JP4763794B2 - 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段 - Google Patents

懸濁液における相の体積分率測定装置および手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4763794B2
JP4763794B2 JP2008533941A JP2008533941A JP4763794B2 JP 4763794 B2 JP4763794 B2 JP 4763794B2 JP 2008533941 A JP2008533941 A JP 2008533941A JP 2008533941 A JP2008533941 A JP 2008533941A JP 4763794 B2 JP4763794 B2 JP 4763794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
closed
suspension
cross
closed end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008533941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510465A (ja
Inventor
マルクス グラマン
イェンス デュックレー
ローラント ツェンゲレル
ルッツ リーゲル
Original Assignee
フライブルク大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フライブルク大学 filed Critical フライブルク大学
Publication of JP2009510465A publication Critical patent/JP2009510465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763794B2 publication Critical patent/JP4763794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0642Filling fluids into wells by specific techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • B01L2300/028Graduation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/089Virtual walls for guiding liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/088Passive control of flow resistance by specific surface properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、懸濁液、すなわち液相と固相とを含む多相混合物における相の体積分率を測定する装置および手段に関する。具体的には、本発明は全血のヘマトクリット値HKT、すなわち細胞構成要素の一部の体積の全体の体積に対する比率を測定するのに適している。
血液のヘマトクリット値HKTの測定方法は、先行技術から既知である。ヘマトクリット値を測定するための1つの既知の方法は、電気伝導度測定に基づいており、測定された電気伝導度はヘマトクリット値に反比例する。このような方法は例えば、以下のLother Thomas著「Labor und Diagnose(実験および診断)」、1998年TH-BOOKS発行、第5巻およびK. Doerner著「Klinische Chemie und Haematologie(臨床化学および血液学)、1998年、2003年ドイツシュトゥットガルドGeorg Thieme Verlag(ゲオルグ・チーメ出版)に説明されている。さらに、出願時点で、電気伝導度測定を用いたヘマトクリット値測定のための製品が、米国ニュージャージー州イーストウィンザーのiSTAT Corporation(アイスタット社)(http://www.istat.com)から提供されている。
ヘマトクリット値を測定するための追加的な方法は、マイクロヘマトクリット法と呼ばれる。ここでは、内径1ミリメートルのマイクロキャピラリーが測定される血液に浸されている。血液は毛管力によってキャピラリー内を上昇する。これが一方の端で密封され、マイクロヘマトクリット遠心分離機またはマイクロヘマトクリットロータに挿入され、NCCLS指針に基づいて分離される。ヘマトクリット値HKTの測定は測定ディスクまたは測定アセンブリによって行われる。測定ディスクを用いれば遠心分離機の中でのヘマトクリット値の直接の読み出しも可能である。この方法の重大な欠点は、キャピラリーの手作業による密閉が必要なことである。
マイクロヘマトクリット法は、密閉された血漿のために、血液アナライザによる比較計測よりも約2%高い値が得られる参照方法として認められている。このマイクロヘマトクリット法に関しては、例えばK. Doerner著「Klinische Chemie und Haematologie(臨床化学および血液学)、1998年、2003年ドイツシュトゥッツガルドGeorg Thieme Verlag(ゲオルグ・チーメ出版)およびB. Bull et al.著、ISBN 1-56238-413-9、1994年米国ペンシルバニアを参照されたい。さらに、この技術は出願時にHermle Labortechnik GmbH社によって実践されていた(http://www.hermle-labortechnik.de)。
閉端チャネル、すなわち気泡の封入を防ぐと考えられている、一方の端部が閉じられているチャネルは先行技術から公知である。このような方法は例えばSteinert CP Sandmeier H, Daub M., de Heij B., Zengerle R.著、『Bubble free priming of blind channels(気泡を発生させない閉端チャネルのプライミング)』、2004年、「2004年1月25−29日オランダマーストリヒト開催IEEE-MEMS議事録」224−228ページ所収、およびGoldschmidtboeing F., Woias P.著、『Strategies for Void-free Liquid-filling of Micro Cavities(気泡を生じさせないマイクロキャビティへの液剤充填戦略)』、ISBN07-7803-8994-8「2005年6月5−9日韓国ソウル開催トランスデューサ05年会議議事録」1561−1564ページ所収、およびドイツ特許10325110B3号に説明されている。
Lother Thomas著「Labor und Diagnose(実験および診断)」、1998年TH-BOOKS発行、第5巻 K. Doerner著「Klinische Chemie und Haematologie(臨床化学および血液学)、1998年、2003年ドイツシュトゥッツガルドGeorg Thieme Verlag(ゲオルグ・チーメ出版) B. Bull et al.著、ISBN 1-56238-413-9、1994年米国ペンシルバニア Steinert CP Sandmeier H, Daub M., de Heij B., Zengerle R.著、『Bubble free priming of blind channels(気泡を発生させない閉端チャネルのプライミング)』、2004年、「2004年1月25−29日オランダマーストリヒト開催IEEE-MEMS議事録」224−228ページ所収 Goldschmidtboeing F., Woias P.著、『Strategies for Void-free Liquid-filling of Micro Cavities(気泡を生じさせないマイクロキャビティへの液剤充填戦略)』、ISBN07-7803-8994-8「2005年6月5−9日韓国ソウル開催トランスデューサ05年会議議事録」1561−1564ページ所収 ドイツ特許10325110B3号
本発明の目的は、懸濁液の相の体積分率を測定するための、少量の懸濁液を用いて信頼できる結果を実現する、新しい概念を提供することにある。
この目的は、請求項1による装置および請求項13による方法によって達成される。
本発明は懸濁液の相の体積分率を測定するための装置であって、
本体と、
本体の内部に形成され、注入口部および前記注入口部に流体的に連結され、かつ注入口部を介して充填することができる閉端チャネルを含むチャネル構造と、
閉端チャネル内の懸濁液の相分離が遠心力によって行われるように、本体に回転を与えるための駆動手段とを含み、
閉端チャネルは、入口部を介して懸濁液を充填したときに、第1の断面領域のほうが第2の断面領域より大きい毛管力を有し、まず注入口部から閉端チャネルの閉端の方向に向かって充填され、次に閉端から注入口部の方向に向かって充填されるような断面構造および/または濡れ性を有することを特徴とする。
本発明はさらに、懸濁液の相の体積分率を測定するための方法であって、
注入口部、および注入口部に隣接する閉端チャネルを含むチャネル構造を提供するステップと、
注入口部の内部に懸濁液を充填し、閉端チャネルは、第1の断面領域のほうが第2の断面領域より高い毛管力が働くようなチャネル断面および/または濡れ性を有することにより、まず閉端チャネルの注入口部から閉端の方向に向かって充填され、次に閉端から注入口部の方向に向かって充填されるステップと、
チャネル構造に回転を与えて、遠心力により閉端チャネルにおいて懸濁液の相分離を生じさせるステップとを含む。
本発明は多相混合物における相の体積分率を測定するための新しい概念に関連する。ここでは、閉端チャネルが遠心分離にかけられた場合の、同チャネルにおける沈降効果を用いていることが進歩的観念である。発明によれば、閉端チャネルは、閉端チャネルの壁に沿って非対称の毛管力が生じ、望ましくは毛管力の高い領域におけるチャネルのキャピラリー充満という結果が生じるようなチャネルの断面形状および/または濡れ性を含む。このことによって、空気が毛管力の低い領域、さらには入口の方向に移動させられる。このように、毛管力の高い領域における充填率の速さによって、チャネルの関連する断面領域は開口端から閉端の方向に向けて急速に充填され、そのうえで毛管力の低い領域は閉端から開口端の方向に向けて充填される。このことにより、実質的に空気が封入されることなく閉端チャネルを充填することができる。こうして、閉端チャネルは、チャネルの断面形状および/または濡れ性により、規定量の、通常は微量の気泡が封入されたサンプルを充填することができる。懸濁液の相分離が行われるように閉端チャネルは遠心分離にかけられ、微粒子が沈降して懸濁液から分離される。
好ましい実施形態においては、チャネルの構成には、入口と閉端チャネルの間に、サンプルの総合的な容積を規定するための、総合的なオーバーフロー構成が含まれる。別の実施形態においては、体積分率を示すための目盛が、チャネル構成が形成されている本体に組み込まれる。チャネル構成が形成されている本体は、本発明の実施形態においては、チャネル構成が形成されている第1の層および蓋を形成する第2の層によって形成される。
閉端チャネルの壁に沿って非対称な毛管力を生じさせるために、閉端チャネルは異なる内角で互いに接している壁を含む。さらに、壁は懸濁液に対する親水性が異なっていてもよく、あるいは懸濁液に対する親水性が異なる部分を含んでいてもよい。さらに、閉端チャネルは、閉端チャネルの断面の全域で、毛管力の高い領域と毛管力の低い領域とがある毛管力の分布が得られるように、少なくとも1つの段差を有する断面形状を含んでいてもよい。
本発明による懸濁液における相の体積分率測定手段においては、閉端チャネルの充填の速度を増すために遠心力がさらに利用される。このため、チャネル構成には、閉端チャネルが完全に充填される前に、回転が与えられる。
本発明は、ヘマトクリット値の測定のために必要な全ての手順のステップを、とりわけ事後のキャピラリーの密封を必要とすることなく、完全に統合することができる。さらに、この体積分率測定装置は単純なプロセスで製造することができる。本体は2つの層から構成され、そのうちの一方にチャネル構成が構成され、他方は蓋の役割を果たすからである。あるいは、両方の層がチャネル構成の部分を規定するように構成されてもよい。
本発明は、遠心力および毛管力、並びにいわゆるラボチップ(lab-on-a-chip)システムにおいて一般的な力も利用して、その他の医学的検査を本体に統合することができる、いわゆる「ラボディスク(Lab-on-a-disk)」システムとして実施することができる。本発明は特に、血液のヘマトクリット値の測定に適しており、チャネル構成の寸法は、閉端チャネル内において血液の赤血球および血漿への沈降分離を生じさせることが可能なように、相応に調整されている。ラボチップシステムは、例えばA. van den Berg, E. Oosterbroek著、2003年オランダアムステルダム発行、ISBN 0-444-51100-8に説明されている。
閉端チャネルは体積分率が測定されるべき懸濁液によるキャピラリーの充填のために設計されており、したがって充填は遠心力を用いずに行うことができる。ただし、遠心力は、充填を行っている間にチャネル構成に回転を与えることで、充填プロセスを促進するのに役立つように使用されることがある。
以下に、添付の図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態についてさらに詳しく説明する。
本発明は、一般に、多相混合物における相の体積分率の測定に適しており、特に血液のヘマトクリット値の効果的な測定に適している。
本発明は、実質的に、本体と、本体に回転を与える駆動手段を含む。本体は例えば蓋のある基板を含み、その中にチャネル構成が実装され、回転モータによって回転が与えられるものである。ここで、本体は回転モータと適切に結合できる、例えばディスクなどの回転体として、あるいは回転モータによって駆動するロータに挿入することができるモジュールとして形成することができる。技術的に実現するためにむしろ重要なのは、本体の正確な形状よりも、ロータのバランスである。
図1は、図10Aに示されるように、例えばディスクとして実施することができる基板12の抜粋10の上面図である。基板12は、従来のCD型にしたがって、中央に開口部12を持つように構成し、この開口部によって例えば従来の遠心分離機に取り付けることができる。複数のチャネル構成が形成され、したがって複数の領域10を持つ基板12’の別の実施形態が、図10Bに示されている。5つのチャネル構成が形成されている図10Bに示される基板によって、5つの血液サンプルのヘマトクリット値を同時に、または連続的に測定することができる。
図11からわかるように、チャネル構成が形成される基板12には、蓋16が取り付けられる。基板12および蓋16は、モジュール本体18を形成する。モジュール本体18は、駆動装置の固定部品24を支点に回転する駆動装置の回転部分22に据付装置20によって取り付けられている。駆動装置としては、例えば回転速度が調整できる従来型の遠心分離機、あるいはCDもしくはDVDドライブを用いることができる。駆動装置24は、基板12のそれぞれの回転が本発明の方法を実施するようにさせる制御手段26を含む。
図1に示される通り、基板内のチャネル構成は、閉端チャネルに隣接する検査媒体用の注入口領域を含む。基板12は、回転軸Zの周りを回転することができ、注入口領域が放射状に外側に向けて閉端チャネル32の中に終端処理される。例えば、注入口領域においては、図1の破線に示されるように、基板の蓋には穴34が存在する。この穴を通じてサンプルを注入領域に投入することができる。
チャネル構成はまた、示されている実施形態においては、オーバーフローチャネル38およびオーバーフローチャネル38が通じているオーバーフロー室40を含むオーバーフロー構成36も有している。オーバーフロー構成36は、サンプル、すなわち懸濁液の容量調整に役立つ。オーバーフロー構成のオーバーフローチャネル38は、懸濁液の定められた容量が閉端チャネル32に入るように、閉端チャネル32を充填した後に乗り越える調整のための疎水性の障壁に相当する。
示されている実施形態においては、基板12は、さらに、例えば蓋の上または中、あるいは担体層16の上面に形成することができる目盛42を含んでいる。目盛42は沈降後の相の体積的な割合の直接の視覚的な読み出しを可能にする。
閉端チャネル32は、種々の毛管力が異なる断面領域で作用するように形成されている。とりわけ、閉端チャネルはチャネルの縁部に沿って、異なった強さの毛管力が得られるように形成される。このため、基板の主表面に対して垂直なチャネルの側壁の傾斜角および/または沈降する懸濁液と内部チャネル壁との接触角を調整することができる。とりわけ、毛管圧が増大した区域がこのことによって生じることがあり、このとき最大速でのメニスカスの拡大は毛管圧が高くなっている区域に沿って生じる。
図2に図示されている通り、第1の選択肢においては、閉端チャネルの壁および/またはチャネル構成全体(注入口および閉端チャネル)の壁は角度aで傾いていてもよい。このような傾斜aにより、チャンネル端k1およびk2において高さの異なる毛管力が生じ、端部k2において側壁46およびチャネルの底壁48とがなす角度よりも小さい角度で、側壁46および上壁44が端部k1において互いに隣接している。このように、端部k2においてよりも、端部k1の領域においてより高い毛管力が存在する。端部k1に隣接する領域が毛管力のより高い領域に相当し、ここにおいて、チャネルに充填する懸濁液のメニスカスの伝播が速いスピードで起こる。したがって、充填がまず、注入口領域から閉端に向かう方向に行われ、その後閉端から注入口の方向に向けて残りの領域を充填することができる。
種々のチャネルの断面が図3A〜3Fに示されており、それぞれのチャネルは蓋16が設けられている基板12に形成されている。図3A〜3Cにおいては、T字状のチャネル断面図が示されており、その側壁は図3A〜3Cにかけて、傾斜角が次第に大きくなっている。1つおよび/またはそれ以上のチャネル壁の傾斜角aの増大は、毛管圧の非対称性を増大させる。
図3D〜3Fにおいては、台形のチャネル断面図が示されており、その側壁は図3D〜3Fにかけて傾斜角が次第に大きくなっており、したがって毛管力の非対称性も次第に大きくなっている。
図3A〜3Cに示されるチャネルの断面は、ここでは、より信頼性の高い泡のない充填を可能にするため、好ましい実施形態を表す。記載されている断面は、通常のフライス器具によって技術的に単純な様式で生産することができるという意味において有利である。
図3A〜3Cに示される「斜めの」T字形状に代わり、チャネルが異なる毛管力を持つ断面領域を特徴付ける段差を持ち、そのことによって実質的に無泡の充填が可能になるように、チャネルの断面は側面が実質的にまっすぐなT型にしてもよい。
さらに別の選択肢として、接触角θの変動により、チャネル端における毛管圧の強さを変えることができる。この点において、図4Aはチャネル端部k3を示し、そのチャネル壁は、チャネル壁が充填される懸濁液に対して親水性を持ち、大きな接触角θが存在する。このことによって、端部k3の領域において高い毛管力が生じる。これとは対照的に、図4Bに示される端部k4におけるチャネル壁は、充填される懸濁液に対して親水性を持ち、小さな接触角θが生じる。こうして、端部k4の領域には、より小さい接触角が存在することになる。
図4Aおよび4Bによると、親水性閉端チャネルの無泡充填はこのように、接触角θの変化によりチャネル壁の特定の部分に沿って生じる好ましい毛管充填に基づいて行われ、図4Aに示されるケースは、図4Bに示されるケースよりも好ましいキャピラリー充填を記載している。チャネル壁の傾斜角aが大きくなれば、毛管力の非対称性もさらに大きくなる。例えば、蓋16の内側を基板12の壁よりも親水性を高くして、蓋16と基板12の間の端部に生じる毛管力が側壁とチャネルの底面との間の端部領域に生じる毛管力に比して、強くなるようにすることが可能である。さらに、個々の壁の壁部分は、記載されている機能を得るために他の領域よりも高い毛管力が生じる領域を作り出すように、他よりも親水性が高くなるようにされる。
概略すると、閉端チャネルの異なる断面領域における毛管力は、幾何学的角度および濡れ角によって決定され、特定の領域においてまず開口端から閉端の方向に向けて充填され、残りの領域はその後閉端から開口端の方向に向けて充填される閉端チャネルの効果が、鋭角または十分な親水性を利用したチャネルの断面構造によって達成することができる。言い換えれば、高い充填速度での充填は、毛管力が高い領域で行われ、低い充填速度での充填は、毛管力の低い領域で行われる。
このような閉端チャネルおよび/またはその設計の無泡での充填能力の理論については、上記引用文献に記載されており、この点に関するその開示内容は参照することにより組み込まれる。
図3Aに示される断面に実質的に対応するチャネル断面を持つチャネル構成の斜視図が図5に示されている。チャネルの断面はT字状をしており、その側壁は約17.5°の傾斜角を持つ。一般に図5に参照符号62で示される閉端チャネルの閉端60には、移行領域が存在する。図5に示されるチャネル構造においては、図3Aに図示され参照符号64によって指定されているT構造の横桁の外側領域は、毛管圧の高い領域を示す。このように、充填は、図5の矢印66に示されるとおり、閉端チャネル62の開口側からこの領域に沿って閉端側に向かって行われる。閉端60においては移行が与えられ、図3Aの参照符号68によって示されるように、懸濁液がまだ充填されていない内側の領域に向かう懸濁液の移行がアシストされる。このことは、図5の矢印67で示されている。従って、閉端チャネルは、図5の矢印68に示されるように、閉端60から開口端の方向に向かってさらに充填される。
純粋なキャピラリー充填の場合、移行領域62は、キャピラリー流動がそこで中断されることのないように形成される。このための重要な手段は、例えば、移行端が鋭角になるのを避けることである。キャピラリー充填の最終段階が遠心分離によって補佐される場合、キャピラリーによる方法においてのみでなく充填される形状は、閉端チャネルを基礎にしたヘマトクリット値の測定の機能全体をリスクに晒すことなく、領域62において許容される。
例えば図5に示されているようなチャネル構造は、傾斜角17.5°を有する壁をつくるように、CNC(コンピュータ数値制御)微細材料処理を用いて、COC(環状オレフィン系共重合体)ディスクにおいて先細りの器具を使って製造することができる。図5に示される二面キャピラリー構造の上面および底面は、例えば、深さ400μm、幅がそれぞれ1400μmおよび400μm、放射方向の長さがそれぞれ25mmおよび25.4mmで、上記に説明されるとおり、閉端60に移行部を有する。
チャネル内壁は、使用される基板素材により、チャネルを形成した後に検査される懸濁液に対して親水性を持たされ、またはチャネル構成を形成した後に対応して親水性を持たされる。
図3Aおよび図5に示されるような閉端チャネルの充填を表すシーケンスが図6A〜6Fに示されており、図6A〜6Cは長手方向側断面図を示し、図6D〜6Fは図5に示されるチャネル構造の上面図を示す。描かれる充填は遠心力の助けのないまま行われ、図6A〜6Cの左端の時間軸は、図6Cおよび6Fに示される充填度に至るまでの充填のプロセスには約30秒かかることを示している。
図6に見られるとおり、閉端チャネル62は基板70内に構成され、蓋72によって閉じられる。図4Aおよび図5に関連して説明したとおり、チャネルは毛管力が高い領域64および毛管力がより低い領域68を持つ。
懸濁液を閉端チャネル62の開口端側に流体的に接続されている注入口領域(図6A〜6Fには示されていない)に注ぐと、懸濁液は図6Aおよび6Dの懸濁液領域74に図示され、図6Aの矢印76に示されているように、毛管力によって傾斜した側壁と蓋の間の臨界角に沿って引き込まれる。閉端チャネル62の開口端から閉端の方向に向けて領域64を充填した後、図6Bおよび6Eに見て取れるように、閉端の特殊な形状が懸濁液を端部に沿って領域68に途切れなく移行する助けとなる。この領域68への移動は、さらに、閉端キャピラリーの閉端の端が丸みを帯びているという事実によってさらに促進されている。その後、まだ充填されていない領域68の充填が、閉端チャネル62の閉端60からその開口端の方向に向かって行われる。これがチャネルの完全な排気につながり、チャネルは実質的に、気泡を含むことなく完全に懸濁液によって充填されることになる。
上記の通り、チャネル62を持つチャネル構造を用いた進歩的方法の実施例を実行したものが図7A〜7Cに示されている。チャネル構造は閉端チャネル62、注入口領域80、並びにオーバーフロー構造82を含んでいる。記載されているチャネル構造は基板に形成され、注入口貯留室に相当する注入口領域80に懸濁液を注ぐための開口部84を含む蓋によって覆われる。
図7Aにおいては、閉端チャネル62が沈降させられる懸濁液によって完全に充填されている状態が示されている。この充填の後、回転数は、余分な懸濁液がオーバーチャネル86を介してオーバーフロー貯留室88に除去されるように、入口に疎水性を持たせたオーバーフロー構造82のオーバーフローチャネル86の突破回転数よりも増加される。図7Bはオーバーフロー構造82を用いて余分な懸濁液を取り除いた後のチャネル構造を示している。突破のための限界回転数は例えば30ヘルツであり、このとき閉端キャピラリー62内の懸濁液の量は例えば20マイクロリットルとなる。そして、チャネル構造が形成されている基板は、閉端チャネル62内の懸濁液が沈降するように、さらに、例えば5分間、100ヘルツの回転にかけられる。図7Cは沈降後のチャネル構造を示している。そのうえで、堆積物の体積分率および/またはヘマトクリット値を、液体−固体の接触面の放射方向位置の割合およびキャピラリーの既知の長さによって静止状態で測定することができる。ヘマトクリット値を読むためには、基板に配置されている目盛90を使用するのが好ましい。
図8は駆動装置、例えば回転モータを操作するために使用しうる回転数プロトコルを示している。最初は、回転数は例えば100ヘルツまで引き上げられ、これによって発生する遠心力が充填プロセスを助ける。オーバーフロー構造の突破回転数を越えると、余分な懸濁液は懸濁液貯留室88に流れ込む。閉端チャネル内の懸濁液の沈降を生じさせるため、実質的に一定の回転速度の回転が行われ、そのうえで回転は所定の時間間隔で中断することによって終了させられる。停止後は、オペレータにより、あるいは光学的検出手段を介して自動的に、目盛を用いて体積分率を読み出すことができる。
図9は、上記の器具および既述の方法を用いて得られたヘマトクリット値の一連の測定の計量結果を示している。参照の測定はここでは、Hermle Labortechnik社の遠心分離機のマイクロヘマトクリットロータZ233M−2を用いて行われた。
図9は5分から6分の測定時間で2.1%のCV値、ならびに本発明によって得られたヘマトクリット値と参照測定値との間の高い直線性R2=0.999が得られたことを示している。
このように、本発明は閉端キャピラリーにおける遠心分離を基礎としたヘマトクリット試験に適した新しい概念を提供している。この試験は、例えば射出成形などの安価な大量生産を用いて容易に達成することのできる単純な二面構造についての回転数プロトコルによって実施することができる。試験は極めて正確で、わずか20マイクロリットルの血液量しか必要としない。さらに、印刷された目盛を目視検査により読み出すことで、高価な検出装置の必要性が排除され、ヘマトクリット試験が原則的に標準的なCDドライブ上で実施することが可能になる。ディスクの回転の釣り合いをとるため、図10Bに関して上記で説明されたとおり、チャネルの並列化を実施すればさらに効果が上がり、日常的な血液分離のためにはとりわけ好都合となる。
本発明の実施態様においては、回転中または回転後の読み出しが可能になる可能性がさらに得られる。このためには、適切な計量装置が提供される。これには例えば必要に応じて付属の目盛がついた、露光時間が短い写真用カメラまたはストロボカメラを含めることができる。計量装置はさらに、記録されたイメージを評価しそこからヘマトクリット値を測定するための評価手段を含めることができる。
チャネル構造が形成されている基板は、あらゆる適切な素材、例えばプラスチック、シリコン、金属またはその類似物によって形成することができる。さらに、基板およびその内部に形成されている構造は、適切な製造方法、例えば微細構造化または射出成形技法によって製造することができる。本発明の基板の蓋は適切な、好ましくは透明な素材、例えばパイレックス(登録商標)のガラスで構成することができる。
好ましい実施態様に関して、基板本体および蓋は回転軸を持つ回転体として説明され、駆動手段は回転体が回転軸の周りを回転するように形成されていると説明されている。あるいは、本体は実質的に任意の形状を持つことができ、駆動手段は、本体を保持し、基板の外側に位置する回転軸を中心として基板を回転させるための固定具を含むものでもよい。
本発明の実施形態による基板を示す図解図である。 毛細管圧の非対称の分布を説明するためのチャネルの断面図解図である。 A〜Fは、発明の実施形態において使用されるチャネルの断面を示す図解図である。 A〜Bは、異なる濡れ角を用いて非対称チャネル圧の発生を説明するためのチャネルの断面のそれぞれ異なる部分を示す図解図である。 図3Aに断面図が示されている閉端チャネルの実施形態の閉端を示す斜視図である。 A〜Cは、図5に示されるチャネルを充填したときの様々な段階における側面図であり、D〜Fは、図6A〜6Cの段階に対応した、図5に示されるチャネルを充填したときの様々な段階における上面図である。 A〜Cは、本発明の方法の複数回にわたる実施態様におけるチャネル構成を示す図である。 本発明の実施態様を実行する間の駆動手段の制御のための回転数プロトコルを示す図である。 図7に示されるチャネル構成を使ったヘマトクリット値の一連の測定の計量結果を示す図である。 ディスク状に形成された基板の実施形態を示す上面図である。 ディスク状に形成された基板の実施形態を示す上面図である。 本発明の実施形態を示す側面図である。

Claims (15)

  1. 懸濁液における相の体積分率を測定するための装置であって、
    本体(18)と、
    前記本体(18)に形成され、注入口部(30,80)と、前記注入口部(30,80)に流体的に連結されるとともに前記注入口部(30,80)を介して充填される閉端チャネル(32,62)とを含むチャネル構造と、
    前記本体に回転を与えて、遠心分離により前記閉端チャネル(32,62)において前記懸濁液の相分離を起こさせるための駆動手段(22,24,26)と
    前記駆動手段を制御するための制御装置とを含み、
    前記閉端チャネル(32,62)は、第1断面領域(64)と第2断面領域(68)からなる断面構造および/または前記注入口部(30,80)から懸濁液を充填するときに前記第1の断面領域(64)のほうが前記第2の断面領域(68)より大きい毛管力を有する濡れ性を有し、まず前記第1断面領域(64)が前記閉端チャネル(32,62)の前記注入口部(30,80)から閉端(60)の方向に向かって充填され、次に前記第2断面領域(68)が前記閉端(60)から前記注入口部(30,80)の方向に向かって充填されるように形成され、
    前記チャネル構造は、さらに、前記懸濁液の容量調整をするために前記注入口部(30,80)と前記閉端チャネル(32,62)との間に形成されるオーバーフロー構造(36,82)を含み、前記オーバーフロー構造は前記閉端チャネルから分岐してオーバーフロー室に向かって前記回転のほぼ半径方向に延びるオーバーフローチャネルを含み、
    前記制御装置は、前記閉端チャネルが前記懸濁液で完全に満たされた状態で、前記オーバーフローチャネルの突破回転数を超えるように回転数が増加して、余分な前記懸濁液が前記オーバーフロー室に流れ込んで規定量の前記懸濁液が前記閉端チャネルに存在するように制御するように構成された、装置。
  2. 前記本体(18)は、前記閉端チャネル(32,62)に関連して配置されることにより前記閉端チャネル(32,62)における体積分率を読み取ることができるようにした目盛(42)を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記本体(18)は、前記チャネル構造が形成された第1の層(12,70)と、蓋を構成する第2の層(16,72)とを含む、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記本体(18)は、回転軸を有する回転体として形成され、前記駆動手段(22,24,26)は、前記回転体をその回転軸を中心として回転させるように構成される、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記駆動手段は、前記本体の外側に配置され、前記本体を保持して、その回転軸を中心として前記本体を回転させるための固定具を含む、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の装置。
  6. 前記閉端チャネルは、互いに異なる角度で隣接して内部を取り囲む壁を含む、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記閉端チャネルは、前記懸濁液に対して異なる親水性を有する壁を有しているか、または、前記懸濁液に対して異なる親水性の部分を含む壁を有している、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記閉端チャネル(32,62)は、少なくとも1つの段差部を有する断面を備えた、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記閉端チャネルは、T字状のチャネル形状を有する、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記閉端チャネルは、上壁と、下壁と、前記上壁および前記下壁に対して90°以外の角度で配置される少なくとも1つの側壁とを含む、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. さらに、回転中または回転後に前記閉端チャネルにおける体積分率を測定するための手段を含む、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の装置。
  12. 回転による遠心力を用いて懸濁液におけるの体積分率を測定する方法であって、
    注入口部(30,80)と、前記注入口部(30,80)に隣接する閉端チャネル(32,62)と、前記懸濁液の容量調整のために前記注入口部と前記閉端チャネルとの間に設けられ、前記閉端チャネルから分岐してオーバーフロー室に向かって前記回転のほぼ半径方向に延びるオーバーフローチャネルを有するオーバーフロー構造とを含むチャネル構造を提供するステップと、
    前記注入口部(30,80)の内部に前記懸濁液を導入し、前記閉端チャネル(32,62)は、第1断面領域(64)のほうが第2断面領域(68)より高い毛管力が働くようなチャネル断面および/または濡れ性を有することにより、まず前記第1断面領域(64)が前記閉端チャネル(32,62)の前記注入口部(30,80)から前記閉端チャネルの閉端(60)の方向に向かって充填され、次に前記第2断面領域(68)が前記閉端(60)から前記注入口部(30,80)の方向に向かって充填されるステップと、
    前記閉端チャネルが前記懸濁液で完全に満たされた状態で、前記オーバーフローチャネルの突破回転数を超えるように回転数を増加させて、余分な前記懸濁液を前記オーバーフロー室に流し込んで規定量の前記懸濁液を前記閉端チャネルに存在させるステップと、
    前記チャネル構造に回転を与えて、遠心分離により前記閉端チャネル(32,62)において前記懸濁液を相分離させるステップと
    相の体積分率を測定するステップとを含む、方法。
  13. 前記チャネル構造は、遠心力を利用して充填を速めるために、前記閉端チャネル(32,62)の完全な充填に先立って回転が与えられる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記懸濁液は血液であり、前記チャネル構造の大きさは血液のヘマトクリット値の測定に合わせて決定される、請求項12または請求項13に記載の方法。
  15. さらに、回転中または回転後に、前記閉端チャネルにおける体積分率を測定するステップを含む、請求項12ないし請求項14のいずれかに記載の方法。
JP2008533941A 2005-10-07 2006-10-05 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段 Expired - Fee Related JP4763794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005048236.8 2005-10-07
DE102005048236A DE102005048236A1 (de) 2005-10-07 2005-10-07 Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Volumenanteile der Phasen in einer Suspension
PCT/EP2006/009660 WO2007042207A1 (de) 2005-10-07 2006-10-05 Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der volumenanteile der phasen in einer suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510465A JP2009510465A (ja) 2009-03-12
JP4763794B2 true JP4763794B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37622253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533941A Expired - Fee Related JP4763794B2 (ja) 2005-10-07 2006-10-05 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7943386B2 (ja)
EP (1) EP1915212B1 (ja)
JP (1) JP4763794B2 (ja)
KR (1) KR100965667B1 (ja)
AT (1) ATE497838T1 (ja)
DE (2) DE102005048236A1 (ja)
WO (1) WO2007042207A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072858A1 (en) 2004-01-26 2005-08-11 President And Fellows Of Harvard College Fluid delivery system and method
EP2096444B1 (en) * 2006-10-31 2016-12-07 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Microchip and analyzer using the same
DK2152417T3 (en) 2007-05-04 2018-08-06 Opko Diagnostics Llc APPARATUS AND PROCEDURE FOR ANALYSIS IN MICROFLUID SYSTEMS
US20110226339A1 (en) * 2007-12-21 2011-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc., Microchip and liquid sending method for microchip
KR101118804B1 (ko) * 2008-11-12 2012-03-20 정재열 원심력을 이용한 체외혈액 유동성 측정기기
GB0822725D0 (en) * 2008-12-12 2009-01-21 Oxford Biosensors Ltd Channel
US8591829B2 (en) * 2008-12-18 2013-11-26 Opko Diagnostics, Llc Reagent storage in microfluidic systems and related articles and methods
EP3278877B1 (en) 2009-02-02 2020-06-03 Opko Diagnostics, LLC Structures for controlling light interaction with microfluidic devices
HUE053571T2 (hu) 2009-11-24 2021-07-28 Opko Diagnostics Llc Folyadékkeverés és szállítás mikrofluid rendszerekben
EP2558203A1 (en) 2010-04-16 2013-02-20 Opko Diagnostics, LLC Systems and devices for analysis of samples
US20130288292A1 (en) * 2011-01-11 2013-10-31 Ivar Meyvantsson Surface-tension based flow guidance in a microstructure environment
GB201109203D0 (en) * 2011-06-01 2011-07-13 Carclo Technical Plastics Ltd Fluid flow control
EP2747888A1 (en) * 2011-12-08 2014-07-02 Koninklijke Philips N.V. Centrifugal microfluidic device and methods of use
EA030682B1 (ru) 2012-03-05 2018-09-28 Ой Арктик Партнерс Аб Способы и аппараты для прогнозирования риска рака предстательной железы и объема предстательной железы
FR2992574B1 (fr) * 2012-06-29 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Separateur centrifuge a flux laminaire
BR112015002561A2 (pt) * 2012-08-08 2018-05-22 Koninklijke Philips Nv sistema para separação de um analito heterogêneo, e método para separação de um analito heterogêneo.
US9588027B2 (en) 2013-03-13 2017-03-07 UPKO Diagnostics, LLC Mixing of fluids in fluidic systems
KR102261169B1 (ko) 2014-11-14 2021-06-08 한국전자통신연구원 혈액 분석 장치 및 방법
MX2017007576A (es) 2014-12-12 2018-03-09 Opko Diagnostics Llc Sistemas fluídicos que comprenden un canal de incubación, que incluye sistemas fluídicos formados por moldeo.
WO2016143278A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Sony Corporation Microchip, analysis apparatus, and analysis method
JP6665548B2 (ja) * 2015-03-06 2020-03-13 ソニー株式会社 マイクロチップ、並びに分析装置及び分析方法
KR102137306B1 (ko) 2017-11-20 2020-07-23 주식회사 엘지화학 회전식 디스크 시스템을 활용한 중금속 정성 및 정량 분석 디바이스 및 분석 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234057A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 マーチン・マリエッタ・エナジー・システムズ・インク 分析用血液サンプルの調製方法およびその装置
JPS6269139A (ja) * 1985-09-18 1987-03-30 マイルス・インコーポレーテッド 反応性表面上に液体試料を施すための計量用毛細間隙装置及び計量方法
JPH08220088A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kdk Corp 全血のヘマトクリット値測定用具
JPH09105750A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Kdk Corp ヘマトクリット値を補正した測定方法
JPH09105745A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Kdk Corp ヘマトクリット値の簡易な測定用具及び測定方法
JP2002502681A (ja) * 1998-02-13 2002-01-29 ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション 改良された流体運搬による毛管充填装置
WO2004061413A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-22 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for separation of particles in a microfluidic device
JP2004340758A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Mach Co Ltd 微細流路およびこれを含むマイクロ化学チップ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2553044C3 (de) * 1975-11-26 1980-04-17 Compur-Electronic Gmbh, 8000 Muenchen Zentrifuge zum Trennen von Probenflüssigkeiten
US3009388A (en) * 1957-12-30 1961-11-21 American Optical Corp Apparatus for determining fluid fractions and sedimentataion rates
IT1044259B (it) * 1975-03-21 1980-03-20 Tropea M Dispositivo per classificare mediante centrifugazione la granulometria di qualsiasi sostanza polverulenta
US4761381A (en) * 1985-09-18 1988-08-02 Miles Inc. Volume metering capillary gap device for applying a liquid sample onto a reactive surface
US4742718A (en) * 1985-10-29 1988-05-10 Onoda Cement Company, Ltd. Apparatus for measuring particle-size distribution
DE8716160U1 (ja) * 1987-12-07 1988-01-28 Fa. Andreas Hettich, 7200 Tuttlingen, De
JPH02269938A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 分析装置
US5061381A (en) * 1990-06-04 1991-10-29 Abaxis, Inc. Apparatus and method for separating cells from biological fluids
US5242606A (en) * 1990-06-04 1993-09-07 Abaxis, Incorporated Sample metering port for analytical rotor having overflow chamber
US5316952A (en) * 1991-02-15 1994-05-31 Technical Research Associates, Inc. Blood sample apparatus and method
US5279150A (en) * 1992-03-13 1994-01-18 Katzer Albert E Automated miniature centrifuge
US5458852A (en) * 1992-05-21 1995-10-17 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes
US5509810A (en) * 1993-02-04 1996-04-23 Rofeh Simulations Limited Interactive neonatal resuscitation training simulator and method
GB9302673D0 (en) 1993-02-11 1993-03-24 Haematest Limited Apparatus for analysing blood and other samples
US5594164A (en) * 1994-07-12 1997-01-14 Bull; Brian S. Method and apparatus for rapid determination of blood sedimentation rate
US20010055812A1 (en) * 1995-12-05 2001-12-27 Alec Mian Devices and method for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system with on-board informatics
US5904824A (en) * 1997-03-07 1999-05-18 Beckman Instruments, Inc. Microfluidic electrophoresis device
FR2790684B1 (fr) * 1999-03-09 2001-05-11 Biomerieux Sa Appareil permettant en son sein le transfert de liquides par capillarite
US6319719B1 (en) * 1999-10-28 2001-11-20 Roche Diagnostics Corporation Capillary hematocrit separation structure and method
US6406672B1 (en) * 2000-01-28 2002-06-18 Roche Diagnostics Plasma retention structure providing internal flow
DE10325110B3 (de) * 2003-05-30 2005-01-13 Universität Freiburg Blasenfrei befüllbarer Fluidkanal und Verfahren zum Füllen eines Fluidkanals

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234057A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 マーチン・マリエッタ・エナジー・システムズ・インク 分析用血液サンプルの調製方法およびその装置
JPS6269139A (ja) * 1985-09-18 1987-03-30 マイルス・インコーポレーテッド 反応性表面上に液体試料を施すための計量用毛細間隙装置及び計量方法
JPH08220088A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Kdk Corp 全血のヘマトクリット値測定用具
JPH09105750A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Kdk Corp ヘマトクリット値を補正した測定方法
JPH09105745A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Kdk Corp ヘマトクリット値の簡易な測定用具及び測定方法
JP2002502681A (ja) * 1998-02-13 2002-01-29 ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション 改良された流体運搬による毛管充填装置
WO2004061413A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-22 Bayer Healthcare Llc Method and apparatus for separation of particles in a microfluidic device
JP2004340758A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Mach Co Ltd 微細流路およびこれを含むマイクロ化学チップ

Also Published As

Publication number Publication date
US7943386B2 (en) 2011-05-17
KR20080047409A (ko) 2008-05-28
US20080280365A1 (en) 2008-11-13
EP1915212A1 (de) 2008-04-30
WO2007042207A1 (de) 2007-04-19
KR100965667B1 (ko) 2010-06-24
DE502006008884D1 (de) 2011-03-24
EP1915212B1 (de) 2011-02-09
JP2009510465A (ja) 2009-03-12
ATE497838T1 (de) 2011-02-15
DE102005048236A1 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763794B2 (ja) 懸濁液における相の体積分率測定装置および手段
US5844128A (en) Method and apparatus for rapid determination of blood sedimentation rate
Haeberle et al. Centrifugal extraction of plasma from whole blood on a rotating disk
US7094354B2 (en) Method and apparatus for separation of particles in a microfluidic device
Riegger et al. Single-step centrifugal hematocrit determination on a 10-$ processing device
US20160051986A1 (en) Microfluidic device and method for operating thereof
US7371330B2 (en) Particle sedimentation apparatus and method for performing particle sedimentation
JP4752546B2 (ja) 遠心分離デバイス及び遠心分離方法
JP5213432B2 (ja) 生体分析用デバイスおよびそれを用いた血液分離方法
WO2006038682A1 (ja) 固液分離・測定構造体及び固液分離・測定方法
US10919040B2 (en) Method for sample separation and collection
JP3619933B2 (ja) 遠心分離用容器
JP2005114438A (ja) チップの使用方法及び検査チップ
KR101252259B1 (ko) 디스크형 미세 유체 시스템 및 혈액 상태 확인 방법
JP2019537003A (ja) ポイントオブケア診断アッセイカートリッジ
JP6846153B2 (ja) 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP2005030947A (ja) 遠心分離機及びこれを用いた核酸分析装置
WO2019187299A1 (ja) 試料分離デバイス、及び試料分離方法
Turmezei et al. Low-cost microfilter for red blood cell membrane stiffness measurement using photosensitive BCB
WO2024085844A2 (en) Closed-channel microfluidic platform working with centrifugal principle
Bagwe Development of a centrifugal microfluidic device for separation and sorting in biological fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees