望ましい親水性を得るための表面の粗面化の量は、個別のプレート材料について実験によって特定することができる。一実施例では、バイポーラプレート18および30の表面粗さの山と谷の格差は、500〜10,000nm程度になる。
別の実施形態では、被覆50および52は、二酸化シリコン、二酸化チタン、二酸化スズ、酸化タンタルを含む金属酸化物などの親水性被覆とすることができる。これらの被覆は、上記で論じた望ましい接触抵抗、および所望の親水性をもたらすものである。しかし、これらの材料は、燃料電池動作中に、その親水性を低下させる汚染をときにはこうむりやすい。上記で論じたように、プレート18および30の表面を粗面化することによって、もともと親水性の材料をより親水性にすることができ、したがって、表面汚染の影響を打ち消すことができる。
さらに、バイポーラプレート18および30それぞれと、拡散媒体層20および24との間の電気接触抵抗は、被覆50および52が堆積されているときに被覆材料がランド上に堆積しないように、各流れ場チャネル28の間、および各流れ場チャネル32の間の各ランドをマスキングすることによって、維持することができる。水溶性マスク、フォトリソグラフィマスク、またはその他の任意の物理的マスク、およびそれらの組合せなど、様々なマスキング技法を利用することができる。
被覆50および52がバイポーラプレート18および30に堆積される前、またプレート18および30の表面が粗面化される前に、バイポーラプレート18および30は、プレート18および30の外面にできたかもしれない抵抗性のある酸化膜を除去するために、イオンビームスパッタリングなど、適切なプロセスによって清浄化される。被覆50および52は、それだけには限らないが、物理的気相成長プロセス、化学的気相成長(CVD)プロセス、熱スプレー・プロセス、スピンコーティング・プロセス、ディップコーティング・プロセス、およびゾルゲル・プロセスを含む適切などんな技法によっても、バイポーラプレート18および30に堆積させることができる。物理的気相成長プロセスの適切な例としては、電子ビーム蒸着、マグネトロン・スパッタリング、およびパルスプラズマ・プロセスが含まれる。適切な化学的気相成長プロセスには、プラズマ促進CVD、および原子層成長プロセスがある。
バイポーラプレート18および30の表面を粗くするプロセスは、適切などんなプロセスによっても実施することができる。図3は、バイポーラプレート62の表面を粗面化するためのシステム60の簡略図である。適切な装置64が物質の流れ66をバイポーラプレート62に放射して、プレート62の表面を粗面化することになる欠陥(imperfection)および転位を引き起こす。流れ66の衝撃の力および衝撃の方向は、プレート62の表面を選択的に粗くするように用いることができる。一実施例では、システム60は、プレート62の表面を粗面化する水流を放射する水ジェットなど、物理的プロセスを利用する。別の実施形態では、粗面化は、クロム酸エッチング・プロセス、またはその他の適切なエッチング・プロセスなど、化学的方法によって実施することができる。別の実施形態では、プレート62の表面を粗面化するために、レーザプロセスなど、光促進(light enhanced)方法を使用することができる。
図4および5は、比較的なめらかな表面72を有する鋼板70と、上記で論じたように被覆50および52の親水性をもたらすために粗面化された表面74を有する鋼板70との相違を示すものである。以下の論議で、Rzは、表面72および74の10の最大山〜谷離隔距離の平均である。触針X−Y解析は、結果を触針測定から得られるはずのものに関連付ける方法を提供する。X勾配は、表面72および74のX方向の変化率、すなわち表面データの第1の派生物、または表面の変化率である。このX勾配は、X方向で1つの点の高さを隣接点の高さと比較することによって計算することができる。Y勾配も同様に計算することができる。プレート70の表面積は、山および谷を含む表面72の合計露出面積である。正規化体積は、10億立方ミクロン/6.45cm(平方インチ)の単位で測定された、側面積に対する体積の比である。この体積は、表面72および74がちょうど最も高い山の上面まで覆われた場合にこれらの面が保有するはずの体積である。
この例では、鋼板70はステンレス鋼316Lである。表面72の粗度は、Ra=0.13μm、Rq=0.17μm、Rz=1.14μm、触針X=4.51mm、触針Y=13.41mm、X勾配=13.32mrad、Y勾配=38.58mrad、表面積=0.27602008mm、側面積=0.27577007mm、正規化体積=0.26BCM、体積=111000.77μmと定義される。
図5では、鋼板は、上記で論じたようにバイポーラプレート18および30に粗面化表面74をもたらすために、水ジェットによって粗面化されている。表面74の粗度は、Ra=7.75μm、Rq=9.90μm、Rz=64.47μm、触針X=4.17mm、触針Y=4.03mm、X勾配=503.97mrad、Y勾配=499.58mrad、表面積=0.37252936mm、正規化体積=11,86BCM、体積=5070522μmと定義される。
以上の議論は、本発明の単に例示的な実施形態を開示し、説明するものである。このような議論から、また添付の図面および特許請求の範囲から、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、上述の実施形態に様々な変更、修正、変形を加えることができることが、当業者には容易に理解されよう。
疎水性または親水性の被覆を有するバイポーラプレートを含み、被覆をより親水性にするためにプレートの表面が粗くされた、燃料電池スタック内の燃料電池の断面図である。 ある特定の材料の前進水接触角および後退水接触角を示す、横軸が表面粗さ、縦軸が度のグラフである。 バイポーラプレートの表面を粗面化するシステムの簡略化図である。 粗面化されていない表面を有する鋼製プレートの斜視図である。 水ジェットによって粗面化された、図4に示される鋼製プレートの斜視図である。
符号の説明
10 燃料電池
12 カソード面
14 アノード面
16 過フルオロスルホン酸膜、膜
18 バイポーラプレート
20 カソード面拡散媒体層
22 カソード面触媒層
24 アノード面拡散媒体層
26 アノード面触媒層
28 流れチャネル
30 バイポーラプレート
32 流れチャネル
34 シート
36 シート
38 流れチャネル
40 冷却流体流れチャネル
42 シート
44 シート
48 冷却流体流れチャネル
50 導電性被覆
52 導電性被覆

Claims (17)

  1. あるプレート材料からなる流れ場プレートを備える燃料電池であって、前記流れ場プレートが、反応ガスに反応する複数の流れチャネルを含み、前記流れ場プレートが、その外面に堆積された被覆をさらに含み、前記被覆の厚さが10〜100nmの範囲であり、前記流れ場プレートの被覆が堆積された前記外面は面化されており、前記流れ場プレートの前記外面が、前記被覆が前記プレート上に堆積される前に、その表面粗さが500〜10,000nmの範囲になるように粗面化されており、前記各流れチャネル間のランドが、前記被覆が前記流れ場プレート上に堆積されるときに、前記ランド上に前記被覆材料が堆積されることを防ぐためにマスキングされて、前記燃料電池に良好な接触抵抗をもたらす、燃料電池。
  2. 前記プレート材料が、ステンレス鋼、チタン、アルミニウム、および高分子−炭素堆積物をベースとした材料からなる群から選択される、請求項1に記載の燃料電池。
  3. 前記被覆が金属酸化物である、請求項1に記載の燃料電池。
  4. 前記被覆が金属である、請求項1に記載の燃料電池。
  5. 前記被覆が親水性被覆である、請求項1に記載の燃料電池。
  6. 前記被覆が疎水性被覆である、請求項1に記載の燃料電池。
  7. 前記流れ場プレートの表面が、物理的方法、化学的方法、光促進方法、およびそれらの組合せからなる群から選択されたプロセスによって粗面化される、請求項1に記載の燃料電池。
  8. 前記流れ場プレートが、アノード面流れ場プレート、およびカソード面流れ場プレートからなる群から選択される、請求項1に記載の燃料電池。
  9. 前記燃料電池が、車両の燃料電池スタックの一部である、請求項1に記載の燃料電池。
  10. 複数の燃料電池を備える燃料電池スタックであって、各燃料電池が、
    膜と、
    表面粗さが500〜10,000nmの範囲の粗面化された表面、および前記粗面化された表面に堆積された被覆をさらに含む、前記膜の一方の面のアノード面バイポーラプレートと、
    表面粗さが500〜10,000nmの範囲の粗面化された表面、および前記粗面化された表面に堆積された被覆をさらに含む、前記膜の他方の面のカソード面バイポーラプレートとを含み、前記被覆のそれぞれの厚さが10〜100nmの範囲であり、前記アノード面及びカソード面バイポーラプレートの被覆が堆積された表面は面化されており前記アノード面バイポーラプレート、および前記カソード面バイポーラプレートの各流れチャネル間のランドが、前記被覆が前記バイポーラプレート上に堆積されるときに、前記ランド上に前記被覆材料が堆積されることを防ぐためにマスキングされて、前記燃料電池スタックに良好な接触抵抗をもたらす、燃料電池スタック。
  11. 前記被覆がもともと疎水性被覆である、請求項10に記載の燃料電池スタック。
  12. 前記被覆がもともと親水性被覆である、請求項10に記載の燃料電池スタック。
  13. 前記バイポーラプレートの表面が、物理的方法、化学的方法、光促進方法、およびそれらの組合せからなる群から選択されたプロセスによって粗面化される、請求項10に記載の燃料電池スタック。
  14. 燃料電池の流れ場プレートを作成する方法であって、
    プレート材料からなる基礎構造を提供するステップと、
    前記基礎構造の表面を粗面化するステップと、
    結果として被覆が堆積された前記表面が粗面化された状態であるように、前記基礎構造の前記粗面化された表面に被覆を堆積するステップとを含み、
    前記被覆を堆積する前記ステップが、前記被覆を10〜100nmの範囲の厚さに堆積するステップを含み、
    前記流れ場プレートの表面を粗面化する前記ステップが、該表面の表面粗さが500〜10,000nmの範囲になるように該表面を粗面化するステップを含
    前記基礎構造の粗面化された表面に被覆を堆積させる前記ステップが、前記基礎構造の各流れチャネル間のランドをマスキングするステップを含み、その結果、前記被覆が前記基礎構造上に堆積されるときに、被覆材料が前記ランド上に堆積されることが防がれて、前記燃料電池の良好な接触抵抗をもたらすようになる、前記方法。
  15. 前記被覆が親水性被覆である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記被覆が疎水性被覆である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記流れ場プレートの表面を粗面化する前記ステップが、物理的方法、化学的方法、光促進方法、およびそれらの組合せからなる群から選択されたプロセスによって前記流れ場プレートの表面を粗面化するステップを含む、請求項14に記載の方法。
JP2006333946A 2005-12-20 2006-12-12 よりよい水管理のためのバイポーラプレート材料の表面技術 Expired - Fee Related JP4764320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/313,161 2005-12-20
US11/313,161 US7897295B2 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Surface engineering of bipolar plate materials for better water management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173230A JP2007173230A (ja) 2007-07-05
JP4764320B2 true JP4764320B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38170094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333946A Expired - Fee Related JP4764320B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-12 よりよい水管理のためのバイポーラプレート材料の表面技術

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7897295B2 (ja)
JP (1) JP4764320B2 (ja)
CN (1) CN1988233A (ja)
DE (1) DE102006059644B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005040361A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Metallische Pressverbindung und Brennstoffeinspritzventil mit einer metallischen Pressverbindung
US20070048590A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Suh Jun W Fuel cell system, and unit cell and bipolar plate used therefor
US20080248358A1 (en) * 2007-01-23 2008-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte fuel cell and production method thereof
US20090092874A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Stable hydrophilic coating for fuel cell collector plates
US20100180427A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Ford Motor Company Texturing of thin metal sheets/foils for enhanced formability and manufacturability
JP5448532B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-19 みずほ情報総研株式会社 燃料電池及び燃料電池に用いるセパレータ
US8906579B2 (en) * 2009-05-14 2014-12-09 GM Global Technology Operations LLC Low contact resistance coated stainless steel bipolar plates for fuel cells
US20100330389A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Ford Motor Company Skin pass for cladding thin metal sheets
CN101609898B (zh) * 2009-07-27 2011-05-11 武汉理工大学 具有憎水性的金属基燃料电池双极板的制备方法
JP5467215B2 (ja) * 2009-11-30 2014-04-09 国立大学法人 大分大学 燃料電池
US9054347B2 (en) * 2010-01-08 2015-06-09 GM Global Technology Operations LLC Reversible superhydrophilic-superhydrophobic coating for fuel cell bipolar plates and method of making the same
US20140030632A1 (en) * 2011-04-20 2014-01-30 Topsoe Fuel Cell Process for surface conditioning of a plate or sheet of stainless steel and application of a layer onto the surface, interconnect plate made by the process and use of the interconnect plate in fuel cell stacks
TWI447995B (zh) 2011-12-20 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 雙極板與燃料電池
GB201203219D0 (en) * 2012-02-24 2012-04-11 Teer Coatings Ltd Coating with conductive and corrosion resistance characteristics
CN103633337B (zh) * 2013-12-09 2016-02-17 新源动力股份有限公司 一种强化反应气体分配的燃料电池金属双极板
JP2016012515A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ダイハツ工業株式会社 燃料電池
WO2016092606A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 東海カーボン株式会社 燃料電池用セパレータおよび燃料電池用セパレータの製造方法
CN105304916B (zh) * 2015-09-20 2017-09-26 华南理工大学 用于直接甲醇燃料电池的超疏水多孔流场板及其制备方法
DE102015226753A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Strömungsplatte für eine Brennstoffzelle
CN105810987B (zh) * 2016-04-26 2018-07-03 中国东方电气集团有限公司 液流电池
WO2018134956A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
CN110492127B (zh) * 2019-08-12 2023-09-12 吉林大学 一种梯度渐变定向输水和引流的燃料电池双极板及方法
CN112359328A (zh) * 2020-10-29 2021-02-12 佛山市清极能源科技有限公司 一种燃料电池双极板表面处理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291093B1 (en) 1997-11-25 2001-09-18 California Institute Of Technology Fuel cell elements with improved water handling capacity
JP4707786B2 (ja) * 1998-05-07 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガスセパレータの製造方法
JP2001093539A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001283880A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Nisshin Steel Co Ltd 低温型燃料電池用セパレータ及びその製造方法
KR100446545B1 (ko) 2000-08-17 2004-09-01 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고분자 전해질형 연료전지
WO2002063289A1 (fr) 2001-02-02 2002-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detecteur de densite gazeuse et dispositif de pile a combustible utilisant ledit detecteur
JP2003223904A (ja) * 2001-02-22 2003-08-08 Jfe Steel Kk 燃料電池用セパレータとその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP2002343373A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびそのセパレータ板の製造方法
JP3673747B2 (ja) 2001-10-25 2005-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2003272649A (ja) 2002-03-15 2003-09-26 Nippon Light Metal Co Ltd 燃料電池用金属製セパレータの製造方法
US6866958B2 (en) 2002-06-05 2005-03-15 General Motors Corporation Ultra-low loadings of Au for stainless steel bipolar plates
US20040081879A1 (en) 2002-10-18 2004-04-29 Mineo Washima Fuel cell bipolarplate
JP3914180B2 (ja) 2003-07-02 2007-05-16 株式会社東芝 燃料電池発電装置
JP4633626B2 (ja) 2003-09-10 2011-02-16 三菱樹脂株式会社 燃料電池用セパレータ
JP2005197222A (ja) * 2003-12-12 2005-07-21 Nisshinbo Ind Inc 燃料電池セパレータ
JP2005339846A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ及びこれを備えた燃料電池並びに燃料電池用セパレータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7897295B2 (en) 2011-03-01
CN1988233A (zh) 2007-06-27
US20070141439A1 (en) 2007-06-21
DE102006059644A1 (de) 2007-07-12
JP2007173230A (ja) 2007-07-05
DE102006059644B4 (de) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764320B2 (ja) よりよい水管理のためのバイポーラプレート材料の表面技術
US8389174B2 (en) Super-hydrophilic nanoporous electrically conductive coatings for PEM fuel cells
US20060216571A1 (en) Metal oxide based hydrophilic coatings for PEM fuel cell bipolar plates
US8029943B2 (en) Method to make conductive hydrophilic fuel cell elements
US8470488B2 (en) Metallic bipolar plates with high electrochemical stability and improved water management
US7879389B2 (en) Low-cost bipolar plate coatings for PEM fuel cell
JP4764382B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池の流れ場プレートを作製する方法
US9029046B2 (en) Hydrophilic coating for fuel cell bipolar plate and methods of making the same
US8603703B2 (en) Method for making super-hydrophilic and electrically conducting surfaces for fuel cell bipolar plates
US7531100B2 (en) Method of making a fuel cell component using an easily removed mask
US8323415B2 (en) Fast recycling process for ruthenium, gold and titanium coatings from hydrophilic PEM fuel cell bipolar plates
JP4840882B2 (ja) 燃料電池双極板用の耐久性で親水性の被覆
US20070238006A1 (en) Water management properties of pem fuel cell bipolar plates using carbon nano tube coatings
US8182884B2 (en) Process for application of a hydrophilic coating to fuel cell bipolar plates
US8053133B2 (en) Bipolar plate hydrophilic treatment for stable fuel cell stack operation at low power
US20090191351A1 (en) Fuel cell bipolar plate with variable surface properties
US20080044716A1 (en) Durable layer structure and method for making same
US8497049B2 (en) Hydrophilic and corrosion resistant fuel cell components
US8389047B2 (en) Low-cost hydrophilic treatment method for assembled PEMFC stacks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees