JP4764141B2 - Vehicle seat structure - Google Patents
Vehicle seat structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764141B2 JP4764141B2 JP2005322153A JP2005322153A JP4764141B2 JP 4764141 B2 JP4764141 B2 JP 4764141B2 JP 2005322153 A JP2005322153 A JP 2005322153A JP 2005322153 A JP2005322153 A JP 2005322153A JP 4764141 B2 JP4764141 B2 JP 4764141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- seat belt
- left support
- frame members
- anchor bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は乗用車や商用車、バスやトラック等の車両においてシートの構造に関する。 The present invention relates to a seat structure in a vehicle such as a passenger car, a commercial vehicle, a bus or a truck.
車両のシートは一般に、フロアに前後方向に固定された右及び左の支持レール(特許文献1の図1の18)、右及び左の支持レールに沿って前後方向に移動自在に嵌合された右及び左の案内レール(特許文献1の図1の17)を備え、シートを支持する右及び左の横フレーム部材(特許文献1の図1の11,12)を右及び左の案内レールに連結して、シートの位置を前後方向に変更自在に構成したものが多くある。 Generally, a vehicle seat is fitted to a floor so as to be movable in the front-rear direction along the right and left support rails (18 in FIG. 1 of Patent Document 1) fixed in the front-rear direction and the right and left support rails. Provided with right and left guide rails (17 in FIG. 1 of Patent Document 1), the right and left lateral frame members (11 and 12 in FIG. 1 of Patent Document 1) for supporting the seat are used as the right and left guide rails. Many of them are connected to change the position of the seat in the front-rear direction.
この場合、右又は左の横フレーム部材にシートベルト(特許文献1の図1の40)のアンカーブラケットが連結されて、シートベルトの金具(特許文献1の図1の42)が連結されるバックル(特許文献1の図1の44)が、アンカーブラケットに取り付けられており、シートベルトの先端部(特許文献1の図1の41)がフロア(又はアンカーブラケットとは反対側の横フレーム部材)に取り付けられている。 In this case, the anchor bracket of the seat belt (40 in FIG. 1 of Patent Document 1) is connected to the right or left lateral frame member, and the buckle in which the seat belt bracket (42 in FIG. 1 of Patent Document 1) is connected. (44 in FIG. 1 of Patent Document 1) is attached to the anchor bracket, and the front end of the seat belt (41 in FIG. 1 in Patent Document 1) is the floor (or the lateral frame member opposite to the anchor bracket). Is attached.
前述のようなシートに乗員が着座し、シートベルトを装着した状態(シートベルトの金具をバックルに取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合、乗員は慣性で前方に移動しようとするのであるが、シートベルトにより乗員が前方に移動しようとする状態が止められる。 In the state where the occupant sits on the seat as described above and the seat belt is mounted (the seat belt bracket is attached to the buckle), if the vehicle collides from the front, the occupant tries to move forward due to inertia. However, the seat belt prevents the occupant from moving forward.
この場合、シートベルト(シートベルトの先端部とバックルとの間の部分)に対して、乗員から前方に向けて大きな力が掛かると、シートベルトの先端部付近の部分及びアンカーブラケットが、シートの座部の内方側に傾斜しようとして、シートの座部の後部の右及び左側部にシートの座部の内方側に向けて強く押し付けられるような状態になることがあり、これによって右及び左の横フレーム部材がシートの座部の内方側に倒れるように変形されようとすることがある。このように右及び左の横フレーム部材がシートの座部の内方側に倒れるように変形すると、その分だけシートベルト(シートベルトの先端部とバックルとの間の部分)による乗員の腰部の拘束が緩くなり、乗員の腰部がシートの座部に沿って前方に移動しようとする。 In this case, when a large force is applied forward from the occupant to the seat belt (the portion between the front end of the seat belt and the buckle), the portion near the front end of the seat belt and the anchor bracket are attached to the seat belt. When trying to incline toward the inward side of the seat, it may be in a state where it is strongly pressed against the right and left side of the rear part of the seat part toward the inward side of the seat part of the seat, thereby The left horizontal frame member may be deformed so as to fall inward of the seat portion of the seat. When the right and left horizontal frame members are deformed so as to fall inwardly of the seat portion of the seat, the seat belt (the portion between the front end portion of the seat belt and the buckle) corresponding to the occupant's waist is accordingly increased. The restraint becomes loose and the occupant's lower back tends to move forward along the seat.
本発明は車両のシート構造において、シートに乗員が着座し、シートベルトを装着した状態(シートベルトの金具をバックルに取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合、乗員の腰部がシートの座部に沿って前方に移動しようとする状態を防止することを目的としている。 In the vehicle seat structure according to the present invention, when a vehicle collides from the front in a state where an occupant is seated on the seat and the seat belt is attached (a state in which the metal fitting of the seat belt is attached to the buckle), It aims at preventing the state which tries to move ahead along a seat part.
(構成)
本発明の第1特徴は、車両のシート構造において次のように構成することにある。
フロアに前後方向に固定された右及び左の支持レールと、右及び左の支持レールに沿って前後方向に移動自在に嵌合された右及び左の案内レールとを備える。シートを支持する右及び左の横フレーム部材を右及び左の案内レールに連結し、右又は左の横フレーム部材にシートベルトのアンカーブラケットを連結する。アンカーブラケットの連結部分の近傍に位置するように、補強部材を右及び左の横フレーム部材に亘って連結する。右又は左の支持レールの下側に沿って前後方向に移動自在で右又は左の支持レールに下側から係合可能な係合部材を、補強部材に連結しシートの内方側に配置して延出する。
(Constitution)
The first feature of the present invention resides in the following configuration in the vehicle seat structure.
Right and left support rails fixed to the floor in the front-rear direction, and right and left guide rails movably fitted in the front-rear direction along the right and left support rails. The right and left lateral frame members that support the seat are connected to the right and left guide rails, and the anchor bracket of the seat belt is connected to the right or left lateral frame member. The reinforcing member is connected across the right and left horizontal frame members so as to be positioned in the vicinity of the connecting portion of the anchor bracket. An engagement member that is movable in the front-rear direction along the lower side of the right or left support rail and can be engaged with the right or left support rail from the lower side is connected to the reinforcing member and arranged on the inner side of the seat. Extend.
(作用)
[I]
シートに乗員が着座し、シートベルトを装着した状態(シートベルトの金具をバックルに取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合に、シートベルト(シートベルトの先端部とバックルとの間の部分)に対して、乗員から前方に向けて大きな力が掛かり、シートベルトの先端部付近の部分及びアンカーブラケットがシートの座部の内方側に傾斜しようとして、シートの座部の後部の右及び左側部にシートの座部の内方側に向けて強く押し付けられるような状態になったとする。
(Function)
[I]
When a passenger collides from the front in the state where an occupant is seated on the seat and the seat belt is attached (the seat belt bracket is attached to the buckle), the seat belt (between the front end of the seat belt and the buckle) Part), a large force is applied from the occupant to the front, and the part near the tip of the seat belt and the anchor bracket are tilted inward of the seat part of the seat. It is assumed that the left side portion is strongly pressed toward the inner side of the seat portion of the seat.
本発明の第1特徴によると、アンカーブラケットの連結部分の近傍に位置するように、補強部材を右及び左の横フレーム部材に亘って連結しているので、前述のような状態となり、右及び左の横フレーム部材がシートの座部の内方側に倒れるように変形されようとしても、右及び左の横フレーム部材が補強部材によって支えられる。
この場合、本発明の第1特徴によると、右又は左の横フレーム部材におけるアンカーブラケットの連結部分の近傍に補強部材が連結されているので、アンカーブラケットがシートの座部の内方側に傾斜しようとする状態が、補強部材に略直接的に掛かる状態となり、補強部材によって無駄なく支えられる。
According to a first feature of the present invention, to be located in the vicinity of the connecting portion of the anchor bracket, since the coupling over the reinforcing member to the transverse frame members of the right and left, a state as described above, Even if the right and left horizontal frame members are deformed so as to fall inwardly of the seat portion of the seat, the right and left horizontal frame members are supported by the reinforcing members.
In this case, according to a first feature of the present invention, since the reinforcing member in the vicinity of the connecting portion of the anchor bracket in the right or left of the transverse frame member is connected, the inner side anchor bracket of the seat portion of the seat The state of being inclined to the state becomes a state of being directly applied to the reinforcing member, and is supported without waste by the reinforcing member.
[II]
前述のようにシートに乗員が着座し、シートベルトを装着した状態(シートベルトの金具をバックルに取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合に、シートベルト(シートベルトの先端部とバックルとの間の部分)に対して、乗員から前方に向けて大きな力が掛かると、シートベルトの先端部付近の部分及びアンカーブラケットが、シートの座部の内方側に傾斜しようとするのと同時に上方に移動しようとすることがある。このような状態になると、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられて、右又は左の案内レールが右又は左の支持レールから上方に外れるような状態になることが考えられる。
[II]
When the vehicle collides from the front with the occupant seated on the seat and wearing the seat belt as described above (with the seat belt bracket attached to the buckle), the seat belt (the seat belt's front end and the buckle) When a large force is applied forward from the occupant to the front part of the seat belt, the part near the tip of the seat belt and the anchor bracket are inclined to the inward side of the seat part of the seat. It may try to move upward at the same time. In such a state, the right or left lateral frame member is lifted upward together with the anchor bracket, and the right or left guide rail may be disengaged upward from the right or left support rail. Conceivable.
本発明の第1特徴によると、右又は左の支持レールの下側に沿って前後方向に移動自在で右又は左の支持レールに下側から係合可能な係合部材を、補強部材に連結しシートの内方側に配置して延出している。
これによって、前述のような状態となり、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられようとした場合、本発明の第1特徴によると、係合部材が右又は左の支持レールに下側から係合して、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられようとする状態が、係合部材や右又は左の支持レールによって支えられる。
According to the first feature of the present invention, the engaging member that is movable in the front-rear direction along the lower side of the right or left support rail and engageable with the right or left support rail from the lower side is connected to the reinforcing member. and that not extend arranged on the inner side of the seat.
Thus, a state as described above, when the lateral frame members of the right or left with the anchor bracket is about to be lifted up, according to a first feature of the present invention, the engaging member is right or left The state in which the right or left lateral frame member is about to be lifted upward together with the anchor bracket is supported by the engaging member and the right or left support rail.
この場合、本発明の第1特徴によると、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられようとする状態が強ければ、係合部材が下側から係合する右又は左の支持レールが上方に変形することになり、車両の前方からの衝突により乗員が慣性で前方に移動しようとする衝撃が、右又は左の支持レールの変形により吸収されて緩和される。
通常の状態において、右及び左の支持レールに沿って右及び左の案内レールを移動させて、シート(右及び左の横フレーム部材)の位置を前後方向に変更する場合、右及び左の横フレーム部材と一緒に係合部材が右又は左の支持レールの下側に沿って移動するのであり、シート(右及び左の横フレーム部材)の位置を前後方向に支障なく変更することができる。
Right this case, according to a first feature of the present invention, which if stronger the state where the lateral frame members of the right or left with the anchor bracket is about to be lifted upward, the engaging member engages from below Alternatively, the left support rail is deformed upward, and the impact that the occupant attempts to move forward due to the collision from the front of the vehicle is absorbed and mitigated by the deformation of the right or left support rail.
In a normal state, when the right and left guide rails are moved along the right and left support rails to change the position of the seat (right and left horizontal frame members) in the front-rear direction, the right and left side rails The engaging member moves along with the frame member along the lower side of the right or left support rail, and the position of the seat (right and left horizontal frame members) can be changed in the front-rear direction without any trouble.
[III]
前項[II]に記載の状態において、本発明の第1特徴によると、右又は左の支持レールの下側に沿って前後方向に移動自在で右又は左の支持レールに下側から係合可能な係合部材を、補強部材に連結しシートの内方側に配置して延出している。
これにより、本発明の第1特徴によると、右及び左の支持レールに沿って右及び左の案内レールを移動させて、シート(右及び左の横フレーム部材)の位置を前後方向に変更する際に、係合部材がシートの内方側で前後方向に移動するので、係合部材がシートの外方側の物(例えばドアポケットに差し込まれた雑誌等)に当たるような状態は生じない。
このように係合部材をシートの内方側に配置する場合、本発明の第1特徴において必要な部材である補強部材に係合部材が連結されており、補強部材が係合部材の支持部材に兼用されることになるので、係合部材を支持する為の専用の部材が不要になる(係合部材を支持する為の専用の部材が少なくなる)。
[III]
In the state described in [II] above, according to the first feature of the present invention, it is movable in the front-rear direction along the lower side of the right or left support rail and can be engaged with the right or left support rail from the lower side. A simple engaging member is connected to the reinforcing member and is arranged on the inner side of the sheet and extends.
Thus, according to the first feature of the present invention, the right and left guide rails are moved along the right and left support rails to change the position of the seat (right and left horizontal frame members) in the front-rear direction. At this time, since the engaging member moves in the front-rear direction on the inner side of the seat, a state in which the engaging member hits an object on the outer side of the seat (for example, a magazine inserted into a door pocket) does not occur.
Thus, when arrange | positioning an engaging member in the inner side of a sheet | seat, an engaging member is connected with the reinforcing member which is a member required in the 1st characteristic of this invention, and a reinforcing member is a supporting member of an engaging member Therefore, a dedicated member for supporting the engaging member becomes unnecessary (the number of dedicated members for supporting the engaging member is reduced).
(発明の効果)
本発明の第1特徴によると、シートに乗員が着座し、シートベルトを装着した状態(シートベルトの金具をバックルに取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合、右及び左の横フレーム部材がシートの座部の内方側に倒れるように変形する状態が補強部材によって支えられることにより、乗員の腰部がシートの座部に沿って前方に移動しようとする状態を防止することができるようになった。
(The invention's effect)
According to a first feature of the present invention, an occupant is seated on the seat, in the state of mounting a seat belt (attached with an bracket of the seat belt buckle), when the vehicle collides from the front, right and left The state in which the lateral frame member is deformed so as to fall inward on the seat portion of the seat is supported by the reinforcing member, thereby preventing the occupant's waist from moving forward along the seat portion of the seat. Can now.
本発明の第1特徴によると、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられようとする状態が、係合部材や右又は左の支持レールによって支えられ、右又は左の案内レールが右又は左の支持レールから上方に外れるような状態を抑えることができるようになり、右又は左の案内レールが右又は左の支持レールから上方に外れることによる乗員の拘束性の低下を防止することができるようになった。 According to a first feature of the present invention, the state in which the lateral frame members of the right or left with the anchor bracket is about to be lifted upward, supported by the engagement member and the right or left of the support rail, right or It is possible to suppress the situation where the left guide rail is lifted upward from the right or left support rail, and the right or left guide rail is lifted upward from the right or left support rail. Can now be prevented.
本発明の第1特徴によると、アンカーブラケットと一緒に右又は左の横フレーム部材が上方に持ち上げられようとする状態が強い場合、車両の前方からの衝突により乗員が慣性で前方に移動しようとする衝撃が、右又は左の支持レールに吸収されて緩和されるようになって、車両の衝撃吸収性能を高めることができた。 According to a first feature of the present invention mobile, if the state where the lateral frame members of the right or left with the anchor bracket is about to be lifted upward is strong, the forward inertia occupant by the collision from the front of the vehicle The shock to be absorbed is absorbed by the right or left support rail and is mitigated, thereby improving the shock absorption performance of the vehicle.
本発明の第1特徴によると、係合部材がシートの外方側の物(例えばドアポケットに差し込まれた雑誌等)に当たるような状態は生じないので、係合部材によるシートの外方側の物の破損と言うような状態は生じない。係合部材をシートの内方側に配置する場合、係合部材を支持する為の専用の部材が不要になって(係合部材を支持する為の専用の部材が少なくなって)、部品点数の削減及び構造の簡素化の面で有利なものとなった。 According to the first feature of the present invention, there is no state where the engaging member hits an object on the outer side of the seat (for example, a magazine inserted into the door pocket). There is no such thing as damage. When the engaging member is disposed on the inner side of the seat, a dedicated member for supporting the engaging member becomes unnecessary (the number of dedicated members for supporting the engaging member is reduced), and the number of parts is reduced. This is advantageous in terms of reduction of the cost and simplification of the structure.
図1及び図2は、乗用車のシート(運転席)を示しており、シートは座部1、背もたれ部2及びヘッドレスト3を備えて構成されている。右及び左の支持レール5の前及び後側部にブラケット5aが連結されて、右及び左の支持レール5のブラケット5aがフロア4にボルト連結されており、右及び左の支持レール5がフロア4から設定高さの位置に前後方向に固定されている。
1 and 2 show a seat (driver's seat) of a passenger car, and the seat includes a
図1及び図2に示すように、右及び左の案内レール6が右及び左の支持レール5に沿って前後方向に移動自在及び位置固定自在に支持されており、右及び左の案内レール6が右及び左の支持レール5の内側に入り込むようにして(図3(イ)参照)、右及び左の案内レール6と右及び左の支持レール5とが嵌合されている。右の横フレーム部材7(右のドア側)及び左の横フレーム部材8(車体の左右中央側)が、右及び左の案内レール6に連結されており、右及び左の横フレーム部材7,8の前部に亘って前フレーム部材9が連結され、右及び左の横フレーム部材7,8の後部に亘って後フレーム部材10が連結されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the right and
図1及び図2に示すように、直線部と半円状の円弧部とが交互に配置されるように線状のバネ材をS字状に何回も折り曲げて、バネ部材11が構成されており、3本のバネ部材11が右及び左の横フレーム部材7,8に亘って架設されている。発泡ウレタン等によりパッド部材12が構成されており、パッド部材12の裏面が右及び左の横フレーム部材7,8、前フレーム部材9、後フレーム部材10及びバネ部材11に載せ付けられている。右及び左の横フレーム部材7,8の後部に、背もたれ部2がリクライナ部13を介して連結されている。以上のようにして、シートの座部1が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1,2,3(イ)に示すように、シートの座部1の後部における右側(右のドア側)において、フロア4に近い車体の固定部にアンカー14が取り付けられ、シートベルト15の先端部がアンカー14に連結されており、シートベルト15に金具18が挿入されている。シートの座部1の後部における左側(車体の左右中央側)において、左の横フレーム部材8の後部の外側部にアンカーブラケット16が連結され、アンカーブラケット16にバックル17が連結されている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3 (A), on the right side (right door side) of the rear portion of the
図1,2,3(イ)に示すように、横長の補強部材19が用意されており、左の横フレーム部材8においてアンカーブラケット16の連結部分16aに対向する反対側の内側部に、補強部材19の左側部が連結され、アンカーブラケット16の連結部分16aに対向する右の横フレーム部材7の内側部に、連結部材19の右側部が連結されている。連結部材19は正面視で下方に変位するようにU字状に形成されており、パッド部材12やバネ部材11が最大限に下方に変位しても、パッド部材12やバネ部材11が補強部材19に接触しないようにしている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3 (a), a horizontally long reinforcing
図1,2,3(イ)に示すように、正面視J字状の係合部材20が補強部材19の左側部付近に連結されており(係合部材19が左の横フレーム部材8よりもシートの内方側に位置している状態)(係合部材19が右及び左の横フレーム部材7,8の間に位置する状態)、係合部材20が補強部材19を介して左の横フレーム部材8に連結された状態となっている。係合部材20が下方に延出されており、左の支持レール5の前及び後のブラケット5aの間において、係合部材20が左の支持レール5の下側に沿うように配置されている。右及び左の支持レール5に沿って右及び左の案内レール6を移動させて、シート(右及び左の横フレーム部材7,8)の位置を前後方向に変更する場合、右及び左の横フレーム部材7,8と一緒に、係合部材20が左の支持レール5の下側に沿って移動するのであり、シート(右及び左の横フレーム部材7,8)の位置を前後方向に支障なく変更することができる。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3 (A), an
これにより、図2及び図3(イ)に示すように、シートに乗員が着座し、シートベルト15を装着した状態(シートベルト15の金具18をバックル17に取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合、シートベルト15(シートベルト15の先端部とバックル17との間の部分15a)に対して、乗員から前方に向けて大きな力が掛かり、シートベルト15の先端部付近の部分及びアンカーブラケット16が、シートの座部1の内方側に傾斜しようとして、シートの座部1の後部の右及び左側部にシートの座部1の内方側に向けて強く押し付けられるような状態になったとする(図3(ロ)参照)。
As a result, as shown in FIGS. 2 and 3 (a), in the state where the occupant is seated on the seat and the
この場合、図1,2,3(ロ)に示すように、アンカーブラケット16の連結部分16aに位置するように、補強部材19を右及び左の横フレーム部材7,8に亘って連結しているので、前述のような状態となり、右及び左の横フレーム部材7,8がシートの座部1の内方側に倒れるように変形されようとしても、右及び左の横フレーム部材7,8が補強部材19によって支えられる。
In this case, as shown in FIGS. 1, 2 and 3 (B), the reinforcing
前述のようにシートに乗員が着座し、シートベルト15を装着した状態(シートベルト15の金具18をバックル17に取り付けた状態)において、車両が前方から衝突した場合に、シートベルト15(シートベルト15の先端部とバックル17との間の部分15a)に対して、乗員から前方に向けて大きな力が掛かると、シートベルト15の先端部付近の部分及びアンカーブラケット16が、シートの座部1の内方側に傾斜しようとすると同時に上方に移動しようとすることがある(図3(ロ)参照)。
When a vehicle collides from the front in a state where an occupant is seated on the seat and the
この場合、図1,2,3(ロ)に示すように、アンカーブラケット16と一緒に左の横フレーム部材8が上方に持ち上げられようとすると、係合部材20が左の支持レール5に下側から係合して、アンカーブラケット16と一緒に左の横フレーム部材8が上方に持ち上げられようとする状態が、係合部材20や左の支持レール5によって支えられる。さらにアンカーブラケット16と一緒に左の横フレーム部材8が上方に持ち上げられようとする状態が強ければ、係合部材20が下側から係合する左の支持レール5が上方に変形することになり、車両の前方からの衝突により乗員が慣性で前方に移動しようとする衝撃が、左の支持レール5の変形により吸収されて緩和される。
In this case, as shown in FIGS. 1, 2, and 3 (B), when the left
[発明の実施の第1別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態]において、右の横フレーム部材7にアンカーブラケット16が連結される場合、補強部材19の右側部付近に係合部材20を連結し(右の横フレーム部材7に係合部材20を連結し)、係合部材20を右の支持レール5の下側に沿うように配置してもよい。
[ First Alternative Embodiment of the Invention]
Oite In the best mode for carrying out the invention] described above, if the
前述の[発明を実施するための最良の形態]において、右及び左の横フレーム部材7,8の一方にアンカー14が連結され、右及び左の横フレーム部材7,8の他方にアンカーブラケット16が連結される場合、補強部材19の右及び左側部付近に右及び左の係合部材20を連結し(右及び左の横フレーム部材7,8に右及び左の係合部材20を連結し)、右及び左の係合部材20を右及び左の支持レール5の下側に沿うように配置してもよい。
Oite In the best mode for carrying out the invention] foregoing, the right and the
[発明の実施の第2別形態]
前述の[発明を実施するための最良の形態][発明の実施の第1別形態]において、補強部材19を右又は左の横フレーム部材7,8においてアンカーブラケット16の連結部分16aに対向する反対側の内側部から少し離れた位置(前側又は後側近傍の位置、上側又は下側近傍の位置)に連結してもよい。補強部材19と係合部材20とを一体的に形成してもよく、右及び左の横フレーム部材7,8に係合部材20を一体的に形成してもよい。
本発明はシート(運転席)ばかりではなく、シート(助手席)やリヤシート、3列シート型式のミニバンの2列目及び3列目のシートにも適用できる。
[ Second Embodiment of the Invention]
Oite to the aforementioned [BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION] [First alternative embodiment of the invention, the connecting
The present invention can be applied not only to a seat (driver's seat) but also to a seat (passenger seat), a rear seat, a second row and a third row of a three-row seat type minivan.
4 フロア
5 右及び左の支持レール
6 右及び左の案内レール
7,8 右及び左の横フレーム部材
15 シートベルト
16 アンカーブラケット
16a アンカーブラケットの連結部分
19 補強部材
20 係合部材
4
Claims (1)
シートを支持する右及び左の横フレーム部材を前記右及び左の案内レールに連結し、前記右又は左の横フレーム部材にシートベルトのアンカーブラケットを連結すると共に、
前記アンカーブラケットの連結部分の近傍に位置するように、補強部材を前記右及び左の横フレーム部材に亘って連結し、
前記右又は左の支持レールの下側に沿って前後方向に移動自在で右又は左の支持レールに下側から係合可能な係合部材を、前記補強部材に連結しシートの内方側に配置して延出してある車両のシート構造。 Right and left support rails fixed to the floor in the front-rear direction, and right and left guide rails movably fitted in the front-rear direction along the right and left support rails,
Connecting right and left lateral frame members supporting a seat to the right and left guide rails, and connecting an anchor bracket of a seat belt to the right or left lateral frame member;
A reinforcement member is connected across the right and left lateral frame members so as to be positioned in the vicinity of the connection portion of the anchor bracket,
An engagement member that is movable in the front-rear direction along the lower side of the right or left support rail and is engageable with the right or left support rail from the lower side is connected to the reinforcing member and is provided on the inner side of the seat. A vehicle seat structure arranged and extended.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322153A JP4764141B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Vehicle seat structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322153A JP4764141B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Vehicle seat structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007126078A JP2007126078A (en) | 2007-05-24 |
JP4764141B2 true JP4764141B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=38149083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322153A Expired - Fee Related JP4764141B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Vehicle seat structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4764141B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9057422B2 (en) | 2012-11-20 | 2015-06-16 | Lisle Corporation | Stretch belt removal and installation tool |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS558957A (en) * | 1978-07-04 | 1980-01-22 | Nhk Spring Co Ltd | Seat adjuster |
JPS6212435A (en) * | 1985-07-10 | 1987-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | Seat slide device |
JPH0431186Y2 (en) * | 1985-11-25 | 1992-07-27 | ||
JPH054750Y2 (en) * | 1987-10-26 | 1993-02-05 |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005322153A patent/JP4764141B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007126078A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6442349B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2023063393A (en) | seat frame | |
JP5669567B2 (en) | Vehicle seat | |
US8714641B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6169134B2 (en) | Vehicle seat rail | |
JP4764141B2 (en) | Vehicle seat structure | |
KR100747883B1 (en) | A reinforcing structure for 3 point type seat belt | |
JP4019744B2 (en) | Sheet | |
JP6513740B2 (en) | Vehicle seat rail | |
JP2011255860A (en) | Supporting structure of seat back of vehicle | |
JP5535690B2 (en) | Seat back frame structure | |
JP5381413B2 (en) | Lower body structure of the vehicle | |
JP5989856B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2003146248A (en) | Vehicle body structure | |
JP5414107B2 (en) | Seat cushion mounting structure | |
JP6240276B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2003312340A (en) | Seat for automobile | |
JP2008110636A (en) | Lower part vehicle body structure for vehicle | |
JP4498125B2 (en) | Vehicle seat structure | |
JP5584610B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5753614B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5629205B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4047337B2 (en) | Shock absorbing structure for vehicle seat | |
JP6513736B2 (en) | Vehicle seat rail | |
JP5584611B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |